虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/13(日)13:00:30 書こう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/13(日)13:00:30 No.1089763842

書こうとしたけど止めた話とかある?

1 23/08/13(日)13:02:04 No.1089764494

刑事と超能力犯罪者がバディ組んで超能力犯罪に立ち向かう話 犯罪のネタが全然出てこなくて投げた

2 23/08/13(日)13:05:16 No.1089765642

書いたけど未発表のままにしてある特殊性癖ならある

3 23/08/13(日)13:07:17 No.1089766357

ペルソナ3×遊戯王でキタローがアルカナに対応したカード使う話 1話書いたけど大して原作と変わらなくてやめた

4 23/08/13(日)13:08:31 No.1089766840

ISを動かせるのは妊婦だけの原作再構成モノ

5 <a href="mailto:キタロー">23/08/13(日)13:11:03</a> [キタロー] No.1089767899

>ペルソナ3×遊戯王でキタローがアルカナに対応したカード使う話 >1話書いたけど大して原作と変わらなくてやめた 当然正位置ぃイィ!!

6 23/08/13(日)13:14:51 No.1089769335

原作主人公と負けヒロインの息子が失踪した原作主人公を探す旅に出たり出なかったりする話

7 23/08/13(日)13:15:32 No.1089769609

>ISを動かせるのは妊婦だけの原作再構成モノ これ本当に書いてほしい

8 23/08/13(日)13:21:40 No.1089771955

ある日突然主人公は周囲の人間を認識できないけど周囲の人間は主人公を認識できる世界になる 主人公と他の人間たちは物理的干渉はできない 主人公は物には触れられる 主人公は初めは無人の世界でも金を払って衣食住を確保するくらいにはモラルがあるけどだんだん孤独が原因でモラルが崩壊していく 無法者になった主人公を周囲の人間は何とかしたいが干渉できないのでどうしようもない ありきたりすぎてつまんないからやめた

9 23/08/13(日)13:24:19 No.1089772971

>原作主人公と負けヒロインの息子が失踪した原作主人公を探す旅に出たり出なかったりする話 せめて出るのか出ないのかくらい決めろや!

10 23/08/13(日)13:25:07 No.1089773249

>主人公は物には触れられる >無法者になった主人公を周囲の人間は何とかしたいが干渉できないのでどうしようもない 壁に閉じ込めて終了だな…

11 23/08/13(日)13:25:10 No.1089773283

>原作主人公と負けヒロインの息子が失踪した原作主人公を探す旅に出たり出なかったりする話 設定だけ思いついて具体的なストーリーが決まらない あるあるです

12 23/08/13(日)13:25:36 No.1089773458

ティラノモンルート行くアグモンがパートナーの話を考えてたけど昨日同じこと考えてた「」がいたので俺はそっちの完成を待つことにした

13 23/08/13(日)13:26:14 No.1089773681

中学生になった川尻早人が見滝原中学校に転校する話

14 23/08/13(日)13:26:33 No.1089773811

>>原作主人公と負けヒロインの息子が失踪した原作主人公を探す旅に出たり出なかったりする話 >せめて出るのか出ないのかくらい決めろや! いや途中でストーリーが分岐して出る話と出ない話を両方書くつもりだったんだ 構成暖めてるうちに原作が古くなりすぎて情熱が失せてしまった

15 23/08/13(日)13:27:30 No.1089774129

>壁に閉じ込めて終了だな… 石かなんかで殴打して殺しちゃえば終わるよね

16 23/08/13(日)13:28:37 No.1089774520

物理的干渉できないって意味がよくわかんないな 周囲からは幽霊みたいに見えてるってこと?

17 23/08/13(日)13:29:17 No.1089774762

相手に質問して嘘つかれると射精する能力者の頭脳バトル

18 23/08/13(日)13:29:53 No.1089774959

>物理的干渉できないって意味がよくわかんないな >周囲からは幽霊みたいに見えてるってこと? 見えるけどさわれない けど物には触れるので適当な硬いもので殺せば解決

19 23/08/13(日)13:30:23 No.1089775119

食べ物に毒仕込んどくのでもいいね

20 23/08/13(日)13:30:28 No.1089775141

とりあえず下ネタをからめれば面白いと思うのは高校生までにしとこう

21 23/08/13(日)13:30:29 No.1089775151

転生したらテレビ版のシンジになってた新劇のゲンドウ

22 23/08/13(日)13:31:12 No.1089775377

アクセルワールドの領土戦モノ オリキャラばっかりになりそうでやめた

23 23/08/13(日)13:31:32 No.1089775473

missingに転生しちゃったオリ主がかなり詰んでる状況で高校卒業まで生き延びようとする話 魔女様がヒロイン

24 23/08/13(日)13:31:56 No.1089775588

インフィニット・ストラトスの世界にSEEDのキラヤマトがやってきてOS書き換えて男なのにISを乗り回す話 インフィニット・ストラトスの世界を二次創作でしか知らないのでやめた

25 23/08/13(日)13:32:01 No.1089775614

原作開始前の事件を未然に防いで種族間の問題を緩和するぞ! 原作キャラ全然でてこねえわこの時代

26 23/08/13(日)13:34:01 No.1089776227

オリ時代オリマスターオリ英雄オリルールのオリ聖杯戦争

27 23/08/13(日)13:35:48 No.1089776786

ジャイロ・ツェペリがウマ娘のトレーナーになりながら敵スタンドトレーナーと戦う話

28 23/08/13(日)13:36:10 No.1089776901

>ある日突然主人公は周囲の人間を認識できないけど周囲の人間は主人公を認識できる世界になる >主人公と他の人間たちは物理的干渉はできない >主人公は物には触れられる >主人公は初めは無人の世界でも金を払って衣食住を確保するくらいにはモラルがあるけどだんだん孤独が原因でモラルが崩壊していく >無法者になった主人公を周囲の人間は何とかしたいが干渉できないのでどうしようもない >ありきたりすぎてつまんないからやめた ありきたりなんじゃなくて荒唐無稽すぎて破綻してるだけだろそれ それでもアンドロイドのアバターを通じて主人公と関わろうとする女の子がいてとかやりようはあると思うけど

29 23/08/13(日)13:37:13 No.1089777254

呪術廻戦とDies iraeのクロス

30 23/08/13(日)13:37:20 No.1089777296

>転生したらテレビ版のシンジになってた新劇のゲンドウ エヴァに乗れてシンクロできたらめっちゃ喜んでそう

31 23/08/13(日)13:38:30 No.1089777679

>オリ時代オリマスターオリ英雄オリルールのオリ聖杯戦争 ただのオリジナル作品では?

32 23/08/13(日)13:38:31 No.1089777684

>ジャイロ・ツェペリがウマ娘のトレーナーになりながら敵スタンドトレーナーと戦う話 ウマ娘をジョニィにしたらほぼ原作では…?

33 23/08/13(日)13:39:41 No.1089778063

ありきたりっていうか盛り上がりや山谷がない ひたすら下がっていくタイプの話じゃないの? 主人公の状況悪化と周囲の混乱が見どころの

34 23/08/13(日)13:39:59 No.1089778156

ハイスクールDDとD&Dのクロスオーバー 誰かやってそうなのでやめた

35 23/08/13(日)13:40:39 No.1089778364

攻殻とリコリコのクロス 放送中に書いてたけど途中で見るのやめちゃって

36 23/08/13(日)13:40:58 No.1089778474

ぼっちちゃんがゾンダーロボ化するも独自の胞子化で機械四天王も汚染し出して仕方なく凱とピッツァが共闘する話 文才無さ過ぎてやめた

37 23/08/13(日)13:42:23 No.1089778924

作者の言うありきたりは大抵ただ設定しか考えてないだけ

38 23/08/13(日)13:44:05 No.1089779459

>オリ時代オリマスターオリ英雄オリルールのオリ聖杯戦争 そこにうろ覚えの知識持ちを投入!

39 23/08/13(日)13:44:32 No.1089779602

>>ジャイロ・ツェペリがウマ娘のトレーナーになりながら敵スタンドトレーナーと戦う話 >ウマ娘をジョニィにしたらほぼ原作では…? 一応ウマ娘はコンプラ的に戦わないんだけどそうだよね…

40 23/08/13(日)13:46:01 No.1089780098

ゼルダのプルアがリンク相手に重々甘々の恋日記書いてたのを自宅物色しにきた蛮族に読まれる短編 似たのがimgに投下されたから成仏した

41 23/08/13(日)13:48:21 No.1089780825

>一応ウマ娘はコンプラ的に戦わないんだけどそうだよね… トレーナーも戦わないから別物だな…

42 23/08/13(日)13:48:41 No.1089780945

惑星のさみだれとfateのクロス 冬木市の連中が獣の騎士になって星破壊への抑止力として派遣されたエミヤと一緒にアニムスと戦うやつ

43 23/08/13(日)13:51:52 No.1089781899

原作のテーマソングにオリジナルの3番を作ろうとしたけど 替え歌とかアウトらしいのでやめた

44 23/08/13(日)13:53:09 No.1089782284

BLEACHの書こうとしたけどたつきが石田のことなんて呼んでるのか確認のために全巻読み直したら疲れて書く気失せた

45 23/08/13(日)13:53:24 No.1089782362

聖杯が解体される原因になった聖杯戦争描こうと思ったけど悪魔憑きの主人公と八極拳極めた都古ちゃんと魔法使い目前の魔術師が戦ったりする話だったのにアサシンのシモヘイヘが強すぎて詰んだ

46 23/08/13(日)13:54:57 No.1089782832

>>オリ時代オリマスターオリ英雄オリルールのオリ聖杯戦争 >ただのオリジナル作品では? 型月世界が舞台ならそれは型月二次だから… 舞台もオリ舞台で聖杯戦争の仕組みも換骨奪胎したオリ設定までいけば完全なオリジナル作品

47 23/08/13(日)13:56:15 No.1089783243

>ジャイロ・ツェペリがウマ娘のトレーナーになりながら敵スタンドトレーナーと戦う話 GOLDSHIP RUNがかなり近い

48 23/08/13(日)13:56:40 No.1089783361

原作設定をどこまで流用するかで結構違ってくるよね 組み合わせを100組にして聖杯を王位継承権にしたらガッシュだし

49 23/08/13(日)13:57:09 No.1089783530

>>ジャイロ・ツェペリがウマ娘のトレーナーになりながら敵スタンドトレーナーと戦う話 >GOLDSHIP RUNがかなり近い 既にあるなら俺が書く必要はないな!

50 23/08/13(日)13:59:06 No.1089784138

冬木市オンリーで王を目指すガッシュの物語か…

51 23/08/13(日)13:59:30 No.1089784257

抑止力に干渉されないチート貰った転生者が根源目指す話 チートそのものがクトゥルフ絡みの厄ネタで酷いことになるってので考えてた

52 23/08/13(日)14:00:23 No.1089784545

>アサシンのシモヘイヘが強すぎて詰んだ アサシンが普通に活躍するとかクソゲー一直線じゃん…

53 23/08/13(日)14:00:36 No.1089784615

武装神姫×メガミデバイス×段ボール戦機×メダロット

54 23/08/13(日)14:00:36 No.1089784618

近代英国風の異世界が舞台のミステリー+主人公とその相方のガールズラブ 自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた

55 23/08/13(日)14:01:06 No.1089784797

>冬木市オンリーで王を目指すガッシュの物語か… ガッシュとアルトリアとの絡みがちょっと見たいな

56 23/08/13(日)14:01:09 No.1089784813

即死能力者は活躍の場面が難しいので出さないのが吉

57 23/08/13(日)14:01:28 No.1089784929

>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた トリックと動機はパクれ

58 23/08/13(日)14:01:37 No.1089784981

三騎士以外が三騎士のかませな子は覚えてるけどキャスターが対魔力持ちの三騎士に不利しか覚えてない

59 23/08/13(日)14:02:23 No.1089785245

>>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた >トリックと動機はパクれ 五体の人形が六体に…!?

60 23/08/13(日)14:02:46 No.1089785382

>>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた >トリックと動機はパクれ ゾーーン

61 23/08/13(日)14:03:11 No.1089785507

>原作設定をどこまで流用するかで結構違ってくるよね >組み合わせを100組にして聖杯を王位継承権にしたらガッシュだし そもそも歴史上の英雄数人を生き返らせてバトルを翻案したのが聖杯戦争だからな…

62 23/08/13(日)14:03:27 No.1089785602

>>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた >トリックと動機はパクれ あんなことで…?

63 23/08/13(日)14:04:00 No.1089785795

BLEACHはバンビちゃんの人気にちょっと笑う

64 23/08/13(日)14:04:01 No.1089785804

>>>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた >>トリックと動機はパクれ >あんなことで…? あんなことだと!?

65 23/08/13(日)14:04:04 No.1089785820

そういやコナンに未発表のトリックパクられて殺したやついたな… 未発表はだめだわ

66 23/08/13(日)14:04:04 No.1089785821

>三騎士以外が三騎士のかませな子は覚えてるけどキャスターが対魔力持ちの三騎士に不利しか覚えてない バサカは自滅させる地雷枠でキャスターは三騎士のかませでアサシンは御三家は家から出ない穴蔵戦法で対処可能で ライダーは宝具の一発屋…別ライダー弱くないな… ライダー普通に強いな…

67 23/08/13(日)14:04:11 No.1089785868

>>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた >トリックと動機はパクれ 首の後ろに…ニキビが…!

68 23/08/13(日)14:04:25 No.1089785948

動機に共感はいらないしトリックはフィジカルで解決すればええ!

69 23/08/13(日)14:05:00 No.1089786156

ちまちまストライクウィッチーズ書いて一括投稿しようと思ってたらアプリリリースされて次々に知らない設定出てきてルミナスも展開されて書くのやめた

70 23/08/13(日)14:05:10 No.1089786215

>>>>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた >>>トリックと動機はパクれ >>あんなことで…? >あんなことだと!? 最近ちょっと髪薄くなってきた?って聞いただけで……

71 23/08/13(日)14:05:26 No.1089786306

拡張少女系トライナリーとプロジェクト東京ドールズ 途中まで書いたけどマイナーサ終済ソシャゲクロスとか見る人いるのか…?ってなって凍結中

72 23/08/13(日)14:05:31 No.1089786333

またハゲの話してる

73 23/08/13(日)14:05:40 No.1089786383

オリキャラオンリーの二次創作までは許せるけど別体系の能力まで出したら流石にキツいな

74 23/08/13(日)14:05:52 No.1089786447

わかりました 真犯人は中国人にしてトリックは大陸由来の不思議な術でゴリ押します

75 23/08/13(日)14:06:07 No.1089786533

7話だけ投稿して飽きて放り投げてる話ならある

76 23/08/13(日)14:06:31 No.1089786674

まぁどのジャンルでもそうなんだけどミステリはそれ以上に読者の感情をコントロールしなきゃいけないジャンルだと思う 名作ミステリはあの手この手で揺さぶりをかけまくる

77 23/08/13(日)14:06:36 No.1089786698

>>自分にはミステリーを書く才能がないようなのでやめた >トリックと動機はパクれ shine…?

78 23/08/13(日)14:06:48 No.1089786760

>そもそも歴史上の英雄数人を生き返らせてバトルを翻案したのが聖杯戦争だからな… 魔界転生+アーサー王伝説+ドラゴンボール+魔界都市辺りが元ネタだったかな

79 23/08/13(日)14:06:50 No.1089786772

>わかりました >真犯人は中国人にしてトリックは大陸由来の不思議な術でゴリ押します 真犯人は助手で双子(言及無し)の入れ替わりトリックで殺したんだろ…!?

80 23/08/13(日)14:07:04 No.1089786833

>拡張少女系トライナリーとプロジェクト東京ドールズ >途中まで書いたけどマイナーサ終済ソシャゲクロスとか見る人いるのか…?ってなって凍結中 プロジェクト東京ドールとバトルガールハイスクールとワールドウィッチーズの組み合わせならアリスギアやってる人が見るかもしれない

81 23/08/13(日)14:07:38 No.1089787016

>真犯人は助手で双子(言及無し)の入れ替わりトリックで殺したんだろ…!? そして信頼できない語り手なんだよね…

82 23/08/13(日)14:07:48 No.1089787059

TS巨乳ボーイッシュ娘のR-18書き溜めてたけどこれXchangeだなってなってやめた

83 23/08/13(日)14:07:53 No.1089787086

>わかりました >真犯人は中国人にしてトリックは大陸由来の不思議な術でゴリ押します 実はこれファンタジー世界なら割とアリなんだよ ただ大事なのは動機とか人間模様になってくるけど

84 23/08/13(日)14:08:12 No.1089787178

というかネット連載とミステリー自体が食い合わせ悪いからな…

85 23/08/13(日)14:08:14 No.1089787187

>真犯人は中国人にしてトリックは大陸由来の不思議な術でゴリ押します これって該当する作品は実在するんだっけ? ヴァンダインはガチでやってたけどノックスはジョークのつもりだったって聞いたけど

86 23/08/13(日)14:09:57 No.1089787725

中国拳法で衝撃だけ壁抜きだった筈

87 23/08/13(日)14:10:14 No.1089787815

不思議な術がちゃんと推理パートで言及されてるならアリじゃなかった? 解決パートでいきなり不思議な術出してちゃぶ台返しするのがダメ

88 23/08/13(日)14:10:16 No.1089787829

ミステリは毎日投稿してくれないと怪しい所とか全部忘れる

89 23/08/13(日)14:10:56 No.1089788018

サプライズニンジャミステリするか

90 23/08/13(日)14:11:12 No.1089788096

>これって該当する作品は実在するんだっけ? >ヴァンダインはガチでやってたけどノックスはジョークのつもりだったって聞いたけど 該当するっていうか東洋の神秘自体が当時のイギリス小説の流行りだったからな ホームズのバリツみたいな適当に考えた武術の達人とかトリックに都合のいい毒薬とかそういうのがメインだったけど

91 23/08/13(日)14:11:15 No.1089788108

>というかネット連載とミステリー自体が食い合わせ悪いからな… 少なくとも事件1つ単位でまとめて書き上げなきゃいけないっぽいのはしんどい webだと異世界の名探偵は面白かったな

92 23/08/13(日)14:11:29 No.1089788178

>不思議な術がちゃんと推理パートで言及されてるならアリじゃなかった? >解決パートでいきなり不思議な術出してちゃぶ台返しするのがダメ ロード・エルメロイの事件簿とかそんな感じだったな まあアレは真面目に推理するような話では無いけど

93 23/08/13(日)14:12:37 No.1089788503

フーダニットで推理出来ないのがダメなだけで ハウダニットだったらそれとなく仄めかしてたらどんなトリックでもOKOK

94 23/08/13(日)14:12:42 No.1089788531

作中の探偵だけ分かるのはダメで読者にもちゃんと推理の材料全部与えろって事だからね

95 23/08/13(日)14:13:09 No.1089788674

>作中の探偵だけ分かるのはダメで読者にもちゃんと推理の材料全部与えろって事だからね ペイント問題?

96 23/08/13(日)14:14:00 No.1089788929

>不思議な術がちゃんと推理パートで言及されてるならアリじゃなかった? >解決パートでいきなり不思議な術出してちゃぶ台返しするのがダメ ファンタジー舞台とか超能力が含まれるミステリも現代ではちゃんと書かれてるなら受け入れられてはいる わざわざちゃぶ台返しするのはちゃぶ台返し自体がメイントリックみたいな作品だとちょいちょいあるかな

97 23/08/13(日)14:15:14 No.1089789320

不自然に描写を隠してこれが真相でしたをやる勘違い系の別視点みたいなことすんなってことだろ?

98 23/08/13(日)14:15:35 No.1089789428

鎌倉だったらトリックに関してはどんな無茶も通せるぞ

99 23/08/13(日)14:15:44 No.1089789468

>作中の探偵だけ分かるのはダメで読者にもちゃんと推理の材料全部与えろって事だからね 推理が当たってた/外れてたってのも楽しみの一つだからね ヒントなしのトリックだと考えた時間返せってなる

100 23/08/13(日)14:16:10 No.1089789608

事故って目覚めたらTSして四苦八苦しながら身体に馴染もうとしてたら実は記憶転写されたクローンとか人造人間とかだったみたいな話考えたけどその急展開に至るまでの話を考えるのめんどくてやめた

101 23/08/13(日)14:16:22 No.1089789670

超能力ミステリーは00年代よく流行ったよな

102 23/08/13(日)14:16:37 No.1089789742

コナン君みたいな蘊蓄タイプのトリックを使えば…

103 23/08/13(日)14:16:52 No.1089789824

>不自然に描写を隠してこれが真相でしたをやる勘違い系の別視点みたいなことすんなってことだろ? 叙述トリックだ

104 23/08/13(日)14:16:58 No.1089789845

まだ2話しか投稿してないのにお気に入りに入れてくれた人が15人もいた!感想も1件貰えたけどタフ定型っぽくてなんて返していいか分かんない!どうしよう

105 23/08/13(日)14:17:44 No.1089790102

>事故って目覚めたらTSして四苦八苦しながら身体に馴染もうとしてたら実は記憶転写されたクローンとか人造人間とかだったみたいな話考えたけどその急展開に至るまでの話を考えるのめんどくてやめた あープリティフェイスね

106 23/08/13(日)14:19:30 No.1089790641

>>作中の探偵だけ分かるのはダメで読者にもちゃんと推理の材料全部与えろって事だからね >推理が当たってた/外れてたってのも楽しみの一つだからね >ヒントなしのトリックだと考えた時間返せってなる 推理っていうかミステリに限らず読者はある程度展開を予測していてそれを逸脱しすぎるとつまんなく感じる性質がある ラスト数ページで衝撃の結末!みたいなのはメチャクチャ上手くやってるから成功してるのだ

107 23/08/13(日)14:20:04 No.1089790809

>感想も1件貰えたけどタフ定型っぽくてなんて返していいか分かんない!どうしよう 素直に感謝の気持ちを伝えればいいと思うっス忌憚のない意見って奴っス

108 23/08/13(日)14:20:35 No.1089790960

ジャンケットバンクの先生がウマ娘のトレーナーになる話

109 23/08/13(日)14:20:52 No.1089791046

化け物と戦って倒した主人公が何故か味方に攻撃されながら帰郷する話 なんか聞いたことあるなって…

110 23/08/13(日)14:23:01 No.1089791693

>まだ2話しか投稿してないのにお気に入りに入れてくれた人が15人もいた!感想も1件貰えたけどタフ定型っぽくてなんて返していいか分かんない!どうしよう 定型に気づかなかったふりして感想返しは普通の文章にした方が良い 一旦そういう作者なのかなって思われたら気を使ってそういう定型使って感想書いてくる読者が増えたりする

111 23/08/13(日)14:23:18 No.1089791776

オーフェンとスレイヤーズとリリなのとゼロ魔とネギまのクロスオーバー 登場人物多すぎ場面転換やりすぎで読者がついてこれないのでやめた

112 23/08/13(日)14:24:41 No.1089792164

>ジャンケットバンクの先生がウマ娘のトレーナーになる話 ギャンブルは不味いですよ!

113 23/08/13(日)14:24:45 No.1089792185

二重人格の主人公 トリック不明の殺人事件を成し遂げたのは主人公に隠された第3の人格だったのだ

114 23/08/13(日)14:26:06 No.1089792563

>ジャンケットバンクの先生がウマ娘のトレーナーになる話 他のトレーナーの個人情報入手して責め立てるのはまずいですよ!

115 23/08/13(日)14:26:13 No.1089792599

>>冬木市オンリーで王を目指すガッシュの物語か… >ガッシュとアルトリアとの絡みがちょっと見たいな これどっかで見た覚えあるぞ ヒの漫画かなにかだったか…

116 23/08/13(日)14:26:16 No.1089792615

なにっ

117 23/08/13(日)14:26:18 No.1089792626

>書こうとしたけど止めた話とかある? 父親が帝愛に借金して黒服に追い回されるけど喧嘩強いから黒服しばいてたら タイミングよく帝愛が事業の取引で拳願試合に参戦したけど強い闘技者の伝手がなくて負けて会長がキレまくり オリ主を試合に出させて勝てば借金チャラ、負けたら地下送りとかそんな感じのやつ 途中まで書いてたけどやめた

118 23/08/13(日)14:26:44 No.1089792750

>二重人格の主人公 >トリック不明の殺人事件を成し遂げたのは主人公に隠された第3の人格だったのだ テコンドーの達人は禁止な

119 23/08/13(日)14:28:18 No.1089793227

>化け物と戦って倒した主人公が何故か味方に攻撃されながら帰郷する話 >なんか聞いたことあるなって… 気がつくと私は

↑Top