虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/13(日)14:57:36 これわ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/13(日)14:57:36 No.1089802030

これわかる?

1 23/08/13(日)14:58:45 No.1089802369

わからんのか

2 23/08/13(日)14:59:17 No.1089802538

よくわからないものは大抵

3 23/08/13(日)14:59:21 No.1089802552

缶切り栓抜きコルク抜き!

4 23/08/13(日)14:59:26 No.1089802585

俺のちん毛こんな感じ

5 23/08/13(日)14:59:44 No.1089802706

バカにしとんのか

6 23/08/13(日)14:59:47 No.1089802713

ちんこもぐ

7 23/08/13(日)14:59:55 No.1089802751

尿道に入れてぐるぐるーって回して挿入していく感じのやつだろ俺は詳しいんだ

8 23/08/13(日)15:00:39 No.1089802964

もうちょっと寝かせてからスレ立てろ

9 23/08/13(日)15:02:53 No.1089803671

スチール製の缶切り絶滅しろ 何で濡れやすいのに錆びる金属で作ってんだ

10 23/08/13(日)15:04:05 No.1089804047

>バカにしとんのか っておもうよね ワインに栓抜き使えって言ったら 「」に栓抜き?常識なさすぎて震えるってなぜか煽られたんだよ…

11 23/08/13(日)15:04:13 No.1089804103

スレ主昨日ダウンタウンの特番観てたやろ

12 23/08/13(日)15:05:32 No.1089804497

>スレ主昨日ダウンタウンの特番観てたやろ あの番組でやってたのか タイムリー 番組見てないんだけど先々週くらいのスレで知らない「」がいてびっくりしたんだよ

13 23/08/13(日)15:07:35 No.1089805134

>スチール製の缶切り絶滅しろ >何で濡れやすいのに錆びる金属で作ってんだ 最近のはステンレスじゃない?

14 23/08/13(日)15:07:40 No.1089805153

スレ主…?

15 23/08/13(日)15:07:58 No.1089805242

コルク抜き部分の耐久がクソ

16 23/08/13(日)15:09:10 No.1089805572

めっちゃ抜ける

17 23/08/13(日)15:11:12 No.1089806158

fu2460293.jpg なぜ俺は煽られたんだろうな…

18 23/08/13(日)15:12:12 No.1089806448

缶切りはまあまあ栓抜きは使えるコルク抜きはクソ使いにくい

19 23/08/13(日)15:12:26 No.1089806507

>fu2460293.jpg >なぜ俺は煽られたんだろうな… 思ったより煽られててダメだった

20 23/08/13(日)15:15:45 No.1089807509

コルク抜きだろJKってことね

21 23/08/13(日)15:16:12 No.1089807629

正しくはコルク抜きだと思うけど文脈で判断できる程度の間違いだな

22 23/08/13(日)15:16:15 No.1089807644

fu2460306.jpg しかも最近はそういうのもあるけどっていう「」もいて まじでびっくりしたんだよ 30年以上前からあるでしょ…

23 23/08/13(日)15:17:00 No.1089807862

あんまり見たことないタイプだ 栓抜き部分が特に

24 23/08/13(日)15:17:50 No.1089808121

このタイプのコルク抜きは緊急用だと思った方がいい

25 23/08/13(日)15:19:00 No.1089808499

そんな奴が世の中に一人いたからなんだってんだよ

26 23/08/13(日)15:19:07 No.1089808543

これは缶切りだろ 栓抜き部分がメインだと思ってる奴がいるのかよ

27 23/08/13(日)15:19:35 No.1089808669

じいちゃんちにあったなぁコルク抜きの部分だけクッソ錆び付いててもう動きすらしないようになってるやつが…

28 23/08/13(日)15:19:44 No.1089808732

>fu2460306.jpg >しかも最近はそういうのもあるけどっていう「」もいて >まじでびっくりしたんだよ >30年以上前からあるでしょ… それはちょっとびっくりだな…

29 23/08/13(日)15:20:17 No.1089808889

コルク抜きとしては相当不便だよな

30 23/08/13(日)15:20:31 No.1089808967

一部の「」ってゾクゾクするくらい常識ない いや使いづらいな…定形にはならんな

31 23/08/13(日)15:22:44 No.1089809708

栓抜きと言ったらブッチャーのアレだよな

32 23/08/13(日)15:23:08 No.1089809833

>これは缶切りだろ >栓抜き部分がメインだと思ってる奴がいるのかよ 缶切りでだめだった 一部の「」ってゾクゾクするくらい常識ない

33 23/08/13(日)15:25:30 No.1089810604

詮無きことよ

34 23/08/13(日)15:25:42 No.1089810676

>これは缶切りだろ >栓抜き部分がメインだと思ってる奴がいるのかよ あのスレの流れだとスレ画は栓抜きのほうが通じるかなって思ったの 缶切りって言っても通じなかったけど そこでもうこれを使ったことない世代がいるって知ったの… 震えたの…

35 23/08/13(日)15:27:42 No.1089811273

ガタガタするなよ

36 23/08/13(日)15:28:37 No.1089811574

ゾクゾク震えました❤

37 23/08/13(日)15:28:40 No.1089811587

世紀末が来るぜ

38 23/08/13(日)15:29:09 No.1089811765

>缶切りでだめだった >一部の「」ってゾクゾクするくらい常識ない その定形やめなよ!

39 23/08/13(日)15:30:07 No.1089812049

>ガタガタするなよ >世紀末が来るぜ これもたぶん知らない世代の「」がいる

40 23/08/13(日)15:30:17 No.1089812097

たぶん酒とつまみを用意するための道具

41 23/08/13(日)15:30:39 No.1089812203

あのくるくるまわってるへんで「」の耳そうじをする

42 23/08/13(日)15:30:42 No.1089812220

今は鉄製のカンカンは亜鉛メッキしてあると思うけど

43 23/08/13(日)15:31:34 No.1089812491

いまどきは缶もプルタブ付きだしワインもスクリューだから 栓抜き部分はまあ一番使うのかな

44 23/08/13(日)15:32:32 No.1089812820

栓抜きとコルク抜きはともかく実は缶切りって使ったことないや 全部プルタブついてる

45 23/08/13(日)15:34:06 No.1089813289

画像なしで栓抜きって言われたらスレ画は思い浮かばない 画像ありならわかる

46 23/08/13(日)15:34:23 No.1089813379

>栓抜きとコルク抜きはともかく実は缶切りって使ったことないや >全部プルタブついてる まあそうだよね 企業努力に感謝

47 23/08/13(日)15:35:09 No.1089813577

確かに最近缶切り使ったの輸入品の缶詰ぐらいだな…

48 23/08/13(日)15:36:53 No.1089814148

>栓抜きとコルク抜きはともかく実は缶切りって使ったことないや >全部プルタブついてる 小豆缶はまだプルタブじゃないのがちょこちょこある

49 23/08/13(日)15:37:46 No.1089814408

コンデンスミルクもいまやチューブがメインだしなあ

50 23/08/13(日)15:37:47 No.1089814416

滅多にないけどでっかいあずきの缶とかでっかいイワシの缶で使う

51 23/08/13(日)15:38:18 No.1089814559

>>バカにしとんのか >っておもうよね >ワインに栓抜き使えって言ったら >「」に栓抜き?常識なさすぎて震えるってなぜか煽られたんだよ… それ色んなスレに沸く何にでも噛み付く荒らしだよ

52 23/08/13(日)15:40:44 No.1089815386

何かの粗品で貰った回す缶切りが速攻で壊れたの思い出す

53 23/08/13(日)15:41:23 No.1089815600

缶切りマジで使わなくなったなって思ったら 職場で配置換えあって急に使うようになった

54 23/08/13(日)15:43:14 No.1089816225

>何かの粗品で貰った回す缶切りが速攻で壊れたの思い出す 切り口がキレイに切れるのは良いけど構造が複雑な分壊れやすいね

55 23/08/13(日)15:44:21 No.1089816600

トンファー

56 23/08/13(日)15:46:13 No.1089817179

>トンファー さんせつこんだろ

57 23/08/13(日)15:47:01 No.1089817452

>確かに最近缶切り使ったの輸入品の缶詰ぐらいだな… 国産品ってほぼ全てプルタブになっちゃったな…

58 23/08/13(日)15:47:54 No.1089817710

>>確かに最近缶切り使ったの輸入品の缶詰ぐらいだな… >国産品ってほぼ全てプルタブになっちゃったな… 日本人の心もプルタブになっちまったのかなぁ…

59 23/08/13(日)15:48:46 No.1089817984

一度穴を開けてちょっと離して切り始めるライフハックがあったけどなんのためだったか思い出せない

60 23/08/13(日)15:49:19 No.1089818186

これ人工コルク抜こうとすると手が負けるよ

61 23/08/13(日)15:54:04 No.1089819834

>一度穴を開けてちょっと離して切り始めるライフハックがあったけどなんのためだったか思い出せない そのまま切り進めると蓋が下に行っちゃうけど ちょっと離してから切ってくと上に開いてくるみたいなやつだった

62 23/08/13(日)15:54:40 No.1089820060

一つ一つはわかるけど合体してると使い方わからなくなるな…

63 23/08/13(日)15:55:33 No.1089820358

>あんまり見たことないタイプだ >栓抜き部分が特に 角形の栓抜きだよな

64 23/08/13(日)15:58:24 No.1089821211

スレ「」の言ってるスレ見てた覚えがある 十徳ナイフで職務質問逮捕みたいなスレだったと思う

65 23/08/13(日)15:58:45 No.1089821348

ナニコレ

66 23/08/13(日)16:01:56 No.1089822387

でもこのタイプのコルク抜きものすごく使いにくいよね 固定もてこの原理も使えないから結局ワインオープナー使いたくなる

67 23/08/13(日)16:02:30 No.1089822575

件のそれにそうだね入れてるのは自演なのか同類なのか…

68 23/08/13(日)16:03:16 No.1089822816

コルク抜こうとすると指が痛くなるやつ

69 23/08/13(日)16:03:34 No.1089822899

コルク抜くのは靴に入れて壁バンバンだよな!

70 23/08/13(日)16:04:08 No.1089823072

ダイソーかどっかで見かけてからこれしか使ったことないから T字のものにむしろ馴染みがない 缶切りには使ったことがない

71 23/08/13(日)16:11:06 No.1089825291

コルク抜くのはわかってても栓を抜くものだから栓抜きって言わんか…? というかそもそもコルク抜くやつもってきてって他人に頼む機会がない

72 23/08/13(日)16:14:14 No.1089826382

100円ショップでこれ買ったら初回で砕けた 100円だしな… その後非100円雑貨店でこういうのを買った

73 23/08/13(日)16:14:20 No.1089826427

ドリルをコルク以外で使わないからドリルはコルクヌクヤーツ 王冠外すのがセンヌーキと勝手に思ってる

74 23/08/13(日)16:15:44 No.1089826934

まあコルク抜きも分類上栓抜きの一種なんで何も間違ってないよスレ「」

75 23/08/13(日)16:16:12 No.1089827095

>国産品ってほぼ全てプルタブになっちゃったな… 自衛隊では缶詰は衝撃に耐えられるよう全てプルタブなしだぜ! とっくに調達終了 ㌧

76 23/08/13(日)16:28:27 No.1089831270

ダイソーでも現役で売ってるレベルのブツだろ!?

↑Top