23/08/13(日)13:15:43 USBの10... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/13(日)13:15:43 No.1089769675
USBの10mケーブルとHDMIの10mケーブルを買ったんだけど本来使うはずだった要件がなくなっちゃったんで持て余してる なんか面白い使い方考えてよ「」
1 23/08/13(日)13:16:50 No.1089770025
>10m なそ にん
2 23/08/13(日)13:17:00 No.1089770073
そういやちんちんにUSB入れたレントゲンあったな
3 23/08/13(日)13:17:06 No.1089770107
妖怪?
4 23/08/13(日)13:17:16 No.1089770194
ちんこにでも巻いてろ
5 23/08/13(日)13:18:41 No.1089770659
どこつなげるつもりだったんだそれ
6 23/08/13(日)13:19:15 No.1089770883
>ちんこにでも巻いてろ 余るだろケーブル
7 23/08/13(日)13:19:24 No.1089770942
PCを別部屋に置いて静音PCライフを送るとか
8 23/08/13(日)13:19:46 No.1089771146
こんだけ長いと電力損失して動かない機器出てきそう
9 23/08/13(日)13:19:50 No.1089771184
畑監視用とか?
10 23/08/13(日)13:20:45 No.1089771584
長縄跳びの変わりにして公園で子供達と遊ぶ
11 23/08/13(日)13:20:55 No.1089771642
>こんだけ長いと電力損失して動かない機器出てきそう さすがにリピータ付だと思う ただ長いだけだったらエラー出まくるだろな
12 23/08/13(日)13:22:05 No.1089772094
>こんだけ長いと電力損失して動かない機器出てきそう USBのほうは電源プラグ付きだった
13 23/08/13(日)13:22:35 No.1089772289
10mは普通リピータつきだよ 少なくともちゃんとしたメーカーのはそう
14 23/08/13(日)13:23:16 No.1089772555
10mって何に使うもんなの?業務用?
15 23/08/13(日)13:23:48 No.1089772774
コレで叩かれるとめちゃくちゃ痛いよ
16 23/08/13(日)13:24:01 No.1089772856
2.0すら単なる延長は5mまでだったよね確か
17 23/08/13(日)13:24:54 No.1089773169
>>こんだけ長いと電力損失して動かない機器出てきそう >USBのほうは電源プラグ付きだった そうじゃなくて中間地点にアンプついてない?
18 23/08/13(日)13:25:22 No.1089773370
リピーターなしだと 3.0なら3mが上限だし Gen2以上なら1mが上限だからな…
19 23/08/13(日)13:25:25 No.1089773393
防犯カメラかなんかに使う予定だったのかな
20 23/08/13(日)13:26:24 No.1089773759
規格の上限ガン無視した長さだな
21 23/08/13(日)13:26:36 No.1089773834
>Gen2以上なら1mが上限だからな… 予想以上に短いんだなあ
22 23/08/13(日)13:28:42 No.1089774549
>>>こんだけ長いと電力損失して動かない機器出てきそう >>USBのほうは電源プラグ付きだった >そうじゃなくて中間地点にアンプついてない? ちょうど真ん中くらいになんかボックスみたいなのあった 商品ページだと増幅器って書いてあるから多分それだろう
23 23/08/13(日)13:30:50 No.1089775263
冷却が良いようにエアコンの吹き出し口あたりに神棚みたいにしてそこから机に引っ張ったりファンの音が気になるから筐体を隣の部屋に置いたり
24 23/08/13(日)13:35:27 No.1089776691
マウスもキーボードも無線だし本体を別の部屋において必要な配線だけ自室に引っ張ってくるのありかもなあ
25 23/08/13(日)13:38:50 No.1089777790
同じパソコンでリビングに出力したり寝室にディスプレイとマウスキーボードだけ設置したり家の中であちこち一台で賄えるかもしれない
26 23/08/13(日)13:39:14 No.1089777918
それならワイヤレス電源にしようぜ!
27 23/08/13(日)13:40:29 No.1089778316
俺ベッドの横にSwitch置いて部屋の反対側のモニターに表示するために7mのhdml使ってるわ 10mかぁ負けた
28 23/08/13(日)13:44:50 No.1089779693
給電接続したらM2SSD認識したから戯れに読み書き速度見てみた 460MB/s程度はちゃんと出た Gen1とはいえ10mでもあまりロスでないんだな