虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 強い強... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/11(金)13:41:03 No.1088947316

    強い強い強い強いから順調に進化してる

    1 23/08/11(金)13:42:41 No.1088947843

    これは強いだろ?そしてこれが非常に強い…そしてこれが…!

    2 23/08/11(金)13:43:46 No.1088948205

    ついに四国の半分まで予報円にとらえたか

    3 23/08/11(金)13:43:50 No.1088948226

    強い!絶対に強い!

    4 23/08/11(金)13:44:21 No.1088948407

    予想進路がだんだん西側に移動し始めたな

    5 23/08/11(金)13:44:47 No.1088948560

    次辺りで猛烈に変わりそう

    6 23/08/11(金)13:45:06 No.1088948664

    まだどこに当たるかわかんねえから困る…

    7 23/08/11(金)13:45:24 No.1088948758

    西へ

    8 23/08/11(金)13:45:25 No.1088948760

    今のうちに買い込んでおくか…

    9 23/08/11(金)13:45:37 No.1088948824

    とてとて

    10 23/08/11(金)13:46:50 No.1088949172

    ライオン

    11 23/08/11(金)13:48:21 No.1088949611

    伊勢湾?

    12 23/08/11(金)13:49:04 No.1088949845

    何で休みの日に来るねん

    13 23/08/11(金)13:49:38 No.1088950063

    6号はひっそりと消滅

    14 23/08/11(金)13:50:47 No.1088950428

    現時点で940hPaか

    15 23/08/11(金)13:51:08 No.1088950547

    なんでお盆にくるんだよ!

    16 23/08/11(金)13:51:35 No.1088950705

    遅くなったうえに勢力強くなるとか何なの…

    17 23/08/11(金)13:51:37 No.1088950718

    森田さんが言ってたけど紀伊半島から東海の沖は黒潮の蛇行で冷水塊といって水深部分の海水温度が低いからここを通れば勢力は落ちてそこそこの台風になるって

    18 23/08/11(金)13:51:59 No.1088950853

    関東よりも東海側の方に行くと思ったら近畿に近くなった…?

    19 23/08/11(金)13:52:31 No.1088951022

    まだ海上だから成長するという

    20 23/08/11(金)13:52:35 No.1088951046

    こんな猛暑で停電したら昔より被害出ると思う しかし一世紀生きてきてこんな直撃は初めてかも 東海豪雨以来の大被害になりそうで心配だ

    21 23/08/11(金)13:52:55 No.1088951165

    台風がどんどん発達したら太平洋高気圧がどんどん発達してるから無限に西偏していくな 明日には豊後水道ルートだな

    22 23/08/11(金)13:52:58 No.1088951188

    来るな

    23 23/08/11(金)13:53:09 No.1088951232

    デカパイ台風

    24 23/08/11(金)13:53:18 No.1088951271

    >遅くなったうえに勢力強くなるとか何なの… そりゃ抱えるエネルギーが増えと遅くなるさ

    25 23/08/11(金)13:53:44 No.1088951402

    大田区の花火中止の判断早まったな 天気予報も煽り過ぎだろ 3日前まで進路はわかりませんって言えよ

    26 23/08/11(金)13:54:10 No.1088951533

    7号は巨乳円か…

    27 23/08/11(金)13:54:18 No.1088951583

    >なんでお盆にくるんだよ! 台風も故郷に墓参りに来る時代か…

    28 23/08/11(金)13:54:39 No.1088951694

    わからないから中止なんだろうが

    29 23/08/11(金)13:54:40 No.1088951705

    つよしつよしつよしつよしつよし

    30 23/08/11(金)13:54:56 No.1088951778

    本当に先人達はどいつもこいつも何故台風を弱らす技術を発明しなかったのか…

    31 23/08/11(金)13:55:20 No.1088951903

    実は割りと楽しみにしてる

    32 23/08/11(金)13:55:24 No.1088951920

    東京が関係ないとなりだしたら途端に台風やらなくなるひるおび

    33 23/08/11(金)13:55:33 No.1088951971

    普通に仕事なのだが

    34 23/08/11(金)13:55:58 No.1088952063

    どうせなら東京直撃してほしいわ

    35 23/08/11(金)13:56:16 No.1088952140

    コミケどうなるんだろ

    36 23/08/11(金)13:56:19 No.1088952157

    >普通に仕事なのだが これで休みになるから良かったね

    37 23/08/11(金)13:56:57 No.1088952394

    15日のUターンラッシュに直撃か…

    38 23/08/11(金)13:57:00 No.1088952408

    >コミケどうなるんだろ どんどん西にずれて上陸予想日時もどんどん遅れてるからコミケ無問題になってる

    39 23/08/11(金)13:57:08 No.1088952450

    どんどん速度が遅くなっている

    40 23/08/11(金)13:57:18 No.1088952496

    育つな馬鹿

    41 23/08/11(金)13:57:24 No.1088952535

    どんどん規模が強くなってる

    42 23/08/11(金)13:57:32 No.1088952574

    縦に抜けるコースか

    43 23/08/11(金)13:57:34 No.1088952586

    スーパーは混んでたし駅も混んでたしみんな前倒しで行動してるな

    44 23/08/11(金)13:57:38 No.1088952615

    このまま西いくんじゃないか

    45 23/08/11(金)13:57:44 No.1088952642

    下手すると大阪までずれるか

    46 23/08/11(金)13:57:59 No.1088952709

    いつの間にか名古屋と大阪の熱い擦り付け合いコースになってて笑う

    47 23/08/11(金)13:58:03 No.1088952725

    西にずれるのはともかく右側にかかるのだけは勘弁してほしいかな…

    48 23/08/11(金)13:58:37 No.1088952931

    上陸時点で920くらいまで育つともうコミケがどうとかそういうレベルでもないな

    49 23/08/11(金)13:58:48 No.1088952998

    以前よりスピードがだいぶ落ちてるのが面倒くさい 広範囲かつ進行がゆっくりだと直撃してない地域でも大雨で水害被害が出る可能性もあるしなぁ

    50 23/08/11(金)13:58:56 No.1088953049

    fu2453390.jpg 東京は大丈夫そう

    51 23/08/11(金)13:59:12 No.1088953134

    海水温高いから発達するだろうなと思ってたけど 発生の1000から940まで仕上げてくるとは思わんかった こいつ災害級にまで鍛えなおしてきやがった

    52 23/08/11(金)13:59:15 No.1088953162

    あまり強い言葉を使うな 弱く見えるぞ

    53 23/08/11(金)13:59:15 No.1088953163

    ゆっくり削って行くからヤバイよな

    54 23/08/11(金)13:59:41 No.1088953293

    >東京は大丈夫そう 右回りの台風だから暴風圏一番ひどいのが関東になるぞ

    55 23/08/11(金)13:59:42 No.1088953298

    >森田さんが言ってたけど紀伊半島から東海の沖は黒潮の蛇行で冷水塊といって水深部分の海水温度が低いからここを通れば勢力は落ちてそこそこの台風になるって どこの予想でも上陸する直前に急に弱くなってるんだよな

    56 23/08/11(金)13:59:43 No.1088953303

    関空のフェリーぶつかった台風で多少意識は変わったがそれでも大阪は台風来ないと思ってるのが地元民

    57 23/08/11(金)13:59:50 No.1088953344

    非常にポコい

    58 23/08/11(金)14:00:25 No.1088953548

    ついに伊勢湾ど真ん中にまでズレたか…

    59 23/08/11(金)14:01:20 No.1088953872

    >>東京は大丈夫そう >右回りの台風だから暴風圏一番ひどいのが関東になるぞ なに四国までずれてくれればええ

    60 23/08/11(金)14:01:29 No.1088953924

    >fu2453390.jpg >東京は大丈夫そう ガッツリ予報円に入ってるのに大丈夫判定はなんだ フラグ狙いか

    61 23/08/11(金)14:01:30 No.1088953929

    関東の人はお盆休みも普通に海で泳いで遊べそうだな とくに天気に影響無さそう

    62 23/08/11(金)14:01:58 No.1088954076

    折角だから猛烈な台風まで育って欲しい

    63 23/08/11(金)14:01:59 No.1088954079

    予報円がまだまだデカいからクッと右に曲がる可能性がまだ否定できない

    64 23/08/11(金)14:02:06 No.1088954098

    もう今日来てくれ

    65 23/08/11(金)14:02:17 No.1088954160

    安心しろ 俺が超能力でより東へ行くように念送ってるから

    66 23/08/11(金)14:02:21 No.1088954184

    良いぞ…もっと育て…

    67 23/08/11(金)14:02:37 No.1088954279

    弱まってない台風がその位置に来るのは全然大丈夫じゃない

    68 23/08/11(金)14:02:38 No.1088954284

    西に行くか東に行くか賭けようか

    69 23/08/11(金)14:02:42 No.1088954314

    予報円を台風の大きさだと思ってたり中心を通ると思ってる「」おすぎ問題

    70 23/08/11(金)14:02:52 No.1088954388

    偏西風が吹いてるから台風は右に曲がるって教わったんですけお!!けおおおおおお!!!!

    71 23/08/11(金)14:03:02 ID:qF2HeWfw qF2HeWfw No.1088954461

    九州経由してくれたら東京被害大してなくなるんだが今回はやばそう

    72 23/08/11(金)14:03:16 No.1088954516

    いい加減台風を無害化する方法を考えればいいのにな

    73 23/08/11(金)14:03:34 No.1088954629

    それでも旅行や帰省の予定スケジュールは崩さねえ!って人多すぎて こっちのほうがひでえ有様になるんじゃねえかな…

    74 23/08/11(金)14:04:01 No.1088954783

    形はきれいだなしかし 父島はあんなに接近してるけど気圧も風もそうでもないな やはり小さいから気圧傾度が大きいか ピンポイント台風だな 中心は悲惨でちょっと離れてればあれ?ってやつか

    75 23/08/11(金)14:04:02 No.1088954785

    13日~14日の富士登山もうリスケしちゃったじゃん… これならワンチャン行けたんじゃねーか?

    76 23/08/11(金)14:04:07 No.1088954818

    >いい加減台風を無害化する方法を考えればいいのにな 原爆を400発ぐらいぶちこめば霧散するとか 昔の学研漫画で見たことあるよ

    77 23/08/11(金)14:04:11 No.1088954840

    関東東北を北上してくれ

    78 23/08/11(金)14:04:15 No.1088954866

    とりあえずこの予報円の真ん中くるなら関東は暴風域の右側にも入らないでいいとこ強風域くらい

    79 23/08/11(金)14:04:20 No.1088954891

    >それでも旅行や帰省の予定スケジュールは崩さねえ!って人多すぎて >こっちのほうがひでえ有様になるんじゃねえかな… そういう奴らが被害にあってるのテレビで見るの好き…

    80 23/08/11(金)14:04:27 No.1088954927

    九州人だよ 強い:ああ台風だなぁ 非常に強い:うおっやっば❤️ 猛烈に強い:俺死ぬんだな って感じだよ

    81 23/08/11(金)14:04:36 No.1088954983

    ゆっくりだから風もあれだな 今が最盛期って感じだし小さいから衰弱も早そう 近づく頃には雑魚化してそう

    82 23/08/11(金)14:04:52 No.1088955077

    西日本はなんか台風引き寄せるなにかがあるんです?

    83 23/08/11(金)14:04:55 No.1088955099

    >それでも旅行や帰省の予定スケジュールは崩さねえ!って人多すぎて >こっちのほうがひでえ有様になるんじゃねえかな… 沖縄で全く同じ目にあってる人が先にいたのに「自分は大丈夫」と思えるのは

    84 23/08/11(金)14:05:14 No.1088955193

    この台風はまるでカミカゼ台風だな どう考えても超えられない日本アルプスに特攻していくようだ 案の定散る予想だし

    85 23/08/11(金)14:05:23 No.1088955247

    >非常に強い:うおっやっば❤ ちょっと逝ってんじゃねーよ!

    86 23/08/11(金)14:05:25 No.1088955256

    海水温が高い限りはパワーアップできるんだろ

    87 23/08/11(金)14:05:45 No.1088955361

    台風無力化出来たら人類は地球の支配者だよ正しく

    88 23/08/11(金)14:05:46 No.1088955364

    >なに四国までずれてくれればええ いやふざけんなよ東に行け

    89 23/08/11(金)14:05:51 No.1088955399

    https://img.2chan.net/b/res/1088952082.htm

    90 23/08/11(金)14:05:54 No.1088955415

    流石にここで余裕ぶっこいてるのは当該地域以外の人と思いたい

    91 23/08/11(金)14:05:54 No.1088955422

    どこ上陸しても試される名古屋

    92 23/08/11(金)14:06:20 No.1088955559

    少し弱くなってんじゃん

    93 23/08/11(金)14:06:36 No.1088955634

    少なくとも13日は大丈夫そうだけど コミケ2日目からが地獄だろうな… 紙袋もって電車に乗れない

    94 23/08/11(金)14:06:53 No.1088955746

    どんどん東京から離れてるじゃん 東京撃ちなよ

    95 23/08/11(金)14:07:02 No.1088955801

    明日40℃耐えるから太平洋高気圧さん頑張って どうか名古屋バリア発動おねがいします

    96 23/08/11(金)14:07:10 No.1088955835

    >流石にここで余裕ぶっこいてるのは当該地域以外の人と思いたい いつもの「」じゃん

    97 23/08/11(金)14:07:16 No.1088955873

    なんで予想円の中心が俺の住んでいるところに代わっているんだ 予定通り東京行ってよ

    98 23/08/11(金)14:07:28 No.1088955936

    >上陸時点で920くらいまで育つともうコミケがどうとかそういうレベルでもないな 920とか歴代台風でも上位だよぅ

    99 23/08/11(金)14:07:36 No.1088955967

    円が広すぎて何もわからん…

    100 23/08/11(金)14:07:45 No.1088956006

    「」はなんで摂動ランについては何も語らないんだ? 見方わからんのか?

    101 23/08/11(金)14:07:54 No.1088956058

    もっと右に曲がれ

    102 23/08/11(金)14:08:01 No.1088956097

    >しかし一世紀生きてきてこんな直撃は初めてかも 長生き過ぎる…

    103 23/08/11(金)14:08:03 No.1088956110

    いつ頃来るのか予測出来ないのが怖いな…

    104 23/08/11(金)14:08:06 No.1088956130

    消えてよ~

    105 23/08/11(金)14:08:11 ID:qF2HeWfw qF2HeWfw No.1088956160

    今ググったら940hpaか …つよくね?

    106 23/08/11(金)14:08:15 No.1088956178

    >それでも旅行や帰省の予定スケジュールは崩さねえ!って人多すぎて >こっちのほうがひでえ有様になるんじゃねえかな… 人が多いからあれ?大丈夫なんじゃね?って感覚マヒしてる部分もあると思う これが右も左もやばいから中止したわーって人だらけならもうちょっと違うんだろうが

    107 23/08/11(金)14:08:18 No.1088956203

    だんだん西に逸れてるな 俺実家帰っても良かったんじゃ?

    108 23/08/11(金)14:08:43 No.1088956346

    >https://img.2chan.net/b/res/1088952082.htm del

    109 23/08/11(金)14:08:46 No.1088956362

    モバイルバッテリーくらいは充電しておいて湯船に水は貯めときなよ

    110 23/08/11(金)14:08:52 No.1088956394

    愛知にいるのと静岡にいるのとどっちが安全だろう…

    111 23/08/11(金)14:08:55 No.1088956425

    お前もしかしてまだ

    112 23/08/11(金)14:08:56 No.1088956426

    沖縄行ってる友達帰ってこれるのかな

    113 23/08/11(金)14:09:02 No.1088956457

    何度ブリリアの再来を夢見たことか すべて裏切られた

    114 23/08/11(金)14:09:11 No.1088956514

    >愛知にいるのと静岡にいるのとどっちが安全だろう… 同じよ

    115 23/08/11(金)14:09:20 No.1088956568

    とーほぐはセーフだなこれは

    116 23/08/11(金)14:09:55 ID:qF2HeWfw qF2HeWfw No.1088956730

    コミケって男性向けの日が天気が良い伝説あったんだけど ついに崩れそうだな

    117 23/08/11(金)14:09:57 No.1088956744

    関東なんか雨降らないかもなーみたいな日和った予報になりつつある それはそれとして予定は台無しだ

    118 23/08/11(金)14:09:58 No.1088956748

    そよ風確定だな

    119 23/08/11(金)14:10:13 No.1088956826

    月曜から荒れそうだね

    120 23/08/11(金)14:10:44 No.1088957009

    なんで最近の台風はみんなアッパーカットみたいな軌道してるの

    121 23/08/11(金)14:10:51 No.1088957052

    そこら辺に住んでる人はお盆どうすんの?

    122 23/08/11(金)14:11:09 No.1088957159

    どんどん遅くなっていってたけど16日だけは加速した?

    123 23/08/11(金)14:11:12 No.1088957176

    家にいるよ

    124 23/08/11(金)14:11:26 No.1088957246

    どこへ行って欲しいって感情抜きにしてもどんどん西にズレて行ってるのは事実 最終的には四国や九州まであるぞこのズレ方は

    125 23/08/11(金)14:11:39 No.1088957331

    >どんどん遅くなっていってたけど16日だけは加速した? 台風は陸地入ると速くなる

    126 23/08/11(金)14:11:59 No.1088957456

    >どんどん遅くなっていってたけど16日だけは加速した? 台風って最初は遅いけど死にかけはめっちゃ速くなるよ

    127 23/08/11(金)14:12:36 ID:qF2HeWfw qF2HeWfw No.1088957662

    台風ってどっち側が被害ひどくなるんだっけ? 西?東?

    128 23/08/11(金)14:12:56 No.1088957774

    発達しながらやってくるって言うから戦々恐々としてたけど上陸時960くらいらしいからまぁ何とかなるでしょう

    129 23/08/11(金)14:13:17 No.1088957877

    さっさと来い うろうろ時間つぶして太るんじゃねえ

    130 23/08/11(金)14:13:20 No.1088957890

    久しぶりに仕事休みになるかもしれん 元から盆休みだろとかいうな

    131 23/08/11(金)14:13:47 No.1088958008

    >台風ってどっち側が被害ひどくなるんだっけ? >西?東? 簡単に言うと右下

    132 23/08/11(金)14:13:59 No.1088958069

    >台風ってどっち側が被害ひどくなるんだっけ? >西?東? 西 西に来ると東も巻き込んで全部ぶっ壊す

    133 23/08/11(金)14:14:21 No.1088958204

    むしろウロウロしてくれるから近海の冷水吸って弱くなってくれるんじゃ… 南の温水吸った強さのまま駆け抜けて来たら被害すごい事になるぞ

    134 23/08/11(金)14:14:54 No.1088958362

    右半分だよ

    135 23/08/11(金)14:15:08 No.1088958452

    はー多少は東京にも風吹くかと期待したんだがこの分だと大した事なさそうでつまんね

    136 23/08/11(金)14:15:16 No.1088958492

    >むしろウロウロしてくれるから近海の冷水吸って弱くなってくれるんじゃ… 東海のすぐ沖合は温度低いけど少し離れると結構高いんだよな海水温

    137 23/08/11(金)14:15:48 No.1088958669

    時折サメがフル程度になりそうだな

    138 23/08/11(金)14:15:49 No.1088958672

    >>台風ってどっち側が被害ひどくなるんだっけ? >>西?東? >簡単に言うと右下 >西に来ると東も巻き込んで全部ぶっ壊す うーん実に「」

    139 23/08/11(金)14:15:53 No.1088958691

    >台風ってどっち側が被害ひどくなるんだっけ? 進行方向右が全体的な強風で左が竜巻みたいな局所的なやつだった気がする

    140 23/08/11(金)14:15:58 No.1088958723

    14日午前に東京から飛行機乗る予定なんだけどこれなら飛びそうかな

    141 23/08/11(金)14:16:43 No.1088958954

    どんどん西に流れてってるじゃん

    142 23/08/11(金)14:16:52 No.1088958996

    「」が何にでも噛み付くやつだって言いたいのかよ

    143 23/08/11(金)14:17:50 No.1088959308

    なんか西に行きそうだな 俺お盆休み消滅したからいっそ台風来てほしかったが

    144 23/08/11(金)14:18:25 No.1088959516

    「」の相手正面からすんな

    145 23/08/11(金)14:18:30 No.1088959536

    大阪万博会場予定地に直撃が一番面白いのだが

    146 23/08/11(金)14:18:45 No.1088959618

    全然来ないのに先に計画運休決めちゃう場合もあるから大丈夫とは言い切れない

    147 23/08/11(金)14:18:53 No.1088959662

    どこへも出かけないからむしろ盆休みでよかった 平日だったら出勤が地獄すぎる

    148 23/08/11(金)14:19:27 No.1088959848

    四国民だけど左側ならそこまでだろ…多分…と思っている

    149 23/08/11(金)14:19:34 No.1088959886

    >>>台風ってどっち側が被害ひどくなるんだっけ? >>>西?東? >>簡単に言うと右下 >>西に来ると東も巻き込んで全部ぶっ壊す >うーん実に「」 つまり全部やばいってことだな

    150 23/08/11(金)14:20:38 No.1088960210

    14日に岐阜に用事があるけどとりあえず用事だけ済ませて遊ばず帰ればなんとかなるかな

    151 23/08/11(金)14:21:01 No.1088960328

    交通網全てが止まってくれるならいいけど 俺の使う路線は妙に強いから平日に来られると困る

    152 23/08/11(金)14:21:52 No.1088960576

    ゆっくりになった分お盆直撃ではなくなったの助かる いやよくねぇ仕事が終わるわ

    153 23/08/11(金)14:21:52 No.1088960585

    >14日に岐阜に用事があるけどとりあえず用事だけ済ませて遊ばず帰ればなんとかなるかな 14日のうちだったらまだ沖合だし風はそこまでではないんじゃない 線状降水帯が発生したらどうなるかわからない

    154 23/08/11(金)14:21:54 No.1088960591

    また房総半島に一番強い部分が直撃するのか

    155 23/08/11(金)14:22:06 No.1088960680

    >現時点で940hPaか 景気良く814ミリバールくらいになれよな

    156 23/08/11(金)14:22:07 No.1088960681

    6号は無事に熱帯低気圧にパワーダウンしたらしいな…何日かかった?

    157 23/08/11(金)14:23:04 No.1088960977

    >ゆっくりになった分お盆直撃ではなくなったの助かる >いやよくねぇ仕事が終わるわ 捗っていいなぁ

    158 23/08/11(金)14:23:38 No.1088961191

    月曜は平気かな? テレワークできるようにはしてきたけど出勤できるならそっちのが楽なんだよね

    159 23/08/11(金)14:23:40 No.1088961207

    これ山地減衰するまでに沿岸と平地が軒並みやられる奴では…

    160 23/08/11(金)14:24:20 No.1088961466

    こんなとてつもない台風でも突破できない今年の関東にかかってる高気圧

    161 23/08/11(金)14:24:36 No.1088961546

    武蔵小杉が危ないじゃん

    162 23/08/11(金)14:25:19 No.1088961772

    コミケに参加する奴は厚さの心配をするんだな

    163 23/08/11(金)14:25:31 No.1088961848

    このまま西から四国北上して韓国までいきそうじゃない?

    164 23/08/11(金)14:25:38 No.1088961880

    >どんどん西に流れてってるじゃん 偏西風が弱くて太平洋高気圧が強いから最初からわかってた気がする 防災意識の高揚の為に首都圏向けにワザと補正してる気すらしてくる