虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/14(月)00:08:43 お盆だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/14(月)00:08:43 No.1090039180

お盆だしボンボンの話をしよう

1 23/08/14(月)00:09:26 No.1090039509

このインパクトある表紙は覚えてる

2 23/08/14(月)00:09:26 No.1090039513

ボンボン読者が墓から蘇る季節か…

3 23/08/14(月)00:10:31 No.1090039998

ゴエモン3って発売も2とほとんど期間開いてないんだっけ半年くらいだっけか

4 23/08/14(月)00:12:07 No.1090040653

>ボンボン読者が墓から蘇る季節か… Skebに新天地を見つけて転生した人も多いから…

5 23/08/14(月)00:12:12 No.1090040698

ファイナルファンタジーとかドラクエとかクロノトリガーなんかも宣伝してたけれど 天外魔境とかG・O・Dとかちょっとマイナーよりの作品に力入れてた気がする

6 23/08/14(月)00:13:02 No.1090041089

ボンボン無くなってもう20年くらい経つ?

7 23/08/14(月)00:13:24 No.1090041232

>>ボンボン読者が墓から蘇る季節か… >Skebに新天地を見つけて転生した人も多いから… そこかしこで松野湯頼みまくってる人たぶん恐山みちるはやってたときに外に持ち出して祭り終焉にさせた人だと思うわアレ

8 23/08/14(月)00:13:40 No.1090041345

>ボンボン無くなってもう20年くらい経つ? 流石に20はたってないけど15年近くたってるはず

9 23/08/14(月)00:13:50 No.1090041436

>ボンボン無くなってもう20年くらい経つ? ちょうど夏ごろだったから今年で16年

10 23/08/14(月)00:14:25 No.1090041726

なんと言われようとミラクルVマスター

11 23/08/14(月)00:14:33 No.1090041786

ボンボン派は人生の道を踏み外す説は割と信憑性高いよね

12 23/08/14(月)00:19:55 No.1090044053

何かの間違いでロボポンのゲームがタモさんデザインで復活してアニメ化して超乳ブルンブルンさせねぇかなぁー!

13 23/08/14(月)00:23:03 No.1090045269

りんたろうが9月に再販するのうれしい 玉魚先生でシコれてしまう

14 23/08/14(月)00:24:07 No.1090045736

>ボンボン派は人生の道を踏み外す説は割と信憑性高いよね 道を踏み外すってのが何を指すかは分からないけど 圧倒的メインストリームであるコロコロではなくあえてボンボン選んでた人はマイナー趣向に取り憑かれると思う

15 23/08/14(月)00:25:05 No.1090046136

ビルドファイターズあたりの頃まだ生きてればなぁ…

16 23/08/14(月)00:27:01 No.1090046842

>りんたろうが9月に再販するのうれしい >玉魚先生でシコれてしまう ナエさんでも!

17 23/08/14(月)00:27:48 No.1090047139

ボンガロを突っ込み所とかないシリアスな漫画として読んでいたガキの頃の俺

18 23/08/14(月)00:27:55 No.1090047177

たぶん急な方針変換の打ち切りとタイアップに系統しすぎた98~03までの動きが違えば今も15万部くらいではいきのこっていたと思う

19 23/08/14(月)00:29:10 No.1090047689

>りんたろうが9月に再販するのうれしい >玉魚先生でシコれてしまう あんま関係ないけどちょっと前にどっかの図書館で建機の原画展やった時燦然と輝く※魔女のお茶会の展示は中止になりましたの文字に吹き出したよ

20 23/08/14(月)00:29:31 No.1090047821

佐藤元のSDガンダムの新刊が同人で出てたらしいな 買った「」もいるのでは?

21 23/08/14(月)00:29:52 No.1090047963

>ボンガロを突っ込み所とかないシリアスな漫画として読んでいたガキの頃の俺 目つぶし爆裂拳もそうきたか!と納得してた

22 23/08/14(月)00:30:00 No.1090048017

選ぶとかじゃなくてコロコロが合わなかったんだよ 面白いと感じるのがボンボンの方だった

23 23/08/14(月)00:30:11 No.1090048075

ナエさんが小さいコマでひん剥かれてるの好き もっと大きいコマでくだち!

24 23/08/14(月)00:32:19 No.1090048846

>選ぶとかじゃなくてコロコロが合わなかったんだよ >面白いと感じるのがボンボンの方だった 子供心にコロコロは絵が汚いから好きじゃないって思ってた いや上山兄弟だけ好きだったから目当てで買ってはいたんだけども…

25 23/08/14(月)00:32:39 No.1090048968

俺より一緒に読んでた弟の方がボンボン漫画に取り憑かれてしまった

26 23/08/14(月)00:34:36 No.1090049687

>選ぶとかじゃなくてコロコロが合わなかったんだよ >面白いと感じるのがボンボンの方だった それは選ぶ以外の何物でもなくないかな!

27 23/08/14(月)00:37:12 No.1090050752

自分は絵の汚さはむしろボンボンの方に感じてたからその辺は人それぞれなんだろうな 別にどっちも嫌いでなくどっちも好きだった

28 23/08/14(月)00:37:47 No.1090051000

俺はエロガキだったからボンボン読んでたよ

29 23/08/14(月)00:39:37 No.1090051732

ハンゾーが好きだった

30 23/08/14(月)00:44:06 No.1090053383

>>選ぶとかじゃなくてコロコロが合わなかったんだよ >>面白いと感じるのがボンボンの方だった >それは選ぶ以外の何物でもなくないかな! 選択肢がないんだよ

31 23/08/14(月)00:57:19 No.1090057722

いかにもボンボンで育った感じの拗らせ方だ

32 23/08/14(月)00:58:48 No.1090058160

>>>選ぶとかじゃなくてコロコロが合わなかったんだよ >>>面白いと感じるのがボンボンの方だった >>それは選ぶ以外の何物でもなくないかな! >選択肢がないんだよ なんだろう ジャンプとかサンデーはまだちょっと…って時期に選ぶ雑誌がボンボンかコロコロのどっちかなのよな

33 23/08/14(月)01:07:06 No.1090060546

90年代はどこの家庭にもジャンプはあったんだ ジャンプは読んでて当たり前くらいだった そこにプラスアルファで何を選ぶかみたいな感じだったな

34 23/08/14(月)01:09:18 No.1090061215

書き込みをした人によって削除されました

35 23/08/14(月)01:16:57 No.1090063278

ガンダム好きだしロックマン遊んでたからボンボンだった

36 23/08/14(月)01:26:51 No.1090065974

ジャンプは兄弟いたら人数分買ってたレベルだからな

↑Top