23/08/13(日)08:15:08 中日ド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/13(日)08:15:08 No.1089681237
中日ドラゴンズ歴代セーブ数記録 3位 郭源治 116セーブ 2位 ライデル・マルティネス 117セーブ 1位 岩瀬仁紀 407セーブ
1 23/08/13(日)08:22:09 No.1089682528
ゲンジを抜いたのか思えば宣銅烈は現役最後の僅か3年ぐらいだしな
2 23/08/13(日)08:23:01 No.1089682671
岩瀬だけ住んでる世界が違いすぎる
3 23/08/13(日)08:24:39 No.1089682952
中日って岩瀬以前もだけどずっと抑えに困ってない印象ある
4 23/08/13(日)08:25:47 No.1089683153
宣銅烈の前の抑えは中山?
5 23/08/13(日)08:26:13 No.1089683238
岩瀬以降ライデルまではいろいろな抑え候補が生えては消えていった
6 23/08/13(日)08:26:17 No.1089683249
ヘンリーとかがやってた頃もある
7 23/08/13(日)08:26:45 No.1089683330
ギャラード好きだった
8 23/08/13(日)08:27:20 No.1089683426
岩瀬は今後抜かれることは無いな…
9 23/08/13(日)08:27:33 No.1089683469
郭源治よりギャラードのが上な気がしてたけど最後横浜だったわ
10 23/08/13(日)08:28:08 No.1089683583
田島も全盛期は凄かったんですよ
11 23/08/13(日)08:28:24 No.1089683620
>中日って岩瀬以前もだけどずっと抑えに困ってない印象ある その前が宣銅烈に中山に与田とゲンジが居なくなっても結構居たな
12 23/08/13(日)08:29:04 No.1089683740
岩瀬は浅尾の命をだいぶ吸ってるからなぁ もちろん偉大な守護神なのは否定すべくもないが
13 23/08/13(日)08:29:07 No.1089683745
郭源治の息子が戦隊物出てて驚いた
14 23/08/13(日)08:29:12 No.1089683767
そういや与田が1年程度輝いたら壊れて森田だったな翌年
15 23/08/13(日)08:29:47 No.1089683874
>岩瀬は今後抜かれることは無いな… 松井裕樹がこのペースで行くといずれ抜くかもしれない
16 23/08/13(日)08:30:24 No.1089683995
源治は先発も長くやってるのにこれだからな 岩瀬みたいに最初から専業のタイプと単純に比べられん
17 23/08/13(日)08:30:53 No.1089684143
岩瀬も最初は中継ぎだし…
18 23/08/13(日)08:31:21 No.1089684254
>源治は先発も長くやってるのにこれだからな >岩瀬みたいに最初から専業のタイプと単純に比べられん 岩瀬は最初中継ぎだよ!?
19 23/08/13(日)08:32:15 No.1089684492
>>岩瀬は今後抜かれることは無いな… >松井裕樹がこのペースで行くといずれ抜くかもしれない 松井はメジャー志望だったと思うからこのペースでもNPB記録で岩瀬抜くことは無いと思う
20 23/08/13(日)08:32:45 No.1089684608
松井裕樹も最初は先発だしな
21 23/08/13(日)08:32:48 No.1089684622
タジ魔神時代はかなり圧倒的だったよね
22 23/08/13(日)08:33:30 No.1089684756
>岩瀬も最初は中継ぎだし… 最初は森田とか宣銅烈とかいたしな
23 23/08/13(日)08:33:57 No.1089684874
でも中日史上最高のリリーフは浅尾だから
24 23/08/13(日)08:34:17 No.1089684968
楽天のハゲは毎年オフに先発転向直訴してるイメージがある
25 23/08/13(日)08:34:29 No.1089685020
田島は無失点記録かなにか作ったよね
26 23/08/13(日)08:34:40 No.1089685057
>松井裕樹も最初は先発だしな 松井裕樹を抑えにしたのデーブ大久保の唯一の功績な気がする
27 23/08/13(日)08:35:34 No.1089685249
福谷だってヒロシだって最初良かったじゃん!
28 23/08/13(日)08:36:05 No.1089685369
こんなチームにいるのマジでもったいないくらいの逸材だわ
29 23/08/13(日)08:36:18 No.1089685449
ちなみに岩瀬が今の松井裕樹と同じ年齢の時点では通算2セーブ
30 23/08/13(日)08:36:34 No.1089685536
ギャラードっていつ頃だっけ…ってよくなる
31 23/08/13(日)08:37:48 No.1089685911
>ギャラードっていつ頃だっけ…ってよくなる 確か大塚晶の前
32 23/08/13(日)08:40:01 No.1089686521
>確か大塚晶の前 ギャラード移籍でストッパー何ヶ月かやってオフにメジャー移籍だっけ大塚
33 23/08/13(日)08:40:30 No.1089686668
岩瀬(1999) ※ルーキー年 65試合 10勝2敗1S 防御率1.57 74.1回 73奪三振
34 23/08/13(日)08:41:07 No.1089686829
チームがもうちょい強ければもっと記録伸ばせたのにな
35 23/08/13(日)08:41:50 No.1089687002
先発転向って言われて準備してキャンプ行ったら押さえにされた話し本当にひどい
36 23/08/13(日)08:42:39 No.1089687275
>チームがもうちょい強ければもっと記録伸ばせたのにな 強いとそれはそれで登板過多で壊れるリスクもあるから…
37 23/08/13(日)08:45:25 No.1089688057
浅尾が大暴れしてた頃岩瀬が調子落としてたのは世の中ちゃんとバランス取れてるなって
38 23/08/13(日)08:46:31 No.1089688385
岩瀬も中継ぎ時代凄い使われ方されてたからノーアウト満塁で登板させられて無失点で帰ってくるとか
39 23/08/13(日)08:47:14 No.1089688606
>岩瀬(1999) ※ルーキー年 >65試合 10勝2敗1S 防御率1.57 74.1回 73奪三振 新人王待ったなしじゃん
40 23/08/13(日)08:47:31 No.1089688703
岩瀬はドンヨルの前投げたりしてた中継ぎ時代の方がエグかったみたいのはよく言われる
41 23/08/13(日)08:48:03 No.1089688842
いきなりルーキーイヤーで抑えの切り札が出る謎球団でもある中日
42 23/08/13(日)08:48:22 No.1089688925
>岩瀬(1999) ※ルーキー年 >65試合 10勝2敗1S 防御率1.57 74.1回 73奪三振 この使われ方で10勝って先発陣の成績やばそう
43 23/08/13(日)08:48:46 No.1089689011
>>岩瀬(1999) ※ルーキー年 >>65試合 10勝2敗1S 防御率1.57 74.1回 73奪三振 >新人王待ったなしじゃん 同年20勝の上原が新人王だったはず
44 23/08/13(日)08:49:21 No.1089689147
>新人王待ったなしじゃん 対抗馬は25先発(12完投) 20勝4敗 防御率2.09 197.2回 179奪三振となっております
45 23/08/13(日)08:49:28 No.1089689174
ライマルは出番がなかなか来ないというハンデが…
46 23/08/13(日)08:49:47 No.1089689256
>>>岩瀬(1999) ※ルーキー年 >>>65試合 10勝2敗1S 防御率1.57 74.1回 73奪三振 >>新人王待ったなしじゃん >同年20勝の上原が新人王だったは 福留もそのとき新人王クラスの活躍してたけど上原がイカれた活躍して新人王になれなかったからな… でもMVPは中日の野口
47 23/08/13(日)08:50:28 No.1089689454
中日に閉じ込めていい逸材ではない
48 23/08/13(日)08:51:09 No.1089689627
セはヤクルト中日と下位のチームの方が抑えが優秀
49 23/08/13(日)08:51:11 No.1089689639
>いきなりルーキーイヤーで抑えの切り札が出る謎球団でもある中日 今年みんな不調とかで守護神剥奪されてるけど 巨人広島横浜ってルーキー守護神で新人王取った奴らが守護神だったな…
50 23/08/13(日)08:51:45 No.1089689808
ライマルどこの球団が一番欲しいんだろ
51 23/08/13(日)08:52:30 No.1089690007
最近はソフトバンクに攫われる事も多い中日
52 23/08/13(日)08:52:33 No.1089690018
あほちんが撃沈した横浜
53 23/08/13(日)08:53:25 No.1089690257
>ライマルどこの球団が一番欲しいんだろ エンゼルス
54 23/08/13(日)08:53:25 No.1089690261
99年の新人王争い ☆上原(巨) 25試合 20勝 4敗 197.2回 179三振 2.09 岩瀬(中) 65試合 10勝 2敗 1S 74.1回 73三振 1.57 福留(中) 132試合 .284(461-131) 16本 52打点 4盗塁 OPS.810 福原(神) 54試合 10勝 7敗 9S 70.1回 54三振 4.09 二岡(巨) 126試合 .289(462-121) 18本 51打点 8盗塁 OPS.794 岩村(ヤ) 83試合 .294(252-74) 11本 35打点 7盗塁 OPS.842(3年目)
55 23/08/13(日)08:55:00 No.1089690639
上原が新人王取った年と言うか上原と松坂の年はセパ両方超ハイレベルだったからな…
56 23/08/13(日)08:55:06 No.1089690659
新人で沢村賞取ってくるやつが相手じゃな
57 23/08/13(日)08:55:08 No.1089690673
上原は未だに上原二岡史上最悪の1位2位って最初言われてたの根に持ってたな…
58 23/08/13(日)08:56:05 No.1089690880
>>ライマルどこの球団が一番欲しいんだろ >エンゼルス パドレスは?
59 23/08/13(日)08:57:11 No.1089691159
>上原は未だに上原二岡史上最悪の1位2位って最初言われてたの根に持ってたな… まあ巨人のドラフト叩き記事って無茶苦茶書くからね… その後二人とも1軍で活躍しまくったから余計話の種にもなりやすいし
60 23/08/13(日)08:57:12 No.1089691168
当たり年すぎる…
61 23/08/13(日)08:57:47 No.1089691321
あほちんはマジで絶対的守護神だったのに馬鹿にされすぎだと思う
62 23/08/13(日)08:58:01 No.1089691387
>99年の新人王争い 流石に上原だけどいなかったら誰にするか迷うレベルで豊作だなあ…
63 23/08/13(日)08:58:24 No.1089691497
ドラフト時の評価ってわりとどの選手もずっと根に持つよね
64 23/08/13(日)08:58:25 No.1089691501
>99年の新人王争い >☆上原(巨) 25試合 20勝 4敗 197.2回 179三振 2.09 >岩瀬(中) 65試合 10勝 2敗 1S 74.1回 73三振 1.57 >福留(中) 132試合 .284(461-131) 16本 52打点 4盗塁 OPS.810 >福原(神) 54試合 10勝 7敗 9S 70.1回 54三振 4.09 >二岡(巨) 126試合 .289(462-121) 18本 51打点 8盗塁 OPS.794 >岩村(ヤ) 83試合 .294(252-74) 11本 35打点 7盗塁 OPS.842(3年目) すげえ
65 23/08/13(日)08:58:36 No.1089691560
中日の選手陣は単品で見ればどの球団も欲しい選手が揃ってる まとまるとなんかこう…なんででしょうね?
66 23/08/13(日)08:58:47 No.1089691615
数年後メジャー行くからどうでもいい記録
67 23/08/13(日)08:58:49 No.1089691627
99年のパの新人王はご存じ松坂なんだけど実は満票ではなくて僅かに票が割れた先がオリックスの川越だったりする
68 23/08/13(日)08:58:54 No.1089691669
>あほちんはマジで絶対的守護神だったのに馬鹿にされすぎだと思う 素行がね…ヤンキーとかそういう方向じゃなくてアホの子みたいなムーブするのが… 成績は初年度からほんと凄かったが
69 23/08/13(日)08:59:01 No.1089691703
普通の年なら新人王って成績が多過ぎる… まぁ流石に上原は桁が違い過ぎて受賞に異論は無かったろうが
70 23/08/13(日)08:59:03 No.1089691715
当たりドラフト扱いがクソほどの成績残せないのもざらだし ドラフト直後の論評って見るだけ無駄なのでは
71 23/08/13(日)08:59:53 No.1089691919
>中日の選手陣は単品で見ればどの球団も欲しい選手が揃ってる 岡林とかもやばいよな
72 23/08/13(日)09:00:05 No.1089691983
>中日の選手陣は単品で見ればどの球団も欲しい選手が揃ってる >まとまるとなんかこう…なんででしょうね? 指揮官がね…素晴らしすぎてね…
73 23/08/13(日)09:00:17 No.1089692035
>99年のパの新人王はご存じ松坂なんだけど実は満票ではなくて僅かに票が割れた先がオリックスの川越だったりする まさかあの年が川越のキャリアハイになるとは思わなかった
74 23/08/13(日)09:00:40 No.1089692141
>あほちんはマジで絶対的守護神だったのに馬鹿にされすぎだと思う 過去が褒められるのは引退してからだよ 現役なら今出した結果が全てよ
75 23/08/13(日)09:00:44 No.1089692164
>>中日の選手陣は単品で見ればどの球団も欲しい選手が揃ってる >岡林とかもやばいよな チーム打率も悪くはないんだ… 得点圏打率が異様に低いだけで
76 23/08/13(日)09:00:52 No.1089692208
>あほちんはマジで絶対的守護神だったのに馬鹿にされすぎだと思う 真面目にあほちん発言のせいだと思う
77 23/08/13(日)09:01:28 No.1089692383
多分今年のオフは田口が争奪戦になると思う
78 23/08/13(日)09:01:47 No.1089692488
>当たりドラフト扱いがクソほどの成績残せないのもざらだし >ドラフト直後の論評って見るだけ無駄なのでは 数年先を見た素材や社卒も一緒くたに見るのが結構無理がある気がする 育成あってのドラフトという面あるし
79 23/08/13(日)09:02:00 No.1089692551
ヤマヤスなら岩瀬超えられるって言われてたけどダメになったな 現状本当に超えられそうなら松井裕樹だけか 怪我しないように頑張ってほしい
80 23/08/13(日)09:02:13 No.1089692612
小関さんの評価はよくネタにされてるよな
81 23/08/13(日)09:02:21 No.1089692676
スレ画は森繁最後の秘蔵っ子だっけ
82 23/08/13(日)09:02:40 No.1089692762
>>中日の選手陣は単品で見ればどの球団も欲しい選手が揃ってる >>まとまるとなんかこう…なんででしょうね? >指揮官がね…素晴らしすぎてね… 正直今のチーム事情考えたら立浪監督叩いても仕方ないよ… 褒めるとこ少ないのはそうだけど血の入れ替えしてる最中なのも確かだし 京田放出だけはマジで意味わからんけど
83 23/08/13(日)09:02:51 No.1089692799
おー!この年15勝!すごいね! いや上原さん1年目で20勝してるじゃないですか まあね! までが上原の持ちネタ
84 23/08/13(日)09:03:11 No.1089692886
永川でも入れる名球会
85 23/08/13(日)09:03:24 No.1089692940
>ヤマヤスなら岩瀬超えられるって言われてたけどダメになったな >現状本当に超えられそうなら松井裕樹だけか >怪我しないように頑張ってほしい ダメになったと言われてもヤスアキも来年復活するかもしれんし
86 23/08/13(日)09:03:37 No.1089692991
今年のヤスシアキラもあの時まではキレキレだったんだぜ? 完全に自爆だからもう呆れるしかないよ
87 23/08/13(日)09:03:47 No.1089693031
>永川でも入れる名球会 入れなかった
88 23/08/13(日)09:03:50 No.1089693042
今でも1軍リリーフはほぼ全員実戦で通用するレベルなのは素直にすごいと思うわ中日 やる意味ないけどその気になれば2セットくらい勝ちパ作れそう
89 23/08/13(日)09:03:59 No.1089693081
栗林頑張れ 超頑張れ
90 23/08/13(日)09:04:06 No.1089693111
ヤスシアキラはまず痩せろ
91 23/08/13(日)09:04:29 No.1089693212
あほちん見てても250セーブというハードルはあまりに嫌らしすぎる… ギリギリ届くか届かないのラインだとまずその前に壊れるかクローザー剥奪される
92 23/08/13(日)09:04:30 No.1089693222
>ダメになったと言われてもヤスアキも来年復活するかもしれんし 来年復活するとしていきなり抑え任されるとは限らないので相当難しいぞ
93 23/08/13(日)09:04:31 No.1089693229
ヤマヤスはライザップするだけで全盛期の性能に戻る奴なんだ
94 23/08/13(日)09:04:45 No.1089693279
去年までこのライデルの前にロドリゲスまでいたんだからそりゃつよいよ中日
95 23/08/13(日)09:05:27 No.1089693451
>去年までこのライデルの前にロドリゲスまでいたんだからそりゃつよいよ中日 あ、あ、知らない人です
96 23/08/13(日)09:05:45 No.1089693519
>そりゃつよいよ中日 なお最下位
97 23/08/13(日)09:05:55 No.1089693557
クローザーは結局チームに一人しか席がないから案外その地位を維持するの大変なのよね おまけにすぐ配置転換がされやすい
98 23/08/13(日)09:05:57 No.1089693565
ヤマヤスはタカさんに終始監視されとけ
99 23/08/13(日)09:06:01 No.1089693584
あとは打つ方と先発とセットアッパーと守備全般なんとかしたら優勝できる
100 23/08/13(日)09:06:08 No.1089693634
パワプロやってると未だにジャリエルがいるの結構イラっとくるよ しかも超高性能なの
101 23/08/13(日)09:06:43 No.1089693823
キューバ代表から帰ってきた時お土産は?って聞かれて俺自身がお土産だっていうのいいよね… よくねぇよ…
102 23/08/13(日)09:07:17 No.1089694064
>あとは打つ方と先発とセットアッパーと守備全般なんとかしたら優勝できる 去年より酷くなってません?
103 23/08/13(日)09:07:19 No.1089694084
>あとは打つ方と先発とセットアッパーと守備全般なんとかしたら優勝できる 足りない物が多過ぎないかい?
104 23/08/13(日)09:07:46 No.1089694215
>パワプロやってると未だにジャリエルがいるの結構イラっとくるよ >しかも超高性能なの 最下位の中日で22年のホールドチャンピオンだから名実ともにセリーグ最高のセットアッパーだったよ…
105 23/08/13(日)09:07:53 No.1089694255
打つ方に関してはこのペースだと去年の得点上回るよ
106 23/08/13(日)09:07:58 No.1089694295
育てたのは中日なんだが?
107 23/08/13(日)09:08:09 No.1089694375
だってNPBで通用するなら亡命してMLB行ったほうが生活が良くなるじゃん!
108 23/08/13(日)09:08:20 No.1089694414
>あほちん見てても250セーブというハードルはあまりに嫌らしすぎる… >ギリギリ届くか届かないのラインだとまずその前に壊れるかクローザー剥奪される すごい回り道してるのに達成しそうなオリ平野はマジで凄いと思う
109 23/08/13(日)09:08:44 No.1089694534
>あとは打つ方と先発とセットアッパーと守備全般なんとかしたら優勝できる 清水勝野藤嶋あたりの選択に齋藤松山まで加わってるしセットアッパー候補には事欠かないぞ なぜか要所で崩れるんだが
110 23/08/13(日)09:08:45 No.1089694537
今の中日 血の入れ替えにしても無茶苦茶なバックアップ含めた1軍内野手総放出 中継ぎエースが開幕前に亡命で消滅 先発エース今季絶望 正捕手今季絶望
111 23/08/13(日)09:08:53 No.1089694576
>だってNPBで通用するなら亡命してMLB行ったほうが生活が良くなるじゃん! それはそうなんだがせめて筋は通して行け
112 23/08/13(日)09:09:03 No.1089694612
ヤマヤスはなんだかんだ剥奪されたり戻ったりでそのうちギリギリでも行くだろ…
113 23/08/13(日)09:09:29 No.1089694729
親会社も入れ替えろよ!
114 23/08/13(日)09:09:31 No.1089694742
>育てたのは中日なんだが? プレミア12かなんかで投げてたよね 最速150キロって言われてたのにチェンジアップばかり投げるヒョロヒョロ投手だった
115 23/08/13(日)09:10:13 No.1089694937
セの抑えで予定通りなのヤクルトと中日だけだからな 他は怪我でシーズン前の構想とは違ったり不調だったり
116 23/08/13(日)09:10:18 No.1089694966
>正捕手今季絶望 もう2軍戦出てるだろ
117 23/08/13(日)09:10:31 No.1089695021
>ヤマヤスはなんだかんだ剥奪されたり戻ったりでそのうちギリギリでも行くだろ… 250はいくかもしれんが岩瀬は超えられんだろうな
118 23/08/13(日)09:10:41 No.1089695060
>>正捕手今季絶望 >もう2軍戦出てるだろ あらごめん勘違いしてたわ
119 23/08/13(日)09:10:42 No.1089695068
>あとは打つ方と先発とセットアッパーと守備全般なんとかしたら優勝できる 打つ方→上位打線は何とかなった 先発→物理的に足りていない セットアッパー→勝ちパがスレ画以外登板ガチャ 守備→ショート龍空固定後は比較的マシになった とりあえず試合回せる数の投手が最優先事項と思われる
120 23/08/13(日)09:10:51 No.1089695130
>先発エース今季絶望 >正捕手今季絶望 大野は来月キノタクは今二軍で出てて復帰目前だよ
121 23/08/13(日)09:10:54 No.1089695153
>親会社も入れ替えろよ! 受け入れ先あるのかな…
122 23/08/13(日)09:11:19 No.1089695324
>あらごめん勘違いしてたわ 勘違いじゃなくてまとめサイトでしか見てないだけだろ
123 23/08/13(日)09:12:09 No.1089695564
中日は藤嶋がビハインドで使われまくってるのがすごい イニングかなり食えて防御率2点台の敗戦処理って
124 23/08/13(日)09:12:57 No.1089695769
勝野清水は直近2戦で飛翔しただけでそれまでずっと安定してたかんな!
125 23/08/13(日)09:13:33 No.1089695914
今の中日のヤバさを物語るのは二軍だと思う 1軍が焼け野原なのに2軍がもっと焼けてるの希望がない ウエスタン成績が オ:49勝 37敗 6分 ソ:48勝 38敗 5分 広:41勝 38敗 4分 阪:43勝 42敗 2分 中:24勝 52敗 8分 って異常さ
126 23/08/13(日)09:13:42 No.1089695948
守備も悪くないとは思うが点に絡むエラーは増えたなとは思う
127 23/08/13(日)09:14:54 No.1089696252
>守備も悪くないとは思うが点に絡むエラーは増えたなとは思う そこら辺はどうしても今の時期疲れってのが出てくるから仕方ない部分ではあると思う 特に今の中日はシーズンフルで戦ったことある選手がほぼいないのもあって
128 23/08/13(日)09:15:26 No.1089696439
>中日は藤嶋がビハインドで使われまくってるのがすごい >イニングかなり食えて防御率2点台の敗戦処理って リード時に投げるとなぜか途端に崩れることさえなければ余裕で勝ちパ入りなんだけどなあ…
129 23/08/13(日)09:15:26 No.1089696440
二軍崩壊は責任問題になってもいいと思う 何年続けて崩壊してんだよ
130 23/08/13(日)09:15:35 No.1089696488
去年痩せて復活したのにまたぷよぷよになって調子落としてんの勿体ないよねヤスアキ
131 23/08/13(日)09:15:42 No.1089696533
そういやパワプロのジャリエルフリー枠に行ってないってことは書類上は中日所属のままなのか
132 23/08/13(日)09:16:01 No.1089696608
走塁死の多さも地味じゃなくてヤバいし エラーも含めて得点チャンスや抑えてる局面をぽいっと手放すパターンが多すぎるんだと思う
133 23/08/13(日)09:16:40 No.1089696822
>去年痩せて復活したのにまたぷよぷよになって調子落としてんの勿体ないよねヤスアキ メジャー移籍やめて横浜に残るってやったの物凄い盛り上がりポイントだったのに今じゃ実力が足りなかったんだろ言われてるし勿体ない まだやれると思うし痩せてくれ
134 23/08/13(日)09:16:44 No.1089696845
立浪がよく言われてるけど片岡も大丈夫なんかコレ?って思う
135 23/08/13(日)09:16:59 No.1089696905
2軍が弱くても1軍が強ければ有望株をちゃんと戦力化できてるって言えるし1軍が弱くても2軍が強ければ数年後が楽しみって言えるけど両方壊滅してるとね…
136 23/08/13(日)09:17:08 No.1089696959
>今の中日のヤバさを物語るのは二軍だと思う >1軍が焼け野原なのに2軍がもっと焼けてるの希望がない コロナ蔓延と怪我人続出という不幸があったとはいえ物理的に試合できなくなるのは真面目に怒られる案件だと思うの
137 23/08/13(日)09:17:21 No.1089697016
ヤスアキは明らかに球団側が猛プッシュしてる選手だから仮に復調したら割と早めに抑えに戻ってくるとは思う
138 23/08/13(日)09:17:24 No.1089697021
中日は守護神は生えてくるものと勘違いしがちなのはこの人たちがいるから… 最近だと田島福谷後くらいからマルの前にちょっと苦労してた時期があったくらい
139 23/08/13(日)09:17:48 No.1089697140
>立浪がよく言われてるけど片岡も大丈夫なんかコレ?って思う 阪神コーチ時代でわかっておったろうにのうってなる
140 23/08/13(日)09:18:12 No.1089697232
去年の最下位からセーブ王と最優秀中継ぎはなんかちょっとバグった感じして好き
141 23/08/13(日)09:18:29 No.1089697306
>立浪がよく言われてるけど片岡も大丈夫なんかコレ?って思う 正直一番困惑してるのは波留がオリックスで悪い評判を聞かないことなんだよね
142 23/08/13(日)09:18:32 No.1089697320
>勝野清水は直近2戦で飛翔しただけでそれまでずっと安定してたかんな! 単純に使えると思ったら酷使しまくりだからな…
143 23/08/13(日)09:18:44 No.1089697379
>>今の中日のヤバさを物語るのは二軍だと思う >>1軍が焼け野原なのに2軍がもっと焼けてるの希望がない >コロナ蔓延と怪我人続出という不幸があったとはいえ物理的に試合できなくなるのは真面目に怒られる案件だと思うの しょうがねえだろ 内野守れる奴オフに一気に放出しちまったんだからよ
144 23/08/13(日)09:19:14 No.1089697507
>去年の最下位からセーブ王と最優秀中継ぎはなんかちょっとバグった感じして好き 今年このまま行った場合GGとB9が岡林と細川が獲るみたいなイカれた事態発生するかもしれない
145 23/08/13(日)09:19:26 No.1089697558
下で投げれる人がいないのは派手にヤバいね…
146 23/08/13(日)09:20:22 No.1089697830
やっぱ四球と盗塁欲しいな fu2459343.jpg
147 23/08/13(日)09:21:06 No.1089698025
2軍は単純にケガ人が多いんだけど編成がね…イニングイーターがいない
148 23/08/13(日)09:21:14 No.1089698068
浅尾が自らの選手生命を当時強いドラゴンズの勝利とクローザー岩瀬に捧げて散った構図美しくて好き
149 23/08/13(日)09:21:50 No.1089698248
逆に考えるんだ、社会人から取れば即戦力だって
150 23/08/13(日)09:22:26 No.1089698436
>やっぱ四球と盗塁欲しいな >fu2459343.jpg あんだけ犠打企画してこれか…
151 23/08/13(日)09:22:38 No.1089698492
今度愛知の大学野球連盟と入れ替え戦するんだろ?
152 23/08/13(日)09:22:41 No.1089698503
>正直一番困惑してるのは波留がオリックスで悪い評判を聞かないことなんだよね あれだけ我が強かった波留が空気なのどうして…?
153 23/08/13(日)09:22:55 No.1089698583
中継ぎ酷使しがち問題は岩瀬さんのせいだと思う
154 23/08/13(日)09:23:09 No.1089698662
走塁ミスも多いんだよな最近OBとかからも言われ出してるけど
155 23/08/13(日)09:23:48 No.1089698873
岡林と大島が塁に出て細川宇佐見石川の内誰かが打てば点が入るシステムが遂に完成したんだよ
156 23/08/13(日)09:24:15 No.1089699032
やっぱ数字で見ると長打がひっどいな
157 23/08/13(日)09:24:21 No.1089699065
>走塁ミスも多いんだよな最近OBとかからも言われ出してるけど 走塁は一朝一夕じゃ良くならんからなぁ時間かかるところだろう
158 23/08/13(日)09:24:38 No.1089699146
本来2軍でがんばってるはずの若い選手が 1軍でパワーレベリングされてるんだ 今年はアレでも未来は明るいんだ
159 23/08/13(日)09:24:47 No.1089699172
>岡林と大島が塁に出て細川宇佐見石川の内誰かが打てば点が入るシステムが遂に完成したんだよ たまにちゃんと機能するのが始末におえん…
160 23/08/13(日)09:25:21 No.1089699335
>走塁ミスも多いんだよな最近OBとかからも言われ出してるけど 高松→伊藤→樋口と代走要員が代わる代わる牽制死してるのを見てワシは心底痺れたよ… せめてスタートくらい切ってくれませんかね…
161 23/08/13(日)09:25:29 No.1089699378
>とりあえず試合回せる数の投手が最優先事項と思われる わくわくさん獲得が色々言われるけど結果的に必要だったというかマジで先発確保が急務だったのが明らかになるのいいよねよくねぇよどうなってんだ
162 23/08/13(日)09:25:40 No.1089699466
大島は2000本安打達成したら代打に回ってって言ってたけどまだまだ頼りたいからもっと頑張って…
163 23/08/13(日)09:25:58 No.1089699584
途中加入組は守備も走塁も相当きついだろうなってのは分かる
164 23/08/13(日)09:26:00 No.1089699591
代走即牽制死なんかは選手の問題で指導が悪いとかじゃないと思うんよ…
165 23/08/13(日)09:26:48 No.1089699827
京田を10歳くらい若返らすことに成功
166 23/08/13(日)09:26:57 No.1089699883
今年うちの投手貸すから来年打者かしてよエンゼルスくん
167 23/08/13(日)09:27:05 No.1089699951
>たまにちゃんと機能するのが始末におえん… 機能したと思ったらすぐ打順変えるのはなんでなんだろうね…
168 23/08/13(日)09:27:07 No.1089699974
>>岡林と大島が塁に出て細川宇佐見石川の内誰かが打てば点が入るシステムが遂に完成したんだよ >たまにちゃんと機能するのが始末におえん… 機能すると大量得点取ったり今永や森下を打ち崩すことが出来る
169 23/08/13(日)09:27:15 No.1089700013
他ファンだけどドラゴンズリードで9回に回ったら1点差でも負けを確信できるからマジでライマルヤバいと思う というか打てるチームあるのか?
170 23/08/13(日)09:27:16 No.1089700018
脚速い選手多いのにみんな揃って盗塁下手なのはなんなんだよ
171 23/08/13(日)09:27:27 No.1089700068
>たまにちゃんと機能するのが始末におえん… いやいいだろ?!なにが問題だよ!
172 23/08/13(日)09:27:36 No.1089700115
昨日の盗塁失敗死はアウトOKのシチュエーションだって山田久志が言ってたけど 牽制に誘い出される形のアウトは萎えるよ…
173 23/08/13(日)09:27:57 No.1089700222
>本来2軍でがんばってるはずの若い選手が >1軍でパワーレベリングされてるんだ >今年はアレでも未来は明るいんだ こういうことしてあんまり上手く行く印象ないんだよな…
174 23/08/13(日)09:28:01 No.1089700237
昨日の延長12回なんか見てると他球団の事ながら吐きそうになる
175 23/08/13(日)09:28:04 No.1089700247
>いやいいだろ?!なにが問題だよ! たまにしかしないところ
176 23/08/13(日)09:28:15 No.1089700315
>というか打てるチームあるのか? 1敗してるし…
177 23/08/13(日)09:28:16 No.1089700320
>脚速い選手多いのにみんな揃って盗塁下手なのはなんなんだよ 親玉の大島が大島で、子分がみんな経験浅いからだと思う
178 23/08/13(日)09:28:39 No.1089700430
打撃指標のわりに点取れてないから効率悪いのは間違いない あと投手が言うほど抜けてないのも影響ある
179 23/08/13(日)09:28:48 No.1089700481
>というか打てるチームあるのか? ずっと見てるけど巨人が唯一追い詰めた 駿太のスーパープレーで無理やりなんとかした試合
180 23/08/13(日)09:28:55 No.1089700517
>昨日の盗塁失敗死はアウトOKのシチュエーションだって山田久志が言ってたけど >牽制に誘い出される形のアウトは萎えるよ… 果敢に走った結果刺されてもしょうがないよってだけでスタートすら失敗していいとは言ってないと思う…
181 23/08/13(日)09:29:15 No.1089700595
>>いやいいだろ?!なにが問題だよ! >たまにしかしないところ そら毎日機能してたら苦労しないさ
182 23/08/13(日)09:29:39 No.1089700710
ライマル被打率自体は低くないんだよな ランナー背負っても帰ってくる気が全くしないだけで
183 23/08/13(日)09:29:46 No.1089700742
>他ファンだけどドラゴンズリードで9回に回ったら1点差でも負けを確信できるからマジでライマルヤバいと思う ここ最近で8回裏終了時点で中日リードしていた試合 102勝0敗
184 23/08/13(日)09:30:01 No.1089700795
若い奴とベテランしかいなくて主力になるべき20代後半から30前半の選手がいない就職氷河期の40代働きざかりがいなくて定年間際のジジイと新入社員しかいないブラック企業みたいになっとるのが今の中日だ
185 23/08/13(日)09:30:05 No.1089700816
>昨日の延長12回なんか見てると他球団の事ながら吐きそうになる 引き分けで終われるって良いことなんだなって思った
186 23/08/13(日)09:30:39 No.1089701006
>102勝0敗 これ何気にヤバすぎるな?
187 23/08/13(日)09:30:44 No.1089701026
>岡林と大島が塁に出て細川宇佐見石川の内誰かが打てば点が入るシステムが遂に完成したんだよ 初回に1~5番が5連打したあとに送りバントを指示された上に失敗した選手はもうだめだと思う
188 23/08/13(日)09:31:01 No.1089701119
>初回に1~5番が5連打したあとに送りバントを指示された上に失敗した選手はもうだめだと思う シュウヘイ…
189 23/08/13(日)09:31:16 No.1089701204
>ライマル被打率自体は低くないんだよな >ランナー背負っても帰ってくる気が全くしないだけで 四球少い、長打打たれにくい、さらに奪三振能力が高くてピンチに強いんだろうな
190 23/08/13(日)09:31:39 No.1089701324
>ライマル被打率自体は低くないんだよな >ランナー背負っても帰ってくる気が全くしないだけで 長打も四球も滅多にないから連打されてもホームまで帰ってこないんだよね あと2,3年くらい前はランナー背負うとバタバタして崩れ出してたのに今もう全くそんなことない…
191 23/08/13(日)09:31:42 No.1089701338
>定年間際のジジイと新入社員しかいないブラック企業みたいになっとるのが今の中日だ 大島ぐらいで言うほど爺いるか?
192 23/08/13(日)09:31:42 No.1089701344
>ライマル被打率自体は低くないんだよな >ランナー背負っても帰ってくる気が全くしないだけで その分四球出して自滅でピンチ作るみたいなのが本当に無いからね…
193 23/08/13(日)09:31:58 No.1089701419
>大島ぐらいで言うほど爺いるか? わ、わくわくさん…
194 23/08/13(日)09:32:03 No.1089701442
細川6番はちょっともったいなく感じた
195 23/08/13(日)09:32:15 No.1089701512
>>定年間際のジジイと新入社員しかいないブラック企業みたいになっとるのが今の中日だ >大島ぐらいで言うほど爺いるか? わくわくさんはいるけど今年加入だしちょっと特殊事例だよね
196 23/08/13(日)09:32:35 No.1089701631
立浪は周平諦めきれない勢だと思う この2人まるで噛み合ってないけど
197 23/08/13(日)09:33:13 No.1089701794
安打多くても走れるか否かで脅威度が違いすぎる
198 23/08/13(日)09:33:16 No.1089701814
>定年間際のジジイ もう荒木も井端も森野も和田も谷繁も平田もいないんですけど
199 23/08/13(日)09:33:19 No.1089701822
働きざかりを失って誰も呼び込めないから 60歳以上の覇権さんを沢山やとううちの職場の話かと思った
200 23/08/13(日)09:33:27 No.1089701850
バンドの柳と遠藤って両チームのファンが今日は負けだなって思ってる試合楽しみ
201 23/08/13(日)09:33:41 No.1089701899
>細川6番はちょっともったいなく感じた 忘れてるのかもしれないがこの前のバウアーの死球で死にかけてたからマークが厳しくない6番辺りに置いておくのは理解出来る もう大丈夫なのか3番に戻ったけど
202 23/08/13(日)09:34:18 No.1089702099
今の中日で盗塁してくるのなんて岡林くらいじゃない? こいつマジでなんでもできるな?
203 23/08/13(日)09:34:24 No.1089702134
俺もシュウヘイ諦めきれない勢だから…
204 23/08/13(日)09:34:25 No.1089702138
>安打多くても走れるか否かで脅威度が違いすぎる もう長打でいいんだ細川が3人に分身してそれが345にいればいい 1、2番に一番打率残せる奴を配置して 6~9は捨てりゃいい
205 23/08/13(日)09:34:28 No.1089702157
大島以外にあと二、三人くらい頼れるベテラン欲しいよね特に長距離打者 指導者はともかく選手目線で打てる人がチームにいると打線全体の長打率上がる感じがある
206 23/08/13(日)09:34:49 No.1089702253
>今の中日で盗塁してくるのなんて岡林くらいじゃない? >こいつマジでなんでもできるな? ホームラン打つとバッティングが狂う
207 23/08/13(日)09:35:14 No.1089702361
ジジイってビシエドキノタクと最近たくさん獲得した中堅選手たちのこと?
208 23/08/13(日)09:35:14 No.1089702367
岡林はホームラン以外はなんでもできるからな…
209 23/08/13(日)09:35:28 No.1089702443
爺なんて言うからには左飛をショートが取りに行く金本ぐらいの爺レベルになってからモノを言え
210 23/08/13(日)09:35:44 No.1089702516
岡林がヒット打っててもこの若者怖い以外思わなくなった
211 23/08/13(日)09:36:37 No.1089702794
ここ最近の周平はまだまだボール飛ばせるようになってて本当に諦めきれねえ… 左のスラッガー不在状態だし
212 23/08/13(日)09:36:45 No.1089702820
マジでいい加減なことしか言わないのいるな…
213 23/08/13(日)09:36:53 No.1089702865
中堅スカスカ問題はあの二遊間をそのまま残留させてたら改善しただろうか
214 23/08/13(日)09:37:22 No.1089703084
>爺なんて言うからには相手投手が自分がプロ入りした年生まれだったりした昌さんくらいの爺レベルになってからモノを言え
215 23/08/13(日)09:37:31 No.1089703134
岡林岡林細川細川細川宇佐見龍空溝脇 これでいい
216 23/08/13(日)09:37:52 No.1089703246
>昌さん この人は爺になってから覚醒したり爺になっても先発ローテの一員っていうバグ
217 23/08/13(日)09:38:00 No.1089703311
>中堅スカスカ問題はあの二遊間をそのまま残留させてたら改善しただろうか 色々な賛否はあったけどほぼ全員の意見が一致したのは三ツ又をクビにするなだった
218 23/08/13(日)09:38:06 No.1089703344
盗塁するためには出塁しなきゃいけないって当たり前のことを忘れてる人がたまにいる
219 23/08/13(日)09:38:29 No.1089703474
全部長打で良いと思って佐野牧宮﨑並べた横浜は各駅停車になったんだぞ
220 23/08/13(日)09:39:28 No.1089703834
昌は若手時代から今中と二枚看板やってたりしてたんだよなぁ…
221 23/08/13(日)09:40:06 No.1089704020
>岡林岡林細川細川細川宇佐見龍空溝脇 >これでいい あえて溝脇?!
222 23/08/13(日)09:40:11 No.1089704056
>全部長打で良いと思って佐野牧宮﨑並べた横浜は各駅停車になったんだぞ 結局数字で見たら打率なんて3割なんだから3割が2回当たったらホームに帰れる(2塁打が2回)長打打てる奴を上から順番に並べりゃいいと思うんだけどね 打率重視で出塁できるならそれもいいし
223 23/08/13(日)09:40:55 No.1089704339
阪神はノイジーいがいはそこそこ走れるって変わったチームだしな
224 23/08/13(日)09:42:14 No.1089704805
細川と宇佐美(と川越?)は打撃ここまで上がるとは思わなかったしやっぱり打撃コーチかスカウトにしません?監督やめて でも岡林除いて既存の打者で成長できてないのは不可解だしなあ
225 23/08/13(日)09:42:17 No.1089704821
>あえて溝脇?! 溝はできるやつなんや…もう少しだけ見守ってやってくだせえ…
226 23/08/13(日)09:43:10 No.1089705133
石川昂弥はホームラン打ってるから許すよ
227 23/08/13(日)09:43:11 No.1089705141
>結局数字で見たら打率なんて3割なんだから3割が2回当たったらホームに帰れる(2塁打が2回)長打打てる奴を上から順番に並べりゃいいと思うんだけどね >打率重視で出塁できるならそれもいいし それ安打が全部長打になる前提じゃん
228 23/08/13(日)09:43:19 No.1089705181
>>中堅スカスカ問題はあの二遊間をそのまま残留させてたら改善しただろうか >色々な賛否はあったけどほぼ全員の意見が一致したのは三ツ又をクビにするなだった その上の二遊間足りない発言だからね…
229 23/08/13(日)09:43:44 No.1089705308
>99年の新人王争い ほとんどメジャー挑戦してる…
230 23/08/13(日)09:43:52 No.1089705353
そこまでパッとしなかった外の選手連れて来たらめちゃくちゃ打つようになる現象は本当になんなんだろうな…潜在的な長距離打者を見つけられないスカウトの問題?
231 23/08/13(日)09:44:21 No.1089705506
>中堅スカスカ問題はあの二遊間をそのまま残留させてたら改善しただろうか 京田残してたら強打外してリューク使うだけで文句出るし将来的に見ると駄目
232 23/08/13(日)09:44:26 No.1089705528
いまや我々ファンは龍空背水の陣編成が今後吉と出るよう野球の神に祈るしか無い
233 23/08/13(日)09:44:40 No.1089705598
>阪神はノイジーいがいはそこそこ走れるって変わったチームだしな 今年の阪神の打撃陣は三振多いのに四球も多くてHRや長打も抜けては無いんだけど打点はしっかり多いという結構不思議な成績してるのよね
234 23/08/13(日)09:44:43 No.1089705610
>>今の中日で盗塁してくるのなんて岡林くらいじゃない? >>こいつマジでなんでもできるな? >ホームラン打つとバッティングが狂う 岡林がホームランを毒林檎扱いしてたのは吹いた
235 23/08/13(日)09:44:57 No.1089705678
>そこまでパッとしなかった外の選手連れて来たらめちゃくちゃ打つようになる現象は本当になんなんだろうな…潜在的な長距離打者を見つけられないスカウトの問題? どこも移籍したら急に良化する選手居るから単純に指導が合うかどうかじゃない?
236 23/08/13(日)09:45:00 No.1089705697
齋藤も覚醒したしトレード成功の要因はよくわからん!
237 23/08/13(日)09:45:12 No.1089705752
京田は中日残ってても何にもいいことなかったからあれで良かったけど知らないおっさん放出はね…
238 23/08/13(日)09:45:17 No.1089705769
現状リュークは若い京田レベル以上にはやれてる
239 23/08/13(日)09:45:35 No.1089705864
時々選手が与えられたポジションで頑張るだけです発言してて結構ヤバい感じはする
240 23/08/13(日)09:45:36 No.1089705871
別に二遊間だからって俊足巧打じゃなくていいし 2番はバントマンとかそういう古臭いこと言ってる場合じゃねえのよ とりあえず勝ち星計算できる先発を最低3人、丈夫で動ける中継ぎを最低2人 投手除いて8人中4人は打率や長打率に秀でて打線の中核になれる存在を並べる 抑えのライマル以外はなにも整備されてない
241 23/08/13(日)09:45:59 No.1089706000
一軍半の選手達にとってトレードは人生の転機だから…
242 23/08/13(日)09:45:59 No.1089706001
>京田は中日残ってても何にもいいことなかったからあれで良かったけど知らないおっさん放出はね… 京田で涌井が釣れなかったのが悪い
243 23/08/13(日)09:46:12 No.1089706055
岩瀬の全盛って間違いなく中継ぎ時代だし
244 23/08/13(日)09:46:21 No.1089706092
>そこまでパッとしなかった外の選手連れて来たらめちゃくちゃ打つようになる現象は本当になんなんだろうな…潜在的な長距離打者を見つけられないスカウトの問題? 上がバンテリンで下が同じ広さかつ屋外のナゴヤ球場ってのが長距離砲候補の新人の育成によくないんだと思う
245 23/08/13(日)09:47:04 No.1089706291
実際のところ移籍したりがないと本格的に危機感覚えない選手はそう少なくないと思う
246 23/08/13(日)09:47:05 No.1089706294
>齋藤も覚醒したしトレード成功の要因はよくわからん! 武田松葉トレードなんて先に武田めっちゃ使われてたからね…松葉がここまで使えるとは思わなかったし本当によく分からん球団
247 23/08/13(日)09:47:18 No.1089706337
一番岡林がいま天才打者と化してるから安打製造機大島が二番にフィットしてる気がする
248 23/08/13(日)09:47:33 No.1089706411
>時々選手が与えられたポジションで頑張るだけです発言してて結構ヤバい感じはする みんな若手ばっかりだからまずそのポジションをこなせられるよう頑張るくらいしかできんよそりゃ
249 23/08/13(日)09:47:41 No.1089706448
岡林たち使って点取って逃げ切るしか勝ち筋ないのはやっぱ辛いねぇ
250 23/08/13(日)09:48:17 No.1089706622
>実際のところ移籍したりがないと本格的に危機感覚えない選手はそう少なくないと思う 京田はあっち行ってもマイペースなのがすげえよ…
251 23/08/13(日)09:48:47 No.1089706781
>岡林たち使って点取って逃げ切るしか勝ち筋ないのはやっぱ辛いねぇ ちゃんと点取れる流れが機能してるのはなんも悪くないぜ 問題はその流れがまだ信頼しきれないのと続かないところだ…
252 23/08/13(日)09:48:50 No.1089706801
今年の阪神があの打線で点取れてるのはたまたまなんだろうけど流石にこのゲーム差なら揺り戻し来ても行っちゃうだろね
253 23/08/13(日)09:49:27 No.1089707051
>岡林たち使って点取って逃げ切るしか勝ち筋ないのはやっぱ辛いねぇ むしろそれが出来るようになっただけ進展してるというか完封負けの日本記録目指してたような時期あったくらいだから…
254 23/08/13(日)09:49:52 No.1089707221
>今年の阪神があの打線で点取れてるのはたまたまなんだろうけど いや 選ぶ意識とかつなぐ意識とかの差な気がする
255 23/08/13(日)09:50:06 No.1089707298
ドベだけど岡林と細川っていう期待のスターがいるだけでまだマシなもんだ
256 23/08/13(日)09:50:51 No.1089707588
このチームは二~三点取って逃げ切るチームだろ それしかない むしろそれでいいから柳頑張れ
257 23/08/13(日)09:50:58 No.1089707623
若手中心で得点パターンが固まりつつあるのはすごいいい流れだと思う
258 23/08/13(日)09:51:35 No.1089707809
>ドベだけど岡林と細川っていう期待のスターがいるだけでまだマシなもんだ 暗黒期の阪神みたいだな
259 23/08/13(日)09:51:38 No.1089707832
阪神の上位は塁に出るとめちゃめちゃかき乱してくるからなぁ… そっから更に四球で後に繋げたり厄介過ぎる
260 23/08/13(日)09:51:38 No.1089707838
なんだかんだ250Sってかなりハードル高いというか大体100後半辺りから不調になり始めて結果として達成できないっていうのが多いよねセーブは 勝てるチームにいないといけないのもあるし
261 23/08/13(日)09:51:41 No.1089707856
>今年の阪神があの打線で点取れてるのはたまたまなんだろうけど流石にこのゲーム差なら揺り戻し来ても行っちゃうだろね 阪神はデータで見ても四球に伴う出塁率めちゃくちゃ高いわ走塁判断上手い選手多いわで取れる点をこぼさないからそりゃ強い
262 23/08/13(日)09:51:47 No.1089707899
>>今年の阪神があの打線で点取れてるのはたまたまなんだろうけど >いや >選ぶ意識とかつなぐ意識とかの差な気がする そもそも阪神は1番2番の出塁率が他と比べて抜け過ぎてて得点圏にランナー送る回数が他と違い過ぎる 得点圏行ってる数考えたら点取れてないぐらいだ
263 23/08/13(日)09:52:14 No.1089708091
前半戦の援護率が悲惨だった時はともかくここんとこは先発が抑えてる日は勝ててるわけだしな 先発が抑えてる日が少ないけど
264 23/08/13(日)09:52:54 No.1089708303
>なんだかんだ250Sってかなりハードル高いというか大体100後半辺りから不調になり始めて結果として達成できないっていうのが多いよねセーブは >勝てるチームにいないといけないのもあるし 200Sくらいまでは結構見れそうな選手は定期的に出て来るんだけど200Sの壁を越える前にみんな壊れていくからな
265 23/08/13(日)09:53:25 No.1089708432
>なんだかんだ250Sってかなりハードル高いというか大体100後半辺りから不調になり始めて結果として達成できないっていうのが多いよねセーブは >勝てるチームにいないといけないのもあるし 勝てるチームにいる 頑丈な身体 不調からの回復
266 23/08/13(日)09:53:51 No.1089708580
>前半戦の援護率が悲惨だった時はともかくここんとこは先発が抑えてる日は勝ててるわけだしな >先発が抑えてる日が少ないけど 前半が投手陣孤軍奮闘だったから後半揺り戻しが来るのは仕方ない… 前半良くて後半悪くなるとイメージが悪くなるのはある
267 23/08/13(日)09:55:24 No.1089709063
いまだと本人の調子も有るんだろうけど研究されまくるから数年で攻略されちゃうこともあるんだろうな …毎年新球考えるしかないか
268 23/08/13(日)09:55:53 No.1089709213
阪神の出塁率の高さと中日の低さがまあそういうことなんだろなってなる
269 23/08/13(日)09:55:58 No.1089709234
>ドベだけど岡林と細川っていう期待のスターがいるだけでまだマシなもんだ 開幕前のwbcの調整練習で岡林がダルから死球食らってファンが発狂してたけどそりゃそうなるわな
270 23/08/13(日)09:56:06 No.1089709276
>阪神の上位は塁に出るとめちゃめちゃかき乱してくるからなぁ… >そっから更に四球で後に繋げたり厄介過ぎる 首位独走してる理由が良く分かるよな
271 23/08/13(日)09:56:59 No.1089709546
>いまだと本人の調子も有るんだろうけど研究されまくるから数年で攻略されちゃうこともあるんだろうな >…毎年新球考えるしかないか それは昔の投手も同じだよ
272 23/08/13(日)09:57:05 No.1089709578
とりあえず宏斗が昨日ストライクバシバシ決めてるのを見てて気持ちよかった 何と言うかドラゴンズは四球が多すぎる気がするから…
273 23/08/13(日)09:57:33 No.1089709714
肩幅投手コーチとかで戻ってきてくんねぇかな…
274 23/08/13(日)09:58:38 No.1089710139
>>いまだと本人の調子も有るんだろうけど研究されまくるから数年で攻略されちゃうこともあるんだろうな >>…毎年新球考えるしかないか >それは昔の投手も同じだよ 250S超えてる投手ってだいたいこんなもんどうすりゃいいんだ…って決め球あるからわかってても打てない球持つのが一番近道なんだろうなあ それ自体めちゃハードル高いけど
275 23/08/13(日)09:58:40 No.1089710155
出塁率高くて単打四球を足で二塁打に出来る奴の貴重さが身に染みる やっぱイチローよ
276 23/08/13(日)09:58:53 No.1089710220
>200Sくらいまでは結構見れそうな選手は定期的に出て来るんだけど200Sの壁を越える前にみんな壊れていくからな セーブの名球会基準決めるのもう少し後ならそれわかったんだろうけどちょうど200Sまでなら余裕そうな勢いのクローザーが各チームにいた時に設定したから
277 23/08/13(日)09:59:37 No.1089710435
>出塁率高くて単打四球を足で二塁打に出来る奴の貴重さが身に染みる >やっぱイチローよ 岡林に愛知のイチローの称号を授けよう …あっイチローって愛知県出身だったわ
278 23/08/13(日)09:59:55 No.1089710515
岩瀬は毎年新球開発してたんだぜ!
279 23/08/13(日)10:00:25 No.1089710631
今は昔よりデータ集めるのも容易だしその数も多いだろうから研究されてからが本番は昔以上に重要だし大変だろうな
280 23/08/13(日)10:01:09 No.1089710799
肩幅なんかもそうだったけどストッパーって下手すりゃ1年保たずに壊れるからね…
281 23/08/13(日)10:01:17 No.1089710849
>岡林に愛知のイチローの称号を授けよう 三重のイチローでいいだろ