ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/13(日)22:44:18 No.1090002115
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/13(日)22:46:05 No.1090002886
割と文句つけずらい
2 23/08/13(日)22:46:32 No.1090003079
もう少しツッコミどころが
3 23/08/13(日)22:46:54 No.1090003283
外人の立てたスレ
4 23/08/13(日)22:46:58 No.1090003303
Doomやたら移植されてるのは知ってるけど面白いの
5 23/08/13(日)22:47:41 No.1090003633
>Doomやたら移植されてるのは知ってるけど面白いの めっちゃ面白いよ 今やっても遜色ない
6 23/08/13(日)22:48:16 No.1090003886
>Doomやたら移植されてるのは知ってるけど面白いの 面白いとか面白くないとかじゃなくてDoomだから
7 23/08/13(日)22:48:41 No.1090004047
ツッコミどころというか異論が特に無くて逆にツッコミたくなるランキングだな
8 23/08/13(日)22:48:49 No.1090004111
あめりかじんならトゥームレイダーとモーコン入れる
9 23/08/13(日)22:48:50 No.1090004124
うーんオブリかなぁ
10 23/08/13(日)22:49:10 No.1090004271
この世に存在する媒体すべてにDOOMを移植する使命と義務があるのだろうか
11 23/08/13(日)22:49:19 No.1090004328
画面とボタンがあるデバイスなら何でもDOOM動かしたくなる
12 23/08/13(日)22:49:23 No.1090004359
間違いなく面白いんだけど日本人的感覚のせいで流行ってる洋ゲーってなんか人選ぶ感じがしてオススメしにくい スカイリムも最高に面白いけど「バグ多くて全体的に暗い雰囲気で人物ブサイクばっかりじゃない?」って言われたら否定できる要素ないし
13 23/08/13(日)22:49:33 No.1090004422
おじさんの作ったランキング
14 23/08/13(日)22:49:39 No.1090004469
古臭いなと思ったら新しい奴とか改造エンジンの奴とかあるからなDOOMは…
15 23/08/13(日)22:49:39 No.1090004471
仮に妖怪ウォッチとか言われても別に文句は出ないと思うし なんだろう絶妙にケチがつけられそうなタイトルって
16 23/08/13(日)22:49:44 No.1090004500
GAIJINはATMにすらDOOM入れたがるから
17 23/08/13(日)22:50:22 No.1090004820
スカイリムはブス多いって言うけどオブリの後だとかなり良くなったように当時感じたんすよ…
18 23/08/13(日)22:50:36 No.1090004906
1はマジで芸術品 2はインフレ気味だけど面白い 10年くらい前に両方やった時面白すぎてびっくりした
19 23/08/13(日)22:50:48 No.1090004995
DOOMやったら即酔った 俺はDOOMではなくNOOBだった
20 23/08/13(日)22:51:14 No.1090005197
>なんだろう絶妙にケチがつけられそうなタイトルって ソニック
21 23/08/13(日)22:51:37 No.1090005378
>1はマジで芸術品 >2はインフレ気味だけど面白い >10年くらい前に両方やった時面白すぎてびっくりした 1ってあの平面のグラフィックのDOOM?あれ今のPCでも遊べる?
22 23/08/13(日)22:51:41 No.1090005405
私2の追加モンスター全体的に嫌い!! だからころす
23 23/08/13(日)22:52:11 No.1090005627
fallout3も入れろ
24 23/08/13(日)22:52:56 No.1090005988
GTAVって入らないんだ…
25 23/08/13(日)22:53:32 No.1090006262
俺は2016版しかやってないけどめっちゃ楽しめた
26 23/08/13(日)22:53:32 No.1090006267
>なんだろう絶妙にケチがつけられそうなタイトルって 龍が如くとか?
27 23/08/13(日)22:53:42 No.1090006343
HALOが無いですね…
28 23/08/13(日)22:53:54 No.1090006412
海外で取ったんだろうな…とは思うけど まあ別に反論もしにくいランキング
29 23/08/13(日)22:54:55 No.1090006866
海外なのは上二つで分かるけどむしろ3~5位は海外でもそれくらい評価高いの?
30 23/08/13(日)22:54:57 No.1090006887
GAIJINそんなにスマデラ好きかなぁ…いや大好きだったなあいつら
31 23/08/13(日)22:55:32 No.1090007111
バニラSkyrimは古のファンタジーみたいなデザインだからな 美化するなり近代化すれば文句ないと思う
32 23/08/13(日)22:55:38 No.1090007171
外人DOOM好き過ぎ!
33 23/08/13(日)22:55:50 No.1090007260
DOOMはアートワークも素晴らしかった本当に地獄って感じ
34 23/08/13(日)22:55:59 No.1090007326
>海外で取ったんだろうな…とは思うけど >まあ別に反論もしにくいランキング コラだよ
35 23/08/13(日)22:56:19 No.1090007479
スカイリムて
36 23/08/13(日)22:56:26 No.1090007525
>>海外で取ったんだろうな…とは思うけど >>まあ別に反論もしにくいランキング >コラだよ 知ってる
37 23/08/13(日)22:56:32 No.1090007570
>1ってあの平面のグラフィックのDOOM?あれ今のPCでも遊べる? Steamとかなら即起動できる そのままだとマウス操作が非対応だからDoomエンジンていう 無料でいくつも配布されてるDoom快適に動かすソフトウェアかませて動かすのが主流だけど
38 23/08/13(日)22:57:06 No.1090007824
アメリカ人ならTESとGTAとCivは絶対入ってくるな
39 23/08/13(日)22:57:38 No.1090008041
>1はマジで芸術品 >2はインフレ気味だけど面白い 3は?
40 23/08/13(日)22:58:12 No.1090008284
モーコンが無いようだが
41 23/08/13(日)22:58:16 No.1090008311
最初のDOOMは今やっても面白い 昔のゲームやった事ないならフレームレートというか画面更新速度に慣れる必要はあるけど
42 23/08/13(日)22:58:53 No.1090008594
>最初のDOOMは今やっても面白い >昔のゲームやった事ないならフレームレートというか画面更新速度に慣れる必要はあるけど 今のFPSとだいぶ操作方法違うから難しそう
43 23/08/13(日)22:59:06 No.1090008675
S32X版が初体験だった充分に楽しんだ
44 23/08/13(日)22:59:19 No.1090008765
体温計のモニターにDOOM入れてて笑ったな
45 23/08/13(日)23:00:19 No.1090009216
リブート後のdoom面白過ぎてシリーズ大体やったけど面白かったよ
46 23/08/13(日)23:00:31 No.1090009326
俺は他がシリーズタイトルで書いてるのにスカイリムはエルダースクロールシリーズで書かない奴が嫌いなんだ
47 23/08/13(日)23:01:05 No.1090009613
>俺は他がシリーズタイトルで書いてるのにスカイリムはエルダースクロールシリーズで書かない奴が嫌いなんだ せめてTES5くらいはつけて欲しいよね
48 23/08/13(日)23:01:17 No.1090009709
最近はオールドスクールFPSも結構出てるからな
49 23/08/13(日)23:01:31 No.1090009829
走り回って銃でデーモンを殺しまくるっていうシンプル極まりない内容なので今やっても変わらない面白さがある
50 23/08/13(日)23:01:35 No.1090009850
doomは初代が楽しめたらシリーズ全部楽しめる 3以外
51 23/08/13(日)23:03:04 No.1090010567
リブートのDOOMも面白かった
52 23/08/13(日)23:03:34 No.1090010803
プレイヤーの移動速度が早くて飛び回って撃ちまくれるFPS好き!
53 23/08/13(日)23:03:55 No.1090010952
2016とエターナル比べるとほぼほぼ別モンだけどどっちも面白かった
54 23/08/13(日)23:04:33 No.1090011250
余計なこと考えないでとりあえずデーモンぶっ殺す!
55 23/08/13(日)23:04:38 No.1090011285
なるほどなんかやたらと飛び回ってるやつランキングか
56 23/08/13(日)23:04:58 No.1090011444
7かぁ……
57 23/08/13(日)23:05:11 No.1090011547
2016はOPで説明長くてキレるdoomguyという完璧すぎる導入
58 23/08/13(日)23:05:19 No.1090011612
初代はマップの構造と敵の配置が本当に良く練られてる こりゃ大ヒットするわって納得した
59 23/08/13(日)23:05:47 No.1090011814
>余計なこと考えないでとりあえずデーモンぶっ殺す! デイジーちゃんを殺したデーモン供に慈悲はない
60 23/08/13(日)23:06:31 No.1090012188
あんなナリしててうさちゃん大好きだからな
61 23/08/13(日)23:07:27 No.1090012662
今でも明日引っ越すんで予約してたやつ買えませんか?ってファミマでフラゲしたFF7を思い出す あれが嘘付いて逃げ続ける人生の始まりだったわ
62 23/08/13(日)23:08:08 No.1090013009
疑似3D特有の制約の中であんだけマップ作るの本当に頭おかしい
63 23/08/13(日)23:08:38 No.1090013256
FF7の順位に納得がいかない
64 23/08/13(日)23:10:08 No.1090014000
>外人の立てたスレ 1レス目も日本語苦手そうだしな…
65 23/08/13(日)23:10:32 No.1090014193
>2016はOPで説明長くてキレるdoomguyという完璧すぎる導入 あれは必要な犠牲だったとかほざく博士にブチギレてるのかと思ってた
66 23/08/13(日)23:12:03 No.1090014908
数ある中で3?とは思うマリオ
67 23/08/13(日)23:12:34 No.1090015182
Doomは面白いらしいけど3D酔いが酷くてダメだった
68 23/08/13(日)23:12:51 No.1090015311
ポルシェのカーナビにdoom入れて運転で操作するやつとかあったな…
69 23/08/13(日)23:12:59 No.1090015364
マリオはワールドだろ一つ選ぶなら
70 23/08/13(日)23:13:07 No.1090015424
DOOMが初めて日本に来た時は悪魔に支配された基地からの脱出って恐怖ゲームみたいな紹介されてたよね 一応合ってはいるが
71 23/08/13(日)23:14:00 No.1090015845
マインクラフトもCSで出てるしどっか入れられんか
72 23/08/13(日)23:14:07 No.1090015894
3だけなぜかホラー路線だったよね
73 23/08/13(日)23:14:23 No.1090016010
https://www.youtube.com/watch?v=I81JAAbTIro
74 23/08/13(日)23:15:01 No.1090016313
マリオ3は映画化されてるほどの名作だからな…
75 23/08/13(日)23:15:22 No.1090016465
でもDOOMはホラゲーだろ 初めて見た時めっちゃビビってたよ俺
76 23/08/13(日)23:15:41 No.1090016602
>DOOMが初めて日本に来た時は悪魔に支配された基地からの脱出って恐怖ゲームみたいな紹介されてたよね >一応合ってはいるが 恐怖するのがデーモンの方になるってとこだけ誤解されないならまぁその通りではある
77 23/08/13(日)23:16:10 No.1090016800
死にたくないなら殺し続けるゲームデザイン割とすき
78 23/08/13(日)23:16:36 No.1090016999
>あんなナリしててうさちゃん大好きだからな うさぎちゃんのせいで皆殺しにされるデーモンが悪いだろ
79 23/08/13(日)23:18:40 No.1090017954
>死にたくないなら殺し続けるゲームデザイン割とすき ちょっと違うけど常にHPが減っていって敵を殺すと回復するFPSちょっと前に出てたよね やたらとサイケデリックなやつ
80 23/08/13(日)23:19:09 No.1090018170
グロやホラー表現に関しても当時の最先端ではある 今見ると牧歌的ですらあるんだけど当時はあんなに死体を どぎつく描くことなかったし明暗の差で怖がらせたりとか後ろから敵が現れるとか 今だと定番の演出を初期のfpsなのにやってるし
81 23/08/13(日)23:20:04 No.1090018578
マリオの中なら個人的には64かギャラクシーを押したい
82 23/08/13(日)23:20:21 No.1090018723
スマブラDXは過大評価されすぎだと一生叫んでいく
83 23/08/13(日)23:21:09 No.1090019088
DOOMも映画あったな
84 23/08/13(日)23:21:31 No.1090019255
スマブラDXというかGCコンが引っ張られてる感
85 23/08/13(日)23:21:55 No.1090019432
DOOMがいわゆるネットゲームのはしりなんだっけ
86 23/08/13(日)23:22:37 No.1090019758
マリオなら64かワールドかなぁ…個人的にはカートでも良いと思うけど
87 23/08/13(日)23:23:31 No.1090020205
疑似3d時代のfpsだとmarathonが好き marathonもリブートされるみたいで楽しみ
88 23/08/13(日)23:23:39 No.1090020289
テレビゲームって言われるとすごい違和感がある
89 23/08/13(日)23:23:59 No.1090020458
ドーム興味あるけどFPSはバイオショックくらいしかやった時ねぇんだよなぁ…
90 23/08/13(日)23:24:11 No.1090020567
>テレビゲームって言われるとすごい違和感がある ビデオゲームだよな
91 23/08/13(日)23:24:13 No.1090020575
>テレビゲームって言われるとすごい違和感がある ビデオゲームだよね
92 23/08/13(日)23:24:23 No.1090020640
オールドスクールFPSの撃って避ける楽しさいいよね
93 23/08/13(日)23:24:59 No.1090020931
FPSのDOOM オープンワールドのスカイリム 3DRPGのFF7 パーティアクションのスマブラDX 横スクアクションのマリオ3 あとはシューティングとストラテジーとシミュレーションと音ゲーとパズルとアドベンチャーのトップが欲しいな
94 23/08/13(日)23:25:11 No.1090021039
スカイリムよりオブリビオンだろ
95 23/08/13(日)23:25:18 No.1090021117
>オールドスクールFPSの撃って避ける楽しさいいよね 1人用FPSからしか取れない栄養は確かにある
96 23/08/13(日)23:25:31 No.1090021222
>ドーム興味あるけどFPSはバイオショックくらいしかやった時ねぇんだよなぁ… 数あるFPSの中では毛色は割と近いと思う
97 23/08/13(日)23:25:58 No.1090021426
う...ウルフェンシュタイン...
98 23/08/13(日)23:26:00 No.1090021444
まあビデオゲームっすね
99 23/08/13(日)23:26:28 No.1090021659
このDOOMは世界で一番移植されている だから世界で一番面白いものに決まってるだろ
100 23/08/13(日)23:26:35 No.1090021713
オンラインゲームもひとつ欲しいな
101 23/08/13(日)23:26:46 No.1090021797
>う...ウルフェンシュタイン... あの頃は階段無いから…
102 23/08/13(日)23:26:55 No.1090021877
スカイリムはテレビとコンシューマー機じゃ本当の楽しさ味わえないからな…
103 23/08/13(日)23:27:18 No.1090022032
投票でなら投票層によっては普通にこの結果納得いく 知名度とかだとポケモンが上にきそう
104 23/08/13(日)23:27:21 No.1090022059
>スカイリムはテレビとコンシューマー機じゃ本当の楽しさ味わえないからな… バニラでも十分にすげぇゲームではあると思う
105 23/08/13(日)23:27:22 No.1090022065
>このDOOMは世界で一番移植されている >だから世界で一番面白いものに決まってるだろ ゲーム機じゃない電子機器に移植するのは何なの…
106 23/08/13(日)23:27:39 No.1090022209
実際足りねえなと思うのはdiabloくらい
107 23/08/13(日)23:28:02 No.1090022381
>>このDOOMは世界で一番移植されている >>だから世界で一番面白いものに決まってるだろ >ゲーム機じゃない電子機器に移植するのは何なの… 稼働するならそれはゲーム機だ
108 23/08/13(日)23:28:31 No.1090022603
ウィッチャー3入れてくれない?だめ?
109 23/08/13(日)23:29:19 No.1090022984
書き込みをした人によって削除されました
110 23/08/13(日)23:29:34 No.1090023094
>一位 ウマ娘 >二位 ブルアカ >三位 FGO >may人気ゲーム総選挙 ここimgですよ
111 23/08/13(日)23:29:39 No.1090023132
アドベンチャーとしてときめきメモリアルをマジでイチオシしたい
112 23/08/13(日)23:30:19 No.1090023412
ベセスダゲーはMODの比重高いとは言えCSでもユーザー多いしな
113 23/08/13(日)23:30:29 No.1090023484
がいこくじんはなんであんなにペルソナ好きなの…ってなる いい作品だけどさあ!
114 23/08/13(日)23:30:51 No.1090023642
オンゲ入れるならリネージュ2とか…
115 23/08/13(日)23:31:02 No.1090023739
メトロイド入らんかなぁ
116 23/08/13(日)23:31:25 No.1090023903
ジャンルとか種別ごとで見たいな
117 23/08/13(日)23:31:39 No.1090024012
tes4もfo3もcsでやってたけどそれでも両方何百時間もやったなあ
118 23/08/13(日)23:31:40 No.1090024019
>ベセスダゲーはMODの比重高いとは言えCSでもユーザー多いしな Mod制作ツール配布したりそういうところはフレンドリーだけどそもそも人気がなきゃ誰もやらんからな…
119 23/08/13(日)23:31:57 No.1090024159
>メトロイド入らんかなぁ GAIJINはメトロイドとヴァニアどっちが好きかという問題が ちょっと待てソウルを混ぜるな
120 23/08/13(日)23:31:58 No.1090024167
サポートあってもつまんないゲームがMOD流行るわけねえんだ
121 23/08/13(日)23:32:02 No.1090024189
日本のランキングならドラクエ3か8か9は入ってそう いや5かな…
122 23/08/13(日)23:32:08 No.1090024228
DOOMは面白いけど割とホラーというか不気味だよね全体的に 3は流石にやりすぎだったけどそうじゃなくても周り死体と悪魔ばっかりで孤独だし悪魔のデザインキモいし
123 23/08/13(日)23:32:48 No.1090024503
勝手にbugfixするだけで怒られるゲームもあるしな…
124 23/08/13(日)23:33:16 No.1090024714
とりあえずゼルダで
125 23/08/13(日)23:33:19 No.1090024748
HDOOMいいよね…
126 23/08/13(日)23:33:50 No.1090025010
GAIJINのFF7はそれこそ日本人にとってのドラクエ3や5だよね
127 23/08/13(日)23:33:50 No.1090025014
>とりあえずゼルダで ブレスオブザワイルドがよく言われるけど個人的にはムジュラをゼルダ代表にしたい
128 23/08/13(日)23:34:16 No.1090025208
>DOOMは面白いけど割とホラーというか不気味だよね全体的に >3は流石にやりすぎだったけどそうじゃなくても周り死体と悪魔ばっかりで孤独だし悪魔のデザインキモいし いいですよね SF宇宙基地を走ってるとだんだん悪魔的なものが増えていく こわい
129 23/08/13(日)23:35:06 No.1090025593
>>とりあえずゼルダで >ブレスオブザワイルドがよく言われるけど個人的にはムジュラをゼルダ代表にしたい わかるよ……
130 23/08/13(日)23:35:36 No.1090025805
>ブレスオブザワイルドがよく言われるけど個人的にはムジュラをゼルダ代表にしたい ムジュラ怖い…
131 23/08/13(日)23:36:57 No.1090026392
https://www.youtube.com/watch?v=a3VoEyaqMoc メモ帳doomは笑ったな
132 23/08/13(日)23:37:36 No.1090026650
スマブラはSPじゃなくてDXなのは流石に懐古厨だろ!??
133 23/08/13(日)23:37:55 No.1090026782
ドラクエでいちばんこういう評価高いのってどれなんだろう 345のどれかな気がするけど日本人的にはストーリーが重い5なのかな
134 23/08/13(日)23:39:18 No.1090027367
古くせぇ
135 23/08/13(日)23:39:56 No.1090027636
GAIJINだったらHALO入ってるはず
136 23/08/13(日)23:40:10 No.1090027734
ニューベガスいれてくれ
137 23/08/13(日)23:43:10 No.1090028944
オブリとFalloutないのはおかしい
138 23/08/13(日)23:44:34 No.1090029553
人生で1番遊んだスマブラは確かにDXだったな…