虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/12(土)23:23:27 親戚の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/12(土)23:23:27 No.1089590775

親戚の集まり糞だよね

1 23/08/12(土)23:24:50 No.1089591586

うち親戚いないから割とちょっと憧れある

2 23/08/12(土)23:25:42 No.1089592013

本家だから親戚集まるとアホみたいに金吸われて嫌だった

3 23/08/12(土)23:26:04 No.1089592171

集まられる側だということは本家ということなのでここで引きこもると後が絶対つらい

4 23/08/12(土)23:26:23 No.1089592349

お小遣い貰えるし 流石に大人になってからは渡されても親経由で返還しとるが

5 23/08/12(土)23:27:30 No.1089592886

ガキの頃はあったけど皆死んだからここ10年ほど無いな

6 23/08/12(土)23:27:48 No.1089593032

うちは弟と仲いいし弟の嫁さんもいい人だし甥っ子姪っ子はどちゃくそ可愛いし 母親と叔母さんは仲良し姉妹だし叔父さんもすごい人格者だし クソ親父は離縁して出ていってるし 親戚の集まりに嫌な要素はないなあ

7 23/08/12(土)23:28:08 No.1089593187

>親戚の集まり糞だよね ゲンドウのレス

8 23/08/12(土)23:28:19 No.1089593277

おかーさーん!この部屋開かないけどなんなのー!?

9 23/08/12(土)23:29:21 No.1089593740

子供の頃はたのしかったなぁ親戚兄ちゃん姉ちゃんも集まるし 大人になってからは無くて良かった

10 23/08/12(土)23:29:38 No.1089593892

>ガキの頃はあったけど皆死んだからここ10年ほど無いな 親戚のほうだけが生きてるからお盆とかのたびに連絡なしに来てつらい

11 23/08/12(土)23:30:05 No.1089594099

ウチは親戚どっちも優しくて明るいから毎年親戚の集まりを楽しみにしてる自分がいる だから創作とかのいわゆるクソみたいな親戚がイマイチピンと来ない ひょっとして楽しんでるのは俺だけで親父もお袋も苦労してるのかもしれない

12 23/08/12(土)23:30:07 No.1089594113

中学生の頃までは集まってたな 親戚達と川に泳ぎに行ったり焚き火で芋焼いたり焼肉したりと楽しかったな 今じゃ親父も母親もどっちの実家に住んでた祖父母も亡くなって家も解体しちゃって何も無い…

13 23/08/12(土)23:30:59 No.1089594527

全然遠い親戚のことを知らないしそもそも親が実家から遠くに行って帰省自体少なかったから こういう親戚が集まるという状況が羨ましい もっと従兄弟と話したかったなあ

14 23/08/12(土)23:31:21 No.1089594726

>うちは弟と仲いいし弟の嫁さんもいい人だし甥っ子姪っ子はどちゃくそ可愛いし >母親と叔母さんは仲良し姉妹だし叔父さんもすごい人格者だし うん >クソ親父は離縁して出ていってる うん…

15 23/08/12(土)23:31:34 No.1089594812

親戚は大量にいるけどもう集まらんなあ 婆ちゃんは昔に死んじゃったし叔父さんの家は叔父さんも息子さんも癌で死んじゃったし

16 23/08/12(土)23:32:33 No.1089595287

富豪な親戚のおじさんがいて その地域の大規模な祭りの時は集めてくれたなぁ おじさん死んじゃってからは無くなったけど

17 23/08/12(土)23:32:33 No.1089595291

ある程度仲のいい親戚と面倒な親戚に分けられる

18 23/08/12(土)23:32:47 No.1089595414

祖父母が両方死んだら自然消滅したな

19 23/08/12(土)23:33:20 No.1089595674

5yoの姪っ子をお風呂にいれてあげるイベントが一番緊張する

20 23/08/12(土)23:33:41 No.1089595823

ちっちゃい子がわちゃわちゃいて うちの親戚の中でもちゃんと次世代が育っているんだな…って安心する 俺がほらアレだから

21 23/08/12(土)23:34:55 No.1089596421

8年くらい親戚の集まりに行ってないけど従兄弟が結婚したからそれのお祝いの集まりは行かなきゃいかんなぁってなって行ったよ これであと10年は行かなくていいな、無職だし

22 23/08/12(土)23:35:20 No.1089596618

甥と姪が4人いるけど 俺はこれからあと20年どれだけの金を吸われるのか…

23 23/08/12(土)23:36:24 No.1089597158

>甥と姪が4人いるけど >俺はこれからあと20年どれだけの金を吸われるのか… 年数回の可愛いもんだしいいじゃん 実子だったら吸われるなんてレベルじゃないぞ

24 23/08/12(土)23:36:25 No.1089597180

しかし気のせいなのか スレ画開くと一瞬目隠しが消える気がするんだが

25 23/08/12(土)23:36:34 No.1089597253

成人で未婚なの俺だけになってから生きづらい

26 23/08/12(土)23:37:17 No.1089597586

最近は親戚で集まる機会が誰かの葬式ばかりになってそこで今何してるとか話して盛り上がることもあるんだが なんか…違うんじゃないか!という気分になる

27 23/08/12(土)23:37:20 No.1089597621

親戚というか家族制度自体が嫌だから嫌いだなぁ なんで血が繋がってるってだけで贔屓しなきゃいけないの?

28 23/08/12(土)23:37:29 No.1089597693

いとこの姉さん2人がそれぞれ結婚して子供できた 可愛いな赤ちゃんって

29 23/08/12(土)23:37:32 No.1089597722

.o゚(^∀^)゚o.。部屋広過ぎ!

30 23/08/12(土)23:37:50 No.1089597861

>最近は親戚で集まる機会が誰かの葬式ばかりになってそこで今何してるとか話して盛り上がることもあるんだが >なんか…違うんじゃないか!という気分になる そういうのマジで悲しいからやめろ

31 23/08/12(土)23:38:05 No.1089597950

祖父母がいた頃はあったけど 大人が酒ばかり飲んでて楽しくなかった

32 23/08/12(土)23:38:26 No.1089598158

悪さしとったらぼぎわんに森つれてかれるど!

33 23/08/12(土)23:38:30 No.1089598181

もう祖父母は亡くなったし6人いる伯父の1人も今年亡くなった 高校まで同居してた2人の姪ももう家出たし静かなお盆だわ

34 23/08/12(土)23:39:12 No.1089598503

叔父叔母が来れなくなって従兄弟夫婦が集まって世代交代してる これ以上続くと何でもない他人の集まりになるが

35 23/08/12(土)23:39:37 No.1089598691

今でもこういうのあんの?

36 23/08/12(土)23:39:49 No.1089598783

もちろん家によってクソな親戚もいると思うけど うちの場合は心を閉ざしたクソガキは俺だったなって今は思う

37 23/08/12(土)23:39:50 No.1089598794

何年か前叔父の葬式行ったら知らない従甥姪が沢山いたな ずっとモンハンやってた

38 23/08/12(土)23:39:55 No.1089598826

>最近は親戚で集まる機会が誰かの葬式ばかりになってそこで今何してるとか話して盛り上がることもあるんだが >なんか…違うんじゃないか!という気分になる よっぽど不慮の事故やら若くしてとかじゃなけりゃただの順番だからよ……

39 23/08/12(土)23:40:07 No.1089598916

主導してた人が亡くなると消えていくよね まぁ集めてもてなす側は本当に大変だもんなあれ…

40 23/08/12(土)23:40:32 No.1089599110

親戚の家に行くのは面倒くさいが行かないと言うともっと面倒なことになるので行く

41 23/08/12(土)23:40:33 No.1089599114

>朝早めに出社しようと家を出たら予定より早く親族がやってきて最悪のタイミングで出会してしまった… >お盆休みも仕事とはご苦労なこった…から始まって後はずっとマウンティングと嫌味の波状攻撃 >勉強しすぎて良い大学行ってもああなったら終わりよって甥っ子姪っ子に言い聞かせてたのがきつかった… >怒りとか悲しみとか通り越して初めて感じる気持ちになった >生まれてきてごめんなさいって謝りたい 村にめちゃくちゃ悲しいレスがあった…

42 23/08/12(土)23:41:11 No.1089599362

小5の従姉といっしょにお風呂入ったせいで今でも性癖が小5にロックされてる 俺は年上好きのロリコンなんだ

43 23/08/12(土)23:41:12 No.1089599368

葬式くらいでしか親戚の集まり行った事ない

44 23/08/12(土)23:41:54 No.1089599668

親父方の親戚は今でも仲いいけどもう1人亡くなったし歳がそろそろなんだよなぁ 母方は長男の伯父夫婦がクソ野郎で絶縁してるからもう会う事は無い

45 23/08/12(土)23:42:10 No.1089599776

>主導してた人が亡くなると消えていくよね >まぁ集めてもてなす側は本当に大変だもんなあれ… 本家の人間がやらなくなると自然とやらなくなるからな…

46 23/08/12(土)23:42:33 No.1089599933

コロナでまったく無くなった

47 23/08/12(土)23:42:56 No.1089600124

酒飲めないと辛いイベント

48 23/08/12(土)23:43:30 No.1089600386

スレ画は心霊写真か何か?

49 23/08/12(土)23:43:38 No.1089600445

昔は親戚ってなんか怖かったけど 今は殴り合ったら俺が勝つからもう怖くない

50 23/08/12(土)23:43:51 No.1089600544

親族会議で揉めてる所見て従兄弟が何かコナンとか金田一に出てきそうなタイプの家だよなって愚痴った翌日にお手伝いさんが亡くなって怖かった

51 23/08/12(土)23:43:54 No.1089600566

従兄弟のにいちゃんのができいいからあんまり会いたくなかったんだよな 集まりが無くなってよかった

52 23/08/12(土)23:43:58 No.1089600589

生まれてきてごめんなさい じゃねぇよ…

53 23/08/12(土)23:44:00 No.1089600610

従兄弟4人居るらしいけど親が親族と疎遠だから1度もあった事ない

54 23/08/12(土)23:44:11 No.1089600673

エアコンも無いクッソ暑い中焼肉と酒は楽しい 親父の方はうちの親父と双子の伯父除いて飲み助ばっかしだったから酒は1日中飲める耐性になっていた

55 23/08/12(土)23:44:26 No.1089600764

学歴とか職歴とか若干こっちの方が上なのが気に入らないようでよくねちっこく絡まれたな 自分の人生を生きてないから人のことばっかり気になるんですよね~ ってカラカラ笑って返したらマジギレされて理不尽だと思いました

56 23/08/12(土)23:44:43 No.1089600891

ゲンドウが立てたスレ

57 23/08/12(土)23:45:07 No.1089601049

>小5の従姉といっしょにお風呂入ったせいで今でも性癖が小5にロックされてる うn >俺は年上好きのロリコンなんだ バグやんけ

58 23/08/12(土)23:45:54 No.1089601400

ド直球のクソみたいな親戚いなかったから良かったな… あんま関わりたくない親戚はいるけども

59 23/08/12(土)23:46:29 No.1089601649

毎年来るから親戚だと思ってた爺ちゃんが 疎開してきた子だって聞いて面白かった

60 23/08/12(土)23:47:00 No.1089601865

>自分の人生を生きてないから人のことばっかり気になるんですよね~ >ってカラカラ笑って返したらマジギレされて理不尽だと思いました やりかえすの悪いとは言わないけどリアルで中々すごいこと言うな…

61 23/08/12(土)23:47:03 No.1089601882

お盆のときじゃないけど母親が死んだとき叔祖母の祖母の面倒よろしくね!発言は殺意湧いた

62 23/08/12(土)23:47:08 No.1089601919

俺は最近自分より優秀な人を尊敬できるようになってきた と言えば聞こえはいいが寄生したほうが色々ラクであることに気づいただけかもしれん

63 23/08/12(土)23:47:54 No.1089602230

親戚いないから味わうことすらできないぜ!

64 23/08/12(土)23:48:16 No.1089602376

https://img.2chan.net/b/res/1089584135.htm

65 23/08/12(土)23:48:28 No.1089602432

身を固めず何やってるのかわからない遊び人のおじさん枠に俺がなりました

66 23/08/12(土)23:49:01 No.1089602653

親父の実家は小さい頃はこの人誰…?って位結構遠縁の親戚も集まってきてたな 大きくなってから知ったけど親父の実家の市の元市長とか地元の外車ディーラーの社長とかいた…

67 23/08/12(土)23:49:11 No.1089602726

そんなことで謝るなよ 俺なんか親が再婚してて親戚と会うとまずいって事で 存在すら認知されてなかったよ 生まれたことが犯罪なんだよ

68 23/08/12(土)23:49:34 No.1089602864

従兄弟一家と食事会くらいはあるけどサマーウォーズ的な親戚の集まりは無いんだよな スレ画みたいなの誰主導でどういう面子が集まるんだろ

69 23/08/12(土)23:49:45 No.1089602951

本家だったし仲良かったからすげー来た 親戚来ない近所のじーちゃんまで来た

70 23/08/12(土)23:50:35 No.1089603259

じいちゃんばあちゃんに会いにいくといまだにお小遣いくれるからちょっと受け取るとき躊躇してしまう 俺もう30だぜ

71 23/08/12(土)23:51:10 No.1089603474

祖父の家が江戸時代からずっと住んでいたらしいのに親戚として会うのが伯父の家族なのが不思議で おじいちゃんの兄弟とか従兄弟とかは居ないの?って聞いたら 従兄弟は居るけど相続争いで疎遠になったんだって言われて そっかってなった

72 23/08/12(土)23:51:44 No.1089603702

>じいちゃんばあちゃんに会いにいくといまだにお小遣いくれるからちょっと受け取るとき躊躇してしまう >俺もう30だぜ お前がじいちゃんばあちゃんにお小遣いあげるなり何か買ってあげて孝行してやれよ…

73 23/08/12(土)23:52:12 No.1089603888

>じいちゃんばあちゃんに会いにいくといまだにお小遣いくれるからちょっと受け取るとき躊躇してしまう >俺もう30だぜ 爺ちゃん婆ちゃんは何歳になっても渡したいから 受け取りつつそれ以上に孝行してあげるのが良い

74 23/08/12(土)23:53:23 No.1089604356

>じいちゃんばあちゃんに会いにいくといまだにお小遣いくれるからちょっと受け取るとき躊躇してしまう >俺もう30だぜ いくつになっても可愛いんだろ早くひ孫抱かせてあげな

75 23/08/12(土)23:53:43 No.1089604439

ずっと東京だからこういう集まりはやったことないわ 何時間くらいやるもんなの?

76 23/08/12(土)23:54:33 No.1089604752

>従兄弟一家と食事会くらいはあるけどサマーウォーズ的な親戚の集まりは無いんだよな >スレ画みたいなの誰主導でどういう面子が集まるんだろ 本家筋がデカい屋敷に住んでいてちゃんと金も持っていて それでいてその当主に親戚付き合いをする気が無いと無理だろうな

77 23/08/12(土)23:54:46 No.1089604855

>ずっと東京だからこういう集まりはやったことないわ >何時間くらいやるもんなの? お盆休みの期間中で大体3~4日だったな

78 23/08/12(土)23:54:52 No.1089604897

>ずっと東京だからこういう集まりはやったことないわ >何時間くらいやるもんなの? 盆なら二日三日かなあ

79 23/08/12(土)23:54:56 No.1089604923

親戚全体的に年取ったしみんな犬だの猫だの飼って家空けられなくなっちゃって自然消滅したっぽい

80 23/08/12(土)23:55:18 No.1089605086

>ずっと東京だからこういう集まりはやったことないわ >何時間くらいやるもんなの? 昼からポツポツき始めて家に泊まる人たちは深夜まで飲んでる ホテルとかとってる人たちは帰っていくけど

81 23/08/12(土)23:55:19 No.1089605090

ボケたばあちゃんが作る大好きだった高菜ピラフを1.5号分食べるの辛いよ 味がバラバラで調味料使えなくなってんだよな

82 23/08/12(土)23:55:29 No.1089605161

子供の頃はワイワイガヤガヤやってる雰囲気を見てるのが好きだった 歳取ってその中に入らなきゃいけなくなってからはあんまり……

83 23/08/12(土)23:55:34 No.1089605184

ずいぶんファンキーな親戚の集まりだなと思ったら目線だった

84 23/08/12(土)23:55:56 No.1089605316

>>じいちゃんばあちゃんに会いにいくといまだにお小遣いくれるからちょっと受け取るとき躊躇してしまう >>俺もう30だぜ >爺ちゃん婆ちゃんは何歳になっても渡したいから >受け取りつつそれ以上に孝行してあげるのが良い 昔はのし袋にピン札が入ってたけど病院に見舞いに行ったら 大量の小銭が入ったしわくちゃのビニール袋を渡されて… 看護師さんに毎日コツコツ集めてらっしゃるのよって言われて涙が出てきた たったの780円かよ…って言った兄を花瓶で殴って大問題になったんだよな幼少期

85 23/08/12(土)23:56:29 No.1089605531

>昼からポツポツき始めて家に泊まる人たちは深夜まで飲んでる 一度解散してから夜中に起きた爺ちゃん達と飲むのが好きだった

86 23/08/12(土)23:56:59 No.1089605719

中央左のお父さんこれ体大丈夫なの!?

87 23/08/12(土)23:57:07 No.1089605769

>ずっと東京だからこういう集まりはやったことないわ >何時間くらいやるもんなの? 酒飲みのおっさんが絶対に居るから数時間で済むと思うなよ

88 23/08/12(土)23:57:12 No.1089605791

曾祖母さんが元気だった頃は当たり前のように皆来てたけど亡くなってからは本人たちのほうが元気なくなってぱったり会わなくなったな…

89 23/08/12(土)23:58:03 No.1089606093

連日やるもんなんだ… その日で解散かと思ってたわ

90 23/08/12(土)23:58:31 No.1089606259

>本家だから親戚集まるとアホみたいに金吸われて嫌だった うちはみんな金置いてってくれるけど置いていかないようなところも多いんだろうか

91 23/08/12(土)23:58:47 No.1089606353

>>ずっと東京だからこういう集まりはやったことないわ >>何時間くらいやるもんなの? >酒飲みのおっさんが絶対に居るから数時間で済むと思うなよ 時間とかじゃなくてもう1日掛けて誰か来てはなにか食べたり繰り返してるし炊事場も落ち着かないとかザラだよね…

92 23/08/12(土)23:59:20 No.1089606520

>連日やるもんなんだ… >その日で解散かと思ってたわ 泊まらないと物理的に帰れないとかもあるしな

93 23/08/12(土)23:59:49 No.1089606676

酒飲みのおっさん連中は1日中飲んで寝て起きたらまた飲んで…って感じだったな 昼は子供達の面倒見つつ高校野球見て飲んで夜は焼肉しつつ花火しつつ酒飲んでる感じ

94 23/08/12(土)23:59:56 No.1089606715

コロナ禍で集まりはなくなったけど 曾祖父の代で大きな墓作ったのでその子孫世代で集まってた 祖父世代が全員向こうに行くまでは墓じまいの話は出てこないと思う

95 23/08/13(日)00:00:05 No.1089606789

1番大変だったのは母ちゃん達だよなぁと今では思う 特に主催家の奥さんは大変だと

96 23/08/13(日)00:00:07 No.1089606810

うちも昔誰だかわからんおっさんたちと金髪のにーちゃんとおばさんと集まってたな なんかいきなりパタっとなくなったけど

97 23/08/13(日)00:00:09 No.1089606830

>連日やるもんなんだ… >その日で解散かと思ってたわ 帰って来れる日がまちまちだから結果として連日になる 本家に集まる場合と本家は挨拶だけして分家に集まる場合とか田舎のコミュニティは面白いよ

98 23/08/13(日)00:00:51 No.1089607130

数年に一度しか会わないけど何故か親と仲が良くて結婚してる気配がなくてお小遣いをくれる謎のおじさん…!

99 23/08/13(日)00:00:53 No.1089607151

葬式に来て飲みまくって居なくなったと思ったら近所の山で転んでそのまま寝て血まみれで帰ってきたおっさんは死ねと思った

100 23/08/13(日)00:01:38 No.1089607466

>ずっと東京だからこういう集まりはやったことないわ >何時間くらいやるもんなの? うちは離れに個室20くらいあって大体そこに泊まっていくから深夜まで飲んでるな さすがに朝から飲んでるのはいないけど夕方辺りからはずっと飲んでる それが3~4日くらい続く

101 23/08/13(日)00:02:05 No.1089607632

今にして思えば毎回挨拶に行ってた本家の人って地元の盟主みたいな人だったんだ 10年近く挨拶行ってないけど今更行ったら村八分みたいなの体験できるのかな

102 23/08/13(日)00:02:12 No.1089607676

田舎の人間ってなんであんなに無学で下品なんだろって再確認する時期

103 23/08/13(日)00:02:23 No.1089607743

>1番大変だったのは母ちゃん達だよなぁと今では思う おばさん達は自分の母親含めて入れ替わり立ち替わりで1日中誰かが台所で何か作っては休憩して雑談してたな 人数が結構いたから割と適当でもなんとかなってたようだ

104 23/08/13(日)00:02:28 No.1089607774

俺が一番歳下で末代みたいなもんだからまぁ正直話があわねぇのなんの

105 23/08/13(日)00:03:14 No.1089608104

こういうサマーウォーズのアレみたいなのを子供の頃に体験出来た事自体は悪く無い経験だったと思う でももうやらなくていいしやりたくは無い

106 23/08/13(日)00:03:31 No.1089608245

父方も母方も祖父母は4人とも全員田舎の本家捨てて東京出てきてる人だしアレな親戚どもはその段階で切り捨てたんだろうなって大人になって分かってきた 実際祖父母の葬式の時に初めて会った(これまで存在を孫に教えてなかったようなおじさん)とか平気で金の無心してきたり礼服も用意できてないジジイとか居たし

107 23/08/13(日)00:04:18 No.1089608558

同世代の都会に出ていった数名が来るとめんどくさいんだけどそれ以外のおっさんおばさんの相手してお酒飲むだけならすげー楽しい親戚の集まり 都会出ていったなら別にわざわざ忙しいときに帰ってこなくてもいいだろうがよ…って思えてならない

108 23/08/13(日)00:04:31 No.1089608641

>1番大変だったのは母ちゃん達だよなぁと今では思う >特に主催家の奥さんは大変だと 旦那連中の相手しなくてよくて子供も子供同士でほっとけばいいから逆に楽だって言ってたな 料理作るのは仕込み大人数で出来るからあっという間に終わって楽だとも言ってた 料理好きな子供たちも手伝うからそういう教育にもなっていいみたいね

109 23/08/13(日)00:04:35 No.1089608672

やたらと命令口調のジジイが嫌というか露骨な力関係マウントが嫌だったから寮から帰らなかったな 野球部だったから帰れない時期ではあったが…

110 23/08/13(日)00:04:43 No.1089608734

親父が親戚と喧嘩してもう集まってないや

111 23/08/13(日)00:05:00 No.1089608845

スレ画的な集まりも今後減りそうだし世代間ギャップの一つになりそう

112 23/08/13(日)00:05:36 No.1089609070

俺を含め親戚の男連中の身長が180以上なので正月の挨拶とかで一同集まると圧迫感がある 葬式のときはソイツ等が黒スーツ着て並んでるもんだから更に圧が強い

113 23/08/13(日)00:05:38 No.1089609081

>数年に一度しか会わないけど何故か親と仲が良くて結婚してる気配がなくてお小遣いをくれる謎のおじさん…! 俺の未来じゃなくて単純に割と近くに住んでた親の従兄弟だったおじさん…!

114 23/08/13(日)00:06:02 No.1089609230

今やりたいかと言われるとめんどくさいけど すごく懐かしくていい記憶ではある

115 <a href="mailto:おばさん">23/08/13(日)00:06:04</a> [おばさん] No.1089609243

「ぼさっとしてないで手伝って!気が利かないねアンタ!」

116 23/08/13(日)00:06:18 No.1089609332

>スレ画的な集まりも今後減りそうだし世代間ギャップの一つになりそう 田舎すら親戚一同集まってやるほど結束や束縛強いところどんどん減ってるしな…

117 23/08/13(日)00:06:20 No.1089609341

そんなサマーウォーズみたいな立派なのはやってないけど 今年はコロナで断絶して以来の集まりがあるから楽しみ

118 23/08/13(日)00:06:32 No.1089609415

あと幸いな事に父方は会社興して成功したから万が一マウント勝負になっても金銭的に圧勝するの明白だったんでこっち側から本家を切ることが出来てた

119 23/08/13(日)00:06:52 No.1089609576

本当に小さいころは純粋に楽しいけど進学や就職とか気にする年になると嫌な空気になるからな

120 23/08/13(日)00:07:06 No.1089609665

孫世代はまだ交流があったけど自分達の曾孫世代になったらほぼ他人だし全く集まらなくなった

121 23/08/13(日)00:07:15 No.1089609736

>料理好きな子供たちも手伝うからそういう教育にもなっていいみたいね 案外そういうの手伝ったりするのも楽しいんだよね お盆の期間は薪で風呂沸かすのは誰って事なく子供の仕事になってたな 今思えば刃物の扱いやら火の扱いやらを教えて貰いつつだったからいい経験だったと思う

122 23/08/13(日)00:07:36 No.1089609863

明日の親戚の集まり憂鬱すぎる…

123 23/08/13(日)00:08:37 No.1089610353

>明日の親戚の集まり憂鬱すぎる… パチンコ行ってようぜ

124 23/08/13(日)00:09:00 No.1089610537

親戚みんないい人ばかりだから自分の糞さがいやでねぇ……

125 23/08/13(日)00:09:05 No.1089610581

>パチンコ行ってようぜ そんなことすると村八されちゃうから頑張って付き合ってくるぜ

126 23/08/13(日)00:09:09 No.1089610611

子ども苦手だから数日間騒がしくなるのが憂鬱だったな

127 23/08/13(日)00:09:42 No.1089610829

遠くの親戚が明日久しぶりに来るからちょっと楽しみ

128 23/08/13(日)00:09:48 No.1089610873

親戚の集まりってガキの頃はおとなしく礼儀正しくしてれば可愛がられるしお小遣いもらえるし成人した今となってはお酒飲めるし楽しくね?ってシンエヴァ見て思ってたけど そんな定番憂鬱イベントだったんだ…

129 23/08/13(日)00:09:55 No.1089610926

親もいい歳だしこっちから出向く事も無くなったな 母方の叔父夫婦がが時々ふらっとうちに来る位になってしまった…

130 23/08/13(日)00:09:58 No.1089610948

親戚の集まりでちびっ子や赤ちゃんと戯れると肌質の違いに驚く 若い肌って凄い触り心地良くてずっと触っていたくなる

131 23/08/13(日)00:10:07 No.1089611003

>都会出ていったなら別にわざわざ忙しいときに帰ってこなくてもいいだろうがよ…って思えてならない 帰省のタイミングなんてみんな大体同じだし…

132 23/08/13(日)00:10:25 No.1089611121

ネットの盆や正月での親戚の集まりに関するレスを見ると親戚が皆良い意味で明るくて気の良い人達ばかりなのは恵まれてるんだなと思った 社会的にも成功してる人ばかりで若干気後れする部分はあるが

133 23/08/13(日)00:10:37 No.1089611194

>親戚の集まりってガキの頃はおとなしく礼儀正しくしてれば可愛がられるしお小遣いもらえるし成人した今となってはお酒飲めるし楽しくね?ってシンエヴァ見て思ってたけど >そんな定番憂鬱イベントだったんだ… そりゃ無職にとっては辛いんじゃね

134 23/08/13(日)00:10:41 No.1089611224

映画来る。の前半いいよね

135 23/08/13(日)00:10:48 No.1089611273

村八分とは言うけど もうそんな経済力も体力もないからなウチの田舎にいる親族は 田舎に残った高卒のバカが王様ごっこやってるターンだよ

136 23/08/13(日)00:10:53 No.1089611295

祖父母がなくなったら親同士が仲悪くなって離散だった

137 23/08/13(日)00:11:01 No.1089611347

>親戚の集まりってガキの頃はおとなしく礼儀正しくしてれば可愛がられるしお小遣いもらえるし成人した今となってはお酒飲めるし楽しくね?ってシンエヴァ見て思ってたけど >そんな定番憂鬱イベントだったんだ… いやぁ少なくとも酒飲みのおじさん連中は最高に楽しんでた 子供の俺も楽しかった それはそれとしてめんどいのも事実だと思う

138 23/08/13(日)00:11:33 No.1089611591

従兄弟の子供がかわええわ 自分は結婚の予定ないけど

139 23/08/13(日)00:11:56 No.1089611733

今日小学生の甥っ子姪っ子と3年ぶりくらいにあったけど「〇〇ちゃんだ!」って俺のこと覚えてて結構嬉しかった スーパー行ってお菓子大量に買い与えて一緒にswitchでマリカして遊んだ

140 23/08/13(日)00:11:58 No.1089611751

うちの親戚90近いのにMTの軽トラで俺の実家に集まってきて定期的にお茶会するもんでバイタリティがすごい

141 23/08/13(日)00:12:29 No.1089611941

>ネットの盆や正月での親戚の集まりに関するレスを見ると親戚が皆良い意味で明るくて気の良い人達ばかりなのは恵まれてるんだなと思った >社会的にも成功してる人ばかりで若干気後れする部分はあるが それ1番感じたのコロナ禍の時だわ 家族はもちろん親戚全員誰1人反ワクだの陰謀論に足突っ込む人居なかったのって相当恵まれてるんだなって

142 23/08/13(日)00:12:35 No.1089611977

>今日小学生の甥っ子姪っ子と3年ぶりくらいにあったけど「〇〇ちゃんだ!」って俺のこと覚えてて結構嬉しかった >スーパー行ってお菓子大量に買い与えて一緒にswitchでマリカして遊んだ いいおじちゃんだな

143 23/08/13(日)00:12:38 No.1089612013

親戚次第よね 固定観念でギチギチの親戚しかいないとなんか窮屈でつらい

144 23/08/13(日)00:12:44 No.1089612076

子供の頃は結構な人数集まってたけど上の世代とか同世代が結婚するとあまり集まらなくなったな 里帰りはするけど分散するようになっちゃった

145 23/08/13(日)00:12:49 No.1089612117

>親戚の集まりってガキの頃はおとなしく礼儀正しくしてれば可愛がられるしお小遣いもらえるし成人した今となってはお酒飲めるし楽しくね?ってシンエヴァ見て思ってたけど >そんな定番憂鬱イベントだったんだ… そういうのは親戚の気質によるから一概にどうこうとも言えない感じ 嫌がらせ大好きなのが混じりだしてそいつ追い出せないと大体そこで終わる

146 23/08/13(日)00:12:58 No.1089612192

将来に渡って親戚付き合いを維持するなら俺がおじさんの家に行くべきなのだが会いに行く口実ってどうするべきなのかな… 都会に出た伯父の家にお盆や正月に行くのも迷惑な気がするしそれこそ葬式や法要でもない限り口実が無い気がする

147 23/08/13(日)00:13:00 No.1089612205

俺の青春時代の年末年始と盆休みを奪った親戚共許さないからな

148 23/08/13(日)00:13:34 No.1089612440

親戚にフェミニストいないのはマジで生活の質が向上する

149 23/08/13(日)00:13:56 No.1089612585

学生時代の年末年始と盆休みって別に親戚の集まりなくても大概実家でのんびりしてないか 高校くらいになれば友人と過ごすこともあるかもしれないが

150 23/08/13(日)00:14:00 No.1089612610

それぞれがじいちゃんばあちゃんの家に顔出して軽い食事と会話で終わりだな 亡くなってるのでそれもない

151 23/08/13(日)00:14:15 No.1089612682

>俺の青春時代の年末年始と盆休みを奪った親戚共許さないからな 従兄弟のお姉ちゃんと一緒に夏祭りとか行かなかったの?

152 23/08/13(日)00:14:17 No.1089612688

田舎ってめちゃくちゃ結婚出産早いなって実感する

153 23/08/13(日)00:14:32 No.1089612773

祖父母親戚はお年玉だけしかくれなかったけど曾祖母ちゃんは毎回絶対一万円くれたな

154 23/08/13(日)00:14:44 No.1089612844

>将来に渡って親戚付き合いを維持するなら俺がおじさんの家に行くべきなのだが会いに行く口実ってどうするべきなのかな… >都会に出た伯父の家にお盆や正月に行くのも迷惑な気がするしそれこそ葬式や法要でもない限り口実が無い気がする まずは手紙とか電話とかじゃない そっから近々近くに行く予定あるのでちょっと久しぶりに行っていいですかぐらいの

155 23/08/13(日)00:14:57 No.1089612932

>ネットの盆や正月での親戚の集まりに関するレスを見ると親戚が皆良い意味で明るくて気の良い人達ばかりなのは恵まれてるんだなと思った >社会的にも成功してる人ばかりで若干気後れする部分はあるが 親戚と集まって楽しかった!って身内トークの極みで他に発信することってないと思うけど 親戚のクソ野郎がよー!って鬱憤はむしろ身内に言えるわけないからネットで見る意見はそっちに濃縮されてるだけだとは思う

156 23/08/13(日)00:15:26 No.1089613106

無責任に集まって酒飲んだりしてる身分としてはただただ楽しいんだけどいざこの集いを招集する側になるか?と聞かれたら躊躇するな… 今の所明るくて行動力ある伯母が取り持ってくれてるから助かるけど

157 23/08/13(日)00:15:41 No.1089613225

嫁の親族を見る度にウチの人間って育ち良かったんだなってなる 死んでも言わないけど

158 23/08/13(日)00:15:58 No.1089613326

訪ねる側の方が気楽だよな絶対

159 23/08/13(日)00:16:01 No.1089613345

>田舎ってめちゃくちゃ結婚出産早いなって実感する 地元から出て行かないなら隣近所の仲いいのと結婚しちゃうからだろうな 結婚しなくていい都会とは完全に生活が違うから役割分担的にとりあえず結婚しとくかってなる

160 23/08/13(日)00:16:27 No.1089613518

思い返したら父方母方の親戚全員良い人ばかりでアレな人がいなかった そういう人は集まりに呼んでなかっただけかもしれないが

161 23/08/13(日)00:17:15 No.1089613819

>社会的にも成功してる人ばかりで若干気後れする部分はあるが 親父方のおじさんは中堅商社でブロック長やってたり中小企業だけど専務やってたりした人いるわ… でもどっちもさすがに人間出来てる人達だったから嫌な思いはした事なかったな

162 23/08/13(日)00:17:17 No.1089613834

イビリは無かったけどうちは男ばっかりだからお嫁さん大変だろうなって思ってた

163 23/08/13(日)00:17:26 No.1089613905

自分が女だったら義実家の集まり死ぬほど憂鬱だろうな…

164 23/08/13(日)00:17:30 No.1089613938

23区に住んでて父方の祖父母は上の階に母方も隣の区なんで田舎の親戚というものが存在しなかった

165 23/08/13(日)00:17:36 No.1089613986

誰が悪いかとかそういう話じゃないけど 電話→携帯→スマホと通信手段は進歩してるはずなのに だんだんと親類との連絡先の情報が先細っていくのはなんでだろう

166 23/08/13(日)00:18:09 No.1089614164

お年玉は殆ど親に没収されるから大部屋から離れてこっそりお年玉くれる親戚の独身あんちゃんが子供の頃は神だった 大人になってからはそういうあんちゃんに俺がなった

167 23/08/13(日)00:18:23 No.1089614278

次の集まりは今100歳で施設にいるじいちゃんの葬式くらいかなぁ 親世代が亡くなったら親戚付き合いマジでなくなると思ってる

168 23/08/13(日)00:18:26 No.1089614302

親戚の5つ上のねーちゃんがひたすら構ってくれたから好きだったよ 俺が小学高校学年のときに体触らせてくれたりちゅーさせてくれたりしたが、数年経って俺が高校の時に結婚しておなかの大きい親戚のねーちゃんを見たときに脳が壊れるかと思った

169 23/08/13(日)00:19:03 No.1089614529

>親戚の5つ上のねーちゃんがひたすら構ってくれたから好きだったよ >俺が小学高校学年のときに体触らせてくれたりちゅーさせてくれたりしたが、数年経って俺が高校の時に結婚しておなかの大きい親戚のねーちゃんを見たときに脳が壊れるかと思った そういうのもっと聞かせてくれ!

170 23/08/13(日)00:19:39 No.1089614768

もう集まりつっても葬式ぐらいになっちゃったな… 去年のGWにばあちゃん亡くなった時にかなり久しぶりに会った伯父さんは今年のGWに亡くなった

171 23/08/13(日)00:19:53 No.1089614829

>誰が悪いかとかそういう話じゃないけど >電話→携帯→スマホと通信手段は進歩してるはずなのに >だんだんと親類との連絡先の情報が先細っていくのはなんでだろう 通信手段ってよりは親戚付き合いをするメリットが減ってきたからだと思うよ 親戚どころか親とすら学業終わったら実家から出ていくって感じで疎遠になってる訳だし

172 23/08/13(日)00:20:03 No.1089614893

うちの集まりは家に来る女衆なにもせずに男と母親が動き回る形式だから母親以外の女は楽だと思う めんどくせえから来たくねえなって雰囲気は醸し出してる 俺もめんどくさいから参加したくない小間使い扱いされるのも嫌だし

173 23/08/13(日)00:20:24 No.1089615050

下手したらこっちが大学3、4年の時とかに同い年の親戚が結婚してたりするよね…

174 23/08/13(日)00:21:22 No.1089615498

会いに行ってる孫は俺だけだ まあ家庭持ってないの俺だけなんだけど

175 23/08/13(日)00:21:44 No.1089615623

小学生の頃は夏休みに親戚やら田舎の祖母の家に一人で電車乗り継いで遊びに行ったな 会って挨拶したら泊まらせて飯食わせてもらって小遣いまで貰えた 行きは千円しか持ってなかったのに帰りは二万ぐらいに増えた

176 23/08/13(日)00:22:10 No.1089615786

>下手したらこっちが大学3、4年の時とかに同い年の親戚が結婚してたりするよね… さすがに社会人になってからしか結婚した親戚はいなかったな 離婚組含めた独身は俺含めて今でも5人いるわ…

177 23/08/13(日)00:22:10 No.1089615789

家族親族の繋がりが何年薄くなってるし一人っ子も多いだろうし今後は昔の人たちこんなことしてたんだー的なイベントになりそう

178 23/08/13(日)00:22:19 No.1089615842

俺の世代の親戚は7人くらいいるけど全員結婚しちゃった 内心は分からんが普通に接してくれて助かるこれでこっちが無職だったらまた別だったんだろうが

179 23/08/13(日)00:22:31 No.1089615913

子供の頃から毎年会ってるのに顔と続柄が覚えられないままみんな亡くなってしまった

180 23/08/13(日)00:22:53 No.1089616065

父方の親戚筋はうちが本家らしいがあんまりウチに来た覚えがない 親父料理するの大好きだから母方の集まりでも伊勢海老や魚持ってお袋の実家行って捌いてたけど最近そこまで料理できないみたいでちょっと心配

181 23/08/13(日)00:23:04 No.1089616128

俺の部屋はおばけが出るから入れないよ

182 23/08/13(日)00:23:41 No.1089616395

親戚の近況すら知らん

183 23/08/13(日)00:23:43 No.1089616417

昔親戚で集まってた父方の祖母のぼろっちい家が 今立て替えてめっちゃキレイになっててちょっと寂しい

184 23/08/13(日)00:23:51 No.1089616468

クソもいるけど いい人もいるし 俺みたいな不審者もいる

185 23/08/13(日)00:23:56 No.1089616495

親戚全員いい人だけどそれぞれ別方向に優秀過ぎて自分が惨めになる

186 23/08/13(日)00:24:00 No.1089616519

>誰が悪いかとかそういう話じゃないけど >電話→携帯→スマホと通信手段は進歩してるはずなのに >だんだんと親類との連絡先の情報が先細っていくのはなんでだろう いつでも取れるということはいつでもいいやになっちゃうのね ビデオ→レンタル→ネット配信みたいなもんだな

187 23/08/13(日)00:24:53 No.1089616855

こういう話題見てるとなんだかんだ「」は働いて親戚の集まりに参加するくらいの社交性はある人多いなって 独身率が高いのはそうだね

188 23/08/13(日)00:25:18 No.1089617023

>誰が悪いかとかそういう話じゃないけど >電話→携帯→スマホと通信手段は進歩してるはずなのに >だんだんと親類との連絡先の情報が先細っていくのはなんでだろう うちは親戚筋のライングループできてるからそこで法事の連絡なり来て集まってる 従姉妹の子供おっきくなったなあ…

189 23/08/13(日)00:25:25 No.1089617063

親戚のおばさんが異常に料理旨いから毎年楽しみすぎる 毎回2つくらい料理教えてもらうけどよくネタ切れしねえなってくらい色々作れるし全部うまい

190 23/08/13(日)00:25:30 No.1089617099

嫌味を言ったりクソな親戚はいないけど全員が社交辞令100%で取引先との飲み会みたいな雰囲気で毎年気疲れはしてた コロナで入院した人が出て一回集まるのやめようってなったらもう集まんなくてよくね?ってなって そこから今もまた集まり再開しようぜって話はないな

191 23/08/13(日)00:26:02 No.1089617283

甥っ子が来るとスマブラでサンドバッグにされる

192 23/08/13(日)00:26:06 No.1089617306

>こういう話題見てるとなんだかんだ「」は働いて親戚の集まりに参加するくらいの社交性はある人多いなって >独身率が高いのはそうだね 匿名掲示板にいるのは俺は少なくとも人と話したいからだからな…

193 23/08/13(日)00:26:38 No.1089617499

昔の世代は兄弟の数おすぎで 従兄弟同士でも長男の息子(70)と末っ子の息子(30)とか年齢差えぐい

194 23/08/13(日)00:27:02 No.1089617627

小学生と幼稚園児の姪っ子は会う度にお菓子くれてゲームで遊んでくれるおじちゃんってことで滅茶苦茶懐いてるけど 大きくなったらこいつキモ…って感じの反応しちゃうのかなって内心ビクビクしてる

195 23/08/13(日)00:27:11 No.1089617712

>だんだんと親類との連絡先の情報が先細っていくのはなんでだろう Facebookやってる親戚とは連絡取ってる

196 23/08/13(日)00:27:28 No.1089617844

法事に行くと小学生くらいの姪がよくこっちに来る お経が済んで寿司屋で食べてたらしょっちゅう俺の座ってる席の後ろからトントンって叩いてきて振り向いたら死角に隠れる

197 23/08/13(日)00:27:32 No.1089617879

昔は面倒くさいと感じていたが大人になると滅多に会えないし病気したり見るたびに弱ってく親戚たちを見ると必要なんだなとは思う…

198 23/08/13(日)00:27:37 No.1089617910

親戚が飼ってた犬を実家で飼うことになったんだけど 過程が過程だからかなり親戚内でも気にされてるし話題の種になってる あと可愛い 誰に対しても吠えないのは逆に心配になるが

199 23/08/13(日)00:27:52 No.1089618018

甥姪にお小遣いを渡す謎のおじさんになりたいけど兄弟が結婚する気配がない 自分もだけど

200 23/08/13(日)00:28:29 No.1089618247

親同士が仲悪いとどんな顔して会えばいいかわからないから自然と自分も距離置いて数十年

201 23/08/13(日)00:28:39 No.1089618299

>法事に行くと小学生くらいの姪がよくこっちに来る >お経が済んで寿司屋で食べてたらしょっちゅう俺の座ってる席の後ろからトントンって叩いてきて振り向いたら死角に隠れる 成仏してくだち…

202 23/08/13(日)00:29:02 No.1089618425

>昔は面倒くさいと感じていたが大人になると滅多に会えないし病気したり見るたびに弱ってく親戚たちを見ると必要なんだなとは思う… ちゃんと会える時会っといて感謝するの大事だよな 親戚のにいちゃんがいきなり亡くなった時はかなりショックだった

203 23/08/13(日)00:29:07 No.1089618447

>法事に行くと小学生くらいの姪がよくこっちに来る >お経が済んで寿司屋で食べてたらしょっちゅう俺の座ってる席の後ろからトントンって叩いてきて振り向いたら死角に隠れる ちびっ子そういうよく分からない行動好きだよね… 今日会ったら何故かひたすらお腹に笑いながら頭突きされた

204 23/08/13(日)00:29:37 No.1089618602

ゲームの話が分かってそうなんだすごいねってしか言わないおじさんだけど子供からの好感度はすごい高くなる 好いてくれてるから甘やかしたくなるなんでも食べさせるし買ってあげちゃうから親戚に怒られるアイスぐらいいいじゃん

205 23/08/13(日)00:30:19 No.1089618827

こないだ祖母の葬式で子供の頃ぶりに従叔父に出会ったんだけど親戚内で「行方を知らない方がいい人」が複数人いることを初めて知った

206 23/08/13(日)00:30:57 No.1089619036

>昔は面倒くさいと感じていたが大人になると滅多に会えないし病気したり見るたびに弱ってく親戚たちを見ると必要なんだなとは思う… 去年ばあちゃんの葬式で会った伯父は歩くのも辛い位弱っててもう先が長くないなって思った 結局今年になって亡くなったけど最後に会えただけよかったのかなって思ってる

207 23/08/13(日)00:31:03 No.1089619070

おっさんゾーンがやばい

208 23/08/13(日)00:31:11 No.1089619110

お菓子くれるし一緒にゲームやってくれる謎の独身おじさん「」おすぎ! いや俺もだけどさ

209 23/08/13(日)00:31:20 No.1089619146

一回り下のいとこが可愛く姉と甘やかしまくって楽しかった思い出

210 23/08/13(日)00:31:20 No.1089619147

>法事に行くと小学生くらいの姪がよくこっちに来る >お経が済んで寿司屋で食べてたらしょっちゅう俺の座ってる席の後ろからトントンって叩いてきて振り向いたら死角に隠れる これからもかわいがってあげなよ

211 23/08/13(日)00:31:49 No.1089619311

親が死んだときに親戚のありがたみが分かるから集まりには出ておいたほうがいいマジで世話焼きおばちゃんに頭があがらない

212 23/08/13(日)00:31:51 No.1089619320

おっさんの話に耳を傾けると病気の話だけではなかった サイクリングとかしてた

213 23/08/13(日)00:32:12 No.1089619458

俺には「」みたいな甲斐性ないからこそこそ逃げ回るだけだよ

214 23/08/13(日)00:32:26 No.1089619541

なんの仕事やってるかわからないけどなんか遊んでくれて玩具買ってくれる謎の親戚のおじさんに気づいたら俺がなる番になってた

215 23/08/13(日)00:32:35 No.1089619584

うちはもう集まらなくなっちゃったなぁ

216 23/08/13(日)00:32:54 No.1089619691

親同士が仲悪いというか病人の母に対していきなり遺産相続の話をふっかけた母方の姉が嫌いすぎて会わなかったけど 会ったら多分殺してだと思う

217 23/08/13(日)00:33:34 No.1089619904

>親が死んだときに親戚のありがたみが分かるから集まりには出ておいたほうがいいマジで世話焼きおばちゃんに頭があがらない そんなのにマウンティングとられるからダメなんだよ

218 23/08/13(日)00:34:05 No.1089620066

世話焼きおばちゃんの法事の世話焼きをマウンティングと捉えるのはもうなんか色々と駄目だ

219 23/08/13(日)00:34:07 No.1089620082

>そんなのにマウンティングとられるからダメなんだよ マウンティング…?

220 23/08/13(日)00:34:28 No.1089620210

>>親が死んだときに親戚のありがたみが分かるから集まりには出ておいたほうがいいマジで世話焼きおばちゃんに頭があがらない >そんなのにマウンティングとられるからダメなんだよ お前はかなしいやつだ

221 23/08/13(日)00:34:29 No.1089620218

最後の最後に可哀想な「」が出て来た

222 23/08/13(日)00:34:44 No.1089620303

世話焼いてるんじゃなくて貸しを作ってんだよな

223 23/08/13(日)00:35:07 No.1089620404

昨日丁度盆で集まったけどみんなで写真撮れてめちゃくちゃ楽しかったよ

224 23/08/13(日)00:35:08 No.1089620410

貸しと思うのも色々と寂しい奴だな…

225 23/08/13(日)00:35:08 No.1089620417

>親同士が仲悪いというか病人の母に対していきなり遺産相続の話をふっかけた母方の姉が嫌いすぎて会わなかったけど >会ったら多分殺してだと思う 会わない方がいいよそういうのには 母の兄とその嫁がクソ野郎で祖父母亡くなった時に金の話しかしなくてドン引きしたわ 金目的だから好きに持ってけってうちの母親と叔父はとっとと金渡して縁切ったよ

226 23/08/13(日)00:35:09 No.1089620418

うちのばあちゃんの稼ぎで資産売り払わずに済んだのに 資産売り払って得た36億ばあちゃんに一円も相続させなかった親戚クソ 訴えたら勝ててたのに

227 23/08/13(日)00:35:13 No.1089620441

父が相続で兄弟喧嘩してそれ以来だ

228 23/08/13(日)00:35:31 No.1089620534

>世話焼いてるんじゃなくて貸しを作ってんだよな 何言ってんの

229 23/08/13(日)00:35:39 No.1089620589

田舎者たちがやる事ないからやってるだけ

230 23/08/13(日)00:35:46 No.1089620622

クズとキチガイは関わらないに限る

↑Top