23/08/13(日)11:37:26 ベルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/13(日)11:37:26 No.1089736524
ベルトのバックル両脇にハードディスク付けてるライダー
1 23/08/13(日)11:37:47 No.1089736626
…マジ?
2 23/08/13(日)11:38:38 No.1089736856
>SBV-HDD〈PD〉10TB >10テラバイトの大容量HDDで、ファイズの戦闘データを記録する。ソルメタル228製の筐体に覆われ、理論上では原子爆弾レベルの衝撃を受けても破損やデータロストしない耐衝撃機構が設けられている。リムーバブルタイプのため、取り外しが可能。 >SBV-HDD〈PD〉8TB >8テラバイトの大容量HDD。スマートブレインが開発したダイヤモンドに近い硬度を持つ超金属、ソルメタルの硬度をより高めたソルメタル228製の堅牢な筐体に覆われている。仮面ライダーファイズの起動プログラムをはじめ、システム関連のデータが納められている。
3 23/08/13(日)11:41:13 No.1089737559
ハードディスクドライブの付いたライダーって他にいないだろ…
4 23/08/13(日)11:41:35 No.1089737666
>理論上では原子爆弾レベルの衝撃を受けても破損やデータロストしない耐衝撃機構が設けられている それ本体にも適用できねーんスか!?
5 23/08/13(日)11:42:21 No.1089737883
大容量か…まぁそうかもしれん
6 23/08/13(日)11:42:59 No.1089738051
>ハードディスクドライブの付いたライダーって他にいないだろ… 仮面ライダーダブルのダブルドライバーにもHDD付いてるぞ >GDD(ガイアドライブディスク) >メモリからダウンロードした「地球の記憶」のデータを蓄積しておく為のハードディスク。 >120TBの情報蓄積が出来、リード/ライトタイムは1/500秒。
7 23/08/13(日)11:43:49 No.1089738268
本体もちゃんと防御力はあるぞ 殴られても本体は壊れてないだろ? 中身に衝撃は行くけど
8 23/08/13(日)11:45:07 No.1089738607
あんだけ外れてぶっ飛んだりしてるのに壊れないんだから丈夫なんだな
9 23/08/13(日)11:45:22 No.1089738674
この大きさで10TBに8TBは当時はともかく今じゃ割と現実的になって来たな
10 23/08/13(日)11:45:34 No.1089738738
>それ本体にも適用できねーんスか!? 全身に適用してるよ黒いとこもソルメタルを繊維状にした材質だ
11 23/08/13(日)11:45:59 No.1089738845
ちなみにベルトさんはHDD付いてない
12 23/08/13(日)11:46:28 No.1089738993
HDDかぁ…
13 23/08/13(日)11:46:36 No.1089739042
そういや現状だと物理的に破壊されたのってサイガくらいだっけ
14 23/08/13(日)11:47:18 No.1089739258
そういやHDD付けた携帯電話あったよね
15 23/08/13(日)11:48:24 No.1089739580
SSDは便利だけどHDDに比べると環境に気を遣うという点もありはするから より過酷なライダースーツではあえてHDDという選択がされたのかもしれない
16 23/08/13(日)11:48:50 No.1089739723
>そういや現状だと物理的に破壊されたのってサイガくらいだっけ 本編最終話で木場カイザが王。にフォンごとバックル壊されてたね
17 23/08/13(日)11:49:28 No.1089739898
ファイズギア取り付け口の四角いブロックなのか ベルト本体なのか…
18 23/08/13(日)11:50:40 No.1089740211
ファイズショットの機能なんか ・光学2000倍ズーム ・1250万画素のレンズ ・1800万色表示のカラー液晶 ・1GBメモリーカードで動画6時間撮影可能 こんなんだぞ
19 23/08/13(日)11:50:43 No.1089740223
OSは8TBなんだ…
20 23/08/13(日)11:51:16 No.1089740375
両脇ってどこだと思ったらここか fu2459712.png
21 23/08/13(日)11:51:40 No.1089740476
>・1GBメモリーカードで動画6時間撮影可能 6時間かぁ…
22 23/08/13(日)11:52:10 No.1089740604
なんで振動に弱いHDDを身に着けて戦ってるんだ
23 23/08/13(日)11:52:24 No.1089740658
この小ささで10TBは普通に欲しい
24 23/08/13(日)11:52:56 No.1089740816
>ファイズショットの機能なんか >・光学2000倍ズーム >・1250万画素のレンズ >・1800万色表示のカラー液晶 >・1GBメモリーカードで動画6時間撮影可能 >こんなんだぞ わりと現実的…
25 23/08/13(日)11:52:59 No.1089740827
たっくんが写真や動画なんか興味ないタイプで良かったな
26 23/08/13(日)11:53:15 No.1089740891
>なんで振動に弱いHDDを身に着けて戦ってるんだ SSDみたいの当時なかったし…
27 23/08/13(日)11:53:37 No.1089741005
新しいファイズはSSDになってるかもしれない
28 23/08/13(日)11:53:54 No.1089741091
>なんで振動に弱いHDDを身に着けて戦ってるんだ スマブレで作ったHDDが振動に弱いわけ無いじゃん! 多分…
29 23/08/13(日)11:54:12 No.1089741177
令和でも現役で活躍してるとするなら随時アップデートされてるだろうしファイズもWも更に大容量になってそう
30 23/08/13(日)11:54:40 No.1089741319
電撃をくらったり磁力技をくらったりしたらデータが消える…?
31 23/08/13(日)11:55:17 No.1089741500
>新しいファイズはSSDになってるかもしれない ファイズフォンがスマホになってるのでありえるな…
32 23/08/13(日)11:55:26 No.1089741534
振動に弱いのは読み取り機構の問題だから なんなら現代でもクリアできそうだと思う
33 23/08/13(日)11:55:29 No.1089741548
>電撃をくらったり磁力技をくらったりしたらデータが消える…? G3が落雷攻撃くらって戦闘不能になったりしてたな
34 23/08/13(日)11:56:10 No.1089741739
>HDDかぁ… 数十年後にはSSDかぁ…ってなりそう
35 23/08/13(日)11:56:47 No.1089741921
>>なんで振動に弱いHDDを身に着けて戦ってるんだ >スマブレで作ったHDDが振動に弱いわけ無いじゃん! >多分… 割とすぐにベルトが外れるのって…
36 23/08/13(日)11:57:47 No.1089742208
ファイズはまだ外付けだから改修し放題だからマシ 体内に埋め込んでる改造人間のみなさんはすんげえ古いOSで動いてそう
37 23/08/13(日)11:57:48 No.1089742217
ファイズ放送してた当時は企業向けにSSDは存在してたけど容量少ないわ高いわで一般向け製品は数年待たないといけなかった
38 23/08/13(日)11:57:59 No.1089742270
パンチ力2T、キック力10Tのパワードスーツくらいなら現代の技術ならいけるんだよな
39 23/08/13(日)11:58:00 No.1089742273
>割とすぐにベルトが外れるのって… あれは安全機構の一部というか外れるべきときに外れないと普通に死ぬ場合があるからじゃね?
40 23/08/13(日)11:59:17 No.1089742629
>あれは安全機構の一部というか外れるべきときに外れないと普通に死ぬ場合があるからじゃね? 外れたら外れたで死なねえか? と思ったけど想定されてるのはオルフェノクが使用する場合だから自前で何とかしろってことか…
41 23/08/13(日)11:59:41 No.1089742752
>あれは安全機構の一部というか外れるべきときに外れないと普通に死ぬ場合があるからじゃね? フォトンブラッドが暴走すると半径数キロ汚染されるからね
42 23/08/13(日)12:00:01 No.1089742869
ハードディスクウミウシ…
43 23/08/13(日)12:00:15 No.1089742951
こんなのに装着者の安全性とか考えるわけないだろ ベルトの自己防御システムが作動したんだ
44 23/08/13(日)12:02:24 No.1089743603
ファイズのスーツって確かどっかから転送されてくるんだよね? そんなのの処理するならTBレベルじゃ足りない気がする…
45 23/08/13(日)12:05:48 No.1089744710
なんかあっさりカイザギア破壊されてるけどあれ普通に大惨事では?
46 23/08/13(日)12:06:48 No.1089745004
>体内に埋め込んでる改造人間のみなさんはすんげえ古いOSで動いてそう なのでこうして定期的に再改造する いやこれ新しい機械もXPで動かしてる工場みたいになってるやつだな多分
47 23/08/13(日)12:07:08 No.1089745111
>なんかあっさりカイザギア破壊されてるけどあれ普通に大惨事では? なので木場へのトドメになった
48 23/08/13(日)12:08:23 No.1089745544
>外れたら外れたで死なねえか? >と思ったけど想定されてるのはオルフェノクが使用する場合だから自前で何とかしろってことか… ライオトルーパーはモブはスーツごと死んでるけど ライオン隊長は解除されてもそのままオルフェノク化して復帰してたな
49 23/08/13(日)12:08:54 No.1089745720
最終回だからって信じられないことするよね王 壊せるんだ…
50 23/08/13(日)12:10:29 No.1089746243
>ファイズのスーツって確かどっかから転送されてくるんだよね? >そんなのの処理するならTBレベルじゃ足りない気がする… 圧縮技術と解凍技術がものすごいんだろう
51 23/08/13(日)12:11:24 No.1089746563
今やってるギーツのグレアの記憶容量が3ゼタバイト(30億テラバイト)
52 23/08/13(日)12:12:58 No.1089747061
ミッションメモリーがSSDだ
53 23/08/13(日)12:13:06 No.1089747109
デルタドライバーにはHDDの設定とかないんだよね
54 23/08/13(日)12:13:34 No.1089747295
CPUとかストレージの性能だとイクサも面白いよね
55 23/08/13(日)12:14:13 No.1089747518
問題は容量より処理速度だ エクシードチャージ…ピピピピ…5分経過…とかになったら死ぬ
56 23/08/13(日)12:14:37 No.1089747647
イクサもなんか記憶媒体積んでたよな
57 23/08/13(日)12:15:23 No.1089747900
ぶっちゃけ言うと装着者よりベルトの保全の方が大事だから…
58 23/08/13(日)12:16:34 No.1089748295
ベルト外れても正規ユーザーなら問題無いだろうし爆発でもされたほうがヤバいよね
59 23/08/13(日)12:16:41 No.1089748341
今のライダーの設定も10年後には古くなってるんだろうね…
60 23/08/13(日)12:16:50 No.1089748387
>問題は容量より処理速度だ >エクシードチャージ…ピピピピ…5分経過…とかになったら死ぬ スマブレ製品ってデザインがどれもごついし玩具みたいだけどスペックは実用的って評価なんだろうな…
61 23/08/13(日)12:17:29 No.1089748597
ドライバーの諸々の設定を考慮すると 劇場版の啓太郎カイザってやっぱカイザドライバー側がバグらされてるよね
62 23/08/13(日)12:18:09 No.1089748824
三本のベルトは王の力を参考にしてるっていうけどどの辺を参考にしたんだあれ
63 23/08/13(日)12:18:36 No.1089748957
>三本のベルトは王の力を参考にしてるっていうけどどの辺を参考にしたんだあれ 見た目!
64 23/08/13(日)12:18:49 No.1089749051
この電飾ケーブル転送速度速そうでいいよね
65 23/08/13(日)12:18:53 No.1089749075
>三本のベルトは王の力を参考にしてるっていうけどどの辺を参考にしたんだあれ ビジュアル!
66 23/08/13(日)12:20:19 No.1089749537
>>三本のベルトは王の力を参考にしてるっていうけどどの辺を参考にしたんだあれ >見た目! 実際デザイナー設定では王を元にしてるから見た目も共通項があるってことにしてたけど これだと王は過去にもいて倒してもまた発生する存在になるのが嫌だな…
67 23/08/13(日)12:20:32 No.1089749636
他のベルトみたいにバンド部分格納できないのってそういう理由かぁ…
68 23/08/13(日)12:22:06 No.1089750168
SFの未来の大容量ストレージを時代遅れにならないように書くならどうすればいいんだろうな 具体的なスペックを書かなかったら説得力なくなるし…
69 23/08/13(日)12:23:00 No.1089750451
よく考えるとファイズブラスター一個でベルト三本分の働き出来るってめちゃくちゃバランス悪いな
70 23/08/13(日)12:23:00 No.1089750452
実物の王を研究出来たらベルトの方にも完全オルフェノク化機能を実装できたのかな
71 23/08/13(日)12:24:20 No.1089750894
>よく考えるとファイズブラスター一個でベルト三本分の働き出来るってめちゃくちゃバランス悪いな 試作品二個作った末の完成品って考えれば自然な気もする 実際の運用だとブラスター使わずに三本で戦って勝った状況多いけど
72 23/08/13(日)12:25:34 No.1089751283
CSM楽しみだね
73 23/08/13(日)12:25:46 No.1089751338
>SFの未来の大容量ストレージを時代遅れにならないように書くならどうすればいいんだろうな >具体的なスペックを書かなかったら説得力なくなるし… しかしこういうのは身近な数値と具体例があって…現代だとこんなデカいスパコンじゃないとできないものがこのサイズに!?みたいな比較あってこそだろうか 難しいね
74 23/08/13(日)12:27:04 No.1089751735
>SFの未来の大容量ストレージを時代遅れにならないように書くならどうすればいいんだろうな >具体的なスペックを書かなかったら説得力なくなるし… これみたいに今現在から見て途方もない大容量を設定するくらいしか思いつかない >今やってるギーツのグレアの記憶容量が3ゼタバイト(30億テラバイト) それすらも数十年後からしたら大したことなくなるんだろうけど
75 23/08/13(日)12:31:10 No.1089753052
今だったらブラックホールストレージを採用すれば相当な未来までは非現実的な容量になるはず
76 23/08/13(日)12:32:02 No.1089753322
そんな先までシリーズ続いてるかなあ
77 23/08/13(日)12:32:25 No.1089753430
>>今やってるギーツのグレアの記憶容量が3ゼタバイト(30億テラバイト) >それすらも数十年後からしたら大したことなくなるんだろうけど 2040年には世界全体に流れる情報量が1ヨタバイト(1,000ZB)になるのではって予測もあるけど テラやゼタと比べて響きがかっこよくないなヨタバイト…
78 23/08/13(日)12:38:13 No.1089755442
二年くらい使ってると頻繁にエラー吐くようになったりしない?
79 23/08/13(日)12:40:31 No.1089756348
>そんな先までシリーズ続いてるかなあ 儲けてる割に番組の低予算化が著しいしそもそもスーツの保存場所もロクになさそうだもんな…
80 23/08/13(日)12:43:26 No.1089757474
>二年くらい使ってると頻繁にエラー吐くようになったりしない? ドライバー側の老朽化で漏れてくるフォトンブランド スマブレも潰れたしサポート体制も不備だらけだ
81 23/08/13(日)12:43:46 No.1089757618
あんまりに気にしたことなかったが ベルトのメンテとかしないと変身が上手くいかないとか普通にありえそうだな…
82 23/08/13(日)12:44:20 No.1089757859
>>SBV-HDD〈PD〉10TB >>10テラバイトの大容量HDDで、ファイズの戦闘データを記録する。ソルメタル228製の筐体に覆われ、理論上では原子爆弾レベルの衝撃を受けても破損やデータロストしない耐衝撃機構が設けられている。リムーバブルタイプのため、取り外しが可能。 >>SBV-HDD〈PD〉8TB >>8テラバイトの大容量HDD。スマートブレインが開発したダイヤモンドに近い硬度を持つ超金属、ソルメタルの硬度をより高めたソルメタル228製の堅牢な筐体に覆われている。仮面ライダーファイズの起動プログラムをはじめ、システム関連のデータが納められている。 意外と容量がショボいというか現実的だった
83 23/08/13(日)12:45:00 No.1089758114
>ファイズショットの機能なんか >・光学2000倍ズーム >・1250万画素のレンズ >・1800万色表示のカラー液晶 >・1GBメモリーカードで動画6時間撮影可能 >こんなんだぞ しょっぱい……
84 23/08/13(日)12:46:05 No.1089758501
ショットの現実的なしょぼさは商品化考えてない感ある
85 23/08/13(日)12:46:23 No.1089758632
技術の進歩って残酷だな…
86 23/08/13(日)12:46:29 No.1089758664
テクノロジーが追いついても変身ベルトからアーマーを瞬間装着できるシステムはこの世に生まれてない慎ましく進む現実
87 23/08/13(日)12:46:42 No.1089758743
時代を考えろよ!
88 23/08/13(日)12:48:58 No.1089759630
>あんまりに気にしたことなかったが >ベルトのメンテとかしないと変身が上手くいかないとか普通にありえそうだな… 変身アイテムの不調で変身できないのはウルトラマンがよくやるやつだな
89 23/08/13(日)12:49:07 No.1089759668
ブレイバックルみたいにバックルからオートでベルト出てくる技術は既にありそう
90 23/08/13(日)12:50:10 No.1089760020
>体内に埋め込んでる改造人間のみなさんはすんげえ古いOSで動いてそう 因みに1号の時代はUNIXが最新だそうだ
91 23/08/13(日)12:50:10 No.1089760022
>インタークーラー >HDDやCPUの過熱を防ぐ冷却機能を内蔵する。 そんな機能もついてるんだ…
92 23/08/13(日)12:52:01 No.1089760665
20年前で家電とかも作ってる会社だし良い案配だと思う
93 23/08/13(日)12:52:06 No.1089760699
>今のライダーの設定も10年後には古くなってるんだろうね… 設定をファンタジー寄りにすれば解決
94 23/08/13(日)12:52:28 No.1089760828
>>インタークーラー >>HDDやCPUの過熱を防ぐ冷却機能を内蔵する。 >そんな機能もついてるんだ… 冷却機能はライダーの設定ではかなりに頻度で出てくる奴だぞ
95 23/08/13(日)12:52:39 No.1089760896
HDD SSD お次はなんなの?量子なんたら?
96 23/08/13(日)12:53:33 No.1089761188
>ショットの現実的なしょぼさは商品化考えてない感ある 言っちゃなんだが擬装だしな…
97 23/08/13(日)12:53:54 No.1089761305
>あんまりに気にしたことなかったが >ベルトのメンテとかしないと変身が上手くいかないとか普通にありえそうだな… この辺を真面目に考えた結果がネオ1号
98 23/08/13(日)12:54:36 No.1089761607
また光るライダー出ないかな
99 23/08/13(日)12:54:59 No.1089761750
スマホですらない二つ折りガラケーの時代だぞ!
100 23/08/13(日)12:55:47 No.1089762014
充電はどうなってる?
101 23/08/13(日)12:55:56 No.1089762073
>スマホですらない二つ折りガラケーの時代だぞ! ガラケーは玩具の救世主だったなってスマホ見てると思う
102 23/08/13(日)12:56:13 No.1089762167
ディケイドの頃には既にファイズギアの家電としてのショボさがネタにされてたと思う
103 23/08/13(日)12:57:33 No.1089762732
ここまで古くなるとそんなもんだよなって感覚になるスペックだ
104 23/08/13(日)12:58:35 No.1089763117
結局カイザブレイガンは何に偽装するつもりだったのか
105 23/08/13(日)12:59:22 No.1089763419
>結局カイザブレイガンは何に偽装するつもりだったのか 玩具かな
106 23/08/13(日)13:03:22 No.1089764969
戦闘中にデータ吹っ飛んでそうで…