23/08/11(金)18:13:43 北斗で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/11(金)18:13:43 No.1089039865
北斗で好きなキャラ
1 23/08/11(金)18:15:13 No.1089040505
なんだかんだで監督のそうだ!こうすれば!ってひらめきがドラマ北斗をかなり引っ張ってる
2 23/08/11(金)18:16:44 No.1089041111
脳みそ世紀末
3 23/08/11(金)18:17:44 No.1089041525
クラークみたいなおじさん
4 23/08/11(金)18:19:14 No.1089042174
脚本といい名前がそのまんますぎる
5 23/08/11(金)18:21:49 No.1089043253
>なんだかんだで監督のそうだ!こうすれば!ってひらめきがドラマ北斗をかなり引っ張ってる なんだかんだっつーか大体この人のアレンジのせいじゃねーか!
6 23/08/11(金)18:23:11 No.1089043780
脚本家の機嫌が段々悪くなってきてるぞ 当たり前だが
7 23/08/11(金)18:23:32 No.1089043924
役者が勝手にアドリブ言い出すことも多いし…
8 23/08/11(金)18:23:42 No.1089043977
原哲夫の擬人化
9 23/08/11(金)18:23:45 No.1089043995
でもたまにらしくないな監督?とか煽られたりする
10 23/08/11(金)18:24:06 No.1089044107
(たまに俳優が暴走する)
11 23/08/11(金)18:24:09 No.1089044135
>脚本家の機嫌が段々悪くなってきてるぞ >当たり前だが 武論尊先生の擬人化なんだろうか…
12 23/08/11(金)18:24:13 No.1089044156
へぇ…また勝手に脚本変えたんだ
13 23/08/11(金)18:24:23 No.1089044214
>原哲夫の擬人化 最初から人だろ!
14 23/08/11(金)18:24:44 No.1089044334
>原哲夫の擬人化 分解するならどうして名前は折夫じゃないんだ…?
15 23/08/11(金)18:25:02 No.1089044482
原哲夫や武論尊が人間な訳ねーだろ!
16 23/08/11(金)18:25:15 No.1089044579
どういう状況でも結局俺たちはドラマを撮らなきゃならねえんだって言葉地味に好き
17 23/08/11(金)18:25:42 No.1089044784
まるで原哲夫先生が好き勝手やったみたいじゃん
18 23/08/11(金)18:26:10 No.1089045020
>役者が勝手にアドリブ言い出すことも多いし… 役者のアドリブかもしれん そういうこと言い出すって雑誌で読んだ
19 23/08/11(金)18:26:16 No.1089045065
無茶苦茶だけど真剣に作品に向き合ってるから好感度高い
20 23/08/11(金)18:26:44 No.1089045292
脚本家の登場が結構遅かった上に「脚本家いたんだ…」って言われてるで笑った
21 23/08/11(金)18:26:53 No.1089045367
現実ではアニメだったけど スレ画の漫画みたいに実写ドラマだった場合の仮想敵はドラマ「スケバン刑事」シリーズなんで 監督以下スタッフ達のプレッシャーは相当だったはず…
22 23/08/11(金)18:26:54 No.1089045383
fu2454052.jpg だいたい実話
23 23/08/11(金)18:27:00 No.1089045429
脚本が想定していたデビルリバース(3m前後の巨漢) 実際のデビルリバース(20m級のキングコング)
24 23/08/11(金)18:27:37 No.1089045749
第一話の時点で暴走の仕方が凄すぎる
25 23/08/11(金)18:27:41 No.1089045795
>>なんだかんだで監督のそうだ!こうすれば!ってひらめきがドラマ北斗をかなり引っ張ってる >なんだかんだっつーか大体この人のアレンジのせいじゃねーか! いや役者からの提案も結構あるな…
26 23/08/11(金)18:27:48 No.1089045853
レイ役の人が1番頭世紀末になってるの好き
27 23/08/11(金)18:27:48 No.1089045861
恐ろしいのは現実の世界線でも同じ時間軸にもっと滅茶苦茶やってたドラマがある事だ…
28 23/08/11(金)18:28:14 No.1089046075
西部警察はホンモノだからな…
29 23/08/11(金)18:28:19 No.1089046114
>脚本が想定していたデビルリバース(3m前後の巨漢) >実際のデビルリバース(20m級のキングコング) また 勝手に脚本 変えたんだね
30 23/08/11(金)18:28:20 No.1089046124
脳カラ改造って原作通りだったんだ…
31 23/08/11(金)18:28:30 No.1089046209
役者の都合で話が変わるとかあるあるだから困る
32 23/08/11(金)18:29:24 No.1089046604
こうして好き勝手やられた結果後にゲーム化したりした場合 作中で死んだキャラが普通に出てくるようなゲームを監修したと言い張るようになる脚本家
33 23/08/11(金)18:29:39 No.1089046713
>役者の都合で話が変わるとかあるあるだから困る 無料最新話でもあれ絶対途中まで本物のトキだったよなあ…って言われててダメだった
34 23/08/11(金)18:29:57 No.1089046838
撮影終了して視聴者回になったり オーディション回始まるのも好き
35 23/08/11(金)18:30:42 No.1089047126
これがお茶の間に流れてるの控えめに言ってやばいと思う
36 23/08/11(金)18:31:07 No.1089047296
>これがお茶の間に流れてるの控えめに言ってやばいと思う なので子供には見せない
37 23/08/11(金)18:31:34 No.1089047470
ジャギ編は脚本も監督も辛そうだった
38 23/08/11(金)18:31:38 No.1089047498
その時は俺が責任取るさって台詞好き
39 23/08/11(金)18:31:54 No.1089047597
>>これがお茶の間に流れてるの控えめに言ってやばいと思う >なので子供には見せない ずるい!
40 23/08/11(金)18:32:00 No.1089047638
実際作ったら当時の質感も考えると力王の実写版が近いと思う
41 23/08/11(金)18:32:30 No.1089047850
だ…
42 23/08/11(金)18:32:37 No.1089047904
無茶苦茶な展開の時は現場も無茶苦茶になってる
43 23/08/11(金)18:32:53 No.1089048018
すぐ死ぬゲスト勢は楽しかったまた呼んでね!って帰って行くけどレギュラー勢は大丈夫かなこの現場…ってなるの笑う
44 23/08/11(金)18:33:29 No.1089048258
>すぐ死ぬゲスト勢は楽しかったまた呼んでね!って帰って行くけどレギュラー勢は大丈夫かなこの現場…ってなるの笑う だんだん染まってくぞ
45 23/08/11(金)18:33:34 No.1089048291
そんなワイヤー服破りより危険な撮影させるわけにはいかない…!
46 23/08/11(金)18:33:46 No.1089048355
>無茶苦茶な展開の時は現場も無茶苦茶になってる うるせー何が正しいかは俺が決める!って開き直りでだめだった
47 23/08/11(金)18:34:02 No.1089048469
>>役者の都合で話が変わるとかあるあるだから困る >無料最新話でもあれ絶対途中まで本物のトキだったよなあ…って言われててダメだった ケンめっちゃ怒ってるじゃん…
48 23/08/11(金)18:34:39 No.1089048724
「橘って役者はそういう事する傾向ある」みたいな事言われる
49 23/08/11(金)18:35:05 No.1089048881
お茶の間の反応もうちょい各話細かく見たかったな… 具体的にはシェルター
50 23/08/11(金)18:35:21 No.1089048971
だっ…!
51 23/08/11(金)18:35:45 No.1089049126
だ…
52 23/08/11(金)18:36:13 No.1089049284
>「橘って役者はそういう事する傾向ある」みたいな事言われる まるで僕がおかしい人みたいじゃん
53 23/08/11(金)18:36:24 No.1089049353
>「橘って役者はそういう事する傾向ある」みたいな事言われる そんなの…まるで僕がおかしい人みたいじゃないですか!
54 23/08/11(金)18:36:34 No.1089049423
>ジャギ編は脚本も監督も辛そうだった 撮影再開後のジャギのビジュアル変更はスタッフ共々めっちゃノリノリだったけどな!
55 23/08/11(金)18:36:55 No.1089049527
>まるで僕がおかしい人みたいじゃん >そんなの…まるで僕がおかしい人みたいじゃないですか! んもー
56 23/08/11(金)18:37:26 No.1089049699
だっ…!
57 23/08/11(金)18:37:45 No.1089049821
>「橘って役者はそういう事する傾向ある」みたいな事言われる モミ撒きと血舐めは完全に本人の自由演技の賜物だからな
58 23/08/11(金)18:38:00 No.1089049926
fu2454077.jpg
59 23/08/11(金)18:38:00 No.1089049929
だっ!!
60 23/08/11(金)18:38:09 No.1089049993
ジャギ編はわりとガチのトラブルだったけど 基本キャラと役者は別ってスタンスのこの漫画でジャギ本人が出てくるってインパクトで押し切った
61 23/08/11(金)18:38:18 No.1089050042
原哲夫もといスレ画が諸々をねじ伏せる迫力ある画を出力しちゃうのがわるいとこある
62 23/08/11(金)18:39:11 No.1089050344
トキが普通のこと言うだけで面白いのズルいわ
63 23/08/11(金)18:39:21 No.1089050405
先読みしたけどラオウの役者はそう来たかぁって感じだ 死兆星そういう事かよ
64 23/08/11(金)18:39:24 No.1089050420
園児が多すぎて入れないって…おもしろ…
65 23/08/11(金)18:39:26 No.1089050430
原作と作画が違うと想定外の事が巻き起こる まあ考える人が2人いたらそうなるよな
66 23/08/11(金)18:40:06 No.1089050663
漫画は画力で殴ってくるけどドラマは役者が体張ってるからよりすごく見える
67 23/08/11(金)18:40:09 No.1089050687
北斗の拳に出演したせいで他の仕事でも過激になる副作用いいよね
68 23/08/11(金)18:40:22 No.1089050756
>ジャギ編はわりとガチのトラブルだったけど >基本キャラと役者は別ってスタンスのこの漫画でジャギ本人が出てくるってインパクトで押し切った メソッド演技が橘チャンにいい影響与えたしな…
69 23/08/11(金)18:40:34 No.1089050811
菱川ちゃん最終的にハリウッド行ってるんだよな…
70 23/08/11(金)18:40:39 No.1089050838
最初の想定通りだとケンシロウが発勁で敵を倒していくすげえ地味なドラマだったんだよな
71 <a href="mailto:あっ笑っちゃった…">23/08/11(金)18:40:46</a> [あっ笑っちゃった…] No.1089050887
>園児が多すぎて入れないって…おもしろ… ニヤ…
72 23/08/11(金)18:41:19 No.1089051086
心の底から演技したのにその次の回でまったく違う事しろと指示された!!! まるで僕がおかしい人みたいじゃん!
73 23/08/11(金)18:41:39 No.1089051200
ウイグル獄長のヘルメットから出てくる大量の鞭を疑問に思ったことがなかった…何度も読んでたのに… あそこら辺勢いあるせいでスルーしちゃう
74 23/08/11(金)18:41:43 No.1089051220
>漫画は画力で殴ってくるけどドラマは役者が体張ってるからよりすごく見える 原作だとそんなに大したシーンでもない「アミバが人質抱えて大ジャンプするシーン」とかドラマだと大変だったからな…
75 23/08/11(金)18:41:46 No.1089051244
ギャグ漫画なんだけど役者の成長イベントで何故か胸が熱くなるから本当にキャラ立てが上手いよねこの漫画 自然と応援してしまう
76 23/08/11(金)18:41:48 No.1089051258
>心の底から演技したのにその次の回でまったく違う事しろと指示された!!! >まるで僕がおかしい人みたいじゃん! そういうことするって 雑誌で読んだ
77 23/08/11(金)18:42:01 No.1089051346
トキの技の冴えも確認したじゃないですか!? は本当にそう思った
78 23/08/11(金)18:42:30 No.1089051519
>菱川ちゃん最終的にハリウッド行ってるんだよな… ジャニ…ジャミングからハリウッドへってキムタクをも超える大御所すぎる…
79 23/08/11(金)18:42:36 No.1089051556
この監督やりたい放題しすぎて怒られて大人しくなるどころか 後の花の慶二でもやりたい放題するからな
80 23/08/11(金)18:42:53 No.1089051648
オッケイいい演技だったよ~! 演技じゃないです…
81 23/08/11(金)18:43:06 No.1089051728
令和の時代でリメイクされてて当時はこれをガチでやってたの!?って驚いてるの好き
82 23/08/11(金)18:43:09 No.1089051757
子供達が園児服着てるとか作者以外で気付いてた人居るのかな…
83 23/08/11(金)18:43:39 No.1089051941
みんな作品作りには真摯だから暴走や騒動に不快感がないのがいいよね 一番悪いのゴリ押しでトキ続投させた事務所くらいか
84 23/08/11(金)18:44:04 No.1089052095
>子供達が園児服着てるとか作者以外で気付いてた人居るのかな… 原作読み返すとマフラーで誤魔化してるけどこれまんま園児服じゃんってなった
85 23/08/11(金)18:44:58 No.1089052442
どう詰めても1人きりです!のとこをずっと何も疑問に思わなかった俺は馬鹿な子だったのか…?
86 23/08/11(金)18:45:08 No.1089052498
脚本の明らかな矛盾が業界のごり押しという納得しやすいモノになるのずるい
87 23/08/11(金)18:45:37 No.1089052710
菱川ちゃんあと三回くらい出てほしい
88 23/08/11(金)18:45:57 No.1089052851
おおお!俺が爆散した!俺が爆散して死…死… (スンッ)
89 23/08/11(金)18:46:00 No.1089052875
ひでぶ!
90 23/08/11(金)18:46:03 No.1089052898
実際トキはなんでアミバになったんだろう 読者に人気が出ちゃったから?
91 23/08/11(金)18:46:08 No.1089052927
>>脚本家の機嫌が段々悪くなってきてるぞ >>当たり前だが >武論尊先生の擬人化なんだろうか… 武論尊先生は擬人化しなくても人だよ!?
92 23/08/11(金)18:46:11 No.1089052947
監督のゴリ押しだけじゃなくて感化された役者やスタッフが自主的にやってる時も多いから嫌な感じないよね
93 23/08/11(金)18:46:15 No.1089052976
嘉崎チャンが感情籠った演技出来るようになる話凄く好き
94 23/08/11(金)18:46:36 No.1089053113
>みんな作品作りには真摯だから暴走や騒動に不快感がないのがいいよね >一番悪いのゴリ押しでトキ続投させた事務所くらいか あれも元が無理やり過ぎて納得感が上回る
95 23/08/11(金)18:47:15 No.1089053354
うおお~離せ殺すぞ!!
96 23/08/11(金)18:47:17 No.1089053367
抱っこしたら演技できないですねの一言で切り捨てるのはその手があったか!ってなったけど視聴者に突っ込ませることで改めてシーンとしてはおかしいなってなる 漫画作りが上手いな…
97 23/08/11(金)18:47:36 No.1089053488
ジャギ編でレイがいなくなった理由を役者同士のトラブルっていう芸能界っぽくアレンジしたのはちょっと感心した
98 23/08/11(金)18:47:44 No.1089053533
流石にあの時代でも放送中止になりそう
99 23/08/11(金)18:47:44 No.1089053536
>実際トキはなんでアミバになったんだろう >読者に人気が出ちゃったから? 単に2回連続兄貴が悪者って芸がないかな…って思ったかららしい ってのを聞いたことがある
100 23/08/11(金)18:47:46 No.1089053551
原作の矛盾点を無茶な状況に対して現場が頑張った末の苦肉の策みたいにしているのが好き
101 23/08/11(金)18:47:54 No.1089053595
結局どういう形でお出しされたのかを読者が分かってるからその過程で何があったとしても納得してしまうのがずるい
102 23/08/11(金)18:48:15 No.1089053721
>ジャギ編でレイがいなくなった理由を役者同士のトラブルっていう芸能界っぽくアレンジしたのはちょっと感心した 何で因縁の相手なのにお前居ないんだよってなるからな…
103 23/08/11(金)18:48:17 No.1089053735
>流石にあの時代でも放送中止になりそう でも裏では西…東部警察がやりたい放題してるんだぜ?
104 23/08/11(金)18:48:21 No.1089053768
>この監督やりたい放題しすぎて怒られて大人しくなるどころか >後の花の慶二でもやりたい放題するからな 唐入りせずに琉球行くし知らんキャラバンバン出すからな…
105 23/08/11(金)18:48:23 No.1089053783
何度も言われてるけどトキのニヤ…の解釈凄く好き
106 23/08/11(金)18:48:26 No.1089053803
>結局どういう形でお出しされたのかを読者が分かってるからその過程で何があったとしても納得してしまうのがずるい 抱っこ しろよ!!
107 23/08/11(金)18:48:30 No.1089053832
こういざこうやってみると初期キン肉マンみたいなやりたい放題さだな…
108 23/08/11(金)18:48:30 No.1089053833
滅茶苦茶な事してるけどなんだかんだで下からの意見もちゃんと掬うし現場雰囲気自体はいいよね
109 23/08/11(金)18:48:37 No.1089053892
できるかどうかは俺が決める!!
110 23/08/11(金)18:48:46 No.1089053939
レンガ喰ってるように見えるけどあの世界の携行食なんだろうなと納得してた レンガだった
111 23/08/11(金)18:48:48 No.1089053958
>嘉崎チャンが感情籠った演技出来るようになる話凄く好き だんだん仲間意識強くなってるの てめえらの血は何色だの前フリ丁寧だな…って
112 23/08/11(金)18:48:53 No.1089053983
撮影現場とか監督役者のやりとりとかおかしいところが多いんだけど 全く関係ない映画の撮影ドキュメンタリーのおかげで割とこういうの多いんだな…って解像度上がるのもなかなか楽しい 昭和はこんなもんだったで通るのもおいしい
113 23/08/11(金)18:49:00 No.1089054025
>おおお!俺が爆散した!俺が爆散して死…死… >(スンッ) ここちょっとホラーだったね…
114 23/08/11(金)18:49:10 No.1089054079
>滅茶苦茶な事してるけどなんだかんだで下からの意見もちゃんと掬うし現場雰囲気自体はいいよね 悪ふざけしてるわけじゃないからな みんないいドラマを作ろうと全力を尽くしてるだけなんだ
115 23/08/11(金)18:49:11 No.1089054092
>何度も言われてるけどトキのニヤ…の解釈凄く好き (あっ…笑っちゃった…)
116 23/08/11(金)18:49:26 No.1089054167
監督令和の時代でも活躍してるらしいけど大丈夫?蒼天の拳の続きまだとか言われてない?
117 23/08/11(金)18:49:28 No.1089054175
琉球編は視聴率落ちてヒット作にあやかろうってテコ入れ入ったんじゃない?
118 23/08/11(金)18:49:32 No.1089054214
>>滅茶苦茶な事してるけどなんだかんだで下からの意見もちゃんと掬うし現場雰囲気自体はいいよね >悪ふざけしてるわけじゃないからな >みんないいドラマを作ろうと全力を尽くしてるだけなんだ もっと!もっと血がブシャーって!!!
119 23/08/11(金)18:49:36 No.1089054240
>>この監督やりたい放題しすぎて怒られて大人しくなるどころか >>後の花の慶二でもやりたい放題するからな >唐入りせずに琉球行くし知らんキャラバンバン出すからな… 脚本じゃなくて原作無視方向なのかな
120 23/08/11(金)18:49:37 No.1089054242
>嘉崎チャンが感情籠った演技出来るようになる話凄く好き てめえらの血は何色だがそろそろ来るんだよな…楽しみだ
121 23/08/11(金)18:49:38 No.1089054249
この後このスタッフで影武者徳川家康と花の慶次やるんか…
122 23/08/11(金)18:49:44 No.1089054271
役者が覚醒しちゃう現場って現実でもたぶんあるよね
123 23/08/11(金)18:49:46 No.1089054283
北斗の拳のツッコミとか過去何度もやり尽くされたネタなのに新解釈次々出てくるのヤバい 引き出しが広すぎる
124 23/08/11(金)18:49:48 No.1089054301
逆に漫画だとすごいトキの座ったまま攻撃は 実写だと動けない苦肉の策とかバランスがいい
125 23/08/11(金)18:49:52 No.1089054327
改めて嘉崎チャンの初登場読み返すと舞台の繋ぎにしか思ってなかった子がよくここまで…って謎の感動を覚える
126 23/08/11(金)18:50:28 No.1089054561
やってる事はともかく現場の雰囲気とか監督の態度はリアル昭和よりずっと健全だと思う
127 23/08/11(金)18:50:34 No.1089054594
北斗の現場ならそのくらいしますよね?
128 23/08/11(金)18:50:40 No.1089054646
あれぐらいのメソッドというか憑依型の役者は実在するからな… リヴァイアススクライド種と連続で保志総一朗と険悪になった白鳥哲とか
129 23/08/11(金)18:50:41 No.1089054652
>役者が覚醒しちゃう現場って現実でもたぶんあるよね 最近でも役作りで20キロ増やしてきた人が現実にいるしな…
130 23/08/11(金)18:50:47 No.1089054693
困ったときにみんなでアイディア出し合ってるところ結構好き
131 23/08/11(金)18:50:53 No.1089054732
ユダもめちゃくちゃ濃い人来そうで
132 23/08/11(金)18:50:54 No.1089054733
痛みが無く死んでいく!これこそトキの拳だ!
133 23/08/11(金)18:50:56 No.1089054753
新キャラの島田さん良すぎて このタレントさんにならラオウを任せてもいいなって
134 23/08/11(金)18:50:57 No.1089054760
北斗って子供には見せられないあの北斗?
135 23/08/11(金)18:50:59 No.1089054776
いつまでも味があるガム
136 23/08/11(金)18:51:05 No.1089054806
トキの善玉化は大体この漫画通りのやり取りっぽいけど ジャギ相手にレイがいない理由はマジでなんでなんだろうね
137 23/08/11(金)18:51:16 No.1089054886
レイの食ってたレンガみたいなやつとかに触れていくの好き
138 23/08/11(金)18:51:17 No.1089054890
トキ役の人が無茶振りで二役やる事になった結果謎に覚醒したの好き
139 23/08/11(金)18:51:20 No.1089054910
例のニヤ…のコマはやたら原作再現度が高いのもダメ
140 23/08/11(金)18:51:24 No.1089054940
>北斗の拳のツッコミとか過去何度もやり尽くされたネタなのに新解釈次々出てくるのヤバい >引き出しが広すぎる TVドラマだったらって設定がまた上手く作用してるよね ホント面白い…
141 23/08/11(金)18:51:32 No.1089054997
島田さん北斗の拳めちゃ楽しんでるから 喜んで嘉崎チャン殺してくれそう
142 23/08/11(金)18:51:34 No.1089055012
>役者が覚醒しちゃう現場って現実でもたぶんあるよね 俺の知る限りでは世間を舐め腐ってた女にだらしない読モが周囲から追い詰められた結果芝居好きの兄ちゃんに化けたという仮面ライダーアマゾンズとかかな…
143 23/08/11(金)18:52:26 No.1089055332
>痛みが無く死んでいく!これこそトキの拳だ! いい気持ちでやられた役者さんいい演技したよな…
144 23/08/11(金)18:52:30 No.1089055356
>新キャラの島田さん良すぎて >このタレントさんにならラオウを任せてもいいなって この人ここから長いんだよな… 下手したらカイオウもこの人だし…
145 23/08/11(金)18:52:40 No.1089055421
色んな意味でここまで弄り倒せる漫画もそうそうないんだろうけどこのドラマ撮影スピンオフって形式は他の漫画でやったやつも見てみたくなる
146 23/08/11(金)18:52:42 No.1089055430
監督含めてみんな性格は陽性なのでいざグロをお出しされるとうわあ趣味悪!!ってなるのがあんまりひねくれなくて良い 笑顔で新作爆死を出してくる特撮班
147 23/08/11(金)18:52:55 No.1089055520
この現場暴力に肯定的過ぎる…
148 23/08/11(金)18:53:05 No.1089055577
作者新人っぽいけど明らかに昭和に精通してて人物像がつかめない…
149 23/08/11(金)18:53:16 No.1089055669
イチゴ味もベースはギャグ漫画だったけどこっちはドラマって体だから真面目に突っ込むという新しい方向性になってる
150 23/08/11(金)18:53:20 No.1089055693
>北斗って子供には見せられないあの北斗? 人がいっぱい死ぬあの北斗?
151 23/08/11(金)18:53:20 No.1089055698
>この時代暴力に肯定的過ぎる…
152 23/08/11(金)18:53:30 No.1089055761
>監督含めてみんな性格は陽性なのでいざグロをお出しされるとうわあ趣味悪!!ってなるのがあんまりひねくれなくて良い >笑顔で新作爆死を出してくる特撮班 (初回放送で大惨事になる全国のお茶の間)
153 23/08/11(金)18:53:37 No.1089055806
個々人の善性だけは昭和感ゼロなので楽しく読める
154 23/08/11(金)18:53:44 No.1089055864
>レンガ喰ってるように見えるけどあの世界の携行食なんだろうなと納得してた >レンガだった これほんとすごいと思う だよな…どう見てもレンガだもんな
155 23/08/11(金)18:53:57 No.1089055942
なんせ漫画は白黒だが 実写はフルカラーだ グロさが違う
156 23/08/11(金)18:54:19 No.1089056081
>色んな意味でここまで弄り倒せる漫画もそうそうないんだろうけどこのドラマ撮影スピンオフって形式は他の漫画でやったやつも見てみたくなる バキとか絶対面白い
157 23/08/11(金)18:54:28 No.1089056141
>個々人の善性だけは昭和感ゼロなので楽しく読める そこまで再現しちゃうのはアレだしな…
158 23/08/11(金)18:54:31 No.1089056166
割とみんな監督の無茶振りに慣れてきてるよね
159 23/08/11(金)18:54:33 No.1089056176
ドラマですよって設定が秀逸なおかげで子供時代のケンシロウ演じてた子が後の蒼天の拳の霞拳志郎かな…とか色々妄想しちゃうよね
160 23/08/11(金)18:54:49 No.1089056306
格闘家が気でボーンってやるの確かにこの頃だと全然メジャーじゃないよなあ ドラゴンボールは一年後とはいえ後輩だし…いや凄い時代だなほんと
161 23/08/11(金)18:54:59 No.1089056369
採用話は一切北斗の拳ネタ無しでドラマ撮影伝のオリキャラの採用だけで1話使うのすごいけど でもそこまでやらんとレイやマミヤやラオウを任せるに値する人って説得力でないもんな マミヤ役の二見さんについてはめちゃくちゃ尺使ってキャラ立ててたよね
162 23/08/11(金)18:55:56 No.1089056769
ファイヤー!
163 23/08/11(金)18:56:26 No.1089056989
ライブ感って意味では原作からして実話の説得力があるのが強すぎる…
164 23/08/11(金)18:56:26 No.1089056990
監督も無茶ぶりしてるだけじゃなくて都合に振り回されてる側でもあるしな…
165 23/08/11(金)18:57:05 No.1089057217
パワハラはしないけど無茶振りはするラインの見極めが上手い作者さんだよね
166 23/08/11(金)18:57:30 No.1089057381
>色んな意味でここまで弄り倒せる漫画もそうそうないんだろうけどこのドラマ撮影スピンオフって形式は他の漫画でやったやつも見てみたくなる でも全然出てこないから実際難しいんだろうなって思う
167 23/08/11(金)18:57:44 No.1089057472
嘉崎チャンみたいにレイに飲まれないぐらい面白い俳優さんになってて レイとしても嘉崎チャンとしても楽しめるし応援したくなる バット役の安西守くんの今後も気になる
168 23/08/11(金)18:57:46 No.1089057483
可能かどうかは俺が決める!
169 23/08/11(金)18:58:17 No.1089057709
>監督も無茶ぶりしてるだけじゃなくて都合に振り回されてる側でもあるしな… たまに役者の暴走に困惑してる監督好き
170 23/08/11(金)18:58:25 No.1089057752
唐突にイケメンシーンが差し込まれても 事務所のねじ込みかぁ…って新解釈ができちゃうのがひどい
171 23/08/11(金)18:58:28 No.1089057777
>パワハラはしないけど無茶振りはするラインの見極めが上手い作者さんだよね 撮影現場のセクハラジャギ役でついにやったと思ったらなんかうまいこと収めた…
172 23/08/11(金)18:58:45 No.1089057879
特撮班がどんどん人体模型の爆破上手くなっていく…
173 23/08/11(金)18:59:02 No.1089057988
そういえばジャミングって言葉出して大丈夫なのか今
174 23/08/11(金)18:59:21 No.1089058123
アニメの舞-乙HiMEのファンブックでメイン3人が役者としての座談会みたいのあったけどそういうのはミニコーナーだしな
175 23/08/11(金)18:59:36 No.1089058218
当人たちはめちゃくちゃ真面目にやった結果ギャグになってる という部分がある意味このマンガのキモだと思うし ただの弄りじゃすぐにサメて打ち切りになると思う
176 23/08/11(金)18:59:45 No.1089058294
ジャミングの人達の半裸を出させるドラマとか…
177 23/08/11(金)19:00:25 No.1089058597
この漫画の秀逸な所はバットが不自然に吹っ飛んだシーンとか アミバが謎ジャンプで人質使うシーンみたいな あんまり話題にはならないけど撮影的にはどうやってんの?ってシーンにフォーカスしてる所が過去作との違いだよね でかいババァの舞台裏とかは過去作でやったし
178 23/08/11(金)19:00:31 No.1089058645
元ネタとしてはブラックラグーンの楽屋裏だと思う 割とあれに近いシーンがある
179 23/08/11(金)19:00:45 No.1089058749
ニヤ…は慈愛の笑みではなく正しい選択をした自分に満足する笑みって解釈するのは なんか凄くしっくり来るし原作者の考えとかに近い気がする
180 23/08/11(金)19:01:07 No.1089058906
北斗の場合はやっぱシナリオというよりキャラとか定番ネタの知名度がめちゃくちゃ高いからってのと今まで散々公式でいじってきた前例があってこそできるやつだと思う
181 23/08/11(金)19:01:25 No.1089059047
>元ネタとしてはブラックラグーンの楽屋裏だと思う >割とあれに近いシーンがある 楽屋裏ネタは別にブラクラが元ネタじゃなくてずっと前からある定番ネタだよ!
182 23/08/11(金)19:01:36 No.1089059126
fu2454134.jpg みんな酷い
183 23/08/11(金)19:01:47 No.1089059198
ウイグル獄長のその鞭どうやってしまってんの!? とかは漫画読んでるとスイスイ読み飛ばしちゃうツッコミどころ よく気づくなぁ
184 23/08/11(金)19:01:48 No.1089059211
でもババアは絶対橘チャンの発作の産物だと思う
185 23/08/11(金)19:01:48 No.1089059213
特撮ならこう!とかこのシーンはこう作った!って解釈が そう来るか!?って読んでる側も膝を打つくらい練り込まれてるから読んでて楽しい
186 23/08/11(金)19:02:13 No.1089059404
ラオウ編が楽しみすぎる
187 23/08/11(金)19:02:23 No.1089059482
橘君モデル出身なのに肉体改造してすごいな…俺もがんばらないと…!
188 23/08/11(金)19:02:31 No.1089059546
(そういう設定だったんだ…)
189 23/08/11(金)19:02:38 No.1089059607
>楽屋裏ネタは別にブラクラが元ネタじゃなくてずっと前からある定番ネタだよ! いや具体的にメイクシーンとか役と役者の性格が違うとかね
190 23/08/11(金)19:02:40 No.1089059627
>北斗の場合はやっぱシナリオというよりキャラとか定番ネタの知名度がめちゃくちゃ高いからってのと今まで散々公式でいじってきた前例があってこそできるやつだと思う 俺もそう思ってたら結構時系列とかうろ覚えの人いて 原作読んでないけどパチスロやゲームやアニメで楽しんだ人多いんだなって この機会に原作も売れてほしいなこれ
191 23/08/11(金)19:02:46 No.1089059680
というかこのイジリ方に対して北斗並に適した原作がない
192 <a href="mailto:原作者">23/08/11(金)19:02:57</a> [原作者] No.1089059775
>(そういう設定だったんだ…)
193 23/08/11(金)19:03:13 No.1089059910
※南斗は必要に応じて増えます
194 23/08/11(金)19:03:23 No.1089060008
魁男塾でやったらもっと酷くなりそうだこのパターン
195 23/08/11(金)19:03:23 No.1089060013
ラオウ役即決は脚本の人これ以上機嫌損ねられないのがでかいよね…
196 23/08/11(金)19:03:40 No.1089060168
>ウイグル獄長のその鞭どうやってしまってんの!? >とかは漫画読んでるとスイスイ読み飛ばしちゃうツッコミどころ >よく気づくなぁ 初期案の腰からあの鞭取り出すのも特撮作品なら定番なツッコミ所になるんだよな 虚空から仮面ライダーのベルト取り出すみたいな感じで
197 23/08/11(金)19:03:41 No.1089060177
大沢たかおが肉700kg食った話見たばかりだから解像度上がる…
198 23/08/11(金)19:03:50 No.1089060255
ガチでドラマ化されてそれが良くも悪くも有名になってないというのも似た漫画作るなら条件
199 23/08/11(金)19:04:01 No.1089060330
>ウイグル獄長のその鞭どうやってしまってんの!? >とかは漫画読んでるとスイスイ読み飛ばしちゃうツッコミどころ >よく気づくなぁ 何なら気付いてもまあ漫画だしな…で済ませてもおかしくないしドラマだからこそのツッコミどころだよね
200 23/08/11(金)19:04:02 No.1089060341
ツッコミ所ばかりだけどみんな真剣にやってるんだ!でシリアスに話を進めてる漫画か…
201 23/08/11(金)19:04:06 No.1089060368
楽屋裏ネタは普通はミニコーナー的なものが多いからな ここまでガッツリやるのはなかなか無い
202 23/08/11(金)19:04:14 No.1089060441
>>楽屋裏ネタは別にブラクラが元ネタじゃなくてずっと前からある定番ネタだよ! >いや具体的にメイクシーンとか役と役者の性格が違うとかね それが昔からある定番ネタって事だと思う どちらかというと同人とか二次創作におけるあるあるだけど
203 23/08/11(金)19:04:20 No.1089060482
>ラオウ役即決は脚本の人これ以上機嫌損ねられないのがでかいよね… 他の参加者みんな納得する個性の強さで 愛されキャラ確立してるのもすごいよ たった1話だぜ?
204 23/08/11(金)19:04:23 No.1089060508
>というかこのイジリ方に対して北斗並に適した原作がない 作画がドラマっぽいリアルさで本編はずっとシリアスだけどなぜか無数に突っ込みどころがあるというのがミソだからね
205 23/08/11(金)19:04:38 No.1089060638
>大沢たかおが肉700kg食った話見たばかりだから解像度上がる… 700kg!?
206 23/08/11(金)19:05:05 No.1089060854
虚空からアイテム出すよりも はっきりと兜の中からずるずる出してる方がツッコミどころとしてはデカい
207 23/08/11(金)19:05:05 No.1089060856
もっと面白い絵が撮れないか? でデビルリバースにOK出すのはちょっとセンスがすごすぎる
208 23/08/11(金)19:05:14 No.1089060919
主役は橘チャンだけど事実上は原作作画編集の擬人化の3人が主人公みたいなとこもあるからな…
209 23/08/11(金)19:05:14 No.1089060928
(あっちょっと笑っちゃった……)
210 23/08/11(金)19:06:01 No.1089061314
>主役は橘チャンだけど事実上は原作作画編集の擬人化の3人が主人公みたいなとこもあるからな… 全員元から人だようッッッ
211 23/08/11(金)19:06:06 No.1089061350
レギュラーになる役者達がみんなどっか違う形で頭北斗に目覚めていく…
212 23/08/11(金)19:06:32 No.1089061555
原作読むとここどうやって撮影すんだよ!? って変な楽しみ方もできる ただ漫画にならずに飛ばされたりもするけどね
213 23/08/11(金)19:06:33 No.1089061558
そもそもあのデビルリバースの元になったキン…コングの模型ロボは何なんだよ バブルのたまものか?
214 23/08/11(金)19:06:45 No.1089061654
誰もがずっとツッコミしてたトキはハードル高かったろうなぁ
215 23/08/11(金)19:07:00 No.1089061766
>そもそもあのデビルリバースの元になったキン…コングの模型ロボは何なんだよ >バブルのたまものか? 作中で説明あったのに足りないのかよ
216 23/08/11(金)19:07:02 No.1089061780
>単に2回連続兄貴が悪者って芸がないかな…って思ったかららしい 脚本家側の無茶振りだったのか...
217 23/08/11(金)19:07:06 No.1089061801
現実でも野際陽子の月影先生伝説とかあるし役者さんってすげえのは事実だからな…
218 23/08/11(金)19:07:36 No.1089062022
このドラマの後大河ドラマでもヒットを飛ばす
219 23/08/11(金)19:07:48 No.1089062121
>役と役者の性格が違うとかね これも結構定番というか虹裏でも何人か描いてたよね あの作品が実写で役者が演じていたら?って設定の二次創作
220 23/08/11(金)19:08:05 No.1089062234
西...東部警察ってこれと同レベルのはちゃめちゃだったんです?
221 23/08/11(金)19:08:28 No.1089062389
この人が大抵の原因だけど クソ真面目な頭世紀末俳優が絡むと大抵大道具と小道具さんが酷いことになる たまに俳優自身が酷い目にあう
222 23/08/11(金)19:08:48 No.1089062510
>西...東部警察ってこれと同レベルのはちゃめちゃだったんです? 同じじゃ勝てないんだよ 越えないと
223 23/08/11(金)19:08:51 No.1089062537
ドラマ北斗の拳は火薬の量で言えばだいぶ少ないですよね
224 23/08/11(金)19:08:54 No.1089062553
マリオのパーティーゲームとかはオフの姿になるんだろうか
225 23/08/11(金)19:08:55 No.1089062570
あのジャギのヘルメットめちゃくちゃカッコいいじゃないですかは撮影伝で改めてわからされた
226 23/08/11(金)19:08:56 No.1089062571
だって2m超えのマッスルだぜ? そりゃみんなあれには敵わねぇ…ってなる
227 23/08/11(金)19:08:56 No.1089062575
>誰もがずっとツッコミしてたどう詰めても2人までですはハードル高かったろうなぁ
228 23/08/11(金)19:09:00 No.1089062598
初主演でケンシロウやれてる橘チャンはマジですごいと思うよ
229 23/08/11(金)19:09:02 No.1089062613
>そもそもあのデビルリバースの元になったキン…コングの模型ロボは何なんだよ >バブルのたまものか? >日本では1933年版が9月14日に公開され大ヒットしたことで、多数の亜流作品が生まれた。鎌倉の海岸に高さ14メートルのキングコングの張りぼてが建造され
230 23/08/11(金)19:09:03 No.1089062616
蒼天の霞拳志郎は橘チャンなのか別人なのか
231 23/08/11(金)19:09:03 No.1089062620
演劇モノで役者とキャラが性格似てないってのはあるあるだけど その演目が実在の漫画作品ってのは魔王juvenile REMIXぐらいしか知らんな
232 23/08/11(金)19:09:03 No.1089062621
>西...東部警察ってこれと同レベルのはちゃめちゃだったんです? 週20台の車を爆破してたよ
233 23/08/11(金)19:09:32 No.1089062820
>ドラマ北斗の拳は火薬の量で言えばだいぶ少ないですよね 爆死の意味合いが違う!ほんとに爆死することも割と多いけど
234 23/08/11(金)19:09:37 No.1089062853
もうスタッフも相当北斗に染まってるのがずるい いまや職人芸みたいな人体爆破をスイスイと!
235 23/08/11(金)19:10:08 No.1089063056
見てる方も役者に役を重ねちゃうから 申し訳ないけどずっと佐野史郎のこと嫌いだったりしたし…
236 23/08/11(金)19:10:26 No.1089063186
脚本家の人どう見ても山のフドウなんだけどどうやって参戦するんだろう
237 23/08/11(金)19:10:37 No.1089063252
>西...東部警察ってこれと同レベルのはちゃめちゃだったんです? 車がゴミの様に転がって破壊されてヘリがスナック感覚でホバリングして俳優さんがそこから銃を構えてたりする たまに廃工場で爆発する
238 23/08/11(金)19:10:46 No.1089063302
もう定番になってるツッコミどころは当然として言われて読み返してみたらなんだよこれみたいなツッコミどころを提供してくるから耐えられない
239 23/08/11(金)19:11:00 No.1089063401
これがヒットしたら確かに他の作品でもやってほしいとは思うけど やれる人がどれだけいるんだよってのより それをやって楽しい作品がどれだけあるんだろうなってのも思う やったらファンが嫌がりそうな題材だし
240 23/08/11(金)19:11:11 No.1089063464
北斗の拳の大ブームに乗っかった医療ドラマが始まりそう
241 23/08/11(金)19:11:32 No.1089063598
単純に芸能モノとして面白い
242 23/08/11(金)19:11:35 No.1089063622
なんか知らんけど自動車屋の看板にゴリラが登ってるそんな時代もあった
243 23/08/11(金)19:11:49 No.1089063708
>北斗の拳の大ブームに乗っかった医療ドラマが始まりそう スーパードクターKじゃねーか!
244 23/08/11(金)19:12:22 No.1089063944
ラオウ役の人もクソ真面目そうだから 多分現場は酷いことになるぞ…
245 23/08/11(金)19:12:24 No.1089063953
>>西...東部警察ってこれと同レベルのはちゃめちゃだったんです? >週20台の車を爆破してたよ 石原プロの私物みたいなスーパーカーもカーチェイスやアクションにバンバン使う 最後は派手に爆破する
246 23/08/11(金)19:12:30 No.1089064009
>他の参加者みんな納得する個性の強さで >愛されキャラ確立してるのもすごいよ >たった1話だぜ? あのオーディションの内容まんま話すだけでバラエティの鉄板ネタになるレベルだもん 勝てる気がしない
247 23/08/11(金)19:12:32 No.1089064026
北斗はギャグとして受け入れる土壌が整備されてたのが大きいからな…
248 23/08/11(金)19:12:52 No.1089064166
>スーパードクターKじゃねーか! そっちはそっちで現代まで長く続く骨太な医療ドラマになっていくから世の中分かんねえな…
249 23/08/11(金)19:13:02 No.1089064230
この漫画に限った事じゃないけど北斗のマネできるIPそうそうないよ
250 23/08/11(金)19:13:21 No.1089064356
>スーパードクターKじゃねーか! ちょうど医師役やって北斗も経験した役者がいるしな…
251 23/08/11(金)19:13:23 No.1089064367
>>北斗の拳の大ブームに乗っかった医療ドラマが始まりそう >スーパードクターKじゃねーか! それやるならドラマブラックジャックも存在していないとダメじゃねーか!
252 23/08/11(金)19:13:59 No.1089064639
あの筋肉自前じゃないの!? あの戦い本当に飛んでたんじゃないの!?
253 23/08/11(金)19:14:17 No.1089064735
>>>北斗の拳の大ブームに乗っかった医療ドラマが始まりそう >>スーパードクターKじゃねーか! >それやるならドラマブラックジャックも存在していないとダメじゃねーか! 板尾創路の
254 23/08/11(金)19:14:25 No.1089064788
>ラオウ役の人もクソ真面目そうだから >多分現場は酷いことになるぞ… まず虎をヨシヨシするかぶっ殺すかのシーンやるし 黒王号と大ジャンプしてケンシロウと空中戦やったり レイを一蹴してゆっくり死ぬ秘孔ついたり 大変なシーン目白押しよ
255 23/08/11(金)19:14:36 No.1089064872
こういうタイプの弄りはドラゴンボールやキン肉マンだと現実離れし過ぎてて難しいんだよな…北斗は凄くいい按配
256 23/08/11(金)19:15:08 No.1089065105
>>ラオウ役の人もクソ真面目そうだから >>多分現場は酷いことになるぞ… >まず虎をヨシヨシするかぶっ殺すかのシーンやるし >黒王号と大ジャンプしてケンシロウと空中戦やったり >レイを一蹴してゆっくり死ぬ秘孔ついたり >大変なシーン目白押しよ 一人称間違っても仕方ないね
257 23/08/11(金)19:15:24 No.1089065217
>やったらファンが嫌がりそうな題材だし まず根本である楽屋オチっていうのが一般的に嫌われるヤツだしね 普通に考えたら超難しい題材だよ
258 23/08/11(金)19:15:24 No.1089065219
えっ橘君、 そんな危険なことやったの!?
259 23/08/11(金)19:15:40 No.1089065306
長男・脳筋 次男・天才 三男・メソ… 四男・おかしい人
260 23/08/11(金)19:16:00 No.1089065464
ラオウの最初の出番ってさ 善良な夫婦から格闘技の奥義を奪って別々に収監して とにかく人権奪う陰湿なシーンからなんだよな確か
261 23/08/11(金)19:16:25 No.1089065630
>長男・脳筋 >次男・天才 >三男・メソ… >四男・おかしい人 ラオウは脳筋見えるがかなり姑息だぞ
262 23/08/11(金)19:16:35 No.1089065714
きさまの身体の秘密はトキが知っておるわ!!!って何の疑問も抱かず言いそう
263 23/08/11(金)19:17:11 No.1089065931
トネガワで道が切り開かれた感はあるけど北斗のドラマにせよ犯罪者たちの事件簿にせよどれも皆切り口が違うからこそのオリジナリティが面白いから安易にこの漫画もドラマ撮影でスピンオフ描こうぜ!って姿勢だとやっぱり面白くはならない気がする 悪役サイドのコミカルな日常とか犯罪者側の苦労話とか実はドラマ撮影だったとかそういう過去作品とは別の方向性でやらないと
264 23/08/11(金)19:17:21 No.1089066007
>ラオウの最初の出番ってさ >善良な夫婦から格闘技の奥義を奪って別々に収監して >とにかく人権奪う陰湿なシーンからなんだよな確か これかなりセコイが効果的なのが腹立つな
265 23/08/11(金)19:17:39 No.1089066122
火薬余ってたから全部使ったら地形が変わって怒られたの西部警察だっけ?
266 23/08/11(金)19:17:48 No.1089066187
この漫画が打ちきりになったらとんでもなくモヤモヤするのでやりきって欲しい
267 23/08/11(金)19:18:06 No.1089066291
>>長男・脳筋 >>次男・天才 >>三男・メソ… >>四男・おかしい人 >ラオウは脳筋見えるがかなり姑息だぞ 役者のことじゃねえかな…
268 23/08/11(金)19:18:10 No.1089066320
>蒼天の霞拳志郎は橘チャンなのか別人なのか あれは後に作られた新シリーズだろうから別人だろう
269 23/08/11(金)19:18:11 No.1089066324
>火薬余ってたから全部使ったら地形が変わって怒られたの西部警察だっけ? V3?
270 23/08/11(金)19:18:37 No.1089066531
>>>長男・脳筋 >>>次男・天才 >>>三男・メソ… >>>四男・おかしい人 >>ラオウは脳筋見えるがかなり姑息だぞ >役者のことじゃねえかな… 橘チャンはまともだろ!
271 23/08/11(金)19:18:40 No.1089066546
ガチの目隠し状態で石を背負いながら一段ずつ階段を上がっていく挑戦が始まる……!
272 23/08/11(金)19:18:54 No.1089066657
>橘チャンはまともだろ! いや…
273 23/08/11(金)19:19:00 No.1089066699
>この漫画が打ちきりになったらとんでもなくモヤモヤするのでやりきって欲しい バット大人になるまではやらんと思ってる
274 23/08/11(金)19:19:04 No.1089066724
>>>>長男・脳筋 >>>>次男・天才 >>>>三男・メソ… >>>>四男・おかしい人 >>>ラオウは脳筋見えるがかなり姑息だぞ >>役者のことじゃねえかな… >橘チャンはまともだろ! いや…………
275 23/08/11(金)19:19:08 No.1089066758
>脚本家の人どう見ても山のフドウなんだけどどうやって参戦するんだろう どっちかというとラオウイメージの顔だと思う 原作者ラオウ大好きだしな
276 23/08/11(金)19:19:33 No.1089066954
>橘チャンはまともだろ! こんな大きい人がフワフワ浮いて…面白……
277 23/08/11(金)19:19:57 No.1089067136
>>>>長男・脳筋 >>>>次男・天才 >>>>三男・メソ… >>>>四男・おかしい人 >>>ラオウは脳筋見えるがかなり姑息だぞ >>役者のことじゃねえかな… >橘チャンはまともだろ! …
278 23/08/11(金)19:20:00 No.1089067161
>きさまの身体の秘密はトキが知っておるわ!!!って何の疑問も抱かず言いそう 大石チャンがその場のアドリブで「身体が左右反対なんだ!」って言いそう
279 23/08/11(金)19:20:50 No.1089067531
>火薬余ってたから全部使ったら地形が変わって怒られたの西部警察だっけ? 地形が変わって国土地理院から怒られたのは仮面ライダーV3の映画だけど「爆破なんて危険なことやるのに使用量キッチリしてないわけねーだろ!余ったんじゃねえよ!ガチであれやるつもりでやったんだよ!」って自称スタッフの人がヒで言ってた 本当に当時のスタッフなのかは証明されてない
280 23/08/11(金)19:20:52 No.1089067547
あの世界で北斗ドラマ展やったら嬉々として歴代爆死人形並べるんだよな…
281 23/08/11(金)19:20:58 No.1089067592
立ち位置が逆だよ!みたいなトラブルから思いつくとか?
282 23/08/11(金)19:21:32 No.1089067833
全視聴者の心が一つになるのいいよね… 抱 っ こ し ろ よ !!
283 23/08/11(金)19:21:48 No.1089067958
橘チャンがおかしい判定なら 菱川チャンもおかしい奴になっちまうぞ!?
284 23/08/11(金)19:21:57 No.1089068026
>あの世界で北斗ドラマ展やったら嬉々として歴代爆死人形並べるんだよな… 今なら出せるかな…シンの爆死人形
285 23/08/11(金)19:22:02 No.1089068070
今度の敵は北斗神拳が効かない!?どういう人間なんですか!! うーん…どういう人間なんだろうね…
286 23/08/11(金)19:22:13 No.1089068157
>橘チャンがおかしい判定なら >菱川チャンもおかしい奴になっちまうぞ!? 疑いようが無いだろ!
287 23/08/11(金)19:22:15 No.1089068172
>あの世界で北斗ドラマ展やったら嬉々として歴代爆死人形並べるんだよな… 爆破した後の残骸しかねえだろ!? しかもそんなゴミ大事に残してねえだろ!?
288 23/08/11(金)19:22:41 No.1089068374
というか50話近くやってるドラマって長えな
289 23/08/11(金)19:23:00 No.1089068507
>しかもそんなゴミ大事に残してねえだろ!? 歴代爆死人形大石チャンに見せただろ!
290 23/08/11(金)19:23:38 No.1089068788
>というか50話近くやってるドラマって長えな 人気あるからね……
291 23/08/11(金)19:23:41 No.1089068819
>というか50話近くやってるドラマって長えな 今の感覚だとそうなるのか…
292 23/08/11(金)19:24:26 No.1089069117
アニメと同じで昭和のドラマは(枠にもよるけど)1年4クールはやるからね…
293 23/08/11(金)19:24:58 No.1089069346
単行本新刊そろそろ出るかな?
294 23/08/11(金)19:25:06 No.1089069413
特撮現場 使ったもの結構残すんだよな 2度と使えないものは流石に残さないけど
295 23/08/11(金)19:25:22 No.1089069519
今はアニメもドラマも1クール2クールで終わってドンドン新作と入れ替わっていくから…