虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/12(土)17:58:58 江戸時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/12(土)17:58:58 No.1089446222

江戸時代の飯って現代にも負けないおいしいもの多かったってね

1 23/08/12(土)18:00:42 No.1089446820

流石に現代には負けるだろ… 舐めるな現代

2 23/08/12(土)18:00:43 No.1089446835

真冬に夜鷹そば食いたい 鬼平のせいだ

3 23/08/12(土)18:01:10 No.1089447003

久々に見た

4 23/08/12(土)18:01:16 No.1089447041

明治時代と大正時代はどうなの

5 23/08/12(土)18:12:59 No.1089451834

冷凍冷蔵技術を舐めるな

6 23/08/12(土)18:16:42 No.1089453433

魚の鮮度がゴミ いや魚売りも頑張ってるんだけどね…やっぱりどうしても

7 23/08/12(土)18:17:28 No.1089453723

化学調味料で痺れる舌持ってそう

8 23/08/12(土)18:19:07 No.1089454440

>魚の鮮度がゴミ >いや魚売りも頑張ってるんだけどね…やっぱりどうしても 現代で言う人気の脂の乗ったタイプの魚は すぐに腐るから売り物にならなかった時代つらいよね…

9 23/08/12(土)18:21:15 No.1089455411

>久々に見た かなりスッキリしたコラが作られていた気がする

10 23/08/12(土)18:25:55 No.1089457436

氷作るのが冬の雪を氷室で保存しか無いので生物はみんな生暖かいです

11 23/08/12(土)18:28:47 No.1089458612

トロはゴミ

12 23/08/12(土)18:36:07 No.1089461317

ニシンみたいな腐りやすい魚は畑の肥やしにされてたからな

13 23/08/12(土)18:41:40 No.1089463374

スレ画キモすぎる

14 23/08/12(土)18:45:48 No.1089464919

久々に見たけどやっぱり猫をこんなにも気色悪く描けるのは逆にすげえと思う

15 23/08/12(土)18:48:46 No.1089466021

天ぷらって江戸時代はファストフードだったんだよね

16 23/08/12(土)18:56:42 No.1089468899

マイマイガの幼虫みたいなヒゲがキモい

17 23/08/12(土)19:02:08 No.1089471059

江戸で新鮮な魚がギリギリ食えるくらいだし極一部の人間だけだよ色々食えてたのは それはそうと何だこのクソキモい猫

18 23/08/12(土)19:04:00 No.1089471808

鮮度とかの問題はあってもこの頃のおにぎりみたいなサイズの寿司はちょっとだけ食べてみたい

19 23/08/12(土)19:05:21 No.1089472321

食材だって改良され続けてるのに現代の野菜で再現して美味しいとか言われてもな

20 23/08/12(土)19:06:43 No.1089472814

当時の再現蕎麦とか食ってみたいな

21 23/08/12(土)19:13:23 No.1089475641

そもそも当時に比べて米も麦も蕎麦も大豆も野菜も品種改良しまくってるし 調味料だって改善改良し続けてるんだから今再現したら美味いに決まってる

↑Top