23/08/13(日)11:58:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/13(日)11:58:53 No.1089742519
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/13(日)11:59:27 No.1089742672
溺れドッグ!
2 23/08/13(日)12:00:14 No.1089742944
ごすもはやくこい
3 23/08/13(日)12:00:48 No.1089743133
楽しそう
4 23/08/13(日)12:03:29 No.1089743962
>楽しそう ごすもはいれ
5 23/08/13(日)12:03:37 No.1089743998
夏を満喫してる
6 23/08/13(日)12:04:08 No.1089744167
まあ帰ったらお風呂なんだが
7 23/08/13(日)12:05:48 No.1089744709
レトリバーってなんでこんな水遊び好きなの
8 23/08/13(日)12:06:32 No.1089744928
こういう環境で犬を飼えるってのが羨ましいね
9 23/08/13(日)12:07:06 No.1089745104
>レトリバーってなんでこんな水遊び好きなの そういうふうに人の手によって性癖を捻じ曲げられて作り出されたからだ
10 23/08/13(日)12:08:44 No.1089745658
>>レトリバーってなんでこんな水遊び好きなの >そういうふうに人の手によって性癖を捻じ曲げられて作り出されたからだ マジか >特に水鳥猟の狩猟犬として活躍してきた犬種である[2]。ほぼ無傷で獲物を捕らえることができる「軟らかい」口を持っており、険しい道での移動や水中での狩猟を行うように運動神経に優れており、性格は知性的で聞き分けがよく、機敏で、優しい気質を持っている[3]。 本当だ…
11 23/08/13(日)12:10:50 No.1089746361
ひやしいぬ
12 23/08/13(日)12:11:26 No.1089746573
口の硬さまでいじってるのか…
13 23/08/13(日)12:11:51 No.1089746701
撃たれて水中に沈んだ鳥を回収するために生み出された品種だから そりゃスレ画みたいな潜水遊びは本能的に大好きだ
14 23/08/13(日)12:13:00 No.1089747077
だけんおまえ水陸両用だったのか…
15 23/08/13(日)12:15:27 No.1089747924
レトリバーって付いてる犬はみんな水鳥回収犬だから泳ぐの大好きだよ
16 23/08/13(日)12:16:38 No.1089748323
オフィーリアごっこ
17 23/08/13(日)12:17:19 No.1089748535
動画だけ見ておぼれない?大丈夫?って思ったけど性癖なら大丈夫だろうな
18 23/08/13(日)12:17:27 No.1089748587
>口の硬さまでいじってるのか… 伸ばすと楽しいからな
19 23/08/13(日)12:17:47 No.1089748712
濡れると冷えて死ぬからか寒冷地の犬種のハスキーとかは逆に水無理だよね
20 23/08/13(日)12:19:35 No.1089749304
尻尾のばしゃばしゃっぷりがたまらん
21 23/08/13(日)12:20:31 No.1089749630
>濡れると冷えて死ぬからか寒冷地の犬種のハスキーとかは逆に水無理だよね 知り合いが飼ってたハスキーめっちゃ風呂嫌いだったなあ 夏場に水をかけられるのは好きだったようだが
22 23/08/13(日)12:21:45 No.1089750052
どうやって性癖品種改良するんだろう
23 23/08/13(日)12:21:54 No.1089750110
てか水キレイだな...
24 23/08/13(日)12:23:52 No.1089750722
ゴールデンの人間大好きっぷりも品種改良の結果と思うとすごいよね
25 23/08/13(日)12:25:56 No.1089751385
>どうやって性癖品種改良するんだろう そうじゃないやつはころす
26 23/08/13(日)12:27:06 No.1089751741
>ゴールデンの人間大好きっぷりも品種改良の結果と思うとすごいよね 他のレトリーバーだと家族以外に心開きづらいやつとかいるしなに
27 23/08/13(日)12:27:14 No.1089751781
犬の川流れ
28 23/08/13(日)12:28:09 No.1089752088
実に涼しげな映像だ
29 23/08/13(日)12:28:12 No.1089752107
ゲノム編集してるとかでもないのに かけ合わせだけでよくそんな狙った性質付与できるな
30 23/08/13(日)12:28:52 No.1089752307
>かけ合わせだけでよくそんな狙った性質付与できるな それ以外は消す
31 23/08/13(日)12:28:58 No.1089752344
>かけ合わせだけでよくそんな狙った性質付与できるな 試行回数で押し切った
32 23/08/13(日)12:29:30 No.1089752509
>>どうやって性癖品種改良するんだろう >そうじゃないやつはころす ころすまではしなくていいだろ! 泳ぐの好きなだけん掛け合わせて子供いっぱい生ませるとかだよ
33 23/08/13(日)12:30:27 No.1089752822
人類の一番最初の家畜だからね 人間大好き!を数万年かけてずっとずっと増やした仲だ 心構えが違う
34 23/08/13(日)12:30:45 No.1089752928
バタバタドック!
35 23/08/13(日)12:32:18 No.1089753391
東南アジアの野良犬はみんな大人しくて良い子! ってのもそうじゃない個体はアレされてるだけだしな…
36 23/08/13(日)12:32:21 No.1089753415
このあと帰り車乗るぞごす!
37 23/08/13(日)12:32:34 No.1089753494
野生の獣を家畜にすることも人類が古くから行ってきたことだ
38 23/08/13(日)12:37:50 No.1089755297
うちのだけんは足がつかない水場は苦手だった
39 23/08/13(日)12:38:19 No.1089755478
犬猫の品種改良みてると人間も遺伝的な性質というか持って生まれた性質あるんだろうなとなる
40 23/08/13(日)12:38:19 No.1089755483
ドッグの川流れ
41 23/08/13(日)12:39:52 No.1089756071
そもそも最初は人間からだけんに寄っていったのかだけんが人に近づいてきたのかわからん…
42 23/08/13(日)12:42:01 No.1089756906
人間は初期に絶滅しかけたから遺伝子の多様性が低いんだよね 具体的に言うと世界中に散らばってるヒトよりアフリカにしかいないチンパンのほうが遺伝子の多様性がある
43 23/08/13(日)12:45:43 No.1089758374
尻尾がぶるんぶるんしよる
44 23/08/13(日)12:46:14 No.1089758569
ヒトの場合は犬より世代交代に時間かかるけど長年身分制度で職業や結婚相手が制限されてると体つきや性格が違ってくるんだろうか
45 23/08/13(日)12:47:49 No.1089759173
>水中での狩猟を行うように運動神経に優れており レトリバーのリバーってそういう… >レトリーバーとは英語のretrieveが語源であり、「回収する」や「取り戻す」と言った意味があります ちがった
46 23/08/13(日)12:49:01 No.1089759650
>ヒトの場合は犬より世代交代に時間かかるけど長年身分制度で職業や結婚相手が制限されてると体つきや性格が違ってくるんだろうか 1000年単位で観測できる雅な一族ならいるけど誰か研究してないかな…
47 23/08/13(日)12:49:38 No.1089759847
>犬猫の品種改良みてると人間も遺伝的な性質というか持って生まれた性質あるんだろうなとなる 人間にも性淘汰の痕跡が色濃く残ってるから人間でも上手くいくことは間違いない
48 23/08/13(日)12:49:54 No.1089759940
最初に人と一緒にいることを選んだ狼に感謝だな
49 23/08/13(日)12:57:28 No.1089762699
>このあと帰り車乗るぞごす! そうだなその前にバスタオルな
50 23/08/13(日)12:58:41 No.1089763164
俺だって泳ぎたい
51 23/08/13(日)13:01:33 No.1089764281
ブルブルするのは離れたところでやれよ
52 23/08/13(日)13:02:25 No.1089764645
いもげは日本最大のアンチ風呂サイト
53 23/08/13(日)13:06:16 No.1089765978
>最初に人と一緒にいることを選んだ狼に感謝だな コロコロの子狼を拾ってきたとかだろうか
54 23/08/13(日)13:08:13 No.1089766716
白い花はタヌキモかな だとしたらかなりの清流
55 23/08/13(日)13:08:14 No.1089766725
狼の時点で人間と遺伝子レベルで親和性があったらしいからな
56 23/08/13(日)13:08:45 No.1089766942
ゴールデンレトリバーがびっくりするほど人懐っこいのは結果的にそうなっただけなのか
57 23/08/13(日)13:09:00 No.1089767043
ブルブルした後顔がまだ濡れてるから俺の股に顔突っ込んで拭くのがうちの駄犬
58 23/08/13(日)13:09:42 No.1089767328
>ブルブルした後顔がまだ濡れてるから俺の股に顔突っ込んで拭くのがうちの駄犬 ごすの匂いついた!
59 23/08/13(日)13:10:28 No.1089767657
この水路水草多くていいね
60 23/08/13(日)13:13:20 No.1089768719
別に犬はそもそも水嫌いってわけじゃないでしょ 港の岸壁から飛び込んで泳いで遊んでたらハスキーもダイブしてきたよ
61 23/08/13(日)13:13:41 No.1089768863
>別に犬はそもそも水嫌いってわけじゃないでしょ >港の岸壁から飛び込んで泳いで遊んでたらハスキーもダイブしてきたよ 溺れてる!
62 23/08/13(日)13:14:32 No.1089769222
>>>レトリバーってなんでこんな水遊び好きなの >>そういうふうに人の手によって性癖を捻じ曲げられて作り出されたからだ >マジか >>特に水鳥猟の狩猟犬として活躍してきた犬種である[2]。ほぼ無傷で獲物を捕らえることができる「軟らかい」口を持っており、険しい道での移動や水中での狩猟を行うように運動神経に優れており、性格は知性的で聞き分けがよく、機敏で、優しい気質を持っている[3]。 >本当だ… 水が好きなように捻じ曲げられたなんて一言も書いてないようだが…
63 23/08/13(日)13:14:59 No.1089769391
今のペットは人間の都合の良いように改良された品種しかないからな それ以外は自然淘汰されたか人間が駆逐した
64 23/08/13(日)13:16:59 No.1089770067
>水が好きなように捻じ曲げられたなんて一言も書いてないようだが… アホか
65 23/08/13(日)13:19:04 No.1089770796
>水が好きなように捻じ曲げられたなんて一言も書いてないようだが… 水中で使う狩猟犬として品種改良したら必然的に水が好きになるよ
66 23/08/13(日)13:20:20 No.1089771409
>>水が好きなように捻じ曲げられたなんて一言も書いてないようだが… >水中で使う狩猟犬として品種改良したら必然的に水が好きになるよ 元々好きだったんじゃなくて?
67 23/08/13(日)13:21:59 No.1089772063
>>水が好きなように捻じ曲げられたなんて一言も書いてないようだが… >アホか 知能低い子はムリしてレスしなくていいよ
68 23/08/13(日)13:22:08 No.1089772125
>白い花はタヌキモかな >だとしたらかなりの清流 バイカモだろ
69 23/08/13(日)13:22:48 No.1089772363
>>>水が好きなように捻じ曲げられたなんて一言も書いてないようだが… >>水中で使う狩猟犬として品種改良したら必然的に水が好きになるよ >元々好きだったんじゃなくて? だったら他の犬も水が好きになる