ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/13(日)16:02:24 ID:8X0lNHMw 8X0lNHMw No.1089822531
普通の生活ってどんなレベルなの
1 23/08/13(日)16:03:05 No.1089822755
imgを見ない
2 23/08/13(日)16:06:00 No.1089823648
キャラの顔が全然安定しねえな
3 23/08/13(日)16:06:20 No.1089823765
普通の生活を考える前にまず普通とは何なのかを考えないとわからんな 普通とは?
4 23/08/13(日)16:09:59 No.1089824924
親が与えてくれたのと同レベル
5 23/08/13(日)16:10:45 No.1089825188
トンカツ食べ放題
6 23/08/13(日)16:11:38 No.1089825469
人ん家の環境をズケズケ聞いといてこの態度は普通に感じ悪いわな
7 23/08/13(日)16:11:59 No.1089825586
チンポが意外と「太い」んですね?
8 23/08/13(日)16:15:44 No.1089826933
恵まれてるとは思うけどこれを裕福とか太いとか言うのは違うと思う 上から目線ならぬ下から目線
9 23/08/13(日)16:16:53 No.1089827348
聞くだけ聞いて説明しないのは不公平じゃない?
10 23/08/13(日)16:18:58 No.1089828101
>キャラの顔が全然安定しねえな カレー沢に画力は求めてないから別に… むしろこれでも上達した方だ
11 23/08/13(日)16:20:18 No.1089828535
貧乏人の僻み
12 23/08/13(日)16:23:14 No.1089829456
恵まれてるんですねとか言いながらこんな態度取るのは実家の太さとか関係無しにただただ素行が良くないだけでは
13 23/08/13(日)16:27:33 No.1089830980
育ちが悪いってようはこういうことよね 親の収入が良くないからカスが育つ
14 23/08/13(日)16:29:30 No.1089831687
親の最終役職を知らなそうなレスがチラホラ
15 23/08/13(日)16:30:57 No.1089832272
無知ガキと貧乏ガキのガキ地獄か
16 23/08/13(日)16:33:07 No.1089833129
>親の最終役職を知らなそうなレスがチラホラ 俺も知らない なんか公益財団法人?とかなんとかに定年後再就職したらしいけどよくわかんにゃい
17 23/08/13(日)16:35:21 No.1089833934
食に不自由なくて高校大学行かせてもらえるのが一般的な普通 世帯収入で1000~1500万程度
18 23/08/13(日)16:37:09 No.1089834557
母親がずっと専業主婦を普通って言われたらそりゃ殺意湧くよね
19 23/08/13(日)16:37:34 No.1089834741
自分が絶対持てない欲しいものを他人が持ってると心軋むよね
20 23/08/13(日)16:38:46 No.1089835156
そうは言うけど昔は専業主婦多かったよね
21 23/08/13(日)16:39:07 No.1089835267
この環境をこのくらいフツーと思ってる女はバカの世間知らずだしイラッときて態度に出ちゃう男は幼稚だ
22 23/08/13(日)16:39:11 No.1089835290
その感情は僻みって言うんだぜ
23 23/08/13(日)16:40:43 No.1089835857
子供二人大学国公立いけたならそりゃ金かからんし
24 23/08/13(日)16:40:44 No.1089835862
電車で何かひっかかるの?
25 23/08/13(日)16:41:03 No.1089835969
一人で死ぬのが確定してるアラフィフとしては読んでて結構面白い作品
26 23/08/13(日)16:42:44 No.1089836552
>電車で何かひっかかるの? 男は金銭的な意味で「どうやって」って聞いたけど 女は通学手段としての「どうやって」で電車?と答えた 食い違ってる
27 23/08/13(日)16:43:17 No.1089836781
>電車で何かひっかかるの? どうやって行く金を工面したんですか?って意味よ そんなことしたらお金凄いかかって大変ですよね?って聞いてるが伝わってない
28 23/08/13(日)16:44:01 No.1089837069
電車で通える範囲の国立大なら学部にもよるだろうけど正直学費なんてたかが知れてるだろうし… 私大とは本当にわけが違う
29 23/08/13(日)16:44:39 No.1089837295
大学中退した無職「」って奨学金とか親の金どうやって返した?
30 23/08/13(日)16:44:59 No.1089837429
>母親がずっと専業主婦を普通って言われたらそりゃ殺意湧くよね いや別に へーそうだったんですねーくらいのもんだろ
31 23/08/13(日)16:45:44 No.1089837693
>大学中退した無職「」って奨学金とか親の金どうやって返した? 返したと思う?
32 23/08/13(日)16:46:47 No.1089838066
国立大出られたなら誇って良いよ 裕福でもないのに私立に行った俺はゴミだよ
33 23/08/13(日)16:48:23 No.1089838629
どうやってって言われても…普通に働いてたんじゃない?
34 23/08/13(日)16:49:06 No.1089838899
家の近所の国公立いけましたーみたいなのならマジで金なんてそこまで考えなくていいし…
35 23/08/13(日)16:49:14 No.1089838940
小学生から大学まで私立受けさえしなかったぞ俺
36 23/08/13(日)16:50:10 No.1089839272
つまり父親の稼ぎが良かったってことだよね 娘は父親の仕事に微塵も興味ないしそれが普通だと思ってただけで
37 23/08/13(日)16:50:47 No.1089839475
日本の大学進学率は50%くらいだから 別に無理していかなくてもいいよ 新卒切符が意味ない大学もあるし…
38 23/08/13(日)16:52:22 No.1089840035
意味もなく二浪3留したのに卒業まで金を払ってた親に感謝 そのまま引きこもりニートになってすまない…
39 23/08/13(日)16:52:50 No.1089840199
まあ専業主婦抱えてコレやった父親は凄いけど 共働きでなら家庭自体は普通だし太いかのこれ?
40 23/08/13(日)16:53:10 No.1089840319
>意味もなく二浪3留したのに卒業まで金を払ってた親に感謝 >そのまま引きこもりニートになってすまない… どうしようもねえ奴だな!
41 23/08/13(日)16:53:20 No.1089840361
>日本の大学進学率は50%くらいだから >別に無理していかなくてもいいよ >新卒切符が意味ない大学もあるし… 生涯年収に直結する上貧乏人は無理しないといいところには行けないから先祖代々続く貧乏家庭から抜け出すためには必ずどこかで無理しないといけないし…
42 23/08/13(日)16:53:27 No.1089840393
小学校の時昼で学校終わって家帰って母親がお昼作ってくれる幸せを噛み締めろ
43 23/08/13(日)16:53:59 No.1089840553
バブルくらいまでは専業主婦ばっかでつまり今の30前後の親の専業主婦率は普通に高いやろ こんな下から来られても困る
44 23/08/13(日)16:54:32 No.1089840728
国公立なら無理しても行くべきだと思うよ 私大でもまぁその後の自分の生活犠牲にしていいならいいんじゃない?
45 23/08/13(日)16:54:45 No.1089840809
20代なりたてとかなら世間知らないんだなってなるだけだけど スレ画の女は30半ばでこれだからな
46 23/08/13(日)16:54:48 No.1089840827
まあ自分が普通だと思うよね 政治家とかだと悪い方に価値観のズレになるんだけど普通に生きてる分には関係ないな
47 23/08/13(日)16:55:13 No.1089840962
田舎だと母親がわりの家事はばあちゃんがやってくれたりする
48 23/08/13(日)16:56:20 No.1089841331
黙って逃げてガキかと言ってるがここから勝手な劣等感からの僻み嫉みを聞かされるよりマシだろ
49 23/08/13(日)16:56:23 No.1089841349
最初の頃こんな絵だったっけ… まだちゃんと描き込まれてる
50 23/08/13(日)16:56:24 No.1089841360
習い事は塾ぐらいで国内旅行で実家太いって言われても… そういうのって土地持って海外旅行当たり前の資産家ぐらいに言う言葉でしょ?
51 23/08/13(日)16:56:34 No.1089841410
今時の普通は全てにおいて平均以上って意味だからな
52 23/08/13(日)16:56:43 No.1089841457
>母親がずっと専業主婦を普通って言われたらそりゃ殺意湧くよね そこで殺意とかさらっと出てくるあたりさもありなん
53 23/08/13(日)16:57:20 No.1089841638
うちの母校ならまあこんなもんだろ的な人生だから気楽 上澄みに行ったのに転落してるのは気の毒になる
54 23/08/13(日)16:58:44 No.1089842081
自分の家がクソ貧乏だと気づいたのは小学生高学年だったな…
55 23/08/13(日)16:59:25 No.1089842306
今はクレヨンしんちゃんの野原家も上級らしいな
56 23/08/13(日)16:59:25 No.1089842308
この男基準だと公務員でも実家太いってなるな
57 23/08/13(日)17:00:07 No.1089842493
この男がそうであるように 貧困は心まで貧しくして余裕を持てない…
58 23/08/13(日)17:00:08 No.1089842499
>今はクレヨンしんちゃんの野原家も上級らしいな 春日部市に一軒家とマイカー持って子供二人だから そもそも当時の時点でも上澄みの方ではある
59 23/08/13(日)17:00:12 No.1089842520
>まあ専業主婦抱えてコレやった父親は凄いけど >共働きでなら家庭自体は普通だし太いかのこれ? 奨学金の存在を知らずに育った女だぞ 強いに決まってる
60 23/08/13(日)17:00:27 No.1089842586
>自分の家がクソ貧乏だと気づいたのは小学生高学年だったな… 別に両親賢くない割にそれなりに賢く生まれて金もかからず大学行ったけど今ぷらぷらしてるから どっかで帳尻あうんだなーって納得してる ごめん
61 23/08/13(日)17:00:37 No.1089842650
姉と俺大学行かせてもらったけど両方とも国立だし塾には行ったことないしで金銭的にはそこまで負担欠けてないと思う
62 23/08/13(日)17:01:28 No.1089842951
食育で大体わかる
63 23/08/13(日)17:01:33 No.1089842972
>この男基準だと公務員でも実家太いってなるな そうなんじゃね だからキレてくると思うよ
64 23/08/13(日)17:01:45 No.1089843051
画像の女の方が男より恵まれてるのは間違いないけど実家が太いという言葉のイメージには相当しないな…って具合
65 23/08/13(日)17:01:46 No.1089843060
授業料上がってるとはいえ公立大学なんて地域住人割引みたいなのもあるしマジで金かからんからな
66 23/08/13(日)17:02:10 No.1089843191
野原家はともかくひろしは今の社会においては間違い無く平均よか上の収入支援だろ
67 23/08/13(日)17:02:32 No.1089843317
この男が太いの使い方間違えてるのか作者が間違えてるのか
68 23/08/13(日)17:02:35 No.1089843331
この2人はどっちもアレだけど最終的に共依存になるから大丈夫だ
69 23/08/13(日)17:02:49 No.1089843407
不自由なく大学まで育てて貰うのはある意味普通であって 太いと言う程ではない
70 23/08/13(日)17:02:54 No.1089843445
ルサンチマン拗らせてるキモい男
71 23/08/13(日)17:03:14 No.1089843550
>この男が太いの使い方間違えてるのか作者が間違えてるのか 相対的に割と太い方だよ
72 23/08/13(日)17:03:38 No.1089843655
年収聞くのは若い頃はシツレイにあたると思って聞かなかったら癌で死なれて二度と聞けなくなったから後々聞いたけど三菱の課長職で年収自体は一千万越えていたと後々母親に聞いた でもまず自分が使う金を最優先で確保する上に見栄っ張りの美食家だったせいで しょっちゅう喧嘩になったよって言われた
73 23/08/13(日)17:03:45 No.1089843691
スレ画は普通でこれ以下の家庭が終わってるだけって考え方が主流な気はするな
74 23/08/13(日)17:04:14 No.1089843856
普通の範疇ではあるけど 太いといえば太い
75 23/08/13(日)17:04:14 No.1089843860
自分の境遇と重ねて惨めさから怒りが出てしまうのは分かる その場で不貞腐れるのは社会人のする事ではない
76 23/08/13(日)17:04:35 No.1089843974
生まれてはじめてそこそこの家の子と出会ったんかこいつ
77 23/08/13(日)17:05:09 No.1089844162
ひろしは羨ましいけど 春日部市の分譲住宅価格は今も3000万くらいだから そこまで高いわけではないんだ
78 23/08/13(日)17:05:19 No.1089844214
因縁つけて不貞腐れて帰られるほどのことはしてないと思う!
79 23/08/13(日)17:05:24 No.1089844232
親世帯ならまだわかる 今の時代に言い出してるのは頭おか
80 23/08/13(日)17:05:50 No.1089844412
あんまり想像したくないけどシンママ家庭とかは本当に壮絶なんだろうなと思う 小学校でも殆ど会わなかったら実際会ったときちゃんとさばけるかわからない
81 23/08/13(日)17:06:06 No.1089844503
ひろしは既婚で家建てて子供作って会社で役職有りで 要素はとてもいい感じだからな
82 23/08/13(日)17:06:08 No.1089844513
聞いておいてこの態度って点で男を叩くのは解るけど 別にこの程度普通だろ太いって言わないだろって方向で叩いているのはスレ画の女と同レベル
83 23/08/13(日)17:06:14 No.1089844554
このぐらいなら中流の上でギリ普通では?
84 23/08/13(日)17:06:15 No.1089844556
スレ画より前になにかあったんだろ
85 23/08/13(日)17:06:23 No.1089844599
親の仕事とか年齢すら正確に知らない
86 23/08/13(日)17:06:50 No.1089844743
「」さん わりと「太い」んですね?
87 23/08/13(日)17:07:03 No.1089844818
年収はびっくりするほど多いわけじゃなかったけど資産はびっくりするほど多かった
88 23/08/13(日)17:07:13 No.1089844881
>親の仕事とか年齢すら正確に知らない 高校を出てすぐ一人暮らしを始めたのなら仕方ない…
89 23/08/13(日)17:07:16 No.1089844895
>あんまり想像したくないけどシンママ家庭とかは本当に壮絶なんだろうなと思う >小学校でも殆ど会わなかったら実際会ったときちゃんとさばけるかわからない 正直な話シングルマザーなんていくらでも補助あるのに使わず苦しい苦しい言ってる人に出会うのは違う意味で多分価値観変わると思うよ
90 23/08/13(日)17:07:21 No.1089844927
シングル家庭で色んな情緒が歪に育った男と 親戚の孤独死から自分の独身人生に危機感を覚えつつも生来の捻くれた性格で四苦八苦する女が なんだかんだで仲良く?なる話だから安心して欲しい
91 23/08/13(日)17:07:29 No.1089844968
なんで子供に金の話しない親が多いんだろうか なんか歪むとでも思ってんのかな?
92 23/08/13(日)17:07:30 No.1089844972
逆に今の三十路前後では専業主婦家庭も普通にあったのに十年そこいらで共働きが圧倒的多数なの激動すぎる…
93 23/08/13(日)17:07:32 No.1089844979
まあ大体の人は実家裕福ですよね?とか聞かれてもとりあえず否定するだそうしな
94 23/08/13(日)17:07:41 No.1089845033
>「」さん >わりと「太い」んですね? まあ確かに120キロだから若干ぽっちゃりではあるが…
95 23/08/13(日)17:07:48 No.1089845076
>このぐらいなら中流の上でギリ普通では? ずっと専業主婦で特に節約すること無く子供二人を国立といえど行かせられる家庭って10%もないと思うよ
96 23/08/13(日)17:07:57 No.1089845129
>>「」さん >>わりと「太い」んですね? >まあ確かに120キロだから若干ぽっちゃりではあるが… 語尾デブ
97 23/08/13(日)17:08:06 No.1089845188
>逆に今の三十路前後では専業主婦家庭も普通にあったのに十年そこいらで共働きが圧倒的多数なの激動すぎる… 別にパート出てる人もいたけど金がどうこうとういうより時間つぶしの意味合いが大きかったよね昔
98 23/08/13(日)17:08:06 No.1089845198
現在基準でひろしがどうなるか再設定すると ちょっとリアルに笑えない感じになりそうだし…
99 23/08/13(日)17:08:16 No.1089845274
>このぐらいなら中流の上でギリ普通では? お前は敵だ
100 23/08/13(日)17:08:23 No.1089845321
親ガチャは甘え
101 23/08/13(日)17:08:24 No.1089845332
>なんで子供に金の話しない親が多いんだろうか >なんか歪むとでも思ってんのかな? 普通は理由なくあえてわざわざしないもんだよ…
102 23/08/13(日)17:08:25 No.1089845344
自分が公立6年通って妹が私立4年通ったけど学費だけなら妹の方が掛かってるから普通に国公立と私立の差はかなりでかいと思う
103 23/08/13(日)17:08:44 No.1089845444
>なんで子供に金の話しない親が多いんだろうか >なんか歪むとでも思ってんのかな? 金を持ってると思ったら子供は調子に乗るだろ確実に
104 23/08/13(日)17:08:55 No.1089845499
https://comic-days.com/episode/13933686331605610204
105 23/08/13(日)17:09:01 No.1089845530
太いってのは普通はもっと資産家の事を指すだろ
106 23/08/13(日)17:09:04 No.1089845541
>なんで子供に金の話しない親が多いんだろうか >なんか歪むとでも思ってんのかな? たった2行で凄い下流育ちみたいなのを匂わすのセンスあるな
107 23/08/13(日)17:09:08 No.1089845565
>なんで子供に金の話しない親が多いんだろうか 子供は馬鹿だからよそでペラペラ喋るからな 貧乏と思われるのも金持ってると思われるの嫌だし
108 23/08/13(日)17:09:18 No.1089845633
太い太くないなんて比較なんだから話してる奴が基準よ
109 23/08/13(日)17:09:39 No.1089845741
うちの妹は旦那さんと揃って医療系で30前半でマンションも買うくらいの順風満帆だがそれでも共働きしてんな 金はおそらく問題ないんだろうがいい大学出ていいところに就職したからにはキャリアもったいないもんなあ…
110 23/08/13(日)17:09:50 No.1089845810
>ひろしは羨ましいけど >春日部市の分譲住宅価格は今も3000万くらいだから >そこまで高いわけではないんだ 即金で払えるぐらいなんだな
111 23/08/13(日)17:09:50 No.1089845812
この基準で行くとうちも全然太いけど結局俺はひょろひょろになっちゃったしな
112 23/08/13(日)17:09:55 No.1089845831
他人より恵まれてたり恵まれてなかったりしたらそれがなんなんだ そこに気づいても自分の生活は変わらんだろ
113 23/08/13(日)17:10:06 No.1089845911
子供に金の話しするとお外で喋って世間体悪いし…
114 23/08/13(日)17:10:07 No.1089845915
女の実家が太いのではない 男の家がその… って言っちゃうと戦争だし
115 23/08/13(日)17:10:40 No.1089846147
>金を持ってると思ったら子供は調子に乗るだろ確実に 実情を教えなかったら余計に現実見ないで生きる人間になるじゃん 我々は裕福だけどそんなもん脆いものだよってちゃんと教えないとダメじゃん
116 23/08/13(日)17:10:59 No.1089846261
>ずっと専業主婦で特に節約すること無く子供二人を国立といえど行かせられる家庭って10%もないと思うよ 中流って資本家とまではいかない裕福層も含んだ基準だよ?
117 23/08/13(日)17:11:06 No.1089846305
>自分が公立6年通って妹が私立4年通ったけど学費だけなら妹の方が掛かってるから普通に国公立と私立の差はかなりでかいと思う マジででかいよ まず入学費の時点でえ!?ってなるぐらい違う
118 23/08/13(日)17:11:08 No.1089846314
>>逆に今の三十路前後では専業主婦家庭も普通にあったのに十年そこいらで共働きが圧倒的多数なの激動すぎる… >別にパート出てる人もいたけど金がどうこうとういうより時間つぶしの意味合いが大きかったよね昔 子供がいないうちにちょっと生活費の足しにね…くらいの印象だった 今は共働きでも大学なんか行かせられねえ…ってなってるのもそこそこあるな…
119 23/08/13(日)17:11:10 No.1089846326
>親ガチャは甘え 親というか家庭は人生をキッパリと左右するからその差は否定できない まあ俺の場合兄弟が立派に育ったので俺が親のガチャを失敗したんじゃなくて 親が子供のガチャを失敗したんだが
120 23/08/13(日)17:11:16 No.1089846362
こどもに生々しいカネの話する≠だが金銭的余裕が無い可能性は大だから…
121 23/08/13(日)17:11:23 No.1089846403
金の話を深掘りしていくと結局子供に一体いくら金を掛けているかって話に辿り着いて パイ毛の話じゃないけどこれだけお金を掛けられたのに失敗した無駄にしたとか変な意識持つようになりかねないし
122 23/08/13(日)17:11:23 No.1089846406
この姉ちゃんは恵まれた境遇だとは思うけど 面と向かって実家が太いっすねって言う度胸は無いかな…
123 23/08/13(日)17:11:24 No.1089846411
今は複数の子供がいて習い事させられる余裕があるってだけで平均よりかなり上なんだ
124 23/08/13(日)17:11:31 No.1089846446
まあ一見貧乏暮らししてても親が節制して子供のために いろんなもの残してる場合もあるし 海外旅行何回も行ってるような家でも子供大学行かせる気なんかない家もあるから
125 23/08/13(日)17:11:38 No.1089846482
子供が不安になるような親は普通じゃないし普通であってはいけないんだよ…
126 23/08/13(日)17:11:44 No.1089846525
子供を大学まで行かせてやっと普通なのだよ…
127 23/08/13(日)17:12:02 No.1089846628
>この姉ちゃんは恵まれた境遇だとは思うけど >面と向かって実家が太いっすねって言う度胸は無いかな… 良くも悪くもガキの諍いよね
128 23/08/13(日)17:12:13 No.1089846691
>実情を教えなかったら余計に現実見ないで生きる人間になるじゃん >我々は裕福だけどそんなもん脆いものだよってちゃんと教えないとダメじゃん お前は成人するまで習い事から学校関連まで全部何に幾ら掛かったって説明されて育ってきたのか?
129 23/08/13(日)17:12:29 No.1089846791
自分自身で恵まれていたって思うならいいけど 八つ当たりで言われてもおめーが貧乏なだけだろってなるからな
130 23/08/13(日)17:12:38 No.1089846855
>子供を大学まで行かせてやっと普通なのだよ… 普通じゃない家庭はなんなんだ…
131 23/08/13(日)17:13:30 No.1089847164
大人の対応ができないガキと世間知らずのガキの喧嘩
132 23/08/13(日)17:13:33 No.1089847191
どうせ上に行ったら行ったで子供は普通医者よね~みたいな所でマウント合戦なので 終わりはない
133 23/08/13(日)17:13:34 No.1089847196
実は今の時代大学進学の方が一般的になりつつあるんだ とは言えまだ過渡期だからな
134 23/08/13(日)17:13:58 No.1089847334
実情としての平均や中間を普通とするとお辛いものになるからこう出来たらいいな…くらいの普通は用意しとかないとまずい
135 23/08/13(日)17:14:16 No.1089847449
ていうか大学出すなんて贅沢なのにそれを求め過ぎ
136 23/08/13(日)17:14:16 No.1089847451
両親いる家庭羨ましい~
137 23/08/13(日)17:14:22 No.1089847474
>お前は成人するまで習い事から学校関連まで全部何に幾ら掛かったって説明されて育ってきたのか? 一切されなかったからそれは良くなかったよねと振り返りをしているんだ
138 23/08/13(日)17:14:23 No.1089847478
「うちの家ヤバいかも」って子供が感じるのが普通なの?
139 23/08/13(日)17:14:48 No.1089847657
日本はどんどん成長したってのに 一般人の稼ぎが追い付かねえ!
140 23/08/13(日)17:14:50 No.1089847670
>「うちの家ヤバいかも」って子供が感じるのが普通なの? 感じないから普通だって話だろ
141 23/08/13(日)17:14:53 No.1089847685
>>ずっと専業主婦で特に節約すること無く子供二人を国立といえど行かせられる家庭って10%もないと思うよ >中流って資本家とまではいかない裕福層も含んだ基準だよ? 普通かどうかの話だから仰る定義で測ったとして中流であるけど普通ではないって結論になるだけでは
142 23/08/13(日)17:14:56 No.1089847711
>一切されなかったからそれは良くなかったよねと振り返りをしているんだ 別にそれでいいんだよ 下を見て生きるな
143 23/08/13(日)17:15:05 No.1089847763
>実は今の時代大学進学の方が一般的になりつつあるんだ >とは言えまだ過渡期だからな とはいえアホが奨学金借りて後で返せないってわめきまくってるからな… アホなのに借りるなと言いたいがアホだから借りてしまう
144 23/08/13(日)17:15:16 No.1089847831
>日本はどんどん成長したってのに >一般人の稼ぎが追い付かねえ! 実質賃金は下がりまくってるから平民は成長の恩恵受けてないだけだぞ
145 23/08/13(日)17:15:21 No.1089847854
>日本はどんどん成長したってのに >一般人の稼ぎが追い付かねえ! 実は30年近くは成長してないので安心して欲しい
146 23/08/13(日)17:15:27 No.1089847897
就職して先輩後輩の話聞くと奨学金で大学行った人多くてそこで自分が裕福寄りの人間だと実感した 中高時代の友人にはそういう人一人もいなかったから
147 23/08/13(日)17:15:42 No.1089847974
>「うちの家ヤバいかも」って子供が感じるのが普通なの? 中高のときくらいに自分の進学含めて気にするのはまあ普通かな
148 23/08/13(日)17:15:42 No.1089847975
>一切されなかったからそれは良くなかったよねと振り返りをしているんだ 説明されたらどう良くなったと思う?
149 23/08/13(日)17:15:51 No.1089848032
ていうか貧乏人と富裕層がコミュニケーションするのが悪い なんで絡むの?
150 23/08/13(日)17:15:59 No.1089848087
生みの親ガチャは大失敗だったけど育ての親ガチャで当たりを引いたのでセーフ
151 23/08/13(日)17:16:05 No.1089848129
>中高のときくらいに自分の進学含めて気にするのはまあ普通かな 普通の押しつけ
152 23/08/13(日)17:16:08 No.1089848153
国公立大学だと子ども一人あたり1年で200万くらいかかるけど別に普通じゃねえの
153 23/08/13(日)17:16:12 No.1089848177
やるか階級社会
154 23/08/13(日)17:16:16 No.1089848193
まぁ他人の家の事情聴くのに「太いですね」というやつは受けてきた教育の程度が知れるとは思う
155 23/08/13(日)17:16:17 No.1089848196
>「うちの家ヤバいかも」って子供が感じるのが普通なの? 「悪いがお前を大学に行かせられる余裕はないから高校を出たら就職してもらう」とか長男は大学活かせられたけど次男は無理だって高校生以前から話されている家庭は割とある
156 23/08/13(日)17:16:44 No.1089848359
結局「普通」なんて個人の中にしかないから他人とそれを擦り合わせる必要がない コミュニケーションをやめろ社会をやめろインターネットやめろ!!!!!!!
157 23/08/13(日)17:16:45 No.1089848363
大学卒業しないと就職にも差が出るからな…
158 23/08/13(日)17:17:08 No.1089848500
他人なんてどうでもいいという精神が足りねえんだよ今の子たちは
159 23/08/13(日)17:17:18 No.1089848561
>>一切されなかったからそれは良くなかったよねと振り返りをしているんだ >説明されたらどう良くなったと思う? お金をもう少し大事にして死ぬこともなかったと思う
160 23/08/13(日)17:17:28 No.1089848616
他所は他所うちはうち! の精神を教えて貰えよ子供のうちに
161 23/08/13(日)17:17:32 No.1089848641
恵まれた環境の人と同じステージに 立てるくらい努力した証なんだから 誇る事じゃない?何でそんなに感じ悪るくなるの?
162 23/08/13(日)17:17:33 No.1089848648
母親が専業主婦で大学進学程度で妬むってその人のほうが普通じゃなくない?
163 23/08/13(日)17:17:47 No.1089848735
>お金をもう少し大事にして死ぬこともなかったと思う 考える意味なさそうですね お前は何も知らなくていいし何も考えなくていいぞ
164 23/08/13(日)17:18:08 No.1089848867
普通って言葉を使うやつはアホ
165 23/08/13(日)17:18:09 No.1089848875
ぶっちゃけ家から通える範囲の国公立なら安いとこ選べば正直バイトでもして学費払えるっちゃ払えるからな
166 23/08/13(日)17:18:15 No.1089848913
>国公立大学だと子ども一人あたり1年で200万くらいかかるけど別に普通じゃねえの それは一人暮らしした場合だろ
167 23/08/13(日)17:18:16 No.1089848918
普通の定義はないけど言うてこのスレ画の女の世帯の環境は平均値でも中央値でも少なくとも前後±30%の範囲にはないだろ
168 23/08/13(日)17:18:20 No.1089848950
女も女で孤独死したくないから結婚して子供産んで子供に老後の面倒見てもらおう!とか考える世間知らずだしまぁ…
169 23/08/13(日)17:18:20 No.1089848952
奨学金で大学行ったけど 今はなんかいろいろ支援してくれてる
170 23/08/13(日)17:18:24 No.1089848993
>親の最終役職を知らなそうなレスがチラホラ 会長
171 23/08/13(日)17:18:32 No.1089849043
>お金をもう少し大事にして死ぬこともなかったと思う 成仏しろ
172 23/08/13(日)17:18:46 No.1089849141
医大とかは金持ちしか行けないな…
173 23/08/13(日)17:18:50 No.1089849174
そもそも各自コミュニティがあってその範囲内で常識だの普通はあるんだ コミュニティが悪ってことだよ
174 23/08/13(日)17:19:07 No.1089849269
>医大とかは金持ちしか行けないな… 努力が足りない
175 23/08/13(日)17:19:18 No.1089849329
やっぱ国なんてものがあるのが悪いよなあ
176 23/08/13(日)17:19:36 No.1089849441
国立なら1年の学費50万だしなあ
177 23/08/13(日)17:19:41 No.1089849475
>やっぱ国なんてものがあるのが悪いよなあ 無政府主義はちょっと…
178 23/08/13(日)17:19:44 No.1089849496
実家が太いって親が資産家とか土地持ちとかそのレベルに使う言葉だと思ってた
179 23/08/13(日)17:19:59 No.1089849574
待て待て だんだん無政府主義どころかよくわからん思想になってるぞ 山にでも籠る気か?
180 23/08/13(日)17:20:06 No.1089849624
>国立なら1年の学費50万だしなあ はうっ
181 23/08/13(日)17:20:09 No.1089849648
世間一般の求めるふんわりした普通のハードルが高い
182 23/08/13(日)17:20:18 No.1089849695
>国立なら1年の学費50万だしなあ 公立なら地元民なら入学費割引ねみたいなのもあったりしてマジでこんだけ?ってなったりする
183 23/08/13(日)17:20:21 No.1089849716
>待て待て >だんだん無政府主義どころかよくわからん思想になってるぞ >山にでも籠る気か? 普通に考えて人間はあらゆる技術を捨てて老荘的に生きるのが幸福だろ…
184 23/08/13(日)17:20:23 No.1089849724
太いというよりは恵まれてるって感じか
185 23/08/13(日)17:20:24 No.1089849731
原始共産主義…
186 23/08/13(日)17:20:29 No.1089849756
俺が何も出来なそうだけど自前でホームとか入ってくれそうな程度に太いと思われるのでそこは感謝
187 23/08/13(日)17:20:50 No.1089849858
スレ画の漫画ちょっと読んだけど女が大体性格悪いのちょっとこわい…
188 23/08/13(日)17:20:51 No.1089849866
国立学費50って安くね? 昔はもっと高かった覚えある
189 23/08/13(日)17:20:55 No.1089849902
狩猟採取生活の頃が人間一番幸福度高かったのに農耕なんて始めるからダメなんだよ
190 23/08/13(日)17:20:59 No.1089849922
>電車で通える範囲の国立大なら学部にもよるだろうけど正直学費なんてたかが知れてるだろうし… >私大とは本当にわけが違う いや国立も相応にかかるよ 私立ほどではないにしろ
191 23/08/13(日)17:21:18 No.1089850030
弟が大卒って事は結構な歳なのかこの女…
192 23/08/13(日)17:21:24 No.1089850058
>文部科学省令による国立大学の標準額では、1年間の授業料は535,800円です。 そのため、4年間在学すると授業料の総額は2,143,200円になります。 だそうだ
193 23/08/13(日)17:21:28 No.1089850085
結局都内というか都市の近くじゃないと1人暮らしの費用も馬鹿にならんからな 地方に生まれるだけでディスアド
194 23/08/13(日)17:21:34 No.1089850118
>狩猟採取生活の頃が人間一番幸福度高かったのに農耕なんて始めるからダメなんだよ それちょっと怪我や病気するだけで狩りに行けず餓死する世界だけど
195 23/08/13(日)17:21:51 No.1089850227
>太いというよりは恵まれてるって感じか これくらいで恵まれてるって原始生活でもしてるのか
196 23/08/13(日)17:21:53 No.1089850248
>それちょっと怪我や病気するだけで狩りに行けず餓死する世界だけど でも幸福だけど?
197 23/08/13(日)17:22:09 No.1089850340
半期30万行かないところが多いだろうしそんなもんじゃない本当に
198 23/08/13(日)17:22:17 No.1089850385
授業料だけで53万だから総計だと結構掛かるな
199 23/08/13(日)17:22:44 No.1089850528
4年で200万すら用立てれないのは貧困と言って差し支えない
200 23/08/13(日)17:22:49 No.1089850555
>>それちょっと怪我や病気するだけで狩りに行けず餓死する世界だけど >でも幸福だけど? 話を聞いた限り 俺は幸福にはなれない世界だ…
201 23/08/13(日)17:22:52 No.1089850581
比較する対象が無ければ幸せなのはそうだけど 俺は知ってるんだ
202 23/08/13(日)17:23:07 No.1089850677
ていうか成績優秀者ならなんか金貰えるだろ 俺も別に金に困ってなかったけど変な返さなくていい奨学金20万くらい貰ってたぞ 全部ゲームに使ったけど
203 23/08/13(日)17:23:08 No.1089850689
太いってのはこう…独り立ちする時に親が札束渡してくれるような感じ?
204 23/08/13(日)17:23:17 No.1089850741
実際大学に関しては割りとまじで賢けりゃ安くできるからな…
205 23/08/13(日)17:23:25 No.1089850785
>入学時に必要な金額 国立大学で入学時に必要な費用は、入学金と1年目の授業料です。いずれも、標準額に基づき定められています。 >国立大学の入学金は282,000円、1年目の授業料は535,800円のため総額817,800円です。 なんだかんだ言って結構掛かるな
206 23/08/13(日)17:23:30 No.1089850814
>4年で200万すら用立てれないのは貧困と言って差し支えない 俺は貧困だ…
207 23/08/13(日)17:23:38 No.1089850861
>太いってのはこう…独り立ちする時に親が札束渡してくれるような感じ? 入学祝に車買ってもらってたのは太いって言っていいよね?
208 23/08/13(日)17:23:40 No.1089850879
>話を聞いた限り >俺は幸福にはなれない世界だ… 怪我や病気になったら平等に死ぬ世界だからこそ幸福なんだ 技術や発展は差別を作り人を不幸にする
209 23/08/13(日)17:23:46 No.1089850905
実家が太いって子供が働かなくても余裕とかそういうレベルのを指すんだと思ってた
210 23/08/13(日)17:23:48 No.1089850922
四年で200万…直近のガチャ課金より良心的な価格だ
211 23/08/13(日)17:23:55 No.1089850959
>入学祝に車買ってもらってたのは太いって言っていいよね? ふとい!
212 23/08/13(日)17:24:01 No.1089850988
>聞いておいてこの態度って点で男を叩くのは解るけど >別にこの程度普通だろ太いって言わないだろって方向で叩いているのはスレ画の女と同レベル 実家太いってのは働かなくても余裕レベルくらいからじゃね?
213 23/08/13(日)17:24:07 No.1089851033
実際問題で毎朝寝不足だーと呻きつつコンビニ飯やらチェーン飯食って夜遅くまで働いて腹ペコになってそれでいて女にもありつけないってこれ本当に生物として進歩してんのか?
214 23/08/13(日)17:24:13 No.1089851064
収入ないならないでそんな学業的なハードル高くもなくほとんど金払わないで卒業できるからな国立 中途半端に金ある方が奨学金とか頼ることになる
215 23/08/13(日)17:24:14 No.1089851073
>太いってのはこう…独り立ちする時に親が札束渡してくれるような感じ? 結婚資金として援助してくれたり住宅を購入する際に援助してくれたりだから概ねあってる
216 23/08/13(日)17:24:30 No.1089851148
俺の行ってた公立大学は地元民入学料半額キャンペーンやってたから20万ぐらいしか払った記憶がない
217 23/08/13(日)17:24:32 No.1089851169
>母親がずっと専業主婦を普通って言われたらそりゃ殺意湧くよね ?
218 23/08/13(日)17:24:37 No.1089851194
親に戸建て買ってもらったけど別に実家太くはないな 住んでる所が周り地主とかばっかだし
219 23/08/13(日)17:25:03 No.1089851353
自分ちがいくら金持ってるか知らねえや
220 23/08/13(日)17:25:04 No.1089851358
ウチは金が無いことより無いことを問題と思ってない方がダメだなって思った
221 23/08/13(日)17:25:13 No.1089851403
まぁ価値観違いすぎるから距離置こうとする気持ちはわかる
222 23/08/13(日)17:25:28 No.1089851490
俺の知ってる最高に太いやつは親が大学のでかい部活の監督やってて コネで大学もそのまま進学できるしお婆ちゃんにハーレーダビットソン買ってもらって 大学生でバイトもせずにぶいぶいそれを転がしてたやつかなあ
223 23/08/13(日)17:25:34 No.1089851527
>親に戸建て買ってもらったけど別に実家太くはないな >住んでる所が周り地主とかばっかだし 一括で? 土地代がクソ安い地域だとしても上物出してくれるのは十分太いだろ…
224 23/08/13(日)17:25:37 No.1089851552
>親に戸建て買ってもらったけど別に実家太くはないな >住んでる所が周り地主とかばっかだし おい こいつから
225 23/08/13(日)17:25:41 No.1089851583
田舎だから1台目の車は買ってもらってる奴が多かった
226 23/08/13(日)17:25:41 No.1089851584
コンビニ弁当食うやつは貧困じゃないからな? コンビニ搾取されてるから貧困になる
227 23/08/13(日)17:25:42 No.1089851587
中流階級としては普通だと思うよ ただ世間知らずなのはそう
228 23/08/13(日)17:25:47 No.1089851609
貧困層だから仕送りとか言って実家から金送られてくるのって都市伝説だと思ってる
229 23/08/13(日)17:25:58 No.1089851670
>実際問題で毎朝寝不足だーと呻きつつコンビニ飯やらチェーン飯食って夜遅くまで働いて腹ペコになってそれでいて女にもありつけないってこれ本当に生物として進歩してんのか? そういう層は現代じゃなかったら食事にすらありつけず衰弱死してるぞ
230 23/08/13(日)17:26:02 No.1089851693
貧乏だと余裕が無くなり金持ちだとゆとりが出来る
231 23/08/13(日)17:26:08 No.1089851716
>田舎だから1台目の車は買ってもらってる奴が多かった これはもう田舎ならしゃあない 小学校入学で算数セット買うようなもんだ
232 23/08/13(日)17:26:14 No.1089851750
>一括で? >土地代がクソ安い地域だとしても上物出してくれるのは十分太いだろ… 上物3500万くらいのしょぼい家だぞ 土地は元々うちの
233 23/08/13(日)17:26:21 No.1089851788
貧乏な生まれだし頭も顔の出来も悪いけど僻んだところでどうにもならんしなぁ…
234 23/08/13(日)17:26:25 No.1089851806
>上物3500万くらいのしょぼい家だぞ >土地は元々うちの こいつ
235 23/08/13(日)17:26:32 No.1089851855
中流階級って無茶苦茶幅広い区分けなので中流階級の上澄みは普通では全くないんだ
236 23/08/13(日)17:26:34 No.1089851877
>田舎だから1台目の車は買ってもらってる奴が多かった どうせぶつけるからって十万以下の中古だったな…
237 23/08/13(日)17:26:41 No.1089851913
またあからさまなのが来たな…
238 23/08/13(日)17:26:47 No.1089851940
>>一括で? >>土地代がクソ安い地域だとしても上物出してくれるのは十分太いだろ… >上物3500万くらいのしょぼい家だぞ >土地は元々うちの 冗談で言ってなきゃ自分が相当恵まれてると知った方がいいぜ
239 23/08/13(日)17:26:51 No.1089851966
>上物3500万くらいのしょぼい家だぞ >土地は元々うちの スレ画の女レベルのやつ来たな
240 23/08/13(日)17:27:01 No.1089852027
赤いから仕方ない
241 23/08/13(日)17:27:08 No.1089852065
こんな常識ないやつに…
242 23/08/13(日)17:27:17 No.1089852129
>冗談で言ってなきゃ自分が相当恵まれてると知った方がいいぜ お隣さん40億もかかったのよね~みたいに言ってくる世界だし… 相続税が
243 23/08/13(日)17:27:34 No.1089852218
ほら!「」だってこういう事言われたら男と同じ反応とるじゃん!
244 23/08/13(日)17:27:48 No.1089852298
予想以上に太かった
245 23/08/13(日)17:27:52 No.1089852323
スレ画の男の気持ちがちょっとわかった
246 23/08/13(日)17:27:59 No.1089852365
結局コミュニティの中の世界なんだよ 1億2億あったって周りが20億30億持ってたら全然恵まれてる感ねえんだ