虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/12(土)21:25:38 No.1089536778

なんでもいいからミステリの話をしたいぞ 最近矢吹駆シリーズ読み始めたら哲学とか思想の問答の量が凄くて負けそうだぞ

1 23/08/12(土)21:26:13 No.1089537044

方舟いいね…

2 23/08/12(土)21:28:35 No.1089538058

復刊してるカジタツが性に合う

3 23/08/12(土)21:29:43 No.1089538576

>方舟いいね… あれ面白かったから同じ作者の文庫化したメフィスト受賞作も買ったけどだいぶ作風違うんだな まあ方舟は露骨に売れ筋な展開って言っちゃそうなんだけどさ

4 23/08/12(土)21:33:00 No.1089540131

方舟は推理部分は本当に感心したんだけど なんか犯人の人格の描写が最後の行動やる説得力ちょっと足りない気がした

5 23/08/12(土)21:33:42 No.1089540469

フィデルマシリーズの大半が本屋に置いてないから通販するしかねえ…

6 23/08/12(土)21:35:31 No.1089541315

方舟は動機を重要視してなかったのが響いてくるのいいよね

7 23/08/12(土)21:37:49 No.1089542420

梶龍雄のちょっとリリカルな結末の付け方いいよね… トクマの特選くん復刊してくれてありがとう…

8 23/08/12(土)21:39:20 No.1089543101

自由研究には向かない殺人のシリーズの最終巻でたけどまだ読めてない

9 23/08/12(土)21:41:06 No.1089544000

私的オールタイムベストつくろうとしてるけど 乱読したせいでまず整理ができてない…

10 23/08/12(土)21:42:07 No.1089544473

最近ようやくクイーン読み進めてるけど今んところ前評判ほど退屈には感じないぜ むしろ結構エンタメ意識してるなと

11 23/08/12(土)21:42:41 No.1089544752

殊能将之!殊能将之!

12 23/08/12(土)21:43:20 No.1089545042

名探偵のいけにえもいいよね…

13 23/08/12(土)21:44:25 No.1089545469

来月アンソニーホロヴィッツの新刊出るの楽しみ

14 23/08/12(土)21:44:36 No.1089545548

>殊能将之!殊能将之! キマイラの新しい城読んでないことに気づいた トンデモだと思ってた黒い仏もなんとなく意味するところはわかってきた …いやあれトンデモ…?

15 23/08/12(土)21:45:07 No.1089545752

>最近ようやくクイーン読み進めてるけど今んところ前評判ほど退屈には感じないぜ >むしろ結構エンタメ意識してるなと ライツヴァルのシリーズ好きよ 呪われてるわあの街

16 23/08/12(土)21:46:05 No.1089546169

>>殊能将之!殊能将之! >キマイラの新しい城読んでないことに気づいた >トンデモだと思ってた黒い仏もなんとなく意味するところはわかってきた >…いやあれトンデモ…? 読んでおいたほうがいいですよ…キマイラは…!

17 23/08/12(土)21:46:47 No.1089546460

>名探偵のいけにえもいいよね… 本格ミステリーとしては最上級だけど人民寺院小説としては最下級に感じた

18 23/08/12(土)21:47:28 No.1089546756

腕貫探偵の人、好きなんだよね

19 23/08/12(土)21:50:01 No.1089547901

文庫版火蛾買ったはいいけど積んでたの思い出した

20 23/08/12(土)21:50:11 No.1089547972

殊能将之大好きなんだけど人に勧めるには鏡の中は日曜日までに美濃牛と黒い仏を通ったほうがいいのともう続きが読めないのが難点

21 23/08/12(土)21:50:14 No.1089547992

スレ画は出た当時は結構邪道扱いされてたみたいだけど トンデモ系ミステリーが続々出た結果今ではすっかり王道になって…

22 23/08/12(土)21:50:29 No.1089548085

正直に言うと俺はxyギリシャエジプトよりライツヴィルものの方が好きだぜ 探偵の苦悩とか精神的に追い詰められてる描写が上手いよねクイーン

23 23/08/12(土)21:51:21 No.1089548480

変格ミステリ傑作選続き待ってる 戦後編ⅠはDLSITEの奥底にCG集でありそうな話が印象に残ってる

24 23/08/12(土)21:51:45 No.1089548674

美濃牛って今思うとファム・ファタールものなんだな

25 23/08/12(土)21:52:15 No.1089548911

>文庫版火蛾買ったはいいけど積んでたの思い出した 火蛾はあの時期のメフィスト賞受賞作とは思えない真っ当に良い宗教ミステリーなのでお勧めなんですよ…!

26 23/08/12(土)21:54:40 No.1089549944

火蛾はヒの胡乱界隈が推してたから文庫化したらしいけど同じような立ち位置の堕天使拷問刑も文庫化して欲しい

27 23/08/12(土)21:55:18 No.1089550231

>美濃牛って今思うとファム・ファタールものなんだな 当時は読んでなかったから分からなかったけど横溝リスペクト強いなって

28 23/08/12(土)21:58:52 No.1089551855

>火蛾はヒの胡乱界隈が推してたから文庫化したらしいけど同じような立ち位置の堕天使拷問刑も文庫化して欲しい 堕天使拷問刑は飛鳥部勝則の中でもトップクラスに取っつきやすくて面白い作品だし書店や編集部の推し方次第では普通に売れると思うから復刊してほしいねぇ

29 23/08/12(土)21:59:08 No.1089551980

最近読み返したけどやっぱ占星術殺人事件はすげーわ そらパクられたらブチギレるのもよくわかる

30 23/08/12(土)22:01:39 No.1089553173

方舟は同世界の話が先日でたな 十戒 方舟ほどのインパクトはなかったけどこっちも面白かった

31 23/08/12(土)22:04:17 No.1089554310

その可能性はすでに考えたが好き ちょっと無理がある部分もあるけどとにかく論理論理で畳み掛ける感じ 三作目でないかな…

32 23/08/12(土)22:04:54 No.1089554567

「その謎を解いてはいけない」がメフィスト系と言うかファウスト系っぽくて刺さったけど ミステリとして面白かったわけじゃないのでちょっと勧めにくい

33 23/08/12(土)22:05:10 No.1089554701

ディー判事シリーズは武侠的なノリもあって面白いぞ 図書館に結構置いてる

34 23/08/12(土)22:05:40 No.1089554937

このスレなら聞けそうなんだけど だれかネメシスの劇場版見た人いる…? だいぶショックだったんだけど

35 23/08/12(土)22:06:38 No.1089555385

>このスレなら聞けそうなんだけど >だれかネメシスの劇場版見た人いる…? >だいぶショックだったんだけど ドラマがいまいちだったから見に行かなかったんだけどそう言われると気になってくるな…

36 23/08/12(土)22:07:37 No.1089555863

最近読んだのだと可燃物が淡々としていて面白かったなあ

37 23/08/12(土)22:08:20 No.1089556246

今更だけど鮎川賞今年は受賞作無しじゃなくて良かった

38 23/08/12(土)22:08:49 No.1089556492

サムホーソーンの事件簿シリーズ雰囲気含めて好きなんだけどあの村呪われてるわって思う

39 23/08/12(土)22:09:19 No.1089556723

暗黒残酷監獄がめっちゃ刺さったので以後の作品に期待したかったけど 短編を一作雑誌に載せたきり音沙汰なくていっぱい悲しい

40 23/08/12(土)22:09:24 No.1089556763

>正直に言うと俺はxyギリシャエジプトよりライツヴィルものの方が好きだぜ >探偵の苦悩とか精神的に追い詰められてる描写が上手いよねクイーン ライツヴィルものは良くも悪くもクイーン本人に焦点当てすぎなところある

41 23/08/12(土)22:09:45 No.1089556926

館シリーズ最終作ようやく連載開始したんだよね 綾辻の本格ミステリが読めるのもこれが最後かな

42 23/08/12(土)22:10:48 No.1089557434

綾辻さんホラー結構出してるけど正直あんま上手くない…

43 23/08/12(土)22:11:23 No.1089557700

「爆弾」気になってるんだけど読んだ人いるかな

44 23/08/12(土)22:12:46 No.1089558389

>「爆弾」気になってるんだけど読んだ人いるかな 面白かったよ ミステリとしても面白い部分あるし警察の対峙する男の狂言回しっぷりというかその辺が特に

45 23/08/12(土)22:13:20 No.1089558656

電書のセールで満願と儚い羊たちの祝宴を読んだが ほのぶは読みやすい文体でいい… 事件はド派手ではないが…

46 23/08/12(土)22:13:39 No.1089558807

>面白かったよ >ミステリとしても面白い部分あるし警察の対峙する男の狂言回しっぷりというかその辺が特に ありがと 買ってみるわ

47 23/08/12(土)22:13:56 No.1089558927

虚構推理にアンファルアニメ化したけど講談社タイガは割とアニメ化に力入れてるのかな

48 23/08/12(土)22:14:44 No.1089559301

去年は爆弾と方舟が各賞でだいぶクローズアップされたな

49 23/08/12(土)22:15:04 No.1089559429

薔薇の中の蛇を読んでオチのしょうもなさに憤死しそうになったことをお伝えします

50 23/08/12(土)22:15:32 No.1089559664

>薔薇の中の蛇を読んでオチのしょうもなさに憤死しそうになったことをお伝えします 恩田陸は雰囲気はいいんだけどね…

51 23/08/12(土)22:15:48 No.1089559793

>虚構推理にアンファルアニメ化したけど講談社タイガは割とアニメ化に力入れてるのかな そういえば美少年探偵団もタイガだったな

52 23/08/12(土)22:16:21 No.1089560037

>電書のセールで満願と儚い羊たちの祝宴を読んだが >ほのぶは読みやすい文体でいい… >事件はド派手ではないが… ほのぶは基本的に地味だからアニメ化で跳ねたのは予想外だった

53 23/08/12(土)22:16:26 No.1089560096

反対に東京創元社は全然アニメ化しないね

54 23/08/12(土)22:16:37 No.1089560180

護れなかった者たちへ読んでから実写化を知って人物紹介みたらとあるキャラの性別変わってるのみてううん…ってなった

55 23/08/12(土)22:17:06 No.1089560400

大将最近のおすすめ教えて!

56 23/08/12(土)22:17:26 No.1089560555

>反対に東京創元社は全然アニメ化しないね なぜか啄木がアニメ化したあたりで?ってなった

57 23/08/12(土)22:18:18 No.1089560952

来月今村昌弘の新作出るからノンシリーズでどこまでやれるのか期待してる

58 23/08/12(土)22:18:23 No.1089560985

紅蓮館の殺人読んだけど主人公が「探偵とは」みたいなことに拘り続けてて いやそもそも探偵って役割であってそんな定義するようなもんじゃないじゃんって思って まるで推理に集中できなかった

59 23/08/12(土)22:18:27 No.1089561020

>>反対に東京創元社は全然アニメ化しないね >なぜか啄木がアニメ化したあたりで?ってなった 地元だったから土曜夕方にアニメやってたよ

60 23/08/12(土)22:18:29 No.1089561034

本と鍵の季節みたいなのが個人的理想なんだけど続編はちょっとジャンルが変わってた

61 23/08/12(土)22:19:18 No.1089561376

屍人荘の殺人気に入ったからそのまま映画観に行って何で…?ってなったの思い出した

62 23/08/12(土)22:19:21 No.1089561402

>紅蓮館の殺人読んだけど主人公が「探偵とは」みたいなことに拘り続けてて >いやそもそも探偵って役割であってそんな定義するようなもんじゃないじゃんって思って >まるで推理に集中できなかった 後期クイーン問題病ですな

63 23/08/12(土)22:20:07 No.1089561743

堂シリーズ全部読んだんだけど シリーズの黒幕が行った不可能殺人のネタ晴らしでおもいっきりずっこけた

64 23/08/12(土)22:20:10 No.1089561763

直近だと舞台設定とか含めてアミュレットホテル好き ジョンウィックでも見て書いたのかよと思ったけどほんとにそうっぽい

65 23/08/12(土)22:20:16 No.1089561807

インシテミルの映画が流石に許せなさ過ぎたのを思い出してしまった

66 23/08/12(土)22:20:57 No.1089562146

>屍人荘の殺人気に入ったからそのまま映画観に行って何で…?ってなったの思い出した あの映画はあれはあれで嫌いじゃないんだけどね…まあうん…

67 23/08/12(土)22:21:14 No.1089562278

名探偵は嘘をつかないはこう… なんでか知らないけど逆転って単語がどうしても頭をよぎる

68 23/08/12(土)22:21:14 No.1089562280

クイーンで思い出したけどバットマンのロングハロウィーン読みながらこれクイーンのアレだよな…ってずっと思ってた

69 23/08/12(土)22:21:37 No.1089562448

>あの映画はあれはあれで嫌いじゃないんだけどね…まあうん… 浜辺美波の顔は良かったよ…うん

70 23/08/12(土)22:21:58 No.1089562627

最近いいクローズドサークルになかなか出会えないなぁ それこそ方舟くらいだ

71 23/08/12(土)22:22:57 No.1089563088

最近読んだのだとジャンピングジェニィが面白かったな 後化石少女の続編はヤバかった

72 23/08/12(土)22:23:31 No.1089563362

方舟は「」におすすめされて読んだけどめっちゃ良かったよ…ありがとうあの時の「」

73 23/08/12(土)22:24:53 No.1089564044

>方舟は「」におすすめされて読んだけどめっちゃ良かったよ…ありがとうあの時の「」 もし爽やかな読後感とか言って勧めてたのなら俺だな

74 23/08/12(土)22:26:08 No.1089564592

>腕貫探偵の人、好きなんだよね 西澤保彦は手癖強すぎる… そこがよくもあるが…

75 23/08/12(土)22:26:36 No.1089564779

夏に読みたくなる作品教えて

76 23/08/12(土)22:26:39 No.1089564803

久々にミステリ読むモチベが上がってきた

77 23/08/12(土)22:27:53 No.1089565331

>>腕貫探偵の人、好きなんだよね >西澤保彦は手癖強すぎる… >そこがよくもあるが… 昔はあそこまで強くなかった気がする

78 23/08/12(土)22:27:54 No.1089565346

>大将最近のおすすめ教えて! あいよォ!リア王密室に死す! 読後感マシマシね!

79 23/08/12(土)22:27:59 No.1089565373

鵺の碑を楽しみにしてた友人が一昨年亡くなったんだよ… もうちょっとだったのになぁってなる…

80 23/08/12(土)22:28:09 No.1089565455

詠坂雄二が微妙にバズって嬉しい気持ちとよりによって5A73…?という気持ちと 心が2つある

81 23/08/12(土)22:28:23 No.1089565561

方舟読んでみようかな… あと化石少女の続編は色々聞くから読むの楽しみだ

82 23/08/12(土)22:29:04 No.1089565882

>鵺の碑を楽しみにしてた友人が一昨年亡くなったんだよ… >もうちょっとだったのになぁってなる… つらい…

83 23/08/12(土)22:29:07 No.1089565906

>詠坂雄二が微妙にバズって嬉しい気持ちとよりによって5A73…?という気持ちと >心が2つある リログラシスタ時代から読んではいたけどどれが一番面白いと聞かれたら困る作家だな…

84 23/08/12(土)22:29:50 No.1089566189

>夏に読みたくなる作品教えて 三津田読もうぜ三津田

85 23/08/12(土)22:29:54 No.1089566227

5A73バズってんの…?詠坂雄二が人気作家に…?感慨深いな

↑Top