キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/12(土)16:21:07 No.1089412246
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/12(土)16:23:26 No.1089412989
帰りの絵もあるの?
2 23/08/12(土)16:24:49 No.1089413432
一瞬お婆ちゃんが木馬的なモノに跨って感じてる絵かと
3 23/08/12(土)16:26:07 No.1089413812
瓜馬?
4 <a href="mailto:す">23/08/12(土)16:27:39</a> [す] No.1089414259
>帰りの絵もあるの? 描いてないからございません
5 23/08/12(土)16:28:30 No.1089414500
>描いてないからございません ナスーン…
6 23/08/12(土)16:28:47 No.1089414579
精霊馬って普通に腐りそうだとどうなん?
7 23/08/12(土)16:31:15 No.1089415297
最近はあまりやらなくなったのかなこういう風習
8 23/08/12(土)16:32:07 No.1089415520
なんでこんな普通にほんわかする絵をここに…
9 23/08/12(土)16:35:05 No.1089416447
>最近はあまりやらなくなったのかなこういう風習 まずこれは全国的にやってるわけではないし 宗派や地域よってやるのが違う
10 23/08/12(土)16:36:18 No.1089416835
進めきゅうりの馬 進めおなすの牛 蚊取り線香の豚もしゃしゃり出て 天の川渡るよ~~ みたいな歌詞の種ともこの歌がすごい好きだった
11 23/08/12(土)16:38:34 No.1089417489
最近は遅く来て早く帰れだもんな…
12 23/08/12(土)16:38:36 No.1089417502
今は馬より早い物たくさん沢山有るからね ばあちゃんにはV2ガンダムに乗って亜光速で帰って来てもらうぜ
13 <a href="mailto:す">23/08/12(土)16:50:59</a> [す] No.1089421598
>ナスーン… すまないナスの需要があったとはこの「」ハクの目をもってしても!! fu2457246.png
14 23/08/12(土)16:53:38 No.1089422433
かわいい
15 23/08/12(土)16:53:41 No.1089422450
>fu2457246.png さんきゅー
16 23/08/12(土)16:54:30 No.1089422733
>fu2457246.png ちゃんとゆっくり帰ってて偉い
17 23/08/12(土)16:57:25 No.1089423751
お婆ちゃんがナスにまたがるってそういう…
18 23/08/12(土)17:00:54 No.1089424907
>お婆ちゃんがナスにまたがるってそういう… お前レスする前に自分の祖父祖母もやってることだって考えてみろよ
19 23/08/12(土)17:02:19 No.1089425430
俺に先祖なんていねえよ!
20 23/08/12(土)17:02:52 No.1089425678
うちの宗派は精霊馬使わないし…
21 23/08/12(土)17:04:00 No.1089426166
最初にきゅうりとナスに乗ってもらおうと考えた人はかなりヤバいと思う
22 23/08/12(土)17:04:40 No.1089426429
>俺に先祖なんていねえよ! AIにもいるだろそれっぽいのは
23 23/08/12(土)17:05:46 No.1089426888
>うちの宗派は精霊馬使わないし… 精霊馬使わない場合どうやって自宅に先祖の結集させるの? 提灯の火?
24 23/08/12(土)17:05:50 No.1089426912
しばらく何かの下ネタかと思って見てた
25 23/08/12(土)17:06:11 No.1089427036
>最初にきゅうりとナスに乗ってもらおうと考えた人はかなりヤバいと思う 馬と牛!馬と牛です!
26 23/08/12(土)17:06:14 No.1089427050
>俺に先祖なんていねえよ! 木の股から産まれた「」はじめてみた
27 23/08/12(土)17:06:39 No.1089427195
思えばうち精霊馬作ったこと無いな… 舟は作って流すんだけども
28 23/08/12(土)17:07:32 No.1089427486
「」はノリスみたいな髪型してるからな
29 23/08/12(土)17:07:57 No.1089427627
先祖がいない出来立てほやほやの種族だっているかもしれないだろ
30 23/08/12(土)17:08:09 No.1089427699
西ではやってないんだよなこれ
31 23/08/12(土)17:11:14 No.1089428859
西日本は精霊流しの方が主流だっけか
32 23/08/12(土)17:13:54 No.1089429820
ごせんぞまつりは墓掃除と盆踊りぐらいでもよくない? あと夏の花火大会なども本来は盆の迎え火のような儀式がベースになってると聞いた
33 23/08/12(土)17:15:19 No.1089430332
キュウリに比べてナスって引っかかるとこなくて絶対乗りにくいと思う
34 23/08/12(土)17:15:34 No.1089430412
WRYYYYYーーーッ!
35 23/08/12(土)17:17:18 No.1089430994
今年もフィーエスタドゥルミエールの季節か
36 23/08/12(土)17:18:32 No.1089431421
>キュウリに比べてナスって引っかかるとこなくて絶対乗りにくいと思う 馬と牛の精霊の代わりなだけで実際は馬と牛に乗ってるんじゃなかったか
37 23/08/12(土)17:24:43 No.1089433723
割りばし差したキュウリとナスを提灯付けた木彫りの船に乗せて川に流す行事
38 23/08/12(土)17:28:30 No.1089435277
隣県の部落だとミニカー置く地域もあるなと
39 23/08/12(土)17:29:55 No.1089435814
>隣県の部落だとミニカー置く地域もあるなと 早く帰れってこと?
40 23/08/12(土)17:31:28 No.1089436403
岩手県の風習じゃ画像の霊魂を精霊馬に食わせるらしい
41 23/08/12(土)17:32:17 No.1089436685
>fu2457246.png 茄子のケツこんな模様なるよね その部分食っていいのかちょっと迷う
42 23/08/12(土)17:32:38 No.1089436813
サムネでキノガッサの擬人化に見えた
43 23/08/12(土)17:34:43 No.1089437527
よく考えるとゆっくり帰ってほしいから牛って 道中が長くなってつらいだけなのでは?
44 23/08/12(土)17:37:07 No.1089438345
>>隣県の部落だとミニカー置く地域もあるなと >早く帰れってこと? 世代の近い先祖は牛や馬なんて乗ったこと無いし…
45 23/08/12(土)17:38:24 No.1089438795
スーパーカー吊るしてるんでしょう?
46 23/08/12(土)17:40:35 No.1089439543
子供の頃きゅうりで昔のレーシングカーみたいなの作って飾ったな
47 23/08/12(土)17:40:45 No.1089439599
>さんきゅー り
48 23/08/12(土)17:43:24 No.1089440632
>精霊馬使わない場合どうやって自宅に先祖の結集させるの? 浄土真宗みたいに帰ってこねえよってパターンもあるよ