ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/14(月)00:17:05 No.1090042823
>この顔いいよね…
1 23/08/14(月)00:20:06 No.1090044128
そうだユキ お前が殺した
2 23/08/14(月)00:27:41 No.1090047086
いいよね トップ解決
3 23/08/14(月)00:28:25 No.1090047377
どうした? それを出せば勝てるぞ?
4 23/08/14(月)00:29:49 No.1090047937
一人のカードゲーム人生に引導を渡すドロー
5 23/08/14(月)00:29:54 No.1090047983
出せよ 哀れみか?
6 23/08/14(月)00:29:55 No.1090047986
無理…わたしには無理!
7 23/08/14(月)00:31:04 No.1090048391
どうしたユキさん ためらわないでくれ
8 23/08/14(月)00:31:10 No.1090048436
>無理…わたしには無理! 手加減か?
9 23/08/14(月)00:31:56 No.1090048719
全力で相手を叩き潰すのがマナーだ
10 23/08/14(月)00:32:35 No.1090048954
丁寧に丁寧に曲芸のような駆け引きを積み重ねてようやく手札にある一枚を処理したらその直後に二枚目を今引きされるのいいよね…
11 23/08/14(月)00:32:39 No.1090048966
別に勝っても負けてもやめるつもりだしな
12 23/08/14(月)00:37:21 No.1090050817
こんなの…こんなのって…
13 23/08/14(月)00:38:39 No.1090051351
丹念に潰されかけてたのが今引きで大逆転!最高だよなぁ!
14 23/08/14(月)00:39:42 No.1090051756
坊主めくり
15 23/08/14(月)00:59:40 No.1090058447
>坊主めくり そうじゃないんだ
16 23/08/14(月)01:01:50 No.1090059091
限界まで頑張って焼き切れるまで回してたのも知ってるけどそれでも尚未完成な自分の力にも届かないとわかってしまう
17 23/08/14(月)01:03:56 No.1090059724
虎穴なくなった時点で遅かれ早かれだろうし… アギトをきっちり沼に沈めてるし…
18 23/08/14(月)01:16:23 No.1090063143
>>坊主めくり >そうじゃないんだ でもそうなっちゃったんだ
19 23/08/14(月)01:24:43 No.1090065390
運任せが嫌いで再現性の高いコントロールを握るようになったユキさんにトップ解決させるの気持ちええ~
20 23/08/14(月)01:26:12 No.1090065798
まあここで引導を渡す役になるのも貧乏くじだよね
21 23/08/14(月)01:28:01 No.1090066273
ご都合展開と言うには割とよくあるやつ
22 23/08/14(月)01:30:38 No.1090066966
ブルドラ環境ってMTGで似たような環境本当にあったの?
23 23/08/14(月)01:31:45 No.1090067261
征竜環境が着想元で それを象徴して作られた完全に架空のパワカだよ
24 23/08/14(月)01:32:03 [新人プレイヤー] No.1090067310
あのパン田って人そんなに凄いんだ なんかブルドラ連打してたら勝ったわ
25 23/08/14(月)01:32:18 No.1090067371
>ご都合展開と言うには割とよくあるやつ 漫画みたいにピン刺しならともかく3積みしたらそりゃそのうち引くよねっていう
26 23/08/14(月)01:33:28 No.1090067672
しかもブルドラは実質6枚積みだからな
27 23/08/14(月)01:34:22 No.1090067890
トップ解決はカードゲームの華
28 23/08/14(月)01:42:36 No.1090069705
とは言ってもこの試合でパン田が勝ってたとしても引退を撤回してたかと言うとそうでもなさそうだけどね でも事実として最後の勝負の結果 >そうだユキ >お前が殺した
29 23/08/14(月)01:44:20 No.1090070089
ボロクソに負けてるけど作中トップの実力者の龍堂が驚嘆するレベルの事してるから内容では勝ってるよ…試合は負けてるけど…
30 23/08/14(月)01:46:09 No.1090070493
ブルドラかブルドラサーチ引く確率は決して高くなかった でも引いた 本気で来いよ
31 23/08/14(月)01:46:56 No.1090070660
でもよお この漫画定期的に運の要素があるからカードゲームは面白いって言ってるし…
32 23/08/14(月)01:49:00 No.1090071103
>ボロクソに負けてるけど作中トップの実力者の龍堂が驚嘆するレベルの事してるから 驚いたのはカードに対する姿勢であって練度ではない
33 23/08/14(月)01:49:39 No.1090071233
>でもよお >この漫画定期的に運の要素があるからカードゲームは面白いって言ってるし… 「勝つためにコレを引くしかない」と「よっぽどクソ引きじゃなければ勝てる」は違うんだ 環境デッキってのは後者だから環境デッキなんだ