23/08/12(土)01:54:29 もう限界だ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/12(土)01:54:29 No.1089231501
もう限界だ
1 23/08/12(土)01:59:58 No.1089232616
200円代に対応してる看板もあるのね
2 23/08/12(土)02:00:23 No.1089232698
なそ にん
3 23/08/12(土)02:02:24 No.1089233089
>200円代に対応してる看板もあるのね ということは9まで表示できるな…
4 23/08/12(土)02:03:53 No.1089233413
閃いた
5 23/08/12(土)02:05:08 No.1089233665
ずっと光ってなかった部分が光って百の位も喜んでいます
6 23/08/12(土)02:05:20 No.1089233716
香港は437円だし ノルウェーは316円だ まだ耐えられる!
7 23/08/12(土)02:07:27 No.1089234184
>ずっと光ってなかった部分が光って百の位も喜んでいます 1の下半分が悲しんでるぞ
8 23/08/12(土)02:16:52 No.1089235906
安いんだし軽油使えばいいじゃん
9 23/08/12(土)02:18:56 No.1089236362
スレ画の軽油が地元のレギュラーより高いわ
10 23/08/12(土)02:24:36 No.1089237576
パナマが干上がってて船もないしこの程度で済んでる方がびっくりだよ 冬に原油備蓄が減るのは当たり前だけど夏に減りまくるとか こうなると否が応でもEV推進しないといけなくなるんだろうなって気がしてならない
11 23/08/12(土)02:25:01 No.1089237650
>安いんだし軽油使えばいいじゃん 軽自動車じゃないから軽油使えないんだよな
12 23/08/12(土)02:33:25 No.1089239304
ガソリンだけならまだしも冬になったら灯油も重くのしかかるな… そしてガソリンが上がったら全体的な物価上昇も待ってるだろうし これ詰んでる?
13 23/08/12(土)02:34:06 No.1089239436
中東情勢安定してるのに原油高い なんで?
14 23/08/12(土)02:34:36 No.1089239516
また色々値上がるんだろうなあ
15 23/08/12(土)02:36:17 No.1089239787
>中東情勢安定してるのに原油高い ジブチに自衛隊が基地作ったり 中国とアメリカが数kmの距離で基地構えて仲良く監視してる時点で イエメン情勢は相当ヤバいんぬ
16 23/08/12(土)02:36:37 No.1089239843
最近給油の度にガソリン車に嫌気が差してくるけどEVはEVで高えよぉ…
17 23/08/12(土)02:36:40 No.1089239853
減産減産円安 ぐらいの勢いでパンチ食らってるから…
18 23/08/12(土)02:36:50 No.1089239877
いつも3000円分しか入れてないからあれ?気持ち入ってないな…程度だな
19 23/08/12(土)02:40:31 No.1089240601
>香港は437円だし ロシアから輸入してるんじゃないの?関係なく元々そのくらいの値段なだけ?
20 23/08/12(土)02:41:43 No.1089240802
化石燃料燃やすの辞めようぜ
21 23/08/12(土)02:44:17 No.1089241290
軽油高杉
22 23/08/12(土)02:46:51 No.1089241746
これ税金の補助でなんとかしてるだけだから負担はもっと上がってる
23 23/08/12(土)02:51:22 No.1089242478
>中東情勢安定してるのに原油高い 単に日本が買い負けてるんだろう
24 23/08/12(土)02:51:40 No.1089242534
いっそ777まで目指すか
25 23/08/12(土)02:53:35 No.1089242863
>>中東情勢安定してるのに原油高い >単に日本が買い負けてるんだろう あくらつな石油カルテルことOPECリニンサンも減産してるんですけお! 増産してくだち!
26 23/08/12(土)02:57:29 No.1089243406
海面上昇危機がせまってるくらいまで温暖化が進んでしまったから石油燃やさないほうがいいんだよねほんとは
27 23/08/12(土)02:58:47 No.1089243579
>海面上昇危機がせまってるくらいまで温暖化が進んでしまったから石油燃やさないほうがいいんだよねほんとは 地球温暖化を信じてるとかお前左翼か?
28 23/08/12(土)03:00:20 No.1089243784
左翼とか右翼って政治delじゃないの?
29 23/08/12(土)03:00:49 No.1089243857
>あくらつな石油カルテルことOPECリニンサンも減産してるんですけお! >増産してくだち! コロナ禍で原油需要が思いっきり減ったし コロナ終わって需要戻るかなと思ったら最需要国の中国が電力の3割を再エネ化して価格主導権を持っていかれたから 再エネ導入率が低い日本からぼったくるしかないのだ
30 23/08/12(土)03:02:18 No.1089244047
>あくらつな石油カルテルことOPECリニンサンも減産してるんですけお! >増産してくだち! OPEC「超超激安赤字マジ上等のロシア産原油が市場にめっちゃ余りまくってて駄々余り過ぎて捌けてねえんだよ糞激安ロシア産原油が捌けるまで無理」
31 23/08/12(土)03:03:14 No.1089244157
fu2455698.jpg まだそんな所にいるのか
32 23/08/12(土)03:03:46 No.1089244229
>OPEC「超超激安赤字マジ上等のロシア産原油が市場にめっちゃ余りまくってて駄々余り過ぎて捌けてねえんだよ糞激安ロシア産原油が捌けるまで無理」 サウジがロシアから原油買って上前乗せて日本に転売していることは知っているな?
33 23/08/12(土)03:03:58 No.1089244262
中国不景気なんだから安くなれよ!
34 23/08/12(土)03:04:58 No.1089244396
日本だけ殺されかかってて草
35 23/08/12(土)03:05:45 No.1089244491
石油くれないと真珠湾攻撃すんぞ
36 23/08/12(土)03:06:28 No.1089244574
ちくしょう原発さえもっと動かしていれば産油国にこんなデカいツラさせないのに…
37 23/08/12(土)03:08:16 No.1089244772
ああそういうスレ?
38 23/08/12(土)03:09:13 No.1089244899
>ちくしょう原発さえもっと動かしていれば産油国にこんなデカいツラさせないのに… 今動いてない原発全部動かしたら 再エネの1/3、LNG火力の1/20ぐらいの電力を産むからな…
39 23/08/12(土)03:09:33 No.1089244932
>ちくしょう原発さえもっと動かしていれば産油国にこんなデカいツラさせないのに… 濃縮ウランって大半をロシアから輸入してるんだけど ロシアにデカい顔させたいってこと?
40 23/08/12(土)03:11:47 No.1089245227
高くなってきたけど二百円台なんて見ないぞ スレ画は一体どこの店なんだろ
41 23/08/12(土)03:12:06 No.1089245264
>スレ画は一体どこの店なんだろ 高速道路でしょ
42 23/08/12(土)03:13:04 No.1089245380
>こうなると否が応でもEV推進しないといけなくなるんだろうなって気がしてならない EV用の電力をどうやって確保するんです?
43 23/08/12(土)03:15:57 No.1089245675
>>こうなると否が応でもEV推進しないといけなくなるんだろうなって気がしてならない >EV用の電力をどうやって確保するんです? リチウムイオンバッテリーもなあ 中国のシェアが凄いんでしょ
44 23/08/12(土)03:16:11 No.1089245699
原発置いてる市の住民は電気代タダ くらい言えばすぐ稼働できるんじゃないのぉ?
45 23/08/12(土)03:16:15 No.1089245707
>EV用の電力をどうやって確保するんです? モビリティが使ってるエネルギーなんて所詮3割程度だし ソーラーパネルと蓄電池価格は10年で8割減のペースで値段下がってるから 今のうちに移行開始してないとこの方面でも外貨流出しまくるよ
46 23/08/12(土)03:18:06 No.1089245885
>>ちくしょう原発さえもっと動かしていれば産油国にこんなデカいツラさせないのに… >濃縮ウランって大半をロシアから輸入してるんだけど >ロシアにデカい顔させたいってこと? 結局原発もロシアのリスクあるんだよな…
47 23/08/12(土)03:18:56 No.1089245982
>結局原発もロシアのリスクあるんだよな… 先進国は自前で作れるから別に…(ウレンコや日本原燃)
48 23/08/12(土)03:18:59 No.1089245989
原発再稼動させるには電力会社の管理が杜撰すぎてまだ無理だわ
49 23/08/12(土)03:19:39 No.1089246055
別に日本政府最高とは思わんけど適当なこといって猫の国するのも何言ってんだとしか
50 23/08/12(土)03:20:18 No.1089246124
>>結局原発もロシアのリスクあるんだよな… >先進国は自前で作れるから別に…(ウレンコや日本原燃) そもそもウランはオーストラリアとかにもあるから…
51 23/08/12(土)03:20:21 No.1089246132
>結局原発もロシアのリスクあるんだよな… オーストラリアから買えばいいじゃん 今のところ長期契約オンリーで 次のチャンスは2035年ぐらいまでないしそこで入札勝てるとは思わんけど
52 23/08/12(土)03:20:30 No.1089246148
>原発再稼動させるには電力会社の管理が杜撰すぎてまだ無理だわ 東京電力と他の真面目な電力会社を一緒にするのはやめてください
53 23/08/12(土)03:21:02 No.1089246196
天然ウランは無害?
54 23/08/12(土)03:21:33 No.1089246253
>別に日本政府最高とは思わんけど適当なこといって猫の国するのも何言ってんだとしか とにかく猫の国したがる子でしょ
55 23/08/12(土)03:22:04 No.1089246310
>天然ウランは無害? 放射線無視しても重金属って時点で基本有害です……
56 23/08/12(土)03:22:52 No.1089246397
適当なこと言うがガソリン代が跳ね上がっていくの見てたら少しは暗い気持ちになるよ
57 23/08/12(土)03:22:56 No.1089246403
去年だってオージーが新規でウラン売ってくれないからって アメリカですら相場の4倍ぐらいの値段でロシアから10億ドル分ウラン買ってるしな ロシアを信じろ
58 23/08/12(土)03:23:35 No.1089246477
限界を超えろ
59 23/08/12(土)03:25:08 No.1089246643
>ずっと光ってなかった部分が光って百の位も喜んでいます まだ光ってない部分のために4まで上げなきゃ…
60 23/08/12(土)03:25:41 No.1089246710
>先進国は自前で作れるから別に…(ウレンコや日本原燃) 日本原燃のはパイロット生産で実際はロシアからの輸入頼り
61 23/08/12(土)03:26:32 No.1089246820
そもそも日本に遠心分離施設なんかないもんな
62 23/08/12(土)03:30:54 No.1089247339
アメリカや中国みたいに再生エネルギーでガンガン発電するのって日本の自然環境では難しいの?
63 23/08/12(土)03:31:37 No.1089247409
高速増殖炉とか再生系が軒並み失敗なのは痛かったな
64 23/08/12(土)03:34:11 No.1089247633
>アメリカや中国みたいに再生エネルギーでガンガン発電するのって日本の自然環境では難しいの? 不安定電源は役に立たんのでどこの国も主力はLNGか石炭だよ
65 23/08/12(土)03:34:41 No.1089247686
ニッポンもピーク時はすでに2割以上が太陽光由来の電力だよ
66 23/08/12(土)03:34:47 No.1089247694
>高くなってきたけど二百円台なんて見ないぞ >スレ画は一体どこの店なんだろ 北海道のSAらしい
67 23/08/12(土)03:36:05 No.1089247798
身近なものまで値上げするようになったからもう終わりだね感がある 子持ちで金かかるご家庭はかわいそうに
68 23/08/12(土)03:37:16 No.1089247905
200はよっぽどな場所だと思うけど180が見えてきて恐怖している
69 23/08/12(土)03:40:02 No.1089248155
8月で政府の補助金が完全に切れるんで180は確定だよ
70 23/08/12(土)03:45:44 No.1089248646
ツーリングで行った長野が異常に高かかった
71 23/08/12(土)03:46:45 No.1089248753
高速でしょ 下道だとまだ170円台で踏ん張ってるわうちの近所は
72 23/08/12(土)03:47:22 No.1089248795
うちの176円でも安かったんだな...
73 23/08/12(土)03:48:06 No.1089248859
そのうち送料無料もなくなるだろうな
74 23/08/12(土)03:51:37 No.1089249157
発電方法ば色々選べるけどガソリンは原油しか選べないからな
75 23/08/12(土)04:01:05 No.1089249942
9月から10円上がる
76 23/08/12(土)04:06:30 No.1089250348
こうなるとEVの方がコスパ良くなるんかな 意外な理由でEVが躍進しそうだ
77 23/08/12(土)04:09:20 No.1089250567
100円上がったかー 物価は倍で手取りは激減!
78 23/08/12(土)04:09:25 No.1089250575
https://img.2chan.net/b/res/1089230351.htm
79 23/08/12(土)04:09:29 No.1089250579
北国だとEV車ってどうにも信用というか安心できん いきなりバッテリーお亡くなりになりそうで怖い ハイブリッド車?今度は電気代がさあ…
80 23/08/12(土)04:10:22 No.1089250648
>香港は437円だし >ノルウェーは316円だ >まだ耐えられる! で?海外の金額なんて何の意味も無くない?
81 23/08/12(土)04:10:59 No.1089250693
>8月で政府の補助金が完全に切れるんで180は確定だよ 切れるのは9末だし そこでもまだ補助金は出るぞ 10月からは195円以上は全額政府負担だ
82 23/08/12(土)04:11:01 No.1089250695
>北国だとEV車ってどうにも信用というか安心できん >いきなりバッテリーお亡くなりになりそうで怖い >ハイブリッド車?今度は電気代がさあ… ハイブリッドで電気代?何言ってんだこいつ
83 23/08/12(土)04:11:46 No.1089250750
>いきなりバッテリーお亡くなりになりそうで怖い 今のバッテリーとか-60℃で15%も性能下がるとか 日本の北国で使える訳ないんだよな
84 23/08/12(土)04:12:43 No.1089250820
原発でつくる電気は安いというのがデマなんで話にならんのよな
85 23/08/12(土)04:13:25 No.1089250872
>原発でつくる電気は安いというのがデマなんで話にならんのよな 既にある原発がサンクコストってだけだから…
86 23/08/12(土)04:13:32 No.1089250885
サクラが益々売れるな
87 23/08/12(土)04:14:13 No.1089250933
>原発でつくる電気は安いというのがデマなんで話にならんのよな 再稼働に向けた重整備費用と教育費用とサプライチェーン再構築費用を無視すれば kwhあたり13円だぞ 再エネの1.6倍ぐらいの価格で済むのに使わない理由ある?
88 23/08/12(土)04:14:25 No.1089250950
さらに短期間で太陽光発電パネルの元が取れるな
89 23/08/12(土)04:14:51 No.1089251001
>>原発でつくる電気は安いというのがデマなんで話にならんのよな >再稼働に向けた重整備費用と教育費用とサプライチェーン再構築費用を無視すれば >kwhあたり13円だぞ >再エネの1.6倍ぐらいの価格で済むのに使わない理由ある? 無視すんなや!
90 23/08/12(土)04:15:31 No.1089251044
>再エネの1.6倍ぐらいの価格で済むのに使わない理由ある? 再エネにバックアップのLNG発電施設費用も足しなよ
91 23/08/12(土)04:16:04 No.1089251078
>無視すんなや! 無視しないとロシアからウラン輸入出来ないだろ ロシアの言い値でウラン買いたくないわけじゃないだろ?
92 23/08/12(土)04:16:34 No.1089251119
>原発でつくる電気は安いというのがデマなんで話にならんのよな 福島原発で兆単位の金が必要と考えるとね…
93 23/08/12(土)04:17:57 No.1089251219
>再エネにバックアップのLNG発電施設費用も足しなよ 風力は150基以上集約すると安定電源として利用できるし 太陽光は使うほど日中の需要時間帯で燃料燃やさなくて済んでる って事実を無視して話をされても説得力ないんだよね
94 23/08/12(土)04:18:26 No.1089251255
ニジェールの動向次第でウランの価格も変わりそうだな
95 23/08/12(土)04:18:54 No.1089251291
太陽光発電で作られて大量に捨てられてる電力を活かせば良いのにね
96 23/08/12(土)04:19:49 No.1089251361
>福島原発で兆単位の金が必要と考えるとね… 原子力発電の総発電量から言えば1kWhあたり0.3円程度だぞ 燃料調整費今年だけでいくら払った?
97 23/08/12(土)04:20:05 No.1089251379
再エネも原発も好きなようにしていいから…電気代下げてくれればいいから…
98 23/08/12(土)04:20:18 No.1089251402
>太陽光発電で作られて大量に捨てられてる電力を活かせば良いのにね だからEVを蓄電池代わりに活用しようって話がある
99 23/08/12(土)04:20:20 No.1089251403
燃やして何も残らない原油とLNG輸入だけで年間20~30兆円を産油国に献上してて 再エネ導入でそれが10%以上減ってるんだよ これ以上再エネ増やそうとか馬鹿じゃないの 産油国に申し訳ないと思わないの?
100 23/08/12(土)04:21:02 No.1089251467
大体が火力も太陽光もみんな使えば良いだけの話なのに一部の原発信奉者は太陽光を目の敵にしてるのが意味わからねえ 御神体の価値が毀損しちゃうって事なの?
101 23/08/12(土)04:21:42 No.1089251524
>って事実を無視して話をされても説得力ないんだよね 秋本さんもう終わったんですよ諦めましょう
102 23/08/12(土)04:22:00 No.1089251547
>>太陽光発電で作られて大量に捨てられてる電力を活かせば良いのにね >だからEVを蓄電池代わりに活用しようって話がある 流石に活動する時間帯にEV使えないのは本末転倒だと思うから 普通に蓄電施設開発した方がいいと思うんよ
103 23/08/12(土)04:23:18 No.1089251653
>普通に蓄電施設開発した方がいいと思うんよ 日本の自家用車は製品ライフサイクルの95%が駐車中で それがシェアEVに置換された場合 そのまま全車が蓄電施設になることは知っているな?
104 23/08/12(土)04:29:26 No.1089252196
ソーラーカー…お前は今どこで戦っている…
105 23/08/12(土)04:33:58 No.1089252607
>ソーラーカー…お前は今どこで戦っている… Bz4xとか屋根に積んでるやつで年間1800km走れるぞ 日産の試作機とか年間7,000km分充電できる
106 23/08/12(土)04:35:09 No.1089252699
ハイオクおじさんだけど値段見て目ん玉飛び出るかと思ったよ
107 23/08/12(土)04:35:50 No.1089252749
核エンジン搭載型自家用車まだ?
108 23/08/12(土)04:36:20 No.1089252794
>年間1800km走れるぞ 徒歩のほうが早そうだな
109 23/08/12(土)04:40:45 No.1089253108
雪国だから冬場灯油代で破産しちまう
110 23/08/12(土)05:07:27 No.1089255008
高速とガソリン代併せたら電車や新幹線のが安く付くじゃねえっての増えたね
111 23/08/12(土)05:08:02 No.1089255051
>今のバッテリーとか-60℃で15%も性能下がるとか >日本の北国で使える訳ないんだよな すげー高性能 どこが作れてるのそれ
112 23/08/12(土)05:08:17 No.1089255072
おかしいな そらえもんカーは30年前には作られてたんだけどな…
113 23/08/12(土)05:10:08 No.1089255208
ここまで来たらバイオ燃料の研究進めた方がいいんじゃないの この値段ならセルロース系バイオエタノールも元取れそう
114 23/08/12(土)05:12:46 No.1089255417
バイオ燃料の研究ならずっとしてるよ
115 23/08/12(土)05:25:53 No.1089256498
数ヶ月前は激震緩和に30円とか使ってたけど今減らしてるから原油が高くなったって言うよりそっち減らしたほうがデカい
116 23/08/12(土)05:28:39 No.1089256714
補助金つける前にガソリン税減らせよ つか税金分にさらに消費税乗っけてんじゃねえよ!
117 23/08/12(土)05:34:38 No.1089257105
燃料費って割とどこの業界でも死活問題なのに下がらないのは何か利権でもあんのかな?
118 23/08/12(土)05:39:01 No.1089257417
田舎でもなければ車乗る理由がどんどん減ってくな…
119 23/08/12(土)05:47:18 No.1089258049
昨日コストコ行ったら凄え行列だったガソリンスタンド
120 23/08/12(土)05:48:05 No.1089258113
>燃料費って割とどこの業界でも死活問題なのに下がらないのは何か利権でもあんのかな? アラブが省エネとか世界中で言ってるからキレて作るの減らしてる
121 23/08/12(土)06:22:54 No.1089261068
だからロシアに逆らってはいけないんですね
122 23/08/12(土)06:25:34 No.1089261270
岸田がこっそり民主党の遺産のトリガー条項を凍結してなければ今頃ガソリン税撤廃されてリッター50円は下がってたよ
123 23/08/12(土)06:26:22 No.1089261328
>補助金つける前にガソリン税減らせよ >つか税金分にさらに消費税乗っけてんじゃねえよ! しかも消費税前に存在してた贅沢税の物品税の生き残りなんだぜあれ
124 23/08/12(土)06:27:25 No.1089261423
>燃料費って割とどこの業界でも死活問題なのに下がらないのは何か利権でもあんのかな? アメリカのアホがトヨタ潰したくてガソリン車国内で走れなくしろって命じてるから