23/08/13(日)19:31:08 長いこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/13(日)19:31:08 No.1089898326
長いことスタッフやってきたが今回で辞める決心もついたよ 俺はまさはるは上手くないし会期当日以外に労力とかリソースを喜んで割ける人間ではない
1 23/08/13(日)19:31:45 No.1089898605
お疲れ様
2 23/08/13(日)19:32:00 No.1089898726
お疲れ どのくらいやってたの?
3 23/08/13(日)19:32:25 No.1089898920
準備会内の色んな噂あるしね…お疲れ様
4 23/08/13(日)19:33:48 No.1089899610
>お疲れ >どのくらいやってたの? 歴だけでいえば1x年
5 23/08/13(日)19:34:37 No.1089899993
まだ米澤代表だった頃にやってたけど年々大変になってったな おつかれ
6 23/08/13(日)19:34:44 No.1089900064
サークル参加側だから俺にはいままでありがとうとしか言えない…
7 23/08/13(日)19:35:41 No.1089900476
>>お疲れ >>どのくらいやってたの? >歴だけでいえば1x年 その期間でならこっちもチケット関係で融通きかせてもらった可能性あるからお疲れ様でした
8 23/08/13(日)19:35:43 No.1089900491
>準備会内の色んな噂あるしね…お疲れ様 どっちかいうと責任者クラス同士の人間関係の部分かね...
9 23/08/13(日)19:35:50 No.1089900542
>歴だけでいえば1x年 長え…
10 23/08/13(日)19:36:42 No.1089900981
洗いざらい吐いてしまえ
11 23/08/13(日)19:37:02 No.1089901148
サークル参加歴13年くらいだけどお世話になってるわ お疲れさまありがとう
12 23/08/13(日)19:37:17 No.1089901252
下っ端労働力要員でやってくだけなら楽だけど 管理レイヤー以上になると仕事でやるわってレベルで対人コミュニケーション能力求められるから結構キツイよね
13 23/08/13(日)19:37:27 No.1089901313
上の方ずっと変わらないのは組織としてはまぁ健全とは…
14 23/08/13(日)19:37:33 No.1089901358
ちょうど待機列の近くに元スタッフらしき人がいて隣の人と話してたのが聞こえてたんだけど一回入ると中々抜けるのも大変とかいう話しててひえ~ってなった お疲れ様
15 23/08/13(日)19:37:37 No.1089901386
入り口の時点で誘導ミスられたの初めてだったわ サークル参加はこちらですってアーリーチケット側呼ばれたり
16 23/08/13(日)19:38:07 No.1089901644
最近はソシャゲの広告が東館にきたり商業色高まったのかなーとな一般参加者なりに思ってる ビッグサイトと連携して有料休憩所つくったり得るものたくさんあるんだろうけど
17 23/08/13(日)19:38:08 No.1089901655
>洗いざらい吐いてしまえ 別に全部が嫌なわけではないからさ... 俺の能力がないせいでもある
18 23/08/13(日)19:38:46 No.1089902035
責任者っていたんだ…
19 23/08/13(日)19:38:50 No.1089902066
スタッフってボランティア?
20 23/08/13(日)19:39:02 No.1089902166
もう完全に運営は商業としてに移行できないのかね
21 23/08/13(日)19:39:15 No.1089902265
>ちょうど待機列の近くに元スタッフらしき人がいて隣の人と話してたのが聞こえてたんだけど一回入ると中々抜けるのも大変とかいう話しててひえ~ってなった 一生関わる気がないなら連絡くるのを無視するだけでいいよ
22 23/08/13(日)19:39:39 No.1089902483
>責任者っていたんだ… でかい組織だから当然責任者はいるよ その組織のトップが共同代表ってわけ
23 23/08/13(日)19:40:19 No.1089902819
>もう完全に運営は商業としてに移行できないのかね ボランティアの形で労働力を搾取する前提で成立してるので…
24 23/08/13(日)19:40:20 No.1089902824
一般参加者でもこんだけキツいのにスタッフ側とかそりゃめちゃめちゃキツいわな…言うこと聞かないオタクも多いし
25 23/08/13(日)19:40:23 No.1089902855
最近フデタニンどうよ
26 23/08/13(日)19:40:49 No.1089903089
上層部の方って利益を得てるの?
27 23/08/13(日)19:40:53 No.1089903128
>スタッフってボランティア? 金銭対価がないという意味ではそう ...実際入ればどんなインセンティブがあるかは分かるよ
28 23/08/13(日)19:40:54 No.1089903129
責任者のお誕生日だかなんだかでワイン飲んだ記憶がある いつだったか
29 23/08/13(日)19:41:02 No.1089903185
スタッフの高齢化が進んでるって本当?
30 23/08/13(日)19:41:08 No.1089903229
>上層部の方って利益を得てるの? その線は超えないことを薦める
31 23/08/13(日)19:41:29 No.1089903411
青チケってまだそんな餌として機能してんの?
32 23/08/13(日)19:41:44 No.1089903550
>スタッフの高齢化が進んでるって本当? 古株は出てかない新人はスタッフの伝手でしか入ってこないなのでまあはい…
33 23/08/13(日)19:41:59 No.1089903681
>スタッフの高齢化が進んでるって本当? だってわけえので入りたがるのがいるかっていうと…
34 23/08/13(日)19:42:05 No.1089903742
>>上層部の方って利益を得てるの? >その線は超えないことを薦める アッハイ
35 23/08/13(日)19:42:08 No.1089903769
新人もちょいちょい見るんだけどなー 2年3年もしないうちに消えるよね
36 23/08/13(日)19:42:32 No.1089904006
>もう完全に運営は商業としてに移行できないのかね 商業移行したとして若手が定着しない問題解決するかなぁ…
37 23/08/13(日)19:42:43 No.1089904104
炎天下や極寒の東駐車場の誘導やトラブル対応なんて絶対無理だわな…
38 23/08/13(日)19:42:46 No.1089904132
企業からもサークルからも一般参加者からも入場料は取るけど スタッフはボランティアで企業ではなく準備会なので出資報告も会計報告も出しません
39 23/08/13(日)19:42:56 No.1089904228
スタッフは基本上下関係ないの? まあボランティアだから無いと思うけど 偉い人がいるからまさはるも起こるんだよね?
40 23/08/13(日)19:42:58 No.1089904234
>2年3年もしないうちに消えるよね 消えた側だけど 毎年盆年末潰れるのきつすぎるしライフステージ変わるとついてこれなくなる
41 23/08/13(日)19:43:11 No.1089904342
商業か商業じゃないかで言えば運営自体はとっくのとうに商業だぞい ボランティアはボランティアでどれ…ボランティアとして存在してるだけで
42 23/08/13(日)19:43:21 No.1089904403
>一般参加者でもこんだけキツいのにスタッフ側とかそりゃめちゃめちゃキツいわな…言うこと聞かないオタクも多いし 肉体的な辛さもお客様の対応も個人的には辛さはないんだわ ただやるだけだから...
43 23/08/13(日)19:43:22 No.1089904412
>スタッフは基本上下関係ないの? ある
44 23/08/13(日)19:43:28 No.1089904457
>企業からもサークルからも一般参加者からも入場料は取るけど うn >スタッフはボランティアで企業ではなく準備会なので出資報告も会計報告も出しません うーn…これって…
45 23/08/13(日)19:43:33 No.1089904500
>スタッフは基本上下関係ないの? >まあボランティアだから無いと思うけど ある >偉い人がいるからまさはるも起こるんだよね? その線は超えないことを薦める
46 23/08/13(日)19:43:35 No.1089904526
頒布だの参加者だの馬鹿みたいな言葉遊びからいい加減卒業しなよってずっと思ってる
47 23/08/13(日)19:43:46 No.1089904626
>企業からもサークルからも一般参加者からも入場料は取るけど >スタッフはボランティアで企業ではなく準備会なので出資報告も会計報告も出しません …デカいシノギの臭いがするな
48 23/08/13(日)19:44:06 No.1089904776
同人イベントで企業ブースってどうなのって思うけど その辺昔揉めたことあるのかね
49 23/08/13(日)19:44:09 No.1089904820
あのもしかして結構黒…
50 23/08/13(日)19:44:12 No.1089904844
上の方は超絶真っ黒なんて初期の方から超言われてるんで… まあその辺は筆谷氏にでも聞いたらどうっすか
51 23/08/13(日)19:44:25 No.1089904945
噂には聞いてたがまああるよね派閥…
52 23/08/13(日)19:44:43 No.1089905084
そもそも運営のやつが画報の編集って時点で理念もクソもだな…
53 23/08/13(日)19:44:49 No.1089905145
コロナ禍で会場おさえて開催できません何度かやってたの ビッグサイト側になんか貰ってない?とか思ったな
54 23/08/13(日)19:44:51 No.1089905167
結婚してない「」なら盆暮れ必ずコミケ参加でも行けるはず…!
55 23/08/13(日)19:44:57 No.1089905228
スタッフにサークルチケットを余分に配るのをやめたのはバカなの?って感じだったな
56 23/08/13(日)19:45:06 No.1089905298
>あのもしかして結構黒… 結構で済むかな?
57 23/08/13(日)19:45:08 No.1089905322
さすがに有料チケットとかで今は利益出まくってるんじゃないの? じゃないとやった意味ないし
58 23/08/13(日)19:45:12 No.1089905357
>スタッフは基本上下関係ないの? 役職のことを上下というなら存在するよ 実態は個々人の距離感に依存するが
59 23/08/13(日)19:45:14 No.1089905374
>上の方は超絶真っ黒なんて初期の方から超言われてるんで… >まあその辺は筆谷氏にでも聞いたらどうっすか そういうマジのやつはやめろ
60 23/08/13(日)19:45:19 No.1089905404
その線多いな?
61 23/08/13(日)19:45:31 No.1089905520
筆だけに真っ黒ってことか...
62 23/08/13(日)19:45:34 No.1089905552
>ある あるんだ…まあ上いないと統率とれないか >>偉い人がいるからまさはるも起こるんだよね? >その線は超えないことを薦める アッハイ
63 23/08/13(日)19:46:12 No.1089905896
>スタッフにサークルチケットを余分に配るのをやめたのはバカなの?って感じだったな スタッフファンネル増やしすぎも色々問題あるし
64 23/08/13(日)19:46:13 No.1089905907
落選時に2000円持ってくのやめて欲しいんだよな…
65 23/08/13(日)19:46:14 No.1089905917
>さすがに有料チケットとかで今は利益出まくってるんじゃないの? アーリーチケットなんて無くてもボロ儲けだったよ じゃなきゃ100回もやってない
66 23/08/13(日)19:46:16 No.1089905935
お疲れ本なんかの行列必死壁サーとサークルチケットのコンボとか…
67 23/08/13(日)19:46:24 No.1089906003
白か黒かでいったら黒いけど それを晒したところで不幸せになる人の数が膨大すぎるので!
68 23/08/13(日)19:46:27 No.1089906030
ただまあ餅は餅屋というかフデタニンとかは一応表現云々はプロなんで 今の準備会上層部が消えたらコミケ自体の運営が立ちゆくかは割と疑問っちゃ疑問
69 23/08/13(日)19:46:35 No.1089906104
インセンティブとやらが何かは知らんがやりがいがメインの究極のワタミだな
70 23/08/13(日)19:47:26 No.1089906523
実際ボランティア扱いで下っ端の人件費だけケチったところで対した得にはならなそうだけどもっとなんか深い理由があるのかね
71 23/08/13(日)19:47:31 No.1089906557
ただまあ50万人も集まるようなイベントを一応つつがなく? 運営してるんだから多少甘い汁を…多少かこれ?
72 23/08/13(日)19:47:33 No.1089906585
>それを晒したところで不幸せになる人の数が膨大すぎるので! ああ…ヤクザは必要悪みたいな…
73 23/08/13(日)19:47:38 No.1089906632
まぁ…こういうのはどんなに高潔な理念でも腐敗しちゃうからね…
74 23/08/13(日)19:47:57 No.1089906796
利益が出るなら税務署がこんにちはしそう
75 23/08/13(日)19:48:00 No.1089906823
素人が運営出来る規模ではないからなぁ…
76 23/08/13(日)19:48:01 No.1089906829
イベント屋とか小規模同人即売会の関係者がいっぱいいるコミケ準備回
77 23/08/13(日)19:48:15 No.1089906945
でかい壁サークルとかは準備会になんか見返り払ってるのかな あれだけデカイシノギの場用意してもらってるのにまさか参加するだけとかないよね
78 23/08/13(日)19:48:23 No.1089907017
>利益が出るなら税務署がこんにちはしそう そもそも準備会自体は普通に税金は払ってるぞ スタッフたちに一切会計内容が知らされてないだけで
79 23/08/13(日)19:48:32 No.1089907096
そもそもとっくに株式会社でしょ
80 23/08/13(日)19:48:34 No.1089907114
儲かるかを抜きにしても夏冬の忙しい時期に体開けなきゃならんの辛そうよね…オンリースタッフならやったことあるけどスタッフは朝もクソ早いし
81 23/08/13(日)19:48:37 No.1089907136
>>さすがに有料チケットとかで今は利益出まくってるんじゃないの? >アーリーチケットなんて無くてもボロ儲けだったよ >じゃなきゃ100回もやってない 逆に入場有料化してる方が損してる気がする やっぱ入場者数が伸びていく数字のインパクトは活気という点では強いし
82 23/08/13(日)19:48:44 No.1089907205
15時ぐらいから列形成してしかも先頭の奴にマシンガンで話しかけられてるの見てると運営も大変だな…と思ったよ 俺だったらちょっとやれない
83 23/08/13(日)19:49:07 No.1089907424
経営者に外部委託以外人件費基本ゼロですって言ったらひっくり返りそう
84 23/08/13(日)19:49:17 No.1089907526
直球に聞くけどやっぱ企業から色々受け取ったりして サークルの配置とかジャンルのコードとか決めてる?
85 23/08/13(日)19:49:24 No.1089907581
>でかい壁サークルとかは準備会になんか見返り払ってるのかな 壁に置いとかないと最悪当日大混乱が発生するから壁に置いてるんだよアレ ワイロ払って優遇とかではない
86 23/08/13(日)19:49:28 No.1089907616
花火大会も有料化の時代だしガッツリ入場料とってスタッフ雇えばいい
87 23/08/13(日)19:49:38 No.1089907696
>まぁ…こういうのはどんなに高潔な理念でも腐敗しちゃうからね… 別に理想掲げながら搾取すんのは別にある程度は許容するよ俺は 人間関係がきつかっただけ
88 23/08/13(日)19:49:54 No.1089907847
>でかい壁サークルとかは準備会になんか見返り払ってるのかな >あれだけデカイシノギの場用意してもらってるのにまさか参加するだけとかないよね スタッフ用に取り置きしたり デカいとこだと頒布する分とは別に印刷所おさえてコミケ終わってから配ったりしてる
89 23/08/13(日)19:49:56 No.1089907869
逆に1x年よくやったよ 楽しい事もあったろ1個くらいは
90 23/08/13(日)19:49:57 No.1089907885
適切な労働力の対価払うとなるとすげー額必要になりそうな規模ではあるね
91 23/08/13(日)19:50:02 No.1089907959
お盆にコミケ行くこと自体がそもそも… 来客は明日に来てくれって言ってるのかな
92 23/08/13(日)19:50:04 No.1089907974
>実際ボランティア扱いで下っ端の人件費だけケチったところで対した得にはならなそうだけどもっとなんか深い理由があるのかね お金を出すということはそれぞれに対しなんらかの労働契約が発生するということだ 労働契約はこの国において単なる人件費の発生以上にめんどくさい問題を孕みかねない
93 23/08/13(日)19:50:18 No.1089908092
ちょうど知り合いがやっててサクチケもらったな... 他人にあげていいもんなのかは知らんが...
94 23/08/13(日)19:50:26 No.1089908169
まあ壁っつっても色々あるからな 偽壁だの初期から世話になってるから壁みたいな人も多いよ
95 23/08/13(日)19:50:27 No.1089908177
なんか愚痴よりやってて良かった!!みたいなエピソード聞きたい
96 23/08/13(日)19:50:40 No.1089908335
>壁に置いとかないと最悪当日大混乱が発生するから壁に置いてるんだよアレ お誕生席ですら人気出てデカい列作られるとめっちゃ血栓の原因になるしな…
97 23/08/13(日)19:50:44 No.1089908361
冷静に考えると盆と年末ってクソ忙しい時期開催なの狂ってるよね
98 23/08/13(日)19:50:56 No.1089908455
>お金を出すということはそれぞれに対しなんらかの労働契約が発生するということだ >労働契約はこの国において単なる人件費の発生以上にめんどくさい問題を孕みかねない 極端なこと言うと会場でぶっ倒れても知らね~で済むからな
99 23/08/13(日)19:51:09 No.1089908542
とは言えコミコンみたいになってもオタクは文句言うでしょ
100 23/08/13(日)19:51:12 No.1089908572
準備会内の愚痴は割と見かけるからな
101 23/08/13(日)19:51:17 No.1089908609
>>壁に置いとかないと最悪当日大混乱が発生するから壁に置いてるんだよアレ >お誕生席ですら人気出てデカい列作られるとめっちゃ血栓の原因になるしな… そういうのは急遽壁に移動してたりするけどスタッフの負担すごいよな…
102 23/08/13(日)19:51:29 No.1089908711
今年はひどい血栓とか無かったの?
103 23/08/13(日)19:51:31 No.1089908729
仮にスタッフが全員金で雇った人に入れ替わって 参加者がお客様にシフトしたらどうなるのかな
104 23/08/13(日)19:51:31 No.1089908730
新人入らず人が抜けてくと遅かれ早かれ人雇う必要は出てきそうだが
105 23/08/13(日)19:51:31 No.1089908733
>冷静に考えると盆と年末ってクソ忙しい時期開催なの狂ってるよね でもそれ以外でたくさんのオタクが休めそうな日がね…
106 23/08/13(日)19:51:33 No.1089908743
>冷静に考えると盆と年末ってクソ忙しい時期開催なの狂ってるよね クソ忙しい時期だから開催できてるからな
107 23/08/13(日)19:51:43 No.1089908805
とある立場でコミックマーケットの収支計画と収支報告は見たけど まあお金がかかるかかると言うのはわかった
108 23/08/13(日)19:51:49 No.1089908869
ボランティアじゃないと副業禁止の仕事の人ははねられるしな
109 23/08/13(日)19:52:06 No.1089909012
>とある立場でコミックマーケットの収支計画と収支報告は見たけど >まあお金がかかるかかると言うのはわかった その線は超えないことを薦める
110 23/08/13(日)19:52:13 No.1089909077
昔はスタチケなんて文字通り無限に配ってたからな コネがあれば何百枚でももらえた それで色々やらかして厳しくなったんだけど
111 23/08/13(日)19:52:26 No.1089909200
ボランティアスタッフは先にチケット入場で本買えるとかそういうので回ってると思ってた
112 23/08/13(日)19:52:32 No.1089909256
お疲れ様俺
113 23/08/13(日)19:52:33 No.1089909264
見てるとスタッフ結構お年寄りっぽい人多くて大変そうだな…てなる
114 23/08/13(日)19:52:37 No.1089909289
スタッフやってて楽しかったことなんか存在するのか?
115 23/08/13(日)19:52:38 No.1089909312
しんどいったって数日でどれだけのマネーが動くか考えると…
116 23/08/13(日)19:52:41 No.1089909338
一線が…一線が多い…!
117 23/08/13(日)19:52:41 No.1089909340
じゃあ赤ブーブー主催にでも出ればいいじゃない!
118 23/08/13(日)19:52:48 No.1089909415
>なんか愚痴よりやってて良かった!!みたいなエピソード聞きたい 質問対応した参加者が笑顔で楽しそうに目的地に向かってくのは意義を実感できてうれしかったよ
119 23/08/13(日)19:52:50 No.1089909443
>今年はひどい血栓とか無かったの? 特に無し 結局問題児は特殊性癖島だったからさ ロリは偽壁に逃がしたしケモはコミケから去っていった
120 23/08/13(日)19:52:52 No.1089909454
>仮にスタッフが全員金で雇った人に入れ替わって >参加者がお客様にシフトしたらどうなるのかな 本売った数に対してマージン取られそう
121 23/08/13(日)19:52:55 No.1089909480
>新人入らず人が抜けてくと遅かれ早かれ人雇う必要は出てきそうだが 警備以外にこの規模のイベントのプロ雇えと言っても誰に頼むみたいな話になりそうね
122 23/08/13(日)19:53:14 No.1089909664
アーリーのおかげで始発しなくて済んでるからそこはありがたいかな… ダッシュとかいう醜い姿はほとんど消えたし
123 23/08/13(日)19:53:14 No.1089909665
>じゃあ赤ブーブー主催にでも出ればいいじゃない! しんどさのベクトルが違うだけで赤ブーのしんどさも大概だと思う
124 23/08/13(日)19:53:21 No.1089909729
線を超えたら何が起きるの?
125 23/08/13(日)19:53:25 No.1089909759
>ロリは偽壁に逃がしたしケモはコミケから去っていった えっケモ消えたの!?
126 23/08/13(日)19:53:25 No.1089909761
こういう時代だしもうそろそろ摘発されそう
127 23/08/13(日)19:53:52 No.1089909973
救護室の医療スタッフとかどういう扱いなんだろ? あのお医者さん無給でやってるの?
128 23/08/13(日)19:54:02 No.1089910065
スタチケまだヤフオクで売ってるの?
129 23/08/13(日)19:54:05 No.1089910088
まさはるが嫌ならやめろ
130 23/08/13(日)19:54:07 No.1089910106
>えっケモ消えたの!? 確かに今年の二日目はケモホモちょっといるぐらいかな?って感じだったけど…
131 23/08/13(日)19:54:11 No.1089910132
>こういう時代だしもうそろそろ摘発されそう 一応その辺は準備会が政治上手いから今の所大丈夫だよ つーかそんくらいというかそこだけはちゃんとやってくれんと困る
132 23/08/13(日)19:54:17 No.1089910186
コンビニとかベローチェとか恩恵預かってるところもたくさんあるしなぁ
133 23/08/13(日)19:54:17 No.1089910187
>ロリは偽壁に逃がしたしケモはコミケから去っていった コミケのケモ島今は割と小さいけどケモケはなんか気づいたらめっちゃデカくなっててびっくりした
134 23/08/13(日)19:54:22 No.1089910237
>救護室の医療スタッフとかどういう扱いなんだろ? >あのお医者さん無給でやってるの? はい
135 23/08/13(日)19:54:24 No.1089910265
どうせ腐ってる組織でベテランなら好き放題権力闘争楽しめばいいと思うけどそういうの嫌なら仕方ない お疲れ様
136 23/08/13(日)19:54:41 No.1089910419
>えっケモ消えたの!? だいぶ少なくなった けもケットの方がイベントのトップ
137 23/08/13(日)19:54:44 No.1089910448
>救護室の医療スタッフとかどういう扱いなんだろ? >あのお医者さん無給でやってるの? 昔NHKのドキュメンタリー出てたの見たけど 「ボランティアです」 って言ってたわ
138 23/08/13(日)19:54:48 No.1089910479
ロリは混むよなあ毎年 ただ分散させるのやめてくれねえかな壁に
139 23/08/13(日)19:54:49 No.1089910492
>まさはるが嫌ならやめろ 組織内まさはるは?
140 23/08/13(日)19:54:56 No.1089910551
今はオンリーも強いからなあ 時代だね
141 23/08/13(日)19:55:07 No.1089910634
ケモホモ少なく見えたけどマジで減ってたんだ
142 23/08/13(日)19:55:23 No.1089910793
30年後まだコミケって続いてるかな?
143 23/08/13(日)19:55:27 No.1089910834
>まさはるが嫌ならやめろ やめてる!
144 23/08/13(日)19:55:28 No.1089910844
権力闘争っつっても下らない人間関係だからのう 本当のうまい汁部分は独占されてて闘争もクソもないよ
145 23/08/13(日)19:55:34 No.1089910904
そう言えば独自カテゴリ作るのも公式から要望があるとそうするみたいな噂聞いたことがあるけどそうなの?
146 23/08/13(日)19:55:35 No.1089910912
>一応その辺は準備会が政治上手いから今の所大丈夫だよ 議員さんの知り合いとかロビー活動とかそういう感じ? 同人としてのあり方からはちょっと外れてる気もするけどまあコレだけでかくなったら必要かもなあ
147 23/08/13(日)19:55:40 No.1089910953
あの人数を誘導するから怒鳴り散らかすのも当たり前だよなあと思うと同時に あんな人たちが集まると人間関係もさぞ怖そうだ
148 23/08/13(日)19:55:41 No.1089910956
ニッチなやつはオンリーのがでかいよ 女児向けタイトルとかもオンリーのが勢いあるしね
149 23/08/13(日)19:55:44 No.1089910976
今はオンリーも強いしwebオンリーまであるよね たった数年でだいぶ変わったもんだ…
150 23/08/13(日)19:55:47 No.1089911000
ケモ少ねえなと思ったらそうだったのか 通りで…通りで……
151 23/08/13(日)19:55:48 No.1089911006
特殊性癖の島って血栓要素だったの?
152 23/08/13(日)19:55:49 No.1089911017
お医者さんが行かないと最悪死者が出るから未来の病人を人質に取られてるようなものかもしれんな…
153 23/08/13(日)19:55:53 No.1089911066
上限撤廃したけど サークル数も参加者もコロナ前から1/3くらい減って戻らなかったからな
154 23/08/13(日)19:55:54 No.1089911080
>長いことスタッフやってきたが今回で辞める決心もついたよ お疲れ様 こっちも1x年続けててコロナ前後で辞めようかとも思ったけど友人のために続けてる感じだ
155 23/08/13(日)19:55:57 ID:PkmZfLjU PkmZfLjU No.1089911111
削除依頼によって隔離されました 黙ってやめてろゴミクズ 性格悪すぎんだろ
156 23/08/13(日)19:55:58 No.1089911125
>30年後まだコミケって続いてるかな? 消えるってこた無いんじゃないか
157 23/08/13(日)19:56:08 No.1089911183
>警備以外にこの規模のイベントのプロ雇えと言っても誰に頼むみたいな話になりそうね なんなら最大のノウハウはコミックマーケット準備会って会社がもってる
158 23/08/13(日)19:56:12 No.1089911217
けもふたはオンリーめっちゃ盛り上がってるしロリもそうならねえかなと思うけど犯罪臭が一気に高まりそうだからダメか
159 23/08/13(日)19:56:13 No.1089911227
買い手狙い撃ちのジャンルピコ手ならオンリーの方が数出そうだしな
160 23/08/13(日)19:56:23 No.1089911333
>今はオンリーも強いからなあ >時代だね それこそ東方とか未だに膨れ上がってるのすげぇと思う
161 23/08/13(日)19:56:28 No.1089911355
他人事ながらブルアカがジャンルになって新しい時代を感じた
162 23/08/13(日)19:56:28 No.1089911360
>今はオンリーも強いからなあ >時代だね 良くも悪くもコロナが一つのきっかけとなった界隈ではある
163 23/08/13(日)19:56:31 No.1089911384
ただオンリー開催できないような小さいジャンルが大量にあるのがコミケの良さでもあるからな… 戦果報告スレ見なきゃ
164 23/08/13(日)19:56:34 No.1089911402
>上層部の方って利益を得てるの? 会社化してしまったのではい
165 23/08/13(日)19:56:35 No.1089911412
>コンビニとかベローチェとか恩恵預かってるところもたくさんあるしなぁ チェーンの一店舗がちょっと売り上げ増えたくらいじゃなあ 人的負担半端ないだろうし
166 23/08/13(日)19:56:54 No.1089911550
3日間開催が2日になった上チケット制になって事実上徹夜組が死亡したことで会場費と人件費が相当浮いてるはずなのに入場費は実質値上げになってる時点でまあそういうことだよね
167 23/08/13(日)19:56:58 No.1089911582
>>上層部の方って利益を得てるの? >会社化してしまったのではい その一線は超えない方がいい
168 23/08/13(日)19:56:58 No.1089911587
>黙ってやめてろゴミクズ >性格悪すぎんだろ とスタッフ間で思われてるなら辞めてよかったってわけだな
169 23/08/13(日)19:57:06 No.1089911647
っつかこれからはジャンルはそれぞれのオンリーメインでコミケは政治の旗印になると思ってた この規模のイベントがあるので他のオンリーイベント攻撃しそうなアレなところの睨み効かせてるというか
170 23/08/13(日)19:57:10 No.1089911678
オンリー運営の中にはコミケスタッフにうんざりしてスピンアウトした人たちもそこそこいると聞いた…
171 23/08/13(日)19:57:12 ID:PkmZfLjU PkmZfLjU No.1089911694
削除依頼によって隔離されました 荒らしが建てたスレ del
172 23/08/13(日)19:57:14 No.1089911706
>上限撤廃したけど >サークル数も参加者もコロナ前から1/3くらい減って戻らなかったからな わざわざ同人誌出さなくても有料プランの方が遥かに楽だし稼げるし… 出すにしてもオンリーの方が売れ行きいいし… コミケならではがな
173 23/08/13(日)19:57:17 No.1089911738
一線多すぎだろ
174 23/08/13(日)19:57:20 No.1089911759
>3日間開催が2日になった上チケット制になって事実上徹夜組が死亡したことで会場費と人件費が相当浮いてるはずなのに入場費は実質値上げになってる時点でまあそういうことだよね 別にそんなことしなくても超絶黒字…いややめておこう
175 23/08/13(日)19:57:21 No.1089911775
みんなお疲れ様! 来年また会おう(´・ω・)ノシ
176 23/08/13(日)19:57:24 No.1089911795
スタッフ取り置きウマウマ?
177 23/08/13(日)19:57:31 No.1089911848
とっくの昔に企業活動になってるのに言葉遊びで色々誤魔化そうとしてるのはまあなんかアレだね
178 23/08/13(日)19:57:34 No.1089911866
>ただオンリー開催できないような小さいジャンルが大量にあるのがコミケの良さでもあるからな… >戦果報告スレ見なきゃ エロ本買った帰りにふらっと評論島で変な本を買うのはコミケの醍醐味だと思う
179 23/08/13(日)19:57:38 No.1089911896
もう商売みたいなもんだよな 同人誌出す側も儲けとか考えてるし
180 23/08/13(日)19:57:42 No.1089911932
Q.急に火消しの風が吹いた?
181 23/08/13(日)19:57:48 No.1089911974
>じゃあ赤ブーブー主催にでも出ればいいじゃない! 実際女性向けはそっちに取られてる めちゃくちゃ少なく感じたしトイレ変更も無かったろう?
182 23/08/13(日)19:57:48 No.1089911977
結局イベンターなんて何人も要らねえんだよな
183 23/08/13(日)19:57:49 No.1089911983
一線の警備員来たな…
184 23/08/13(日)19:58:00 No.1089912089
>上層部の方って利益を得てるの? 金のためにやってるから当たり前
185 23/08/13(日)19:58:02 No.1089912099
>サークル数も参加者もコロナ前から1/3くらい減って戻らなかったからな なそ にん
186 23/08/13(日)19:58:10 No.1089912163
コミケがコロナで一気に高齢化したなという声は聞く 若い人が敬遠するイベントになってしまった
187 23/08/13(日)19:58:23 No.1089912248
>>じゃあ赤ブーブー主催にでも出ればいいじゃない! >実際女性向けはそっちに取られてる >めちゃくちゃ少なく感じたしトイレ変更も無かったろう? もう1日目が女性向け2日目が男性向けとかでもないよね
188 23/08/13(日)19:58:23 No.1089912252
火消しっていうかなんというか… 悲しいな…
189 23/08/13(日)19:58:26 No.1089912271
一般入場みてたら外国人めっちゃ増えたなって感じる
190 23/08/13(日)19:58:29 No.1089912292
フデタニンももう結構な歳だろ
191 23/08/13(日)19:58:32 No.1089912308
>>>さすがに有料チケットとかで今は利益出まくってるんじゃないの? >>アーリーチケットなんて無くてもボロ儲けだったよ >>じゃなきゃ100回もやってない >逆に入場有料化してる方が損してる気がする >やっぱ入場者数が伸びていく数字のインパクトは活気という点では強いし 警察がね、うるさいの 実はとっくに入場者数30万越えてたってのは公然の秘密 実のところチケット制は徹夜組対策って側面も大きい
192 23/08/13(日)19:58:40 No.1089912373
>その線は超えないことを薦める 正直このノリきもい
193 23/08/13(日)19:58:44 No.1089912392
公式発表は13万13万だったな実際はともかく
194 23/08/13(日)19:58:50 No.1089912431
>もう商売みたいなもんだよな >同人誌出す側も儲けとか考えてるし それでも建前だけは整えるところに意味があるんだと思ってる 同人と商業の境目を作ってるというか
195 23/08/13(日)19:58:55 No.1089912465
>一般入場みてたら外国人めっちゃ増えたなって感じる それはもう前から
196 23/08/13(日)19:58:56 No.1089912477
>>その線は超えないことを薦める >正直このノリきもい すまん
197 23/08/13(日)19:59:03 No.1089912515
エロコス締め出して欲しい
198 23/08/13(日)19:59:05 No.1089912539
オンリーイベントでいいよなとは思い始めてるよ
199 23/08/13(日)19:59:05 No.1089912540
正直コミケ運営なんて面倒ごとが山ほどあるだろうし 金が儲かるからやらない?って言われても断ると思う…
200 23/08/13(日)19:59:09 No.1089912565
>コミケがコロナで一気に高齢化したなという声は聞く >若い人が敬遠するイベントになってしまった 普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ
201 23/08/13(日)19:59:12 No.1089912584
>もう商売みたいなもんだよな >同人誌出す側も儲けとか考えてるし とはいえ儲けが実際出るのは何割だって話だからな 参加だけで1万かかって交通費やら宿泊やら さらにかかった時間考えるとファンボなりskebなりやってる方がいい
202 23/08/13(日)19:59:15 No.1089912608
オタクにノリがキモいなんて言われても困るぜ!
203 23/08/13(日)19:59:20 No.1089912650
>>もう商売みたいなもんだよな >>同人誌出す側も儲けとか考えてるし >それでも建前だけは整えるところに意味があるんだと思ってる >同人と商業の境目を作ってるというか 建前とかあんのかなぁ
204 23/08/13(日)19:59:21 No.1089912652
削除依頼によって隔離されました ほい隔離されなくなった にじさんじの勝ち~ https://img.2chan.net/b/res/1089910415.htm
205 23/08/13(日)19:59:21 No.1089912658
眉唾で聞いてたけど火消しが入るって事は多少信憑性あるんか
206 23/08/13(日)19:59:22 No.1089912666
>>>その線は超えないことを薦める >>正直このノリきもい >すまん いいよ
207 23/08/13(日)19:59:34 No.1089912744
>>その線は超えないことを薦める >正直このノリきもい おいやめろとかおや誰か来たようだとかの方がいい?
208 23/08/13(日)19:59:34 No.1089912745
>もう商売みたいなもんだよな >同人誌出す側も儲けとか考えてるし 米やんが亡くなって翌年辺りに今の代表がラジオで金稼ぎの場だって言いきってたからな… 本当に米やんが最後の良心だった
209 23/08/13(日)19:59:36 No.1089912765
規模がでか過ぎる消防団だな
210 23/08/13(日)19:59:41 No.1089912813
>実際女性向けはそっちに取られてる >めちゃくちゃ少なく感じたしトイレ変更も無かったろう? 赤ブーは女性向けオンリーを束ねることで大規模会場抑えるの上手いよな…
211 23/08/13(日)19:59:45 No.1089912847
>眉唾で聞いてたけど火消しが入るって事は多少信憑性あるんか いやこれただのバカだと思うよ…
212 23/08/13(日)19:59:49 No.1089912879
>オンリーイベントでいいよなとは思い始めてるよ 楽しいよね 周りにいる人皆このジャンル好きなんだな…って 思うとなんか余計に楽しくなる
213 23/08/13(日)19:59:56 No.1089912929
>オンリーイベントでいいよなとは思い始めてるよ 買う時もだけどサークルチェックもだいぶ楽だよなぁオンリーだと
214 23/08/13(日)19:59:57 No.1089912933
列のパケット輸送と誘導に失敗したりとか 完売報告を待機列に伝達出来てなくて無駄に列形成しちゃったりとか目立ってたな 人少ないのかな~と思って見てた
215 23/08/13(日)19:59:58 No.1089912947
火消しだのなんだの以前に公然の秘密みたいなもんだろ利益関係は ただそれを明らかにすることにメリットがあまりない
216 23/08/13(日)20:00:00 No.1089912953
>もう商売みたいなもんだよな >同人誌出す側も儲けとか考えてるし 二次創作の建前は好きに言ってればいいけど一次創作なら胸張って商売しろ
217 23/08/13(日)20:00:02 No.1089912975
お疲れ様でした身体を大切に
218 23/08/13(日)20:00:04 No.1089912984
>特殊性癖の島って血栓要素だったの? ロリは毎年ひどかったぞー ケモ東7の時はえらいことになった思い出したくもない
219 23/08/13(日)20:00:17 No.1089913093
今となっては本売るだけならわざわざ人手集めて会場まで乗り込む必要無いしな… オタクの顔が見たいから以外に参加する理由がない
220 23/08/13(日)20:00:18 No.1089913105
オンリーはなんかジャンルが少ないからなあ
221 23/08/13(日)20:00:19 No.1089913115
>>>その線は超えないことを薦める >>正直このノリきもい >おいやめろとかおや誰か来たようだとかの方がいい? インターネット老人会にする気か?
222 23/08/13(日)20:00:24 No.1089913149
>それはもう前から それはそうだけど今回は渡航規制とかほぼない状況だから洒落にならんくらい増えてる
223 23/08/13(日)20:00:25 No.1089913154
普段もだけど寄付金集めといて会計出さないのは大分すごかったな
224 23/08/13(日)20:00:27 No.1089913170
>普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ いや…花火大会とか行かない人?
225 23/08/13(日)20:00:27 No.1089913172
>>実際女性向けはそっちに取られてる >>めちゃくちゃ少なく感じたしトイレ変更も無かったろう? >赤ブーは女性向けオンリーを束ねることで大規模会場抑えるの上手いよな… 投票権みたいなの集めれば好きなオンリーを開催できるのいいシステムだな…って思う
226 23/08/13(日)20:00:41 No.1089913286
というか施設借りる金上がってそうな気がするんだよな…従来の全日使わなかった時も挟んでるし実績が額面上は落ちてるでしょ
227 23/08/13(日)20:00:44 No.1089913317
この規模になってる時点で建前とか言われてもなぁって感じだけどな チケット制始めたんだから収支的な報告はしっかり行って欲しいんだけども
228 23/08/13(日)20:00:46 No.1089913333
徹夜組対策のアーリーチケットは凄く良いと思う
229 23/08/13(日)20:00:48 No.1089913353
コミケのスレで普通の人とか言われても困る
230 23/08/13(日)20:00:49 No.1089913366
オンリーもコミケも出るようにしてるけど6年近く同じジャンルだといい加減ネタ切れてきた
231 23/08/13(日)20:00:50 No.1089913369
>上限撤廃したけど >サークル数も参加者もコロナ前から1/3くらい減って戻らなかったからな 昔はコミケは壁サー以外なくなっても大丈夫だと思ってたけどピコ手もいないとダメだわ あの独特の活気が懐かしい いや一度快適なコミケ経験しちゃったからもう戻ってほしくないわ
232 23/08/13(日)20:00:53 No.1089913392
あとで戦利品見せ合おうね
233 23/08/13(日)20:00:58 No.1089913422
>>コミケがコロナで一気に高齢化したなという声は聞く >>若い人が敬遠するイベントになってしまった >普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ それは流石にもうちょっと外に出ろ
234 23/08/13(日)20:01:13 No.1089913550
まあサークル参加する人からしたら本出すイベントさえあればそれがコミケだろうが何だろうが関係ないからな 規模の問題はあるけど
235 23/08/13(日)20:01:24 ID:PkmZfLjU PkmZfLjU No.1089913650
>火消しだのなんだの以前に公然の秘密みたいなもんだろ利益関係は >ただそれを明らかにすることにメリットがあまりない ほんとこれ いちいち水差すやつきしょいわ
236 23/08/13(日)20:01:26 No.1089913672
電子全盛の現代にまだ紙にしがみついてるような連中だし高齢化してるという感想が出るのは当然だと思う
237 23/08/13(日)20:01:29 No.1089913695
>正直コミケ運営なんて面倒ごとが山ほどあるだろうし >金が儲かるからやらない?って言われても断ると思う… 単純にスタッフ高齢化問題は金より今の時期に結構な時間拘束されるのが大きい問題だろうしな…家族いたらかなり厳しいというか
238 23/08/13(日)20:01:33 No.1089913717
学生時代警備員1年近くやってたけどいけるかな?
239 23/08/13(日)20:01:40 No.1089913776
>>コミケがコロナで一気に高齢化したなという声は聞く >>若い人が敬遠するイベントになってしまった >普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ そろそろ外に目を向けたほうがいいぞ
240 23/08/13(日)20:01:43 No.1089913800
今回は結構若い子来てたみたいだけどね Vチューパーとコスプレイヤーとかソシャゲ企業目当てとかその辺で参加者の方は若いのちゃんと増えてると思う
241 23/08/13(日)20:01:50 No.1089913845
>徹夜組対策のアーリーチケットは凄く良いと思う 今回時間指定ないからアーリーで始発前と午前の始発前みたいなのはいると思うというかいた
242 23/08/13(日)20:01:58 No.1089913903
コミケはみんな集まる場所だったからジャンル関係無く友人に会えるってのがウリだったよね その層がコロナで消えたのと同ジャンルの集まりを繰り返していくのも変わらんなとなったその下の世代層って感じがある 今後は抜本的になにか変えていかないならお祭り以外のバリューを得られない気がする
243 23/08/13(日)20:01:58 No.1089913913
クソ大変だしまあ言葉遊びの不明瞭さはあるけど多少の金銭的利益はうn 現場に立つスタッフの方々はどうして無給で働いていられるのです?
244 23/08/13(日)20:02:01 No.1089913933
初めて列移動しまーすでぐるっと回って元の位置とかいう意味ない列移動体験したわ…
245 23/08/13(日)20:02:03 ID:PkmZfLjU PkmZfLjU No.1089913956
>普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ まだコロナガー言ってんのかよ… もはや病気だな…
246 23/08/13(日)20:02:06 No.1089913976
今年はシンプルに命の危機あるから不参加って人ちらほら見かけたな
247 23/08/13(日)20:02:08 No.1089913997
>今回は結構若い子来てたみたいだけどね >Vチューパーとコスプレイヤーとかソシャゲ企業目当てとかその辺で参加者の方は若いのちゃんと増えてると思う スタッフは?
248 23/08/13(日)20:02:10 No.1089914014
ロリを買い集めるために東を一巡しただけで疲れてしまった
249 23/08/13(日)20:02:10 No.1089914019
>>普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ >いや…花火大会とか行かない人? フェンスあるから行かない
250 23/08/13(日)20:02:15 No.1089914059
>単純にスタッフ高齢化問題は金より今の時期に結構な時間拘束されるのが大きい問題だろうしな…家族いたらかなり厳しいというか まるで今のスタッフの上が寂しい独居郎人みたいじゃん
251 23/08/13(日)20:02:31 No.1089914189
>二次創作の建前は好きに言ってればいいけど一次創作なら胸張って商売しろ 一次二次関係なくそれが好きだから描くぜ!ってのが同人だと思ってたからなぁ
252 23/08/13(日)20:02:34 No.1089914209
>クソ大変だしまあ言葉遊びの不明瞭さはあるけど多少の金銭的利益はうn >現場に立つスタッフの方々はどうして無給で働いていられるのです? なんだかんだで楽しかったから
253 23/08/13(日)20:02:34 No.1089914217
>現場に立つスタッフの方々はどうして無給で働いていられるのです? チケットもらえるから
254 23/08/13(日)20:02:38 No.1089914241
>学生時代警備員1年近くやってたけどいけるかな? 警備員は警備員で別のとこに委託してんじゃないかアレ
255 23/08/13(日)20:02:39 No.1089914258
お盆と年末大晦日に会場を借りてくれるのってもしかして優良顧客?
256 23/08/13(日)20:02:49 No.1089914325
あと車で来れるし
257 23/08/13(日)20:02:58 No.1089914401
当日の現場労働力としてはもう体力が続かないけど事前事後の準備する気がないって 良い悪いじゃなくてそれはもうやめるしかないよ
258 23/08/13(日)20:03:07 No.1089914459
本当にしろフカシにしろ匿名掲示板で愚痴る 自称スタッフはちょっとあれだしな…
259 23/08/13(日)20:03:09 No.1089914469
よくあんなのボランティアでやれるなあって感心する 日給2万は欲しくなるわ
260 23/08/13(日)20:03:10 No.1089914482
>>徹夜組対策のアーリーチケットは凄く良いと思う >今回時間指定ないからアーリーで始発前と午前の始発前みたいなのはいると思うというかいた 来場目安時間とかわざわざ出してるぐらいだしペナルティあるかと思ったけど全然そんなことなかったな
261 23/08/13(日)20:03:20 No.1089914565
>>二次創作の建前は好きに言ってればいいけど一次創作なら胸張って商売しろ >一次二次関係なくそれが好きだから描くぜ!ってのが同人だと思ってたからなぁ 商売ってのは利益上げるものでつまり好き嫌いより売れる売れないが大事だから 一次創作だろうが好きなモノやるなら同人でいい!胸張って同人と言っていい!
262 23/08/13(日)20:03:20 No.1089914568
>お疲れ本なんかの行列必死壁サーとサークルチケットのコンボとか… お疲れ様本って通例的に許されてるけど 正直すごく好きじゃない風習だ まぁコミケ運営とは関係ない話だけど
263 23/08/13(日)20:03:21 No.1089914572
コミケに限らずいろんなことがコロナで明暗分かれたと思う 最近また流行ってるっぽいしノーマスクだからまた爆発しそうね…
264 23/08/13(日)20:03:27 No.1089914609
電車の行き帰りで今日も昨日も咳しまくってるガキが三忍くらいいてヤバいかもしれない
265 23/08/13(日)20:03:36 No.1089914679
コミケは一回でも中止したら2度と開催できなくなっちゃうんです!みたいな神話?があったけど 特にそんなわけもなく復活したのはいいんだけどコミケの神秘性というか特別性みたいなのは消えた気がする なんだ無理して行かなくてもやってけんじゃんみたいな
266 23/08/13(日)20:03:39 No.1089914703
金で雇った臨時スタッフとかで開催してみろよ 大変な事になるよ それこそリアルこみパみたいに
267 23/08/13(日)20:03:44 No.1089914746
>現場に立つスタッフの方々はどうして無給で働いていられるのです? 承認欲求が満たされるから
268 23/08/13(日)20:03:54 No.1089914822
>コミケに限らずいろんなことがコロナで明暗分かれたと思う >最近また流行ってるっぽいしノーマスクだからまた爆発しそうね… このスレ見るともう関係ないらしいぞ
269 23/08/13(日)20:03:54 No.1089914827
今日日タダでいいならヒに晒せばいいし有料ならファンボDlsite他諸々あるし紙にする理由もメリットもそんなないよね
270 23/08/13(日)20:04:07 No.1089914912
特殊性癖島は結構コミケじゃないと出しづらいところはあるよね マイナー特殊性癖で色々やるってなるとABCDとかもあるにはあるけど
271 23/08/13(日)20:04:20 No.1089915022
またコロナ流行りそう
272 23/08/13(日)20:04:29 No.1089915080
>お疲れ本なんかの行列必死壁サー この辺は最近基本ずっと限数少ないしサクチケループよりスタッフ取り置きの方が強いよ
273 23/08/13(日)20:04:36 No.1089915147
>今日日タダでいいならヒに晒せばいいし有料ならファンボDlsite他諸々あるし紙にする理由もメリットもそんなないよね ククク…だが実際に本にするとな…嬉しい!
274 23/08/13(日)20:04:37 No.1089915160
>>普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ >まだコロナガー言ってんのかよ… >もはや病気だな… 現実に感染者数がまた増えてる上に弱体化したわけでもないのに見て見ぬふりする方が頭おかしいとしか
275 23/08/13(日)20:04:39 No.1089915173
知り合いがスタッフやってるけど総勢何人くらいいるの?
276 23/08/13(日)20:04:41 No.1089915187
>いや…花火大会とか行かない人? 完全野外の花火大会と 一応室内でやってるコミケとじゃ心理的ボーダーが違いすぎる…
277 23/08/13(日)20:04:44 No.1089915212
熱中症起こしてるのは若者に多いっつっても おっさんもおっさんでちゃんと帰宅してからぐったりしてそのまま死んでるやろ
278 23/08/13(日)20:04:45 No.1089915217
>またコロナ流行りそう 今流行ってんすよ
279 23/08/13(日)20:04:48 ID:PkmZfLjU PkmZfLjU No.1089915239
コミケのスタッフなんてそれだけで名誉なことなんだから金銭まで要求するとかさすがに浅ましすぎる…
280 23/08/13(日)20:04:49 No.1089915246
チケット制&リストバンドでサークル側と一般側判断できるようになったから人気サークルの列の前半ってサークルだったんだなって知った いや並びすぎじゃね!?
281 23/08/13(日)20:04:59 No.1089915335
>>今日日タダでいいならヒに晒せばいいし有料ならファンボDlsite他諸々あるし紙にする理由もメリットもそんなないよね >ククク…だが実際に本にするとな…嬉しい! 嬉しい!楽しい!が実際のところ最大のメリットだよね
282 23/08/13(日)20:04:59 No.1089915337
>今日日タダでいいならヒに晒せばいいし有料ならファンボDlsite他諸々あるし紙にする理由もメリットもそんなないよね 結局対面で渡してシコってくれよな!って心のなかで思うのが楽しいからやってるのよね 好きです応援してますって言われるのも気持ちいい
283 23/08/13(日)20:05:07 No.1089915409
>よくあんなのボランティアでやれるなあって感心する 昔だったら取り置きとか色々あって2万どころじゃないマージンがあったけどね 今はどうか知らん
284 23/08/13(日)20:05:12 No.1089915461
>まだコロナガー言ってんのかよ… >もはや病気だな… 文字通り病気になるよりマシかな……
285 23/08/13(日)20:05:27 No.1089915589
>またコロナ流行りそう もう流行ってるよ!
286 23/08/13(日)20:05:27 No.1089915595
昔に壁の整理担当やるくらいにはガッツリ準備会に関わってたけどヒラの島中スタッフやるぶんには凄い楽しいし色々利益あるよ1日だけ参加でも全日のスタチケくれるし ただしそれ以上になると急にいろんなリソースを持っていかれるので覚悟したほうがいい
287 23/08/13(日)20:05:29 No.1089915606
いっつも思うけどコロナ終わった終わった!って言ってる人の方がどうかしてる…
288 23/08/13(日)20:05:32 No.1089915628
>>普通の人は人口密集するエリアにコロナがまだ一応終わってない状況で行こうなんて思わないんですよ >まだコロナガー言ってんのかよ… >もはや病気だな… こういうのがいるから行きたくないんだよなって
289 23/08/13(日)20:05:36 No.1089915660
>文字通り病気になるよりマシかな…… 別にそれはいいんだけどそれをコミケのスレに来て書き込むのはどういう心理?
290 23/08/13(日)20:05:46 No.1089915737
>来場目安時間とかわざわざ出してるぐらいだしペナルティあるかと思ったけど全然そんなことなかったな あれ守っていくとアーリー内でも遅めの入場だから守る意味無さすぎる…
291 23/08/13(日)20:05:46 No.1089915740
>チケット制&リストバンドでサークル側と一般側判断できるようになったから人気サークルの列の前半ってサークルだったんだなって知った >いや並びすぎじゃね!? それはサークル入場の買い手やったらすぐわかる
292 23/08/13(日)20:05:48 No.1089915759
>特にそんなわけもなく復活したのはいいんだけどコミケの神秘性というか特別性みたいなのは消えた気がする >なんだ無理して行かなくてもやってけんじゃんみたいな 「コミケ中止で日本の文化ガー」とかバカみたいだったな
293 23/08/13(日)20:05:51 No.1089915773
コロナ流行ってるのに決行したんです?
294 23/08/13(日)20:05:52 No.1089915779
>いっつも思うけどコロナ終わった終わった!って言ってる人の方がどうかしてる… まさはるバトルする?
295 23/08/13(日)20:05:56 No.1089915804
>>>上層部の方って利益を得てるの? >>会社化してしまったのではい >その一線は超えない方がいい 一線超えてるのは上層部の方だろ
296 23/08/13(日)20:06:12 No.1089915932
過去一レベルで流行ってるだろコロナ 病院行ったら車中待機してるやつばっかでビビったわ
297 23/08/13(日)20:06:13 No.1089915944
100回もやったんだしもう十分じゃねぇのって思わなくはない
298 23/08/13(日)20:06:14 No.1089915954
>一線超えてるのは上層部の方だろ HAHAHA!
299 23/08/13(日)20:06:16 No.1089915977
漫画も電子書籍に移行しちゃったから同人も電子で売ってくんないかなって思う時はある 紙って思ったより嵩張るんだよな
300 23/08/13(日)20:06:18 No.1089915989
>直球に聞くけどやっぱ企業から色々受け取ったりして >サークルの配置とかジャンルのコードとか決めてる? ジャンル分けが割と適当なのは19年のけものフレンズの一件で身に沁みてる けものフレンズ2がよりにもよってケムリクサの隣でな 当然のように「テーブルに濡れたペットボトルを置く」「サークルの前でけもフレスタッフの悪口を言う」「記念撮影を装ってけもフレサークルの写真を撮る」等の嫌がらせが多発して…
301 23/08/13(日)20:06:29 ID:PkmZfLjU PkmZfLjU No.1089916069
どうにかしてコミケをコロナ棒で叩きたい荒らし湧いてるね
302 23/08/13(日)20:06:31 No.1089916094
コロナの話は別にスレ立ててやった方が盛り上がるぞ
303 23/08/13(日)20:06:40 No.1089916161
>昔だったら取り置きとか色々あって2万どころじゃないマージンがあったけどね マージン2万って転売でもしてるのか?
304 23/08/13(日)20:06:47 No.1089916217
田舎だと咳してる人の受診できませんとか病院が言ってるレベルの医療崩壊なので なかなか上京してイベント参加しづらい状態にはなってる
305 23/08/13(日)20:06:50 No.1089916240
今の若い子は同人誌とかどうでもいいからな
306 23/08/13(日)20:06:57 No.1089916299
逆張りのネタなだけでしょ
307 23/08/13(日)20:07:00 No.1089916329
>いっつも思うけどコロナ終わった終わった!って言ってる人の方がどうかしてる… お前はいつもコロナ終わってない終わってない!って言ってるわけだろ お似合いじゃん
308 23/08/13(日)20:07:10 No.1089916404
一般も有料なんだから前回みたいにもっと細かく入場時間管理しろよ……
309 23/08/13(日)20:07:21 No.1089916498
>コミケがコロナで一気に高齢化したなという声は聞く >若い人が敬遠するイベントになってしまった 企業サークル問わずVブルアカニケあたり見ればそうでもないなと思えるよ ジャンルの栄衰
310 23/08/13(日)20:07:22 No.1089916515
ていうか戦果報告スレだと思ったら何でこんなくだらない話してるんですか!
311 23/08/13(日)20:07:24 No.1089916529
金取る意味ある?
312 23/08/13(日)20:07:28 No.1089916570
これでもサクチケ減らしてサークル入場で買いまわる奴減ってるんだよな
313 23/08/13(日)20:07:34 No.1089916617
そもそも若い奴らは数ページ五百円に納得しないだけでは?
314 23/08/13(日)20:07:35 No.1089916622
コロナよりも深い闇をコミケは抱えてるからな…
315 23/08/13(日)20:07:38 No.1089916656
コロナのマスク関連はどこのスレでも見かけるな
316 23/08/13(日)20:07:45 No.1089916721
>ていうか戦果報告スレだと思ったら何でこんなくだらない話してるんですか! みんな行ってない
317 23/08/13(日)20:07:55 No.1089916809
> ID:PkmZfLjU 荒らしはお前じゃ
318 23/08/13(日)20:08:03 No.1089916876
俺は企業チケで入ってたのに企業が隔離されてしまった!
319 23/08/13(日)20:08:04 No.1089916889
>ていうか戦果報告スレだと思ったら何でこんなくだらない話してるんですか! スレ文からしてそんなスレじゃないって分かるのでは
320 23/08/13(日)20:08:07 No.1089916923
一般で人気サークルの本欲しいならスタッフやればいいって言われても俺には東京が遠すぎる
321 23/08/13(日)20:08:07 No.1089916928
同人誌1冊うん万円なんて時代でもなくなったしなー 別にカネの為に行ってた訳でもないけど
322 23/08/13(日)20:08:09 No.1089916943
>ID:PkmZfLjU[6]
323 23/08/13(日)20:08:15 No.1089916989
>ていうか戦果報告スレだと思ったら何でこんなくだらない話してるんですか! このスレ文で戦果報告するわけねえ
324 23/08/13(日)20:08:20 No.1089917021
>>ていうか戦果報告スレだと思ったら何でこんなくだらない話してるんですか! >みんな行ってない 一般参加者前回から8万人増えましたが…
325 23/08/13(日)20:08:21 No.1089917031
>マージン2万って転売でもしてるのか? グッズとか含めて数万円分の買い物をスタッフ用に取り置きしてもらえるって話
326 23/08/13(日)20:08:24 No.1089917068
>今日日タダでいいならヒに晒せばいいし有料ならファンボDlsite他諸々あるし紙にする理由もメリットもそんなないよね エロしか買わないか? 気に入った作家の健全イラスト集やグッズの実在感はたまらんぞ しかも直接応援もできる
327 23/08/13(日)20:08:31 No.1089917117
書き込みをした人によって削除されました
328 23/08/13(日)20:08:44 ID:xXFih.Bo xXFih.Bo No.1089917211
https://img.2chan.net/b/res/1089911436.htm
329 23/08/13(日)20:08:45 No.1089917223
サークル参加したことないけど本作るの楽しいよ やっぱり実物があると嬉しいよ
330 23/08/13(日)20:08:56 No.1089917322
>これでもサクチケ減らしてサークル入場で買いまわる奴減ってるんだよな 2枚だから店番交代考えると完全フリー枠消失だもんな
331 23/08/13(日)20:08:59 No.1089917348
コミケなんて知らねえおっさんと会話したり昔の友人に会いに行くもんだと思ってたわ
332 23/08/13(日)20:08:59 No.1089917353
ネットでいくらでもタダで漫画読める時代に 素人が書いた二次創作大枚はたいて買いに行くなんて馬鹿みたいじゃないですか
333 23/08/13(日)20:09:09 No.1089917439
>そもそも若い奴らは数ページ五百円に納得しないだけでは? ガチャやスパチャに金使ってるような世代だぞ 一周回って逆にお得に感じるんじゃないか
334 23/08/13(日)20:09:18 No.1089917509
>一般も有料なんだから前回みたいにもっと細かく入場時間管理しろよ…… これ辞めたせいで結局また徹夜組に近いこと起こしてるからバカなんだと思う
335 23/08/13(日)20:09:19 No.1089917520
投げ銭サイト出てから コミケにあわせて同人誌出すサークルも減ったしな
336 23/08/13(日)20:09:22 No.1089917545
地方民で行ったことないから必要性はよくわかってないな
337 23/08/13(日)20:09:22 No.1089917548
>一般参加者前回から8万人増えましたが… 規制してたもんをある程度解放したんだから増えるの当たり前じゃん?
338 23/08/13(日)20:09:24 No.1089917571
>当日の現場労働力としてはもう体力が続かないけど事前事後の準備する気がないって >良い悪いじゃなくてそれはもうやめるしかないよ 現場ならやる気あったよ
339 23/08/13(日)20:09:30 No.1089917627
>ガチャやスパチャに金使ってるような世代だぞ >一周回って逆にお得に感じるんじゃないか しかもダイレクトに作者と会話できる
340 23/08/13(日)20:09:35 No.1089917664
スタッフ同士でまさはるしても誰も幸せにならんと思うが… トップが幸せになるのか?
341 23/08/13(日)20:09:38 No.1089917697
>一般で人気サークルの本欲しいならスタッフやればいいって言われても俺には東京が遠すぎる スタッフは一般なのか…? サークル参加した方がましなような
342 23/08/13(日)20:09:38 No.1089917702
女性向けは装丁凝ってるし相互の女オタクに勧められて表紙の紙を特殊なやつにしたらすっげー最高の仕上がりになったしこういうのあるから紙の本ってやっぱいいな…って心から思った
343 23/08/13(日)20:09:39 No.1089917706
若者は無料で読むもんだと思ってるよー
344 23/08/13(日)20:09:49 No.1089917795
>>そもそも若い奴らは数ページ五百円に納得しないだけでは? >ガチャやスパチャに金使ってるような世代だぞ >一周回って逆にお得に感じるんじゃないか それもっと上の世代じゃない?
345 23/08/13(日)20:09:51 No.1089917820
昔のようなオタクは今は希少価値よ
346 23/08/13(日)20:09:53 No.1089917835
今はスタッフのために本取り置きとかもできないんだっけ?
347 23/08/13(日)20:09:57 No.1089917882
>スタッフ同士でまさはるしても誰も幸せにならんと思うが… >トップが幸せになるのか? なんだろうなあ 誰か幸せになるためにやってるわけじゃないというか…
348 23/08/13(日)20:10:17 No.1089918056
>ネットでいくらでもタダで漫画読める時代に >素人が書いた二次創作大枚はたいて買いに行くなんて馬鹿みたいじゃないですか 流石にそれは逆張りがすぎる…
349 23/08/13(日)20:10:32 No.1089918159
>規制してたもんをある程度解放したんだから増えるの当たり前じゃん? じゃあみんな行ってないというのは一体…
350 23/08/13(日)20:10:46 No.1089918293
コミケアンチスレかよ…と思ったがスレ文からしてそんな感じだった
351 23/08/13(日)20:10:46 No.1089918299
情報に金払ってるやつ全員馬鹿です 俺みたいに高い墓石買うのが正しい
352 23/08/13(日)20:10:52 No.1089918348
>エロしか買わないか? >気に入った作家の健全イラスト集やグッズの実在感はたまらんぞ >しかも直接応援もできる まぁわからんやつには一生わからんと思う 公式以外の熱量のこもった創作物が手元に来る興奮って
353 23/08/13(日)20:10:56 No.1089918389
金払って抽選で午後入場に近い時間に割り当てられた凄い不公平感感じるけどな
354 23/08/13(日)20:10:58 No.1089918401
>女性向けは装丁凝ってるし相互の女オタクに勧められて表紙の紙を特殊なやつにしたらすっげー最高の仕上がりになったしこういうのあるから紙の本ってやっぱいいな…って心から思った 特殊紙とか特殊印刷いいよね…
355 23/08/13(日)20:11:08 No.1089918478
>スタッフ同士でまさはるしても誰も幸せにならんと思うが… >トップが幸せになるのか? 昔だったら 東シャッターをどの順番で開けるか?とかで色々あったんだよ チケット配った自分のファンネルたちをどのシャッター前に並ばせるとか
356 23/08/13(日)20:11:08 No.1089918488
コロナ感染拡大で中止云々の話が出始めた時に 毎年続けることに意味があるんだ!!中止はダメだ!! …叫んでた人がちらほらいたけど 下手に伝統途切れたり改革されたりすると困るんだろうな
357 23/08/13(日)20:11:13 No.1089918527
>ネットでいくらでもタダで漫画読める時代に >素人が書いた二次創作大枚はたいて買いに行くなんて馬鹿みたいじゃないですか マイナージャンルにハマるとその素人が描いた二次創作でもなんでもいいので供給がほしいんだよ
358 23/08/13(日)20:11:15 No.1089918549
ていうかお祭り感だよお祭り感 わけわかんない熱気を味わいに行ってると言ってもいい
359 23/08/13(日)20:11:18 No.1089918568
>>一応その辺は準備会が政治上手いから今の所大丈夫だよ >議員さんの知り合いとかロビー活動とかそういう感じ? 大丈夫?米澤代表が死んでから共産党とのラインが切れてるっぽいし 後釜が山田太郎と赤松健じゃ今一当てに
360 23/08/13(日)20:11:18 No.1089918571
>スタッフ同士でまさはるしても誰も幸せにならんと思うが… >トップが幸せになるのか? トップは金はいりゃなんでもいいと思ってるだろ
361 23/08/13(日)20:11:30 No.1089918675
>金払って抽選で午後入場に近い時間に割り当てられた凄い不公平感感じるけどな アーリー落ちて午前買ったら11:30だった時の終わり感凄い
362 23/08/13(日)20:11:36 No.1089918721
数年前少し高齢化したかな?って思ったけどVの島が増えだしたあたりから明らかに下の世代戻ってきたので世代論は楽観的に見てる
363 23/08/13(日)20:11:39 No.1089918740
まあどこの誰か知らないけどこんな本描いてて馬鹿かよ(褒め言葉)ッて本に出会える場ではある そういうの興味ないなら壁買って帰んな
364 23/08/13(日)20:11:39 No.1089918747
>女性向けは装丁凝ってるし相互の女オタクに勧められて表紙の紙を特殊なやつにしたらすっげー最高の仕上がりになったしこういうのあるから紙の本ってやっぱいいな…って心から思った 女性は見た目のこだわりが半端ないよね そこまでやるかと思うこともあるが向こうは勉強してるから教えられたこともある…ありがたい
365 23/08/13(日)20:11:41 No.1089918756
>なんだろうなあ >誰か幸せになるためにやってるわけじゃないというか… 性格だったりイデオロギーがぶつかりあってるんだよ まさはるが上手くない人間は潰れる
366 23/08/13(日)20:11:59 No.1089918932
本になると嬉しい!っていうのはもう分からん人には絶対分からん唯一でいちばんのメリットだからな 電子でいいじゃんという気持ちもわからんでもないけど
367 23/08/13(日)20:12:04 No.1089918961
>スタッフ同士でまさはるしても誰も幸せにならんと思うが… >トップが幸せになるのか? 実入りのいい席の数が決まってるんでその席を自分の利益になるやつに座らせたい なので別派閥のやつをその席から蹴落とすために日夜嫌がらせをし続けるってのがある 別にコミケ運営に限らず金になるところはどこでもこんな感じ
368 23/08/13(日)20:12:10 No.1089919014
>大丈夫?米澤代表が死んでから共産党とのラインが切れてるっぽいし >後釜が山田太郎と赤松健じゃ今一当てに 山田とか赤松はあんまりアテにしてないぞ むしろイベント屋企業周りで政治力確保に動いてるだろアレ
369 23/08/13(日)20:12:12 No.1089919033
ブルアカ盛況だったよなぁソシャゲの西12で対照的だった コード化したし艦これウマに続いて東追い出しもありそう
370 23/08/13(日)20:12:29 No.1089919178
>特殊紙とか特殊印刷いいよね… カラーじゃなく2色摺りの凝った漫画とかもいいよね…
371 23/08/13(日)20:12:36 No.1089919233
ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな 実本持ちたい系なのか
372 23/08/13(日)20:12:36 No.1089919234
>数年前少し高齢化したかな?って思ったけどVの島が増えだしたあたりから明らかに下の世代戻ってきたので世代論は楽観的に見てる 本を手に取るコンテンツが出るかどうかだよ即売会は
373 23/08/13(日)20:12:49 No.1089919334
>金払って抽選で午後入場に近い時間に割り当てられた凄い不公平感感じるけどな アーリーチケットで入場時間が決められると 巡回予定のサークルでもだいたい買える買えないが行く前に分かっちゃうからな… 買えないなら行かなくていいやってなる
374 23/08/13(日)20:13:17 No.1089919591
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな >実本持ちたい系なのか エロ漫画とかはもう全ページサンプルで見せた方が売上上がる みたいなノリなんだわ
375 23/08/13(日)20:13:27 No.1089919688
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな >実本持ちたい系なのか 価値のあるものほどタダで発信して価値のないものに金を取る時代なんだよ
376 23/08/13(日)20:13:31 No.1089919719
何も知らない人は買う
377 23/08/13(日)20:13:37 No.1089919767
人気どころのグッズとかでアーリーでも厳しい場合ってサークル参加するしかないかなぁ 正直作ってもサークル枠奪うだけのゴミしかできない気がするが
378 23/08/13(日)20:13:39 No.1089919785
人も減ってる上に儲け絶対でファンの交流って感じでもなくなってるってマジ?
379 23/08/13(日)20:13:43 No.1089919821
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな >実本持ちたい系なのか それは昔からあるだろ?個人ブログで公開してたやつを本にしたりとか あったんだけどなぁ…知らないかぁ…
380 23/08/13(日)20:13:45 No.1089919842
創作少年少女で装丁凝りまくってるの買うの好きだから電子だからとか関係ねえんだよ分かれ分かってくれ ティア行くか!
381 23/08/13(日)20:13:51 No.1089919896
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな >実本持ちたい系なのか インターネット上の情報は突然消えるからな… あと書き下ろしのページあるだろうしそれ目当てとか
382 23/08/13(日)20:13:53 No.1089919909
俺は変なアクセとか買いに行くから本目当てでもねえな
383 23/08/13(日)20:13:58 No.1089919949
まぁ物の価値なんて人によってそれぞれだしな
384 23/08/13(日)20:14:01 No.1089919972
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな イラストまとめみたいな本もそうだけど削除された時にどこに保存したか思い出すのが難しくなるから物理であった方がありがたい
385 23/08/13(日)20:14:02 No.1089919984
>エロ漫画とかはもう全ページサンプルで見せた方が売上上がる >みたいなノリなんだわ おもしれーイベント参加するような人ならそっちのほうが安心して買えるのか
386 23/08/13(日)20:14:03 No.1089919988
もう即売会いらないだろってタイプは壁と商業回るのがメインなんだろうな それだったら苦行じみてくるからわかる
387 23/08/13(日)20:14:06 No.1089920011
所有欲はあるからな
388 23/08/13(日)20:14:08 No.1089920039
税務署にタレコミすれば凄いことになりそうな…
389 23/08/13(日)20:14:11 No.1089920068
アーリーチケ当選率低くない?二次もないから外れた時点で終わりだし
390 23/08/13(日)20:14:14 No.1089920092
>人も減ってる上に儲け絶対でファンの交流って感じでもなくなってるってマジ? 全然そんなことはない むしろ逆
391 23/08/13(日)20:14:22 No.1089920159
商業主義に毒されすぎた末路
392 23/08/13(日)20:14:22 No.1089920164
一応スタッフは飲み物とカプヌは食べ放題と聞いたことはある 冬はともかく夏のクソ暑い中でカプヌなんか食えるかって感じだが
393 23/08/13(日)20:14:23 No.1089920170
そもそもスタッフは何の利益があってやるの?
394 23/08/13(日)20:14:32 No.1089920253
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな >実本持ちたい系なのか 持ちたい系だな…俺はそのために今度遠征行く
395 23/08/13(日)20:14:32 No.1089920255
儲けだけ考えるならマジでskebでもやってた方が儲かる やっぱ楽しいのはデカいわ
396 23/08/13(日)20:14:34 No.1089920270
だいたい高年齢化とか言い出すのは自分が行ってるジャンルが高年齢化しているだけだ
397 23/08/13(日)20:14:37 No.1089920302
>創作少年少女で装丁凝りまくってるの買うの好きだから電子だからとか関係ねえんだよ分かれ分かってくれ わかる >ティア行くか! ティア行こうぜ!
398 23/08/13(日)20:14:43 No.1089920361
>ブルアカ盛況だったよなぁソシャゲの西12で対照的だった >コード化したし艦これウマに続いて東追い出しもありそう 東ってゲームジャンルで人気なのが切り離される場所なの?
399 23/08/13(日)20:14:48 No.1089920408
もはやただの商業イベントだよ今のコミケ あまりにも欺瞞
400 23/08/13(日)20:14:49 No.1089920412
>人も減ってる上に儲け絶対でファンの交流って感じでもなくなってるってマジ? 人はともかく後者はないと言い切れるぐらいには利益出さない不文律は今でもある
401 23/08/13(日)20:14:50 No.1089920421
毎回のことだし言ってもしょうがないんだけどスタッフのお疲れ様本が高額転売されてるのはなんだかなって感じ
402 23/08/13(日)20:14:51 No.1089920442
>それは昔からあるだろ?個人ブログで公開してたやつを本にしたりとか >あったんだけどなぁ…知らないかぁ… 今アニメやってるホリミヤとか元はその系列でしょ? その頃からどの層が買ってるんだろうと思ってた いざ手に取るとやっぱネットで読むのとは違うなってのも感じはするけど
403 23/08/13(日)20:14:52 No.1089920451
>俺は変なアクセとか買いに行くから本目当てでもねえな 俺もフィギュアドール用の小物島行って回りきれんかった 次は早めに…
404 23/08/13(日)20:14:52 No.1089920453
>商業主義に毒されすぎた末路 商業出来るのなんて壁のごく一部だよ!
405 23/08/13(日)20:14:54 No.1089920464
>人気どころのグッズとかでアーリーでも厳しい場合ってサークル参加するしかないかなぁ そのせいでダミーサークルがね…
406 23/08/13(日)20:14:59 No.1089920510
>もはやただの商業イベントだよ今のコミケ いまさら
407 23/08/13(日)20:15:05 No.1089920565
>人も減ってる上に儲け絶対でファンの交流って感じでもなくなってるってマジ? オンデマンドの進化のおかげで交流メインの小部数も豪華にやれるようになったよ
408 23/08/13(日)20:15:09 No.1089920596
ヒの漫画は人によっては簡単に消す奴いるし公式で仕事するようになったら過去の全部消す奴もいるからどんな時でも物理本だぞ
409 23/08/13(日)20:15:14 No.1089920642
好きだった作品がブックマークから消えてたのを一度でも経験すると 本にしてくれてありがとう…ってなるよ
410 23/08/13(日)20:15:15 No.1089920651
>それだったら苦行じみてくるからわかる 島周り楽しい!今年は暑すぎて新規購入まで手が回らなかった
411 23/08/13(日)20:15:17 No.1089920662
>もはやただの商業イベントだよ今のコミケ >あまりにも欺瞞 20年前の書き込みかと思った
412 23/08/13(日)20:15:16 No.1089920664
何でも電子化してスマートに持ち歩く時代に紙の良さが〜とか言い出して悦に入ってんのキモって思ってるから一生相容れねえだろうな
413 23/08/13(日)20:15:34 No.1089920818
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな >実本持ちたい系なのか 世界観なんだよわかるか 作者の世界観をパッケージして1つにまとめるってるは付加価値なんだよ pngファイルの集まりとは違う
414 23/08/13(日)20:15:44 No.1089920896
>一応スタッフは飲み物とカプヌは食べ放題と聞いたことはある >冬はともかく夏のクソ暑い中でカプヌなんか食えるかって感じだが 弁当一個しかもらえなかったけどなぁ 今は食べ放題なの?儲かってんだな~
415 23/08/13(日)20:15:48 No.1089920919
>イラストまとめみたいな本もそうだけど削除された時にどこに保存したか思い出すのが難しくなるから物理であった方がありがたい これは実際メがゴタゴタして凍結しまくってた時に思ったな…
416 23/08/13(日)20:15:51 No.1089920944
めちゃくちゃマイナージャンルだし遠征してるからどんだけ売れても足が出る
417 23/08/13(日)20:15:53 No.1089920965
どうせ割られるんなら最初から公開してまいいか…みたいなノリで全ページサンプルあげ始めたらなんか前より売れた…
418 23/08/13(日)20:15:56 No.1089920989
>>人気どころのグッズとかでアーリーでも厳しい場合ってサークル参加するしかないかなぁ >そのせいでダミーサークルがね… あれまだあるの!?
419 23/08/13(日)20:15:57 No.1089920992
>全然そんなことはない >むしろ逆 C97が参加者数のピークでコロナの中止の絡みでマジでガタッと参加者減ってるよ
420 23/08/13(日)20:16:05 No.1089921050
>何でも電子化してスマートに持ち歩く時代に紙の良さが〜とか言い出して悦に入ってんのキモって思ってるから一生相容れねえだろうな そういうことなので相互理解しようとせずに会話するのをやめよう
421 23/08/13(日)20:16:11 No.1089921105
>ヒの漫画は人によっては簡単に消す奴いるし公式で仕事するようになったら過去の全部消す奴もいるからどんな時でも物理本だぞ 公式仕事決まる発表前からのジェノサイドいいよね よくねえよ
422 23/08/13(日)20:16:11 No.1089921107
実際楽しいから以外何もない イベント2日前までほぼ徹夜で仕事と原稿往復して高い金払って入稿してるのも楽しいからだ
423 23/08/13(日)20:16:24 No.1089921206
WEB再録本いいよね…描き下ろしはあってもなくてもいい
424 23/08/13(日)20:16:45 No.1089921375
>そもそもスタッフは何の利益があってやるの? 俺はだいぶ前に辞めちゃったけど個人イベントの主催がスタッフに多いから主催同士の遊び場と情報交換の場だったな
425 23/08/13(日)20:16:48 No.1089921394
>税務署にタレコミすれば凄いことになりそうな… 会社であるコミケットについてなら税務署は馬鹿じゃないと言うか お金を巻き上げることに関してはプロなのでこんな目立つことしてる連中に対して目を光らせないわけがない 個々のサークルやなんかに関してはまあ大変
426 23/08/13(日)20:16:48 No.1089921395
>毎回のことだし言ってもしょうがないんだけどスタッフのお疲れ様本が高額転売されてるのはなんだかなって感じ 今回は風来坊が午前チケ組ほぼ先頭までで終わりかな 抽選落ちた時点でメルカリヤフオク使えは大分終わり
427 23/08/13(日)20:16:52 No.1089921428
女性向けジャンルとかマジでカジュアルに消えるよね 作品じゃなくてアカウントごと消えてる…
428 23/08/13(日)20:16:58 No.1089921474
ていうか全然買い物しない気で行っても行くとついつい要らん本まで買ってしまう
429 23/08/13(日)20:16:58 No.1089921477
壁や企業の出すものは後でも買えるから大抵島中を漁ることになるんだよな 今回はぼざろの本欲しかったからシャッター並んだけど
430 23/08/13(日)20:17:02 No.1089921506
今の時代お疲れ様本とかアニメスタッフ出すならBOOTHなりで予約式の通販して欲しい気持ちがある
431 23/08/13(日)20:17:05 No.1089921527
>WEB再録本いいよね…描き下ろしはあってもなくてもいい 書き下ろしがあるとなんか逆に割高感を感じるからないほうが嬉しい… あと総集編の書き下ろしは絶対にやめろ
432 23/08/13(日)20:17:05 No.1089921528
>そもそもスタッフは何の利益があってやるの? チケットがもらえる
433 23/08/13(日)20:17:06 No.1089921540
箔押し派手にしたり遊び紙選んだり作る方の楽しみも色々あるんだぜ同人誌
434 23/08/13(日)20:17:08 No.1089921562
>世界観なんだよわかるか >作者の世界観をパッケージして1つにまとめるってるは付加価値なんだよ >pngファイルの集まりとは違う 実際こだわってる人は紙選びとかそういうので世界観を本で表現してるよね…
435 23/08/13(日)20:17:08 No.1089921567
倍率は1倍に近くなってるからサークルの参加は健全化してきたよ あとサークル参加費もようやく下がる
436 23/08/13(日)20:17:21 No.1089921656
>そのせいでダミーサークルがね… 今回も前回もアーリーで並んだけどグッズ買えなかったからやるなよと思うけどやる理由も分かる どうすりゃいいんだろうな本当に
437 23/08/13(日)20:17:23 No.1089921672
>どうせ割られるんなら最初から公開してまいいか…みたいなノリで全ページサンプルあげ始めたらなんか前より売れた… 「思ってたのと違う」っていうミスマッチを避けられるからありがたいし喜んでお金出せるんだ
438 23/08/13(日)20:17:28 No.1089921710
無駄なことが一番楽しいぞ 効率的なことがしたいなら虹裏なんか一番しちゃ駄目だ
439 23/08/13(日)20:17:32 No.1089921740
全部持ってるやつの総集編は買うかどうかさすがに悩むぜ!読むなら総集編のほうが楽なんだよなぁ!よろしくなぁ!
440 23/08/13(日)20:17:36 No.1089921775
>>全然そんなことはない >>むしろ逆 >C97が参加者数のピークでコロナの中止の絡みでマジでガタッと参加者減ってるよ 高齢化とオリンピック絡みの無茶なやつとかで参加者かなり振り落とされた
441 23/08/13(日)20:17:37 No.1089921778
13万人か減ったな~という気持ちといやまだまだ多いだろ…と心がふたつある
442 23/08/13(日)20:17:44 No.1089921831
>ていうか全然買い物しない気で行っても行くとついつい要らん本まで買ってしまう 結局こう言う予想外の発見とかも楽しみだから電子で~とかとは目的違うよねぇ
443 23/08/13(日)20:17:50 No.1089921887
>世界観なんだよわかるか >作者の世界観をパッケージして1つにまとめるってるは付加価値なんだよ わかる >pngファイルの集まりとは違う こっちはDL出してくれる作家もバカにしてるように取れるからわからん
444 23/08/13(日)20:17:50 No.1089921891
コミケの是非の前にふたばの是非とった方がいい気もしてきた
445 23/08/13(日)20:17:55 No.1089921913
>東ってゲームジャンルで人気なのが切り離される場所なの? そういう傾向はある 過去艦これが 今回ウマがソシャゲから離された この調子だと456全部ソシャゲですなんて時代もくるかもしれん
446 23/08/13(日)20:17:56 No.1089921921
ものを作るってのがまず楽しいしそれを頒布するのも楽しいし 似たようなジャンルのやつと会話できるのも楽しい 本当にそれだけなんだ
447 23/08/13(日)20:18:10 No.1089922037
>だいたい高年齢化とか言い出すのは自分が行ってるジャンルが高年齢化しているだけだ これからはSkebとかファンボの時代だとか言い訳してたのも高齢層だったのかな…
448 23/08/13(日)20:18:19 No.1089922094
>>WEB再録本いいよね…描き下ろしはあってもなくてもいい >書き下ろしがあるとなんか逆に割高感を感じるからないほうが嬉しい… >あと総集編の書き下ろしは絶対にやめろ やる側からするとなんかおまけ無いと怖いんだよ…
449 23/08/13(日)20:18:21 No.1089922119
>>そのせいでダミーサークルがね… >今回も前回もアーリーで並んだけどグッズ買えなかったからやるなよと思うけどやる理由も分かる >どうすりゃいいんだろうな本当に というかサークル参加しか買えないようなグッズは分布品として持ってくるべきでないんでは?
450 23/08/13(日)20:18:28 No.1089922174
>ていうか全然買い物しない気で行っても行くとついつい要らん本まで買ってしまう リアイベのいいとこってそれにつきるし…
451 23/08/13(日)20:18:29 No.1089922182
最初からずっと誰もいないっぽいサークルは今でも見かけるな 調べるほどじゃないから単純に来れなかっただけってのも全然あるだろうけど
452 23/08/13(日)20:18:38 No.1089922251
>コミケの是非の前にふたばの是非とった方がいい気もしてきた どっちも別の問題だからどっちかを優先する意味なくね?
453 23/08/13(日)20:18:41 No.1089922275
まあ東西南は今のくくりになってから全然時間経ってないから これからどうなっていくかわからん
454 23/08/13(日)20:18:47 No.1089922330
徹夜組もなんか普通に管理してる奴ら居たのなんだったの
455 23/08/13(日)20:18:51 No.1089922354
今は金稼ぎの場になってるとか言うけどげんしけんとからきすた時代はそんな交流会の色が強かったん?
456 23/08/13(日)20:18:54 No.1089922394
進む高齢化…!なんてのも単に自分とその周辺が老けてるだけじゃんねぇ 若い子は新しいジャンルではいってきてるしおっさんは家庭作って血縁内行事優先してフェードアウトしてくし
457 23/08/13(日)20:19:15 No.1089922547
>>>そのせいでダミーサークルがね… >>今回も前回もアーリーで並んだけどグッズ買えなかったからやるなよと思うけどやる理由も分かる >>どうすりゃいいんだろうな本当に >というかサークル参加しか買えないようなグッズは分布品として持ってくるべきでないんでは? そうは言うがね 企業じゃないんだから制作費って結構悩むとこなんだぞ
458 23/08/13(日)20:19:17 No.1089922558
>徹夜組もなんか普通に管理してる奴ら居たのなんだったの あれは普通に反社のシノギ
459 23/08/13(日)20:19:19 No.1089922578
>無駄なことが一番楽しいぞ >効率的なことがしたいなら虹裏なんか一番しちゃ駄目だ 虹裏は無駄だけど労力は皆無だから
460 23/08/13(日)20:19:22 No.1089922606
>これからはSkebとかファンボの時代だとか言い訳してたのも高齢層だったのかな… skebとファンボやってわかったんだけど 締め切り大量に増えるのがマジでキツイ
461 23/08/13(日)20:19:23 No.1089922616
>こっちはDL出してくれる作家もバカにしてるように取れるからわからん エロの電子はめちゃくちゃ世話になってる 何をアナログで何を電子で揃えるのかは正直悩ましい
462 23/08/13(日)20:19:33 No.1089922718
むしろまだ13万人もいるのか
463 23/08/13(日)20:19:37 No.1089922746
fu2461255.png まあ往時よりは今の方が減ってるわな
464 23/08/13(日)20:19:42 No.1089922789
>今は金稼ぎの場になってるとか言うけどげんしけんとからきすた時代はそんな交流会の色が強かったん? いやその頃には人増えまくって金稼ぎに寄ってきてると思うよ
465 23/08/13(日)20:19:54 No.1089922883
まあこんな巨大なイベントだろうと潰れる時は潰れるだろうし愚痴ってもしゃーねーぜ 好きな事やろうぜ
466 23/08/13(日)20:19:56 No.1089922896
>むしろまだ13万人もいるのか ピークに比べたらアホみたいに減ったよ
467 23/08/13(日)20:20:05 No.1089922964
コロナ前にスタッフ引退したけどサクチケ利権って今でもあるの?
468 23/08/13(日)20:20:10 No.1089923020
グッズは嵩張るから売れ残り考えるとマジであんまり作りたくないんだよね…
469 23/08/13(日)20:20:12 No.1089923034
まあ正直年取ると回るの辛いよ 今年マジで倒れそうになった
470 23/08/13(日)20:20:14 No.1089923044
>まあ東西南は今のくくりになってから全然時間経ってないから >これからどうなっていくかわからん 南館快適だからサークルに使ってほしい…
471 23/08/13(日)20:20:15 No.1089923053
若い子が入ってこないと尻窄み
472 23/08/13(日)20:20:17 No.1089923068
書き込みをした人によって削除されました
473 23/08/13(日)20:20:19 No.1089923087
>今は金稼ぎの場になってるとか言うけどげんしけんとからきすた時代はそんな交流会の色が強かったん? その時代と比べるなら良くも悪くもなんも変わらん SNSがあるからむしろイベント前イベント後の情報交換はしやすくなったくらいか
474 23/08/13(日)20:20:19 No.1089923091
ただ少子化は問題視されてるレベルだから新規入ってきても全体的に規模は小さくなっていくだろうな 元が多すぎるから小さくなれ
475 23/08/13(日)20:20:20 No.1089923104
地方のコミティアスタッフ参加してるけどコミケはすごいって思うよ…お疲れ様です
476 23/08/13(日)20:20:21 No.1089923113
エロは全部電子にしたなもう紙でシコる時代には帰れない
477 23/08/13(日)20:20:28 No.1089923213
おっぱいマウスパッド作りたいけど最低ロット30とか50とか言われるとうちのサークルじゃそんなに数出せねぇ!ってなる
478 23/08/13(日)20:20:29 No.1089923221
>というかサークル参加しか買えないようなグッズは分布品として持ってくるべきでないんでは? あくまでも同好会で 商売じゃなく趣味で 販売じゃなく頒布なんだからそんな大量生産する義理なんて無い
479 23/08/13(日)20:20:30 No.1089923244
うーん…… 高齢化進んでないってのもまた逆張りって言うか………… そもそも絶対数として高齢者の方が多くなってるんだからたとえ昔と同じ割合で人口中の若者が入ってきても高齢化だろ
480 23/08/13(日)20:20:32 No.1089923265
よくわかんねぇけどコミケ運営にどういう派閥があるの
481 23/08/13(日)20:20:34 No.1089923287
コロナの3年間はいろんなものこれやる必要なくない…?て見直し強制してきたしな
482 23/08/13(日)20:20:37 No.1089923310
>fu2461255.png >まあ往時よりは今の方が減ってるわな 単純に日数が違うからな… まあ1日当たりで見ても減ってはいるが
483 23/08/13(日)20:20:39 No.1089923330
とりあえず公正な有志の集まりを自称するなら会計は透明化したら良いんじゃない?
484 23/08/13(日)20:20:45 No.1089923384
もうずっと行ってないけどエロゲ全盛期に企業ブースが並び立ってた時が楽しかったな 終わりの始まりだったかもしれんが
485 23/08/13(日)20:20:48 No.1089923405
>>まあ東西南は今のくくりになってから全然時間経ってないから >>これからどうなっていくかわからん >南館快適だからサークルに使ってほしい… すごい涼しくて良かった これが企業に与えられる環境…!ってなったよ
486 23/08/13(日)20:20:50 No.1089923414
>>むしろまだ13万人もいるのか >ピークに比べたらアホみたいに減ったよ そりゃ50万人とかいってた時期に比べたら減っただろうが…
487 23/08/13(日)20:20:51 No.1089923431
買い専だとどこかでコレクションの山を見てどうすんのこれ…ってなると思う 高齢化でそういう感じで反転してコミケアンチになったのが結構いるんじゃない
488 23/08/13(日)20:20:55 No.1089923465
>とりあえず公正な有志の集まりを自称するなら会計は透明化したら良いんじゃない? それをやると色々不満が噴出するのでダメです
489 23/08/13(日)20:21:02 No.1089923541
>今は金稼ぎの場になってるとか言うけどげんしけんとからきすた時代はそんな交流会の色が強かったん? 企業入れる前までが交流会の色強かった 企業入ってからは金稼ぎ目的の勢力が強くなった
490 23/08/13(日)20:21:05 No.1089923571
>ネットでタダで公開してるやつを本にしました系はマジでどこに売れてるんだろうと思ってるけど出すってことは買う人がいるんだよな >実本持ちたい系なのか ワンパンマンバカにしてんの?
491 23/08/13(日)20:21:12 No.1089923622
どうしても欲しいものがあるならそのジャンルで参加するのが正しいんだろうなあとは思う
492 23/08/13(日)20:21:18 No.1089923672
仕事に責任持たせたいならやっぱりちゃんと日当出した方がいいと思う…
493 23/08/13(日)20:21:27 No.1089923744
>おっぱいマウスパッド作りたいけど最低ロット30とか50とか言われるとうちのサークルじゃそんなに数出せねぇ!ってなる 家に在庫置いていいなら30にして残りはゆっくりboothで消化してくとか
494 23/08/13(日)20:21:28 No.1089923750
>fu2461255.png >まあ往時よりは今の方が減ってるわな c99ってそんなに来場者いたの!?
495 23/08/13(日)20:21:29 No.1089923772
>>とりあえず公正な有志の集まりを自称するなら会計は透明化したら良いんじゃない? >それをやると色々不満が噴出するのでダメです なんでだよ!
496 23/08/13(日)20:21:34 No.1089923814
>エロは全部電子にしたなもう紙でシコる時代には帰れない 全てのサークルが電子で出してくれれば俺もコミケ卒業できるよ
497 23/08/13(日)20:21:34 No.1089923816
年寄りが作ったコミケは年寄りで楽しんで 若い子は若い子で新しい交流の場を育てて作ればいいんだがんばれ若いの
498 23/08/13(日)20:21:36 No.1089923836
徹夜のトップバッターが毎回毎回ブルーシート敷いてたのはまぁ普通にアレですハイ 音頭取れる人間いなきゃやれません
499 23/08/13(日)20:21:36 No.1089923839
>もうずっと行ってないけどエロゲ全盛期に企業ブースが並び立ってた時が楽しかったな >終わりの始まりだったかもしれんが あの頃は良かったよねえ なんかエロゲ自体に熱があってさ…今はもう対魔忍とかくらいか当時のノリ…
500 23/08/13(日)20:21:36 No.1089923841
>>全然そんなことはない >>むしろ逆 >C97が参加者数のピークでコロナの中止の絡みでマジでガタッと参加者減ってるよ 中止前のコミケは人大杉だったので正直助かってる
501 23/08/13(日)20:21:43 No.1089923899
>高齢化でそういう感じで反転してコミケアンチになったのが結構いるんじゃない 逆恨みすぎる
502 23/08/13(日)20:21:48 No.1089923960
グッズは微妙に危険な気がして手を出せてないけど知り合いが作ったキラキラしてるアクスタジオラマとか見てるとすげーとはなる
503 23/08/13(日)20:21:55 No.1089924017
ここだけの話ペド本は電子だと色々あれなので実本で売ってくれるの助かる
504 23/08/13(日)20:21:59 No.1089924050
企業ブースに行っておばちゃんのデポのぬいぐるみを買って 気合入れるのが好きだった
505 23/08/13(日)20:22:08 No.1089924122
>>とりあえず公正な有志の集まりを自称するなら会計は透明化したら良いんじゃない? >それをやると色々不満が噴出するのでダメです それどちらにしろいつかは爆発するって言わない?
506 23/08/13(日)20:22:14 No.1089924197
戦利品さらさらって思ったけどなんか空気重たいな 後でにするね…
507 23/08/13(日)20:22:21 No.1089924262
>買い専だとどこかでコレクションの山を見てどうすんのこれ…ってなると思う >高齢化でそういう感じで反転してコミケアンチになったのが結構いるんじゃない 単なる計画性のないアホの逆恨みでしかないな
508 23/08/13(日)20:22:27 No.1089924299
>高齢化でそういう感じで反転してコミケアンチになったのが結構いるんじゃない そこまで脳焼かれてるやつおらんだろ
509 23/08/13(日)20:22:31 No.1089924328
>高齢化進んでないってのもまた逆張りって言うか………… >そもそも絶対数として高齢者の方が多くなってるんだからたとえ昔と同じ割合で人口中の若者が入ってきても高齢化だろ 一理あるが国外から来る人が計算から抜けてる 中国人の若い人は多いが老人は全然見かけないというのはそれだけで若返りの材料たり得る
510 23/08/13(日)20:22:32 No.1089924330
結局寄付金の金額の話やってた?
511 23/08/13(日)20:22:39 No.1089924391
>それどちらにしろいつかは爆発するって言わない? 現状の体制ならもう爆発はしないよ明朗会計なんて誰もしねえから 現状のトップ陣全員死んだら知らん
512 23/08/13(日)20:22:39 No.1089924392
c99の人数凄いことになってんな 五輪とコロナがなきゃどこまでも右肩上がりになってそう
513 23/08/13(日)20:22:42 No.1089924412
グッズ系は未だに出すアホ多いよな 海賊版となにも変わらんぞグッズに関しては
514 23/08/13(日)20:22:44 No.1089924431
>ここだけの話ペド本は電子だと色々あれなので実本で売ってくれるの助かる ペドは会場限定本率も高い
515 23/08/13(日)20:22:55 No.1089924526
準備会はボランティアで運営は営利企業なのがすごいことするなと思った記憶がある
516 23/08/13(日)20:22:56 No.1089924532
>買い専だとどこかでコレクションの山を見てどうすんのこれ…ってなると思う >高齢化でそういう感じで反転してコミケアンチになったのが結構いるんじゃない あまりにもしょうもなさすぎる
517 23/08/13(日)20:22:58 No.1089924555
>戦利品さらさらって思ったけどなんか空気重たいな >後でにするね… 後で俺とやろう
518 23/08/13(日)20:23:00 No.1089924571
>>>とりあえず公正な有志の集まりを自称するなら会計は透明化したら良いんじゃない? >>それをやると色々不満が噴出するのでダメです >なんでだよ! 多少の宿泊補助金や当日飲み物と弁当貰ってボランティアしてるのと 札束貰ってぼんやりしてるやつがはっきりしてしまう
519 23/08/13(日)20:23:05 No.1089924604
>徹夜のトップバッターが毎回毎回ブルーシート敷いてたのはまぁ普通にアレですハイ >音頭取れる人間いなきゃやれません 徹夜の1~100番までは闇スタッフの息のかかった身内だったから なんで徹夜に番号が振られてるんですね
520 23/08/13(日)20:23:07 No.1089924618
>これが企業に与えられる環境…!ってなったよ 西の企業には無いから…
521 23/08/13(日)20:23:10 No.1089924643
島中ピコなのに10冊くれはまあまあ怖くなっちゃうんだけどなんなのアレ
522 23/08/13(日)20:23:22 No.1089924749
でかくなりすぎても困るし1回リセットかけれてよかったんじゃないすか
523 23/08/13(日)20:23:27 No.1089924785
ボランティアって別に無償って意味では無いのになぁ
524 23/08/13(日)20:23:28 No.1089924796
>島中ピコなのに10冊くれはまあまあ怖くなっちゃうんだけどなんなのアレ 転売
525 23/08/13(日)20:23:30 No.1089924822
>>徹夜のトップバッターが毎回毎回ブルーシート敷いてたのはまぁ普通にアレですハイ >>音頭取れる人間いなきゃやれません >徹夜の1~100番までは闇スタッフの息のかかった身内だったから >なんで徹夜に番号が振られてるんですね 闇スタッフ!?
526 23/08/13(日)20:23:41 No.1089924902
>戦利品さらさらって思ったけどなんか空気重たいな >後でにするね… 俺もしたいんだけどな 先に飯でも食うか…
527 23/08/13(日)20:23:54 No.1089925012
>なんかエロゲ自体に熱があってさ…今はもう対魔忍とかくらいか当時のノリ… シノマス&ドルウェブがデカパイ
528 23/08/13(日)20:24:07 No.1089925134
>闇スタッフ!? 徹夜列を整理するためのスタッフたち
529 23/08/13(日)20:24:14 No.1089925192
シンヤウエダかなんかかスタッフ
530 23/08/13(日)20:24:15 No.1089925203
>でかくなりすぎても困るし1回リセットかけれてよかったんじゃないすか 正直企業ブースもやめた方がいい あれのせいで商業イベントって言われても否定できないだろ
531 23/08/13(日)20:24:21 No.1089925257
少しでも表現の場を維持したいがためにずっとスタッフやってる側面もあったが自分が無能だと分かったので辞めた方が組織全体のためだと思ったよ
532 23/08/13(日)20:24:27 No.1089925309
>ボランティアって別に無償って意味では無いのになぁ 言葉の原義の話してもなんにもならんよ コミケのスタッフは無給って話は動かないから
533 23/08/13(日)20:24:29 No.1089925329
今年の夏も倒れる人多かったけどみんなちゃんと家帰れたかな…
534 23/08/13(日)20:24:31 No.1089925351
>c99の人数凄いことになってんな >五輪とコロナがなきゃどこまでも右肩上がりになってそう 海外からの観光ツアーが大量に組まれてたから凄いことになってたよ ざっと見ても二割くらいは外国人なんでは?ってくらい外国人多かった
535 23/08/13(日)20:24:39 No.1089925416
>正直企業ブースもやめた方がいい >あれのせいで商業イベントって言われても否定できないだろ あれをやることで政治利用してるんで
536 23/08/13(日)20:24:44 No.1089925469
サークルは何だかんだで世代交代していくと思うけど ボランティアが詰んでるからこのままずっと同じ形で続くってことは無いと思う まぁそれも10年20年というスパンの話だけど
537 23/08/13(日)20:24:53 No.1089925549
スレ画でコミケとか即売会の話してると毎回もう即売会はいらないだの電子で十分だのわざわざ書き込みにくるやついるし無自覚に反転してるやつは結構いるんじゃねえかな…
538 23/08/13(日)20:24:56 No.1089925590
そういえ目安箱っていつから無いんだっけ? 今回は無かったけど
539 23/08/13(日)20:25:04 No.1089925648
>少しでも表現の場を維持したいがためにずっとスタッフやってる側面もあったが自分が無能だと分かったので辞めた方が組織全体のためだと思ったよ 内情はよく知らんけどお疲れ様 ゆっくり休んで欲しい
540 23/08/13(日)20:25:04 No.1089925650
非エロメインで買ってるとすごい楽
541 23/08/13(日)20:25:05 No.1089925654
>>c99の人数凄いことになってんな >>五輪とコロナがなきゃどこまでも右肩上がりになってそう >海外からの観光ツアーが大量に組まれてたから凄いことになってたよ >ざっと見ても二割くらいは外国人なんでは?ってくらい外国人多かった ツアー組んでまでコミケに!?すげえな…
542 23/08/13(日)20:25:08 No.1089925696
>あの頃は良かったよねえ >なんかエロゲ自体に熱があってさ…今はもう対魔忍とかくらいか当時のノリ… 今の対魔忍は当時として見てもトンチキじゃねえかなあ!?
543 23/08/13(日)20:25:08 No.1089925704
>>正直企業ブースもやめた方がいい >>あれのせいで商業イベントって言われても否定できないだろ >あれをやることで政治利用してるんで クソやん…
544 23/08/13(日)20:25:09 No.1089925713
クソ暑くて手に入るの素人の本だけど 観光ツアーに来るような場所か!?
545 23/08/13(日)20:25:10 No.1089925723
エロゲ全盛期って15年前ぐらいか まぁ未だにオタクといえばってイメージのある時代だよね
546 23/08/13(日)20:25:10 No.1089925729
>正直企業ブースもやめた方がいい >あれのせいで商業イベントって言われても否定できないだろ 版元を巻き込むことでグレーゾーンを見逃してくだせぇってお願いした歴史があるんだよ
547 23/08/13(日)20:25:19 No.1089925796
コミケ改革したいならいもげでダベってても実現せんぞ それこそスタッフになってまさはるしろ
548 23/08/13(日)20:25:22 No.1089925820
>準備会はボランティアで運営は営利企業なのがすごいことするなと思った記憶がある 形としては主催が準備会で会場運営をコミケットに委託する形ではある この手の形式はフェスとか割と多かったりする
549 23/08/13(日)20:25:24 No.1089925837
管理しなきゃあの徹夜組が暴れてコミケなくなってたらどうすんのって話よ
550 23/08/13(日)20:25:25 No.1089925855
>グッズ系は未だに出すアホ多いよな >海賊版となにも変わらんぞグッズに関しては デカイところは一次に切り替えてるね でも前は二次創作でそれやってたからずるい気がする
551 23/08/13(日)20:25:30 No.1089925894
>今年の夏も倒れる人多かったけどみんなちゃんと家帰れたかな… 前回の夏コミが曇りで気温あんま上がらんかったから対策してない人多そうだよね
552 23/08/13(日)20:25:30 No.1089925895
>一理あるが国外から来る人が計算から抜けてる >中国人の若い人は多いが老人は全然見かけないというのはそれだけで若返りの材料たり得る ブルアカ島に若い人が多かったって話に嫌な説得力を持たせるんじゃあない
553 23/08/13(日)20:25:34 No.1089925924
どうせ委託されるしと思ってもやっぱ買っちゃう けど最近は抑えてグッズ系買うようにしてるよ
554 23/08/13(日)20:25:41 No.1089925977
企業に金出させてるからサークル側の値段まだ抑えられてるところはあるんだ
555 23/08/13(日)20:25:47 No.1089926023
ボランティアとかって必要な建前みたいなこと言ってるけど上の方が効率よく儲けるためのシステムだよね
556 23/08/13(日)20:25:49 No.1089926039
>クソやん… クソじゃねえよ!政治力ねえとこんなイベント吹けば飛ぶんだよ!
557 23/08/13(日)20:26:06 No.1089926187
そういや列整理スタッフが突然演説しみたことはじめて周囲ドン引きなんてあったな 肥大化した自己顕示欲抱えてると生きにくそう
558 23/08/13(日)20:26:09 No.1089926223
最初はコピ本でいいって言っても周り見たらそりゃオフセ本作りたくなるし その上で学生や若い子にしてみれば印刷費なんてなかなかの額だから他媒体が増えて来たらどうしても参入障壁は上がるよね それでも紙で本出したいって子がいると嬉しくなるけど
559 23/08/13(日)20:26:11 No.1089926254
ちょうどいま準備会なのかX管理担当者なのかが投稿しとる
560 23/08/13(日)20:26:13 No.1089926286
アンチの人は長年同じことしか言わないのでまたこいつか…ってなるよね
561 23/08/13(日)20:26:19 No.1089926333
>クソやん… 二次創作なんて企業が暗黙の了解で見逃してるにすぎないので
562 23/08/13(日)20:26:26 No.1089926385
>スレ画でコミケとか即売会の話してると毎回もう即売会はいらないだの電子で十分だのわざわざ書き込みにくるやついるし無自覚に反転してるやつは結構いるんじゃねえかな… その即売会無いといつもの季節になっても大好きな電子に何も来ないんだけどね
563 23/08/13(日)20:26:27 No.1089926391
>エロゲ全盛期って15年前ぐらいか >まぁ未だにオタクといえばってイメージのある時代だよね 世紀末くらいじゃない 葉鍵も元気だったし
564 23/08/13(日)20:26:28 No.1089926408
>クソ暑くて手に入るの素人の本だけど >観光ツアーに来るような場所か!? まず外国でこの規模のファンイベントそうないからな…
565 23/08/13(日)20:26:33 No.1089926451
チャイナかコリアか知らんがヴェローチェの前でツアーよろしく旗ふってたな… なんでみんな揃って白ポロシャツに黒ズボン
566 23/08/13(日)20:26:41 No.1089926528
>ボランティアとかって必要な建前みたいなこと言ってるけど上の方が効率よく儲けるためのシステムだよね そうだよ
567 23/08/13(日)20:26:46 No.1089926580
今ブルアカ異様に持ち上げたがってるキショい勢力がやたら声デカく叫んでるからブルアカ関連の話はだいたい眉唾だと思ってる
568 23/08/13(日)20:26:46 No.1089926585
まさはるまさはるっていうけどそれで抑えないと保たないようなヤバいことやってるんでしょ
569 23/08/13(日)20:26:47 No.1089926591
>スレ画でコミケとか即売会の話してると毎回もう即売会はいらないだの電子で十分だのわざわざ書き込みにくるやついるし無自覚に反転してるやつは結構いるんじゃねえかな… さすがに反転判定ガバくない?
570 23/08/13(日)20:26:48 No.1089926600
本来は企業サークルと一般サークルで同時に出展するのはNGなんだけどな 竹箒とかはなぜか見逃してもらえてたけど
571 23/08/13(日)20:26:55 No.1089926669
二次創作が大半でデカい金額が動くけど趣味の範囲です! 100回突破したけど許してくれるだろうか?許してくれるね グッドコミケ
572 23/08/13(日)20:27:10 No.1089926813
寧ろ俺は今回ほぼ壁行かなかったな 個人的にはあんまり今回魅力的なサークルが壁になってなかった
573 23/08/13(日)20:27:13 No.1089926843
すごい極端なこと言うと壁サーという存在がコミケに馴染まないのでは(暴論)
574 23/08/13(日)20:27:15 No.1089926866
>ツアー組んでまでコミケに!?すげえな… 旅行用の大型バスがずらりと近隣の道路に並んでてそこからゾロゾロと出てくる外国人たちって感じだったからな…
575 23/08/13(日)20:27:25 No.1089926956
今回外国人の若いのは多かった気がしたな
576 23/08/13(日)20:27:26 No.1089926964
何十万人が来るエロ本のお祭りなんて世界で日本だけよ 潰そうと思えば潰せるし
577 23/08/13(日)20:27:35 No.1089927048
>>クソ暑くて手に入るの素人の本だけど >>観光ツアーに来るような場所か!? >まず外国でこの規模のファンイベントそうないからな… 米国ならアニメエキスポとかあるけど あれも大概デカい会場じゃなかったか
578 23/08/13(日)20:27:38 No.1089927100
>スレ画でコミケとか即売会の話してると毎回もう即売会はいらないだの電子で十分だのわざわざ書き込みにくるやついるし無自覚に反転してるやつは結構いるんじゃねえかな… 反転とかじゃなくてみんなが楽しそうなのが嫌なのでは?
579 23/08/13(日)20:27:52 No.1089927209
>まあ往時よりは今の方が減ってるわな こんな減ってんだ
580 23/08/13(日)20:28:04 No.1089927307
>本来は企業サークルと一般サークルで同時に出展するのはNGなんだけどな >竹箒とかはなぜか見逃してもらえてたけど 今年企業だからダメよ食らってるとこあってあれ竹箒はいけたような…とか思ったけどアレどういう基準で決まってるんだ
581 23/08/13(日)20:28:06 No.1089927315
行列になってたおにまい本なんて先頭は中国人だらけだったぞ
582 23/08/13(日)20:28:06 No.1089927325
日本からコミコン行くツアーあってもおかしくないなと思ったので 外国からコミケ行くツアーは参加者多そうだなと思いました
583 23/08/13(日)20:28:07 No.1089927337
そもそも権利的にアウトなのありまくるからなぁ 怒られないでいる方が不思議ってもんよ
584 23/08/13(日)20:28:10 No.1089927356
アーリーでグッズ買えなかったのは最終的にはもうグッズ数とかと売上数の予想とかの話だろうし意味無いかもしれないけど作家にリプライか何かで直接お願いしてみるか…
585 23/08/13(日)20:28:11 No.1089927376
結局コミケの存続を人質にとって楽するやつも儲けてるやつも居るってことなの?
586 23/08/13(日)20:28:15 No.1089927432
まず二次創作同人誌っていうのが海外だと珍しいのでは?
587 23/08/13(日)20:28:17 No.1089927445
とりあえず今までスタッフ参加お疲れ様でした
588 23/08/13(日)20:28:20 No.1089927471
よくわからない所が主催して半世紀以上続いてるのある意味異常だよね
589 23/08/13(日)20:28:25 No.1089927522
>最初はコピ本でいいって言っても周り見たらそりゃオフセ本作りたくなるし >その上で学生や若い子にしてみれば印刷費なんてなかなかの額だから他媒体が増えて来たらどうしても参入障壁は上がるよね >それでも紙で本出したいって子がいると嬉しくなるけど コミティアの商業ベース行くと電子書籍作りませんか?っていうのはあるな
590 23/08/13(日)20:28:27 No.1089927553
>今年企業だからダメよ食らってるとこあってあれ竹箒はいけたような…とか思ったけどアレどういう基準で決まってるんだ 知名度と準備会の忖度
591 23/08/13(日)20:28:32 No.1089927597
>今ブルアカ異様に持ち上げたがってるキショい勢力がやたら声デカく叫んでるからブルアカ関連の話はだいたい眉唾だと思ってる なんだ好きな作家がブルアカに寝取られたんか? 俺がそうだ
592 23/08/13(日)20:28:32 No.1089927600
>クソ暑くて手に入るの素人の本だけど >観光ツアーに来るような場所か!? 目的がコミケ会場を闊歩するってだけで買い物が目的じゃないんだよ 開場してしばらくするとずっと迷子のお知らせしてるくらいだぜ…
593 23/08/13(日)20:28:33 No.1089927602
中国とか国内でやると逮捕されるから船借りて公海上で即売会開いたとか逆にそこまでしてやる?!ってなる
594 23/08/13(日)20:28:35 No.1089927632
エロ本のお祭りって言うけどエロ本の方が割合少ないんだぜ エロ本しか買わないからしょうがないんだろうけど
595 23/08/13(日)20:28:38 No.1089927659
>行列になってたおにまい本なんて先頭は中国人だらけだったぞ 通販もやってるのに 売切れてるけど…
596 23/08/13(日)20:28:45 No.1089927702
アニメゲーム問わず権利関係整理なんてしてない作品を販売出来る場所なんてとんでもない話だからね…
597 23/08/13(日)20:28:48 No.1089927727
>結局コミケの存続を人質にとって楽するやつも儲けてるやつも居るってことなの? 良くも悪くも金になる存在ではあるから…
598 23/08/13(日)20:29:02 No.1089927856
>今ブルアカ異様に持ち上げたがってるキショい勢力がやたら声デカく叫んでるからブルアカ関連の話はだいたい眉唾だと思ってる あの盛られたサークル数より更に数盛って話して来るぞ
599 23/08/13(日)20:29:19 No.1089928010
二次創作歓迎なジャンル羨ましいなと思うわ 他人の褌でとは思うけど俺も委託とか電子とかやりたい
600 23/08/13(日)20:29:28 No.1089928077
竹箒のサークル参加は正直欺瞞もいいところだったとしか
601 23/08/13(日)20:29:31 No.1089928098
>今年企業だからダメよ食らってるとこあってあれ竹箒はいけたような…とか思ったけどアレどういう基準で決まってるんだ 小説としての空の境界は当時は講談社のコンテンツで型月のコンテンツではなかった とは言える
602 23/08/13(日)20:29:54 No.1089928288
>二次創作歓迎なジャンル羨ましいなと思うわ >他人の褌でとは思うけど俺も委託とか電子とかやりたい まず他人の褌だのなんだの騒いでるやつの方がおかしいって言うか…
603 23/08/13(日)20:29:56 No.1089928329
あるコミケ出展企業いわく自分たちが手掛けたゲームのファンがどういう人たちなのかを直接その目で見ておくのが肥やしになるそうだから 企業の方が参加したいという意欲強そうではある
604 23/08/13(日)20:30:11 No.1089928446
ジャンル煽りが出てくる話題か?
605 23/08/13(日)20:30:14 No.1089928481
100回記念行事だ許したれ
606 23/08/13(日)20:30:15 No.1089928489
2日目しか今回行けてないけどブルアカ多いっちゃ多いけど他の作品より特別サークル数多くは感じなかったけどなあ… 新風ではあると思う
607 23/08/13(日)20:30:27 No.1089928581
たまってたコミケカタログのマンレポ流し見してたらスタッフ同士のコミ結婚おめでとうとかあった 捨てた
608 23/08/13(日)20:30:29 No.1089928600
>本来は企業サークルと一般サークルで同時に出展するのはNGなんだけどな >竹箒とかはなぜか見逃してもらえてたけど 当時はそんな規約あったの誰も覚えてなかった 言われて思い出したので次からダメになった とかだと思っている
609 23/08/13(日)20:30:30 No.1089928606
>100回記念行事だ許したれ 後何回許せばいい?
610 23/08/13(日)20:30:30 No.1089928610
ほい隔離されなくなった にじさんじの勝ち~ https://img.2chan.net/b/res/1089926306.htm
611 23/08/13(日)20:30:31 No.1089928620
>今年企業だからダメよ食らってるとこあってあれ竹箒はいけたような…とか思ったけどアレどういう基準で決まってるんだ 同人サークル時代から参加してる場合代表者が同じなら同人サークル名義で通れるって形だったかな あと声優だとか歌手だとかが参加する時は普通に忖度してる
612 23/08/13(日)20:30:36 No.1089928660
>二次創作歓迎なジャンル羨ましいなと思うわ >他人の褌でとは思うけど俺も委託とか電子とかやりたい 最近はちゃんとルール以内なら二次創作ええよってとこ多いだろう
613 23/08/13(日)20:30:45 No.1089928749
同人あがりのメーカーが節目にお祭り参加しました位で むつかしく判定する様なもんでもないだろ 良いか悪いかはさておき
614 23/08/13(日)20:30:45 No.1089928759
>今の時代お疲れ様本とかアニメスタッフ出すならBOOTHなりで予約式の通販して欲しい気持ちがある 公式のショップでそんなような本出してたところあってこれだよこれってなった
615 23/08/13(日)20:30:51 No.1089928826
>2日目しか今回行けてないけどブルアカ多いっちゃ多いけど他の作品より特別サークル数多くは感じなかったけどなあ… 1日目の方が多かった