23/08/12(土)14:27:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/12(土)14:27:43 No.1089377676
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/12(土)14:29:45 No.1089378353
掃除がね…
2 23/08/12(土)14:31:22 No.1089378846
趣味だからいいんだ
3 23/08/12(土)14:32:15 No.1089379155
おしゃれだけど普通のとなにか違い?
4 23/08/12(土)14:32:19 No.1089379185
掃除が大変そうってレスが付くんだろうなって思ったら既についてた
5 23/08/12(土)14:33:39 No.1089379561
まあおしゃれ
6 23/08/12(土)14:34:42 No.1089379888
パーツおすぎ!
7 23/08/12(土)14:34:56 No.1089379966
珈琲道
8 23/08/12(土)14:35:01 No.1089379986
1回の使用で洗うパーツいくつ出るんだろこれ
9 23/08/12(土)14:35:59 No.1089380263
普通にコーヒーミルとかでやるよりすげー手間増えてめんどくさくなってるけど それだけ美味しく作れるの?
10 23/08/12(土)14:36:45 No.1089380470
書き込みをした人によって削除されました
11 23/08/12(土)14:37:01 No.1089380550
圧力で抽出するやつ?
12 23/08/12(土)14:37:06 No.1089380568
一連のアクションを楽しむことができる
13 23/08/12(土)14:37:21 No.1089380642
エスプレッソ専用機? 湯のポットに濾し器つけて温めるのはなんで?
14 23/08/12(土)14:38:22 No.1089380940
掃除するところも動画にして欲しい
15 23/08/12(土)14:39:54 No.1089381378
茶道と同じ流れ捏造しようとしてて気持ち悪い
16 23/08/12(土)14:39:59 No.1089381403
エスプレッソマシーンかな?
17 23/08/12(土)14:40:45 No.1089381663
ワンポイントアドバイス おうちエスプレッソは手間をかければかけた分だけ美味しくなるとは限らないけど掃除するパーツは増えるぞ!
18 23/08/12(土)14:43:01 No.1089382337
手動エスプレッソマシンか
19 23/08/12(土)14:43:29 No.1089382494
ワンボタンで出来ない?
20 23/08/12(土)14:44:22 No.1089382766
オナホとかディルド動かすやつかと思った
21 23/08/12(土)14:45:27 No.1089383143
一回使って満足する機械だな…
22 23/08/12(土)14:46:28 No.1089383439
すごい…各工程が何をやってるかさっぱり分からない
23 23/08/12(土)14:46:33 No.1089383463
>ワンボタンで出来ない? 出来る 高い
24 23/08/12(土)14:47:11 No.1089383657
コーヒーショップにあるでかいやつの方が日々のメンテ楽そうだな…
25 23/08/12(土)14:47:13 No.1089383665
砕いてお湯かけるだけじゃダメなのか…
26 23/08/12(土)14:47:26 No.1089383730
一生分の金を稼いで暇で暇でしょうがないってなったらこういうアイテム買って使ってみたい
27 23/08/12(土)14:48:06 No.1089383949
>砕いてお湯かけるだけじゃダメなのか… 豆を食って口の中でかみ砕いた方が早くない?
28 23/08/12(土)14:48:21 No.1089384038
ジャイロが使ってた圧力鍋みたいなやつも掃除大変なの?
29 23/08/12(土)14:48:48 No.1089384167
>>ワンボタンで出来ない? >出来る >高い この器具もクソ高いですよね
30 23/08/12(土)14:48:57 No.1089384216
エスプレッソで圧力かけるのって手動程度でいいんだ
31 23/08/12(土)14:49:16 No.1089384299
セブンのやつでいいよね
32 23/08/12(土)14:49:16 No.1089384300
凄い手間かかるな…
33 23/08/12(土)14:50:49 No.1089384757
この手間に価値を見出す人向けの装置だからね
34 23/08/12(土)14:51:46 No.1089385055
>エスプレッソで圧力かけるのって手動程度でいいんだ 1気圧だと1平方センチメートルあたりおよそ1Kgfの力がかかっているといわれるが エスプレッソマシンの気圧は9気圧程度だそうなので まあいけそう
35 23/08/12(土)14:52:24 No.1089385260
こだわると楽しいんだけどね 一つ一つの工程も目的があるのが楽しい
36 23/08/12(土)14:52:37 No.1089385330
何で再焙煎してるんだろ
37 23/08/12(土)14:52:40 No.1089385346
クレマ出てるから成功
38 23/08/12(土)14:52:53 No.1089385429
このような手順を踏むことでワンボタンで終わるやつよりもおいしいエスプレッソがいられられる? それともこの手順が楽しいだけ?
39 23/08/12(土)14:53:03 No.1089385488
>エスプレッソで圧力かけるのって手動程度でいいんだ 100kg位は荷重かけられてると思うし十分なんじゃね?
40 23/08/12(土)14:53:31 No.1089385633
スチーム無いの
41 23/08/12(土)14:53:51 No.1089385736
>それともこの手順が楽しいだけ? はい
42 23/08/12(土)14:54:47 No.1089386007
>何で再焙煎してるんだろ ミルでは…
43 23/08/12(土)14:55:58 No.1089386378
いろいろこだわってみたが俺はネスプレッソで十分だった
44 23/08/12(土)14:56:37 No.1089386571
>ミルでは… 最初の試験管?の時点で焙煎済みなのに火にかけてる
45 23/08/12(土)14:57:01 No.1089386696
ギミック大好きな男の子でも多すぎ!ってなるよこれは…
46 23/08/12(土)14:57:11 No.1089386756
家庭用自動エスプレッソマシンは温度がすぐ下がるから厄介だと聞く
47 23/08/12(土)14:57:35 No.1089386886
>最初の試験管?の時点で焙煎済みなのに火にかけてる 最初の800とか表示されてる機械はミルでは
48 23/08/12(土)14:57:39 No.1089386910
これのマニュアル読んだら多分俺は発狂する
49 23/08/12(土)14:57:47 No.1089386944
>最初の試験管?の時点で焙煎済みなのに火にかけてる よく見たら火じゃなかったわごめん
50 23/08/12(土)14:57:49 No.1089386961
>最初の試験管?の時点で焙煎済みなのに火にかけてる え…? どのシーン?
51 23/08/12(土)14:58:21 No.1089387151
スレ画のレバー式のシリーズ数万円からあるしご家庭向けって意味だと多分一番美味しく入れられるんよな プロのバリスタがこぞって家用に買うくらいに でも俺は場所や手間やお金をそんなにかけられないからkompressoでぎゅーってする
52 23/08/12(土)14:58:36 No.1089387235
でもちょっと憧れる
53 23/08/12(土)14:59:04 No.1089387387
エスプレッソ飲みたいならローソンコーヒーがエスプレッソだぞ!
54 23/08/12(土)14:59:04 No.1089387391
パーツ多すぎて順番も覚えられない
55 23/08/12(土)14:59:09 No.1089387423
やってることは豆を挽く→挽いた豆をギュッとする→高温で抽出する だけだから単純だよ
56 23/08/12(土)14:59:14 No.1089387446
この行程を覚えられない…
57 23/08/12(土)14:59:21 No.1089387477
粒度をミクロンで指定できる高級ミルでしょ
58 23/08/12(土)14:59:25 No.1089387500
ミルとポットは他の淹れ方にも使えるからエスプレッソマシンよりはコンパクトだよね それはそれとして趣味だね
59 23/08/12(土)14:59:37 No.1089387553
>でもちょっと憧れる 時間をゴミにしたい人用だから「」向けではある
60 23/08/12(土)14:59:41 No.1089387566
こういうの楽しめる余裕がほしい
61 23/08/12(土)15:00:00 No.1089387651
淹れるのはいいけど片付けが面倒くさすぎて死ぬ
62 23/08/12(土)15:00:10 No.1089387704
勝ち組って感じだ
63 23/08/12(土)15:00:18 No.1089387752
実はエスプレッソの抽出ってそんな高温じゃあないんよな 高くても90度位じゃないか
64 23/08/12(土)15:00:21 No.1089387779
tiktokでもやたら出てくるな こういう超手間暇かけるコーヒーメーカー
65 23/08/12(土)15:00:23 No.1089387790
めんどくせ!
66 23/08/12(土)15:00:31 No.1089387827
ガジェットをイジるのが楽しいのは分かる メンテの事を考えるとうーんとなるけど
67 23/08/12(土)15:00:35 No.1089387845
なんか全部の器具が見た目いい感じだな
68 23/08/12(土)15:00:42 No.1089387877
なんかこうパーツ全部食洗機にぶち込んで終わり!みたいな仕様だったりしませんか
69 23/08/12(土)15:00:48 No.1089387904
食洗機で洗える?
70 23/08/12(土)15:01:20 No.1089388078
>メンテの事を考えるとうーんとなるけど 毎日数杯飲むなら水洗い位でいいと思う
71 23/08/12(土)15:02:25 No.1089388406
事務仕事してるけど 仕事中に1時間以上かけてコーヒー抽出してる社員いるわ 仕事しろ
72 23/08/12(土)15:02:50 No.1089388509
>事務仕事してるけど >仕事中に1時間以上かけてコーヒー抽出してる社員いるわ >仕事しろ 流石に上にチクれ
73 23/08/12(土)15:02:52 No.1089388515
海外のストリートカフェで似たようなのやるけど観てて気持ちが良いだけに留めておくのがいい 沼すぎるから
74 23/08/12(土)15:02:55 No.1089388540
まあ組み立てが楽しいという点に関して否定はしないが…
75 23/08/12(土)15:03:04 No.1089388574
>エスプレッソ専用機? >湯のポットに濾し器つけて温めるのはなんで? ここが冷たかったらお湯入れた時にその分冷めるから
76 23/08/12(土)15:03:25 No.1089388681
美味しいんだろうな でも自分では持ちたくないな… 人んちにお邪魔したときに飲みたい
77 23/08/12(土)15:03:54 No.1089388795
>人んちにお邪魔したときに淹れさせたい
78 23/08/12(土)15:04:17 No.1089388903
これ欲しいんだけど置き場所と片付けに悩む
79 23/08/12(土)15:04:42 No.1089389015
エスプレッソ道にも茶筅あるんだな
80 23/08/12(土)15:05:11 No.1089389156
>これ欲しいんだけど置き場所と片付けに悩む エスプレッソマシンよりは小さいぜ!
81 23/08/12(土)15:06:34 No.1089389513
レバーのやつやってることは豆を均等に詰める(入れるときに使ってる道具や混ぜてるやつは必ずしも必要じゃない) 沸いたポットにのせて温めておいた筒にお湯入れる(温める方法はお好みで) 豆とお湯セットした上に挟み込む圧力計をセットして受けるカップと小型のスケール下において(スケールは必ずしも必要じゃない) 圧力計見ながらレバーをうおおおおって押すって感じ 汚れるのは豆入れてるとこから先だけ
82 23/08/12(土)15:07:09 No.1089389687
まあめんどくさくしようと思えばいくらでも出来るよね
83 23/08/12(土)15:07:25 No.1089389762
>汚れるのは豆入れてるとこから先だけ >1回の使用で洗うパーツいくつ出るんだろこれ
84 23/08/12(土)15:07:35 No.1089389810
フルマニュアルのフィルムカメラとかモデルガンとかそういうのに通じるものがあるんだろうか
85 23/08/12(土)15:07:38 No.1089389826
マキネッタはちょっと欲しいと思うことはある
86 23/08/12(土)15:07:49 No.1089389884
こんなの説明書読みながらじゃないと出来ない
87 23/08/12(土)15:07:52 No.1089389894
洗浄用の超音波バスも欲しくなってくるわ…
88 23/08/12(土)15:07:53 No.1089389898
工程を楽しめる人用だよ…
89 23/08/12(土)15:08:35 No.1089390086
エスプレッソの粉を針で混ぜ混ぜしてプレスする動画はなんか好き
90 23/08/12(土)15:08:59 No.1089390212
>フルマニュアルのフィルムカメラとかモデルガンとかそういうのに通じるものがあるんだろうか 手間を楽しむって意味ではそうだね
91 23/08/12(土)15:10:08 No.1089390558
おいしそう! マキネッタ使うわ!
92 23/08/12(土)15:10:08 No.1089390560
>実はエスプレッソの抽出ってそんな高温じゃあないんよな >高くても90度位じゃないか 蒸気じゃねーの?
93 23/08/12(土)15:10:17 No.1089390595
>1回の使用で洗うパーツいくつ出るんだろこれ 圧力で固まった豆ぽんて捨てたら豆の上に乗せてたスクリーンと豆入ってたやつをざっと流して拭くくらいかな
94 23/08/12(土)15:11:26 No.1089390959
スタバで飲め
95 23/08/12(土)15:11:37 No.1089391009
>マキネッタ使うわ! 豆挽いて詰める工程までは似たようなもんじゃねえかな!
96 23/08/12(土)15:11:50 No.1089391081
俺はこいつでいいや… https://www.sekaimon.com/itemdetail/265408690788
97 23/08/12(土)15:12:46 No.1089391350
粉末にしたやつを自動で均して上からお湯と圧力かけるまでやってくれ
98 23/08/12(土)15:12:56 No.1089391399
最近のドリップでも抽出量計量しろとか言う文化嫌い!
99 23/08/12(土)15:13:06 No.1089391447
探偵物語みたいに最後吹き出すのかと
100 23/08/12(土)15:14:08 No.1089391791
ぶいちゃのコーヒーギミックを見て買ったのかな…
101 23/08/12(土)15:14:40 No.1089391978
撫で回したり角度つけたりと手つきが原辰徳
102 23/08/12(土)15:14:56 No.1089392076
>蒸気じゃねーの? マシンも基本的には蒸気で圧かかったお湯って形ででるはず 100度でぐわーっていうのは普通はない
103 23/08/12(土)15:14:58 No.1089392086
コンビニコーヒー買ってくるね…
104 23/08/12(土)15:15:42 No.1089392349
きれいなクレマだ
105 23/08/12(土)15:16:36 No.1089392655
ワンボタンのやつでいいしなんならエスプレッソじゃなくてコーヒーでいい ドリップじゃなくてインスタントでいい そういう世界
106 23/08/12(土)15:17:24 No.1089392946
>豆を食って口の中でかみ砕いた方が早くない? 駄目だった
107 23/08/12(土)15:17:37 No.1089393017
>ドリップじゃなくてインスタントでいい >そういう世界 インスタントでいい奴が世界を語るのはよくない
108 23/08/12(土)15:19:21 No.1089393572
面倒くさいのが楽しいって世界だしね ネルドリップのネルの管理とか
109 23/08/12(土)15:20:24 No.1089393893
セラミックフィルターほしいけど時々燃やすのめんどくせえなってなって手を出せないでいる
110 23/08/12(土)15:20:25 No.1089393900
家はドリップでいいや…ペーパフィルターじゃないと面倒だし
111 23/08/12(土)15:20:26 No.1089393902
よく分からんがそんなにケチつけるようなものなのか?
112 23/08/12(土)15:21:13 No.1089394156
こういう過程でいれたコーヒーが微妙な味だと自分的にはなんだかうれしい
113 23/08/12(土)15:22:29 No.1089394594
エスプレッソをマシン使わないで淹れられるのは欲しい マキネッタって気圧不足と聞くけどブリッカなら良いの?
114 23/08/12(土)15:22:34 No.1089394616
>こういう過程でいれたコーヒーが微妙な味だと自分的にはなんだかうれしい これぞ「」の鑑って感じだな
115 23/08/12(土)15:23:38 No.1089394933
小さい子がガチャガチャやるやつの大人バージョン
116 23/08/12(土)15:24:07 No.1089395090
やってること見ると 豆轢いて器にセットして上からお湯注いで圧掛けて抽出してるだけなのよね
117 23/08/12(土)15:24:39 No.1089395248
>マキネッタって気圧不足と聞くけどブリッカなら良いの? 圧力は低いけどクレマも出るし家庭用なら十分だからマキネッタで淹れたのもエスプレッソと言っても差し支えないよ こんなこと言うとエスプレッソ警察に殺されるけど
118 23/08/12(土)15:24:55 No.1089395313
豆と水入れてコップ置いとくだけで全部自動でやってくれるのないの?
119 23/08/12(土)15:25:18 No.1089395421
もはや茶道だろ
120 23/08/12(土)15:25:31 No.1089395490
>豆と水入れてコップ置いとくだけで全部自動でやってくれるのないの? やさしいお母さんとか?
121 23/08/12(土)15:25:46 No.1089395561
>こんなこと言うとエスプレッソ警察に殺されるけど 警察というかいたりあじんがはー!?これはモカであってエスプレッソではないんですけどー!してくる
122 23/08/12(土)15:26:29 No.1089395775
これを全自動で全てやってくれちゃうのが デロンギとかGAGGIAとかJURAのコーヒーメーカー
123 23/08/12(土)15:26:38 No.1089395811
https://cafflano.jp/kompresso/ 個人的に好きな道具 以前は5千円くらいだったんだがな…
124 23/08/12(土)15:26:58 No.1089395922
何手間かかるんだよ
125 23/08/12(土)15:27:18 No.1089396003
>警察というかいたりあじんがはー!?これはモカであってエスプレッソではないんですけどー!してくる イタリア人が一番気にしてないよ 家でも飲める手軽なエスプレッソイレルーノって扱い
126 23/08/12(土)15:28:17 No.1089396319
カフェに置かれてるバリスタマシンなら数十秒で終わることを丹念にやってます
127 23/08/12(土)15:28:20 No.1089396338
>おしゃれだけど普通のとなにか違い? 重さをミリ単位で測る めっちゃ丁寧に作ってるからアジにムラがない
128 23/08/12(土)15:29:41 No.1089396750
時間を財布をゴミにしてどこでも飲めるエスプレッソを飲めるゴミ
129 23/08/12(土)15:29:55 No.1089396815
日本でも淹れ方違ってもお茶はお茶だろってEICMA案内してくれた地元民が言ってた
130 23/08/12(土)15:30:37 No.1089397031
それこそイタリアならいたるところに店があるので…
131 23/08/12(土)15:31:43 No.1089397359
この一連の動作を目的に作っているまである
132 23/08/12(土)15:32:14 No.1089397492
機械式の圧縮機と違って小さいのが売りとか…? もっと気軽に気圧上げられる手動式ないのかな coffeejackとか欲しかった記憶がある
133 23/08/12(土)15:32:36 No.1089397593
かっちょいいなこの機械
134 23/08/12(土)15:32:40 No.1089397621
俺はブレンディのインスタントで十分だぜ
135 23/08/12(土)15:33:32 No.1089397860
「」だって起動までに色々ボタンやスイッチパチポチするコックピットとか好きじゃん
136 23/08/12(土)15:33:34 No.1089397870
https://youtu.be/V81vODM68DQ
137 23/08/12(土)15:34:40 No.1089398179
家庭用の全自動コーヒーメーカーってもっと洗いやすいものが出てきてもいいと思う
138 23/08/12(土)15:35:31 No.1089398451
デロンギのでっかいやつ買え 何十万か忘れたけど
139 23/08/12(土)15:36:19 No.1089398706
掃除が面倒ならカプセル式のネスプレッソでええ!
140 23/08/12(土)15:37:24 No.1089399007
モーニングコーヒーがアフタヌーンになりそう
141 23/08/12(土)15:37:30 No.1089399024
直火のエスプレッソメーカー買ってるわ
142 23/08/12(土)15:38:10 No.1089399239
昔何もかもめんどくさいときは豆食ってたわ
143 23/08/12(土)15:39:38 No.1089399689
ベクターキャノン撃つ時のシークエンスみたいなもんか
144 23/08/12(土)15:39:55 No.1089399767
>昔何もかもめんどくさいときは豆食ってたわ コーヒー豆を…?
145 23/08/12(土)15:39:55 No.1089399771
掃除より工程の多さが気になってたが >この一連の動作を目的に作っているまである そういうもんなのね
146 23/08/12(土)15:40:06 No.1089399830
コーヒーあんまり飲まないけど色々かっこいいパーツが出てきてときめいたよ俺は
147 23/08/12(土)15:40:22 No.1089399909
>コーヒー豆を…? ジャコウネコなんだろ
148 23/08/12(土)15:41:16 No.1089400212
いずれ灰ならし始めそう
149 23/08/12(土)15:41:22 No.1089400242
エスプレッソマシンの中でスレ画一式みたいなのは何て言うの?
150 23/08/12(土)15:41:27 No.1089400277
>掃除より工程の多さが気になってたが でもエスプレッソ入れろって言われたらこれより工程減らせる気がしないし…
151 23/08/12(土)15:41:38 No.1089400341
なんか無駄が多いな… 全部一つになってるやつでいいや…
152 23/08/12(土)15:42:18 No.1089400532
ワンボタンのヤツのほうが楽かと言われれば 1杯2杯なら手動のほうが楽だと思う
153 23/08/12(土)15:42:24 No.1089400577
エスプレッソよりフレンチプレスで淹れた方が旨いよ めんどくささは変わらないよ
154 23/08/12(土)15:43:07 No.1089400824
マグネットで定位置が決まる感じが気持ち良いな
155 23/08/12(土)15:43:22 No.1089400908
エスプレッソと普通のドリップコーヒーの違いがわからずレスしてる「」がいる
156 23/08/12(土)15:43:34 No.1089400965
手順覚えられる気がしない
157 23/08/12(土)15:44:03 No.1089401139
>なんか無駄が多いな… >全部一つになってるやつでいいや… どの辺が無駄なの?
158 23/08/12(土)15:44:26 No.1089401243
>エスプレッソよりフレンチプレスで淹れた方が旨いよ 何もかも別物では…?
159 23/08/12(土)15:44:37 No.1089401296
>>この一連の動作を目的に作っているまである >そういうもんなのね ルーティーンってやつだよ 煮詰まったときに気分転換になる
160 23/08/12(土)15:44:45 No.1089401335
めんどくさ
161 23/08/12(土)15:45:22 No.1089401542
行程が思ったより多い
162 23/08/12(土)15:45:25 No.1089401554
ハンドプレッソってやつ気になってんだけど全然情報出てこない なんか電気不要で手動で16気圧まで行けるらしい
163 23/08/12(土)15:46:21 No.1089401836
趣味には良いかも
164 23/08/12(土)15:46:45 No.1089401969
>豆を食って口の中でかみ砕いた方が早くない? ヒカキン方式だな俺もそれに落ち着いた
165 23/08/12(土)15:46:52 No.1089402002
1回1000円でこういう機械使わせてくれるお店解かないかな
166 23/08/12(土)15:46:54 No.1089402016
一番掃除やらメンテが簡単なのをと考えるとマキネッタになる?
167 23/08/12(土)15:47:42 No.1089402234
マキネッタも分解洗浄必要じゃないの?
168 23/08/12(土)15:47:54 No.1089402296
>煮詰まったときに気分転換になる 仕事でイライラしたときとかやめた!一回休憩!ってこういう儀式はじめて一服するとこまでやるとほんとに気分が変わるから助かる
169 23/08/12(土)15:47:57 No.1089402324
こんなので喜ぶの中学生までだろ
170 23/08/12(土)15:48:00 No.1089402345
ヤン・ティルセンみたいな曲
171 23/08/12(土)15:48:17 No.1089402442
手動式エスプレッソマシーンいいよね… パヴォーニが5万円くらいで買えた時に買っておけば良かったなぁ…
172 23/08/12(土)15:48:36 No.1089402544
バリスタに出てきた手動の簡易エスプレッソマシンがちょっと気になる
173 23/08/12(土)15:48:40 No.1089402561
>こんなので喜ぶの中学生までだろ 俺はこの青臭さを手放さない
174 23/08/12(土)15:49:08 No.1089402684
そもそもエスプレッソっていうもの自体が超極細のコーヒー粉に機械で圧力かけながら沸騰水注ぎ込む特殊な製法で作るコーヒーだから普通のコーヒーよりは面倒くさいもんなんだよ!
175 23/08/12(土)15:49:29 No.1089402799
>スレ画のレバー式のシリーズ数万円からあるしご家庭向けって意味だと多分一番美味しく入れられるんよな 興味あるからブランド名おせーて
176 23/08/12(土)15:49:49 No.1089402888
自分の興味ないものをすぐ小馬鹿にする癖なおしたほうがいいよ
177 23/08/12(土)15:49:54 No.1089402910
この一回分のコーヒー豆を分けとくのいいよね…
178 23/08/12(土)15:50:08 No.1089402983
手間多くね?って思ったけどここまでやればブレないのかな…
179 23/08/12(土)15:51:07 No.1089403260
>1回1000円でこういう機械使わせてくれるお店解かないかな 地元に自分で豆選んで自分で手網で直火焙煎して自分でドリップするとこまでやらせてくれる体験型の店はあるけど エスプレッソで普段からセルフなサービスやってるとこは聞いたことないかも
180 23/08/12(土)15:51:21 No.1089403346
すごい男の子の趣味って感じ
181 23/08/12(土)15:51:47 No.1089403477
ああエスプレッソマシーンなら仕方ないわ こういうの好きな人達だし
182 23/08/12(土)15:52:26 No.1089403675
たまに出先で飲むとうお旨いってなって自分で淹れる方法調べてみるとやたら手間かかるからどうせすぐやらなくなるな…と思って諦めるエスプレッソ
183 23/08/12(土)15:52:30 No.1089403692
定圧タンパーかこだわってるね
184 23/08/12(土)15:52:42 No.1089403759
手間ァ!
185 23/08/12(土)15:53:13 No.1089403911
>興味あるからブランド名おせーて Flair Espresso いくつか種類あるけどアマゾンとかでも買えるよ
186 23/08/12(土)15:53:14 No.1089403913
面倒くさすぎる9baristaでいいわ
187 23/08/12(土)15:53:28 No.1089403992
マキネッタのやつとは別なんだよねエスプレッソって?
188 23/08/12(土)15:53:36 No.1089404034
エスプレッソの作り方思いついた奴すごいな
189 23/08/12(土)15:54:18 No.1089404250
この手間も楽しめる人が飲むもんだし…
190 23/08/12(土)15:54:32 No.1089404339
豆から手軽にエスプレッソ淹れられる奴がほしい
191 23/08/12(土)15:55:57 No.1089404764
淹れる以外の手間が多いように見えるけど豆量ったり挽いたりお湯沸かしたりは普通のコーヒーでも別々の道具使ってやってるしな
192 23/08/12(土)15:56:09 No.1089404820
コーヒーの粉が平らになるとこ気持ち良い
193 23/08/12(土)15:56:22 No.1089404886
エスプレッソ飲まないからなあ……
194 23/08/12(土)15:57:09 No.1089405126
カートリッジ式のちょっと変わったエアロプレス持ってるけど 豆挽いた後ミルから移すときに絶対溢すからプラカップ加工して漏斗作ったの思い出した やっぱ探すと専用のやつあるんだ…
195 23/08/12(土)15:57:43 No.1089405301
>>興味あるからブランド名おせーて >Flair Espresso >いくつか種類あるけどアマゾンとかでも買えるよ ㌧ いまはハンドプレッソ使ってるけどゴム部分ベタついて来たし買ってみようかな
196 23/08/12(土)15:59:01 No.1089405713
>面倒くさすぎる9baristaでいいわ 知らんからググってみたけど 面倒くさくないか?
197 23/08/12(土)15:59:28 No.1089405841
エスプレッソは飲みたくても自宅じゃハードルが高い
198 23/08/12(土)15:59:51 No.1089405954
>エスプレッソは飲みたくても自宅じゃハードルが高い デロンギの全自動買いなさる
199 23/08/12(土)16:00:17 No.1089406088
モカでいいや
200 23/08/12(土)16:00:20 No.1089406105
レッドストーンコーヒーの赤石さんがFlair使ってトロットロですやん!って興奮してる動画見たらすごいほしくなってくるけど お財布的にぐっとこらえる
201 23/08/12(土)16:00:39 No.1089406191
>エスプレッソは飲みたくても自宅じゃハードルが高い マキネッタなら手軽よ
202 23/08/12(土)16:01:00 No.1089406286
>>エスプレッソは飲みたくても自宅じゃハードルが高い >デロンギの全自動買いなさる かといってそこまでする程でもないのがね…
203 23/08/12(土)16:01:00 No.1089406290
ポーションとコーヒーメーカーのありがたみがわかる
204 23/08/12(土)16:01:18 No.1089406377
お店でやってもらうなら良さそう 家にはいらない
205 23/08/12(土)16:02:45 No.1089406829
エスプレッソマシンは飲料の性質上クソデカいかクソ高いかクソ面倒かの要素を必ず1つ以上持つからそれが嫌な場合は選択肢が「作らない」しかない
206 23/08/12(土)16:02:53 No.1089406870
https://amzn.asia/d/aM5lIJJ パヴォーニ今でも5万円で買えるじゃん!って思ったら桁が一つ違ってた かつて5万円で買えた時があったんだ!信じてくれ!…10年以上前だけど
207 23/08/12(土)16:03:22 No.1089406988
>自分の興味ないものをすぐ小馬鹿にする癖なおしたほうがいいよ 機械分の金額をお店で飲む分で償却するの絶対出来ないからな…
208 23/08/12(土)16:03:28 No.1089407017
一時期家でエスプレッソ淹れるのに憧れてたけど絶対何回かやったら面倒臭くなるのが目に見えてたから未だに近所のカフェへ通ってる
209 23/08/12(土)16:04:47 No.1089407391
>機械分の金額をお店で飲む分で償却するの絶対出来ないからな… エスプレッソは毎日2~3杯飲むような人向けだから意外とペイはできると思う