23/08/11(金)17:29:32 これ今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/11(金)17:29:32 No.1089021399
これ今みてるけど仮面ライダーのガワ被った別物じゃない?
1 23/08/11(金)17:30:22 No.1089021715
仮面ライダーとは何か答えられる人いるのかな…
2 23/08/11(金)17:30:45 No.1089021864
素人にはそう感じるのかもな
3 23/08/11(金)17:31:30 No.1089022131
数字にも表れてる
4 23/08/11(金)17:31:31 No.1089022136
令和ライダー好きそう
5 23/08/11(金)17:32:36 No.1089022531
だって急に人類補完計画はじまるじゃん!
6 23/08/11(金)17:33:07 No.1089022717
庵野の考える仮面ライダー像だから俺のと違うって人が出るのもわかる
7 23/08/11(金)17:33:36 No.1089022906
エンディングで誤魔化すのも難しいくらい評価が別れる映画だ
8 23/08/11(金)17:33:47 No.1089022978
仮面ライダーの側被った別物なんてその気になれば毎年言えそう
9 23/08/11(金)17:33:48 No.1089022985
人類補完計画と綾波のような少女のためにしか戦えない
10 23/08/11(金)17:33:48 No.1089022989
確かに本郷くんはライダーのガワを被っているが…それは彼自身が望んだ事だ あと娘をよろしく頼む
11 23/08/11(金)17:34:15 No.1089023153
平和を愛する人類の味方じゃん
12 23/08/11(金)17:34:26 No.1089023236
なんかロボット刑事出てくるし…
13 23/08/11(金)17:34:54 No.1089023458
>だって急に人類補完計画はじまるじゃん! 人類補完計画は人類補完計画としか言いようがないのは確かにまぁそうかもしれん… 改造人間の悲哀とかは随所に描かれてたりするけども
14 23/08/11(金)17:35:26 No.1089023703
>人類補完計画と綾波のような少女のためにしか戦えない 本編見るくらいしろ
15 23/08/11(金)17:35:34 No.1089023745
いきなり無駄に話壮大になるのはむしろ石ノ森先生っぽい
16 23/08/11(金)17:37:56 No.1089024689
ライダーというか本郷の本郷らしさって結構むずい気がする
17 23/08/11(金)17:37:57 No.1089024695
怪人が各々好き勝手やってるからショッカーの組織感が無いんだよな
18 23/08/11(金)17:38:10 No.1089024780
一文字隼人がね…
19 23/08/11(金)17:39:14 No.1089025187
>怪人が各々好き勝手やってるからショッカーの組織感が無いんだよな よく考えると組織だって動いてるはずなのになんか散発的な計画ばっかやってる原作がおかしい気もする
20 23/08/11(金)17:39:32 No.1089025306
ショッカーの掲げる世界征服とは何かって部分と怪人とライダーが一対一で戦う状況がどうしたら成立するか考えれば大体シンみたいな内容になると思う
21 23/08/11(金)17:40:17 No.1089025569
>これ今みてるけど仮面ライダーのガワ被った別物じゃない? これ平成ライダーのこと?
22 23/08/11(金)17:40:24 No.1089025618
庵野秀明がやりたい放題してるけどギリギリ仮面ライダーの体裁を保ってる
23 23/08/11(金)17:40:47 No.1089025760
>庵野の考える仮面ライダー像だから俺のと違うって人が出るのもわかる 初代しか見てないんでしょ庵野 こじらせ過ぎ
24 23/08/11(金)17:40:49 No.1089025778
むしろまんますぎてつまんないなって感想だった
25 23/08/11(金)17:41:18 No.1089025973
ファイズは見てるぞ
26 23/08/11(金)17:41:40 No.1089026108
今のライダーってバイクあるんだっけ?
27 23/08/11(金)17:41:47 No.1089026150
>これ平成ライダーのこと? 顔に仮面ライダーって書いてあるから違うか…
28 23/08/11(金)17:41:47 No.1089026151
のちの客演とかは本郷というか弘、なのがね
29 23/08/11(金)17:42:06 No.1089026253
>初代しか見てないんでしょ庵野 えっ?
30 23/08/11(金)17:42:27 No.1089026366
カッコいいポーズには特に理由があるわけではない?
31 23/08/11(金)17:42:53 No.1089026553
>ショッカーの掲げる世界征服とは何かって部分と怪人とライダーが一対一で戦う状況がどうしたら成立するか考えれば大体シンみたいな内容になると思う みんな別々の方針で行動してるので必然的に1vs1になるっていうのは確かにそうなるな…
32 23/08/11(金)17:43:09 No.1089026642
今の撮影技術でまんまを撮ったのが見たいからクモオーグ戦楽しかった
33 23/08/11(金)17:43:30 No.1089026818
キューティーハニー
34 23/08/11(金)17:43:36 No.1089026858
>カッコいいポーズには特に理由があるわけではない? テレビ版のだと一応カッコイイポーズがスイッチになってエネルギーが回るとかはある
35 23/08/11(金)17:43:42 No.1089026905
倒すべき悪よりもそれに立ち向かうヒーローの内面を重視するのは今やってるプリキュアでもそんな感じで現代的な作劇ってことなんだろうか
36 23/08/11(金)17:43:57 No.1089027013
これ創始者とシンギュラったAIが偏屈だったから世界が滅茶苦茶にならずに怪人ガチャ回してるだけなのか?
37 23/08/11(金)17:44:00 No.1089027041
>一文字隼人がね… 最高だよね…
38 23/08/11(金)17:44:05 No.1089027078
スレ画のショッカーの目的は世界征服じゃないから…
39 23/08/11(金)17:44:12 No.1089027114
>『アギト』の中盤から見始めるようになったそうで「平成で最初にハマったのが『ファイズ』。 >カッコいい。素晴らしい。 >『カブト』もよかった」と振り返る。 かっこよさ重視か
40 23/08/11(金)17:45:11 No.1089027518
>スレ画のショッカーの目的は世界征服じゃないから… 人類の幸福が目的で その過程が世界征服でも人類絶滅でもそれ以外でも別にかまわない という投げやりっぷり
41 23/08/11(金)17:45:14 No.1089027538
最後らへんで兄さんがカメラに向かって変なダンス攻撃し始めたりするのは金無くなったのかな…
42 23/08/11(金)17:45:40 No.1089027711
>怪人が各々好き勝手やってるからショッカーの組織感が無いんだよな 普通に政府側にもショッカーいて抜け怪人使って過激派ショッカーを始末してる内ゲバなんじゃないこれそんでアイはそれをケイ越しに見てデータ集めてるだけ
43 23/08/11(金)17:45:52 No.1089027804
何ならガワも仮面ライダーかこれ…?ってなるのが当たり前の仮面ライダー業界に何言ってんだ
44 23/08/11(金)17:46:00 No.1089027871
>最後らへんで兄さんがカメラに向かって変なダンス攻撃し始めたりするのは金無くなったのかな… 森山未來だからとしか…
45 23/08/11(金)17:46:06 No.1089027911
>人類の幸福が目的で うn >その過程が世界征服でも そうだね >人類絶滅でも おい!
46 23/08/11(金)17:46:45 No.1089028227
でもガワ以外になにかありましたかね…
47 23/08/11(金)17:47:03 No.1089028360
>>これ平成ライダーのこと? >顔に仮面ライダーって書いてあるから違うか… ある意味一番仮面ライダーのガワ被ってる!
48 23/08/11(金)17:47:03 No.1089028362
>最後らへんで兄さんがカメラに向かって変なダンス攻撃し始めたりするのは金無くなったのかな… ラストの戦闘は撮影スタッフ消すのにめちゃくちゃCG使ってる
49 23/08/11(金)17:47:14 No.1089028411
そもそも初代ライダーなんかストーリー合ってないようなもんだろ
50 23/08/11(金)17:47:42 No.1089028632
シンウルもライダーも昭和世代の為の二次創作って感じ
51 23/08/11(金)17:47:55 No.1089028724
庵野くんはアクションを重視したいヒトだから
52 23/08/11(金)17:48:04 No.1089028782
個人的にはスレ画すき テレビシリーズちょっと見てみたい
53 23/08/11(金)17:48:04 No.1089028792
別物って言われたらたしかにそういう見方もあるな…となるぐらいには癖が強い
54 23/08/11(金)17:48:17 No.1089028901
庵野くんの大野剣友会的なものを復活させたいというのが凄くわかるんだけど 剣友会の泥臭さは風化した感が否めないんだよな ゴレンジャーでも途中で変更したJAEのスタイリッシュさの方が今でも通用するなと
55 23/08/11(金)17:48:33 No.1089029011
>庵野くんはアクションを重視したいヒトだから そうだったんだ
56 23/08/11(金)17:48:37 No.1089029035
>シンウルもライダーも昭和世代の為の二次創作って感じ それ言ったらシンゴジもそうだろ!!!!
57 23/08/11(金)17:48:37 No.1089029040
アクションはところどころ重力感無いのが…
58 23/08/11(金)17:48:38 No.1089029045
知ってるBGM流れるだけでテンション上がったチョロい視聴者ですまない…
59 23/08/11(金)17:48:44 No.1089029083
引き出しエヴァで使い切ったんだろうか
60 23/08/11(金)17:48:46 No.1089029094
見終わったらブラックサンも見ろ こんな怪作ライダーが同時期にまとめて味わえる幸福
61 23/08/11(金)17:48:54 No.1089029160
博士がクソ野郎すぎるお前本郷が善人だからプルプルするだけで飲み込んでくれたけど殴り殺されても仕方ねぇぞ
62 23/08/11(金)17:49:03 No.1089029205
段取り全否定は大野剣友会っぽいとも違うだろ
63 23/08/11(金)17:49:18 No.1089029297
別物?石ノ森章太郎のマンガのことですかな?
64 23/08/11(金)17:49:31 No.1089029384
俺は庵野が撮るごっこ遊びを延々と見たい
65 23/08/11(金)17:49:44 No.1089029488
>見終わったらブラックサンも見ろ >こんな怪作ライダーが同時期にまとめて味わえる幸福 ライダーでやることか?とライダーへのこだわり強すぎないか?が楽しめる
66 23/08/11(金)17:50:08 No.1089029630
仮面ライダーの定義ってなんだろうか… めちゃくちゃ難しい気がする
67 23/08/11(金)17:50:10 No.1089029640
>見終わったらブラックサンも見ろ >こんな怪作ライダーが同時期にまとめて味わえる幸福 こっちはまぁ味付けちょっとミスったか…ぐらいだけど ブラックサンはマジでなんなんだよアレ…