虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コミケ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/12(土)15:13:23 No.1089391544

    コミケが来れば思い出す

    1 23/08/12(土)15:14:49 No.1089392037

    要は転売で稼ぐってコト?

    2 23/08/12(土)15:15:17 No.1089392186

    >要は転売で稼ぐってコト? 左様

    3 23/08/12(土)15:15:30 No.1089392268

    この後DMMから多数の同人ダウンロード商品が引き上げられたという

    4 23/08/12(土)15:16:27 No.1089392590

    転売をコミケ代行とか物は言いようだな

    5 23/08/12(土)15:16:34 No.1089392633

    >この後DMMから多数の同人ダウンロード商品が引き上げられたという でしょうね

    6 23/08/12(土)15:16:44 No.1089392706

    一年前かあ…

    7 23/08/12(土)15:16:47 ID:hjZ1sKpo hjZ1sKpo No.1089392730

    削除依頼によって隔離されました 逆にこれにキレる方が大人気ないよ 成熟してオタクなら財力とネットワークで問題解決するんだけどねー

    8 23/08/12(土)15:17:18 No.1089392916

    >逆にこれにキレる方が大人気ないよ >成熟してオタクなら財力とネットワークで問題解決するんだけどねー そっすね

    9 23/08/12(土)15:17:34 No.1089393005

    内容は知らんけど代行自体は普通じゃないの 中身が実は転売でしたっつうなら知らないけど

    10 23/08/12(土)15:17:54 No.1089393097

    マナーがあんまなー

    11 23/08/12(土)15:18:24 No.1089393247

    >内容は知らんけど代行自体は普通じゃないの >中身が実は転売でしたっつうなら知らないけど やだこの人知らない以外何も言ってない

    12 23/08/12(土)15:18:25 No.1089393253

    ゴミカス

    13 23/08/12(土)15:18:26 No.1089393260

    >逆にこれにキレる方が大人気ないよ >成熟してオタクなら財力とネットワークで問題解決するんだけどねー 普通のビジネスなら問題ないと思うがそもそもコミケは商売をする場ではないからな…

    14 23/08/12(土)15:18:44 No.1089393363

    1000円の同人誌を6万円で転売したやつ

    15 23/08/12(土)15:19:24 No.1089393587

    事前に依頼されて買ってきたなら代行言えるが 現地で買い漁った物をオクやフリマで売り捌くのはただの転売だ

    16 23/08/12(土)15:19:24 No.1089393590

    現役高校生が18禁のエロ同人誌を購入して高値で転売するという違法かつ斬新なアイデアで入賞

    17 23/08/12(土)15:19:26 No.1089393597

    DMMはハゲアフィブログ運営バレたり度々詰めが甘い

    18 23/08/12(土)15:19:43 No.1089393682

    転売の問題は買い占めて値段釣り上げる点だから注文受けてその分だけ買うってだけなら別にいいと思う スレ画がどういう方式でやってるのかは知らんけど

    19 23/08/12(土)15:25:05 No.1089395356

    この数年コロナ禍もあって企業系のブースがありかたが結構変わったから これも今は通用するのか分からんな…

    20 23/08/12(土)15:26:21 No.1089395740

    >転売の問題は買い占めて値段釣り上げる点だから注文受けてその分だけ買うってだけなら別にいいと思う >スレ画がどういう方式でやってるのかは知らんけど 利益率65%って書いてる時点で値段釣り上げてなきゃ無理だから察し

    21 23/08/12(土)15:27:24 No.1089396034

    これくらいの時期から転売オク禁止の文言が明記されてる同人誌増えた気がする

    22 23/08/12(土)15:28:10 No.1089396282

    >転売の問題は買い占めて値段釣り上げる点だから注文受けてその分だけ買うってだけなら別にいいと思う  同人誌即売会は元々がファンの集まりで運営もやってるって前提を踏まえてくれ

    23 23/08/12(土)15:28:29 No.1089396383

    削除依頼によって隔離されました やっぱ艦これやってる奴って…

    24 23/08/12(土)15:28:53 No.1089396498

    うんち!

    25 23/08/12(土)15:28:59 No.1089396539

    >やっぱimgやってる奴って…

    26 23/08/12(土)15:29:18 No.1089396625

    真似ーできんな

    27 23/08/12(土)15:29:38 No.1089396736

    地味にDMMGAMESもR18なので艦これやってる発言もアウト

    28 23/08/12(土)15:29:41 No.1089396749

    >やっぱDMMって…

    29 23/08/12(土)15:29:48 No.1089396782

    転売って賢い商売だよな なんで全国民がやらないんだろう

    30 23/08/12(土)15:30:20 No.1089396947

    賢いやり方なら転売屋はみんな金持ちだわ

    31 23/08/12(土)15:30:31 No.1089396993

    AV屋に品性求めんな…

    32 23/08/12(土)15:30:43 No.1089397076

    >やっぱDMMって… えっちじゃなければ許さなかったかもしれない

    33 23/08/12(土)15:32:30 No.1089397571

    えっDMM会長が高校生のDMM会員登録を認めちゃって良いんですか?規約違反ですよ!?

    34 23/08/12(土)15:33:47 No.1089397937

    株とか為替でやればええ

    35 23/08/12(土)15:35:32 No.1089398463

    チーム組んで1限以外は分担して買うみたいなのをしてた連中なら知ってるが中古市場に流すのはだいぶ違うよなあ

    36 23/08/12(土)15:35:33 No.1089398466

    そもそもヤクザのフロント企業だったような記憶が…

    37 23/08/12(土)15:36:58 No.1089398872

    >そもそもヤクザのフロント企業だったような記憶が… エロ扱ってるからヤクザ!っていうガバガバ理論で認定してるだけだよそれ…

    38 23/08/12(土)15:40:09 No.1089399853

    審査員は分かってて評価したらただのクズだけど 分からずに評価してもただのクズだ

    39 23/08/12(土)15:41:31 No.1089400299

    やってる事の是非はともかく 誇らしく言うような事じゃねーよ

    40 23/08/12(土)15:42:58 No.1089400781

    https://dmm-corp.com/press/corporate/991/ 社長か平謝りしてる…

    41 23/08/12(土)15:43:00 No.1089400795

    まずこれをサイトに載せておkした判断が終わってる

    42 23/08/12(土)15:44:54 No.1089401388

    >地味にDMMGAMESもR18なので マジで!?

    43 23/08/12(土)15:46:07 No.1089401759

    >>地味にDMMGAMESもR18なので >マジで!? 利用規約見ると上の方に書いてるよ

    44 23/08/12(土)15:46:12 No.1089401793

    この企画自体が相当アレだからな 高校生に現金渡して商売させてるんだがある生徒が親に聞いたらそれは法的か倫理的かで駄目を食らったって報告したら そんな親の言う事を聞くのが間違いなんだと言い放ったりしてた

    45 23/08/12(土)15:46:32 No.1089401893

    >>地味にDMMGAMESもR18なので >マジで!? R18ではないが登録出来るのは18以上の人間だったはず

    46 23/08/12(土)15:46:40 No.1089401937

    >マジで!? うn DMMの規約を見ると 第3条(利用者資格) 3.18歳未満の方は本サービスを利用できません。 4.18歳以上20歳未満の方が本サービスのうち有料コンテンツを利用する場合には、あらかじめ法定代理人の同意を得た上で申込みを行ってください。 ってあるんだよね

    47 23/08/12(土)15:46:52 No.1089402007

    >DMMはハゲアフィブログ運営バレたり度々詰めが甘い そんなことしても「」は金出すし…

    48 23/08/12(土)15:47:17 No.1089402129

    カスすぎる…

    49 23/08/12(土)15:49:20 No.1089402746

    本物の金持ちは株だの不動産だの暗号資産だのの転売で大儲けしてるので

    50 23/08/12(土)15:50:04 No.1089402966

    よくまあ高校生もこんなネタでエントリーしたな

    51 23/08/12(土)15:50:06 No.1089402973

    DMMとGMOはフロント企業みたいなものだし…

    52 23/08/12(土)15:50:13 No.1089403006

    >本物の金持ちは株だの不動産だの暗号資産だのの転売で大儲けしてるので そっか

    53 23/08/12(土)15:50:40 No.1089403137

    >本物の金持ちは株だの不動産だの暗号資産だのの転売で大儲けしてるので 株も不動産も暗号資産も売買する物なんだからおかしくはない 同人誌はそういうものではない

    54 23/08/12(土)15:51:38 No.1089403430

    >本物の金持ちは株だの不動産だの暗号資産だのの転売で大儲けしてるので 元から金儲けの道具と それ以外を金儲けの道具にすることを同列に語るな資本主義の犬め

    55 23/08/12(土)15:52:22 No.1089403651

    >本物の金持ちは株だの不動産だの暗号資産だのの転売で大儲けしてるので ク ソ バ カ !

    56 23/08/12(土)15:53:27 No.1089403986

    この度はクリエイターの皆様、コミックマーケット準備会の方々をはじめ、多くの方に、不快感を与えてしまったこと大変申し訳ありませんでした。

    57 23/08/12(土)15:54:23 No.1089404285

    価値を生み出すというのは靴がない島にサッカーボールを送り届けて靴の需要を生み出したりするようなことをいうのだ

    58 23/08/12(土)15:54:40 No.1089404372

    元手が必要な不動産はともかく 株や暗号資産やるのを金持ちって思ってるのがスレ画の子たちみたいでかわいい

    59 23/08/12(土)15:58:10 No.1089405423

    部外者が突然やってきて道路をせき止めて 「通りたいなら金よこせ」をやったら現地人から吊るし首にされてもおかしくないのだが

    60 23/08/12(土)15:58:12 No.1089405432

    高校生にもなってこんなことしてる奴らなんて前途無いだろ

    61 23/08/12(土)15:59:31 No.1089405851

    >https://dmm-corp.com/press/corporate/991/ >社長か平謝りしてる… 前途なんてねーよ死ねクソガキ

    62 23/08/12(土)16:00:27 No.1089406144

    マジで!?私も超オタクだよ!

    63 23/08/12(土)16:00:49 No.1089406241

    水道止めて水を売れば大儲けできるよ

    64 23/08/12(土)16:02:14 No.1089406677

    >高校生にもなってこんなことしてる奴らなんて前途無いだろ 高校生でこれならまあ一生そのまんまだろうなとは思う

    65 23/08/12(土)16:02:51 No.1089406860

    >現役高校生が18禁のエロ同人誌を購入して高値で転売するという違法かつ斬新なアイデアで入賞 商魂たくましい、おもしろい

    66 23/08/12(土)16:03:26 No.1089407010

    交通費宿泊費食費諸々含めて利益率65%は相当やってる

    67 23/08/12(土)16:04:13 No.1089407227

    >やっぱDMMって… それについてはみんな知ってると思う

    68 23/08/12(土)16:04:22 No.1089407273

    法的には問題ない

    69 23/08/12(土)16:05:10 No.1089407483

    >法的には問題ない ダメって言われてないからやるって個体がたまに発生することでルールが更新されてくんだよね

    70 23/08/12(土)16:05:39 No.1089407633

    解説記事見たけど闇バイトの元締めの素質あるなって感心した

    71 23/08/12(土)16:06:00 No.1089407714

    >>法的には問題ない >ダメって言われてないからやるって個体がたまに発生することでルールが更新されてくんだよね ダメって言われてもやりそう

    72 23/08/12(土)16:06:30 No.1089407851

    おじさんが若い頃は大丈夫だったんだけどね! なんか最近は取り締まりがきびしくなっちゃったからさ!

    73 23/08/12(土)16:07:09 No.1089408035

    おあしす

    74 23/08/12(土)16:07:12 No.1089408048

    世の中の悪い事はだいたい悪意ある人間じゃなくて無知な人が起こすもんだからね…

    75 23/08/12(土)16:07:37 No.1089408146

    まぁ時代によって変わるよね…

    76 23/08/12(土)16:09:08 No.1089408578

    >法的には問題ない 高利率が見込める転売品の中にはR-18同人は確実にあるので それを取引した時点で法に引っかかってる

    77 23/08/12(土)16:09:43 No.1089408760

    前途ある若者を唆して未来を潰して笑い者にするドローン少年みたいなもんだろ

    78 23/08/12(土)16:10:08 No.1089408862

    実際にやらかす前に怒られてよかったな…

    79 23/08/12(土)16:10:13 No.1089408885

    >世の中の悪い事はだいたい悪意ある人間じゃなくて無知な人が起こすもんだからね… 言うてもやっぱりこの手ので実際に実行するまで行くやつは 捕まらないらしいとか罰則ないらしいとかでやらかしててそこそこの悪意はあるぞ

    80 23/08/12(土)16:10:14 No.1089408891

    >法的には問題ない 法以外にルールがあることを知らない小学生かな

    81 23/08/12(土)16:10:21 No.1089408931

    FANZA君AV販売の手数料高すぎない?って国に詰められそうな雰囲気あるじゃない ちょっとおとなしくしてようよ

    82 23/08/12(土)16:11:37 No.1089409319

    法的にグレーっぽくても率先してやってくのが成功の秘訣って褒めてたからね社長

    83 23/08/12(土)16:11:53 No.1089409387

    商魂っていう言葉も大概古いというか グレーな雰囲気も孕んだ昭和臭する言葉だわ

    84 23/08/12(土)16:12:49 No.1089409667

    >法的にグレーっぽくても率先してやってくのが成功の秘訣って褒めてたからね社長 そんなだから堅気でないように見られるんじゃないかな…

    85 23/08/12(土)16:14:12 No.1089410081

    仮に褒められるようなサービスに昇華させるとしたら コミケ実行委員になってコミケの正式なシステムとしてやればよかったろうな

    86 23/08/12(土)16:14:30 No.1089410165

    >法的にグレーっぽくても率先してやってくのが成功の秘訣って褒めてたからね社長 企業の経営者が絶対言っちゃいけないやつ

    87 23/08/12(土)16:14:36 No.1089410207

    >元手が必要な不動産はともかく >株や暗号資産やるのを金持ちって思ってるのがスレ画の子たちみたいでかわいい 金持ちの閾値はともかく 株や暗号資産すらやれない主婦や学生がポケカ転売とかに群がってる現状があるからそこに格差はあるのよな

    88 23/08/12(土)16:14:45 No.1089410260

    おもしろいスタートアップ企業を見つけたら 買収するか業態をパクって資本で圧殺すればいいのよ

    89 23/08/12(土)16:14:50 No.1089410287

    儲ける秘訣は倫理に囚われて法的に問題ないのに誰もやらないことをやることなんだ

    90 23/08/12(土)16:16:07 No.1089410732

    >普通のビジネスなら問題ないと思うがそもそもコミケは商売をする場ではないからな… いや商売目的で来てくれていいって現代表は言ったよ… スレ画はどうかと思うけど成人向けに手を出してないとも思えないし

    91 23/08/12(土)16:16:09 No.1089410743

    転売じゃなくて代行だからね…

    92 23/08/12(土)16:16:22 No.1089410802

    2000人いるという徹夜組の正体

    93 23/08/12(土)16:17:02 No.1089411010

    こう言うこと堂々とやってますって言ってても逮捕されないのがな…

    94 23/08/12(土)16:17:03 No.1089411017

    グレーな商売ってこそこそやってるのこそ本当に法律が追いついてないものの スレ画みたいなタイプのグレーな商売って微罪で警察が動かないとか証拠がないとかのグレーでもなんでもないブラックなイメージ

    95 23/08/12(土)16:17:34 No.1089411173

    >2000人いるという徹夜組の正体 チケットになって消えたと聞いてたけどまだいるの?

    96 23/08/12(土)16:18:06 No.1089411352

    何の罪でしょっ引くんだよ…

    97 23/08/12(土)16:18:22 No.1089411423

    >こう言うこと堂々とやってますって言ってても逮捕されないのがな… なんの法犯してるのよ

    98 23/08/12(土)16:18:26 No.1089411442

    >>2000人いるという徹夜組の正体 >チケットになって消えたと聞いてたけどまだいるの? スレ画は記事自体は2021年だが実施は2019年なのでチケット制導入前なんだよね

    99 23/08/12(土)16:18:49 No.1089411552

    >>チケットになって消えたと聞いてたけどまだいるの? >スレ画は記事自体は2021年だが実施は2019年なのでチケット制導入前なんだよね 今年もいたけどね徹夜組

    100 23/08/12(土)16:18:56 No.1089411594

    >>法的にグレーっぽくても率先してやってくのが成功の秘訣って褒めてたからね社長 >企業の経営者が絶対言っちゃいけないやつ でもDMMらしいとおもう

    101 23/08/12(土)16:18:56 No.1089411595

    好意的に見れば人間品性を捨てれば稼ぐ手段はあるということ

    102 23/08/12(土)16:19:06 No.1089411648

    買った値段でそのまま売るならいいよ 買った値段より高い値段で売るから転売は問題なんだよ なんで作った当人じゃない無関係な第三者が利益得てんだよ

    103 23/08/12(土)16:19:16 No.1089411694

    >>法的にグレーっぽくても率先してやってくのが成功の秘訣って褒めてたからね社長 >企業の経営者が絶対言っちゃいけないやつ DMMだもんまあそうだろ

    104 23/08/12(土)16:19:31 No.1089411752

    >買った値段より高い値段で売るから転売は問題なんだよ なんで? >なんで作った当人じゃない無関係な第三者が利益得てんだよ 小売全否定?

    105 23/08/12(土)16:19:35 No.1089411778

    >>法的にグレーっぽくても率先してやってくのが成功の秘訣って褒めてたからね社長 >企業の経営者が絶対言っちゃいけないやつ DMMっぽい…!

    106 23/08/12(土)16:19:36 No.1089411783

    >何の罪でしょっ引くんだよ… 現状だと海賊版の売買かなぁ… 日用品とかなら不当な釣り上げは今だと違法だけど

    107 23/08/12(土)16:19:55 No.1089411882

    >現状だと海賊版の売買かなぁ… ?????

    108 23/08/12(土)16:20:21 No.1089412020

    >今年もいたけどね徹夜組 アーリーチケあるのに徹夜してなんの意味があるんだろう…

    109 23/08/12(土)16:20:49 No.1089412160

    >アーリーチケあるのに徹夜してなんの意味があるんだろう… アーリの中でも先のほうが有利なので

    110 23/08/12(土)16:21:13 No.1089412283

    取り扱ってるものの制作者が不快感を持つシノギがそもそも成り立つのか

    111 23/08/12(土)16:21:36 No.1089412406

    >マジで!?私も超オタクだよ! 徳弘正也作品全部持ってるし!

    112 23/08/12(土)16:21:58 No.1089412530

    >取り扱ってるものの制作者が不快感を持つシノギがそもそも成り立つのか 制作者のお気持ちなんてカスや

    113 23/08/12(土)16:22:07 No.1089412576

    今回はぼっちと水星本がターゲットになりました

    114 23/08/12(土)16:23:09 No.1089412890

    >取り扱ってるものの制作者が不快感を持つシノギがそもそも成り立つのか それは成り立つだろ 農協漁協は嫌われてても生産者はそこに出荷してるぞ

    115 23/08/12(土)16:23:21 No.1089412964

    >買った値段でそのまま売るならいいよ >買った値段より高い値段で売るから転売は問題なんだよ >なんで作った当人じゃない無関係な第三者が利益得てんだよ 代行だからね UBERみたいなもんやろ

    116 23/08/12(土)16:23:27 No.1089412992

    >小売全否定? 魚じゃねえんだぞ 漁で取ってきた魚は自分でさばき切れないから卸すけどけどコミケで売ってるやつはそいつが介入しなくても自前で全部完売してんだよ

    117 23/08/12(土)16:23:36 No.1089413038

    >取り扱ってるものの制作者が不快感を持つシノギがそもそも成り立つのか 廃棄食品が多い世の中だとしても生産者は作りつづけなきゃいけないようなものかも

    118 23/08/12(土)16:23:37 No.1089413040

    2021年にこんな記事書いちゃう倫理観の無さよ

    119 23/08/12(土)16:23:57 No.1089413158

    >好意的に見れば人間品性を捨てれば稼ぐ手段はあるということ 普通に働くって1番リスクが少なくてリターンがデカい普通の人間の生き方ができない人が行き着くところだから闇バイトとかビッグモーターみたいな末路じゃん

    120 23/08/12(土)16:24:04 No.1089413182

    >漁で取ってきた魚は自分でさばき切れないから卸すけどけどコミケで売ってるやつはそいつが介入しなくても自前で全部完売してんだよ 完売してないサークルなんていくらでもあるが…

    121 23/08/12(土)16:24:17 No.1089413263

    >今回はぼっちと水星本がターゲットになりました 水星本はここで予約できるよ https://p-bandai.jp/item/item-1000197186/

    122 23/08/12(土)16:24:39 No.1089413375

    >>小売全否定? >魚じゃねえんだぞ >漁で取ってきた魚は自分でさばき切れないから卸すけどけどコミケで売ってるやつはそいつが介入しなくても自前で全部完売してんだ 転売咎められると全国の小売業者はどうなんですかー?って言い出すのもう詭弁の常套句だよね

    123 23/08/12(土)16:24:43 No.1089413393

    代行なら買った値段と同じ値段で売るんじゃないの? 手数料は取るだろうが

    124 23/08/12(土)16:25:08 No.1089413527

    >水星本はここで予約できるよ >https://p-bandai.jp/item/item-1000197186/ え?あの炎天下に長蛇の列なしてたのなんだったの?

    125 23/08/12(土)16:25:13 No.1089413552

    >完売してないサークルなんていくらでもあるが… それは転売の対象にならないだろ

    126 23/08/12(土)16:25:17 No.1089413568

    >>今回はぼっちと水星本がターゲットになりました >水星本はここで予約できるよ >https://p-bandai.jp/item/item-1000197186/ 違うやつなんだよ

    127 23/08/12(土)16:25:29 No.1089413625

    転売利用してでもほしいって人がいなくならない限りこういう手合いはで続けるから システムの方で対処しないと

    128 23/08/12(土)16:25:40 No.1089413686

    >完売してないサークルなんていくらでもあるが… そういうの全部買い取って売るなら怒られないんじゃない?

    129 23/08/12(土)16:25:44 No.1089413704

    小売と転売ごっちゃにするならきちんと本出してるところと卸売契約結べや

    130 23/08/12(土)16:26:19 No.1089413878

    コミケなんて全部ダウンロード販売にしちまえばいいじゃん

    131 23/08/12(土)16:26:26 No.1089413908

    >それは転売の対象にならないだろ 完売しなくても現地でしか売らないサークルの本を買えるサービスあるなら利用する人はいるでしょ

    132 23/08/12(土)16:26:36 No.1089413967

    >コミケなんて全部ダウンロード販売にしちまえばいいじゃん それはまずい!

    133 23/08/12(土)16:26:46 No.1089414014

    >そういうの全部買い取って売るなら怒られないんじゃない? なんで全部?

    134 23/08/12(土)16:27:04 No.1089414092

    >転売利用してでもほしいって人がいなくならない限りこういう手合いはで続けるから >システムの方で対処しないと 人間性を捨ててしまう人の発生を想定して先回りしなきゃいけないの社会福祉の領域みたいだな…

    135 23/08/12(土)16:27:26 No.1089414205

    >>水星本はここで予約できるよ >>https://p-bandai.jp/item/item-1000197186/ >違うやつなんだよ ダメだった

    136 23/08/12(土)16:27:31 No.1089414229

    >コミケなんて全部ダウンロード販売にしちまえばいいじゃん した 微妙だった

    137 23/08/12(土)16:28:10 No.1089414405

    >>そういうの全部買い取って売るなら怒られないんじゃない? >なんで全部? 農協漁協の例え話を使って前提を揃えたらそうなるからでは?

    138 23/08/12(土)16:28:20 No.1089414465

    会場の熱に当てられていらん本を500円払って沢山買うのが楽しいんだよね 大手はダウンロード販売でいいや

    139 23/08/12(土)16:28:35 No.1089414521

    小売りは卸売りと卸売りは製造と契約結んで発注してるもんじゃないの? 転売屋はどこと契約して発注してるん?

    140 23/08/12(土)16:28:38 No.1089414542

    >コミケなんて全部ダウンロード販売にしちまえばいいじゃん コロナ禍という絶好の機会があったのにこうはならなかったんだよね

    141 23/08/12(土)16:28:40 No.1089414547

    >農協漁協の例え話を使って前提を揃えたらそうなるからでは? 農協うんぬんの例えなんて使ってないけど…

    142 23/08/12(土)16:28:48 No.1089414581

    転売買う側もちゃんと予約してないとか他に購入できるルート調べてないとかバカも多い

    143 23/08/12(土)16:29:17 No.1089414710

    今日売ってたのは非公式の水星スタッフ本(委託再販なし/ほぼスタッフ総出)だからそりゃ並ぶわって代物

    144 23/08/12(土)16:29:29 No.1089414764

    一応印刷費っていう建前はまだあるので未だDL販売に踏み込めずにいる…

    145 23/08/12(土)16:29:32 No.1089414782

    >そういうの全部買い取って売るなら怒られないんじゃない? じゃあ俺の買い取り手のない奴全部定価で購入してくれよ

    146 23/08/12(土)16:29:33 No.1089414785

    卸売や小売店は市場価格を不当に釣り上げたりしてはいけない契約の上でなりたってるが 転売屋はそれ守らないから卸売や小売店とは明確に違う存在

    147 23/08/12(土)16:29:38 No.1089414823

    善意の手数料だから…買えない人たちのために苦労した分のご褒美だから…とかごにょごにょ言い訳するより 転売なんざ儲かるからやってんだよバーカ!くらい言い切ったほうがまだマシ

    148 23/08/12(土)16:29:49 No.1089414873

    >今日売ってたのは非公式の水星スタッフ本(委託再販なし/ほぼスタッフ総出)だからそりゃ並ぶわって代物 結局転売屋に餌やってるところがいるのも事実なんだよね

    149 23/08/12(土)16:30:06 No.1089414951

    >農協漁協の例え話を使って前提を揃えたらそうなるからでは? 仮にその例えを使うとして農協漁協も売れるもの以外は買い取らないが

    150 23/08/12(土)16:30:09 No.1089414972

    >法的にグレーっぽくても率先してやってくのが成功の秘訣って褒めてたからね社長 だいたい合ってるけど公で言っちゃダメだよソレ!

    151 23/08/12(土)16:30:50 No.1089415157

    >だいたい合ってるけど公で言っちゃダメだよソレ! DMMだぞ!

    152 23/08/12(土)16:30:57 No.1089415194

    物欲は捨てました コミケにはもう行かない

    153 23/08/12(土)16:31:03 No.1089415227

    >今日売ってたのは非公式の水星スタッフ本(委託再販なし/ほぼスタッフ総出)だからそりゃ並ぶわって代物 なんでそんな戦争の火種になるようなことを…

    154 23/08/12(土)16:31:18 No.1089415320

    >物欲は捨てました >コミケにはもう行かない よくやった次はimg捨てろ

    155 23/08/12(土)16:31:53 No.1089415460

    なんでもやっていいなら買春の斡旋でもやった方が儲かるんじゃない? 誰も考えない奇抜な発想でしょ?

    156 23/08/12(土)16:32:08 No.1089415532

    >なんでそんな戦争の火種になるようなことを… スタッフお疲れ本の長蛇の列作ることがアニメーターのアイデンティティになってる所あるから

    157 23/08/12(土)16:32:33 No.1089415645

    >なんでもやっていいなら買春の斡旋でもやった方が儲かるんじゃない? もうやってるよ?

    158 23/08/12(土)16:32:47 No.1089415713

    どれだけ長蛇牛歩作れたかを誇るクソ文化ってまだ残ってるのか

    159 23/08/12(土)16:32:47 No.1089415714

    誰もやってない画期的な商売だと思ったんだろうな… 素人が思いつくようなものを表立って誰も手をつけてない理由を考えずに

    160 23/08/12(土)16:33:21 No.1089415899

    おにまいの本はちょっと欲しかった こっちは通販あるんだっけ

    161 23/08/12(土)16:33:27 No.1089415927

    コミケは商売をする場ではないって主張する人にはぜひ商売してる人たちにまず言ってきて欲しいし企業ブース追い出してほしい

    162 23/08/12(土)16:33:38 No.1089415982

    >善意の手数料だから…買えない人たちのために苦労した分のご褒美だから…とかごにょごにょ言い訳するより >転売なんざ儲かるからやってんだよバーカ!くらい言い切ったほうがまだマシ 転売屋も人間だから自分のやってる行為が何らかの役に立ってると思い込みたいんだ まあ実際は存在そのものが害悪なんやけどなブヘヘ

    163 23/08/12(土)16:34:17 No.1089416179

    メロンやとらがある時代に購入代行って言われてもな

    164 23/08/12(土)16:35:26 No.1089416538

    >コミケが来れば思い出す この人たちアフィブログとかやってそう

    165 23/08/12(土)16:35:45 No.1089416642

    >>コミケが来れば思い出す >この人たちアフィブログとかやってそう でしょうねとしか 転載動画とかガンガンやってると思う

    166 23/08/12(土)16:35:46 No.1089416646

    転売屋は純然たるクソだけど転売関係なくコミケで商売する奴はいるし 転売屋に設けさせるような煽るような売り方するサークルは毎年あるから全部まとめて滅んで欲しい

    167 23/08/12(土)16:36:19 No.1089416837

    >おにまいの本はちょっと欲しかった >こっちは通販あるんだっけ 再販するかもとは言ってた こっちはスタジオ公式だっけ

    168 23/08/12(土)16:36:55 No.1089416990

    オンリーにしか出展してない自分みたいなのだと毎回完売しても旅費含めると微妙に赤字なんだけどコミケくらいの規模になるとやっぱり相当利益出るんだろうか

    169 23/08/12(土)16:37:18 No.1089417114

    >>コミケが来れば思い出す >この人たちアフィブログとかやってそう この掲示板でニューススレとか叩きスレとか立てていても不思議ではないかな

    170 23/08/12(土)16:38:02 No.1089417318

    >コミケは商売をする場ではないって主張する人にはぜひ商売してる人たちにまず言ってきて欲しいし企業ブース追い出してほしい 企業と一般混同してる時点で論外

    171 23/08/12(土)16:38:33 No.1089417481

    >どれだけ長蛇牛歩作れたかを誇るクソ文化ってまだ残ってるのか だって真夏に高校球児を炎天下で試合させて苦しんでる様を見るのが1大コンテンツになってる国だぜ?

    172 23/08/12(土)16:38:54 No.1089417598

    物は言いようだな…

    173 23/08/12(土)16:39:24 No.1089417746

    何が問題ってFANZAの偉い人が絶賛ってところ

    174 23/08/12(土)16:39:24 No.1089417749

    >企業と一般混同してる時点で論外 代表が言ったんだけど…

    175 23/08/12(土)16:40:09 No.1089417995

    >だって真夏に高校球児を炎天下で試合させて苦しんでる様を見るのが1大コンテンツになってる国だぜ? 脳を焼かれた高校球児はそのあとも甲子園は暑い夏にやってこそ!って口揃えて言うから残念ながら変わらねぇんだ

    176 23/08/12(土)16:40:14 No.1089418026

    公の場でビジネスの成果発表するならそりゃ最低限の倫理観は要求されるよねとしか

    177 23/08/12(土)16:41:10 No.1089418301

    >今日売ってたのは非公式の水星スタッフ本(委託再販なし/ほぼスタッフ総出)だからそりゃ並ぶわって代物 転売の売れてるやつが14000あたりみたいで捌けてて2限だからチケット費用差っ引いても…

    178 23/08/12(土)16:42:18 No.1089418636

    >誰もやってない画期的な商売だと思ったんだろうな… >素人が思いつくようなものを表立って誰も手をつけてない理由を考えずに これは違うぞ1ヶ月で元手をどれだけ増やせるかのフィールドワーク なので手垢付きまくってる手堅い手法をとった

    179 23/08/12(土)16:42:53 No.1089418827

    >代表が言ったんだけど… 代表が「誰に」言ったって?

    180 23/08/12(土)16:43:55 No.1089419105

    これは記事になっちゃったけど もくもくとやってる人はかなりのお小遣いになるんだろうな

    181 23/08/12(土)16:44:31 No.1089419314

    >代表が「誰に」言ったって? 俺たち

    182 23/08/12(土)16:44:59 No.1089419453

    コミケは普通に商売だろ

    183 23/08/12(土)16:45:20 No.1089419546

    >俺たち お前企業代表なの?

    184 23/08/12(土)16:45:31 No.1089419624

    >転売の売れてるやつが14000あたりみたいで捌けてて2限だからチケット費用差っ引いても… 大儲けってことじゃん!

    185 23/08/12(土)16:45:41 No.1089419714

    >これは記事になっちゃったけど >もくもくとやってる人はかなりのお小遣いになるんだろうな そういう共同購入グループ作ってうまく回せればね ソロだと時間的に無理だろう

    186 23/08/12(土)16:46:02 No.1089419850

    >コミケは普通に商売だろ 建前上は違います ファン同士の交流や情報交換の場です…

    187 23/08/12(土)16:46:19 No.1089419963

    >>コミケは普通に商売だろ >建前上は違います >ファン同士の交流や情報交換の場です… もう建前って認めてるじゃん

    188 23/08/12(土)16:46:25 No.1089419998

    >建前上は違います >ファン同士の交流や情報交換の場です… もうその建前終わったよ

    189 23/08/12(土)16:47:07 No.1089420259

    >ソロだと時間的に無理だろう 単騎で美味しいところ回るだけで無理もクソもないよ

    190 23/08/12(土)16:47:19 No.1089420336

    とっくの昔からアニメショップやネット通販でバンバン売ってる同人誌が コミケなら会場価格でちょっと安く買えますよって場になってるよな

    191 23/08/12(土)16:47:43 No.1089420474

    おいしいところ(待機列初手で4時間)

    192 23/08/12(土)16:48:06 No.1089420625

    会場限定とか転売してくださいって言ってるようなもんだろ 全国で売ってから言えってなる

    193 23/08/12(土)16:48:31 No.1089420792

    課税対象ギリギリの額だから税務署もニッコリ

    194 23/08/12(土)16:48:35 No.1089420814

    さすがに作画資料盗用型のスタッフ本は処されて消えたな今は

    195 23/08/12(土)16:48:58 No.1089420939

    弱者男性の嫉妬に塗れるスレだった

    196 23/08/12(土)16:49:18 No.1089421049

    >おいしいところ(待機列初手で4時間) 4時間で2万なら美味しいでしょ

    197 23/08/12(土)16:49:47 No.1089421214

    >会場限定とか転売してくださいって言ってるようなもんだろ いいよね竹箒