虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/11(金)13:19:19 何度見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/11(金)13:19:19 No.1088940166

何度見ても飽きずに面白い1話ってすごいと思うわ…

1 23/08/11(金)13:24:37 No.1088941958

なんか普通にみんな空飛んでた頃

2 23/08/11(金)13:27:39 No.1088943012

いつ見てもしれっと400万年も時間経過してるので耐えられない

3 23/08/11(金)13:29:55 No.1088943738

ずっと連絡待ってるレーザーウェーブが健気すぎる

4 23/08/11(金)13:30:40 No.1088944001

>いつ見てもしれっと400万年も時間経過してるので耐えられない この間ビーストウォーズがあってブレイブマキシマスも落ちてきてプリテンダーとかやってきたんだよな

5 23/08/11(金)13:34:30 No.1088945227

パイロット版だからジェットロンも何人もいるんだろうけど 同色が何人もいるのが作画ミスなのか判断がつかない

6 23/08/11(金)13:38:28 No.1088946484

テンポよすぎる…

7 23/08/11(金)13:43:33 No.1088948148

地球に来るまでの過程の消化が早すぎる

8 23/08/11(金)13:45:03 No.1088948651

書き込みをした人によって削除されました

9 23/08/11(金)13:45:28 No.1088948774

3話はやたら会話の圧が強いのにひたすら良い所なしのコンボイで笑う

10 23/08/11(金)13:45:31 No.1088948789

400万年の間にコンボイは一度頭を吹き飛ばされてたんだな

11 23/08/11(金)13:49:44 No.1088950087

超ロボット生命体たちが普通に取っ組み合ってるの面白い なんか妙に作画いいし

12 23/08/11(金)13:50:02 No.1088950189

>ずっと連絡待ってるレーザーウェーブが健気すぎる そして400万年ぶりに再開しても互いに感慨もない

13 23/08/11(金)13:57:20 No.1088952509

このパイロット版見ると日本でマイスターが副官になったのもわかるな

14 23/08/11(金)14:01:25 No.1088953901

シナリオに整合性や伏線など無くても キャラ立ちと勢いだけで面白くなる事を教えてくれたアニメ

15 23/08/11(金)14:02:30 No.1088954233

当時のロボアニメオタクは頭を抱えたと聞く

16 23/08/11(金)14:02:50 No.1088954372

この戦いが終わったらかつてメガトロンだった頭でサッカーでもしましょうや! とか何食ってたらそんな台詞思い付くんだ

17 23/08/11(金)14:03:50 No.1088954723

パイロット版故にサイバトロンもみんなナチュラルに飛ぶのいいよね

18 23/08/11(金)14:04:19 No.1088954883

>とか何食ってたらそんな台詞思い付くんだ その辺は本当に直訳のせい つまり向こうが悪いな

19 23/08/11(金)14:05:36 No.1088955317

>このパイロット版見ると日本でマイスターが副官になったのもわかるな マイスターアイアンハイドに比べるとプロールはいまいち地味に感じる

20 23/08/11(金)14:06:18 No.1088955541

セリフ改変で頭おかしいのは 衝撃で飛ばされるジャズにジャズ!って心配してるセリフがどけ!!!になってるとこ

21 23/08/11(金)14:07:50 No.1088956042

プロールは初期メンのくせに大して目立つ回もないからな… チップ初登場回で若干か

22 23/08/11(金)14:11:25 No.1088957232

>パイロット版故にサイバトロンもみんなナチュラルに飛ぶのいいよね アイアンハイド!! (後の設定を無視するのは)やめろー!!

23 23/08/11(金)14:11:39 No.1088957330

友人に見せたら昭和のロボアニメなんてどれもこんな感じよって言われた

24 23/08/11(金)14:12:21 No.1088957582

>友人に見せたら昭和のロボアニメなんてどれもこんな感じよって言われた いや…

25 23/08/11(金)14:12:54 No.1088957762

だいぶ久しぶりに見たけど400万年?!ってなった

26 23/08/11(金)14:13:38 No.1088957965

デストロンの奴らを2、3人血祭りに上げてきます!

27 23/08/11(金)14:14:05 No.1088958100

もし新規がいたらOP映像の投げ飛ばされた所を変形して反撃に移るマイスターの所は見てほしかった

28 23/08/11(金)14:14:37 No.1088958273

こんなアニメ量産されてたら昭和から抜け出せなくなるわ!

29 23/08/11(金)14:16:28 No.1088958882

一話目から赤組の過激さは変わらないのはすんごい安心感ある

30 23/08/11(金)14:17:11 No.1088959116

これ見て最近のアニメはテンポ悪いなとか言われるけど 昔もこんなテンポなの他になかったと思う

31 23/08/11(金)14:18:59 No.1088959687

唯一無二だよこんなん…

32 23/08/11(金)14:22:56 No.1088960916

凝縮の仕方すごいな…

33 23/08/11(金)14:22:58 No.1088960929

突然命令無視してメガトロン殺そうとするクリフでダメだった(しかも失敗する)

34 23/08/11(金)14:24:46 No.1088961604

>もし新規がいたらOP映像の投げ飛ばされた所を変形して反撃に移るマイスターの所は見てほしかった あれ滅茶苦茶すげぇからな… 富野があれ見てΖにもああいう演出入れないとダメだ!って思ったとかって与太話があるくらい

35 23/08/11(金)14:32:29 No.1088963935

展開がダレて子供が見るのに飽きたら終わりだから数話分の話を一話に詰め込め! とかいう方針で作られてるからな

36 23/08/11(金)14:33:17 No.1088964241

>衝撃で飛ばされるジャズにジャズ!って心配してるセリフがどけ!!!になってるとこ 副官にどけ!するとこ酷ぇってずっと思ってたけど英語版はそうだったのか

37 23/08/11(金)14:41:56 No.1088967062

>これ見て最近のアニメはテンポ悪いなとか言われるけど >昔もこんなテンポなの他になかったと思う この速さで400万年進むアニメが他にあってたまるか

38 23/08/11(金)14:44:12 No.1088967727

街灯にトランスフォームしてる音波好き

39 23/08/11(金)14:49:46 No.1088969516

主人公ロボが敵のロケットを追って普通に撃ち落とされるの唯一無二すぎると思う

↑Top