虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悪役の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/12(土)19:42:57 No.1089489093

    悪役の動機はアホらしい方が安心して見れる 全部ギャグになっちゃうけど

    1 23/08/12(土)19:45:21 No.1089490297

    突き抜けすぎてある意味唯一無二のポジションになってるやつ

    2 23/08/12(土)19:45:57 No.1089490565

    バカらしくてエロいから温泉大好き

    3 23/08/12(土)19:46:26 No.1089490801

    悪役の悲しい過去はこれくらいがいい

    4 23/08/12(土)19:47:59 No.1089491607

    部下たちも呆れてるのがほんとに凄い

    5 23/08/12(土)19:49:03 No.1089492122

    ラクガキングダムの大臣やB級グルメのグルメッポーイは尊厳破壊されるところがちょっと居たたまれないというか

    6 23/08/12(土)19:49:23 No.1089492293

    >バカらしくてエロいから温泉大好き 特撮も添えてバランスもいい

    7 23/08/12(土)19:54:18 No.1089494589

    グルメッポーイに悲しい過去…→子供の頃何かを禁止されていた大人にぶっ刺さる 熱海になりたいボスに悲しい過去…→ギャグと見せかけて夢を諦めた大人にまあまあ刺さる アカマミレに悲しい過去…→ギャグ

    8 23/08/12(土)19:55:36 No.1089495228

    ユメミーぐらい重いのも好き

    9 23/08/12(土)19:56:09 No.1089495512

    草津の行動もなかなかクソ

    10 23/08/12(土)19:57:18 No.1089496043

    家族でロボとーちゃん観に行ったお父さんはどんな気持ちになるんだろう

    11 23/08/12(土)19:58:22 No.1089496551

    >草津の行動もなかなかクソ クソなのはクソだけど まさか国家レベルの争いに発展するとは思わねえよ!

    12 23/08/12(土)19:59:19 No.1089497032

    >ユメミーぐらい重いのも好き ちゃんとキッチリ浄化してれば別に重くてもかまわないのだよな

    13 23/08/12(土)20:00:24 No.1089497507

    >家族でロボとーちゃん観に行ったお父さんはどんな気持ちになるんだろう 言っても意志は継げてるからね 子が真っ直ぐに育てば生きた意味はあるって父親としては理解できるでしょ

    14 23/08/12(土)20:00:42 No.1089497661

    国家どころか地球規模だからなアカマミレの野望

    15 23/08/12(土)20:00:45 No.1089497690

    今思い出したけど アカマミレと草津の若いころ通ってたのは大宮の彩の湯 あの頃からさいたまは彩の国だったのか

    16 23/08/12(土)20:01:34 No.1089498041

    結局人って血を分けた子を育てるために生きてる訳だからね そこから外れたら悲劇にしかならない

    17 23/08/12(土)20:02:51 No.1089498600

    >今思い出したけど >アカマミレと草津の若いころ通ってたのは大宮の彩の湯 >あの頃からさいたまは彩の国だったのか 映画の始まりで上尾先生が彩の国埼玉って言ってるからあのへんから言い出したのかな

    18 23/08/12(土)20:02:57 No.1089498650

    銭湯が好きだったのが反転してマグマ層刺激して海温上げて氷河溶かして地球全土を温泉浸けにしてやろうとかまずどうやったら思い付くんだよ…

    19 23/08/12(土)20:02:57 No.1089498652

    >国家どころか地球規模だからなアカマミレの野望 マグマ層刺激して水温上昇からの極冠解凍による海位上昇温泉化なんて愛の裏返しにしてもスケールデカすぎる

    20 23/08/12(土)20:03:56 No.1089499065

    そのためのユザメロボもなんか色々おかしいぞあいつマグマ層刺激するためにマグマにも耐えられるボディしてるとか

    21 23/08/12(土)20:04:31 No.1089499346

    >そのためのユザメロボもなんか色々おかしいぞあいつマグマ層刺激するためにマグマにも耐えられるボディしてるとか (趣味の日曜大工が高じての技術力)

    22 23/08/12(土)20:04:44 No.1089499450

    風が吹けば桶屋が儲かるとは言うものの 大宮の銭湯の下駄箱のカギパクったら世界滅亡目指すロボット建設に繋がるとは思わねえよ

    23 23/08/12(土)20:04:59 No.1089499564

    パラダイスキングはどんな動機だっけか

    24 23/08/12(土)20:05:07 No.1089499614

    >そのためのユザメロボもなんか色々おかしいぞあいつマグマ層刺激するためにマグマにも耐えられるボディしてるとか 日曜大工で不健康ランドを作れるレベルの技術力だからな

    25 23/08/12(土)20:05:08 No.1089499624

    スレ画一味はは臭い凄そう

    26 23/08/12(土)20:05:59 No.1089499957

    (子供番組で出しちゃ行けないレベルのアへ顔と喘ぎ)

    27 23/08/12(土)20:06:17 No.1089500085

    >パラダイスキングはどんな動機だっけか 自分だけの島が欲しいってのがスタート そっから猿従えて人間たちに自分の存在知らしめるためのPRアニメを作らせる

    28 23/08/12(土)20:06:20 No.1089500104

    >パラダイスキングはどんな動機だっけか 人を避けて猿山の大将してたけど人恋しくなって

    29 23/08/12(土)20:06:20 No.1089500106

    あの終盤まで部下たちすら知らなかったのいいよね…

    30 23/08/12(土)20:06:24 No.1089500138

    >パラダイスキングはどんな動機だっけか アクション仮面なんてくだらない番組流してないで最高にかっこいい俺様主役のアニメを流せ

    31 23/08/12(土)20:06:48 No.1089500325

    ロボとーちゃんの黒幕はまぁギャグで流しきれない家庭の荒れっぷりなのが…

    32 23/08/12(土)20:07:11 No.1089500498

    >パラダイスキングはどんな動機だっけか 人間社会に疲れて逃げた先がジャングルで生きるために戦ったら王様になったみたいな感じだったはず

    33 23/08/12(土)20:07:53 No.1089500868

    シンメトリーじゃないから許せねえ!も唯一無二すぎる動機だった

    34 23/08/12(土)20:08:11 No.1089501022

    スレ画は登場人物もくっだらねーってリアクションした後に因縁の人物とはちゃんと対等にわかりあうからバランスが取れてる

    35 23/08/12(土)20:09:19 No.1089501512

    >シンメトリーじゃないから許せねえ!も唯一無二すぎる動機だった コナンじゃねえか! ……スレ本文がクレヨンしんちゃんじゃなくて悪役の動機の話じゃねえか!

    36 23/08/12(土)20:10:20 No.1089501999

    >ロボとーちゃんの黒幕はまぁギャグで流しきれない家庭の荒れっぷりなのが… いいですよねED映像の堀の中で楽しそうにしているの

    37 23/08/12(土)20:10:32 No.1089502096

    >義経になりたかったんや!も唯一無二すぎる動機だった

    38 23/08/12(土)20:10:41 No.1089502165

    コナンは原作も大概な動機だもんなあ

    39 23/08/12(土)20:11:16 No.1089502402

    スレ画に呆れた以上に すまーん私だー私も長嶋のファンだったのだーにドン引きですわ

    40 23/08/12(土)20:11:52 No.1089502648

    そんなことだと! は尊厳も人生も崩壊させられてしまったのでもう…

    41 23/08/12(土)20:12:32 No.1089502947

    長嶋さんは33だよ

    42 23/08/12(土)20:12:36 No.1089502985

    この組織相当臭そうだからいや

    43 23/08/12(土)20:13:10 No.1089503221

    平成はクソ! あの頃の昭和に戻ろう!

    44 23/08/12(土)20:14:30 No.1089503811

    >長嶋さんは33だよ 昔は3だったんだよ!

    45 23/08/12(土)20:14:59 No.1089504039

    >シンメトリーじゃないから許せねえ!も唯一無二すぎる動機だった まあミステリーはたまに本人にだけ大事な何かでとんでもないことやらかすやついるイメージあるわ… ニキビ発見したから親友殺したり…

    46 23/08/12(土)20:15:30 No.1089504270

    ユザメロボもソフビ出さないかな

    47 23/08/12(土)20:15:39 No.1089504339

    俺自身が熱海になることだ…

    48 23/08/12(土)20:15:53 No.1089504418

    コナンはもう路線的にあんまり犯罪者に正当性持たせたくないだろうし…

    49 23/08/12(土)20:16:07 No.1089504497

    ヘクソンとミスターハブってどっちが強いんだろう

    50 23/08/12(土)20:16:36 No.1089504701

    >平成は醜い! >舗装してやり直そう!

    51 23/08/12(土)20:16:48 No.1089504793

    >ユザメロボもソフビ出さないかな マカオとジョマのソフビ再販ありがたいわ 他の映画ボスもああいうのでほしい

    52 23/08/12(土)20:16:59 No.1089504888

    レッドリボン軍総統はアホくさいけど本人にとっては切実なのいい

    53 23/08/12(土)20:17:02 No.1089504909

    クレヨンしんちゃんの悪役が悪い意味で物議を醸すなんて思わんかったよ...

    54 23/08/12(土)20:17:03 No.1089504917

    大黒柱なのに扱いが雑って動機の悪役が人の命を弄んだからで逮捕されるのも良い

    55 23/08/12(土)20:17:10 No.1089504956

    熱海はまあ実家の宿の経営が傾いてるからって真っ当な理由だからな...その他いろいろが真っ当じゃないだけで

    56 23/08/12(土)20:17:53 No.1089505331

    こういうバカみたいなボス達の中で突然雲黒斎みたいなのが出てくるから劇場版クレしんは油断できない

    57 23/08/12(土)20:18:08 No.1089505442

    3番じゃなきゃ駄目なんだ…!!

    58 23/08/12(土)20:18:13 No.1089505490

    俺の!親父は!熱海で温泉経営してった~!

    59 23/08/12(土)20:18:25 No.1089505581

    この時まださいたま市ではなく大宮市や浦和市という時代だったな

    60 23/08/12(土)20:19:22 No.1089506045

    色々あって親から継いだ温泉を潰した! 熱海を…潰す!

    61 23/08/12(土)20:20:11 No.1089506436

    ヒエールジョコマン大統領閣下はちょっと強すぎる…

    62 23/08/12(土)20:20:38 No.1089506660

    ヒエールジョコマン大統領閣下様は四次元アートディレクター協会とかいう謎の協会に属してるからあんな感じのが他にもいる可能性あるのいいよね

    63 23/08/12(土)20:20:44 No.1089506717

    >ヘクソンはちょっと強すぎる…

    64 23/08/12(土)20:20:55 No.1089506806

    沢木さんの動機はネタにはされるけど人の価値観の違いを示す良い教訓になってると思う

    65 23/08/12(土)20:21:00 No.1089506830

    こいつらはギャグにしないとちょっと不快さがしんどい

    66 23/08/12(土)20:21:19 No.1089506973

    >こいつらはギャグにしないとちょっと不快さがしんどい 体臭がね…

    67 23/08/12(土)20:21:24 No.1089507016

    長嶋の3番でないと駄目なんだよおおおおおお!!! が無駄に熱演すぎて引き込まれてしまう

    68 23/08/12(土)20:21:36 No.1089507104

    >沢木さんの動機はネタにはされるけど人の価値観の違いを示す良い教訓になってると思う 沢木さんは動機はまぁ理解できる範疇だと思う 殺しすぎなだけで

    69 23/08/12(土)20:22:17 No.1089507464

    オトナ帝国の動機は大人になる程共感できるようになるのがちょっと嫌

    70 23/08/12(土)20:22:22 No.1089507512

    マウスやへクソンはまっとうに世界征服目指してたよ

    71 23/08/12(土)20:22:30 No.1089507556

    長嶋さんは33番だゾ

    72 23/08/12(土)20:22:53 No.1089507731

    直接的な暴力ではないとはいえひまわり虐待は今だとアウト食らいそう

    73 23/08/12(土)20:23:10 No.1089507876

    >ヘクソンとミスターハブってどっちが強いんだろう 通常時なら思考読めるヘクソンのが強いだろうけど人間辞めさせられて自分で思考してるのかどうかもわからない状態のハブならどうだろうな

    74 23/08/12(土)20:23:11 No.1089507879

    >オトナ帝国の動機は大人になる程共感できるようになるのがちょっと嫌 でも今の臭いだぞでめちゃくちゃ泣けるようになった

    75 23/08/12(土)20:23:17 No.1089507929

    アナコンダは…特に言うことない普通の悪役だな

    76 23/08/12(土)20:23:18 No.1089507945

    >直接的な暴力ではないとはいえひまわり虐待は今だとアウト食らいそう 君のパパはどっちかな~?

    77 23/08/12(土)20:23:32 No.1089508047

    >コナンは原作も大概な動機だもんなあ あんだけ殺人事件が頻発してたらそらおかしな動機も出るわ

    78 23/08/12(土)20:23:39 No.1089508095

    >アナコンダは…特に言うことない普通の悪役だな 末路がエグいよ…

    79 23/08/12(土)20:23:47 No.1089508146

    コンピューターウイルスのぶりぶりざえもんはマジで危険すぎる……

    80 23/08/12(土)20:24:09 No.1089508315

    ロボとーちゃんのボスくらいがちょうど良く感じる 同情するわけでもなくきっちり倒して本人達は刑務所で楽しくやってるって言う 妻と姑と和解しないとこも好き

    81 23/08/12(土)20:24:15 No.1089508352

    あの映画の本来の主人公として終わらせたくなかったが故に堕落したジャスティス・ラブ ただ最後の文字への必死の抵抗っぷりは哀愁漂うのにせいじの手腕が見える

    82 23/08/12(土)20:24:16 No.1089508367

    >クレヨンしんちゃんの悪役が悪い意味で物議を醸すなんて思わんかったよ... ひまわり星人とかも相当クソだったし…

    83 23/08/12(土)20:24:19 No.1089508397

    んんんんんん~~~ん”ん”ん”ん”ん”ん”~~~~~~

    84 23/08/12(土)20:24:29 No.1089508475

    >コンピューターウイルスのぶりぶりざえもん​はマジで危険すぎる…… 生みの親によって改心させる事が出来たのに… いやでもぶりぶりざえもんだしな…

    85 23/08/12(土)20:24:35 No.1089508519

    ハイグレ魔王も普通に侵略目的?

    86 23/08/12(土)20:24:50 No.1089508646

    >直接的な暴力ではないとはいえひまわり虐待は今だとアウト食らいそう でも不健康ランドの勢いめっちゃ好きなんだよな…

    87 23/08/12(土)20:24:56 No.1089508704

    >コンピューターウイルスのぶりぶりざえもんはマジで危険すぎる…… 自我芽生えて完全なスタンドアローンになってるコンピューターウイルスは使う側も困るやつ

    88 23/08/12(土)20:24:58 No.1089508724

    邪魔する君たち殺しちゃう

    89 23/08/12(土)20:25:20 No.1089508878

    草津あいつうっかり持って帰っちゃったとかじゃなくて普通に盗もうとして盗んでるのが最悪

    90 23/08/12(土)20:25:24 No.1089508915

    人間の寄り付かない場所で獣と一緒に生活したヘクソンとパラダイスキングでこうも方向性が異なるか

    91 23/08/12(土)20:25:35 No.1089508999

    >ハイグレ魔王も普通に侵略目的? というか侵略自体はほぼ成功してたからな 勝負でコテンパンにされたので引き上げただけで

    92 23/08/12(土)20:25:50 No.1089509118

    >>コンピューターウイルスのぶりぶりざえもんはマジで危険すぎる…… >自我芽生えて完全なスタンドアローンになってるコンピューターウイルスは使う側も困るやつ ちゃんと仕様書共有せずに開発に投げるから…

    93 23/08/12(土)20:25:55 No.1089509151

    宇宙を手に入れる!マリオ貴様は消えねばならんわかるな! ピーチのケーキ食べたい!

    94 23/08/12(土)20:25:57 No.1089509166

    丹波さんが実在の人物って知らなかった

    95 23/08/12(土)20:26:12 No.1089509274

    なんかパラダイスキングって目的もやってることも地味だな…

    96 23/08/12(土)20:26:33 No.1089509438

    >丹波さんが実在の人物って知らなかった ジェームズ・ボンドと一緒にフロに入ったことがある奴は少ないからな…

    97 23/08/12(土)20:26:35 No.1089509446

    >草津あいつうっかり持って帰っちゃったとかじゃなくて普通に盗もうとして盗んでるのが最悪 すまーん! 私も長嶋が好きだったんだー!

    98 23/08/12(土)20:26:47 No.1089509537

    雲国斎は過去も未来も改竄されてからがスタートなの本当にやべえなって

    99 23/08/12(土)20:26:53 No.1089509574

    学生運動してたとかいうパラダイスキング

    100 23/08/12(土)20:27:27 No.1089509849

    ハイグレ光線もギャグとはいえ洗脳と考えたらだいぶヤベー事してるしかなりの規模で被害が出てる…

    101 23/08/12(土)20:27:47 No.1089509997

    ハイグレ魔王はアクション仮面としんのすけの男気に免じて引き上げただけだから最後まで強キャラすぎる

    102 23/08/12(土)20:27:57 No.1089510077

    >なんかパラダイスキングって目的もやってることも地味だな… CVと王様っていうのは欲張りで気まぐれ残酷で退屈してるんだのセリフで食ってるとこあるから

    103 23/08/12(土)20:28:01 No.1089510104

    ハイグレ魔王は他の世界も侵略しまくってるからな…

    104 23/08/12(土)20:28:02 No.1089510129

    >なんかパラダイスキングって目的もやってることも地味だな… 規模的には大したことないんだけどそれでもなんとなく漂う悪役感は随一だと思う

    105 23/08/12(土)20:28:06 No.1089510165

    金有増蔵とかもののけの長老は小悪党すぎてあんま印象に残らないな

    106 23/08/12(土)20:28:29 No.1089510345

    ハイグレ魔王のなにがヤバいって単身で次元移動するしWアクションビームでも死なないあたり

    107 23/08/12(土)20:28:39 No.1089510414

    >ハイグレ光線もギャグとはいえ洗脳と考えたらだいぶヤベー事してるし一部の人間の性癖に被害が出てる…

    108 23/08/12(土)20:28:45 No.1089510449

    パラダイスキングは話のスケールは多分一番小さいけどそれだけにボスとしてはかなり頭おかしい部類に入ると思う

    109 23/08/12(土)20:28:50 No.1089510488

    ジャングルは他の作品と違って比較的リアル路線だから超能力とかもないしな…

    110 23/08/12(土)20:29:11 No.1089510664

    アクション仮面VSパラダイスキングはあそこだけ洋画すぎる

    111 23/08/12(土)20:29:32 No.1089510839

    オカルトとか不思議パワーとか謎の科学力とか一切ないからなパラダイスキング

    112 23/08/12(土)20:29:32 No.1089510846

    パラダイスキングは剥き出しの暴力性が生々しくて怖い

    113 23/08/12(土)20:29:34 No.1089510865

    1番やばかったのヒェールジョコマンでしょ

    114 23/08/12(土)20:29:57 No.1089511027

    ハイグレ魔王は負けた後もルール付きの勝負に負けたから帰るだけで余裕ありそうなところが好き

    115 23/08/12(土)20:30:01 No.1089511058

    パラダイスキングは文字通りの猿山の大将だけどマジの野生の中で力でのし上がってるのは事実なのがやべーわ

    116 23/08/12(土)20:30:06 No.1089511093

    玄田哲章対大塚明夫好きだよ

    117 23/08/12(土)20:30:25 No.1089511254

    しんちゃんの世界観的にはまあ魔法使いとか悪の組織とかより怖い兄ちゃんがシンプルに一番怖いよな

    118 23/08/12(土)20:30:26 No.1089511257

    あのぶりぶりざえもんはかなり癖が強くて平気で人の言う事に反抗するのがかなり怖い そのおかげで時間が稼げて助かったんだけども

    119 23/08/12(土)20:30:31 No.1089511311

    >>直接的な暴力ではないとはいえひまわり虐待は今だとアウト食らいそう >でも不健康ランドの勢いめっちゃ好きなんだよな… まあせいじの仕業だろうな

    120 23/08/12(土)20:30:49 No.1089511436

    動機をギャグにしたら幹部は即離反してくるってレッドリボン軍が2回もやってたし…

    121 23/08/12(土)20:30:53 No.1089511474

    ジョコマンはやってることはギガゾンビと同じなんだけど 徹頭徹尾サイコパスなのがキレッキレなのよ

    122 23/08/12(土)20:30:58 No.1089511508

    ヒエールジョコマンは本人のキャラもそうだけど死に様がグロすぎる

    123 23/08/12(土)20:31:37 No.1089511800

    雲黒城ロボ対カンタムロボは何度も見返したなあ

    124 23/08/12(土)20:31:58 No.1089511972

    正義の味方はタマタマも丈夫なんだね

    125 23/08/12(土)20:32:01 No.1089511995

    邪魔する君たち殺しちゃうとか真顔で言ってくるの怖すぎる…

    126 23/08/12(土)20:32:12 No.1089512062

    ヘンダーランドは正直オカマより日常に入り込んで自分以外を味方につけるス・ノーマンの方が怖かったよ

    127 23/08/12(土)20:32:15 No.1089512085

    ヒエールは自分の死ぬ時もゲームオーバー扱いだからな

    128 23/08/12(土)20:32:26 No.1089512180

    ヒエールジョコマンは死ぬとこまで楽しんで満足していってるのがなんか凄い

    129 23/08/12(土)20:32:34 No.1089512242

    個人的にクレしんの悪役は動機がアホか目的がアホか見た目がアホのどれかがいいなとは思う

    130 23/08/12(土)20:32:35 No.1089512258

    湯浅政明が担当したところは今でも伝説級のシーンばかりだもんな…すげえよ

    131 23/08/12(土)20:32:43 No.1089512326

    純粋なモンスターなサボテン

    132 23/08/12(土)20:32:56 No.1089512430

    >自我芽生えて完全なスタンドアローンになってるコンピュータ​ーウイルスは使う側も困るやつ 実際困ってたしケツ舐めさせられてる…

    133 23/08/12(土)20:32:59 No.1089512450

    サボテンに襲われるとオカマになっちまうんだ

    134 23/08/12(土)20:33:08 No.1089512526

    悪役のキャストが絶妙だよねスレ画の家弓さんもヒエールジョコマンの富山さんも

    135 23/08/12(土)20:33:17 No.1089512596

    >サボテンに襲われるとオカマになっちまうんだ なんで…?

    136 23/08/12(土)20:33:22 No.1089512634

    ママもパラダイスキングとかハブ並に強いと思う

    137 23/08/12(土)20:33:45 No.1089512796

    ルルの師匠のカンガルーどんくらい強いんだろうな

    138 23/08/12(土)20:34:06 No.1089512963

    >ママもパラダイスキングとかハブ並に強いと思う ママはフライパンで撫でると寝ちゃうみたい…

    139 23/08/12(土)20:34:14 No.1089513035

    さらっと流されてるけどしんちゃんが人殺しやってるんだよな雲黒斎

    140 23/08/12(土)20:34:15 No.1089513038

    いつもならワンクッションおふざけ盛り込みそうな所だけどマジでB級パニックホラーからそのまま連れてきただけの人食いサボテンだよなアイツら

    141 23/08/12(土)20:34:21 No.1089513082

    >個人的にクレしんの悪役は動機がアホか目的がアホか見た目がアホのどれかがいいなとは思う 見た目も動機もマトモだと大抵組織名がクソみたいな名前のパターンが多い

    142 23/08/12(土)20:34:34 No.1089513176

    >さらっと流されてるけどしんちゃんが人殺しやってるんだよな雲黒斎 そんな事言ったらオカマ魔女だって封印じゃなくて消滅だぞ

    143 23/08/12(土)20:34:46 No.1089513251

    >見た目も動機もマトモだと大抵組織名がクソみたいな名前のパターンが多い イエスタデイワンスモアはかっこいいだろ!?

    144 23/08/12(土)20:34:55 No.1089513322

    最強かは分からんけどダジャレ自爆しなけりゃブレードもかなり上狙えそう

    145 23/08/12(土)20:35:13 No.1089513467

    メガヘガデルとかギャグなのにやばすぎる兵器だったりするし

    146 23/08/12(土)20:35:49 No.1089513731

    劇場版じゃないけど秘密結社雀の涙が好き

    147 23/08/12(土)20:35:51 No.1089513749

    >>見た目も動機もマトモだと大抵組織名がクソみたいな名前のパターンが多い >イエスタデイワンスモアはかっこいいだろ!? 見た目と動機がまともかなあ?

    148 23/08/12(土)20:35:52 No.1089513755

    ヘリなんか買ってるから温泉施設潰れるんだぞ

    149 23/08/12(土)20:35:53 No.1089513761

    ティーバッグ男爵とか今思うと攻め過ぎだよな… 冷酷非道のホモ

    150 23/08/12(土)20:35:53 No.1089513763

    風呂に入れないのは鬱病患者の症状なので笑えない

    151 23/08/12(土)20:35:56 No.1089513788

    自業自得とはいえしんちゃんたちの手で永久封印されたハブ達も中々アレな末路だと思う ある意味人殺しよりヤバい

    152 23/08/12(土)20:36:19 No.1089513938

    サボテンはサボテン作った悪の組織とかいないのが頭おかしい なんだよあれ

    153 23/08/12(土)20:36:34 No.1089514046

    バランスの歪さで言うとアミーゴの敵が苦手

    154 23/08/12(土)20:36:44 No.1089514124

    >ティーバッグ男爵とか今思うと攻め過ぎだよな… >冷酷非道のホモ ABEMAの同時視聴で「」たちのどよめきが凄かった

    155 23/08/12(土)20:36:47 No.1089514145

    珍風伝の悪役はマジでただの悪代官だったな

    156 23/08/12(土)20:36:52 No.1089514187

    >>平成は醜い! >>舗装してやり直そう! しん王や貧乏旗本の三男坊はクォーツァー相手には過剰戦力だと思う

    157 23/08/12(土)20:36:55 No.1089514215

    ホラー度合いで言うならコンニャクのが一番ヤバいと思う

    158 23/08/12(土)20:36:56 No.1089514220

    懐かしいあの頃に帰りたいって動機はまともとは言わんけど共感は出来る ただ子供に戻るとかじゃなくて洗脳して大人が子供の頃の精神に戻るのは絵面的に地獄すぎる

    159 23/08/12(土)20:36:57 No.1089514228

    雀の涙とかクレしんの組織名好き

    160 23/08/12(土)20:37:04 No.1089514279

    >サボテンはサボテン作った悪の組織とかいないのが頭おかしい >なんだよあれ 天然の生き物だからな

    161 23/08/12(土)20:37:18 No.1089514401

    すまん私だー!! 私も長嶋のファンだったんだーー!

    162 23/08/12(土)20:37:23 No.1089514444

    >劇場版じゃないけど11月の子持ちシシャモが好き

    163 23/08/12(土)20:37:28 No.1089514481

    UNTI(ウンティ)

    164 23/08/12(土)20:37:39 No.1089514556

    オトナ帝国はあれようは無駄に壮大な現実逃避だからな…

    165 23/08/12(土)20:38:19 No.1089514891

    草津が打ち明けた時に 椅子を握りしめるくらい怒りに震えてる描写が地味に好き

    166 23/08/12(土)20:38:24 No.1089514928

    動機のアホらしさで言えばB級グルメも中々だったと思う

    167 23/08/12(土)20:38:25 No.1089514931

    オトナ帝国はふんわりと悪役二人の間に未来に進みたくないなんかあったんだなって匂わせがいい

    168 23/08/12(土)20:38:29 No.1089514967

    >バランスの歪さで言うとアミーゴの敵が苦手 >ホラー度合いで言うならコンニャクのが一番ヤバいと思う 当時子供会で観に行って低学年が泣き叫んで劇場から離脱していったのを目の当たりにしたよ

    169 23/08/12(土)20:38:36 No.1089515022

    映画歴代黒幕の声が洋画過ぎる

    170 23/08/12(土)20:38:47 No.1089515115

    >オトナ帝国はふんわりと悪役二人の間に未来に進みたくないなんかあったんだなって匂わせがいい 計画破綻したら即自殺図るレベルだからなあ

    171 23/08/12(土)20:38:55 No.1089515188

    ドンパンパンとかいう若い娘にポンポコチン体操踊らせようとする変態

    172 23/08/12(土)20:39:02 No.1089515243

    >コナンは原作も大概な動機だもんなあ こう……したんじゃあああああああ!!!!! ハーハーハーハーハー……

    173 23/08/12(土)20:39:03 No.1089515252

    >動機のアホらしさで言えばB級グルメも中々だったと思う アホらしいのにどこか共感できるいい悪役だよグルメッポーイ...

    174 23/08/12(土)20:39:05 No.1089515267

    津嘉山さんの声が渋すぎる

    175 23/08/12(土)20:39:19 No.1089515392

    ヤキニクはあまりに動機が身勝手すぎて特に同情の余地もないので気持ちよくぶっとばせる

    176 23/08/12(土)20:39:27 No.1089515468

    >長嶋さんは33だよ 現役の頃は3番だったんだ!

    177 23/08/12(土)20:39:40 No.1089515573

    >オトナ帝国はふんわりと悪役二人の間に未来に進みたくないなんかあったんだなって匂わせがいい 大人のいろーんなあれこれあるけどあくまでしんのすけの目線の話だからね だからこそ作中で語りすぎないちょうど良さがある

    178 23/08/12(土)20:39:44 No.1089515608

    ひなげし歌劇団は何したかったんだっけ… あと金波銀波はなんだあれ

    179 23/08/12(土)20:40:00 No.1089515766

    >>ティーバッグ男爵とか今思うと攻め過ぎだよな… >>冷酷非道のホモ >ABEMAの同時視聴で「」たちのどよめきが凄かった 尖り過ぎてて耳を疑ったもん同時視聴当時

    180 23/08/12(土)20:40:03 No.1089515795

    熱海になるのが目的な時点でもはやわけがわからん

    181 23/08/12(土)20:40:12 No.1089515864

    悪役の動機自体はたいした問題でなく 救うならしっかり救い 倒すならしっかり叩き潰すすればいいだねなんだよな

    182 23/08/12(土)20:40:12 No.1089515866

    自衛隊が敵わない描写で円安になっていくんだけどそれが1ドル140円なんだよな

    183 23/08/12(土)20:40:15 No.1089515895

    >ヒエールジョコマン大統領閣下様は四次元アートディレクター協会とかいう謎の協会に属してるからあんな感じのが他にもいる可能性あるのいいよね あれ多分会員自分しか居ねえんじゃねえかな

    184 23/08/12(土)20:40:33 No.1089516024

    スウィートボーイズは熱海サイ子なしで野原家を凶悪犯に仕立て上げられるの強すぎる

    185 23/08/12(土)20:40:43 No.1089516129

    >ヤキニクはあまりに動機が身勝手すぎて特に同情の余地もないので気持ちよくぶっとばせる こっちは春日部loveだぁッ!!

    186 23/08/12(土)20:41:00 No.1089516254

    暗黒タマタマはしんちゃんがひまわりに嫉妬したりちゃんとお兄ちゃんしてるとこいいよね

    187 23/08/12(土)20:41:06 No.1089516309

    >スウィートボーイズは熱海サイ子なしで野原家を凶悪犯に仕立て上げられるの強すぎる こんだけのこと出来るのに宿の経営はできねえのかよ!

    188 23/08/12(土)20:41:28 No.1089516450

    SEIGINO MIKATA LOVE

    189 23/08/12(土)20:41:50 No.1089516627

    天かすはサイコパスってわけじゃないけどだいぶ狂ったやつだなってなる

    190 23/08/12(土)20:41:51 No.1089516634

    クレしんは組織やキャラのネーミングがマジで唯一無二だと思う 臼井先生の狂気を感じる

    191 23/08/12(土)20:42:09 No.1089516783

    しんちゃんにスチーム攻撃はだいぶ殺意が高い……

    192 23/08/12(土)20:42:22 No.1089516891

    カスカベボーイズの悪役は許されないけど動機はしょうがない気もする 映画の悪役として存在するしかないのに映画の終わりなんて迎えたくないよなあ…

    193 23/08/12(土)20:42:39 No.1089517035

    しょうもないけどちょっとは共感できるくらいがちょうどいい

    194 23/08/12(土)20:42:44 No.1089517072

    スウィートボーイズの部下たちって元はあの宿の従業員なのかな…

    195 23/08/12(土)20:42:46 No.1089517086

    >暗黒タマタマはしんちゃんがひまわりに嫉妬したりちゃんとお兄ちゃんしてるとこいいよね まあ本編でもひまわりが出たてのの頃はかなり長い間しんのすけ嫉妬してたから 1話2話で解決どころじゃなく長い

    196 23/08/12(土)20:42:50 No.1089517106

    >天かすはサイコパスってわけじゃないけどだいぶ狂ったやつだなってなる 恋は盲目と言うからね...

    197 23/08/12(土)20:42:52 No.1089517130

    俺の親父は♪ 熱海で温泉経営していた♪ 俺はあとを継ぎ♪ 色々あって温泉潰れったぁー↑♪

    198 23/08/12(土)20:43:01 No.1089517208

    >SEIGINO >MIKATA >LOVE 正義の味方が浮気するってお前…

    199 23/08/12(土)20:43:14 No.1089517302

    >暗黒タマタマはしんちゃんがひまわりに嫉妬したりちゃんとお兄ちゃんしてるとこいいよね ロードムービーとしてちゃんと成長の過程も描いていてひまわりデビュー作としても兄としてのしんちゃんデビュー作としても最高の出来だと思う

    200 23/08/12(土)20:43:40 No.1089517509

    なんか暗黒タマタマから春日部ボーイズまでは洋画劇場大好きだろってスタッフが作ってる節がある キャスティング含めて

    201 23/08/12(土)20:43:44 No.1089517544

    シリリの親父はマジでカス

    202 23/08/12(土)20:43:50 No.1089517599

    おっちゃんは長く付き合ってきた沢木さんの変貌にめちゃくちゃショック受けてるから 元々は犯行がバレるまでの物腰みたいに極めて節度ある落ち着いた人だったんだろう 辻の行いも事故前は我慢したのかもしれない それが事故で多分味覚以外の所も損傷したりした結果 事故の加害者の女と酷い行いをした辻への犯行のみならず ワインの管理が悪いとか著書でデマを書いてる奴にまで憎悪が湧いてしまった

    203 23/08/12(土)20:43:50 No.1089517604

    イエスタデイワンスモアにも乳揺れ同盟にも共感できるようになっちまったよ

    204 23/08/12(土)20:44:00 No.1089517693

    >色々あって温泉潰れったぁー↑♪ 継がされた時点で経営がギリギリだったんじゃねえかなぁって思うんだよな…

    205 23/08/12(土)20:44:17 No.1089517833

    暗黒タマタマの冒頭の争奪戦とかグロリアがジャケット着てでかけていくところとか あのあたりの一連の流れがめっちゃ好き

    206 23/08/12(土)20:44:30 No.1089517940

    >クレしんは組織やキャラのネーミングがマジで唯一無二だと思う 11月の子持ちししゃもは秀逸

    207 23/08/12(土)20:44:34 No.1089517971

    カスカベボーイズの助っ人たちに元ネタあるなんて知らなかった

    208 23/08/12(土)20:44:40 No.1089518028

    スレ画くらいがちょうどいい

    209 23/08/12(土)20:44:57 No.1089518148

    >なんか暗黒タマタマから春日部ボーイズまでは洋画劇場大好きだろってスタッフが作ってる節がある カスカベボーイズに関してはだいたいせいじが悪い

    210 23/08/12(土)20:45:00 No.1089518174

    >カスカベボーイズの助っ人たちに元ネタあるなんて知らなかった そのせいで声もやたら豪華

    211 23/08/12(土)20:45:14 No.1089518273

    >アクション仮面VSパラダイスキングはあそこだけ洋画すぎる 吠えりゃあ強くなんのかよぉ!!

    212 23/08/12(土)20:45:17 No.1089518284

    令和てんぷく団……

    213 23/08/12(土)20:45:36 No.1089518416

    元ネタの吹き替え声優たしかそのままだしね…

    214 23/08/12(土)20:46:09 No.1089518650

    原&せいじメインの頃はだいたいそんな感じ

    215 23/08/12(土)20:46:19 No.1089518733

    豚の蹄はゲストがコマンドーだしな

    216 23/08/12(土)20:46:21 No.1089518754

    >吠えりゃあ強くなんのかよぉ!! なった

    217 23/08/12(土)20:46:27 No.1089518797

    ママがおいろけを画面外でボコるシーンで性癖破壊された子供は多分少数居たと思う

    218 23/08/12(土)20:46:38 No.1089518876

    初期作品はしんのすけや野原一家出てこないゲストキャラだけのパートは本気で大人向けに作ってるというかスタッフが好き勝手してる感ある

    219 23/08/12(土)20:46:50 No.1089518963

    >最強かは分からんけどダジャレ自爆しなけりゃブレードもかなり上狙えそう あいつ正面からのアサルトライフルのフルオート避けるからな…