虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/12(土)22:53:58 No.1089576361

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/12(土)22:55:05 No.1089576868

へー

2 23/08/12(土)22:58:31 No.1089578323

最後わかりやすいな

3 23/08/12(土)23:00:31 No.1089579157

最後の口のやつ子供の頃から地味に気になってたけどそういう理屈だったんだ

4 23/08/12(土)23:00:32 No.1089579159

本当にやっていたらすごいな

5 23/08/12(土)23:01:19 No.1089579526

何年か前に意味ないって記事を見た気がするがどっちなんじゃ

6 23/08/12(土)23:01:49 No.1089579790

本当だったら良かったのにね

7 23/08/12(土)23:04:04 No.1089580876

気持ちだろうな あと通気口

8 23/08/12(土)23:06:24 No.1089581987

水分や機力や元から気圧が違う空間でも絡まないとあまりに弱くね

9 23/08/12(土)23:12:47 No.1089585185

ボトル部分が熱されることで気流が生じるとかじゃなくて ただ風が吹いたときに強くなる的な話なの?‼

10 23/08/12(土)23:19:09 No.1089588480

欺瞞すぎる… 熱エネルギーどこにいくんだよ

11 23/08/12(土)23:23:06 No.1089590612

>欺瞞すぎる… >熱エネルギーどこにいくんだよ 空気を巻き込む量が多いと周りの空気に熱が逃げてくんだ

12 23/08/12(土)23:24:10 No.1089591231

>水分や機力や元から気圧が違う空間でも絡まないとあまりに弱くね 電気がないゼロのとこからすこしでも涼しく過ごすためのものだから 弱くてもあればいいって代物だよ

13 23/08/12(土)23:25:22 No.1089591839

>>欺瞞すぎる… >>熱エネルギーどこにいくんだよ >空気を巻き込む量が多いと周りの空気に熱が逃げてくんだ その空気は室内に流れてる…

14 23/08/12(土)23:25:34 No.1089591942

口開けても窄めても息の温度は同じじゃないのか

15 23/08/12(土)23:27:29 No.1089592873

これ実験してみたらあんま意味なかったって動画を「」がこの前貼ってた

16 23/08/12(土)23:28:43 No.1089593445

この人が声当ててるデブとガリの食事交換実験好き

17 23/08/12(土)23:30:10 No.1089594151

通る時に断熱膨張で冷えるって主張なんだろうけど くびれた部分で圧縮されて温度上がってるよな

↑Top