23/08/11(金)21:47:32 「」聞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/11(金)21:47:32 No.1089137162
「」聞いて!!この間のAmazonプライムセールでこの8リットルのコンパクトな筐体にPCIeスロットまでついたやる気のあるベアボーンキットASRock Deskmeet B660買って強強録画サーバー作るよ!ってスレ立てて結局3.5inch HDDがPCIeスロットと排他なせいで2台積めないことがわかって断念してしまった者だけれども! 色々あって今20万円ぶっ込んで購入に踏み切ったよ!!
1 23/08/11(金)21:49:01 No.1089137912
HDDはUSBで繋げ
2 23/08/11(金)21:49:36 No.1089138210
そいつ買って録画鯖化することが目的になって迷走してない? 他のやつに目を向けたら同じ機能かつHDD内蔵にできてもっと安くできたりしない?
3 23/08/11(金)21:51:01 No.1089138929
わかりましたから落ち着いてください
4 23/08/11(金)21:51:07 No.1089138963
俺もPT3突っ込む用のコンパクトなベアボーンPCを探してる
5 23/08/11(金)21:51:11 No.1089138999
結局HDDはどうしたんだ
6 23/08/11(金)21:51:30 No.1089139163
高くね?
7 23/08/11(金)21:53:05 No.1089139916
録画鯖なんて五万も出せば組めるだろ…?
8 23/08/11(金)21:53:28 No.1089140106
電気止められそうな「」じゃないだろうな
9 23/08/11(金)21:54:15 No.1089140502
自作するよりBTOのほうが大幅に安かったりする?
10 23/08/11(金)21:55:04 No.1089140900
録画で20万オーバーって8k録画でもすんの
11 23/08/11(金)21:55:05 No.1089140914
購入の決め手は主に3つ! 搭載できないと思っていた2台目の3.5inch HDDだけれどよくよく調べると「グラボを使う場合は排他仕様」なだけで LANカードやTVチューナーみたいな薄いPCIeカードとならギリギリ共存できることがわかったこと! ありがとう技術評論社! https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0733 2つめの決め手は現在4万円近いPLEX の8チューナーカード PX-MLT8PEが3万円で買えるお店を見つけたこと! ありがとうあきばお~! そして3つ目の最大の決め手! ドスパラでB660を含めたパーツを揃えれば48回無金利ローンで購入できることがわかったこと! ありがとうジャックス! これで約半年分の地デジ8局24時間全録をオールインワンで実現できるつよつよコンパクト録画サーバーが完成してしまう!!! やったーーーー!これで毎日50円のお豆腐だけで生活しなくて済む! 組んだらまたスレ立てて報告するね!!!!!
12 23/08/11(金)21:55:53 No.1089141302
ローン組むとかこわ…
13 23/08/11(金)21:55:55 No.1089141325
そんなに録画して見るものあるのが羨ましいな…
14 23/08/11(金)21:56:30 No.1089141591
PCでローンか…
15 23/08/11(金)21:56:34 No.1089141621
>そいつ買って録画鯖化することが目的になって迷走してない? してるよ? >他のやつに目を向けたら同じ機能かつHDD内蔵にできてもっと安くできたりしない? できるよ? だが知ったことじゃないんだ! 俺はテレビ番組を見たいんじゃなくてただひたすら録画したいだけなんだ! それがコンパクトなベアボーンキットで実現できると思ったらもうやるしかないんだ! やるぞーーーー!
16 23/08/11(金)21:56:59 No.1089141822
録画サーバーで20万行くこととかある? 余ったPCでやったっていいくらい…
17 23/08/11(金)21:57:04 No.1089141885
>俺はテレビ番組を見たいんじゃなくてただひたすら録画したいだけなんだ! ?
18 23/08/11(金)21:57:27 No.1089142074
面倒な性癖のやつだった
19 23/08/11(金)21:57:29 No.1089142094
ローン組めるとか凄っ…
20 23/08/11(金)21:57:52 No.1089142279
>俺はテレビ番組を見たいんじゃなくてただひたすら録画したいだけなんだ! こいつ狂って…!
21 23/08/11(金)21:58:12 No.1089142447
もうタイムシフトマシンとかでいいじゃん
22 23/08/11(金)21:58:27 No.1089142559
もしかしてラズパイで録画鯖立てたいとか言ってた「」とかかな…
23 23/08/11(金)21:58:52 No.1089142766
データ保存用磁気テープとか必要になりそうな「」だな…
24 23/08/11(金)21:58:53 No.1089142772
>録画で20万オーバーって8k録画でもすんの 16TBのCMR HDDを2台!約8万円!こいつが一番のコストだね! 8K?しないよ? BSでもFHD止まりだしハードウェアエンコードするからクソ画質になるよ? 知ったことではない 全録の魅力からは逃れられない
25 23/08/11(金)22:00:43 No.1089143807
自己肯定のために早口になっちゃうのいいよね…
26 23/08/11(金)22:00:53 No.1089143891
自分にはよくわからんけどなんか楽しそうだから良かったな!
27 23/08/11(金)22:01:30 No.1089144228
まぁうん良かったね…
28 23/08/11(金)22:01:50 No.1089144377
レベルが高くて?俺にはわからない世界だ
29 23/08/11(金)22:02:25 No.1089144665
ケースの中ちょっと見てみたい
30 23/08/11(金)22:03:17 No.1089145083
>もしかしてラズパイで録画鯖立てたいとか言ってた「」とかかな… ご明察! ラズパイはエンコードが最大1倍速だから全録には向かないけどTSのまま保存するならいい選択肢だよ! あの後色々あってMac miniとラズパイCM4の組み合わせですでに1年起動しっぱなしドロップなしのつよつよ録画サーバーがすでに完成してるし他にもラズパイで2台作ったよ! でも安定しすぎててつまらねぇ… 配線ばかりでNAS(本当はNASじゃない)もバカデカくて美しくない… そこで登場するのがこのDeskmeet B660さ! 今の強強サーバーをさらに超えたつよつよサーバーが8Lサイズ!録画ストレージもチューナーもオールインワン!!で!実現できウッしまうんだ!
31 23/08/11(金)22:04:01 No.1089145491
アカシックレコード記録してそう
32 23/08/11(金)22:04:07 No.1089145525
楽しそうだな
33 23/08/11(金)22:04:12 No.1089145576
全録のレコーダー買った方が早インパラって言いたくなるけどあれも結構高いか…
34 23/08/11(金)22:04:15 No.1089145601
保存だけが目的で見返すことが少ないのならLTOテープおすすめ 一本45TBとか保存できるらしい使ったこと無いけど
35 23/08/11(金)22:04:31 No.1089145739
>ケースの中ちょっと見てみたい 頑張って写真撮っておくよ! たぶんやっぱHDD2台目積めねぇ~! 積めたけどHDDとチューナーが近すぎてドロップしまくる~!ってオチが見えてるけど!
36 23/08/11(金)22:04:41 No.1089145821
>PX-MLT8PE Plexこんなもん出してたんだ うちだとPT2とPT3がまだ余ってるからASUSのPro H610M-C D4-CSMで済ましてた
37 23/08/11(金)22:04:49 No.1089145883
テープはテープ本体も安くておおっって俺も思ったけど 読み出し機が10万とか20万とかして速攻で萎えた覚えがある
38 23/08/11(金)22:05:04 No.1089145992
まぁでもわざわざ自分で録画鯖マシン組むなんて人は組む事自体を楽しんでるだろうし
39 23/08/11(金)22:05:24 No.1089146166
確かにこの用途ならテープが一番向いてるな
40 23/08/11(金)22:05:40 No.1089146300
>保存だけが目的で見返すことが少ないのならLTOテープおすすめ 前もおすすめされたけど遅すぎて断念した覚えがある…
41 23/08/11(金)22:05:41 No.1089146320
LTOはドライブが高すぎる…
42 23/08/11(金)22:05:45 No.1089146352
そもそ録画して見るの?
43 23/08/11(金)22:06:47 No.1089146906
楽しすぎて目ギンギンになってそう
44 23/08/11(金)22:07:06 No.1089147076
RAIDコントローラーついてるカードでも買ったらって思う 俺もNAS向けにSATA増やすカード買って増設してる
45 23/08/11(金)22:07:17 No.1089147158
普通のPC組めばいいんじゃね? こんな糞の役にも立たない録画鯖組むより
46 23/08/11(金)22:07:55 No.1089147511
レノボのTinyM720QにPT3仕込んで最小録画マシンできた!ってやったけどストレージどうすんだって途方にくれたのが俺
47 23/08/11(金)22:08:12 No.1089147655
その見ない全録したデータは最終的にどこへいくのん
48 23/08/11(金)22:08:37 No.1089147851
使った金はまた稼げばいいけど失ったデータは二度と戻ってこないかもしれない 高くてもバックアップ環境を構築しておくのが正しい
49 23/08/11(金)22:08:45 No.1089147920
安定し過ぎるとつまらない気持ちは良くわかるけど人がやってるの見ると困惑が勝る
50 23/08/11(金)22:09:05 No.1089148090
その20万投資でもすればいいのに
51 23/08/11(金)22:09:12 No.1089148152
>そもそ録画して見るの? チンコついてるのになんでオナニーばかりでセックスしないの? みたいな愚問だぜー! そこに理想の録画サーバーが稼働する可能性があるからシコるんだぜー!
52 23/08/11(金)22:09:49 No.1089148481
マイナーな企業のCMとかローカルニュース番組とかは20年後くらいに懐かしテレビ映像集として需要が出てくる
53 23/08/11(金)22:10:13 No.1089148696
つべとかに大昔の番組上がってたりするけどこういう録画マニアの人たちのおかげなのかな
54 23/08/11(金)22:11:18 No.1089149228
PT3使えなくなったら死んじゃいそう
55 23/08/11(金)22:11:24 No.1089149278
ビデオの時代からいるよね録画が性癖の人
56 23/08/11(金)22:12:13 No.1089149702
>Bitcasaとかの容量無制限ストレージがサ終したりするけどこういう録画マニアの人たちのおかげなのかな
57 23/08/11(金)22:12:39 No.1089149939
完全に手段が目的になってしまっている…
58 23/08/11(金)22:13:16 No.1089150247
録画データってファイル移動できるようになってないのによくやるわ
59 23/08/11(金)22:14:21 No.1089150779
PT3に行列できてた頃を思い出した
60 23/08/11(金)22:15:10 No.1089151168
>ビデオの時代からいるよね録画が性癖の人 ゲームや漫画でも買うだけで遊ばない読まない人も多いし 程度の問題なだけで珍しくないと思う
61 23/08/11(金)22:15:47 No.1089151488
>録画データってファイル移動できるようになってないのによくやるわ ts抜き前提だろ
62 23/08/11(金)22:15:52 No.1089151522
あいつ買ったわ
63 23/08/11(金)22:16:43 No.1089151963
>レノボのTinyM720QにPT3仕込んで最小録画マシンできた!ってやったけどストレージどうすんだって途方にくれたのが俺 俺に追加のローンを組ませようとするのはやめてくれ 積めるのかい…こいつにPT3…!
64 23/08/11(金)22:17:42 No.1089152429
今自作で録画鯖作るならASRock N100DC-ITX一択じゃない? 自分はj5040で去年組んじゃったからしばらくそのままだけど
65 23/08/11(金)22:18:18 No.1089152693
大体のものは結局のところ満足するため買ってると考えると良い買い物だと思う
66 23/08/11(金)22:18:34 No.1089152839
自作は勢いに任せる 基本だね
67 23/08/11(金)22:20:05 No.1089153578
ラズパイ今高すぎるんだよな… 早く前みたいに数千円で買えるようになってくれ
68 23/08/11(金)22:21:31 No.1089154232
そりゃ本当に録画データを資産として扱うなら内蔵せずに外付けやNASに入れた方が安全だよ RAIDも組むべきだよ でも俺は録画するという行為にだけ取り憑かれてるから関係ないんだ 8Lの箱の中に半年分のテレビ番組が録画され続けて見ないうちに古い動画が消えていく様に興奮するんだ
69 23/08/11(金)22:21:44 No.1089154319
>ゲームや漫画でも買うだけで遊ばない読まない人も多いし >程度の問題なだけで珍しくないと思う 俺も単行本とかBD買ったらそこで安心して 積んだままなの沢山あるわ
70 23/08/11(金)22:22:57 No.1089154822
要はSteamセールでゲーム買って積んでるだけの人と同じだな
71 23/08/11(金)22:23:49 No.1089155267
ゲームでいつでも遊べるのと同じようなものと考えると 録画をいつでもどれも見れるぞって気持ちはわかるかもしれない
72 23/08/11(金)22:23:55 No.1089155315
>ラズパイ今高すぎるんだよな… >早く前みたいに数千円で買えるようになってくれ まともなショップの在庫は復活し始めてるから円安を恨むしかない
73 23/08/11(金)22:24:11 No.1089155458
PLEXに三万出すならこれに特攻しない? https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1516058.html
74 23/08/11(金)22:24:12 No.1089155471
「」ってテープストレージ好きだよな
75 23/08/11(金)22:24:54 No.1089155870
録画鯖はN54Lが現役だわ
76 23/08/11(金)22:25:19 No.1089156063
俺もHPのおめんの25L買ったけどスロット少なすぎてちょっと後悔したよ 45L買わないとだめって買ってから教えてくれた「」ありがとう 動作自体は快適だけどさ!
77 23/08/11(金)22:25:33 No.1089156174
俺もLenovoのM75q-1にPT3くっつけて録画機にしてる でも最近はラヴィット!しか録画してないなあ
78 23/08/11(金)22:26:15 No.1089156520
今更PT2で組んだけど普通にプレクスのチューナー買えばよかったかなとかちょっと思った まぁ映って録れればいいんだけども
79 23/08/11(金)22:26:25 No.1089156601
ラジカセのパーツもぎとってラズパイ組み合わせてテープアーカイブ自作できたりしねーかなー
80 23/08/11(金)22:26:29 No.1089156639
>ゲームでいつでも遊べるのと同じようなものと考えると >録画をいつでもどれも見れるぞって気持ちはわかるかもしれない 手元にある安心感がいいのよね
81 23/08/11(金)22:27:13 No.1089157025
放送版はCM見て懐かしい気持ちになる
82 23/08/11(金)22:29:50 No.1089158366
そもそもストリーミングで十分になってしまって録画の熱意の火が消えたりなんかする
83 23/08/11(金)22:30:09 No.1089158522
停電で録画が途切れたらショック死するんでは
84 23/08/11(金)22:30:44 No.1089158816
やはりUPSか…
85 23/08/11(金)22:30:55 No.1089158903
ストリーミングは配信終了があるからなぁ…
86 23/08/11(金)22:31:03 No.1089158960
>PLEXに三万出すならこれに特攻しない? まだ8チューナー版が出てないから… 4チューナーじゃいくら性能良くてマルチチューナーでもダメだから…
87 23/08/11(金)22:31:50 No.1089159319
カメラで画面直撮りとかカッコ悪すぎるからちゃんとしたキャプ環境作る流れで録画もできるようになっただけなんだ
88 23/08/11(金)22:32:43 No.1089159733
小さいケースに色々詰めんで専用PCみたいなのを作ると 幾年か経って仕様変えようとすると柔軟性が無いから 結局買いなおすってパターンが往々にしてあるけど 当人が幸せなら良い事だ…
89 23/08/11(金)22:32:45 No.1089159749
本編よりCMが貴重になるから…
90 23/08/11(金)22:33:10 No.1089159953
>停電で録画が途切れたらショック死するんでは 何度かしたのでUPSも買ったよ! でもうちのアンテナもどこからか電源供給してるっぽい(多分ブースター噛ませてる)ので いくら録画側が無停電になっても停電になると受信できなくなるから意味なかった!
91 23/08/11(金)22:33:35 No.1089160145
>レノボのTinyM720QにPT3仕込んで最小録画マシンできた!ってやったけどストレージどうすんだって途方にくれたのが俺 PT3の基盤にSATA SSDを括りつければいいぞ 今なら4TBまでならそこそこの値段で買えるからM2と合わせて8TBはいける あとThinkstation TinyシリーズならM2が2個あるからSATAと合わせて3つのストレージが積める
92 23/08/11(金)22:33:36 No.1089160155
UPSは停電時にシャットダウンする時間を稼ぐもので停電後の継続稼働は想定してないぞ
93 23/08/11(金)22:34:16 No.1089160450
>UPSは停電時にシャットダウンする時間を稼ぐもので停電後の継続稼働は想定してないぞ はい
94 23/08/11(金)22:34:17 No.1089160454
狂ってる…
95 23/08/11(金)22:35:23 No.1089161067
損悟空思い出した
96 23/08/11(金)22:36:33 No.1089161694
ちなみにOSは何で動かしてるの?
97 23/08/11(金)22:37:30 No.1089162165
小さいケースに無理やりだと不満点出てくる上にコスト高くてもったいなから うちは大きいケースに色々詰め込んで仮想環境の片隅に録画鯖として居座ることにした
98 23/08/11(金)22:38:54 No.1089162848
停電後数時間支えるようなUPSあんのかねえ
99 23/08/11(金)22:39:21 No.1089163102
>今更PT2で組んだけど普通にプレクスのチューナー買えばよかったかなとかちょっと思った PLEX製品は個体差激しいからPT2があってそのチューナー数で足りてるならPT2のほうがいいよ e-BetterやUSBの方もいくつか試したけどチューナー用の石のどれかが死んでたりUSBの相性があったり熱で数十万ドロップ叩き出したり色々あった 今俺が持ってるMLT8PEが安定してるのは多分運がよかっただけだし今度新しく届くMLT8PEも良個体かどうかはわからない
100 23/08/11(金)22:40:30 No.1089163673
>停電後数時間支えるようなUPSあんのかねえ 大容量のUPSに超省電力のマシンを繋げば行けるかなぁ
101 23/08/11(金)22:40:47 No.1089163831
>ちなみにOSは何で動かしてるの? メインはうぶんちゅ! ラズパイはPi OS! ラズパイもUbuntuで動かしてたけどOS自体の重さがドロップの原因になりかねないと判断して大人しくPi OSに戻した
102 23/08/11(金)22:41:03 No.1089163964
これがオタクですか
103 23/08/11(金)22:41:03 No.1089163965
DCじゃないほうのN100マザボ欲しい あれも国内に来ませんかね?
104 23/08/11(金)22:41:51 No.1089164415
最初分かんなかったけどこの録画ジャンキーが前にスレ立ててたの記憶の底から徐々に蘇ってきた!
105 23/08/11(金)22:42:12 No.1089164594
お金ないのに最高に趣味を楽しんでるな
106 23/08/11(金)22:43:26 No.1089165257
テレビそんなに観ないけど全録サーバー組みたい!って思ってた時期あったけど踏みとどまったから実際に作るのは尊敬するよ 結局今はPT3×2のサーバー持ってるけど特に何も録画してない
107 23/08/11(金)22:43:52 No.1089165470
>停電後数時間支えるようなUPSあんのかねえ 商用なら…
108 23/08/11(金)22:44:35 No.1089165825
半年か1年くらい待って10万プラスしてレグザZ970M買ったほうがよさそう
109 23/08/11(金)22:44:43 No.1089165881
mirakurunもう一年くらい更新ない気がする やる気失くしたのかな
110 23/08/11(金)22:46:36 No.1089166782
>mirakurunもう一年くらい更新ない気がする >やる気失くしたのかな もう直すとこもないんじゃない?