虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/12(土)13:37:45 薄い本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/12(土)13:37:45 No.1089361914

薄い本らしいけどめっちゃ読みたいなコレ…

1 23/08/12(土)13:38:15 No.1089362100

上下巻にするほど書くことあるのか…

2 23/08/12(土)13:38:40 No.1089362238

>上下巻にするほど書くことあるのか… 俺も知らないけどめっちゃあるらしいよ…

3 23/08/12(土)13:38:43 No.1089362257

令和にファミコンの攻略本!?

4 23/08/12(土)13:39:12 No.1089362438

最高に同人誌って感じだ

5 23/08/12(土)13:41:08 No.1089363115

ジオシティーズでやれ

6 23/08/12(土)13:44:30 No.1089364322

ざっと調べた感じすごろくゲームらしいが

7 23/08/12(土)13:44:31 No.1089364326

>ジオシティーズでやれ もう ない

8 23/08/12(土)13:45:32 No.1089364671

ゲームの方持ってるからすごい興味ある

9 23/08/12(土)13:46:27 No.1089364981

マジかよ

10 23/08/12(土)13:47:01 No.1089365180

>>ジオシティーズでやれ >もう >ない 貴重なコンテンツがどれだけネットの海に沈んだ事やら…

11 23/08/12(土)13:48:17 No.1089365564

この手の攻略同人誌はわざわざ同人誌を出すだけあって中身が非常に濃い 実物だからサービス終了で消えないし…

12 23/08/12(土)13:49:23 No.1089365947

たまにアンパンマンガチ勢がいる

13 23/08/12(土)13:49:32 No.1089366003

ここにしか書かれていない情報が山程…!

14 23/08/12(土)13:52:56 No.1089367123

この手のヤツは解析してんのかってぐらい詳しい

15 23/08/12(土)13:53:32 No.1089367319

そもそもどんなゲームだよ

16 23/08/12(土)13:55:24 No.1089367915

即売会行く理由はこういう面白い同人誌との出会いだよね

17 23/08/12(土)13:55:45 No.1089368006

ヒで検索しても情報が全然無くて清々しさを感じる

18 23/08/12(土)13:55:56 No.1089368055

持ってたしすごい遊んでたから欲しいなこれ

19 23/08/12(土)13:58:05 No.1089368714

エロ本としての同人誌は委託で手に入ることが多いがこの手合いは即売会ならでは

20 23/08/12(土)13:58:36 No.1089368900

>インフォシークでやれ

21 23/08/12(土)13:58:56 No.1089369004

今から行くか迷うなこれ

22 23/08/12(土)13:59:05 No.1089369037

別にアクションでもなければRPGでもなくボードゲームだからねこれ 攻略というのがどういうことなのかは興味ある

23 23/08/12(土)13:59:43 No.1089369277

評論系の同人誌は宝の宝庫だからな 宣伝もしない委託も無いけどおもしれーってのが結構ある

24 23/08/12(土)13:59:55 No.1089369345

ゲーム本でもBEEPに委託してるサークルはよく見るがスレ画はコピー本だしな…

25 23/08/12(土)14:03:05 No.1089370321

>評論系の同人誌は宝の宝庫だからな >宣伝もしない委託も無いけどおもしれーってのが結構ある 評論島はガチの沼ゾーンだからな…

26 23/08/12(土)14:04:18 No.1089370683

本来的な意味の同人誌に近いな…

27 23/08/12(土)14:04:35 No.1089370751

評論島ヨイショはコミケ風物詩だけど そんなに良いって思うならもっと買ってやれよというくらい売れないのを知っているので 内なるバイキンマンが暴れ回りそうになる

28 23/08/12(土)14:07:02 No.1089371447

>評論島ヨイショはコミケ風物詩だけど >そんなに良いって思うならもっと買ってやれよというくらい売れないのを知っているので >内なるバイキンマンが暴れ回りそうになる 尖りすぎて刺さらねぇんだよ!? でもその尖り方 誉れ高い

29 23/08/12(土)14:07:35 No.1089371618

このゲームのバイキンマンはCPUキャラだけど相手ターンの行動見なくて済むからテンポがいい

30 23/08/12(土)14:08:08 No.1089371770

新宿駅の全コインロッカー徹底解説本みたいなのもあるんだっけか

31 23/08/12(土)14:12:09 No.1089372870

NECのPCに最初からはいってるゲーム完全攻略 とかあった気がしたコミケじゃないかもだが

32 23/08/12(土)14:15:21 No.1089373815

スレ画必要か?って言われてはいと答える人間片手の指で足りると思う

33 23/08/12(土)14:20:50 No.1089375517

みんなばいきんですって?!

34 23/08/12(土)14:21:45 No.1089375836

すごろく+ミニゲームな感じのやつか

35 23/08/12(土)14:23:46 No.1089376481

目の線横にしたらハンチョウじゃないか?

36 23/08/12(土)14:23:53 No.1089376513

評論は本当に部数読めない 20部用意して何部余るかで冬刷る数決める

37 23/08/12(土)14:25:36 No.1089377010

>評論は本当に部数読めない >20部用意して何部余るかで冬刷る数決める 出すのか…

38 23/08/12(土)14:26:13 No.1089377204

ちんちん亭で笑うけどほんとにそうだからな…

39 23/08/12(土)14:30:20 No.1089378540

昔持ってたから滅茶苦茶欲しい 神経衰弱みたいなものの解析パターンとか絶対のってるだろうしな

40 23/08/12(土)14:33:12 No.1089379440

評論こそ売るために出すような物ではないだろ!

41 23/08/12(土)14:36:30 No.1089380415

評論は明日本番だっけ

42 23/08/12(土)14:36:32 No.1089380425

>出すのか… 本作るのすごく楽しいよ! 売れるかはまあうん…

43 23/08/12(土)14:37:35 No.1089380714

今日だとボンボンだかのガンプラに出たプラモ全再現本があったな

44 23/08/12(土)14:37:44 No.1089380759

もっと買ってやれよって言ってもすげえだろうなって思っても門外漢だから買ってもどうすんだ!いまいちわかんねえ!があるからな 逆に買ったから持ち上げてる部分もある粒が揃うと全体が持ち上げられて見える

45 23/08/12(土)14:38:58 No.1089381103

書くことあるのか?と思ったけどデジタルボードゲームなのか… めっちゃデータありそうだな…

46 23/08/12(土)14:39:54 No.1089381381

最初は外周ばかりチェックしてたけどあんまり買えないし… いつの間にか評論島好きになってた

47 23/08/12(土)14:40:27 No.1089381559

>もっと買ってやれよって言ってもすげえだろうなって思っても門外漢だから買ってもどうすんだ!いまいちわかんねえ!があるからな >逆に買ったから持ち上げてる部分もある粒が揃うと全体が持ち上げられて見える 評論は俺にとっては至宝だが他の人にはゴミが顕著だから これすげえワッショイワッショイになることなんてほとんどない

48 23/08/12(土)14:40:43 No.1089381650

>もっと買ってやれよって言ってもすげえだろうなって思っても門外漢だから買ってもどうすんだ!いまいちわかんねえ!があるからな >逆に買ったから持ち上げてる部分もある粒が揃うと全体が持ち上げられて見える でもよくわからんものの本読むの面白いしな…

49 23/08/12(土)14:41:06 No.1089381758

去年出てたきぬた歯科の看板攻略マップはマジで欲しかったよ 知ったのが閉会後だった

50 23/08/12(土)14:42:23 No.1089382138

データ収集系の同人誌良いよね ドラゴンボール連載中の鳥山明巻末コメント本はたまに読み返す

51 23/08/12(土)14:44:40 No.1089382871

「素人がどこで間違えるのか分かって参考になる」って園芸のプロが太鼓判押した何を育てても枯らす人が出した逆園芸本 読みたかったけど即完売してた…

52 23/08/12(土)14:44:40 No.1089382872

まあコミケで売れなくてもゲームレジェンドに出れば売れるだろう…

53 23/08/12(土)14:47:25 No.1089383726

なんかこのスレでも挙がる本挙がる本どんなド変態が作ったんだよってやつばっかりだな!

54 23/08/12(土)14:48:25 No.1089384058

>>出すのか… >本作るのすごく楽しいよ! その気持ち大切

55 23/08/12(土)14:50:21 No.1089384599

個人で情報発信が簡単になった今でもあえて本で出す人が居るってのが面白いよね大人の自由研究いい…

56 23/08/12(土)14:50:45 No.1089384737

オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにする本はちょっと読んでみたかった

57 23/08/12(土)14:51:04 No.1089384837

>データ収集系の同人誌良いよね >ドラゴンボール連載中の鳥山明巻末コメント本はたまに読み返す こういうまとめ本というか転載系ってOKなの? 独自性があれば良いとかは聞くけど誰が判断してくれんのかな

58 23/08/12(土)14:54:45 No.1089385996

この手の同人誌は中古で高くなるイメージある

59 23/08/12(土)14:56:51 No.1089386638

MMRの解読本が初コミケ戦利品だった

60 23/08/12(土)14:57:00 No.1089386691

事前に知ってれば買いに行ってるが大抵後からこんな本あったよって知ることが多くて

61 23/08/12(土)14:58:06 No.1089387058

旅行好きな人の旅行記とか よく解らん魔術研究とか 好き勝手やってる自由研究みたいな本は手に取ると結構面白い

62 23/08/12(土)14:58:49 No.1089387307

>>ドラゴンボール連載中の鳥山明巻末コメント本はたまに読み返す >こういうまとめ本というか転載系ってOKなの? >独自性があれば良いとかは聞くけど誰が判断してくれんのかな 当時のジャンプを巻末を取り込んだ奴を丸々転載ならともかく 文字だけなら全然セーフだろ 当時のジャンプを漁る労力もあるし

63 23/08/12(土)15:03:13 No.1089388619

つべの動画見てみたがミニゲームが結構シビアで攻略本ほしいな

64 23/08/12(土)15:03:41 No.1089388747

古き良き同人誌

65 23/08/12(土)15:09:46 No.1089390444

興味あるけどこの暑い中行く気力はない…

66 23/08/12(土)15:13:26 No.1089391563

文字だけでも巻末コメントが著作物(思想又は感情を創作的に表現したも)として扱われるとしたら複製権の侵害になるよ

↑Top