虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/11(金)15:51:59 開戦当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/11(金)15:51:59 No.1088988983

開戦当時の粗悪なモビルスーツしかない状態で ミノフスキー粒子により一般的な手段の通信が困難な状態で 綿密な計画性と卓越した技量で綱渡り的に成功させたコロニー落としが忍術と呼ばれるものであった事はあまり知られていない

1 23/08/11(金)15:53:48 No.1088989635

知らん話だ

2 23/08/11(金)15:56:16 No.1088990497

世界観が銃夢だこれ

3 23/08/11(金)15:56:38 No.1088990616

知らんかった星霜の書(エルダースクロール)にはコロニー落としが記載されてたんか

4 23/08/11(金)15:56:40 No.1088990623

たった一機のスペースコロニー地球にぶつけるだけで人類の総数猛烈に減らしたんだから 神技も神技すぎてそりゃ手法をデジタルデータにできないよな

5 23/08/11(金)15:59:09 No.1088991461

星霜術式と書いてミノフスキーアーツと読む 人間にできる事はモビルスーツにも応用できるし 人体そのままではない巨人ならそのテクノロジーとミノフスキー粒子の合わせ技でさらに大規模な事が実現できるみたいな考え方 書類が巻物なのもMSが携行する計画書としては実用的と言える(MSは人間サイズの巻物をめくれない)

6 23/08/11(金)16:02:00 No.1088992460

解読で発狂しないなんてイージーな世界だな

7 23/08/11(金)16:03:00 No.1088992780

シャアが老忍者に変装してた漫画?

8 23/08/11(金)16:04:30 No.1088993280

Gガンダムの元ネタになった作品だからあんまり深く考えない方がいい

9 23/08/11(金)16:07:06 No.1088994096

>知らん話だ 無理もない 忍者の関与の痕跡は表の歴史に残らないから

10 23/08/11(金)16:21:36 No.1088998747

大気圏突入イズナ落としとかするやつだっけ

11 23/08/11(金)16:24:11 No.1088999584

影忍の新作?

12 23/08/11(金)16:25:39 No.1089000033

どうみてもガンダムだろ

13 23/08/11(金)16:26:16 No.1089000236

>影忍の新作? 続編の8話だから結構前のじゃね 最新話は11話だし

14 23/08/11(金)16:26:53 No.1089000433

>>知らん話だ >無理もない >忍者の関与の痕跡は表の歴史に残らないから 同じ忍者がデータ見て符牒に気付く以外に知り得ないもんな

15 23/08/11(金)16:31:46 No.1089001974

都市部への落下避けたからってそんな沢山救えたとも思えないが…

16 23/08/11(金)16:36:11 No.1089003305

ガンダム作らせてくれるの?じゃあGの影忍アニメ化するね… ってのを思いとどまらせた結果Gガンダムが産まれたとかなんとか

17 23/08/11(金)16:39:36 No.1089004295

つまりコロニー落としのために毒ガス注入を行ったシーマ様のところの部隊も忍者?

18 23/08/11(金)16:41:08 No.1089004742

シーマは自分がまさか毒ガス撒いてるとか思ってなかったんじゃなかったっけ

19 23/08/11(金)16:41:17 No.1089004795

>たった一機のスペースコロニー地球にぶつけるだけで人類の総数猛烈に減らしたんだから >神技も神技すぎてそりゃ手法をデジタルデータにできないよな でも現在の設定を見る限りだと地球に住む人間よりもコロニーに住んでる比率の方がよっぽど多いわけだからジオンが開戦した段階でぶっ殺しまくったのって連邦派閥のコロニー住人なんじゃ・・・

20 23/08/11(金)16:44:26 No.1089005774

>ガンダム作らせてくれるの?じゃあGの影忍アニメ化するね… 大真面目にこれやるのが見たくないかといわれれば嘘になる… fu2453781.jpg

21 23/08/11(金)16:45:02 No.1089005972

わりと今でも通用する絵柄と書き込みですげーなこれ

22 23/08/11(金)16:47:37 No.1089006897

>わりと今でも通用する絵柄と書き込みですげーなこれ スレ画は令和の作品なんだもん 1巻当初のまだ新人だった頃とは違う

23 23/08/11(金)16:52:44 No.1089008566

こやま基夫がGの影忍を描いてたから逆襲のギガンテスが描かれたというのだから人の繋がりはありがたいですね

24 23/08/11(金)16:53:27 No.1089008783

>どうみてもガンダムだろ ロボットものに興味ない友人の本棚に唯一入っているガンダム作品きたな…

25 23/08/11(金)16:55:12 No.1089009375

1巻が照れが前面に出てて微妙に面白くないんだけど 今連載してるのは照れが一切なく真剣にやってるから好き

26 23/08/11(金)16:55:54 No.1089009627

>こやま基夫がGの影忍を描いてたから逆襲のギガンテスが描かれたというのだから人の繋がりはありがたいですね もう還暦超えてるのにデジタル覚えて同人で続けてくれて更にKindleで提供してくれるのありがたい…

27 23/08/11(金)16:57:29 No.1089010158

>もう還暦超えてるのにデジタル覚えて同人で続けてくれて更にKindleで提供してくれるのありがたい… 移行しだした頃は流石に読みづらいな…ってなったけど精力的だなってなったし続けてくれるの嬉しいね

28 23/08/11(金)16:57:36 No.1089010188

今連載してるの読んでから昔の読むと 昔のほんと肝心な所でギャグに走ってるんだよな

29 23/08/11(金)16:59:38 No.1089010836

影忍とブラスターマリは当時のトンデモっぷりを今見ても面白おかしく思えるから好きだ 長谷川先生の逆襲のギガンティスも同じころ?

30 23/08/11(金)16:59:53 No.1089010904

ガンダムでやる必要あるかなぁ?

31 23/08/11(金)17:00:03 No.1089010963

続編読めるだけでありがたいんだけど欲を言うと表紙のサイズは揃えてほしい…

32 23/08/11(金)17:00:54 No.1089011250

続編もなんか佳境っぽくはなってきた

33 23/08/11(金)17:02:03 No.1089011682

>昔のほんと肝心な所でギャグに走ってるんだよな 島本先生みたいだな

34 23/08/11(金)17:02:54 No.1089011943

>長谷川先生の逆襲のギガンティスも同じころ? 影忍が89~90年で逆襲が90年 こやま先生が誘ったので描いた

35 23/08/11(金)17:03:09 No.1089012020

>ガンダムでやる必要あるかなぁ? 他になにでやるんだ?

36 23/08/11(金)17:03:54 No.1089012259

>>昔のほんと肝心な所でギャグに走ってるんだよな >島本先生みたいだな シリアスとギャグが同時進行したりシリアスもちゃんとやるからそこは違う 照れ隠しとかではないから

37 23/08/11(金)17:04:34 No.1089012449

>ガンダムでやる必要あるかなぁ? ある!

38 23/08/11(金)17:04:35 No.1089012461

公式に組み込まれそうで組み込まれないギリギリのラインの作品

39 23/08/11(金)17:04:35 No.1089012464

旧作終盤の時点で逆シャアまでは来てたけど今どのあたりの時代なんだろうな

40 23/08/11(金)17:04:59 No.1089012613

Gガンより前なの!?

41 23/08/11(金)17:05:00 No.1089012615

>ガンダムでやる必要あるかなぁ? これ以上ないほどある

42 23/08/11(金)17:05:14 No.1089012689

おざなりダンジョンを読み返そうとして3巻までパクられてることを思い出し…俺は泣いた なんでマイナー漫画の1~3巻をパクるんだよ!!当時の人気漫画の方をパクれよ!!そっちなら買いなおせたんだぞ!!

43 23/08/11(金)17:05:35 No.1089012792

>公式に組み込まれそうで組み込まれないギリギリのラインの作品 影の歴史だからな…

44 23/08/11(金)17:06:04 No.1089012924

>つまりコロニー落としのために毒ガス注入を行ったシーマ様のところの部隊も忍者? 忍者がそんな卑怯な真似するか

45 23/08/11(金)17:06:17 No.1089012994

コミックボンボンで育ったから違和感無かった

46 23/08/11(金)17:06:34 No.1089013081

>公式に組み込まれそうで組み込まれないギリギリのラインの作品 いやこれは©️サンライズ外したから無理よもう fu2453846.jpg これがぎりぎり

47 23/08/11(金)17:07:31 No.1089013398

メガゼータとスザクはバトオペに参戦して欲しい

48 23/08/11(金)17:07:33 No.1089013416

G-3のマスターグレードの説明書になんかステルス性高い極秘任務向けの機体もあったとかなんとかみたいな説明あった気がする

49 23/08/11(金)17:08:21 No.1089013695

>コミックボンボンで育ったから違和感無かった Gガンの外伝で忍者ガンダムやってたからな…

50 23/08/11(金)17:08:59 No.1089013895

ギガンティスとかZプロンプトがいけたんだし いつかは…

51 23/08/11(金)17:09:27 No.1089014061

妖刀システムとか超振動で相手を粉砕するから防御不能とか そういうのがサンライズ付いてやってるんだからこっちも許されないものか…

52 23/08/11(金)17:09:34 No.1089014101

>ギガンティスとかZプロンプトがいけたんだし えっ…初耳

53 23/08/11(金)17:10:39 No.1089014455

Gのデザインは未だにオンリーワンなところある

54 23/08/11(金)17:10:44 No.1089014480

>Gガンより前なの!? 第1話は88年ですから…

55 23/08/11(金)17:11:00 No.1089014575

>Gガンより前なの!? 影忍は90年開始なので逆シャアとF91の間くらい Gガンの放送開始は94年

56 23/08/11(金)17:11:20 No.1089014679

これを公式にするとシャアが生身でビームサーベルを止められる人になってしまう

57 23/08/11(金)17:11:25 No.1089014714

フォントがすげえコラっぽい

58 23/08/11(金)17:11:46 No.1089014803

>これを公式にするとシャアが生身でビームサーベルを止められる人になってしまう …いいんじゃないか?

59 23/08/11(金)17:12:23 No.1089015001

猿のニュータイプもいけたんだしこのくらい平気だろ

60 23/08/11(金)17:12:25 No.1089015013

>これを公式にするとシャアが生身でビームサーベルを止められる人になってしまう 幼女に魔法のふとんたたき渡したのもいつか公式になるんです?

61 23/08/11(金)17:12:48 No.1089015172

>これを公式にするとシャアが生身でビームサーベルを止められる人になってしまう 影武者じゃないかな

62 23/08/11(金)17:13:01 No.1089015243

>フォントがすげえコラっぽい フォント単独のせいっていうよりフキダシの線との違和感でフキダシ側の問題な気もする

63 <a href="mailto:宇宙革命軍">23/08/11(金)17:13:11</a> [宇宙革命軍] No.1089015293

>たった一機のスペースコロニー地球にぶつけるだけで人類の総数猛烈に減らしたんだから >神技も神技すぎてそりゃ手法をデジタルデータにできないよな ?

64 23/08/11(金)17:13:20 No.1089015347

妙に低く見る人も居るけどシャアならそのくらい出来るよ

65 23/08/11(金)17:14:19 No.1089015749

>旧作終盤の時点で逆シャアまでは来てたけど今どのあたりの時代なんだろうな 機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還~Gの影忍編~

66 23/08/11(金)17:14:20 No.1089015755

>妙に低く見る人も居るけどシャアならそのくらい出来るよ シュバルツやドモンでも流石にビームサーベルは無理だろ…

67 23/08/11(金)17:15:23 No.1089016126

>幼女に魔法のふとんたたき渡したのもいつか公式になるんです? あいつは本体から分離したキャスバル兄さんなんだ

68 23/08/11(金)17:16:32 No.1089016527

いつか一年戦争にDDザクやらバロムガンダムやらがいた事になるんです?

69 23/08/11(金)17:17:25 No.1089016874

>猿のニュータイプもいけたんだしこのくらい平気だろ 忍務の補助として訓練された犬──忍犬の存在を読者ならばご存じだろう その忍者に対するカウンターウェポンとして宇宙世紀で重宝されったのがニュータイプニンジャモンキー 即ち犬猿の仲である忍猿である

70 23/08/11(金)17:18:01 No.1089017095

>妙に低く見る人も居るけどシャアならそのくらい出来るよ 随分高く見積もったな…

71 23/08/11(金)17:19:20 No.1089017559

アムロとほぼ互換なんだぞ どれだけ盛っても盛りすぎじゃないさ

72 23/08/11(金)17:20:40 No.1089018036

ニュータイプ猿に技を仕込んで分身の術する敵はいてもいいよね

73 23/08/11(金)17:20:40 No.1089018044

>アムロとほぼ互換なんだぞ >どれだけ盛っても盛りすぎじゃないさ アムロだってビームサーベル生身で受け止めるのは無理だよ! ……………多分

74 23/08/11(金)17:20:54 No.1089018134

月の資源で無尽蔵に兵器作れるぜって思ったら fu2453870.jpg

75 23/08/11(金)17:20:59 No.1089018171

>>妙に低く見る人も居るけどシャアならそのくらい出来るよ >シュバルツやドモンでも流石にビームサーベルは無理だろ… あー実体剣ならなー!? 刀一本あれば止められるのになー!?

76 23/08/11(金)17:21:01 No.1089018180

ハンブラビの頭部分を巨大スリケンにしてるの凄く面白かった

77 23/08/11(金)17:21:17 No.1089018266

>アムロとほぼ互換なんだぞ >どれだけ盛っても盛りすぎじゃないさ アムロさんはな こうビームサーベルを素手で持ってしてな

78 23/08/11(金)17:22:22 No.1089018691

異様にデザイン性の高い忍者MS

79 23/08/11(金)17:22:29 No.1089018739

えっ!長谷川センセが描いた宇宙戦国時代の影を活きる者たちの話をこやまセンセに!?

↑Top