キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/11(金)10:34:15 No.1088889761
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/11(金)10:34:51 No.1088889928
腰痛めそう
2 23/08/11(金)10:35:41 No.1088890166
宇宙だから大丈夫
3 23/08/11(金)10:35:43 No.1088890179
ぶらーんって感じ
4 23/08/11(金)10:36:25 No.1088890359
カベジリオン
5 23/08/11(金)10:36:56 No.1088890485
ベガリオンにハマっちまったァァ!
6 23/08/11(金)10:37:47 No.1088890709
挟まっちまった!
7 23/08/11(金)10:38:13 No.1088890814
壁尻
8 23/08/11(金)10:38:27 No.1088890859
足の裏側にスラスターとかは…?
9 23/08/11(金)10:38:49 No.1088890948
オーソドックスな脚部に盛るタイプの強化合体だと関節負荷増えそうだからある意味正解なのかも
10 23/08/11(金)10:42:40 No.1088891936
この体制で恒星間航行?するの辛くない?
11 23/08/11(金)10:43:49 No.1088892268
>この体制で恒星間航行?するの辛くない? メインになる合体飛行形態があるので大丈夫
12 23/08/11(金)10:45:37 No.1088892760
MDでマニューバーGRaMXsの時合体してる様子見れるようになったけど丁度カッコ悪い所は写さないようになってるんだよな…
13 23/08/11(金)10:47:45 No.1088893354
>MDでマニューバーGRaMXsの時合体してる様子見れるようになったけど丁度カッコ悪い所は写さないようになってるんだよな… 最後の正面絵も斜め下からのアングルだしね
14 23/08/11(金)10:47:46 No.1088893359
カベシリオン好き
15 23/08/11(金)10:48:52 No.1088893604
これこの角度からだとダサくない?というのはスナップもわかってるだろうにこのまま通してるあたり他にいい案もなかったのかな… ガルドのリミッター解除で無限にパージされる手足みたいに適当に切り離しちゃってもよかったのに
16 23/08/11(金)10:50:03 No.1088893878
何なら色揃えるだけでもだいぶ違っただろ
17 23/08/11(金)10:50:15 No.1088893936
誰もが下半身はブーツ系装着だと思ったであろう合体
18 23/08/11(金)10:50:29 No.1088893997
設定図であって脚とか稼働中はだらんと下ろしてないのでは
19 23/08/11(金)10:53:39 No.1088894830
ブースターになるのは効率的だしかっこ悪いけど…
20 23/08/11(金)10:54:37 No.1088895128
こういう体勢のキーホルダーあったな
21 23/08/11(金)10:55:38 No.1088895393
>設定図であって脚とか稼働中はだらんと下ろしてないのでは (よく見たらダランとしてる)
22 23/08/11(金)10:56:35 No.1088895653
分離形態の2機で敵わず4基のテスラドライブ相手に追いつける相手だけが壁尻を馬鹿にして良い
23 23/08/11(金)10:56:36 No.1088895660
そもそも論になっちゃうとアルテリオン人型にするメリット少ないからな… 武装も推力もベガリオンの方が上だし…それに合わせてアルテリオンもCFにする方が推力全部後ろに回せるからすごい事になるし…
24 23/08/11(金)10:58:28 No.1088896166
SD体形のプラモかフィギュア出してくれ~
25 23/08/11(金)10:59:18 No.1088896383
太もも隠せばテールユニットっぽくなるだろうにケツ丸出しだから壁尻になる
26 23/08/11(金)11:00:27 No.1088896700
ニルファ主人公機はダイゼンガーだけ飛び抜けて人気だよね
27 23/08/11(金)11:05:06 No.1088897996
本来はクルーズモードで合体するんだけどなぜか作業用のドールモードで合体してる上にゲーム中ではその形態にしかなれないっていうイレギュラーな状態なので
28 23/08/11(金)11:13:27 No.1088900330
そもそもアルテリオンも巡航形態がメインなんだから アリオスみたいな合体方式がメインでよかったじゃんってなる
29 23/08/11(金)11:18:06 No.1088901666
常時巡航形態でいると戦闘宙域から飛び出しちゃうんだろう
30 23/08/11(金)11:18:48 No.1088901850
fu2452968.jpg ここでなってるらしいがソニックセイバーがじゃまでわからん…
31 23/08/11(金)11:18:48 No.1088901852
BGMが乗り換え前のアレンジなの好き
32 23/08/11(金)11:19:27 No.1088902056
合体する意味ある?
33 23/08/11(金)11:19:48 No.1088902151
口を慎め 眼鏡の長年の夢が詰まった機体だぞ
34 23/08/11(金)11:20:01 No.1088902217
スピキュールとかセイファートとかのウェポンベイから外に出してから点火する奴好き
35 23/08/11(金)11:21:04 No.1088902494
リオンシリーズの開発者が兵器に転用してまで実現したかった夢のカタチ
36 23/08/11(金)11:23:34 No.1088903259
>合体する意味ある? すごく早い
37 23/08/11(金)11:25:31 No.1088903829
>>合体する意味ある? >すごく早い 最近の設定だと合体して計4基のテスラドライブを同調させると最終的に光速超えて次元切り裂くらしい
38 23/08/11(金)11:27:00 No.1088904242
眼鏡はさあ・・・
39 23/08/11(金)11:27:55 No.1088904517
>最近の設定だと合体して計4基のテスラドライブを同調させると最終的に光速超えて次元切り裂くらしい V2の亜光速設定くらいの眉唾ネタだな…
40 23/08/11(金)11:28:35 No.1088904709
連邦がゲシュとその亜種や特機で頑張ってる頃にリオンとガーリオン作り上げるヤバさ
41 23/08/11(金)11:28:42 No.1088904730
>眼鏡の長年の夢が詰まった機体だぞ ドール・フィギュアなんて形態名はその辺の趣味かあの眼鏡
42 23/08/11(金)11:29:41 No.1088905020
同調させるとエネルギーが指数関数的に上がるのはもはや常識だから GNドライヴもそう言ってる
43 23/08/11(金)11:30:55 No.1088905333
ダン戦のジーエクストみたいな合体だと思い込んでいた…
44 23/08/11(金)11:31:05 No.1088905398
イケイケの石動さんちが担当してるから大量生産ができて戦闘機がベースだから機種転換もし易くて整備や調達もしやすいのか残党とか反政府的な人たちにも大人気なだけのリオンシリーズ
45 23/08/11(金)11:31:17 No.1088905471
テスラ・ドライブ四つでバリアを引き裂いたのはOGでやってたろう
46 23/08/11(金)11:32:03 No.1088905725
これアルテリオン部分いるの?
47 23/08/11(金)11:33:18 No.1088906114
そもそも宇宙船だからなコイツ
48 23/08/11(金)11:34:43 No.1088906545
居住性があるから結構大きいんじゃなかったかな
49 23/08/11(金)11:34:51 No.1088906589
合体した状態を完成形として分離合体変形機能オミットして再設計した方が強くない?
50 23/08/11(金)11:36:46 No.1088907095
カタアサルトパック
51 23/08/11(金)11:36:47 No.1088907101
船外作業は分離してアルテリオン単独でやる想定なんだろうα世界ならゼントラーディとかもいるし
52 23/08/11(金)11:37:00 No.1088907168
>居住性があるから結構大きいんじゃなかったかな 流石にその時は居住モジュール外付けするよ
53 23/08/11(金)11:37:23 No.1088907272
武装ガチ盛りのベガリオンのウェポンコンテナも本来は物資のためのペイロードだったのかもしれない
54 23/08/11(金)11:38:19 No.1088907544
>合体した状態を完成形として分離合体変形機能オミットして再設計した方が強くない? 製作者たちの望みは宇宙船でしょ? 戦える方がオマケだし予算取るために戦闘形態つけたって感じじゃない?
55 23/08/11(金)11:38:22 No.1088907563
>合体した状態を完成形として分離合体変形機能オミットして再設計した方が強くない? 分離合体すんのはセーフティの意味もあるんじゃなかったっけ 合体もできないような息の合わないパイロット同士じゃ外宇宙の長期航行で問題起こすって
56 23/08/11(金)11:38:41 No.1088907656
戦闘時の分離合体は熟練のパイロットが乗ってる事前提だよね… あれ出来る人OG世界でも限られてるだろ…
57 23/08/11(金)11:38:53 No.1088907721
でもゲーム内だと気づかなかったからこれで正解なんだよな…
58 23/08/11(金)11:39:32 No.1088907895
眼鏡の理想形だった最小の恒星間航行宇宙船として運用する場合は居住スペースをもう一つ外付けするはず その図の設定見た事ないけど
59 23/08/11(金)11:39:59 No.1088908011
外宇宙旅行するとして燃料とか補給はどうするつもりなんだろう
60 23/08/11(金)11:40:24 No.1088908118
音速以上の速度で合体変形が出来る機体に乗れて尚且つチームワークバッチリな奴ら… ゲッターチームだな…
61 23/08/11(金)11:40:25 No.1088908123
>足の裏側にスラスターとかは…? ふくらはぎにあるし足裏もかぱっと開いてスラスター出るよ というかアルテリオンのCFは脚がまんまメインスラスター
62 23/08/11(金)11:40:31 No.1088908158
眼鏡は天才だけどビアン博士が生きてるうちに監修してもらうべきだった
63 23/08/11(金)11:41:37 No.1088908458
α世界じゃ恒星間航行できる版権作品がぞろっといたからな…
64 23/08/11(金)11:41:54 No.1088908547
この時代のスパロボオリメカはダサすぎる…
65 23/08/11(金)11:41:57 No.1088908562
設定としてはこのアルテリオンの脚はフレキシブルスラスター
66 23/08/11(金)11:42:17 No.1088908665
戦闘中戦地で分離合体する戦法とか頭おかしいんじゃないか地球人…
67 23/08/11(金)11:42:31 No.1088908724
>眼鏡は天才だけどビアン博士が生きてるうちに監修してもらうべきだった 変形合体するヴァルシオーネと申したか
68 23/08/11(金)11:42:32 No.1088908729
>眼鏡は天才だけどビアン博士が生きてるうちに監修してもらうべきだった (トゲが倍くらいに増えるハイペリオン)
69 23/08/11(金)11:42:42 No.1088908779
もうちょっとカッコイイ収納無かったんか… 描いた時にコレは無いってならんのか…
70 23/08/11(金)11:43:52 No.1088909109
この状態で使うもんじゃないだろうしな チラッとだけ映るクルーズフィギュア合体形態が本来の用途だし
71 23/08/11(金)11:44:09 No.1088909195
>戦闘中戦地で分離合体する戦法とか頭おかしいんじゃないか地球人… 本来1機での超高速武装展開開放をする戦法のはずなのに分離合体してくるのがおかしいんだよ
72 23/08/11(金)11:44:29 No.1088909287
>もうちょっとカッコイイ収納無かったんか… >描いた時にコレは無いってならんのか… アルテリオンのメインスラスターだから収納しちゃ駄目なの これを可動させて柔軟な機動する
73 23/08/11(金)11:44:45 No.1088909371
テスラドライブの反発推進オンリーでスラスターは廃してるんじゃなかったか 戦闘アニメじゃ普通になんか噴き出してるけども
74 23/08/11(金)11:45:29 No.1088909568
高速分離合体攻撃の頭のおかしさを検証すればするほど 先達のゲッターチェンジアタックがもっと頭おかしいことの証明になってくんだよね ひどくない?
75 23/08/11(金)11:45:30 No.1088909570
>V2の亜光速設定くらいの眉唾ネタだな… とは言え恒星間航行用として開発されてるわけだし…
76 23/08/11(金)11:46:47 No.1088909935
もっとスラスターがあればあまり気にならなかっただろうか
77 23/08/11(金)11:47:26 No.1088910101
>テスラドライブの反発推進オンリーでスラスターは廃してるんじゃなかったか >戦闘アニメじゃ普通になんか噴き出してるけども 正確に言うと従来スラスターはない けど反発推進のための軸とか慣性の向きのための支柱として脚が機能する
78 23/08/11(金)11:47:32 No.1088910134
時空割って光速突き破ってくれないと太陽系から一番近い恒星系でも4年以上かかるからな…
79 23/08/11(金)11:47:52 No.1088910221
慣性制御デフォだのフォールドブースター載せて多重にワープできる戦闘機だのが隣にいると ロマンって何だろうになって悲しい
80 23/08/11(金)11:48:00 No.1088910266
>もっとスラスターがあればあまり気にならなかっただろうか なんならちゃんとスラスターとして動いてるの背面で見れればわかりやすかった
81 23/08/11(金)11:48:06 No.1088910288
>先達のゲッターチェンジアタックがもっと頭おかしいことの証明になってくんだよね >ひどくない? いや…あいつらは頭おかしいだろ… それに一人がおかしいんじゃなくて3人ともおかしいからほぼ同じ速度で合体してるはずなのにそれを見切って半端合体して相手の合体阻止したり音速以上の速度で合体邪魔してくるやつら振り切って合体したりもする
82 23/08/11(金)11:48:37 No.1088910449
まあその内SRXチームも時空割るだろうしな…
83 23/08/11(金)11:48:48 No.1088910502
>慣性制御デフォだのフォールドブースター載せて多重にワープできる戦闘機だのが隣にいると >ロマンって何だろうになって悲しい 良いんだよ 自前技術でやれることに意味があるのだから その辺のやつ異星技術だもの
84 23/08/11(金)11:49:50 No.1088910802
でもバルキリー居住性クソというかほぼ無いもんだし一応生活できるハイペリオンの方が断然いいだろ…
85 23/08/11(金)11:51:40 No.1088911298
OG世界だとフォールドとかイデとかガンバスターとかいないから… …前段階のヒリュウでガンエデンの内側からあけない限り絶対安全結界を破った …ゲストとインスペクターは無駄に戦闘力がある野蛮な猿が太陽系からでてくるんじゃないかとキレた
86 23/08/11(金)11:52:42 No.1088911597
スラスター問題もそうだけど たしか赤い方も合体出来るって解った時にビックリしてた記憶あるから 明らかに足収納するスペースあったりしたら気づいちゃうし…
87 23/08/11(金)11:53:39 No.1088911898
異星人の技術は意図的に爆発する罠仕掛けて来るからな…
88 23/08/11(金)11:54:33 No.1088912182
>>慣性制御デフォだのフォールドブースター載せて多重にワープできる戦闘機だのが隣にいると >>ロマンって何だろうになって悲しい >良いんだよ >自前技術でやれることに意味があるのだから >その辺のやつ異星技術だもの テスラドライブも宇宙から落ちてきた技術じゃないですか
89 23/08/11(金)11:54:46 No.1088912250
>異星人の技術は意図的に爆発する罠仕掛けて来るからな… ブラックホールエンジン…
90 23/08/11(金)11:55:10 No.1088912396
(トラップ解けたけど解けるとバレたら目を付けられますね…大事な人だけ守って爆発させましょう…)
91 23/08/11(金)11:56:11 No.1088912705
拾ったものを使うから…ってオマージュだったのかしら
92 23/08/11(金)11:56:11 No.1088912706
やはりターミナスエナジー 自前技術のターミナスエナジーだけが無限に人類を発展させられる・・・
93 23/08/11(金)11:56:13 No.1088912716
>(トラップ解けたけど解けるとバレたら目を付けられますね…大事な人だけ守って爆発させましょう…) シュウ てめぇ!
94 23/08/11(金)11:56:26 No.1088912783
完成にはオーバーテクノロジーの力もあるけどメテオ3以前からテスラ研で試作はしてましたし…だからヴァイスにつんでもいいでしょー?
95 23/08/11(金)11:57:49 No.1088913222
>>>慣性制御デフォだのフォールドブースター載せて多重にワープできる戦闘機だのが隣にいると >>>ロマンって何だろうになって悲しい >>良いんだよ >>自前技術でやれることに意味があるのだから >>その辺のやつ異星技術だもの >テスラドライブも宇宙から落ちてきた技術じゃないですか いやテスラドライブは人類の技術だよ EOTは小型化に使った
96 23/08/11(金)11:58:22 No.1088913377
>ぶらーんって感じ 笑った
97 23/08/11(金)12:00:01 No.1088913883
スレ画はニルファを一ヶ月ほど進行止めさせた後期機体 最終的に分離状態で運用することで回避した
98 23/08/11(金)12:02:15 No.1088914564
せめて脚畳むとかなんかさ
99 23/08/11(金)12:03:20 No.1088914866
フォールドブースターはむちゃする使い方だと完全に片道切符でいった先でひからびるたけだしな純地球製だとVG合金とかもっとおかしいのあるし
100 23/08/11(金)12:03:37 No.1088914957
αだかの縮退炉は地球帝国謹製の原作とちがってブラックホールエンジンから発展させてとかだったかね
101 23/08/11(金)12:06:01 No.1088915718
戦闘中に敵の目の前でぐるんとまわってガスっと変形するのは正気の沙汰じゃねぇんだ ビルトラプターもなかなか解決できなくてキョウスケと一緒に落ちている …とんでもねぇなそのころにはとっくに3機くらい完成してたグルンガスト
102 23/08/11(金)12:06:56 No.1088916013
ハイペリオンのCF形態ずっと待ってるんだけど OG新作まだかな…
103 23/08/11(金)12:06:59 No.1088916026
カラーリング統一されてれば違和感ないのでは?
104 23/08/11(金)12:07:51 No.1088916289
Ωとかなんとなく発展型の匂わせみたいのがあった記憶
105 23/08/11(金)12:08:10 No.1088916396
プロジェクトTDのナンバー2と3は何してんの?
106 23/08/11(金)12:08:48 No.1088916583
>ビルトラプターもなかなか解決できなくてキョウスケと一緒に落ちている ねえ機体よりおかしいのいない?
107 23/08/11(金)12:09:09 No.1088916689
テスラドライブは元々戦艦やジガンのような大型機にしかつけられないような大型ユニットだったのをEOTで小型化してそのテストヘッド機がヴァイスリッターじゃなかった?
108 23/08/11(金)12:09:20 No.1088916758
おいウソだろ ニルファのときすげーカッコいいじゃんって思ってたのに
109 23/08/11(金)12:11:14 No.1088917377
アルテリオンが完成されたデザインすぎてな… あくまでアルテリオンベースの強化型がくると思ってたらスレ画だったのはかなりショックだったわ
110 23/08/11(金)12:12:00 No.1088917609
デルタガンダム→百式みたいな変形オミットする方向じゃなく 機能残しまま制式採用されたラプターもなかなか
111 23/08/11(金)12:13:10 No.1088918004
墜ちた例があったおかげで問題点が分かったからな R-1も無事完成した
112 23/08/11(金)12:17:01 No.1088919228
>テスラドライブは元々戦艦やジガンのような大型機にしかつけられないような大型ユニットだったのをEOTで小型化してそのテストヘッド機がヴァイスリッターじゃなかった? ヴァイスちゃんが出る頃にはリオンが大暴れしてるしゲシュペンストのテスラ・ドライブにたいする適合性のテスト機がヴァイスちゃんじゃない?
113 23/08/11(金)12:17:47 No.1088919487
査収します