23/08/14(月)02:56:15 自転車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/14(月)02:56:15 No.1090082876
自転車通勤したいんだけど片道30kmってどう思う?
1 23/08/14(月)02:57:01 No.1090082967
人事に怒られる
2 23/08/14(月)02:57:12 No.1090082988
素直に自家用車通勤か電車通勤にした方がいいと思うよ
3 23/08/14(月)02:57:24 No.1090083011
平地でもしんどい
4 23/08/14(月)02:58:09 No.1090083113
往復なら全然行けるけど片道は無理だよ
5 23/08/14(月)02:58:10 No.1090083117
バイクなら何とか
6 23/08/14(月)02:58:45 No.1090083194
にわか雨でずぶ濡れになる「」
7 23/08/14(月)02:58:51 No.1090083213
ちょっときつい それ以上に時間が勿体無い
8 23/08/14(月)03:00:00 No.1090083346
俺のホームコースが片道30kmだけどそれを毎日しかもそれから仕事することを考えるとありえん…
9 23/08/14(月)03:00:22 No.1090083390
汗だくになって会社でシャワー浴びることになるけど大丈夫か?
10 23/08/14(月)03:00:38 No.1090083430
走りやすい平地で信号も少ないとか都合いい条件揃ってればなんとかなるかなあ
11 23/08/14(月)03:01:20 No.1090083508
日本橋から横浜くらいな距離か 仕事の前後に走るにはだいぶしんどいな…
12 23/08/14(月)03:01:25 No.1090083518
都会なら辞めた方が良い 田舎なら余裕
13 23/08/14(月)03:01:36 No.1090083538
片道30kmはそもそも自動車通勤でもちょっと遠い
14 23/08/14(月)03:01:51 No.1090083565
全区間サイクリングロードでもちょっと夏場はやりたくない
15 23/08/14(月)03:02:15 No.1090083603
毎日汗だくで来るおじさんとか 控えめに言って最悪
16 23/08/14(月)03:02:39 No.1090083648
サイクリングロードならワンチャンある 一般道路ならあきらめる
17 23/08/14(月)03:02:53 No.1090083675
ロードで走り込んでる人が乗る距離じゃん…
18 23/08/14(月)03:02:56 No.1090083684
仕事帰りなら全然いいと思うけど通勤には厳しいかもな
19 23/08/14(月)03:04:14 No.1090083846
仕事終わった後軽く運動するかなって走る距離 流石に仕事前に走る距離では無い
20 23/08/14(月)03:04:31 No.1090083869
人事に30kmとかお前は仕事する気ないなって思われる距離
21 23/08/14(月)03:04:53 No.1090083918
実際やったら激やせして運動する必要なくなりそう
22 23/08/14(月)03:05:10 No.1090083948
ルートとか職場環境とかいろいろ聞きたいけど まぁ1回行ってみれば?だいたいそれで問題は洗い出されるだろ
23 23/08/14(月)03:05:13 No.1090083961
車やバイクでも通勤だりーなって距離じゃん
24 23/08/14(月)03:05:22 No.1090083977
足ムキムキになりそう
25 23/08/14(月)03:07:22 No.1090084203
たぶん年1くらいで事故って入院する
26 23/08/14(月)03:07:36 No.1090084230
適当にぐぐって拾ってきたんだろうけど15キロくらいありそうな自転車だ
27 23/08/14(月)03:09:00 No.1090084385
片道22km通勤はやってたけど疲れない速度で町中走ると信号もあるから1時間くらい掛かったよ 帰りも元気な時は楽しいけど疲れてると超めんどいよ
28 23/08/14(月)03:09:03 No.1090084388
体力に自負があるならいいかもしれない
29 23/08/14(月)03:09:31 No.1090084436
往復30でギリギリ
30 23/08/14(月)03:10:47 No.1090084579
片道30kmなら通勤手当18700円 懐に入るなら美味い
31 23/08/14(月)03:10:51 No.1090084588
行きは輪行で帰りは自走ぐらいなら…いや次の日休みの日でしかやりたくねぇな…
32 23/08/14(月)03:11:05 No.1090084616
22時まで残業して帰宅のときとかチョベリバじゃない?
33 23/08/14(月)03:11:07 No.1090084618
帰るときに急に雨とか降るとキツイかもしれない
34 23/08/14(月)03:11:16 No.1090084631
>仕事帰りなら全然いいと思うけど通勤には厳しいかもな ポイポイカプセルがあればなぁー!
35 23/08/14(月)03:11:28 No.1090084657
来るだけでヘトヘトになって汗臭いままダラダラ仕事されるとマジで死んで欲しくなると思う
36 23/08/14(月)03:11:43 No.1090084681
>懐に入るなら美味い 土日にubereatsでもやったら2,3日でいけそう
37 23/08/14(月)03:12:12 No.1090084723
>片道30kmなら通勤手当18700円 >懐に入るなら美味い 正直に自転車って言うと一律100円しか出ないからつらい…
38 23/08/14(月)03:12:19 No.1090084741
冬はともかく夏は半分死ぬだろ
39 23/08/14(月)03:12:34 No.1090084765
>>片道30kmなら通勤手当18700円 >>懐に入るなら美味い >正直に自転車って言うと一律100円しか出ないからつらい… 正直に言えよ
40 23/08/14(月)03:13:04 No.1090084838
>正直に自転車って言うと一律100円しか出ないからつらい… 自転車でも自動車でも同じだけ出るのが一般的だと思ってた 通勤手当であってガソリン手当ではないし
41 23/08/14(月)03:13:04 No.1090084839
バイク通勤片道20kmでもにわか雨が怖かったな 夏はバイクでも汗かくから自転車なら汗だくになるのでは
42 23/08/14(月)03:13:09 No.1090084851
>帰るときに急に雨とか降るとキツイかもしれない 長距離自転車通勤してた身としては朝通勤中にお腹の調子崩すのが一番キツかった
43 23/08/14(月)03:13:31 No.1090084905
>正直に言えよ だってそれ聞いて自転車は損するから辞めたもん
44 23/08/14(月)03:13:43 No.1090084920
>だってそれ聞いて自転車は損するから辞めたもん 正解!
45 23/08/14(月)03:14:22 No.1090084994
>通勤手当であってガソリン手当ではないし 電車賃手当じゃないんだから電車通勤の人は無しとか言うわけないんだから どう考えても通勤(費用)手当じゃん
46 23/08/14(月)03:14:25 No.1090085007
どうしても自転車通勤したいなら現実的な距離に引っ越せ
47 23/08/14(月)03:14:51 No.1090085054
うちは自転車でも車と同じ手当だけど職場によるのかな
48 23/08/14(月)03:15:01 No.1090085071
>>正直に自転車って言うと一律100円しか出ないからつらい… >自転車でも自動車でも同じだけ出るのが一般的だと思ってた >通勤手当であってガソリン手当ではないし 去年あたりから改悪されてガソリン手当になったよ ガソリン使っても二輪だと一律半額くらいに削られる そして原付と自転車の手当が何故か一緒
49 23/08/14(月)03:15:44 No.1090085132
ガソリン手当だとガソリンが高騰したら支給額増えるの?
50 23/08/14(月)03:16:38 No.1090085217
30kmを何分で走る想定なんだろう
51 23/08/14(月)03:16:56 No.1090085261
>ガソリン手当だとガソリンが高騰したら支給額増えるの? うちは半期ごとに改訂されて掲示される現在160円換算
52 23/08/14(月)03:17:19 No.1090085305
>うちは半期ごとに改訂されて掲示される現在160円換算 クソ!
53 23/08/14(月)03:19:04 No.1090085485
30kmサイクリングロードなら楽勝だけど あのシャワーどうすんだ季節関係なく汗だくになるぞ
54 23/08/14(月)03:19:12 No.1090085508
ガソリンの高騰に改訂が追いついてないし 消耗品も高騰してるから車通勤かなり辛い
55 23/08/14(月)03:19:16 No.1090085517
雨も嫌だけど凍結した時がヤバかった
56 23/08/14(月)03:19:22 No.1090085534
ガソリン代だけ出ても自家用車で事故っても自分のせいになるとかキツいわ
57 23/08/14(月)03:19:48 No.1090085584
ハイオクの車で通勤してる後輩が辛そうだった
58 23/08/14(月)03:19:58 No.1090085598
>ガソリン代だけ出ても自家用車で事故っても自分のせいになるとかキツいわ ルール守ってれば労災でしょ
59 23/08/14(月)03:20:16 No.1090085625
5kmでも途中でパンクした時しんどかったのに 30kmは自分でチューブ換装できても嫌になりそう
60 23/08/14(月)03:20:29 No.1090085646
うちは労災制度はあるけど労災申請するとボーナスカットされるって聞いた…
61 23/08/14(月)03:20:45 No.1090085679
労災って車の修理とかしてくれるんだ知らんかった
62 23/08/14(月)03:21:04 No.1090085737
自転車通勤はしても片道5キロまでかな… それ以上は天候によって詰む
63 23/08/14(月)03:21:23 No.1090085766
>うちは労災制度はあるけど労災申請するとボーナスカットされるって聞いた… うちは3年昇給無しになる
64 23/08/14(月)03:21:28 No.1090085780
バイクでも10kmくらいかなぁ
65 23/08/14(月)03:21:30 No.1090085783
>>ガソリン代だけ出ても自家用車で事故っても自分のせいになるとかキツいわ >ルール守ってれば労災でしょ 会社の駐車場が雨で被災した時知らんわで保険すら使えなかったくそ! 上場企業なんだけどな
66 23/08/14(月)03:21:45 No.1090085822
うちは社用車の修理すら自腹だな
67 23/08/14(月)03:21:48 No.1090085834
3kmくらいまでなら良いんじゃないの 後は道中の日陰とか道の広さとか
68 23/08/14(月)03:22:13 No.1090085887
一時期研究室まで片道30km自転車で行ってたことあるが 着いた先にシャワーと着替えない限りは無理 終電終バスとか交通機関に制限されないのはよかった
69 23/08/14(月)03:22:40 No.1090085971
会社の近くに賃貸借りたほうが安くなりそう
70 23/08/14(月)03:23:03 No.1090086023
職場の近くに朝から営業してるシャワー付きサイクルステーションなりジムがあって そこに駐輪できるのなら選択肢に入れる
71 23/08/14(月)03:23:40 No.1090086086
普段からロード乗ってるタイプが趣味も兼ねて自転車通勤ならいいが これから買うならやめとけ
72 23/08/14(月)03:23:54 No.1090086115
自転車以前に片道30キロの通勤が嫌だ
73 23/08/14(月)03:24:37 No.1090086208
>自転車以前に片道30キロの通勤が嫌だ 車でも楽な距離じゃないよな…
74 23/08/14(月)03:24:38 No.1090086210
通勤って平日は常にやんなきゃいけない行為だし行きだけじゃなくて帰りもあるよね すげえやる気ない日とか疲れてる日もあるし大雨や風の強い日もある 仕事でぐったりする日もあれば夜に土砂降りの日もある そんな中でも毎日自転車漕ぐって考えるとかなりきつい距離に思える
75 23/08/14(月)03:24:48 No.1090086234
企業団スポーツチームの選手ならわかるが…
76 23/08/14(月)03:25:10 No.1090086261
膝の軟骨無くなりそう
77 23/08/14(月)03:25:22 No.1090086288
自転車通勤だと労災リスク高まるから人事が許可してないかいい顔しないとこはそこそこ見る
78 23/08/14(月)03:25:40 No.1090086328
往復で30でも酔狂に思われるよ自転車では…
79 23/08/14(月)03:25:42 No.1090086332
>自転車以前に片道30キロの通勤が嫌だ 電車で家も職場も駅近だとしても割とダルい
80 23/08/14(月)03:25:42 No.1090086333
あいつくっせえって影口叩かれてもいいなら好きにすれば?
81 23/08/14(月)03:26:05 No.1090086393
うちは一族も大変だな
82 23/08/14(月)03:26:16 No.1090086413
>通勤って平日は常にやんなきゃいけない行為だし行きだけじゃなくて帰りもあるよね >すげえやる気ない日とか疲れてる日もあるし大雨や風の強い日もある >仕事でぐったりする日もあれば夜に土砂降りの日もある >そんな中でも毎日自転車漕ぐって考えるとかなりきつい距離に思える そういうときは車でいいんじゃない?
83 23/08/14(月)03:26:35 No.1090086443
>そういうときは車でいいんじゃない? 人事に怒られる
84 23/08/14(月)03:26:45 No.1090086467
そんなちょいちょい通勤形態変えられないよ
85 23/08/14(月)03:27:12 No.1090086516
かかってないのに通勤手当もらうと大変なことに
86 23/08/14(月)03:27:17 No.1090086525
何を目的に30キロを自転車通勤しようと思ったのか それが分からないとどうも思いようがない
87 23/08/14(月)03:27:27 No.1090086541
乗り物降りて徒歩で会社に到着するまでの時間ですら汗だくになる俺には無理だろうな…
88 23/08/14(月)03:27:35 No.1090086554
最初の一回だけは楽しそう
89 23/08/14(月)03:27:52 No.1090086586
旧態依然とした会社が大量に出てきた ていうか給与に響くのは労基違反だな?
90 23/08/14(月)03:28:11 No.1090086616
5-10km圏内に引っ越してから再検討した方がいいね どっちにしてもこの時期チャリ通はしたくないが
91 23/08/14(月)03:28:18 No.1090086627
川崎あたりから品川あたりへ自転車通勤してた人は知ってるが自転車好きなタイプだからなー それも雨の日は電車通勤に切り替えられるのが強いし
92 23/08/14(月)03:28:38 No.1090086667
基本自転車通勤でたまに電車だとキツい 基本電車通勤でたまに自転車なら楽しめそう それでもシャワー着替え必須だけど
93 23/08/14(月)03:28:41 No.1090086671
殺し屋イチでも目指してんのか
94 23/08/14(月)03:29:11 No.1090086726
えっ駐輪場代がでない!? …バスで駅までいきまーす(笑)
95 23/08/14(月)03:29:38 No.1090086776
時速30㎞で一時間かー
96 23/08/14(月)03:29:57 No.1090086814
毎日朝から汗くせぇ奴が自転車通勤してたら絶対噂になってバレるわ
97 23/08/14(月)03:30:10 No.1090086835
>時速30㎞で一時間かー 途中信号がある街中なら平均速度はさらに下がる
98 23/08/14(月)03:30:53 No.1090086924
30kmって下道だと車でも1時間だな
99 23/08/14(月)03:31:34 No.1090086995
自分も10km程度だけど自転車通勤マジで検討したが 一番のネックは会社着いた後の駐輪場だった ママチャリじゃないクロスやロードだと駅前には置けないし
100 23/08/14(月)03:31:42 No.1090087011
>えっ駐輪場代がでない!? >…バスで駅までいきまーす(笑) こんな短い距離でバスなんて申請通らないだろ…と思ったら普通に通ってびっくりした
101 23/08/14(月)03:31:53 No.1090087031
鍛えてる人はグロス25kmとか言うがそれにしたって毎日60kmはやりたくないわな
102 23/08/14(月)03:32:03 No.1090087052
冬なら汗かかないって速度で走ると表定速度時速10キロくらいにしなきゃいけないだろうからめちゃくちゃ時間かかるな… 冬でも時速30キロなんかで漕いだらどんな人でも汗だくだし
103 23/08/14(月)03:32:15 No.1090087085
普段から何十万の自転車乗ってて通勤用にサブの自転車買うようなガチ勢とかなら止めんが…
104 23/08/14(月)03:32:30 No.1090087112
>ママチャリじゃないクロスやロードだと駅前には置けないし 駅前の有料駐輪場になるかな 盗難対策にもなるし
105 23/08/14(月)03:32:41 No.1090087147
そんなガチならわざわざ聞かないだろう
106 23/08/14(月)03:33:02 No.1090087182
10km超えの自転車通勤いるかいないかで言えばいるので不可能ではない
107 23/08/14(月)03:33:04 No.1090087187
悪いこと言わないからオフの時間に漕いだ方がいい
108 23/08/14(月)03:33:31 No.1090087230
仮に片道2時間だとして通勤に毎日4時間とか馬鹿みたいだな…
109 23/08/14(月)03:33:49 No.1090087271
錦糸町とか新橋にある地下格納式の駐輪場とかロードで使うのどうなんだろう
110 23/08/14(月)03:34:17 No.1090087322
ちなみに10kmだとそんなに辛くない?
111 23/08/14(月)03:34:19 No.1090087327
丸の内勤務だとして30kmだと立川とか幕張とかふじみ野まで行くな
112 23/08/14(月)03:34:34 No.1090087351
会社から2kmくらいのところに引っ越して 通勤時に会社の回り50周してからタイムカード切ればいい
113 23/08/14(月)03:34:46 No.1090087374
おまえの足と朝のコンディションと仕事内容にきかんかい
114 23/08/14(月)03:35:07 No.1090087407
>ちなみに10kmだとそんなに辛くない? 道によるけど現実的だと思う
115 23/08/14(月)03:35:08 No.1090087411
今の季節は徒歩15分でも汗だくデブよぉ
116 23/08/14(月)03:35:20 No.1090087426
>>ママチャリじゃないクロスやロードだと駅前には置けないし >駅前の有料駐輪場になるかな >盗難対策にもなるし それも調べたけど大体の駅前有料駐輪場ってせいぜいシール貼って貼ってないやつは撤去レベルだから ちゃんとした保管考えるとリスクだしちゃんとしたところは入庫出庫に時間制限あるしで諦めた
117 23/08/14(月)03:36:06 No.1090087515
>ちなみに10kmだとそんなに辛くない? 15キロならママチャリで毎日通ってた事あるな 徒歩と同じくらいの心拍に抑えて脇汗一つかかないようにしてたから秋冬はつらくなかった
118 23/08/14(月)03:36:21 No.1090087538
通勤で30kmは休みの日に平気で200km漕ぐやつじゃないときつい
119 23/08/14(月)03:36:42 No.1090087564
ちょっとでも勾配あったらイヤになりそうだ
120 23/08/14(月)03:36:53 No.1090087587
休みの日に50キロ漕げるけどこれで通勤はしたくない
121 23/08/14(月)03:37:10 No.1090087616
片道30とか休みの日にちょっと遠出するかレベルだわ俺…
122 23/08/14(月)03:37:27 No.1090087641
意識高い系の会社だと社屋にスタンドとシャワー室あったりする
123 23/08/14(月)03:37:40 No.1090087668
体力的にはセーフでも太ももの内側が擦れて炎症になったりするから身体のケア大変だ
124 23/08/14(月)03:38:26 No.1090087746
往復数十キロ以上を自転車で! って学生時代の登校自慢ならいいけど…
125 23/08/14(月)03:38:55 No.1090087803
10kmは最初の2週間がつらいが慣れる 汗対策は必須だけど
126 23/08/14(月)03:39:30 No.1090087863
毎日着替え持って通勤するのもだいぶしんどい
127 23/08/14(月)03:39:34 No.1090087870
片道20kmが閾値かなと思ってる
128 23/08/14(月)03:39:40 No.1090087881
毎日退勤後にランニングとかできないのになぜチャリだとできると思うのか
129 23/08/14(月)03:40:04 No.1090087934
片道10キロくらいならやれるけど汗かくぞ あといいカッパを探せ
130 23/08/14(月)03:40:13 No.1090087955
10kmぐらいなら交通の悪さから直線移動できる自転車のほうが早いみたいなのあるが 30kmなるとさすがに電車のほうが早くなる
131 23/08/14(月)03:40:59 No.1090088039
>毎日退勤後にランニングとかできないのになぜチャリだとできると思うのか 皇居ランナー見るにそれは割といる
132 23/08/14(月)03:41:48 No.1090088126
荒川土手を30km走るのと 片道4車線の国道を30km走るのじゃ 時間も疲労も倍位違ってくると思う
133 23/08/14(月)03:43:18 No.1090088266
シンプルに平日朝って車多くて自転車で走りにくいんだよな… フレックスとかで出勤自由ならなんとかなるだろうが
134 23/08/14(月)03:43:49 No.1090088343
朝の混雑時を30キロ先の会社まで始業に間に合う様にとか不確定要素ありすぎて絶対に嫌だわ心臓に悪い
135 23/08/14(月)03:44:20 No.1090088409
それこそ毎日自転車で60km走るの事故のリスク高すぎて怖いわ
136 23/08/14(月)03:45:35 No.1090088544
通勤で30km自転車なんてリスクを背負うようなことすんな
137 23/08/14(月)03:45:43 No.1090088562
結局大丈夫でしょって言えるレベルの人はそもそもこんな質問しない
138 23/08/14(月)03:48:13 No.1090088833
純粋に毎日早起きするのが嫌
139 23/08/14(月)03:48:54 No.1090088914
自転車で通うと満員電車に乗らなくて済む 痴漢冤罪にも会わない
140 23/08/14(月)03:50:01 No.1090089024
10キロならともかく30はちょっとな
141 23/08/14(月)03:50:48 No.1090089099
自分が運転する必要があるなら通勤時間は30分が限度だわ
142 23/08/14(月)03:51:32 No.1090089178
満員電車はつらいけど移動のリスクが他より低いだけマシという気持ち
143 23/08/14(月)03:51:35 No.1090089185
でも駅まで歩いて降りてそこから歩いてってのも結構辛いんだよな
144 23/08/14(月)03:53:38 No.1090089373
スクーターで15分のとこに住んでたときは楽だったなぁ…
145 23/08/14(月)03:56:17 No.1090089672
自転車通勤って雨や雪の日どうするつもりなの
146 23/08/14(月)03:56:28 No.1090089694
どれだけ気合入れて環境整えても一週間で飽きてめんどくさくなるから覚悟しといてね
147 23/08/14(月)03:56:59 No.1090089785
同じ道同じ景色を毎日30キロって思ってるよりしんどいよ サイクリング気分でいるならやめとこうね
148 23/08/14(月)04:10:09 No.1090091298
足バキバキで草
149 23/08/14(月)04:19:25 No.1090092354
毎日なら最長で10キロくらいが限界じゃね 普通は5キロくらい
150 23/08/14(月)04:34:32 No.1090093706
30kmは無理だろ
151 23/08/14(月)04:35:36 No.1090093784
片道十キロ以上は車体のトラブルが怖いな
152 23/08/14(月)04:40:23 No.1090094160
学生の頃片道15kmくらいだったけど制服のズボンの擦れた部分がテッカテカになった
153 23/08/14(月)04:42:06 No.1090094290
競輪が有名な高校に通ってたけど片道20キロロードで家から漕いできて 朝練で山登るってバケモン女子高生はいた 丸太のような脚してて可愛かった
154 23/08/14(月)04:42:16 No.1090094305
原付でもかったるい距離
155 23/08/14(月)04:43:27 No.1090094396
休日に一度やってみよう 無茶って分かるはず
156 23/08/14(月)04:49:08 No.1090094933
工具類とか替えのチューブとか用意したくなる距離
157 23/08/14(月)04:52:28 No.1090095191
かなりのダイエットになるな 実現できるならだが
158 23/08/14(月)04:56:06 No.1090095465
絶対色んなトラブル起こるから最悪なんかあった時に歩いて行ける距離が自転車通勤の範囲だよ
159 23/08/14(月)04:56:25 No.1090095490
趣味でもろくに30kmも走ったことなさそうな人の妄言としか思わね
160 23/08/14(月)05:00:32 No.1090095786
こういう奴がいるから自転車通勤全面禁止になったよ
161 23/08/14(月)05:17:32 No.1090096818
片道30kmで車通勤してるけど正直夜勤の後の運転は辛いから電車にしようか迷ってる なんでうちの会社は電車通勤しづらい位置にあるんだよ…
162 23/08/14(月)05:26:29 No.1090097330
仕事してる時に帰りも30kmなんだよなって思って憂鬱な気持ちになるよ
163 23/08/14(月)05:54:13 No.1090099210
片道30kmて時速60kmで走っても単純計算で2時間かかるでしょ 純粋にきつくない?
164 23/08/14(月)05:55:16 No.1090099291
毎日同じ道変わらない風景を30kmって身体がきつい以前にすぐに飽きると思うよ…
165 23/08/14(月)05:57:41 No.1090099480
>片道30kmて時速60kmで走っても単純計算で2時間かかるでしょ うん?
166 23/08/14(月)06:04:37 No.1090100006
>毎日なら最長で10キロくらいが限界じゃね >普通は5キロくらい 俺もこれだと思う 5キロ超えるとかったるい日が出てくる
167 23/08/14(月)06:06:05 No.1090100098
引っ越したら人生捗るぞ
168 23/08/14(月)06:09:09 No.1090100331
ブルベでもだいたい平均時速20km弱くらいやぞ
169 23/08/14(月)06:09:42 No.1090100366
>冬なら汗かかないって速度で走ると表定速度時速10キロくらいにしなきゃいけないだろうからめちゃくちゃ時間かかるな… >冬でも時速30キロなんかで漕いだらどんな人でも汗だくだし ママチャリ?ロードで時速30kmで汗だくとかちょっと貧脚すぎない…?
170 23/08/14(月)06:13:19 No.1090100606
脚は関係ないと思うよそれ マラソン選手だってジョギングでも汗かくし それか30キロで爆走してるから風で汗乾いてるの気がついてないか
171 23/08/14(月)06:14:18 No.1090100678
周囲が臭くなりそうのでやめてほしい
172 23/08/14(月)06:23:48 No.1090101326
会社の規定に無い通勤方法で事故った時労災効かないでしょ
173 23/08/14(月)06:26:33 No.1090101510
ふと思ったけどブランド系のロード店舗社員とかならこういうのもあったりすんのかな
174 23/08/14(月)06:33:30 No.1090102072
自分の通勤路だと4月の新年度になると新手の自転車通勤マンが出現するの見るけど だいたい5月連休には挫折するのか見なくなる
175 23/08/14(月)06:35:48 No.1090102277
>ふと思ったけどブランド系のロード店舗社員とかならこういうのもあったりすんのかな 事故するってブランドに傷付ける行為だし店員分のサイクルラックとか場所作らなきゃ行けないしで普通に電車通勤求めそう
176 23/08/14(月)06:50:15 No.1090103547
今仕事場だけど家までの距離測ったら14kmだったな 30は2時間くらい掛かりそう
177 23/08/14(月)06:51:32 No.1090103654
2年ほど豊洲通勤だった時は葛飾から片道15キロくらいで余裕だったけど着替えは必須 満員電車クソ嫌いだし朝は電車より早く着くしで夏の暑さ以外は大した苦にならなかった
178 23/08/14(月)06:51:53 No.1090103675
仕事に行く道のりも仕事をしてる時間のようなもんだ そこで疲れて仕事がおざなりになったり汗とかで周りに迷惑かけたら本末転倒 素直に公共交通機関
179 23/08/14(月)06:53:29 No.1090103817
仕事終わった後にも30kmチャリンコ漕ぐの最初は良くてもあとあとしんどくなっていきそう
180 23/08/14(月)06:56:42 No.1090104081
5キロが限界だったわ
181 23/08/14(月)07:01:20 No.1090104538
電アシなら5キロでもなんとか毎日大丈夫だな
182 23/08/14(月)07:08:55 No.1090105350
>片道30kmで車通勤してるけど正直夜勤の後の運転は辛いから電車にしようか迷ってる >なんでうちの会社は電車通勤しづらい位置にあるんだよ… 引っ越したほうがいいだろ
183 23/08/14(月)07:10:32 No.1090105542
バイクで片道20km 満員電車に乗らなくて済むので気が楽
184 23/08/14(月)07:17:13 No.1090106308
2年くらい片道40キロ弱を自動車通勤したけど距離自体は慣れる 問題は距離が長いと事故が発生して渋滞にハマる確率が跳ね上がることだ 故人的には金曜日の夜と火曜日の朝がこの傾向がでかかった
185 23/08/14(月)07:21:34 No.1090106837
自動車と自転車は比べるなよ故人
186 23/08/14(月)07:23:19 No.1090107043
お盆だからね…
187 23/08/14(月)07:24:39 No.1090107213
自転車漕ぐのが何よりの至福って人以外はやめろ
188 23/08/14(月)07:25:37 No.1090107338
>自転車漕ぐのが何よりの至福って人以外はやめろ 満員電車がどうしてもダメな人もだ 俺だ
189 23/08/14(月)07:26:49 No.1090107489
>人事に怒られる 人妻に怒られるに見えた
190 23/08/14(月)07:27:42 No.1090107596
あなた!自転車通勤で往復60キロは危ないからやめてちょうだい!
191 23/08/14(月)07:29:20 No.1090107788
>あなた!自転車通勤で往復60キロは危ないからやめてちょうだい! そうだね
192 23/08/14(月)07:30:56 No.1090107972
人妻の言うことは聞くんだ
193 23/08/14(月)07:33:42 No.1090108297
天候も問題になるし冬場は路面凍結もするだろうしやるとしんどくてもういいや…ってなるよ
194 23/08/14(月)07:34:14 No.1090108356
企業が社員に求めるのは安い交通費より危険が少ない交通路で安定して毎日通勤してくれることだ
195 23/08/14(月)07:39:58 No.1090109064
通勤なんぞで消耗したくないな
196 23/08/14(月)07:41:24 No.1090109231
田舎はいいぞ 満員電車どころか電車がないぞ
197 23/08/14(月)07:42:06 No.1090109296
田舎はその代わり聞かなくても車通勤でしょ?って顔されるから…
198 23/08/14(月)07:47:33 No.1090109924
週に一回ぐらいならいいけど毎日なら10キロぐらいかな…
199 23/08/14(月)07:48:09 No.1090109989
そして真夏以外に限る
200 23/08/14(月)07:50:30 No.1090110282
二輪は天候変化に弱いのだ 転倒してからでは遅いのだ
201 23/08/14(月)08:03:45 No.1090112208
こういうのやられて熱中症になって倒れられると会社側がマジ頭抱えるだろうな
202 23/08/14(月)08:06:43 No.1090112700
通勤時に事故したらやばいからまともな会社ならNG食らう