ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/11(金)08:30:25 No.1088860013
明らかにおかしい成長
1 23/08/11(金)08:32:31 No.1088860404
普段たってるスレの顔ここから来てたんだ…
2 23/08/11(金)08:33:07 No.1088860524
タコverも見たいね
3 23/08/11(金)08:33:51 No.1088860686
こんなに足エッチだったの?!
4 23/08/11(金)08:36:16 No.1088861233
赤ちゃんかわいい
5 23/08/11(金)08:36:18 No.1088861237
2番目怖すぎだろ
6 23/08/11(金)08:39:05 No.1088861810
六段階目は?
7 23/08/11(金)08:40:25 No.1088862085
こんなぶっさいのになんかエロくてむかつく
8 23/08/11(金)08:40:54 No.1088862196
>タコverも見たいね fu2452663.jpeg
9 23/08/11(金)08:41:02 No.1088862218
三段目とエッチする本が売られてたりするんだろうな
10 23/08/11(金)08:42:29 No.1088862521
>fu2452663.jpeg こっちもなんか変だな…
11 23/08/11(金)08:48:21 No.1088863780
カラマリ博士のライバルが遺伝子操作したんでしょ?
12 23/08/11(金)08:51:38 No.1088864442
>>タコverも見たいね >fu2452663.jpeg 主人公はこいつら虐殺してるんだよな…
13 23/08/11(金)08:54:02 No.1088864899
イカタコ自体は海から自然に出てきたヤツ 液晶インクパネルに込められた人類の陸行きてえ…って祈りが干渉はしてる
14 23/08/11(金)08:54:47 No.1088865071
進化じゃないのか じゃあ0歳3歳5歳7歳10歳って感じ?
15 23/08/11(金)08:55:45 No.1088865274
>>>タコverも見たいね >>fu2452663.jpeg >主人公はこいつら虐殺してるんだよな… インク生物はあれくらいじゃ死なないぞ
16 23/08/11(金)09:02:55 No.1088866695
母体の中の生命レベルだろこれ
17 23/08/11(金)09:04:22 No.1088867012
タコのあの雑魚敵幼体だったんだ…
18 23/08/11(金)09:05:12 No.1088867190
ミーティみてえな顔しやがって
19 23/08/11(金)09:07:22 No.1088867670
3番目とえっちしたい
20 23/08/11(金)09:07:32 No.1088867723
>インク生物はあれくらいじゃ死なないぞ よかった…タコの虐殺者に憧れるオクタリアンなんていなかったんだね
21 23/08/11(金)09:09:09 No.1088868086
実験生物の成れの果てみたいな形態がいくつかあるな…
22 23/08/11(金)09:16:48 No.1088869743
タコはなんで切り身スタートなんだよ
23 23/08/11(金)09:19:32 No.1088870421
>タコはなんで切り身スタートなんだよ ゲソから株分けで殖えるからじゃない?
24 23/08/11(金)09:20:13 No.1088870574
こいつらリスポンから復活して出てくるからな…
25 23/08/11(金)09:20:22 No.1088870607
1番右でも未成熟なんじゃないの
26 23/08/11(金)09:23:13 No.1088871248
>タコはなんで切り身スタートなんだよ オクタリアンは無性生殖で増えるから >一般的なオクタリアン(タコトルーパー)たちは生殖については当初は無性生殖とされており、「母体」と呼ばれる個体から足が切り離され、その足が新たな個体となるとされている。 >足の数の多さ=階級や知能と直結しており、使う兵器も強力になる一方で、後述のタコツボザムライのような特殊な個体も存在している。 >関連書籍などによると、このタコ足型のタコトルーパーたちの中には一定の年齢になると人型に変態していき、最終的に完全なタコ・ヒト状態の使い分けができるようになる者が出てくるらしい。 >人型になった者たちの中でとりわけ優秀な成績を収めたメスがタコゾネスとして活躍している。 でも両親がいると明言されてるタコもいるので無性生殖と有性生殖どっちもできるかもしれない
27 23/08/11(金)09:24:35 No.1088871537
ちょっと待ってじゃあタコボーイって何
28 23/08/11(金)09:26:46 No.1088872063
「母体」の設定回収される事あるのかな
29 23/08/11(金)09:27:49 No.1088872276
>六段階目は? fu2452739.jpg
30 23/08/11(金)09:28:39 No.1088872477
テンタクルズはタコだしサイドオーダーでタコ周りの話回収されるかもしれない されないかもしれない
31 23/08/11(金)09:30:17 No.1088872819
タコツボ兵器に切り離した足搭載されてる辺りタコワサ将軍は母体なんじゃないか
32 23/08/11(金)09:31:27 No.1088873069
ネル社が生産してたオクタリアンのうち何故か出荷されなかったほうがタコボーイ
33 23/08/11(金)09:31:32 No.1088873090
>主人公はこいつら虐殺してるんだよな… 死ぬどうかで言うと普通の試合も毎回死んで魂がリスポーンする機械に戻ってから再生してるぞ
34 23/08/11(金)09:32:01 No.1088873197
>fu2452739.jpg この先があるらしいな
35 23/08/11(金)09:32:27 No.1088873298
タコは人為的に作った種族っぽいしな
36 23/08/11(金)09:34:09 No.1088873643
肉体的な死は大して意味がないのがインク生物よね ヨシオが干からびてどう見ても死んでるけどなんか生きてるのはそれもあるし
37 23/08/11(金)09:35:44 No.1088873966
すりみ装置みたいなので粉砕されると流石に駄目みたいだけど 異種インクによる爆発だと復活可能っぽいよね
38 23/08/11(金)09:37:40 No.1088874375
優秀な個体は母体にならずに足の数をキープし続けてるんだろうか
39 23/08/11(金)09:38:30 No.1088874549
ミーティー
40 23/08/11(金)09:38:56 No.1088874650
>>主人公はこいつら虐殺してるんだよな… >死ぬどうかで言うと普通の試合も毎回死んで魂がリスポーンする機械に戻ってから再生してるぞ ちょっと待てよ!
41 23/08/11(金)09:40:40 No.1088874993
だいぶ無茶苦茶なテクノロジーしてるよねこの文明
42 23/08/11(金)09:41:28 No.1088875153
海洋生物を哺乳類?に出来たりしてるし… あの毛が生やされたタコたちどうなったんだろう…
43 23/08/11(金)09:42:34 No.1088875380
フウカの家のように一族形成してるタコもいるから今は設定変わってるかもしれん
44 23/08/11(金)09:43:42 No.1088875624
>ちょっと待てよ! 違うの?
45 23/08/11(金)09:44:57 No.1088875928
>フウカの家のように一族形成してるタコもいるから今は設定変わってるかもしれん バンカラは過酷な土地だったのでイカとタコが協力し合いながら生きてきた土地だからな…
46 23/08/11(金)09:46:12 No.1088876184
同じ母体から生まれたタコゾネスたちはそっくりな顔してたりするのかな
47 23/08/11(金)09:47:04 No.1088876368
三段階目まだギリギリセーフだと思うからスパッツ脱いでほしい…
48 23/08/11(金)09:48:10 No.1088876627
オルタナログを参照する限りインクリングとオクタリアンの発生は偶発的だから ネルとタコワサの管理から漏れてるタコはいくらでも作れそうだね
49 23/08/11(金)09:48:33 No.1088876721
タコツボ兵器の足はどうみてもタコワサだよな…
50 23/08/11(金)09:50:41 No.1088877237
やりつくしたようでまだまだ謎のこってるよねイカの世界…
51 23/08/11(金)09:51:57 No.1088877558
海洋生物が人間の知能を獲得してる裏話知ってると人間の身体に近づいてる成長がなんで…?ってなって余計怖くなるやつ
52 23/08/11(金)09:54:48 No.1088878308
まだジャッジくんと博士の感動の再開も温めてあるし
53 23/08/11(金)09:55:13 No.1088878410
生身でインクを扱う能力があるのはイカタコシャケだけなのかな?マンタローは特殊な食事でインクの能力を身に付けてるみたいだけど
54 23/08/11(金)09:55:20 No.1088878434
オルタナ液晶由来じゃない他の海洋生物の陸上進出のほうが怖い
55 23/08/11(金)09:56:29 No.1088878711
オルタナが人類で言うアフリカみたいな場所じゃないっけ?
56 23/08/11(金)09:56:33 No.1088878734
>オルタナ液晶由来じゃない他の海洋生物の陸上進出のほうが怖い オバチャンは何なんだ
57 23/08/11(金)09:56:38 No.1088878753
明確にイカタコちゃんが死んだ場面って明言されてるのが2のオクトエキスパンションのラスボス戦で負けた時と3のヒーローモードのラスボス戦でそれ以外は負けても復活して再戦してる設定だからな
58 23/08/11(金)09:56:49 No.1088878800
ああ、海洋生物全般か…
59 23/08/11(金)09:56:57 No.1088878833
博士生きてんの?
60 23/08/11(金)09:57:30 No.1088878953
オバチャンたぶん次のDLCででてきそう
61 23/08/11(金)09:58:59 No.1088879348
>まだジャッジくんと博士の感動の再開も温めてあるし 博士生きてたらそれはそれでヤバくない!?マジの人類だよね
62 23/08/11(金)09:59:24 No.1088879464
2のDLCはだいぶ卑怯といってもいい良演出しまくってたけど3のDLCは次のハードル超えてくれるだろうか
63 23/08/11(金)09:59:31 No.1088879488
博士は多分死んでると思う だからこそ博士や人類が残した遺産が的になってるわけだし
64 23/08/11(金)09:59:51 No.1088879579
不老不死薬なんてものを作りながら愛猫にだけ投与するか?って疑問はあるよね博士
65 23/08/11(金)10:00:51 No.1088879829
ネル社とジャッジくんとクマサンと人類の遺物多いな…
66 23/08/11(金)10:01:07 No.1088879905
書き込みをした人によって削除されました
67 23/08/11(金)10:01:39 No.1088880067
>1と2のヒロモのボスタコはアタリメから分裂した奴という設定があったりなかったり タコワサじゃなくて?!
68 23/08/11(金)10:02:23 No.1088880259
オクタリアンとバンカラらのタコは大元は同じだけど今は生態が違うって認識でいいんだろうか
69 23/08/11(金)10:02:42 No.1088880336
今までタコツボザムライだけなんか変わってるなって思ってたけど突然変異だったのか
70 23/08/11(金)10:03:08 No.1088880465
1と2のヒロモのボスタコはタコワサ将軍から分裂した奴という設定があったりなかったり
71 23/08/11(金)10:04:42 No.1088880864
スプラトゥーンは3が初めてだったんだけど こんなポストアポカリプスものだと知らなかった 「人類はあっけなく滅亡した。」のところとか悲しいね
72 23/08/11(金)10:05:34 No.1088881097
>「人類はあっけなく滅亡した。」のところとか悲しいね イカは特に気にしてないので大丈夫
73 23/08/11(金)10:07:39 No.1088881651
まぁイカちゃんのおかげで人間のミームは受け継がれたから平気平気
74 23/08/11(金)10:08:19 No.1088881833
勘違いしてたけどオルタナ人類はロケットを打ち上げることすらできなかったんだな… 起動試験で疑似天空液晶が一部破裂してそれがライフライン破壊して滅んでたわ そのわりに一部ステージはビルが結構水没してたり水没してないマップがあったり謎が多いな
75 23/08/11(金)10:08:54 No.1088881989
>スプラトゥーンは3が初めてだったんだけど >こんなポストアポカリプスものだと知らなかった >「人類はあっけなく滅亡した。」のところとか悲しいね 1のころから人類滅亡して1万年後の世界って話はあったけど具体的な掘り下げがガッツリ入ったのは3でようやくだよ
76 23/08/11(金)10:09:11 No.1088882059
クマサンは宇宙だだよってるだけで知性を獲得するのなんで…?と思ったけど他の海洋生物も海漂ってるだけで知性獲得してた
77 23/08/11(金)10:09:13 No.1088882061
「グリルが2体現れたね……彼らもまたひとりぼっちは寂しいのだろうか」 のところとか好き
78 23/08/11(金)10:09:23 No.1088882100
>勘違いしてたけどオルタナ人類はロケットを打ち上げることすらできなかったんだな… クマサンはオルタナじゃなくて別のところなんだよね
79 23/08/11(金)10:10:38 No.1088882458
>そのわりに一部ステージはビルが結構水没してたり水没してないマップがあったり謎が多いな ヤカンの中の世界は何なんだろうねアレ…
80 23/08/11(金)10:10:57 No.1088882546
>「グリルが2体現れたね……彼らもまたひとりぼっちは寂しいのだろうか」 >のところとか好き コジャケ100匹入ってるらしいけど一人カウントでいいんだろうか…
81 23/08/11(金)10:11:54 No.1088882805
2のサーモンランの結果画面でクマサンが日本語を喋るという噂を耳にしたんだけど前はそうだったん? 今は音声ないからわからない
82 23/08/11(金)10:11:56 No.1088882815
人類がどう滅んだかを確定させたのは3だね 1のときはヌンチャクとクラシックパッドを組み合わせてジャイロ操作を再現してる化石があるみたいな愉快な人類が居た記録があったくらい
83 23/08/11(金)10:13:34 No.1088883298
まあ憧れで絶滅しただけまだましかなって
84 23/08/11(金)10:13:52 No.1088883392
3がただのバージョンアップって意見あるけど正直ストーリーめちゃくちゃ凝ってるよな
85 23/08/11(金)10:14:42 No.1088883664
ヒーローモードに関して言えば2よりぜんぜん好きだよ
86 23/08/11(金)10:15:27 No.1088883920
2のヒーローモードは1の焼き直し感結構強かったからね… ヒーローブキが多かったのは評価できるけど
87 23/08/11(金)10:15:49 No.1088884045
2…というか4号はどでかいライブやっただけみたいなもんだしな…
88 23/08/11(金)10:17:24 No.1088884543
実装石みてぇだな…
89 23/08/11(金)10:17:28 No.1088884562
>2のヒーローモードは1の焼き直し感結構強かったからね… >ヒーローブキが多かったのは評価できるけど 強化する過程に爽快感がなさすぎる…
90 23/08/11(金)10:17:29 No.1088884575
オクトの実験体のタコとか悲惨すぎる
91 23/08/11(金)10:18:01 No.1088884744
>2のサーモンランの結果画面でクマサンが日本語を喋るという噂を耳にしたんだけど前はそうだったん? >今は音声ないからわからない 今も前もあるけどスローにしないとわからない
92 23/08/11(金)10:18:05 No.1088884766
2のラスボスで対バン大好き
93 23/08/11(金)10:18:07 No.1088884776
>オクトの実験体のタコとか悲惨すぎる 8号が10008号なのいいよね…
94 23/08/11(金)10:18:24 No.1088884861
>1のときはヌンチャクとクラシックパッドを組み合わせてジャイロ操作を再現してる化石があるみたいな愉快な人類が居た記録があったくらい (Wiiで出したかったんだろうな…)
95 23/08/11(金)10:18:42 No.1088884942
4号は性格も関わった事件もなんか軽いな…
96 23/08/11(金)10:18:50 No.1088884988
2のヒーロー武器めちゃくちゃ強かったな
97 23/08/11(金)10:19:07 No.1088885077
>>2のサーモンランの結果画面でクマサンが日本語を喋るという噂を耳にしたんだけど前はそうだったん? >>今は音声ないからわからない >今も前もあるけどスローにしないとわからない そういうことか!サンキュンミ
98 23/08/11(金)10:20:44 No.1088885559
2のヒロモはボムラッシュの夜だけで1のプレイヤーの涙腺破壊してくる
99 23/08/11(金)10:20:47 No.1088885581
寂しさは機械すら狂わす
100 23/08/11(金)10:21:21 No.1088885748
>こいつらリスポンから復活して出てくるからな… 逆に言うとリスポーンしてるだけで死んではいるのでは?
101 23/08/11(金)10:21:22 No.1088885751
オクトエキスパンションはすごい好きだった
102 23/08/11(金)10:21:36 No.1088885837
あんなに明るい雰囲気なのにやってることと世界背景はだいぶグロテスクだよねこのゲーム…
103 23/08/11(金)10:22:39 No.1088886187
>死ぬどうかで言うと普通の試合も毎回死んで魂がリスポーンする機械に戻ってから再生してるぞ つまりあの機械がうっかり壊れてたら死人が出るのか…
104 23/08/11(金)10:22:52 No.1088886257
ミー!(爆散)してもふ~死ぬかと思ったで済む
105 23/08/11(金)10:23:09 No.1088886343
同じく人類滅びた世界仲間のピクミンもそのまま滅びたわけじゃなくて最近地球人類が犬を連れて宇宙に脱出したのがようやくわかったな
106 23/08/11(金)10:24:28 No.1088886730
>明確にイカタコちゃんが死んだ場面って明言されてるのが2のオクトエキスパンションのラスボス戦で負けた時と3のヒーローモードのラスボス戦でそれ以外は負けても復活して再戦してる設定だからな リスポーン機械がない場所だとそのまま死ぬんだよね
107 23/08/11(金)10:24:37 No.1088886780
>オクトエキスパンションはすごい好きだった 地上に憧れたタコの初めてのナワバリバトルいいよね……
108 23/08/11(金)10:24:43 No.1088886807
>同じく人類滅びた世界仲間のピクミンもそのまま滅びたわけじゃなくて最近地球人類が犬を連れて宇宙に脱出したのがようやくわかったな いや…PNG-404はライフラインも生きてるしで人類さっきまで居たような感じじゃないか?
109 23/08/11(金)10:25:01 No.1088886901
>あんなに明るい雰囲気なのにやってることと世界背景はだいぶグロテスクだよねこのゲーム… 人間の歴史を魚介類たちが再現してる世界だから人間の作り出した世界がグロテスクなのだ
110 23/08/11(金)10:25:05 No.1088886919
PNGじゃねえFだ
111 23/08/11(金)10:25:30 No.1088887038
>オクトエキスパンションはすごい好きだった ラスボス戦が始まる前の演出がナワバリバトルと全く同じなのいいよね デケケケデデンデーン てってってーててってー
112 23/08/11(金)10:26:13 No.1088887285
浮き輪でも蘇生できるから別に機械なくてもいけそう
113 23/08/11(金)10:26:34 No.1088887391
アタリメの爺さんヒメ先輩との即興ラップこなしたりと中身むっちゃ若いよね…
114 23/08/11(金)10:26:49 No.1088887472
>PNGじゃねえFだ imgに侵食されてる…
115 23/08/11(金)10:27:02 No.1088887536
リスポーン機械って他の生物にも有効かな? たとえばオオジャケさまに集まった魚介類の魂とか
116 23/08/11(金)10:27:11 No.1088887583
実は1と2って関東地方くらいの話でしかなくてタコが追いやられてた貧しい土地って埼玉群馬あたりなのよね 3号は千葉出身だし
117 23/08/11(金)10:27:25 No.1088887667
クマサンのあの浮き輪は結構高度なテクノロジーの産物っぽいし…
118 23/08/11(金)10:27:57 No.1088887834
ポラリスお出ししてた辺りクマサンの設定は最初から練られてたのかね
119 23/08/11(金)10:28:11 No.1088887896
シオカラーズは青森出身だよね バンカラは静岡山梨くらいで
120 23/08/11(金)10:28:19 No.1088887942
>いや…PNG-404はライフラインも生きてるしで人類さっきまで居たような感じじゃないか? 作品ごとにPNF-404の時系列はバラバラでピクミン4は一番過去の文明が残っている時系列って公式インタビューで言ってた あとクリアすると初代シェパードが犬(PNF-404原産)を連れて宇宙から来た的なことを残してる文章が見れるようになる
121 23/08/11(金)10:28:43 No.1088888073
>PNGじゃねえFだ 404- page not found だからな
122 23/08/11(金)10:29:19 No.1088888258
>あとクリアすると初代シェパードが犬(PNF-404原産)を連れて宇宙から来た的なことを残してる文章が見れるようになる 青い星としか言ってないから地球とは限らなくない? ラスボスの王。も宇宙犬前提でダンドリ作ってる仙人が連れてきてたって考えられなくもないし
123 23/08/11(金)10:29:26 No.1088888284
>ポラリスお出ししてた辺りクマサンの設定は最初から練られてたのかね 秩序と混沌のラストフェスの前にはもう既に3のボスはクマサンって決まってたんだろうね
124 23/08/11(金)10:29:32 No.1088888310
3で色々判明して楽しかった反面4からどうするんだろうとも思った あと明かされてないのって博士とシャケ周りくらいだよね?
125 23/08/11(金)10:29:32 No.1088888316
>404- page not found 今更名前の由来を知った
126 23/08/11(金)10:29:43 No.1088888375
3のクマサン戦は演出の力でゴリ押しされてる感じがたまらなく好き
127 23/08/11(金)10:30:07 No.1088888485
>秩序と混沌のラストフェスの前にはもう既に3のボスはクマサンって決まってたんだろうね 秩序が勝ってたらどんなストーリーでラスボスになったのやら
128 23/08/11(金)10:31:09 No.1088888770
ポラリスが打ち上げ基地で近くにスペースシャトル落ちてたの最初は打ち上げ失敗の産物かと思ってたけど 帰還したクマサンが乗ってたやつっぽくなったのはなかなかいい回収だった
129 23/08/11(金)10:31:10 No.1088888783
>青い星としか言ってないから地球とは限らなくない? >ラスボスの王。も宇宙犬前提でダンドリ作ってる仙人が連れてきてたって考えられなくもないし オタカラを見つけた時に地球の犬とオッチンがそっくりって隊長がいうし他の宇宙犬はチャッピーみたいに目玉呼び出してるみたいだし
130 23/08/11(金)10:31:46 No.1088888970
>あと明かされてないのって博士とシャケ周りくらいだよね? グレたコジャッジくんとかいるし…
131 23/08/11(金)10:31:58 No.1088889042
2のアタリメと3号が行ってた北海道はもうあれっきりなんだろうか
132 23/08/11(金)10:32:37 No.1088889256
コジャッジくんは3では現状リザルトとバトラー以外で消息不明だからな…
133 23/08/11(金)10:33:25 No.1088889510
3でむしろオバちゃんって新たな謎が産まれちまったんだよな
134 23/08/11(金)10:33:53 No.1088889645
>シオカラーズは青森出身だよね えっじゃあホタルちゃんの博多弁は一体…
135 23/08/11(金)10:34:10 No.1088889732
淡水魚の親玉になれそうな動物ってなんだろう
136 23/08/11(金)10:34:22 No.1088889789
死んでるかどうかともかくやられるとイカ天使になってリスポンから復活するのは公式設定なんだよなぁ…
137 23/08/11(金)10:34:27 No.1088889816
>淡水魚の親玉になれそうな動物ってなんだろう ナマズとか
138 23/08/11(金)10:34:56 No.1088889949
そういやデンチナマズも大概謎な生き物だったわ…