虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/12(土)20:06:04 ハンス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/12(土)20:06:04 No.1089499986

ハンスケばーぜを作りました 足をヌメヌメにしようとしてたら砕けてしまったので部品請求しないと… ABSなのは知ってたけどなんとかなるやろとガンマカで塗ったらモロっと逝きました スラストアーマーになんとなくつや消し吹いたらボコボコしちゃったりノズルのとこの奥まった黒がうまく塗れなかったり反省点多いけど可愛いのでヨシ!

1 23/08/12(土)20:06:58 No.1089500406

ABSにガンマカだめなんだ またひとつ賢くなってしまったありがとう

2 23/08/12(土)20:08:05 No.1089500968

キラキラテカテカにばーぜエッチだな! >ABSなのは知ってたけどなんとかなるやろとガンマカで塗ったらモロっと逝きました その行動力は凄い!

3 23/08/12(土)20:08:26 No.1089501132

ガンマカって言うかアルコール系の溶剤は特に侵食強いんじゃなかったっけ?

4 23/08/12(土)20:09:25 No.1089501560

組む事あったらメガミの肌も気をつけろよな

5 23/08/12(土)20:09:56 No.1089501821

ガンダムマーカーはバラして塗らないと割れる

6 23/08/12(土)20:10:33 No.1089502099

ABSへの塗装は気を使わないと…

7 23/08/12(土)20:10:53 No.1089502245

なんかこう画期的な素材か画期的な塗料は出来ないもんなんだろうか

8 23/08/12(土)20:11:16 No.1089502398

塗装しないなら割といい素材なんだけどねABS…

9 23/08/12(土)20:11:35 No.1089502527

即乾燥させて乾くまで触らなければ割れないとも言うが このサイズのABS相手だとちょっとテンションかかると即死もあるか…

10 23/08/12(土)20:11:45 No.1089502602

>ABSにガンマカだめなんだ >またひとつ賢くなってしまったありがとう パーツをハメ合わせたときとかに出来る小さなヒビに塗料が染み込んでって割れちゃう 平らな面とかは大丈夫なので他の箇所もほぼガンマカ

11 23/08/12(土)20:12:01 No.1089502712

ABSは組む前だったらサッと塗ってさっさと乾かせば大丈夫だったりするけど ガンマカだけはどう塗ってもモロっといく

12 23/08/12(土)20:12:11 No.1089502805

シタデルやファレホは溶剤使ってないからプラを割ることはないはず ただ稀釈用のファレホシンナーはアルコール使ってるらしいんだよねぇ

13 23/08/12(土)20:12:14 No.1089502821

ABSもいけて発色良くてめちゃくちゃ塗膜強い塗料がありましてね ウレタンっていうんですけど

14 23/08/12(土)20:12:20 No.1089502873

別のキットで武器に組み込むセンサー風のクリアパーツを裏からシルバー塗ったらパッキンパッキン割れたわ…

15 23/08/12(土)20:12:29 No.1089502922

>ABSにガンマカだめなんだ >またひとつ賢くなってしまったありがとう ミニプラにガンダムマーカー塗ると砕けるのとか割りと有名

16 23/08/12(土)20:12:29 No.1089502925

>なんかこう画期的な素材か画期的な塗料は出来ないもんなんだろうか KPSとかよくなってるんじゃないの

17 23/08/12(土)20:13:33 No.1089503370

クリアは特にヒビ入りやすいのでガンマカやエナメルで即モロモロになる

18 23/08/12(土)20:15:02 No.1089504050

やるか…クリアパーツのおゆまるUVレジン複製…!

19 23/08/12(土)20:16:17 No.1089504572

ヘキサギアのフレームなんかラッカーでも割れたぜ 装甲は大丈夫だったけど

20 23/08/12(土)20:16:44 No.1089504766

>なんかこう画期的な素材か画期的な塗料は出来ないもんなんだろうか プライマ

21 23/08/12(土)20:17:27 No.1089505122

一応塗ってしばらくは大丈夫だったんだけどいまいち綺麗にならんなーと塗り直したりしてたら逝きました 部品届いてもせいぜい光沢コートだけとかにしてみようと思います fu2457795.jpg

22 23/08/12(土)20:19:09 No.1089505941

可愛いですわね

23 23/08/12(土)20:25:41 No.1089509056

>可愛いですわね アキバのビックにまだ在庫あったのでオススメですわ

24 23/08/12(土)20:26:18 No.1089509323

青色がいい感じに合ってていいセンスだわ

25 23/08/12(土)20:30:28 No.1089511270

>ABSなのは知ってたけどなんとかなるやろとガンマカで塗ったらモロっと逝きました ABSにいけるかどうかは事前に切り出したランナー曲げて若干白化させてから塗ってテストするといい

26 23/08/12(土)20:30:45 No.1089511406

ABSにガンマカは危険すぎる

27 23/08/12(土)20:35:25 No.1089513563

>ABSにガンマカは危険すぎる そもそもガンマカはラッカーよりも侵食度高いはず

28 23/08/12(土)20:36:04 No.1089513826

モビリティジョイントもABSだけど全然割れないので油断してました 女の子のふとももは繊細過ぎる… fu2457856.jpg >>ABSなのは知ってたけどなんとかなるやろとガンマカで塗ったらモロっと逝きました >ABSにいけるかどうかは事前に切り出したランナー曲げて若干白化させてから塗ってテストするといい 勉強になる…ありがとうございます

29 23/08/12(土)20:37:29 No.1089514492

アルコール系はABSに対してはラッカーより危険だよね ランナー実験でモロっといかせた断面の浸食具合がかなりエグい

30 23/08/12(土)20:38:15 No.1089514856

パーツ切り出して組む前ならABSにもイケると聞くがどうなのかな 組んだ時に出来る微細なクラックに染み入るって理屈が本当なら切り出した時点でダメそうな気もする

31 23/08/12(土)20:40:37 No.1089516067

ガンマカで塗る前にトップコートで一枚塗膜を作ったら溶剤が沁みるのを防げたりしないかな やったことないからわからんけど

32 23/08/12(土)20:41:11 No.1089516340

溶剤が染みるのがダメなんだろうし乾かしてから切ればいけるんじゃないかな

33 23/08/12(土)20:41:13 No.1089516354

>ガンマカで塗る前にトップコートで一枚塗膜を作ったら溶剤が沁みるのを防げたりしないかな >やったことないからわからんけど ガンマカはラッカーでもアクリルでもエナメルでも容赦なく溶かす

34 23/08/12(土)20:41:48 No.1089516606

>パーツ切り出して組む前ならABSにもイケると聞くがどうなのかな >組んだ時に出来る微細なクラックに染み入るって理屈が本当なら切り出した時点でダメそうな気もする なら理論上ランナー塗装なら安全…?

35 23/08/12(土)20:41:51 No.1089516640

水性の筆塗りが一番安全?

36 23/08/12(土)20:42:07 No.1089516776

>ガンマカで塗る前にトップコートで一枚塗膜を作ったら溶剤が沁みるのを防げたりしないかな >やったことないからわからんけど 低減はするけどガンマカはトップコート溶かすよ多分

37 23/08/12(土)20:43:00 No.1089517207

>水性の筆塗りが一番安全? 安全性ならそれが一番だ

38 23/08/12(土)20:43:22 No.1089517365

>パーツ切り出して組む前ならABSにもイケると聞くがどうなのかな >組んだ時に出来る微細なクラックに染み入るって理屈が本当なら切り出した時点でダメそうな気もする ゲートを大きく残して切り取って二度切りや妖刀で削ぎ落とさず慎重にヤスリだけで削ればいけるとも聞くけど手間がかかりすぎる

39 23/08/12(土)20:43:36 No.1089517475

テンションかかった状態って見えないミクロのひび割れが起きてるから そこに浸透しやすい液体が流れ込むと一気にモロっと行く 俺もガバナーの太もも壊した

40 23/08/12(土)20:44:41 No.1089518036

ガンマカというかアルコールは強いのでウレタンもひび割れてシワシワになる 強い

41 23/08/12(土)20:44:44 No.1089518052

モロっとって表現が一回やるとすごいしっくりくる…

42 23/08/12(土)20:46:27 No.1089518795

>なら理論上ランナー塗装なら安全…? 厳密に言うなら金型から射出時に既にテンションかかってるので完全に安全とは言い切れないという……

43 23/08/12(土)20:47:03 No.1089519059

>なら理論上ランナー塗装なら安全…? どうしてもならそうだね

44 23/08/12(土)20:47:45 No.1089519380

ガンマカというかアルコール系は一番プラ侵すよ ABSには厳禁

45 23/08/12(土)20:48:05 No.1089519514

ブキヤの美プラのABSは質感のためなのか特にケミカルに弱いよね

46 23/08/12(土)20:48:21 No.1089519656

このサイズだと表面張力で盛るような筆塗りの方が安定しそう

47 23/08/12(土)20:49:05 No.1089520011

俺もマッキーでメガミの膝割ったな

48 23/08/12(土)20:50:16 No.1089520548

組む前に塗るなるべくしっかり乾燥させるくらいやってればほぼほぼ平気と思おう 経年で見えないヒビ入ってるとかまで予測するともう祈るしかないので・・・

49 23/08/12(土)20:51:14 No.1089520982

そんなビビりながらやるくらいならガンマカ使わないのが一番いい

50 23/08/12(土)20:51:17 No.1089520998

一応アクリジョンの上には濡れるらしいけどアクリジョン自体の癖が強いからなあ

51 23/08/12(土)20:52:25 No.1089521516

塗膜の厚みがそんなに気にならない部分なら事前にミッチャクロン吹いておけば大丈夫

52 23/08/12(土)20:52:32 No.1089521568

一回試してみたいのは液体の瞬間接着剤で塗装前に表面覆うやつ

53 23/08/12(土)20:54:14 No.1089522345

>一応アクリジョンの上には濡れるらしいけどアクリジョン自体の癖が強いからなあ あれ圧強いっイッコンプレッサーじゃないとキツくないか

54 23/08/12(土)20:54:23 No.1089522420

生活に色々変化あっても筆塗りならわりと対応しやすいだろうってことで筆塗り練習してるけど筆塗りならではってことしたいな…

55 23/08/12(土)20:54:24 No.1089522424

痛くなければ憶えないからスレ「」はこれでまた1つ賢くなった 何もせずに知識だけ仕入れて頭でっかちになるとそれが邪魔して動けなくなるからな…俺みたいに

56 23/08/12(土)20:55:49 No.1089523048

ガンダムマーカーって色は綺麗なのも多いけどプラ破壊しやすいし剥がれやすかったりで扱い案外難しいよね 乾燥後触ったらダメなのもあるし

57 23/08/12(土)20:55:50 No.1089523064

アクリジョンは詰まる

58 23/08/12(土)20:56:27 No.1089523333

ABSランナーとガンマカでモロっと行く感覚は経験として一度味わっておくといいかも

59 23/08/12(土)20:56:51 No.1089523511

>生活に色々変化あっても筆塗りならわりと対応しやすいだろうってことで筆塗り練習してるけど筆塗りならではってことしたいな… あえて筆むら残しつつのグラデーション塗装はあこがれる

60 23/08/12(土)20:57:55 No.1089523994

f90の肩関節に墨入れしてモロっといったの本当に悲鳴上げた プレバンだし

61 23/08/12(土)20:59:27 No.1089524647

なんだかんだ吹き付け塗装だと今でもラッカーが使い易いんだけど臭すぎる!

62 23/08/12(土)21:00:12 No.1089524986

stgのほうの斑鳩組んでる時に枠の中に細長いパーツを何個か入れるとこで枠がモロって崩れて大声上げてしまった 塗装してたんだけど特にabsでもなかったし細かいヒビがはいってるとこにしみちゃったんだろうか…

63 23/08/12(土)21:00:45 No.1089525242

>あれ圧強いっイッコンプレッサーじゃないとキツくないか エアブラシ吹きながら軽く絶頂してんじゃねぇ!

64 23/08/12(土)21:01:43 No.1089525709

>あれ圧強いっイッコンプレッサーじゃないとキツくないか エマルジョン系は被膜も厚くなりやすいしねあんまり薄めると弾かれちゃうし難しいところだ

65 23/08/12(土)21:01:50 No.1089525765

自然にモロッと逝くから脳がストップするよね

66 23/08/12(土)21:03:04 No.1089526307

うちのも塗装してやりたい fu2457953.jpg

67 23/08/12(土)21:03:14 No.1089526382

エマルジョンって筆塗り推奨じゃないの シタデルのイメージだけで言ってるけど

68 23/08/12(土)21:03:19 No.1089526411

割れたことないな 関節とかは組んだ状態で吹かないってのとプライマー吹くのだけは守ってるけど

69 23/08/12(土)21:03:34 No.1089526508

ガンプラだけど飾ってたらいつの間に全身のいろんなところが砕けていた経験がある

70 23/08/12(土)21:05:00 No.1089527152

パキッてヒビ入ってるときとモロモロと行くときある

71 23/08/12(土)21:05:55 No.1089527522

>割れたことないな >関節とかは組んだ状態で吹かないってのとプライマー吹くのだけは守ってるけど 今回そのどっちも無しで行っちゃったんでさもありなんという感じです やってれば大丈夫だった可能性は大いにあるかなと

72 23/08/12(土)21:06:31 No.1089527846

>エマルジョンって筆塗り推奨じゃないの >シタデルのイメージだけで言ってるけど 基本的にはファレホもアクリジョンもそうだよ乾きやすく詰まりやすいからエアブラシ的には不利 口径大きめのエアブラシ使うとか確認時エアブラシ置く前に先端に溶剤つけて乾かないようにするとかするのも対策

73 23/08/12(土)21:06:56 No.1089528033

どうせ上から塗るならアクリジョンは筆塗りしちゃえば?

74 23/08/12(土)21:07:04 No.1089528076

ハンスケだから余計に割れやすいんだろうね ガンダムアーティファクトでモロったの細い部分だったし

75 23/08/12(土)21:07:09 No.1089528120

>うちのも塗装してやりたい >fu2457953.jpg 無塗装でもだいたい色分けしっかりしてるんですよね ちょっと胸のあたりさみしいなーから始まってあれよあれよと…

76 23/08/12(土)21:08:09 No.1089528579

>ガンプラだけど飾ってたらいつの間に全身のいろんなところが砕けていた経験がある ストフリとかラメ系入ってるプラは割れやすいので注意 PGとかでも自重で砕ける00とか聞いた

77 23/08/12(土)21:09:07 No.1089529001

>ハンスケだから余計に割れやすいんだろうね 多分小さい分薄いからね奥まで侵食しちゃう

↑Top