虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/11(金)12:05:57 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/11(金)12:05:57 No.1088915701

なんで頑なにタスクバーのラベル表示を認めてくれないの… マイクロソフトはラベル表示が嫌いなの…

1 23/08/11(金)12:10:01 No.1088916985

タスクバーは昔の仕様にするのは一回プレビュー版で実装されたけどなぜか消されて辛い

2 23/08/11(金)12:10:26 No.1088917111

せめて結合はしないようにしてくれ…

3 23/08/11(金)12:12:32 No.1088917779

流石海外掲示板でここにも障害者雇用枠はちゃんとあるみたいだなって皮肉で言われるぐらいはある

4 23/08/11(金)12:14:13 No.1088918344

全面的に変えろって訳じゃないの!気持ち!気持ちオプションで変えれればいいから!

5 23/08/11(金)12:22:40 No.1088921093

12ではするんじゃないの?いつ出るかはしらんけと

6 23/08/11(金)12:23:18 No.1088921286

プレビューであったらしい結合解除ってまだ降りてこないのか

7 23/08/11(金)12:23:57 No.1088921483

タスクバーもエクスプローラもMSの気ままな仕様変更に付き合うのが嫌になってもう使ってない

8 23/08/11(金)12:24:20 No.1088921617

タスクバーを横に置けなくしたのも頭おかしい

9 23/08/11(金)12:26:11 No.1088922199

11まだ更新してないけどまだバグとか多いのかな

10 23/08/11(金)12:26:41 No.1088922358

ラベル表示ってどんなの?

11 23/08/11(金)12:27:33 No.1088922650

今だに古い設定画面出てくるの頭おかしいと思う

12 23/08/11(金)12:27:34 No.1088922654

やれることを減らす風潮なんなんだろうね サポート仕切れないから統一しようとしてるのかシンプルイズベストだと思ってるのか

13 23/08/11(金)12:30:24 No.1088923562

>プレビューであったらしい結合解除ってまだ降りてこないのか なんか新しいプレビュー版だと綺麗サッパリ消え失せてたと聞く

14 23/08/11(金)12:30:56 No.1088923739

>プレビューであったらしい結合解除ってまだ降りてこないのか マイクロソフト言うにはタスクバーのあれが 「Windows 11で最もリクエストの多かった機能」らしいから 次の大型アプデで実装されるんじゃねえかな 時計の秒表示はもう実装されてるし

15 23/08/11(金)12:31:12 No.1088923821

コンパネ統合するって言ってから何年経った?

16 23/08/11(金)12:31:32 No.1088923933

>ラベル表示ってどんなの? タスクバーでアイコンの横に「二次元裏ふたば」って名前が出るやつWin11だとアイコンしか出ない

17 23/08/11(金)12:32:14 No.1088924165

フリーソフトでWin10の仕様に戻してたけど最近のupdateでバグるようになってしまった

18 23/08/11(金)12:33:08 No.1088924456

なぜ昔できたことをオプションで選ぶことすら許してくれないの…

19 23/08/11(金)12:33:28 No.1088924566

ウルトラワイドモニタ使ってるからラベル表示で横長有効活用したい…

20 23/08/11(金)12:33:48 No.1088924667

>>プレビューであったらしい結合解除ってまだ降りてこないのか >なんか新しいプレビュー版だと綺麗サッパリ消え失せてたと聞く 一時的に削除してるけど次のベータチャネルで復活させる予定だとアナウンスされてる

21 23/08/11(金)12:35:21 No.1088925163

タスクバーは右端に縦置きしたい…

22 23/08/11(金)12:37:27 No.1088925819

>一時的に削除してるけど次のベータチャネルで復活させる予定だとアナウンスされてる それなら期待しちゃうな…教えてくれてサンクス

23 23/08/11(金)12:39:17 No.1088926415

Windows 10がリリースされたのが2015年の7月 丸8年が経過

24 23/08/11(金)12:41:30 No.1088927149

>>ラベル表示ってどんなの? >タスクバーでアイコンの横に「二次元裏ふたば」って名前が出るやつWin11だとアイコンしか出ない それが出なくても生産性が下がらないとでも思ってるのだろうか

25 23/08/11(金)12:41:33 No.1088927161

更新してシャットダウンしたら再起動してたんだけど

26 23/08/11(金)12:43:05 No.1088927627

別にアイコンだけでもそんな困らなかったりする

27 23/08/11(金)12:44:45 No.1088928217

アイコンだけはマルチモニタとかでかいモニタ使ってるかでも結構変わってくると思う

28 23/08/11(金)12:54:09 No.1088931329

>コンパネ統合するって言ってから何年経った? すごい牛歩ながら一応設定の項目側に移行したやつはふえてはいるけどこのペースだと今世紀中に終わるか怪しいレベルだ

29 23/08/11(金)12:56:11 No.1088931989

解説系記事とかが11主流になってきたからそろそろ上げようかと思ってたけど こういうの聞くとやっぱりまだやめといた方が良いんだろうか

30 23/08/11(金)12:56:27 No.1088932089

右クリック改悪したのは治った?

31 23/08/11(金)12:58:56 No.1088932941

別の端末で10と11を行ったり来たりしてると頭がおかしくなりそうだったので仕方なく11で揃えた

32 23/08/11(金)13:00:53 No.1088933619

>解説系記事とかが11主流になってきたからそろそろ上げようかと思ってたけど >こういうの聞くとやっぱりまだやめといた方が良いんだろうか 致命的なバグとかじゃなくて無くなって久しい機能を復活してくれって要望の話でアプデ踏みとどまってたらいつまで経っても更新できないぞ

33 23/08/11(金)13:01:12 No.1088933747

勝手にアップデートされるの嫌だしおれはまだ7使ってるよ 特に困ったことはない

34 23/08/11(金)13:02:15 No.1088934125

ゴミみたいなパソコン使ってそうだな

35 23/08/11(金)13:04:53 No.1088935065

12まで待ってていいなってレベルのUI改修速度だ

36 23/08/11(金)13:05:23 No.1088935226

たぶん今後いい感じの修正があったとしてもそれは12に回されて 11から移行しましょうねというアピールに使われる

37 23/08/11(金)13:05:57 No.1088935435

>ゴミみたいなパソコン使ってそうだな ゴミみたいなパソコンで問題ないならそれで十分なんだよ ハイエンドモデルなのにここ見るぐらいしかやること無いとかのほうが問題ある

38 23/08/11(金)13:07:08 No.1088935824

一から作り直して使われてない機能は実装せずにスッキリさせました!って流れだからな… 使ってるかどうかのリサーチ対象が悪いんだが

39 23/08/11(金)13:08:13 No.1088936190

聞いてる感じだと細かな不自由が多くて小さなストレス多そうだね11は…

40 23/08/11(金)13:08:27 No.1088936279

>フリーソフトでWin10の仕様に戻してたけど最近のupdateでバグるようになってしまった こう言うのが有るから弄るに弄れない

41 23/08/11(金)13:09:32 No.1088936685

>>フリーソフトでWin10の仕様に戻してたけど最近のupdateでバグるようになってしまった >こう言うのが有るから弄るに弄れない 俺と一緒に7使おうぜ

42 23/08/11(金)13:11:01 No.1088937247

XPや7を使えばアップデートは絶対にないから環境が壊れないか… セキュリティを捨てればアリかもな

43 23/08/11(金)13:11:07 No.1088937284

私は遠慮しておきます

44 23/08/11(金)13:11:21 No.1088937357

それでも78に比べたら使いやすくて助かる

45 23/08/11(金)13:11:22 No.1088937366

サポート切れてるOSはちょっと…

46 23/08/11(金)13:11:32 No.1088937423

win11ではコントロールパネルが設定に統合されて消滅すると思ってたのに

47 23/08/11(金)13:11:48 No.1088937509

>ウルトラワイドモニタ使ってるからラベル表示で横長有効活用したい… どうもマイクロソフトはWindowsをノートPCのディスプレイよりまだ小さい ひょっとしたらスマホくらいの画面で使うことを想定してるみたいなんだよな 起動中のウインドウ一覧ならタスクバーで幅取って表示させなくても Alt+Tabやタスクビューあるからいいでしょ、と考えてる節がある

48 23/08/11(金)13:12:10 No.1088937630

>なぜ昔できたことをオプションで選ぶことすら許してくれないの… こういうところが目立つせいで旧来のOSの上位互換という感じがしない…

49 23/08/11(金)13:12:59 No.1088937913

>それでも78に比べたら使いやすくて助かる 8.1はむしろ慣れると使いやすかったわ 急に変え過ぎただけで

50 23/08/11(金)13:15:38 No.1088938827

>>>フリーソフトでWin10の仕様に戻してたけど最近のupdateでバグるようになってしまった >>こう言うのが有るから弄るに弄れない >俺と一緒に7使おうぜ 7はどんだけスペック落としても最近のゲーム出来ないし…

51 23/08/11(金)13:16:08 No.1088939024

>聞いてる感じだと細かな不自由が多くて小さなストレス多そうだね11は… 今までと同じことするのに苦労する(できないわけじゃない)ってだけで 代わりに11でしか出来ないことも多いから基本的にアップグレードしない理由はないよ ソフトが動かなくなるとかはしらない

52 23/08/11(金)13:17:03 No.1088939339

>右クリック改悪したのは治った? シフト押しながら右クリックを知らなさそう

53 23/08/11(金)13:17:20 No.1088939445

頻繁にアクセスする機能に1ステップ増やすことがどれだけ罪深いことか分かってないセンスのないUI設計者がいる

54 23/08/11(金)13:17:40 No.1088939566

コンパネも設定もレジストリエディタにガワつけただけなんだからとっとと統一しろや

55 23/08/11(金)13:18:16 No.1088939785

天下のマイクロソフトもこの程度なんだ感ある

56 23/08/11(金)13:18:24 No.1088939823

右クリックの主要機能アイコンにするのは発想自体はいいと思うんだけど いかんせんアイコンが小さすぎる…

57 23/08/11(金)13:18:39 No.1088939919

>頻繁にアクセスする機能に1ステップ増やすことがどれだけ罪深いことか分かってないセンスのないUI設計者がいる 頻繁にアクセスする奥まったところにあるものって具体的になんなんだい?

58 23/08/11(金)13:18:58 No.1088940034

使わざる得ない人は可哀想だけど気に入らないものはなるべく使わないほうがいいよ

59 23/08/11(金)13:19:49 No.1088940348

使い勝手が昔と同じになるように変更するよりはバニラの操作覚えた方が後々面倒にならないことはある気がする

60 23/08/11(金)13:20:31 No.1088940580

>>右クリック改悪したのは治った? >シフト押しながら右クリックを知らなさそう 右クリックで済んでたものがシフト押す必要増えただけで劣化じゃん

61 23/08/11(金)13:20:47 No.1088940686

スレ文についてはアップルの仕様を参考にしただけだよ 嬉しいだろ?

62 23/08/11(金)13:21:44 No.1088941014

>右クリックで済んでたものがシフト押す必要増えただけで劣化じゃん MSは進化って捉えてるからそれ以上は個人の感覚 用意してくれてるだけ温情だろ 他社ならそんなもの用意してくれないぞ

63 23/08/11(金)13:22:02 No.1088941110

>頻繁にアクセスする奥まったところにあるものって具体的になんなんだい? タスクバーの結合を強制されるとタスクの切り替えに1ステップ増えるだろ? 右クリックメニューも従来メニューに必要な機能があったらクリック増やすかShiftキー押さなきゃいけないだろ? そういうのだよ

64 23/08/11(金)13:22:32 No.1088941266

新システムなのに新しいこと覚えられずに文句言う人は一定数いる これはいつの時代でもどの世代でも一緒

65 23/08/11(金)13:22:35 No.1088941287

>他社ならそんなもの用意してくれないぞ 他社は知らん 俺はマイクロソフトに金払ってんだ

66 23/08/11(金)13:23:37 No.1088941581

>>他社ならそんなもの用意してくれないぞ >他社は知らん >俺はマイクロソフトに金払ってんだ それじゃ株主になって意見陳述したらどうですかね

67 23/08/11(金)13:23:59 No.1088941718

>>フリーソフトでWin10の仕様に戻してたけど最近のupdateでバグるようになってしまっ​た >こう言うのが有るから弄るに弄れない 更新対応早いソフトだとアプデ後すぐ対応してくれたりするフットワークいいやつは本当早いけどそうじゃないやつは…うn

68 23/08/11(金)13:24:34 No.1088941933

ゲイツのチンポなめてそうな逆張りマンがきた

69 23/08/11(金)13:24:34 No.1088941935

>他社は知らん >俺はマイクロソフトに金払ってんだ マイクロソフトにとって木っ端ユーザーのことなんて知らん 嫌なら他の会社のやつ買ってもいいんだぞ

70 23/08/11(金)13:24:45 No.1088942011

右クリックはレジストリ消すだけで昔のに戻せなかったっけ? ずいぶん昔にやったから方法を覚えてないけど

71 23/08/11(金)13:24:57 No.1088942092

>新システムなのに新しいこと覚えられずに文句言う人は一定数いる >これはいつの時代でもどの世代でも一緒 新システム作りましたゴミでしたなんてOSに限らずどこにでもあるよ

72 23/08/11(金)13:25:58 No.1088942448

>天下のマイクロソフトもこの程度なんだ感ある 天下のマイクロソフトだからやっても許されるというかノーダメージ感ある

73 23/08/11(金)13:25:59 No.1088942452

>>新システムなのに新しいこと覚えられずに文句言う人は一定数いる >>これはいつの時代でもどの世代でも一緒 >新システム作りましたゴミでしたなんてOSに限らずどこにでもあるよ ゴミかどうかは個人のものの見方でしかない そのゴミが宝石に見える人もいる あとは多数派か少数派かってだけの話しで…あとは分かるな?

74 23/08/11(金)13:26:08 No.1088942512

パソコンに今風なUI求めてねぇから タスクバーは左に寄ってりゃいいし 設定はコントロールパネルだけにしろ

75 23/08/11(金)13:26:28 No.1088942645

本当にゴミならそういう声多数で今後のバージョンで戻るから期待しててね!

76 23/08/11(金)13:26:33 No.1088942671

>使い勝手が昔と同じになるように変更するよりはバニラの操作覚えた方が後々面倒にならないことはある気がする Officeでもリボンインターフェースにギャーギャー文句言ってた爺さんたち 古臭いWin32APIの灰色メニューバーが大好きなんだろうな モダンアプリはあんなの無くしてchromeからももう消えてるのに

77 23/08/11(金)13:27:11 No.1088942861

>タスクバーは左に寄ってりゃいいし ウルトラワイド画面のユーザに配慮した結果ですかね…

78 23/08/11(金)13:27:42 No.1088943020

ゴミだゴミだって何年も何年も言い続けて戻ってないならその考えは少数派なんじゃないですかね

79 23/08/11(金)13:27:46 No.1088943046

>Officeでもリボンインターフェースにギャーギャー文句言ってた爺さんたち 俺は頻繁に使うやつまとめてフローティングできなくなって生産性下がってるから今でもクソだとは思ってるよ

80 23/08/11(金)13:27:56 No.1088943089

新システムに馴染めないやつが悪い!って言うのもいいですけど 選択肢も残してくれない強制する方も大概なんですよ

81 23/08/11(金)13:27:57 No.1088943100

昔のちっこい画面ならまだしももうでかい画面当たり前だし下側でいいんじゃね

82 23/08/11(金)13:28:33 No.1088943268

>ゴミだゴミだって何年も何年も言い続けて戻ってないならその考えは少数派なんじゃないですかね 黙りなマイクロソフト!

83 23/08/11(金)13:28:52 No.1088943374

>新システムに馴染めないやつが悪い!って言うのもいいですけど >選択肢も残してくれない強制する方も大概なんですよ MSは残してくれてるから許すよ!

84 23/08/11(金)13:29:18 No.1088943532

>新システムに馴染めないやつが悪い!って言うのもいいですけど >選択肢も残してくれない強制する方も大概なんですよ 聞いてるか! Apple Google!!

85 23/08/11(金)13:29:25 No.1088943587

明らかに変更ノルマがあるとしか思えないぐらい変える

86 23/08/11(金)13:29:30 No.1088943605

画面隅は無限の大きさを持つ領域だっていうUI/UXの基礎を捨ててまで中央に寄せたのはセンスないよ

87 23/08/11(金)13:30:22 No.1088943890

>>タスクバーは左に寄ってりゃいいし >ウルトラワイド画面のユーザに配慮した結果ですかね… 助かる

88 23/08/11(金)13:30:25 No.1088943908

まあOUTLOOKの上位の結果とかは本当にクソだと思ったから殺したけど他はまあ…

89 23/08/11(金)13:30:30 No.1088943947

Windows に関しては Me、Vista のころからずっとクソみたいな UI 変更しかしてこなかったのに今更過ぎない? 7.1以降からパソコン触った子?

90 23/08/11(金)13:31:08 No.1088944140

ジョブズがいた頃はMacのオシャレさに嫉妬と脅威を感じて必死に真似しようとしたのは分からないでもないけど 今は妄想でもないだろう ひたすら実用性を重視してよ

91 23/08/11(金)13:31:11 No.1088944168

茸か7でエクスプローラの検索を糞にしたの許してねぇからな

92 23/08/11(金)13:31:28 No.1088944244

頭の固い爺さんかと思ってたのに変化に適用できないキッズだったのか…

93 23/08/11(金)13:32:09 No.1088944453

>頭の固い爺さんかと思ってたのに変化に適用できないキッズだったのか… 手間少なくなって使いやすくなる変化ならいくらでも受け入れるぞ

94 23/08/11(金)13:32:12 No.1088944473

>ゴミだゴミだって何年も何年も言い続けて戻ってないならその考えは少数派なんじゃないですかね そうやってやっぱゴミだったわって次では無かった事になるのがwindowsの歴史だぞ

95 23/08/11(金)13:32:15 No.1088944493

>茸か7でエクスプローラの検索を糞にしたの許してねぇからな 俺の経験上エクスプローラーの検索が役に立ったことは…ない!

96 23/08/11(金)13:32:31 No.1088944578

まあ売る側は新しいUIに馴染めないなら他のOSを使ってどうぞくらいにしか思わないでしょうし 開発リソースは有限なのに馴染めない人の相手するのにリソース割いても合理的じゃないじゃないですか

97 23/08/11(金)13:32:47 No.1088944675

>そうやってやっぱゴミだったわって次では無かった事になるのがAppleの歴史だぞ

98 23/08/11(金)13:33:03 No.1088944778

>俺の経験上エクスプローラーの検索が役に立ったことは…ない! 8以降のは日本語対応してないから…

99 23/08/11(金)13:33:04 No.1088944783

>まあ売る側は新しいUIに馴染めないなら他のOSを使ってどうぞくらいにしか思わないでしょうし >開発リソースは有限なのに馴染めない人の相手するのにリソース割いても合理的じゃないじゃないですか いつも文句つけてれば次でまあまあマシなの出てくるよ

100 23/08/11(金)13:33:05 No.1088944791

>画面隅は無限の大きさを持つ領域だっていうUI/UXの基礎を捨ててまで中央に寄せたのはセンスないよ なんなら画面隅にカーソル放り込むだけで発動する機能つけてくる絶望的なセンスの悪さよ

101 23/08/11(金)13:33:13 No.1088944821

新しいUIってのは新製品の売りとしては抜群だからな

102 23/08/11(金)13:33:31 No.1088944914

>>俺の経験上エクスプローラーの検索が役に立ったことは…ない! >8以降のは日本語対応してないから… マジかよ…そんな原因が…

103 23/08/11(金)13:34:05 No.1088945086

>新しいUIってのは新製品の売りとしては抜群だからな 評判最悪でも?

104 23/08/11(金)13:34:14 No.1088945151

>>画面隅は無限の大きさを持つ領域だっていうUI/UXの基礎を捨ててまで中央に寄せたのはセンスないよ >なんなら画面隅にカーソル放り込むだけで発動する機能つけてくる絶望的なセンスの悪さよ アップル聞いてるか!!!!

105 23/08/11(金)13:34:16 No.1088945163

ファイル検索はエクセルとかならエクセルの過去に開いた履歴とかから探して方がすぐ出てきたりするな

106 23/08/11(金)13:34:36 No.1088945270

書き込みをした人によって削除されました

↑Top