虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/13(日)21:15:12 ID:7fAtFkgM 大麻が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/13(日)21:15:12 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089953084

大麻がダメな理由ってなんだろ? 酒とタバコが許される理由を考えるとわからなくなってくる

1 23/08/13(日)21:16:21 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089953657

主に税収 大麻はあんまり金にならない

2 23/08/13(日)21:18:32 No.1089954968

ダウナーだから 酒タバコはダウナー作用もあるがちょいアッパーより

3 23/08/13(日)21:19:21 No.1089955368

大麻は吸うとだらけるから

4 23/08/13(日)21:20:27 No.1089956043

薬のODはやめられたけど煙草がやめられねぇー チャンピックスが生産停止してるのが痛すぎる

5 23/08/13(日)21:21:37 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089956650

>薬のODはやめられたけど煙草がやめられねぇー じゃあお酒のもう

6 23/08/13(日)21:21:43 No.1089956698

で煙 す草 よ ?

7 23/08/13(日)21:22:08 No.1089956917

同じ話題を同じ日にループしても気にしない様になる所

8 23/08/13(日)21:22:10 No.1089956949

酒もタバコも薬もやらなければいいのでは?

9 23/08/13(日)21:22:16 No.1089956993

法律で禁止されてるから

10 23/08/13(日)21:23:09 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089957476

>法律で禁止されてるから 民主主義なんだから法の根拠について関心もたないと…

11 23/08/13(日)21:23:27 No.1089957653

普通に犯罪者と犯罪者予備軍が出てくるから嫌なんだよこの漫画のスレ まあ予想はしてたけど

12 23/08/13(日)21:23:33 No.1089957701

運だろ 酒と煙草は規制される前に上手いこと浸透しきって根付けたけど大麻は駄目だっただけの話では

13 23/08/13(日)21:24:19 No.1089958084

>酒もタバコも薬もやらなければいいのでは? じゃあお前風邪引いても自前の免疫だけで治せよ

14 23/08/13(日)21:24:58 No.1089958453

書き込みをした人によって削除されました

15 23/08/13(日)21:24:58 No.1089958457

>じゃあお前風邪引いても自前の免疫だけで治せよ ?????

16 23/08/13(日)21:25:02 No.1089958490

単に歴史的な経緯 酒タバコは法律とかできる前から流通してたから

17 23/08/13(日)21:25:20 No.1089958626

酒も煙草も規制が年々強まっているところを見るとあんまり許されている感じはしない

18 23/08/13(日)21:25:42 No.1089958826

法律っていうのは絶対的な正義じゃなくて「今現在暮らしてる人たちが社会でうまくやっていくために守るべきルール」なのね 歴史とか過去とか存在しなくて、ハイ!今から真っ白な状態から法律全部作ってください!ってなったらもしかしたらタバコと酒が禁止で大麻がセーフな法律ができるかもしれない でも実際問題としてこれまで人間が営んできた積み重ねの上に社会常識とか法律が成り立ってるのね だからその国の文化とか成り立ちに深く結びついてるものなの 酒はほっといても勝手にできちゃうくらいだから規制するのはものすごく難しいし 実際に禁止したら酷いことになるのはアメリカの禁酒法見たらわかるとおり タバコも国としてはできるものなら「今日から禁止でーす!」っていいたいくらいのものだとは思う 逆に言うとそんな状況下でわざわざ大麻を解禁する積極的な理由はないのよ

19 23/08/13(日)21:25:48 No.1089958874

>運だろ >酒と煙草は規制される前に上手いこと浸透しきって根付けたけど大麻は駄目だっただけの話では その二つよりさらに過去から人類文化に根付いてたのが大麻だし純粋によろしくないとなったんだろう タバコの10倍くらい歴史あるぜ

20 23/08/13(日)21:25:53 No.1089958915

>同じ話題を同じ日にループしても気にしない様になる所 まるで「」じゃないか

21 23/08/13(日)21:26:01 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089958987

>大麻解禁したカナダがどうなったか見りゃ一発でわかんだろ 幸福度高い国だし大麻で問題が出たって話も聞かない

22 23/08/13(日)21:26:06 No.1089959020

酒は簡単に作れすぎるのでOKにしないのが無理 日本は自家醸造を摘発対象にしてる唯一の国だから忘れがちだけど

23 23/08/13(日)21:26:36 No.1089959310

>まるで「」じゃないか つまり大麻なんていらないってことだな

24 23/08/13(日)21:27:29 No.1089959767

酒煙草は近世から業界があったのがでかいと思う

25 23/08/13(日)21:27:37 No.1089959839

酒とたばこでてんてこまいなのに余計な嗜好品ふやしてんじゃねー!

26 23/08/13(日)21:27:52 No.1089959999

タバコはOKにしてるのダメだよねってめちゃくちゃ規制かけてるところじゃん 酒は別格

27 23/08/13(日)21:27:57 No.1089960030

神経に作用する薬物なのは間違いないので民間で管理させるのは怖いよね いくらでもあかん使い方する

28 23/08/13(日)21:28:08 No.1089960121

より悪質な薬のステップになるからよ 日大でも大麻と合わせて覚醒剤出てきたろ

29 23/08/13(日)21:28:19 No.1089960234

別に大麻を吸うことを禁止する法律はないよ 所持が駄目なだけだから

30 23/08/13(日)21:29:08 No.1089960679

正直タバコ関連は二昔以上前のオタクぐらい弾圧されてきてるように見える 議員とか高齢者に喫煙者多いだろうにどこでも喫煙する自由をみたいな方向に行かないのが不思議

31 23/08/13(日)21:29:17 No.1089960769

喫煙者が大麻とか怖いわーみたいなこと言ってたら 内心大爆笑だわ

32 23/08/13(日)21:29:23 No.1089960815

>別に大麻を吸うことを禁止する法律はないよ >所持が駄目なだけだから 悪意を持って吸わされた人をセーフにするためなのかね

33 23/08/13(日)21:29:53 No.1089961061

昼間も同じ画像でスレ立っててボコボコにされたのにまたやるの?

34 23/08/13(日)21:29:56 No.1089961090

体に悪いタバコも酒も締め付け厳しくしてんのに 病人激増する大麻解禁したら本末転倒じゃん

35 23/08/13(日)21:30:00 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089961132

>より悪質な薬のステップになるからよ >日大でも大麻と合わせて覚醒剤出てきたろ 今の若者は違法薬物に手出さないよ 合法な市販薬のODに移ってる 大麻も合法化の枠に入れればそっから先にはいかない

36 23/08/13(日)21:30:05 No.1089961179

>喫煙者が大麻とか怖いわーみたいなこと言ってたら >内心大爆笑だわ ニコチン中毒者なんだ許してやれ

37 23/08/13(日)21:30:45 No.1089961605

書き込みをした人によって削除されました

38 23/08/13(日)21:31:09 No.1089961865

デトロイトの今の様子を見たらヤクのヤバさを一発で理解するよね

39 23/08/13(日)21:31:25 No.1089962016

酒タバコが禁止の国もあるし 理由は国それぞれ色々ある

40 23/08/13(日)21:31:29 No.1089962051

>合法な市販薬のODに移ってる あの…日大アメフト部…

41 23/08/13(日)21:31:46 No.1089962209

>今の若者は違法薬物に手出さないよ >合法な市販薬のODに移ってる じゃあ別に大麻合法化しなくていいじゃん

42 23/08/13(日)21:31:48 No.1089962226

大麻ってラリるやつとは違うの?

43 23/08/13(日)21:31:51 No.1089962256

>悪意を持って吸わされた人をセーフにするためなのかね 北海道に普通に自生してる駆除する時に それ野焼きして吸ったらアウトだとだいぶめんどい

44 23/08/13(日)21:31:51 No.1089962264

酒とタバコ一緒にやってるようなクズが大麻まで一緒にやり始めたら始末に終えないじゃん

45 23/08/13(日)21:32:16 No.1089962501

酒も負けず劣らずに見えるが もっと規制しようぜ

46 23/08/13(日)21:32:22 No.1089962550

>合法な市販薬のODに移ってる 駅の個室トイレに大量のブロン錠の空瓶置いてある写真いつ見ても怖い

47 23/08/13(日)21:32:47 No.1089962788

>酒も負けず劣らずに見えるが >もっと規制しようぜ それをやって大失敗したアメリカって国があって…

48 23/08/13(日)21:32:52 No.1089962829

大麻もヤニもくっせえのがなぁ

49 23/08/13(日)21:32:58 No.1089962903

何でokな国に自ら行かないんです?

50 23/08/13(日)21:33:01 No.1089962919

大麻解禁論者が大体病的な頬のコケ方してるのも良くないよな

51 23/08/13(日)21:33:15 No.1089963040

大麻摂取者って鬱の割合多いからな

52 23/08/13(日)21:33:18 No.1089963063

>北海道に普通に自生してる駆除する時に >それ野焼きして吸ったらアウトだとだいぶめんどい 悪い花子が採取しに行こうって言ってたあれか…

53 23/08/13(日)21:33:20 No.1089963076

大麻のこと考えるだけで最近の事件とか社会情勢が頭に入らなくなっちゃうの怖いね

54 23/08/13(日)21:33:28 No.1089963148

>酒タバコが禁止の国もあるし アヘン入りの麻酔薬がなぜか認可されて 怪我で通院しただけで中毒者になる被害が連発したアメリカ…

55 23/08/13(日)21:33:40 No.1089963263

>酒も負けず劣らずに見えるが >もっと規制しようぜ 税収減るからダメ

56 23/08/13(日)21:33:54 No.1089963384

禁止されるくらいやらかした奴らに文句言え

57 23/08/13(日)21:33:56 No.1089963395

大麻やるような人が大麻やってぐでっと大人しくなるならそれはそれでいいことに感じるな…

58 23/08/13(日)21:34:02 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089963438

>大麻摂取者って鬱の割合多いからな あれは離脱症状でしょ… 安定供給されるなら話は別だと思う

59 23/08/13(日)21:34:09 No.1089963496

アッパー系は楽しくなるから吸うのわかるけどダウナー系ってなんで吸うの?

60 23/08/13(日)21:34:16 No.1089963541

>>別に大麻を吸うことを禁止する法律はないよ >>所持が駄目なだけだから >悪意を持って吸わされた人をセーフにするためなのかね 大麻だと知らされずに吸ってた人も所持扱いで有罪食らってた覚えがあるから 実際のところは所持していなければ吸えないって解釈なだけだと思う

61 23/08/13(日)21:34:47 No.1089963849

レイシストが好きな言葉だからあんまり言いたくないけど言わせてもらうよ 嫌なら日本から出ていけよ

62 23/08/13(日)21:35:20 No.1089964172

なんでそんな大麻に執着してんの犯罪予備軍は

63 23/08/13(日)21:35:28 No.1089964274

別に積極的に酒煙草を許してるんじゃなくてもう今更規制とかどうしようもないから許してるんだよ あっちがいいからこっちもいいなんてことはないんだよ

64 23/08/13(日)21:35:43 No.1089964424

65 23/08/13(日)21:35:45 No.1089964442

>大麻やるような人が大麻やってぐでっと大人しくなるならそれはそれでいいことに感じるな… 身内家族がそうなっても別にいいことと感じるなら それでいいだろうが 俺は嫌かな…

66 23/08/13(日)21:35:50 No.1089964487

ゲートウェイドラッグとしての悪質性も指摘されてるよね これに関しては大麻なんて煙草と同じだって!の人の責任ってことでもあるんだけど

67 23/08/13(日)21:35:51 No.1089964504

>その二つよりさらに過去から人類文化に根付いてたのが大麻だし純粋によろしくないとなったんだろう >タバコの10倍くらい歴史あるぜ 繊維として大昔から使われてたし、薬物の方も戦後のGHQの命令が出るまでは流通されてたんだよな…

68 23/08/13(日)21:35:54 No.1089964537

解禁したら再禁止なんてまず無理

69 23/08/13(日)21:35:56 No.1089964557

欧米だとタバコはもうかなり追い込まれてる感じはある

70 23/08/13(日)21:36:15 No.1089964735

>アッパー系は楽しくなるから吸うのわかるけどダウナー系ってなんで吸うの? 落ち着くため? 心の平穏とか幸福感をしみじみ感じたいとか?

71 23/08/13(日)21:37:07 No.1089965172

むりやり人に奨めてくる奴は全部違法 だいたいそんな物に頼らないと人生楽しめない低脳なんだから誰も居ないところで一人で寂しくキメながら出来れば一生の側溝の片隅で眠ってて欲しい

72 23/08/13(日)21:37:15 No.1089965264

タバコと酒は許されてるのに!って言う人いるけど せっかくタバコと酒あるんだからそれやればよくね?

73 23/08/13(日)21:37:48 No.1089965554

ニュージーランドが完全禁止に移行中だな 一定年齢以下のやつは喫煙禁止でその年齢が毎年上がる

74 23/08/13(日)21:38:01 No.1089965654

>ゲートウェイドラッグとしての悪質性も指摘されてるよね 日大がすっげぇそんな感じに見える

75 23/08/13(日)21:38:46 No.1089966072

タバコも禁止されてるとこが増えてるのに 大麻が今更OKになれる理由が無い

76 23/08/13(日)21:38:48 No.1089966097

酒だけでももう手一杯なぐらいに治安乱れるのに 大麻が解禁される訳ない… まず日本にいる人が酒を完璧に制御出来るようになってから

77 23/08/13(日)21:38:53 No.1089966138

>なんでそんな大麻に執着してんの犯罪予備軍は 依存性がすごい

78 23/08/13(日)21:39:01 No.1089966216

今なら大麻のおまけに覚醒剤が付いてくる!

79 23/08/13(日)21:39:08 No.1089966289

大麻解禁しろって言ってるのどうせ全員半グレでしょ?

80 23/08/13(日)21:39:12 No.1089966312

そもそも酒もたばこも規制も税も強められてるけど何でこの事実直視しないの?

81 23/08/13(日)21:39:22 No.1089966426

>日大がすっげぇそんな感じに見える 薬物やってるガチムチな大男の集団ってもう銃火器装備した人達を突入させないと無力化なんて無理では…

82 23/08/13(日)21:39:44 No.1089966634

アングラなものだからゲートウェイドラッグになるんだ!全面解禁されれば問題ない!って言う輩がたまによく居るけど 結果論として解禁せざるを得なくなったような地域では路上にラリパッパがぐでっと転がってるようなモラル壊滅状態になってるってことについてどう考えてるんだろうな

83 23/08/13(日)21:39:55 No.1089966746

アメリカの一部の州じゃ合法!って言うやつもいるけど 販売者になるには厳格な審査が必要なのを抜きにして語るのは片手落ち

84 23/08/13(日)21:40:00 No.1089966792

認知症が使用するとどう効果があるのか興味ある

85 23/08/13(日)21:40:07 No.1089966864

タバコ嫌いな人にわかりやすく言うと タバコの数十倍ぐらい臭い 海外のドキュメンタリーで大麻吸ったら匂いで100m先の店から通報されたとかの話が出てくるぐらいに臭い

86 23/08/13(日)21:40:13 No.1089966916

アングラ感とか悪いことをしているという背徳感もあるので 合法化されたらつまんなくなったとかいうのもいるかもしれない

87 23/08/13(日)21:40:20 No.1089966977

というか何で大麻解禁したいの? 大麻解禁しても売るのはJTみたいなところのみでうまい汁なんて吸わせて貰えないよ?

88 23/08/13(日)21:40:25 No.1089967021

幻覚見るってだけでやばいよ

89 23/08/13(日)21:40:32 No.1089967087

酒はなぁ

90 23/08/13(日)21:40:33 No.1089967097

カフェインもそのうち規制されそう モンエナ飲みすぎて死んだ事例とか出始めてるし

91 23/08/13(日)21:40:42 No.1089967179

ダルクの人の話聞いたことあるけどマジで何度も同じ話をループしてて怖かった

92 23/08/13(日)21:40:59 No.1089967340

>というか何で大麻解禁したいの? >大麻解禁しても売るのはJTみたいなところのみでうまい汁なんて吸わせて貰えないよ? JTの株持ってるから成長してくれるなら嬉しい

93 23/08/13(日)21:41:00 No.1089967356

タバコと酒酒でも問題起きてるのにわざわざ増やす理由ないでしょ

94 23/08/13(日)21:41:02 No.1089967374

>大麻解禁しろって言ってるのどうせ全員半グレでしょ? 逆じゃないメーカーが質と量で作り出したら商売あがったりじゃん

95 23/08/13(日)21:41:10 No.1089967447

>薬物やってるガチムチな大男の集団ってもう銃火器装備した人達を突入させないと無力化なんて無理では… 警察舐めすぎだし薬物を何だと思ってるんだ

96 23/08/13(日)21:41:12 No.1089967465

>アメリカの一部の州じゃ合法!って言うやつもいるけど というかアメリカ全土で解禁はされてないならもうお話にならなくない? しかも解禁した州はひどいことになってるよね

97 23/08/13(日)21:41:13 No.1089967472

酒は飲酒運転だけもうちょっと重い罪にしといて

98 23/08/13(日)21:41:30 No.1089967647

依存性のあるものを全面禁止にするのは超大変で世界中で苦慮してる 元から違法な国でわざわざ解禁する理由はないな

99 23/08/13(日)21:41:53 No.1089967887

わざわざ大麻解禁なんて言うリスク背負いたい国はどこにもないんですよ… もう蔓延しすぎて手に負えないので仕方なく解禁されてるだけなんですよ…

100 23/08/13(日)21:41:59 No.1089967932

政治家に金が入るような仕組み作れば解禁されそう

101 23/08/13(日)21:41:59 No.1089967936

大麻が解禁されても儲からないってどゆこと 栽培農家になりたい

102 23/08/13(日)21:42:16 No.1089968094

大麻運転の罪整備するのがめんどくせえんだよ!だけでも別にいいと思う

103 23/08/13(日)21:42:21 No.1089968140

酒による経済損失は年間で約4兆円 煙草によゆ経済損失は年間で約2兆円 酒税の歳入は約1兆円でタバコ税の歳入は約2兆円 財源どころかそれ以上に損失出しているんだよね すごくない?

104 23/08/13(日)21:42:41 No.1089968339

>依存性のあるものを全面禁止にするのは超大変で世界中で苦慮してる >元から違法な国でわざわざ解禁する理由はないな もしかしてタバコのパワーここまで削った日本ってすごいんか?

105 23/08/13(日)21:42:41 No.1089968347

>モンエナ飲みすぎて死んだ事例とか出始めてるし つってもカフェイン量だけなら緑茶とかコーヒーの方がよっぽどあるくね

106 23/08/13(日)21:42:48 No.1089968415

ゲートウェイドラッグの話だとオピオイドからヘロイン始めちゃった人の話が怖すぎる

107 23/08/13(日)21:42:51 No.1089968446

>政治家に金が入るような仕組み作れば解禁されそう 電動キックボード見るとマジで死ぬほどカネさえあれば意外といけるかもしれん 大麻利権そんなしょっぱい金しかないのか?

108 23/08/13(日)21:43:03 No.1089968564

>ダルクの人の話聞いたことあるけどマジで何度も同じ話をループしてて怖かった 薬物依存で明らかに脳が壊れてるなって感じの人ばっかりだからな

109 23/08/13(日)21:43:15 No.1089968652

>ダルクの人の話聞いたことあるけどマジで何度も同じ話をループしてて怖かった imgと並ぶ程頭に悪影響があるのか…

110 23/08/13(日)21:43:28 No.1089968756

>栽培農家になりたい 今でも神道で使うやつとか食用で栽培はしてるだろ解禁しなくても

111 23/08/13(日)21:43:31 No.1089968780

>政治家に金が入るような仕組み作れば解禁されそう 大麻解禁なんて掲げたら下手したら政権失うことになるんで誰もやりたがらないよ 政治家はまず選挙に勝つのが最優先なので

112 23/08/13(日)21:43:31 No.1089968782

個人による違法製造があまりに容易なアルコールはともかく タバコは現状増税増税増税に分煙の徹底的な推進というなの実質的な禁止に舵取ってるだろ そのうえで新たな依存性物質を解禁するという意味が一つもない

113 23/08/13(日)21:43:35 No.1089968822

>大麻が解禁されても儲からないってどゆこと 儲かる奴は解禁派ではないとしか 栽培も許可された奴以外させないよふつうに?

114 23/08/13(日)21:43:56 No.1089969014

>酒による経済損失は年間で約4兆円 >煙草によゆ経済損失は年間で約2兆円 >酒税の歳入は約1兆円でタバコ税の歳入は約2兆円 >財源どころかそれ以上に損失出しているんだよね 経済損失と歳入って単純に比較していいものなの?

115 23/08/13(日)21:43:58 No.1089969039

しょっぱいというか稼げる分以上に経済的損失が凄いので…

116 23/08/13(日)21:44:01 No.1089969066

特段大麻を吸いたいとは思ってないよ ただ十分な合理性がないままに人の自由が制限されている状況はよくないから 大麻解禁したほうがいいんじゃねとは思う

117 23/08/13(日)21:44:07 No.1089969118

小児がんに大麻チンキ飲ませて治療するドキュメンタリー見たけど変なおばさんがキッチンで作った大麻チンキを目分量で飲ませてるのが凄い怖かった

118 23/08/13(日)21:44:10 No.1089969160

やったら多分すげぇハマる自信があるから 解禁しないでくれよ大麻

119 23/08/13(日)21:44:28 No.1089969281

>運だろ >酒と煙草は規制される前に上手いこと浸透しきって根付けたけど大麻は駄目だっただけの話では 人類の文化史的に 酒はいわゆるハレの日にぱーっとやるシーンに頻発するけど それが大麻に起き変わってる文化は見たことねぇわ 運だの同質だっていうならいまでもどっかの文化にハレの日に大麻をパーっとやる伝統的文化があるはずだろ

120 23/08/13(日)21:44:40 No.1089969388

合法的に気持ちよくなれる手段は1つくらいはあったほうがいい

121 23/08/13(日)21:44:41 No.1089969403

>酒による経済損失は年間で約4兆円 >煙草によゆ経済損失は年間で約2兆円 >酒税の歳入は約1兆円でタバコ税の歳入は約2兆円 >財源どころかそれ以上に損失出しているんだよね >すごくない? ググって出てきたものをそのまま書いてどうする

122 23/08/13(日)21:44:45 No.1089969442

>酒による経済損失は年間で約4兆円 >煙草によゆ経済損失は年間で約2兆円 >酒税の歳入は約1兆円でタバコ税の歳入は約2兆円 >財源どころかそれ以上に損失出しているんだよね >すごくない? 酒のプラス計算が酒税だけなのアンフェアじゃない?酒による経済効果は0なの?

123 23/08/13(日)21:45:07 No.1089969678

> 大麻利権そんなしょっぱい金しかないのか? どハマりした奴がどんどん金稼ぎに使えない程度に人間性を壊してってるんじゃないかな…

124 23/08/13(日)21:45:12 No.1089969718

上にも長文で書いてあるけど酒もタバコも全面禁止にできるならしたいと思うよ国としては 酒は泥酔野郎のせいで治安悪化とトラブルを頻繁に招くしタバコはタバコ税じゃ全く足りないくらい医療費と火災への緊急出動で税金無駄喰らいするし

125 23/08/13(日)21:45:19 No.1089969772

>政治家に金が入るような仕組み作れば解禁されそう 小学生みたいなこと言わないで

126 23/08/13(日)21:45:26 No.1089969839

今このスレはアヘン戦争時代

127 23/08/13(日)21:45:30 No.1089969875

>合法的に気持ちよくなれる手段は1つくらいはあったほうがいい 酒でもタバコでもオナニーでも筋トレでも良いぞ

128 23/08/13(日)21:45:33 No.1089969925

国としては依存性薬物なんて全部禁止したいよ 政治家個人として懐に入るのは知らんが酒にしろたばこにしろ日本ですら税収よりも それらの害による治療にかかる費用や生産性の低下のほうがはるかに大きい

129 23/08/13(日)21:45:43 No.1089970020

>合法的に気持ちよくなれる手段は1つくらいはあったほうがいい 了解!テンガ!

130 23/08/13(日)21:45:50 No.1089970089

>酒のプラス計算が酒税だけなのアンフェアじゃない?酒による経済効果は0なの? そんなもんは治療費でマイナスだ

131 23/08/13(日)21:46:00 No.1089970183

酒を売って設けてる民間の経済効果を無視してる時点で そうやって捻じ曲げないと成立しない主張だって自分で認めちゃってるんだよね

132 23/08/13(日)21:46:07 No.1089970261

>運だの同質だっていうならいまでもどっかの文化にハレの日に大麻をパーっとやる伝統的文化があるはずだろ 部族の儀式とかでそんな感じなのは割とありそう

133 23/08/13(日)21:46:16 No.1089970359

むしろ酒も取り締まってほしい 公共機関で泥酔したら罰金刑とか

134 23/08/13(日)21:46:19 No.1089970390

>そんなもんは治療費でマイナスだ おっと病院に儲けが発生

135 23/08/13(日)21:46:30 No.1089970500

>>合法的に気持ちよくなれる手段は1つくらいはあったほうがいい >了解!テンガ! 仕方ねぇ…取るか…オナホ税

136 23/08/13(日)21:46:31 No.1089970510

昔は成分抽出もザルでたいした薬効なんかなくてたばこ並みだっただろうけど 科学が発達した今ならいくらでも強力な大麻成分を作って人を壊せるんだ

137 23/08/13(日)21:46:39 No.1089970599

大枚叩いて本当に無駄な時間を買う行為は無駄な人生が確定して無駄に生きるしかない人間にとってはさぞ有意義なんだろうな

138 23/08/13(日)21:46:41 No.1089970617

>>酒のプラス計算が酒税だけなのアンフェアじゃない?酒による経済効果は0なの? >そんなもんは治療費でマイナスだ それは経済損失計算じゃないのかよ!

139 23/08/13(日)21:46:49 No.1089970683

>ただ十分な合理性がないままに人の自由が制限されている状況はよくないから >大麻解禁したほうがいいんじゃねとは思う 大麻に依存性がないならその通りだが

140 23/08/13(日)21:47:01 No.1089970780

>ただ十分な合理性がないままに人の自由が制限されている状況はよくないから 意味が分からない 何でも自由とはならないだろ常識的にしかもものはシャブだし

141 23/08/13(日)21:47:02 No.1089970790

タバコや合法ODがあるのに大麻にこだわるの 単にアングラな事したいか依存症かでしょ

142 23/08/13(日)21:47:16 No.1089970933

>そんなもんは治療費でマイナスだ 酒飲んでるやつみんなアル中なんだなお前の中で……かわうそ……

143 23/08/13(日)21:47:19 No.1089970975

大麻とマリファナの違いがわからないくらいには無知 無知なままでいいけど一生関わりないと思うし

144 23/08/13(日)21:47:31 No.1089971072

というか別に葉っぱなんぞ吸わんでも消費しきれないくらい娯楽が死ぬほど溢れかえってる時代だしな その上で禁止されてるものをやりたがるやつは元々アレだろう

145 23/08/13(日)21:47:34 No.1089971101

>むしろ酒も取り締まってほしい >公共機関で泥酔したら罰金刑とか それはしろとは思う 禁止は絶対無理 色んな国が禁酒法やら単純に民間に回せるアルコールがねえって状況が歴史上いくらでもあったのに無くならないわけだし

146 23/08/13(日)21:47:35 No.1089971104

大麻合法化しろ!って言ってる人たち大体やばいから辞めといた方が良いと思う

147 23/08/13(日)21:47:36 No.1089971127

オランダも大麻合法ではないんだ 違法だけど個人で微量なら犯罪として検挙しないと言うだけで

148 23/08/13(日)21:47:37 No.1089971144

>合法的に気持ちよくなれる手段は1つくらいはあったほうがいい 酒でいいじゃん

149 23/08/13(日)21:47:42 No.1089971189

「マリフアナ産業は市だけでも1年で売り上げ約13億ドル、3年で約2万人の雇用が見込まれる」 ニューヨーク市なんかは純粋に経済が周るって理由で扱ってるな ニューヨークの邦人向けに絶対に吸うなよと日本総領事館は告知してるけど

150 23/08/13(日)21:47:42 No.1089971192

>大枚叩いて本当に無駄な時間を買う行為は無駄な人生が確定して無駄に生きるしかない人間にとってはさぞ有意義なんだろうな お金すら払わず本当に無駄な時間過ごす場所で言っていい理屈じゃないよ!

151 23/08/13(日)21:47:42 No.1089971194

>大枚叩いて本当に無駄な時間を買う行為は無駄な人生が確定して無駄に生きるしかない人間にとってはさぞ有意義なんだろうな imgでそれを言うかね

152 23/08/13(日)21:47:43 No.1089971208

>大麻に依存性がないならその通りだが 大麻界隈は依存性は無いから早くキメさせろ!みたいな人多過ぎ問題

153 23/08/13(日)21:47:45 No.1089971219

>部族の儀式とかでそんな感じなのは割とありそう ありそうなら例出してくれ

154 23/08/13(日)21:47:48 No.1089971263

>小学生みたいなこと言わないで ふふっ

155 23/08/13(日)21:48:22 No.1089971553

>オランダも大麻合法ではないんだ >違法だけど個人で微量なら犯罪として検挙しないと言うだけで 正確にはもう逮捕する留置場の余裕がないじゃねーか

156 23/08/13(日)21:48:23 No.1089971569

俺は喫煙してるけど大麻は大反対だよ 吸われるとしたら喫煙所になるだろうから

157 23/08/13(日)21:48:24 No.1089971579

酒封じきるのはどう考えても無理だからセーフなやつだけ飲んでろ!アウトなのは作るな!ってのは落としどころとして仕方ない所

158 23/08/13(日)21:48:34 No.1089971673

理由こねくり回して大麻解禁しろ!って言ってるの見るとモザイクなくせとか言ってるキモオタみたい

159 23/08/13(日)21:48:42 No.1089971746

>>部族の儀式とかでそんな感じなのは割とありそう >ありそうなら例出してくれ 部族のことなんて漫画やアニメでしか知らないような奴が出せる訳ないんやなw

160 23/08/13(日)21:48:57 No.1089971907

ゲートウェイの実例が最近でかい事件で見られましたね

161 23/08/13(日)21:48:57 No.1089971915

>大麻界隈は依存性は無いから早くキメさせろ!みたいな人多過ぎ問題 依存しすぎでこわ~ってなる

162 23/08/13(日)21:48:58 No.1089971921

>意味が分からない >何でも自由とはならないだろ常識的にしかもものはシャブだし 書かれていないものを読み取ってるし常識もないし変な薬でもキメてるのかと疑うレス

163 23/08/13(日)21:49:04 No.1089971976

imgも代替大麻みたいなもんだからね 「」みたいなのはいざ解禁されたら真っ先に大麻漬けになると思う

164 23/08/13(日)21:49:07 No.1089972009

fu2461650.jpg

165 23/08/13(日)21:49:08 No.1089972019

100歩譲って大麻だけなら害がないは真実だとしても そこから害がある方向に広まるっていろんな国がやっちゃってるからな それこそ今ホットな部分だと日大アメフトとかさ

166 23/08/13(日)21:49:11 No.1089972041

>アウトなのは作るな!ってのは落としどころとして仕方ない所 梅酒もどぶろくも同じよ!

167 23/08/13(日)21:49:19 No.1089972120

大麻業界の養分に進んでなるとは人のフリした奴隷ってのは実に愉快な存在だ

168 23/08/13(日)21:49:21 No.1089972146

大麻キメてるのなんてヒッピーくらいしか思いつかん

169 23/08/13(日)21:49:40 No.1089972316

>ゲートウェイドラッグとしての悪質性も指摘されてるよね >これに関しては大麻なんて煙草と同じだって!の人の責任ってことでもあるんだけど 大麻はゲートウェイドラッグではない!!依存性も酒やタバコより低くいつでも止められる!!って言ってたのにね 解禁派は

170 23/08/13(日)21:49:40 No.1089972321

大麻に依存性は無いと主張してる有名な奴らが軒並み大麻所持で逮捕されてる現状見たら理由はわかりきってる

171 23/08/13(日)21:49:47 No.1089972394

日大のシャ部はやっぱセットで寄越されるんだな…っていい実例だと思う まあ手を出すアホならステップアップも早いだろうしな…

172 23/08/13(日)21:49:50 No.1089972420

大麻おばさん見てれば解禁なんて出来るわけねー

173 23/08/13(日)21:49:52 No.1089972442

不思議と誰も教えてくれない大麻の匂い

174 23/08/13(日)21:50:05 No.1089972538

アメリカがやるならやらないのが正解だろうな

175 23/08/13(日)21:50:07 No.1089972564

>というか別に葉っぱなんぞ吸わんでも消費しきれないくらい娯楽が死ぬほど溢れかえってる時代だしな >その上で禁止されてるものをやりたがるやつは元々アレだろう その説得コースは酒飲んでやるゲームが楽しいように娯楽をもっと楽しくするために解禁!って方向になりかねないな

176 23/08/13(日)21:50:09 No.1089972596

大麻解禁を求める人って目がキマってる人かタトゥーのラッパーとかでしょ?

177 23/08/13(日)21:50:10 No.1089972600

大麻はマンチーが他のドラッグとの相性良くしすぎるからマジでゲートウェイだとは聞く

178 23/08/13(日)21:50:14 No.1089972640

酒みたいに酩酊して煙草みたいに摂取も携行も容易とかいう悪いとこ取りの代物が日本で解禁されるわけねーだろ

179 23/08/13(日)21:50:17 No.1089972662

国家マフィアみたいに大麻産業やってる中南米の経済はどうですか

180 23/08/13(日)21:50:22 No.1089972702

喘息にいいから薬として解禁しろって意見あるけど 既存の薬で充分よね

181 23/08/13(日)21:50:23 No.1089972715

はまるのは本当に薬物で強制的にしか幸福感を得ることができないくらい狭い世界観に住んでいるやつだからな… 普通に楽しいことを見つけられるほどの知能がないともいう

182 23/08/13(日)21:50:36 No.1089972821

酒とタバコで十分でしょ 大麻なんて簡単に育てられるっぽいしそんなの解禁しても自作されたら国にうまあじないし 俺には依存先は甘味だけで十分だわ

183 23/08/13(日)21:50:40 No.1089972852

というか現状酒もタバコも縛る方向に行ってるしね

184 23/08/13(日)21:50:48 No.1089972923

アメリカのドラマで誤って大麻クッキーを振る舞って病院が大変なことになる話があったんだけど 食べた病院スタッフが幻覚見てて向こうでもそういう扱いなんだなって思った

185 23/08/13(日)21:51:04 No.1089973073

タバコや酒で我慢できなくて大麻欲しいって人が大麻解禁されたら大麻で我慢できる? もっと強いの欲しくなるんじゃない?

186 23/08/13(日)21:51:08 No.1089973106

>はまるのは本当に薬物で強制的にしか幸福感を得ることができないくらい狭い世界観に住んでいるやつだからな… >普通に楽しいことを見つけられるほどの知能がないともいう そりゃ大麻吸ってぼんやりヘラヘラしてるから脳みそ半分寝てるみたいなもんだし知能も落ちるよ

187 23/08/13(日)21:51:13 No.1089973162

>喘息にいいから薬として解禁しろって意見あるけど >既存の薬で充分よね 薬として解禁しても中毒者の手に届くわけがないのにね

188 23/08/13(日)21:51:19 No.1089973212

>酒飲んでるやつみんなアル中なんだなお前の中で……かわうそ…… アル中じゃなくても酒飲んでる奴は全員内臓に負担かけてるからな 酒飲んでなければ健康診断の数値がもっと良くなってる奴は多い それらが原因の高血圧や内臓疾患の治療費も国民の税金から払われてるから大きな損失になるってこと

189 23/08/13(日)21:51:21 No.1089973226

酒タバコ大麻しないと生きてけないような人生ならさっせと終わらせた方が楽だと思うけど

190 23/08/13(日)21:51:23 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089973246

>大麻解禁を求める人って目がキマってる人か それは大麻の副作用で目が充血するだけだよ

191 23/08/13(日)21:51:36 No.1089973353

>というか現状酒もタバコも縛る方向に行ってるしね 酒ってそんなに縛られてるっけ?

192 23/08/13(日)21:51:38 No.1089973376

>喘息にいいから薬として解禁しろって意見あるけど >既存の薬で充分よね 完全特効薬レベルならともかく喘息にちょっといい程度で解禁するのはメリットとデメリットが釣り合わねぇ

193 23/08/13(日)21:51:39 No.1089973383

ブロンでいいだろ

194 23/08/13(日)21:51:40 No.1089973398

何とかしてアカシックレコードにアクセスして糖分が発酵しないように物理法則を書き換えられねえかな

195 23/08/13(日)21:51:44 No.1089973442

>食べた病院スタッフが幻覚見てて向こうでもそういう扱いなんだなって思った ドラッグとか刺青とか案外割と共通でどこいってもアングラ層扱いされてるんだなって

196 23/08/13(日)21:51:44 No.1089973444

こうして養分がファンネルとして騒いでくれるから楽だね せいぜい大麻吸って刹那の多幸感に浸って金と時間を失っててくださいよ

197 23/08/13(日)21:51:55 No.1089973549

>>大麻解禁を求める人って目がキマってる人か >それは大麻の副作用で目が充血するだけだよ どのみちキメてんのかい

198 23/08/13(日)21:52:01 No.1089973615

>>というか現状酒もタバコも縛る方向に行ってるしね >酒ってそんなに縛られてるっけ? 税金は上がる一方で厳罰化も進む一方だな

199 23/08/13(日)21:52:08 No.1089973672

>国家マフィアみたいに大麻産業やってる中南米の経済はどうですか 大麻と覚醒剤とヘロイン混ざってダメだからダメなの!レベルに何も知らない人本当によく見るなあ…

200 23/08/13(日)21:52:12 No.1089973715

解禁派の寄せ書きとかスゲエよね

201 23/08/13(日)21:52:16 No.1089973757

なんかでフランスに大麻成分入りワインが誕生したって話を聞いたな 「クラシックなアルコール効果にリラックス効果が追加された」って広告を出してるとさ

202 23/08/13(日)21:52:19 No.1089973788

>アル中じゃなくても酒飲んでる奴は全員内臓に負担かけてるからな >酒飲んでなければ健康診断の数値がもっと良くなってる奴は多い >それらが原因の高血圧や内臓疾患の治療費も国民の税金から払われてるから大きな損失になるってこと その辺言い出したら生牡蠣なんてノロの温床なんだから禁止しろとかそういう話にもなってくるし…

203 23/08/13(日)21:52:25 No.1089973829

>喘息にいいから薬として解禁しろって意見あるけど >既存の薬で充分よね 後は終末期医療とかな いやモルヒネあるんだけど…ってなる

204 23/08/13(日)21:52:29 No.1089973861

>アル中じゃなくても酒飲んでる奴は全員内臓に負担かけてるからな >酒飲んでなければ健康診断の数値がもっと良くなってる奴は多い >それらが原因の高血圧や内臓疾患の治療費も国民の税金から払われてるから大きな損失になるってこと そんなイライラしてると身体に悪いぞ?

205 23/08/13(日)21:52:47 No.1089974025

>タバコや酒で我慢できなくて大麻欲しいって人が大麻解禁されたら大麻で我慢できる? >もっと強いの欲しくなるんじゃない? その3つからして効き方別々だからどうだろ

206 23/08/13(日)21:52:52 No.1089974080

>>大麻解禁を求める人って目がキマってる人か >それは大麻の副作用で目が充血するだけだよ キメてんじゃねーか!

207 23/08/13(日)21:52:53 No.1089974083

>酒ってそんなに縛られてるっけ? 酒税法が改正されてまた増税された

208 23/08/13(日)21:52:55 No.1089974096

今日本で違法なものを取り扱ってる人物がその違法が合法化したらそれで我慢できるとはとても思えない

209 23/08/13(日)21:52:56 No.1089974105

>解禁派の寄せ書きとかスゲエよね 旗から見てて頭湧いてるのかと思うよね あっもう手遅れか

210 23/08/13(日)21:52:58 No.1089974132

タバコは相当慎重にシメられてる 急激にシメた結果が欧米のドラッグ氾濫だから

211 23/08/13(日)21:53:01 No.1089974166

悪いお医者さんがいなくもないから大麻成分使ったお薬も出回らないこともないんだろうな 睡眠薬とか精神薬たくさんもらってる人が横流しするように流す人もいるかもだし

212 23/08/13(日)21:53:04 No.1089974192

>何とかしてアカシックレコードにアクセスして糖分が発酵しないように物理法則を書き換えられねえかな 割と冗談抜きで影響がデカすぎるしバイオ燃料が全滅する

213 23/08/13(日)21:53:12 No.1089974264

日本でも市販薬過剰摂取してラリってるやつ大量にいるからね 解禁されたらそいつら全員アヘン窟の住民みたいになる

214 23/08/13(日)21:53:16 No.1089974308

アメスポ選手なんてマリファナ合法の州と勘違いして遠征先のロッカーにマリファナ入れてて罰金払ってたりするから 吸ってるアスリートも居るんだわ

215 23/08/13(日)21:53:24 No.1089974376

めちゃくちゃ身近なところで日大が大麻から覚醒剤に行ったが

216 23/08/13(日)21:53:31 No.1089974441

>国家マフィアみたいに大麻産業やってる中南米の経済はどうですか タバコ農家が内戦を逃れて隣国で葉巻製造したりとか、もうかっても危険な所が多いのでは

217 23/08/13(日)21:53:35 No.1089974475

>>既存の薬で充分よね >薬として解禁しても中毒者の手に届くわけがないのにね いや薬効成分だけなら元から日本でも違法じゃないし 個人輸入でいまでも普通に購入できるんすよ

218 23/08/13(日)21:53:38 No.1089974502

>ドラッグとか刺青とか案外割と共通でどこいってもアングラ層扱いされてるんだなって 大麻は海外では普通!!タトゥーは有名人やプロスポーツ選手もいれてるお洒落!! だったのにな

219 23/08/13(日)21:53:38 No.1089974504

緩和ケアに使われてるのも現状のちゃんとした処方で足りてないどころか十分もいいところだからな フェンタニルがそれこそ適量前提のペインキラーだし…

220 23/08/13(日)21:53:51 No.1089974610

>めちゃくちゃ身近なところで日大が大麻から覚醒剤に行ったが やっぱ運動部禁止にすべきだわ

221 23/08/13(日)21:53:55 No.1089974646

アメリカのフェンタニルは国に認められた良い薬だぞ 医者も認めていっぱい出した

222 23/08/13(日)21:53:58 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089974669

>それらが原因の高血圧や内臓疾患の治療費も国民の税金から払われてるから大きな損失になるってこと 後期高齢者になって莫大な負荷をかけるのと早めに死ぬのでどっちがマシなのかな…

223 23/08/13(日)21:54:08 No.1089974748

>アメリカのフェンタニルは国に認められた良い薬だぞ >医者も認めていっぱい出した 国は崩壊した

224 23/08/13(日)21:54:09 No.1089974759

なんでもいいけどよお 落としどころを探るって重要なことなんだな

225 23/08/13(日)21:54:16 No.1089974838

>>めちゃくちゃ身近なところで日大が大麻から覚醒剤に行ったが >やっぱ運動部禁止にすべきだわ それはそう

226 23/08/13(日)21:54:18 No.1089974870

>せいぜい大麻吸って刹那の多幸感に浸って金と時間を失っててくださいよ 元々金持ってなさそうなレス

227 23/08/13(日)21:54:19 No.1089974876

>>そんなもんは治療費でマイナスだ >おっと病院に儲けが発生 酒煙草による病気は自己負担100%ならいいんだけどね…

228 23/08/13(日)21:54:23 No.1089974925

解禁派がアレすぎてやっぱダメなんだなってなる

229 23/08/13(日)21:54:36 No.1089975037

>なんでもいいけどよお >落としどころを探るって重要なことなんだな 落とし所って抜け穴を探すって意味じゃないんだぞ

230 23/08/13(日)21:54:47 No.1089975145

>後期高齢者になって莫大な負荷をかけるのと早めに死ぬのでどっちがマシなのかな… 案外早めに死なない上で長く苦しみと出費が続くんだ

231 23/08/13(日)21:54:56 No.1089975219

>緩和ケアに使われてるのも現状のちゃんとした処方で足りてないどころか十分もいいところだからな >フェンタニルがそれこそ適量前提のペインキラーだし… いや正当に使ってる分まで否定し始めたらもはや何したいのかわからんぞ

232 23/08/13(日)21:55:17 No.1089975412

>めちゃくちゃ身近なところで日大が大麻から覚醒剤に行ったが 大麻が一般に解禁されていれば100%アングラの覚醒剤につながることも無かっただろうに大麻がかわいそう

233 23/08/13(日)21:55:20 No.1089975439

>完全特効薬レベルならともかく喘息にちょっといい程度で解禁するのはメリットとデメリットが釣り合わねぇ しかもタバコ同様に吸うとか明らかに肺に負担かかる形で摂取とかアホじゃねーかって

234 23/08/13(日)21:55:21 No.1089975450

>>それらが原因の高血圧や内臓疾患の治療費も国民の税金から払われてるから大きな損失になるってこと >後期高齢者になって莫大な負荷をかけるのと早めに死ぬのでどっちがマシなのかな… タバコで良く聞く理屈

235 23/08/13(日)21:55:23 No.1089975465

>いや正当に使ってる分まで否定し始めたらもはや何したいのかわからんぞ もっと優秀なのがあるから大麻が出る幕なんかないって話では

236 23/08/13(日)21:55:24 No.1089975472

>そんなイライラしてると身体に悪いぞ? 横だがこの書き込みのどこからイラついていると読み取ったんだ?

237 23/08/13(日)21:55:31 No.1089975549

>>アメリカのフェンタニルは国に認められた良い薬だぞ >>医者も認めていっぱい出した >国は崩壊した フェンタニルやめて欲しいので大麻解禁した

238 23/08/13(日)21:55:31 No.1089975552

>解禁派がアレすぎてやっぱダメなんだなってなる 女将役で相棒に出てた例の人とかな ガンギマリの目で私貴方に迷惑かけた?!とか言ってて怖い

239 23/08/13(日)21:55:36 No.1089975597

表立って大麻解放を謳っている人は明らかにアレだから

240 23/08/13(日)21:55:40 No.1089975635

>なんでもいいけどよお >落としどころを探るって重要なことなんだな メリットが無いので現状維持ヨシ!

241 23/08/13(日)21:55:40 No.1089975640

まず喫煙が下火なのに…

242 23/08/13(日)21:55:44 No.1089975669

とにかく大麻は認められん… 都市のモラルに傷がつくからな…

243 23/08/13(日)21:55:58 No.1089975835

昔の頭いい人が考えて決めた法律なんだからそれなりに理由はあるんだろう 解禁主張してるのが軒並み必要性を十分に説明できていないことからも正当性は伺える

244 23/08/13(日)21:56:09 No.1089975958

>>なんでもいいけどよお >>落としどころを探るって重要なことなんだな >落とし所って抜け穴を探すって意味じゃないんだぞ 極端に完全OKはダメだけど全部ダメダメ死刑死刑ってのもダメだなって

245 23/08/13(日)21:56:10 No.1089975974

大麻がアングラじゃないって言ってる時点で認知が狂ってるんだよな

246 23/08/13(日)21:56:13 No.1089975997

アメリカのwinners don't use drugsキャンペーンとかオチが怖すぎるよね あまりに薬物やってる人多すぎて全米の刑務所パンクしたからキャンペーン終了なんて

247 23/08/13(日)21:56:19 No.1089976064

医療用大麻はWHOが効果認める姿勢だけど麻薬戦争やったアメリカが簡単に効果認める訳ねー

248 23/08/13(日)21:56:19 No.1089976068

オピオイドの経済損失が200兆円だっけか 訴訟怖いし適当にフェンタニル出すね…以外できない環境だったからしょうがないけど

249 23/08/13(日)21:56:23 No.1089976112

>酒煙草による病気は自己負担100%ならいいんだけどね… 不摂生による病気も自己負担100%にしようとかいう展開になる奴きたな

250 23/08/13(日)21:56:40 No.1089976318

>まず喫煙が下火なのに… 若いのは現場仕事やら工場勤務もしくは看護師とかでも無いと吸ってるの見かけんよな

251 23/08/13(日)21:56:49 No.1089976415

人に迷惑かけなきゃどんな趣味嗜好も自由だと思ってるが 酒タバコは迷惑かけまくってるからなあ

252 23/08/13(日)21:56:50 No.1089976429

電気のアイツが長年大麻よりヤバいのやっても問題なさそうなんだけど 使い方とか本人の耐性とかが影響してるんだろうか

253 23/08/13(日)21:56:51 No.1089976434

>昔の頭いい人が考えて決めた法律なんだからそれなりに理由はあるんだろう >解禁主張してるのが軒並み必要性を十分に説明できていないことからも正当性は伺える あとはそう言う政治家を擁立して送り込めないしな

254 23/08/13(日)21:56:51 No.1089976438

解禁したタイでは交通事故が1割増えたってデータも出てる

255 23/08/13(日)21:57:02 No.1089976560

>昔の頭いい人が考えて決めた法律なんだからそれなりに理由はあるんだろう >解禁主張してるのが軒並み必要性を十分に説明できていないことからも正当性は伺える 憲法改正に人生を賭けた安倍ちゃんのこと馬鹿にした?

256 23/08/13(日)21:57:07 No.1089976627

>極端に完全OKはダメだけど全部ダメダメ死刑死刑ってのもダメだなって 大麻所持が死刑になる国からレスしてるならそう言って

257 23/08/13(日)21:57:16 No.1089976714

頭悪くなるからダメ

258 23/08/13(日)21:57:22 No.1089976778

現状違法なものは違法でしかないので 解禁運動してる政治家見つけたりいないなら立候補するなり擁立するなりして合法的に変えてくださいとしか

259 23/08/13(日)21:57:29 No.1089976856

大麻は安全!!と主張する人達は目がいっちゃってるから分かりやすい

260 23/08/13(日)21:57:29 No.1089976857

大麻解禁したがる人間の執着様見てるとまあ正しいわな

261 23/08/13(日)21:57:32 No.1089976891

こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな

262 23/08/13(日)21:57:39 No.1089976969

大麻キメるとID出されながら同じスレ何度も立てるようになるんだな 禁止して正解だわ

263 23/08/13(日)21:57:41 No.1089976992

タバコ全面禁止にした国とか地域はあるんだろうか

264 23/08/13(日)21:57:42 No.1089977016

タバコもじわじわと締め上げられてるからな

265 23/08/13(日)21:57:48 No.1089977083

>こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな 酒もね

266 23/08/13(日)21:57:48 No.1089977084

>人に迷惑かけなきゃどんな趣味嗜好も自由だと思ってるが >酒タバコは迷惑かけまくってるからなあ まぁそこに大麻プラスする必要ないよねって話だしな

267 23/08/13(日)21:57:56 No.1089977163

酒とタバコと糖分と塩分とカロリーを国が決めた容量以上摂取した場合は医療費100%自己負担にしよう そうすれば平等だ

268 23/08/13(日)21:57:59 No.1089977185

医療用に有効な成分だけ抽出して処方箋必要な飲み薬とかパッチにしたら解禁派キレるんだろうな

269 23/08/13(日)21:58:29 No.1089977481

スレ「」大麻やってる?

270 23/08/13(日)21:58:30 No.1089977495

>こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな >大麻キメるとID出されながら同じスレ何度も立てるようになるんだな >禁止して正解だわ こうして俺たちに毎回論破されてるっていうのになwww

271 23/08/13(日)21:58:31 No.1089977506

>極端に完全OKはダメだけど全部ダメダメ死刑死刑ってのもダメだなって つて理論で薬物をやってる人への偏見をなくそう!ってやったカナダが滅茶苦茶薬物汚染進んだりしてるから とにかくお薬周りはめんどくさい

272 23/08/13(日)21:58:33 No.1089977528

>こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな つってももう喫煙者が絶滅危惧種じゃん

273 23/08/13(日)21:58:36 No.1089977558

オバマが大学生時代なら誰でも吸った事あるよね的なスタンスだったからなアメリカ

274 23/08/13(日)21:58:41 No.1089977600

>こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな 酒もたばこも悪いよ?悪いけど根絶が難しいから我慢してるだけ

275 23/08/13(日)21:58:45 No.1089977641

なんならタバコだってもう圧力がんがんかけて嫌なら売るのやめりゃいいしタバコメーカーが潰れてくれたほうが有り難い位には潰しにかかってるからな

276 23/08/13(日)21:58:46 No.1089977654

>現状違法なものは違法でしかないので >解禁運動してる政治家見つけたりいないなら立候補するなり擁立するなりして合法的に変えてくださいとしか そういや現在存在する日本の政党で政権取ったら大麻解禁するわって無いのな

277 23/08/13(日)21:58:47 No.1089977661

酒があるなら大麻解禁する必要ないじゃん

278 23/08/13(日)21:58:52 No.1089977716

フェンタニルは中国産だからアヘン戦争の仕返しだよ

279 23/08/13(日)21:58:55 No.1089977741

酒もタバコもいいもんじゃねぇからじんわり若者から触れない方向になってたりしてるし

280 23/08/13(日)21:59:09 No.1089977880

この手の「なぜ○○は違法なのか?」のディベートは 多くの場合理由を主張した側が言いくるめられるだけで終わる 市井の人間が法律の根拠をその場で明確に示すのはそれだけ難しいということだ 議論をふっかける側は既に答えを用意してまってることだしな

281 23/08/13(日)21:59:25 No.1089978036

>>こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな >酒もたばこも悪いよ?悪いけど根絶が難しいから我慢してるだけ タバコはともかく酒は国も飲むの推奨してるのに悪い扱いは無理がある

282 23/08/13(日)21:59:31 No.1089978099

>そうすれば平等だ 大麻臭いから風呂入った方がいいよ

283 23/08/13(日)21:59:39 No.1089978178

今の若者は9割タバコ吸わんしな 酒も飲まない奴が多い

284 23/08/13(日)21:59:59 No.1089978347

>タバコ全面禁止にした国とか地域はあるんだろうか ブータン あとニュージーランドが09年以降に産まれた人間に対するタバコの販売を禁止

285 23/08/13(日)22:00:12 No.1089978487

>この手の「なぜ○○は違法なのか?」のディベートは >多くの場合理由を主張した側が言いくるめられるだけで終わる >市井の人間が法律の根拠をその場で明確に示すのはそれだけ難しいということだ >議論をふっかける側は既に答えを用意してまってることだしな つまり解禁の理由探しをしてる人らはもう負けってことだな 良い事だ

286 23/08/13(日)22:00:17 No.1089978539

>この手の「なぜ○○は違法なのか?」のディベートは >多くの場合理由を主張した側が言いくるめられるだけで終わる >市井の人間が法律の根拠をその場で明確に示すのはそれだけ難しいということだ >議論をふっかける側は既に答えを用意してまってることだしな まずスレ「」は何がいいたいのかわからないんですが…

287 23/08/13(日)22:00:31 No.1089978653

>あとニュージーランドが09年以降に産まれた人間に対するタバコの販売を禁止 面白い政策だなあ

288 23/08/13(日)22:00:33 No.1089978685

酒もたばこも糞高くなってるからそのうち粗方無くなるんじゃねぇかな 一部が愛用するのは続くだろうけど

289 23/08/13(日)22:00:36 No.1089978712

>酒とタバコと糖分と塩分とカロリーを国が決めた容量以上摂取した場合は医療費100%自己負担にしよう >そうすれば平等だ 肉体労働者が栄養失調で死にそう

290 23/08/13(日)22:00:50 ID:7fAtFkgM 7fAtFkgM No.1089978840

>スレ「」大麻やってる? やってねーよバカ!

291 23/08/13(日)22:01:09 No.1089979026

>タバコはともかく酒は国も飲むの推奨してるのに悪い扱いは無理がある それ叩かれてすぐやめたでしょ

292 23/08/13(日)22:01:23 No.1089979187

>酒もたばこも糞高くなってるからそのうち粗方無くなるんじゃねぇかな >一部が愛用するのは続くだろうけど タバコは電子タバコに移った人も多いしなあ

293 23/08/13(日)22:01:24 No.1089979195

いつも思うけど 大麻解禁派が騒げば騒ぐほど 解禁したらダメだなって思うようになるよね

294 23/08/13(日)22:01:27 No.1089979217

ここ10年くらいで値段文字通り倍になってるしねタバコ そのうえでリキッド式の疑似たばこやらなんやら出てきてるし 真面目に30年ごろにはひと箱1000円くらいになってるんじゃね

295 23/08/13(日)22:01:30 No.1089979236

>>>こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな >>酒もたばこも悪いよ?悪いけど根絶が難しいから我慢してるだけ >タバコはともかく酒は国も飲むの推奨してるのに悪い扱いは無理がある 国に従うのが正義なのか?

296 23/08/13(日)22:01:31 No.1089979254

水泳選手なんて1日1万カロリー食うってのにな

297 23/08/13(日)22:01:32 No.1089979263

危険度 たばこ大麻いもげ dice3d100=64 72 33 (169)

298 23/08/13(日)22:01:42 No.1089979364

>>スレ「」大麻やってる? >やってねーよバカ! 何で自演したの?

299 23/08/13(日)22:01:57 No.1089979501

タバコはもう一本一本に警告書かれる勢いだよ

300 23/08/13(日)22:02:10 No.1089979620

>>スレ「」大麻やってる? >やってねーよバカ! とりあえず病院行って検査してもらおう?

301 23/08/13(日)22:02:24 No.1089979737

>医療用に有効な成分だけ抽出して処方箋必要な飲み薬とかパッチにしたら解禁派キレるんだろうな そもそも医療用大麻は少量で十分だから用量を守ればトリップなんてできないし…

302 23/08/13(日)22:02:33 No.1089979816

>>>>こういうスレって大麻批判に便乗してタバコを悪いことにしたがるアホが絶対出てくるよな >>>酒もたばこも悪いよ?悪いけど根絶が難しいから我慢してるだけ >>タバコはともかく酒は国も飲むの推奨してるのに悪い扱いは無理がある >国に従うのが正義なのか? はい

303 23/08/13(日)22:02:38 No.1089979857

>タバコはもう一本一本に警告書かれる勢いだよ ぎっしり文字書いてあったら呪具みたいでカッコ良さそう

304 23/08/13(日)22:02:39 No.1089979872

今のアメリカの地方都市の惨状見るとね… 見てくれよこの大量のホームレス全員薬中だぜ

305 23/08/13(日)22:02:42 No.1089979905

そうだねは依存性があるから危険だと思う そうだね欲しさにレスすることあるもんね

306 23/08/13(日)22:02:42 No.1089979913

しょっぱなから自演は笑うわ

307 23/08/13(日)22:02:44 No.1089979952

>いつも思うけど >大麻解禁派が騒げば騒ぐほど >解禁したらダメだなって思うようになるよね すごい血走った目で解禁叫んでて怖いもん ていうか他所に行ってできるならわざわざ自国で解禁する理由もないし

308 23/08/13(日)22:02:45 No.1089979954

20年後には砂糖も規制されそうで怖いな 甘いお菓子キメると脳がとってもしあわせになる…

309 23/08/13(日)22:02:47 No.1089979975

>タバコはもう一本一本に警告書かれる勢いだよ ぶっちゃけ親父をすい臓がんで亡くした身としては海外見習っていいと思う

310 23/08/13(日)22:02:50 No.1089980009

酒は絶対全部消滅すべき!みたいな過激なノリをツイッターでやってる人がアカウント内でビーフシチューおいしーってやってるの見たときは酷いギャグだなーって思った

311 23/08/13(日)22:03:02 No.1089980156

>オバマが大学生時代なら誰でも吸った事あるよね的なスタンスだったからなアメリカ アメリカの薬物蔓延の状況を知るとハードルを下げたら将来的な薬物依存社会の到来は容易に想像できる

312 23/08/13(日)22:03:04 No.1089980171

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

313 23/08/13(日)22:03:04 No.1089980175

>医療用に有効な成分だけ抽出して処方箋必要な飲み薬とかパッチにしたら解禁派キレるんだろうな そもそも今使われてる医療用の大麻ってそうなってる物では?

314 23/08/13(日)22:03:12 No.1089980248

アル中はそりゃ悪いが酒は全面的に悪いっていうのはちょっと変な政治思想か宗教入ってないか

315 23/08/13(日)22:03:25 No.1089980341

>20年後には砂糖も規制されそうで怖いな >甘いお菓子キメると脳がとってもしあわせになる… 依存性も高いしな

316 23/08/13(日)22:03:27 No.1089980352

>書かれていないものを読み取ってるし常識もないし変な薬でもキメてるのかと疑うレス 大麻解禁とかかれてるけど!? シャブで朦朧としてる...?

317 23/08/13(日)22:03:33 No.1089980403

大麻やってるから自演なんかするんだよ…

318 23/08/13(日)22:03:40 No.1089980467

>すごい血走った目で解禁叫んでて怖いもん >ていうか他所に行ってできるならわざわざ自国で解禁する理由もないし 何で海外ではーって言うクセにその国に移住して思う存分吸わないんだろうかって思う

319 23/08/13(日)22:03:54 No.1089980582

昔と違って酒やタバコ以外に娯楽溢れてるんだから手を出す必要がないんだよな 完全になくなることは無くとも少しずつ縮小するのが健全だろう

320 23/08/13(日)22:04:05 No.1089980665

>すごい血走った目で解禁叫んでて怖いもん 依存性少ないとか身体に害は少ないとか 嘘つけってなる

321 23/08/13(日)22:04:13 No.1089980767

こんなゴミに毎回構ってあげるとか「」は優しいな…

322 23/08/13(日)22:04:15 No.1089980774

>酒は絶対全部消滅すべき!みたいな過激なノリをツイッターでやってる人がアカウント内でビーフシチューおいしーってやってるの見たときは酷いギャグだなーって思った 酒はまだ料理に使う側面があるからギリ規制されずに済んでるとこはある

323 23/08/13(日)22:04:24 No.1089980858

>20年後には砂糖も規制されそうで怖いな >甘いお菓子キメると脳がとってもしあわせになる… 砂糖税とか甘味税とかいけそうだな…

324 23/08/13(日)22:04:27 No.1089980882

1レス目自演くらいはスレ初動のためにまあ許してやってもいいとは思う でもスレ「」はそれ以降のレスがアレなのがなあ…

325 23/08/13(日)22:04:32 No.1089980930

というか解禁解禁いってた奴がシャブセックスしまくってた時点でもうないから...

326 23/08/13(日)22:04:32 No.1089980932

>>すごい血走った目で解禁叫んでて怖いもん >>ていうか他所に行ってできるならわざわざ自国で解禁する理由もないし >何で海外ではーって言うクセにその国に移住して思う存分吸わないんだろうかって思う それを実践した大麻は生きることをシンプルにしてくれるおばさんマジ覚悟決まってるわ

327 23/08/13(日)22:04:35 No.1089980959

タバコはよくわからんけど酒は娯楽と一緒に楽しむもんだぞ

328 23/08/13(日)22:04:46 No.1089981057

>つまり解禁の理由探しをしてる人らはもう負けってことだな >良い事だ >まずスレ「」は何がいいたいのかわからないんですが… どれだけ話を続けたところでいくらでも屁理屈が湧いてくる人間の相手は無駄だってことだ そういう奴は本当は何も意見なんてなくてディベートごっこしたいだけなんだから 相手が正しくない反証ばっかり出すだけだ

329 23/08/13(日)22:04:49 No.1089981093

大麻でも麻薬でももたらす利益の額が莫大すぎて生産地域の経済も何もかもがめちゃくちゃになるんだけどその辺も触れないとね

330 23/08/13(日)22:04:50 No.1089981108

単純にマジで馬鹿になってんなぁって思うから 国としちゃバカいっぱいになるもんは容認できねえだろ

331 23/08/13(日)22:04:53 No.1089981148

>>すごい血走った目で解禁叫んでて怖いもん >>ていうか他所に行ってできるならわざわざ自国で解禁する理由もないし >何で海外ではーって言うクセにその国に移住して思う存分吸わないんだろうかって思う 移住する金があるならヤクを買うだろ

332 23/08/13(日)22:05:16 No.1089981383

アルコールも売れるのが度数1%以下にすればいいよ

333 23/08/13(日)22:05:17 No.1089981391

大麻が健康に何の影響もないならアメリカのあのゾンビどもはなに?

334 23/08/13(日)22:05:21 No.1089981423

>それを実践した大麻は生きることをシンプルにしてくれるおばさんマジ覚悟決まってるわ まぁそれはいいけどいつまでも解禁しない日本にグチグチ言うの止めて欲しいわ…

335 23/08/13(日)22:05:26 No.1089981460

タバコはアメリカ大陸原産だから割と歴史が浅いのに発見されてからすごい勢いで広まってみんな吸うようになったよね凄くね

336 23/08/13(日)22:05:31 No.1089981511

タバコは大分人権なくなった 酒もそろそろ 大麻解禁する理由が無い

337 23/08/13(日)22:05:35 No.1089981541

タバコも酒もない方が仕方ないから締め付けて使ってるのに何で大麻を追加しないといけないんだよ… 意味わかんねえよ…

338 23/08/13(日)22:05:40 No.1089981586

>大麻が健康に何の影響もないならアメリカのあのゾンビどもはなに? フェンタニルの影響

339 23/08/13(日)22:05:40 No.1089981587

>昔と違って酒やタバコ以外に娯楽溢れてるんだから手を出す必要がないんだよな >完全になくなることは無くとも少しずつ縮小するのが健全だろう なんでもかんでも規制するのが本当に健全かねえ 酒タバコが規制されるような社会ならある程度他の娯楽も規制されそうなもんだけど

340 23/08/13(日)22:05:40 No.1089981593

>タバコはよくわからんけど酒は娯楽と一緒に楽しむもんだぞ だからどうした過ぎる...

341 23/08/13(日)22:05:41 No.1089981601

酒が合法な上で大麻解禁したらちゃんぽん多発して絶対ろくでもない事になるよな

342 23/08/13(日)22:05:49 No.1089981670

依存性はタバコより遥かに上だよね むしろ規制されたら誰もダメな所でタバコ吸わなくなってんの驚いたわ タバコの依存性って意外と低いのでは

343 23/08/13(日)22:05:54 No.1089981714

>大麻が健康に何の影響もないならアメリカのあのゾンビどもはなに? フェンタニルの依存症になってる人達

344 23/08/13(日)22:05:55 No.1089981719

タバコを育てるのは難しいし大麻はすぐにばれるけど アルコールの密造は質や安全を度外視したらめっちゃ簡単だからな せいぜい酒税高くするくらいで全面的な禁止はしないと思う 密造されるほうがかえってやばい

345 23/08/13(日)22:05:56 No.1089981733

正直近くにいられたらイヤなのはヤニ吸うヤツ といってもヤクやってるヤツと関わったことないからそれがどれくらいやばいかしらん

346 23/08/13(日)22:06:21 No.1089981975

>1レス目自演くらいはスレ初動のためにまあ許してやってもいいとは思う えっ嫌だよ

347 23/08/13(日)22:06:26 No.1089982030

というか今喫煙者にほぼ人権ないくらい吸える場所ないのになんで大麻いけると思ったの???

348 23/08/13(日)22:06:28 No.1089982047

お酒飲まないけどお店のお酒コーナーはなんか地ビールとかなんか賑やかで楽しそう

349 23/08/13(日)22:06:32 No.1089982094

スレ「」「自演して貴方に迷惑かけた?」

350 23/08/13(日)22:06:36 No.1089982149

>>大麻が健康に何の影響もないならアメリカのあのゾンビどもはなに? >フェンタニルの依存症になってる人達 大麻のせいにしたくないのか?

351 23/08/13(日)22:06:38 No.1089982179

>酒が合法な上で大麻解禁したらちゃんぽん多発して絶対ろくでもない事になるよな 酒&大麻やって運転する馬鹿とか沸くんだろうなって

352 23/08/13(日)22:06:48 No.1089982310

>>タバコはよくわからんけど酒は娯楽と一緒に楽しむもんだぞ >だからどうした過ぎる... 他の娯楽が増えたから酒もタバコも減るって言ってるけど 娯楽が増えても酒も一緒に楽しむだけじゃんって話

353 23/08/13(日)22:06:53 No.1089982347

値上げしてもタバコ辞めない人はどんどん税金払ってくれてるんだからむしろ褒めよう

354 23/08/13(日)22:06:55 No.1089982378

台湾とかビンロウがセーフ扱いされてるけど発がん性もあるしそこらじゅうに吐き捨てるから道きったなくなるだけだしなぁ

355 23/08/13(日)22:07:03 No.1089982448

国としてタバコも禁止したいだろうからな… そんなこと出来ないからやってないだけで

356 23/08/13(日)22:07:17 No.1089982569

大麻は依存性低い→嘘 大麻は体に害はない→嘘 大麻のせいで犯罪を犯すことは無い→嘘 嘘ばっかりじゃん

357 23/08/13(日)22:07:17 No.1089982582

酒は伝統とか文化とかの兼ね合いがあるんで禁止するのは難しい 新参者にそのバリアはない

358 23/08/13(日)22:07:17 No.1089982584

タバコはまわりに害を与えるのがゴミすぎる…

359 23/08/13(日)22:07:21 No.1089982623

>1レス目自演くらいはスレ初動のためにまあ許してやってもいいとは思う それは動画だの絵だのを募る際にこんな感じでを示すときの話だろ!?

360 23/08/13(日)22:07:24 No.1089982652

>タバコはアメリカ大陸原産だから割と歴史が浅いのに発見されてからすごい勢いで広まってみんな吸うようになったよね凄くね コーヒーもすごいよ

361 23/08/13(日)22:07:32 No.1089982720

依存性ないなら吸いたくならんよな

362 23/08/13(日)22:07:38 No.1089982792

>というか今喫煙者にほぼ人権ないくらい吸える場所ないのになんで大麻いけると思ったの??? 万が一大麻解禁されても喫煙者以上に隅に追いやられるよね…

363 23/08/13(日)22:07:44 No.1089982858

タバコは割とどうでもいいけどサウナで全裸でヤニ臭まき散らす奴は勘弁してほしい

364 23/08/13(日)22:08:02 No.1089983012

コロナ禍で誰かと一緒に飲みたい人と一人でも飲みたい人が特に別れた感がある

365 23/08/13(日)22:08:10 No.1089983103

>大麻が健康に何の影響もないならアメリカのあのゾンビどもはなに? 禁酒法作っても飲酒量そこまで変わらず 挙句の果てにギャングやブラックマーケットが台頭する国なんだから国民性

366 23/08/13(日)22:08:11 No.1089983111

酒もタバコもやらない人間からすると依存性を理解はできないと思う 実際どれくらい強いのか分かりやすく共感させる方法はないんだろうか

367 23/08/13(日)22:08:12 No.1089983125

幻覚作用なんてものがある時点で危険性がない訳ないんだ

368 23/08/13(日)22:08:18 No.1089983198

大麻覚醒剤とかなら分かるが今許されてるものまで「国による規制をもっと強くしろ」って国民の方から言い出すのがなんか違和感あるんだよな 端的に言うとフェミくさい

369 23/08/13(日)22:08:23 No.1089983240

解禁されてなくてもやるくせに

370 23/08/13(日)22:08:35 No.1089983386

>1レス目自演くらいはスレ初動のためにまあ許してやってもいいとは思う ダメに決まってんだろハーブでもやってんのかてめえ

371 23/08/13(日)22:08:39 No.1089983413

>大麻覚醒剤とかなら分かるが今許されてるものまで「国による規制をもっと強くしろ」って国民の方から言い出すのがなんか違和感あるんだよな >端的に言うとフェミくさい 煙草は実害を被ってるからだろ

372 23/08/13(日)22:08:46 No.1089983470

>他の娯楽が増えたから酒もタバコも減るって言ってるけど >娯楽が増えても酒も一緒に楽しむだけじゃんって話 昔の娯楽は確かに酒やたばこと一緒にやることが多かったが今増えた娯楽はネット関係だから昔から何かをにながら酒やる習慣がない限りは視聴しながら酒をとは新規はならない

373 23/08/13(日)22:08:53 No.1089983527

普通に農作物作るより大麻作る方が簡単で儲かるから麻薬ばっかり作ってカルテルが跋扈して農民から農業ノウハウが失われて負のスパイラルに陥っていくんだ それが良いってことなら良いんじゃないかな

374 23/08/13(日)22:08:53 No.1089983530

俺タバコやめて10年くらい経つけど 未だにふとした時に吸いたくなるからな タバコでこれなら大麻とかましてや覚醒剤とかだと 考えただけで怖いな

375 23/08/13(日)22:08:59 No.1089983589

>酒もタバコもやらない人間からすると依存性を理解はできないと思う >実際どれくらい強いのか分かりやすく共感させる方法はないんだろうか しばらく取れてない糖分とかカフェイン欲しくなる感覚

376 23/08/13(日)22:09:04 No.1089983634

煙草も煙を吐かずに全部吸収してれば今ほど文句は言われないと思うよ

377 23/08/13(日)22:09:07 No.1089983649

>酒もタバコもやらない人間からすると依存性を理解はできないと思う >実際どれくらい強いのか分かりやすく共感させる方法はないんだろうか たまにめっちゃコーラ飲みたくなるときない? タバコはあんな感じ

378 23/08/13(日)22:09:17 No.1089983727

>酒は伝統とか文化とかの兼ね合いがあるんで禁止するのは難しい >新参者にそのバリアはない つーか酒を使えない食文化があまりに寂しすぎるんよ 日本食だけ見てもみりんと日本酒使えないって超縛りプレイになる

379 23/08/13(日)22:09:19 No.1089983751

>コロナ禍で誰かと一緒に飲みたい人と一人でも飲みたい人が特に別れた感がある 付き物落ちたように飲まなくなった人とかえってどっぷりな人で極端になった気がする

380 23/08/13(日)22:09:24 No.1089983790

>というか今喫煙者にほぼ人権ないくらい吸える場所ないのになんで大麻いけると思ったの??? 大麻には副流煙ないからどこでもいける!とかじゃないの? いやどうなの煙吸うとダメな感じの影響あるのかな?

381 23/08/13(日)22:09:32 No.1089983849

声を上げるまでもなく規制されてるでしょタバコは つい最近までは禁煙席なんて存在しなかったからね

382 23/08/13(日)22:09:36 No.1089983904

芸能界入れば上物がすぐ手に入りそう

383 23/08/13(日)22:09:39 No.1089983925

タバコは火扱うの怖過ぎる

384 23/08/13(日)22:09:47 No.1089983997

煙が臭いとか酔っ払いに被害を受けたとか そういう方面からその二つを規制強めろって言われる部分があるのはなくもないだろ

385 23/08/13(日)22:09:56 No.1089984073

あんな惨状のアメリカでも大麻生産業者はかなり厳しい目に晒されているからな ドラッグをやろうとする人なんてどこの世界でも日陰者だよ

386 23/08/13(日)22:09:57 No.1089984089

>大麻には副流煙ないからどこでもいける!とかじゃないの? >いやどうなの煙吸うとダメな感じの影響あるのかな? 普通に副流煙あります…

387 23/08/13(日)22:10:08 No.1089984173

>大麻には副流煙ないからどこでもいける!とかじゃないの? >いやどうなの煙吸うとダメな感じの影響あるのかな? めちゃくちゃ 臭い

388 23/08/13(日)22:10:15 No.1089984258

>20年後には砂糖も規制されそうで怖いな 砂糖はともかくデブ税はとってもいいと思う

389 23/08/13(日)22:10:15 No.1089984259

あとアルコールは保存料として最強過ぎるのもね…

390 23/08/13(日)22:10:40 No.1089984490

少なくとも今の日本じゃ大麻やれば捕まるし職やその他色々失う事はわかりきってんのに それでもやめらんねええええええええ!!って吸って捕まってるあたり 覚せい剤とかと依存性そう変わらんと思うわ そいつら人生台無しにしてでも吸いたいんでしょ?

391 23/08/13(日)22:10:44 No.1089984519

>>スレ「」大麻やってる? >やってねーよバカ! やってなかったとしても行動がおかしいのでこれは要検査ですね

392 23/08/13(日)22:10:45 No.1089984530

>酒もタバコもやらない人間からすると依存性を理解はできないと思う >実際どれくらい強いのか分かりやすく共感させる方法はないんだろうか 今日からimg禁止ね

393 23/08/13(日)22:10:58 No.1089984627

>タバコは火扱うの怖過ぎる 昔のやばい火災だいたいタバコの不始末多くてクソだなとしか思えない

394 23/08/13(日)22:10:59 No.1089984654

人工甘味料どんどん美味しくなってるから砂糖は本気で規制かかりそう

395 23/08/13(日)22:11:02 No.1089984688

酒なんて一滴も飲めないし!って言いながらエナドリ(大抵アルコール度数0.9%)をガブガブ飲む人は割といるから困る

396 23/08/13(日)22:11:11 No.1089984764

>というか今喫煙者にほぼ人権ないくらい吸える場所ないのになんで大麻いけると思ったの??? 言うほど喫煙者に吸えない自由あるかなあ 禁煙の店とかならともかく結局外で吸ってる連中いっぱいいるじゃん 昔より減ったとか苦手な人間からすれば慰めにならん

397 23/08/13(日)22:11:13 No.1089984779

>>酒もタバコもやらない人間からすると依存性を理解はできないと思う >>実際どれくらい強いのか分かりやすく共感させる方法はないんだろうか >しばらく取れてない糖分とかカフェイン欲しくなる感覚 カフェインはよくわからんけど糖分ならなんとなく分かる 減量明けの久しぶりの白いご飯は勝手に涙が出るくらい美味かった

398 23/08/13(日)22:11:22 No.1089984902

捕まって釈放されてからも吸うくせに大麻は依存性ないとかお笑いすぎんだよなぁ

399 23/08/13(日)22:11:34 No.1089985038

精製された白い粉は依存性があるんだ!うどんも!砂糖も!

400 23/08/13(日)22:11:37 No.1089985068

酒飲むと身体あったまるどころか寒気するんだよな…

401 23/08/13(日)22:11:54 No.1089985236

>煙が臭いとか酔っ払いに被害を受けたとか >そういう方面からその二つを規制強めろって言われる部分があるのはなくもないだろ 煙はもうだいぶ分煙進んでるし 酔っ払いに対する被害は酒の規制じゃなくて酔っ払いへの罰則強化でいいじゃん飲酒運転も厳罰化したでしょ

402 23/08/13(日)22:12:05 No.1089985341

>酒なんて一滴も飲めないし!って言いながらエナドリ(大抵アルコール度数0.9%)をガブガブ飲む人は割といるから困る エナドリや栄養ドリンク界隈はアルコール入ってると入ってないとじゃ即効性段違いになるからな…

403 23/08/13(日)22:12:08 No.1089985369

>酒飲むと身体あったまるどころか寒気するんだよな… 俺もそう 体質が弱すぎるから飲まない方がいいタイプだよ

404 23/08/13(日)22:12:21 No.1089985482

タバコと酒今日やめたわ

405 23/08/13(日)22:12:25 No.1089985529

仕事場に出入りしてる業者でいつもヤニ臭いおっさんいるんだけど勘弁してほしい よりによって俺に仕事回さないでくれ…

406 23/08/13(日)22:12:32 No.1089985606

>精製された白い粉は依存性があるんだ!うどんも!砂糖も! グルテンと糖分は強すぎる

407 23/08/13(日)22:12:33 No.1089985615

>>酒もタバコもやらない人間からすると依存性を理解はできないと思う >>実際どれくらい強いのか分かりやすく共感させる方法はないんだろうか >今日からimg禁止ね datに引っ越すわ…

408 23/08/13(日)22:12:43 No.1089985716

カフェインは欧米の方でも規制の声高まってるみたいね

409 23/08/13(日)22:13:01 No.1089985889

大麻で統合失調症になっているから解禁派は論理も将来予測もイカれてるんだね…

410 23/08/13(日)22:13:04 No.1089985909

>大麻には副流煙ないからどこでもいける!とかじゃないの? >いやどうなの煙吸うとダメな感じの影響あるのかな? 暑いからって氷水撒き散らすのと一緒だぞ

411 23/08/13(日)22:13:04 No.1089985919

国内で違法だとわかっていてそれでもやる人がいるのは十分依存性が高いとみても良いのでは

412 23/08/13(日)22:13:25 No.1089986102

>人工甘味料どんどん美味しくなってるから砂糖は本気で規制かかりそう この前人工甘味料の発がん性に関するWHOの声明出たぞ

413 23/08/13(日)22:13:28 No.1089986129

煙草はあんな臭いのに喫煙者はどうして平気なのかちょっと不思議 カードゲームやってる人と同じなのかな

414 23/08/13(日)22:13:30 No.1089986144

>カフェインは欧米の方でも規制の声高まってるみたいね 依存性とか致死量の低さとか考えたらなんで規制されてないの?って言われてもしょうがないとこはある

415 23/08/13(日)22:13:31 No.1089986147

>カフェインは欧米の方でも規制の声高まってるみたいね あんまカフェインキツいとぐえーってなるタイプだから嬉しいわ エナドリとかえげつないよね

416 23/08/13(日)22:13:58 No.1089986416

アヘン戦争っていうのが昔あってぇ…

417 23/08/13(日)22:14:02 No.1089986453

>依存性はタバコより遥かに上だよね >むしろ規制されたら誰もダメな所でタバコ吸わなくなってんの驚いたわ >タバコの依存性って意外と低いのでは 禁酒法時代のアメリカだけど禁酒法自体はそこまで効果なかったが経済不況で買えなくなって消費量はめちゃくちゃ落ちたデータがある 当時の経済学者が「人々に健康に悪いことをやめさせたいなら、禁止するより価格を上げたほうが効果的だ」って残したみたい

↑Top