虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/11(金)07:34:41 ID:8iJFQIzc キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/11(金)07:34:41 ID:8iJFQIzc 8iJFQIzc No.1088850286

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/11(金)07:35:34 No.1088850392

以下いもげの反応

2 23/08/11(金)07:35:34 No.1088850393

ゲーセン上のアーミン

3 23/08/11(金)07:35:46 ID:u5RPqRsY u5RPqRsY No.1088850416

削除依頼によって隔離されました 弱者男性って殺人以外なら何でもしていいようなサンドバッグになっちゃったね

4 23/08/11(金)07:36:31 No.1088850508

>弱者男性って殺人以外なら何でもしていいようなサンドバッグになっちゃったね 自分の気に入らないものに貼るレッテルになってるだけだよ

5 23/08/11(金)07:37:03 No.1088850602

書き込みをした人によって削除されました

6 23/08/11(金)07:37:18 No.1088850636

ゲーセンって読むならアリアじゃなくてアーリエになるんじゃねえか?

7 23/08/11(金)07:37:38 No.1088850675

ゲーセン上のアリアとか文字にしたらただ遊びに来てる女の子じゃん

8 23/08/11(金)07:37:55 No.1088850712

弱者男性は生きてるだけで性犯罪者だからな

9 23/08/11(金)07:38:39 No.1088850827

カリ首弱者男性

10 23/08/11(金)07:39:39 No.1088850965

すぐに他人を見下す人間が言う教養ってなんですかね?

11 23/08/11(金)07:40:38 No.1088851101

フォルクスワーゲンじゃなくてフォルクスヴァーゲンでしょ?あんたまさか…

12 23/08/11(金)07:40:48 ID:u5RPqRsY u5RPqRsY No.1088851122

削除依頼によって隔離されました >すぐに他人を見下す人間が言う教養ってなんですかね? 一般常識だろ

13 23/08/11(金)07:41:16 ID:u5RPqRsY u5RPqRsY No.1088851188

削除依頼によって隔離されました >ゲーセン上のアリアとか文字にしたらただ遊びに来てる女の子じゃん まさに弱者男性みたいなレスやめて

14 23/08/11(金)07:41:30 No.1088851216

衒学的に過ぎる

15 23/08/11(金)07:42:02 No.1088851296

ドイツ読みするならゲー線上のアーリアにならない?

16 23/08/11(金)07:42:04 No.1088851303

マジレスすべきか悩む流れだからここは静観するに限る

17 23/08/11(金)07:42:33 No.1088851366

ツェーマンゲーセンでチャンネーとザギンでシースー

18 23/08/11(金)07:42:57 No.1088851428

英語は陳腐で野蛮な言語だからな きちんとゲルマン風に改めるべき

19 23/08/11(金)07:43:58 No.1088851576

よく聞く音楽はクラシックでG線上のアリアですって答える弱者男性がまず架空の存在だろ

20 23/08/11(金)07:44:29 No.1088851651

エア・スル・ジ・アーリエだろ

21 23/08/11(金)07:44:46 No.1088851700

音階なんだからジーセンじゃねえの

22 23/08/11(金)07:46:25 No.1088851944

クラシックという括りなら普通作曲者名で答えないか? 嘘松か?

23 23/08/11(金)07:47:01 No.1088852028

モーツァルト?

24 23/08/11(金)07:47:19 No.1088852073

>モーツァルト? ショパンだ

25 23/08/11(金)07:48:14 No.1088852219

弱者男性ってこの人が言ってる造語かと思ったらwiki作られるほどの単語なんだ… また知らなくていいこと知っちゃった どうしてくれんのこの気持ち…

26 23/08/11(金)07:48:17 No.1088852225

弱者男性はまず会話にのってこないからな…

27 23/08/11(金)07:49:25 No.1088852389

自分が気に入らない奴=弱者男性くらいの気軽さで使われる便利な言葉

28 23/08/11(金)07:49:33 No.1088852416

>>モーツァルト? >ショパンだ なんで強者男性って知識や教養まで豊かで頭が良いの?

29 23/08/11(金)07:49:48 No.1088852459

>弱者男性ってこの人が言ってる造語かと思ったらwiki作られるほどの単語なんだ… >また知らなくていいこと知っちゃった どうしてくれんのこの気持ち… 弱者男性でgoogleニュース検索するといくらでも使ってるメディア出てくるぞ

30 23/08/11(金)07:51:38 No.1088852712

こどおじがまんまスライドした感じだな 次から次によう出てくるな

31 23/08/11(金)07:51:43 No.1088852724

弱者男性はタコ5とか聞いてそう

32 23/08/11(金)07:52:09 No.1088852782

JAXA男性

33 23/08/11(金)07:52:09 No.1088852784

>ID:u5RPqRsY

34 23/08/11(金)07:52:30 No.1088852848

元々はアンチフェミ界隈で男にも弱者はいるって主張で使われてた言葉だけどいつの間にかサンドバッグ用語になった気がする

35 23/08/11(金)07:52:36 No.1088852861

>こどおじがまんまスライドした感じだな >次から次によう出てくるな チー牛とかこどおじってもう使ってるのおっさんくらいだしな…

36 23/08/11(金)07:53:06 No.1088852941

罵倒ですら流行り廃れあるの怖い

37 23/08/11(金)07:53:12 No.1088852956

「」がどっかから持ってくる以外でこの言葉聞いたこと無いから ちゃんと住み分けできてるのに持ってくるやつがいるんだよな

38 23/08/11(金)07:53:43 No.1088853027

>元々はアンチフェミ界隈で男にも弱者はいるって主張で使われてた言葉だけどいつの間にかサンドバッグ用語になった気がする ネットで煽るのに便利すぎるのが悪い

39 23/08/11(金)07:53:55 No.1088853059

ショパンなどというポーランドフランス野郎は認めん ウィーンの名に傷がつくからな

40 23/08/11(金)07:54:15 No.1088853107

この弱者男性はクソめんどくせえのに絡まれたから適当言ってる

41 23/08/11(金)07:55:05 No.1088853226

何年か前にいた女叩き延々としてる気持ち悪い人達にそっくりすぎる…

42 23/08/11(金)07:55:20 No.1088853269

過去に流行ったアレとかアレと同じでこの言葉を平気で他人に使える奴は軽蔑する

43 23/08/11(金)07:56:38 No.1088853465

はるか昔に使われてた毒男とかだと経済強者の独身はいるってなるからもっとクソミソな人間を指す言葉が必要になった

44 23/08/11(金)07:57:36 No.1088853622

近場のゲーセンはみんな潰れた

45 23/08/11(金)07:58:28 No.1088853779

>>>モーツァルト? >>ショパンだ >なんで強者男性って知識や教養まで豊かで頭が良いの? それだと広川市長が弱者男性になっちゃうだろ

46 23/08/11(金)07:58:30 No.1088853790

もうおしなべて貧乏人って呼べば良いんじゃねえかな

47 23/08/11(金)07:58:44 No.1088853834

異性を憎悪してる人に男女差はないよね 一緒にするといや私は付き合ったことあるから違うと強がるけどそれ嘘だろ だって女叩きマンの童貞じゃないってホラと同レベルなんだもん…

48 23/08/11(金)07:58:48 No.1088853845

今の時代生き残るのに必死なゲーセンこそが弱者と言えるかもしれない

49 23/08/11(金)07:59:14 No.1088853918

カーゲーベー

50 23/08/11(金)07:59:20 No.1088853933

>元々はアンチフェミ界隈で男にも弱者はいるって主張で使われてた言葉だけどいつの間にかサンドバッグ用語になった気がする アンチフェミ界隈にヤバい連中多すぎて自称してたのがそのまま蔑称になったのかな

51 23/08/11(金)07:59:22 No.1088853940

いや今のご時世で生き残ってるゲーセンは強者だろう 生命力が高い

52 23/08/11(金)07:59:54 No.1088854036

そういやクラシック曲ピンポイントでこれって言うイメージ湧かないな

53 23/08/11(金)08:01:10 No.1088854255

>いや今のご時世で生き残ってるゲーセンは強者だろう >生命力が高い 強者ゲーセン めっちゃレベル高い対戦とか行われてそう

54 23/08/11(金)08:01:17 No.1088854286

マイスタージンガー! マジンガーっぽい

55 23/08/11(金)08:01:19 No.1088854294

使い方が基本雑だからフェミよりも煽りにすらなってないよ

56 23/08/11(金)08:01:59 No.1088854414

>そういやクラシック曲ピンポイントでこれって言うイメージ湧かないな 革命とか

57 23/08/11(金)08:02:19 No.1088854462

少なくともここで弱者男性連呼してるのは一番弱者男性って呼ばれるような人物だと思う

58 23/08/11(金)08:02:40 No.1088854537

>いや今のご時世で生き残ってるゲーセンは強者だろう >生命力が高い ラウワンはゲーセンかどうか

59 23/08/11(金)08:02:42 No.1088854543

みんな大好きジムノペディ

60 23/08/11(金)08:02:58 No.1088854597

>そういやクラシック曲ピンポイントでこれって言うイメージ湧かないな とりあえずベートーベンって思っときゃええ!

61 23/08/11(金)08:02:59 No.1088854598

他人を下にすることで精神的安定になるんなら俺は喜んで下にいるぴょ

62 23/08/11(金)08:02:59 No.1088854601

クラシックの定義がよくわからん俺は弱者 リンゴの唄とかもクラシック扱いしていいの?

63 23/08/11(金)08:03:01 No.1088854606

沈む日本のえたひにん

64 23/08/11(金)08:03:12 No.1088854646

>自分が気に入らない奴=弱者男性くらいの気軽さで使われる便利な言葉 そもそもレッテル貼りだからな… レスポンチバトルが白熱してくるとここでも興奮して使い出す「」いるし

65 23/08/11(金)08:03:36 No.1088854707

ぱっへるべるのかのん!

66 23/08/11(金)08:04:01 No.1088854780

クラシックの曲名わからなさすぎ問題

67 23/08/11(金)08:05:05 No.1088854976

>そういやクラシック曲ピンポイントでこれって言うイメージ湧かないな ちゃんと曲名付いてるのがまず少ないし付いていても楽章によって曲のカラー変わるから明確にコレと言えるのが少なすぎる…

68 23/08/11(金)08:06:13 No.1088855182

G線上のアリアドラマCDの続きまだ待ってるんだけどいつでるの?

69 23/08/11(金)08:06:59 No.1088855310

泣きました 僕はヴィヴァルディ 四季 冬の第一楽章が一番好きです

70 23/08/11(金)08:09:05 No.1088855697

異性叩きに夢中になってる人はみんな非モテの恥ずかしい嘘つきばかりだ 童貞処女交際経験なしが大半な上に自分は経験あるとだいたい嘘をつく

71 23/08/11(金)08:09:47 No.1088855849

そもそも日本語の名前なのに中途半端に気取る意味あるのか…? どれくらい信頼度ある教養なんだろ

72 23/08/11(金)08:10:04 No.1088855910

っつーか普通にじーせんじょうのありあで合ってるよな?

73 23/08/11(金)08:10:11 No.1088855934

なんかグッバイピアノみたいなやつが好き

74 23/08/11(金)08:10:15 No.1088855950

>泣きました >僕はヴィヴァルディ 四季 冬の第一楽章が一番好きです 完全に一致したけど何故か嬉しくないな

75 23/08/11(金)08:10:19 No.1088855962

元々は男の弱者は自己責任論で片付けられたり声高に主張するのがしづらいという嘆きから始まった言葉なのにいつの間にか叩き用語になってるの趣を感じる

76 23/08/11(金)08:11:19 No.1088856174

本当の弱者は創作弱者男性文学を見て悦にいるしかないんだ

77 23/08/11(金)08:11:55 No.1088856284

>ゲーセンって読むならアリアじゃなくてアーリエになるんじゃねえか? ならねえ G線はヴァイオリンのG線のことでG線はドイツでも日本でもイタリアでもアメリカでもゲーと読むから

78 23/08/11(金)08:12:11 No.1088856336

>そもそも日本語の名前なのに中途半端に気取る意味あるのか…? >どれくらい信頼度ある教養なんだろ 上にもあるけどクラシックなんてアレンジ上等だし一つの題材に色んな人が自分解釈で作ったりするし 典型的な架空にわかを作ったもの知らずとしか

79 23/08/11(金)08:12:30 No.1088856387

知識や教養に乏しく頭が悪いってもう酷いな全部載せだ

80 23/08/11(金)08:12:35 No.1088856408

>元々は男の弱者は自己責任論で片付けられたり声高に主張するのがしづらいという嘆きから始まった言葉なのにいつの間にか叩き用語になってるの趣を感じる 「弱者男性」が守ろうとしたものが弱者男性で殴られてるのあまりにも民度と知性がない

81 23/08/11(金)08:12:40 No.1088856419

Gスポット的なものだと思ってました!

82 23/08/11(金)08:13:33 No.1088856621

>G線はヴァイオリンのG線のことでG線はドイツでも日本でもイタリアでもアメリカでもゲーと読むから 線は?

83 23/08/11(金)08:13:54 No.1088856698

こういうのも対象の悪魔化ってやつの亜種なのかな

84 23/08/11(金)08:14:00 No.1088856718

公式と多数がジー線と言ってるので世のほとんどは弱者男性なんだ

85 23/08/11(金)08:14:25 No.1088856798

>Gスポット的なものだと思ってました! お前のは知性じゃなくて痴性じゃ

86 23/08/11(金)08:14:38 No.1088856852

>>G線はヴァイオリンのG線のことでG線はドイツでも日本でもイタリアでもアメリカでもゲーと読むから >線は? 知識も教養もなく頭も悪いレス

87 23/08/11(金)08:14:55 No.1088856912

モアイ戦艦はアルルの女だと最近知った

88 23/08/11(金)08:15:19 No.1088856985

読みはジーであってるよ

89 23/08/11(金)08:15:34 No.1088857036

クラシックの定義がよく分らんけど威風堂々ってクラシックに当てはまる?

90 23/08/11(金)08:15:39 No.1088857047

G戦上のアリアってなんかラノベとかエロゲにも多用されてた気がする

91 23/08/11(金)08:15:53 No.1088857099

っぱボレロなんだよな…

92 23/08/11(金)08:16:07 No.1088857151

>>>G線はヴァイオリンのG線のことでG線はドイツでも日本でもイタリアでもアメリカでもゲーと読むから >>線は? >知識も教養もなく頭も悪いレス ドイツ語イタリア語英語の線の書き方聞いただけなのに急にすごい怒り見せられて泣いちゃった

93 23/08/11(金)08:16:30 No.1088857228

>読みはジーであってるよ 合ってないよ ヴァイオリンのG線の正しい読み方を知らない弱者男性が多すぎるからジーでもいいよとなってるだけで

94 23/08/11(金)08:16:48 No.1088857295

>>>>G線はヴァイオリンのG線のことでG線はドイツでも日本でもイタリアでもアメリカでもゲーと読むから >>>線は? >>知識も教養もなく頭も悪いレス >ドイツ語イタリア語英語の線の書き方聞いただけなのに急にすごい怒り見せられて泣いちゃった 一生泣いてろ

95 23/08/11(金)08:16:49 No.1088857299

これ言い出すと外来語全てを日本読みしてはいけなくなるんだよな やるか?それ

96 23/08/11(金)08:17:04 No.1088857349

>ヴァイオリンのG線の正しい読み方を知らない弱者男性が多すぎるからジーでもいいよとなってるだけで どこでいいよってなったのこれ 作曲者元気?

97 23/08/11(金)08:17:10 No.1088857370

元々は自称なんだけどな弱者男性 女性ばかりが弱者と思うなよってやりたかったらしいが

98 23/08/11(金)08:17:11 No.1088857373

>これ言い出すと外来語全てを日本読みしてはいけなくなるんだよな >やるか?それ 割とやってる気がする

99 23/08/11(金)08:17:17 No.1088857396

どんなに苦しくてもやり遂げる

100 23/08/11(金)08:17:24 No.1088857417

>>ヴァイオリンのG線の正しい読み方を知らない弱者男性が多すぎるからジーでもいいよとなってるだけで >どこでいいよってなったのこれ >作曲者元気? 死んでるよ

101 23/08/11(金)08:17:49 No.1088857493

ツェーマンゲーセンとか言ってる昭和のおっさんというかジジイが若い男性煽るための噓松に見える…

102 23/08/11(金)08:17:53 No.1088857511

弱者男性の部分関係ある!?

103 23/08/11(金)08:18:01 No.1088857536

>>作曲者元気? >死んでるよ かわうそ…

104 23/08/11(金)08:18:10 No.1088857569

>一生泣いてろ ところで線は他の国だとなんて言うの? もしかして単に知らない?

105 23/08/11(金)08:18:11 No.1088857570

めちゃくちゃ嬉しそうに人に酷い事言ったりやったりするタイプってなんでか普通に居るよね なんなんだろう

106 23/08/11(金)08:18:20 No.1088857601

>>これ言い出すと外来語全てを日本読みしてはいけなくなるんだよな >>やるか?それ >割とやってる気がする 漢語すら発音変えないといけないぞ きついぞ~

107 23/08/11(金)08:18:27 No.1088857632

弱者男性ってドイツ語好きそうだしそこは積極的にドイツ語読みしとけよ

108 23/08/11(金)08:18:44 No.1088857686

サスティナブルで定着しかかってたのに サステナブルに変わったのは何なの…

109 23/08/11(金)08:18:47 No.1088857696

>死んでるよ じゃあ作曲者の霊が許してくれただけか

110 23/08/11(金)08:18:54 No.1088857723

>弱者男性の部分関係ある!? こういう作り話にはとりあえず盛り込む

111 23/08/11(金)08:19:11 No.1088857777

>めちゃくちゃ嬉しそうに人に酷い事言ったりやったりするタイプってなんでか普通に居るよね >なんなんだろう 人格障害とかそういうのなかったっけ

112 23/08/11(金)08:19:24 No.1088857819

自称してるとどっかからアホがやってきてそれを蔑称として叩きつけてくるからやめろって何度言ったらわかるんだ人類は

113 23/08/11(金)08:19:26 No.1088857824

ゲーはドイツ読みアリアはイタリア読みだ

114 23/08/11(金)08:19:33 No.1088857843

>めちゃくちゃ嬉しそうに人に酷い事言ったりやったりするタイプってなんでか普通に居るよね >なんなんだろう 邪悪なだけだ

115 23/08/11(金)08:19:41 No.1088857860

エネルギーのこともちゃんとエネジィって読めよ! チャンネルもチャヌルって読めよ!

116 23/08/11(金)08:20:06 No.1088857939

えーあーでーげーを知ってようと知っていまいと曲は聴すことができるしその曲を好きになってもいいんだ

117 23/08/11(金)08:20:19 No.1088857979

個人的にはアレルゲンがアレル物質になったのがすごくもやもやする

118 23/08/11(金)08:20:19 No.1088857980

>エネルギーのこともちゃんとエネジィって読めよ! >チャンネルもチャヌルって読めよ! わかったチャネリングする

119 23/08/11(金)08:20:22 No.1088857989

読めたら読めたでそういう知識あるキモい弱者男性になるだけだし...

120 23/08/11(金)08:20:23 No.1088857999

>ゲーはドイツ読みアリアはイタリア読みだ ビバノウレッジ!

121 23/08/11(金)08:20:46 No.1088858078

バッハを知らなかったと言うならまだしもこれは難癖では

122 23/08/11(金)08:20:47 No.1088858082

>元々は自称なんだけどな弱者男性 >女性ばかりが弱者と思うなよってやりたかったらしいが 弱者男性に悲しい現在…

123 23/08/11(金)08:20:49 No.1088858091

>読めたら読めたでそういう知識あるキモい弱者男性になるだけだし... 本質やめろ

124 23/08/11(金)08:20:50 No.1088858094

>個人的にはアレルゲンがアレル物質になったのがすごくもやもやする 荒れる物質的でわかりやすくはなったな

125 23/08/11(金)08:20:52 No.1088858099

>ビバノウレッジ! 念

126 23/08/11(金)08:21:07 No.1088858144

>>弱者男性の部分関係ある!? >こういう作り話にはとりあえず盛り込む 出し得キャラになっちまった

127 23/08/11(金)08:21:08 No.1088858148

じゃあ強者女性ってのもいるのかな

128 23/08/11(金)08:21:19 No.1088858187

>ゲーはドイツ読みアリアはイタリア読みだ こういう捨て台詞を叩きつける物申す系漫画がありそう

129 23/08/11(金)08:21:26 No.1088858204

げーせんじょうって読みたければそう読めばいいじゃん 笑いものにされるだろうけど

130 23/08/11(金)08:21:27 No.1088858207

まずクラシックが好きな売れ残り女性なんてロクなのいないよ

131 23/08/11(金)08:21:35 No.1088858234

でもよぉ例えばドヴォルザークの新世界が好きって言ったら今度はどの指揮者が好き?って聞かれるんでしょう?そういうの分かっちゃう!

132 23/08/11(金)08:21:41 No.1088858249

>じゃあ強者女性ってのもいるのかな 港区でお金もらって酒飲んでるよ

133 23/08/11(金)08:21:45 No.1088858264

>じゃあ強者女性ってのもいるのかな まず吉田沙保里だろ

134 23/08/11(金)08:21:47 No.1088858269

現在日本ではどっちも使われているのでどちらも正解であり間違っていると攻撃することこそが間違いなのである

135 23/08/11(金)08:21:55 No.1088858294

>じゃあ強者女性ってのもいるのかな いくらでもいるでしょ 男から金絞りまくるやつらは言うまでもないし最近は物理的に強いのも増えてきてる

136 23/08/11(金)08:22:08 No.1088858339

翻訳されてる時点で厳密には原典と違うんと思うんだけど 細部のこだわり必要?

137 23/08/11(金)08:22:11 No.1088858346

ウイルスじゃなくてヴァイラスって言うのが強者なのか?

138 23/08/11(金)08:22:13 No.1088858352

クラシックは炎のボレロと水のセレナーデと魂のプレリュードを嗜んでおります

139 23/08/11(金)08:22:13 No.1088858353

>じゃあ強者女性ってのもいるのかな CV斎賀みつきなら大体そう

140 23/08/11(金)08:22:16 No.1088858360

教養あるんならどの編曲・演奏者が好きか掘り下げて追い詰めればいいのに

141 23/08/11(金)08:22:19 No.1088858370

弱いのが悪い

142 23/08/11(金)08:22:42 No.1088858439

>>ゲーはドイツ読みアリアはイタリア読みだ >こういう捨て台詞を叩きつける物申す系漫画がありそう 単なる事実にいちいち捨て台詞とか思うのなにか心の余裕がすごい足りてないんじゃ

143 23/08/11(金)08:22:47 No.1088858457

典型的なマウント取りたがりの悪いオタク仕草じゃねぇか

144 23/08/11(金)08:22:48 No.1088858459

>現在日本ではどっちも使われているのでどちらも正解であり間違っていると攻撃することこそが間違いなのである 糞マナー講師みたいだよな

145 23/08/11(金)08:22:51 No.1088858466

>ウイルスじゃなくてヴァイラスって言うのが強者なのか? 真の強者はポカリスワラァって発音するよ

146 23/08/11(金)08:22:55 No.1088858479

G線ってドレミファソラシドのソのことでこれ英語だとGでドイツ語だとゲーだから別にジーでもあってるよ

147 23/08/11(金)08:23:02 No.1088858502

>まずクラシックが好きな売れ残り女性なんてロクなのいないよ ゲーセン上なんて言う子はクラシック好きなのかどうか

148 23/08/11(金)08:23:08 No.1088858526

吉田沙保里とか強者女性だろ

149 23/08/11(金)08:23:20 No.1088858560

>自称してるとどっかからアホがやってきてそれを蔑称として叩きつけてくるからやめろって何度言ったらわかるんだ人類は まあなんJと嫌儲で目を付けられておもちゃにされたのが広まった切っ掛けだしな カウンターのつもりだから実際に何か主張があるわけでも無くて都合の良い女をあてがえ以上の言葉が聞こえてこなかったのも馬鹿にされる要因だし

150 23/08/11(金)08:23:21 No.1088858563

>現在日本ではどっちも使われているのでどちらも正解であり間違っていると攻撃することこそが間違いなのである でも教養がないとか興奮してる人自身は どちらの読みが正しいかにこだわってる感性自体がやばいってことに一生気づけ無いんだよね…

151 23/08/11(金)08:23:32 No.1088858594

>>ウイルスじゃなくてヴァイラスって言うのが強者なのか? >真の強者はポカリスワラァって発音するよ なんて?

152 23/08/11(金)08:23:32 No.1088858596

>現在日本ではどっちも使われているのでどちらも正解であり間違っていると攻撃することこそが間違いなのである 雑談で変なとこにこだわるのって厨二病とか患ってそうだよね

153 23/08/11(金)08:23:41 No.1088858626

パバロッティは弱者中の弱者ということか

154 23/08/11(金)08:23:55 No.1088858686

>G線ってドレミファソラシドのソのことでこれ英語だとGでドイツ語だとゲーだから別にジーでもあってるよ マジレスすると自称教養のある人にキレられるぞ

155 23/08/11(金)08:24:08 No.1088858731

>ウイルスじゃなくてヴァイラスって言うのが強者なのか? 強者はハームフルレプリケートセルかな

156 23/08/11(金)08:24:10 No.1088858743

音階のGは世界共通でゲーだよ

157 23/08/11(金)08:24:10 No.1088858745

>吉田沙保里とか強者女性だろ 金メダリストはそらもう…

158 23/08/11(金)08:24:27 No.1088858804

ポカリサワー?

159 23/08/11(金)08:24:29 No.1088858813

グーグルに聞いたらジーだった 弱者男性のバックにはグーグルが付いている

160 23/08/11(金)08:24:44 No.1088858861

それでも俺はトリケラトプスと言い続ける

161 23/08/11(金)08:25:06 No.1088858930

昔の映画とか見てるとウィルスのことビールスって言ってるね

162 23/08/11(金)08:25:11 No.1088858943

>教養あるんならどの編曲・演奏者が好きか掘り下げて追い詰めればいいのに ぶっちゃけよっぽどオタクキモ…って思われるだけじゃない?

163 23/08/11(金)08:25:24 No.1088858976

弱者男性のミル貝項目は割と読ませる内容

164 23/08/11(金)08:25:35 No.1088859010

クラシックは単純にこの曲いいよね…いい…出来ずマウントの道具になりがちなのが本当によくない 指揮者とか楽団とかで変わるのは分かるけどさ!そこはここの演奏いいんすよ…くらいの感覚で勧めてくれ!

165 23/08/11(金)08:25:35 No.1088859011

>それでも俺はトリケラトプスと言い続ける 違う恐竜の幼体説が出てきてるんだっけ?

166 23/08/11(金)08:25:50 No.1088859065

>グーグルに聞いたらジーだった >弱者男性のバックにはグーグルが付いている 強すぎるだろ弱者男性

167 23/08/11(金)08:25:55 No.1088859085

トライセラトップス

168 23/08/11(金)08:26:15 No.1088859158

ウイルスはイギリス読み ヴァイラスはアメリカ読み IKEAをエイキアと言ったりするいかにもな米国訛り

169 23/08/11(金)08:26:19 No.1088859171

>昔の映画とか見てるとウィルスのことビールスって言ってるね ドイツ語読みを大昔はしてた いつごろからか何故かラテン語読みに変わった 理由は知らん

170 23/08/11(金)08:26:30 No.1088859209

俺弱者だからゲーて読むんだ知らなった…てなって調べたけどジーとゲーどっちで読んだらいいの?みたいな質問いっぱい見つかってみんな分かってないんじゃないの

171 23/08/11(金)08:26:43 No.1088859265

現代的な価値観としては音楽をマウントツールにしちゃうようなお高く止まってる層ってよっぽど育ち悪いよね

172 23/08/11(金)08:26:54 No.1088859297

>教養あるんならどの編曲・演奏者が好きか掘り下げて追い詰めればいいのに 気に入らねぇ~こいつ攻撃してぇ~って要素が大前提なのでそもそも和気あいあいと掘り下げることはありえないのだ

173 23/08/11(金)08:27:19 No.1088859376

この手の話見るたび相手を弱者だってレッテル張りして叩こうとする本人があまりにも弱者だよなと思う

174 23/08/11(金)08:27:21 No.1088859381

>ウイルスはイギリス読み >ヴァイラスはアメリカ読み >IKEAをエイキアと言ったりするいかにもな米国訛り アフリカ訛りだと?

175 23/08/11(金)08:27:35 No.1088859430

T-1000「ゲーセン?」

176 23/08/11(金)08:27:50 No.1088859479

>ウイルスはイギリス読み >ヴァイラスはアメリカ読み >IKEAをエイキアと言ったりするいかにもな米国訛り もしかして英語を日本語に落とし込むのはややこしいのでは?

177 23/08/11(金)08:28:00 No.1088859510

>T-1000「ゲーセン?」 テーセン?

178 23/08/11(金)08:28:27 No.1088859599

知らんかったけどマジ情報?

179 23/08/11(金)08:28:33 No.1088859621

ワルキューレなんて読み方してるのこの国だけらしいな

180 23/08/11(金)08:28:39 No.1088859641

>>ウイルスはイギリス読み >>ヴァイラスはアメリカ読み >>IKEAをエイキアと言ったりするいかにもな米国訛り >もしかして英語を日本語に落とし込むのはややこしいのでは? 正しく理解するならそもそもカタカナ使わず発音記号を義務教育にしろって話だし…

181 23/08/11(金)08:28:43 No.1088859658

>もしかして英語を日本語に落とし込むのはややこしいのでは? 別に英語に限らず現地の発音なんて馬鹿正直にしてると凄いピンとこないもんになるぞ

182 23/08/11(金)08:28:53 No.1088859691

>ワルキューレなんて読み方してるのこの国だけらしいな 本場はヴァルキュリエだもんな

183 23/08/11(金)08:28:57 No.1088859711

>この手の話見るたび相手を弱者だってレッテル張りして叩こうとする本人があまりにも弱者だよなと思う 弱いものがさらに弱いものを叩くんやな

184 23/08/11(金)08:29:08 No.1088859756

>もしかして英語を日本語に落とし込むのはややこしいのでは? そもそも英語自体がややこしいからな…

185 23/08/11(金)08:29:10 No.1088859765

>知らんかったけどマジ情報? マウントするのはともかくゲーセンでも通るのはそう

186 23/08/11(金)08:29:12 No.1088859777

>ワルキューレなんて読み方してるのこの国だけらしいな いくさおとめって読んでるけど…

187 23/08/11(金)08:29:14 No.1088859785

じゃあASUSは?

188 23/08/11(金)08:29:27 No.1088859827

大元に聞いたら大体「どっちでもいいよ…」てなるパターン

189 23/08/11(金)08:29:31 No.1088859841

>正しく理解するならそもそもカタカナ使わず発音記号を義務教育にしろって話だし… 英語一つとってもイギリス英語とアメリカ英語あんのにどうすんだよって凄く思う

190 23/08/11(金)08:29:38 No.1088859864

エイスースって読む奴は弱者男性 強者男性はアスースな

191 23/08/11(金)08:29:44 No.1088859879

ギターのGコードでゲーって読んでる奴見たことない

192 23/08/11(金)08:29:45 No.1088859883

>じゃあASUSは? アスース!

193 23/08/11(金)08:30:09 No.1088859949

>ギターのGコードでゲーって読んでる奴見たことない ギターは全然英語なのでは

194 23/08/11(金)08:30:13 No.1088859966

ゲーコード予約

195 23/08/11(金)08:30:18 No.1088859991

>別に英語に限らず現地の発音なんて馬鹿正直にしてると凄いピンとこないもんになるぞ あんまり関係ないけど発音バカにするの良くないよね…

196 23/08/11(金)08:30:21 No.1088859999

>エイスースって読む奴は弱者男性 >強者男性はアスースな エーエスユーエスだけど…

197 23/08/11(金)08:30:35 No.1088860043

>大元に聞いたら大体「どっちでもいいよ…」てなるパターン 作曲者がドイツ人だからドイツ読みしてるだけでそれ以外は正しくない!って言いだしたらそもそも線とか日本語に翻訳してんじゃねーよってなるしなぁ

198 23/08/11(金)08:30:41 No.1088860055

>>別に英語に限らず現地の発音なんて馬鹿正直にしてると凄いピンとこないもんになるぞ >あんまり関係ないけど発音バカにするの良くないよね… アメリカでもあんのかな

199 23/08/11(金)08:30:50 No.1088860094

ヘラクレスは強そう ハーキュリーだとそんなでもなさそう

200 23/08/11(金)08:30:52 No.1088860099

「G線上のアリア」を英語圏でどう呼んでいるのかで判断してもいいと思う

201 23/08/11(金)08:30:55 No.1088860107

でもドイツをジャーマンとかいわずちゃんとドイツと言ってるのも日本くらい 同盟国だったからかね

202 23/08/11(金)08:31:12 No.1088860153

オランダってどこだよ

203 23/08/11(金)08:31:29 No.1088860206

>本来はバイオリンの弦の呼び方である「ゲー」が正しいのでしょうネ。 >けれども、例えば、日本ではBMWを「ビーエムダブリュ」と言ったり「ベーエムベー」と呼んでおり、「ベーエムヴィー」と呼ぶ人は滅多にお目にかかりませんよネ。これと同じで通称名としては「ジー」でよいと思われます。 語尾はともかくそうだねとはなった回答

204 23/08/11(金)08:31:34 No.1088860220

日本的に最も正しいのはソ線になるってこと?

205 23/08/11(金)08:31:45 No.1088860251

>ハーキュリーだとそんなでもなさそう ハーキュリーもかっこいいだろ!!!!!!!!

206 23/08/11(金)08:31:49 No.1088860268

>>ギターのGコードでゲーって読んでる奴見たことない >ギターは全然英語なのでは いや音階だから同じGなんだ 音階だから全部ドイツ読みってそんなわけねえじゃんって話

207 23/08/11(金)08:32:01 No.1088860303

>ヘラクレスは強そう >ハーキュリーだとそんなでもなさそう ヘルクル

208 23/08/11(金)08:32:28 No.1088860394

>>ハーキュリーだとそんなでもなさそう >ハーキュリーもかっこいいだろ!!!!!!!! マーキュリー的な響きが…

209 23/08/11(金)08:32:28 No.1088860395

>>>ギターのGコードでゲーって読んでる奴見たことない >>ギターは全然英語なのでは >いや音階だから同じGなんだ >音階だから全部ドイツ読みってそんなわけねえじゃんって話 楽器のルーツの問題かと思った

210 23/08/11(金)08:32:29 No.1088860399

ジャパンって言ってるやつらは弱者人類 正しくはニッポンもしくはニホン

211 23/08/11(金)08:32:41 No.1088860433

>日本的に最も正しいのはソ線になるってこと? ドレミファソラシドは習う上でなじみ深いだけであれイタリアだから日本的にはイロハニホヘトなんだぞ

212 23/08/11(金)08:32:47 No.1088860459

緋弾のアリアなら知っているが…

213 23/08/11(金)08:33:24 No.1088860583

>>日本的に最も正しいのはソ線になるってこと? >ドレミファソラシドは習う上でなじみ深いだけであれイタリアだから日本的にはイロハニホヘトなんだぞ つまり…ほ線?

214 23/08/11(金)08:33:42 No.1088860647

>>>ハーキュリーだとそんなでもなさそう >>ハーキュリーもかっこいいだろ!!!!!!!! >マーキュリー的な響きが… メァークィリー!!!!!!

215 23/08/11(金)08:33:43 No.1088860649

>>日本的に最も正しいのはソ線になるってこと? >ドレミファソラシドは習う上でなじみ深いだけであれイタリアだから日本的にはイロハニホヘトなんだぞ ハニホヘトイロハだろ

216 23/08/11(金)08:33:45 No.1088860657

>ジャパンって言ってるやつらは弱者人類 >正しくはニッポンもしくはニホン 通はジパング

217 23/08/11(金)08:34:05 No.1088860725

ホ線上の亜里亜

218 23/08/11(金)08:34:07 No.1088860743

CCCP!!

219 23/08/11(金)08:34:11 No.1088860753

ところがなんと「」さん、「img」を『いもげ』って読んでてドン引きしました

220 23/08/11(金)08:34:14 No.1088860764

邪馬台国だけど…

221 23/08/11(金)08:34:18 No.1088860778

>>>日本的に最も正しいのはソ線になるってこと? >>ドレミファソラシドは習う上でなじみ深いだけであれイタリアだから日本的にはイロハニホヘトなんだぞ >つまり…ほ線? 線路の上でやってそうな名前になったな

222 23/08/11(金)08:34:24 No.1088860806

でもWikipediaにはジーセンって書いてあるし… ゲーセン読みが常識ならおかしいし…

223 23/08/11(金)08:34:28 No.1088860825

>ジャパンって言ってるやつらは弱者人類 >正しくはニッポンもしくはニホン 損保ジャパンは…

224 23/08/11(金)08:34:40 No.1088860857

スレ画はどっから持ってきたんだよ

225 23/08/11(金)08:34:41 No.1088860864

まぁ日本語でもわりと発音とか個人個人でテキトーだもんな…

226 23/08/11(金)08:34:54 No.1088860919

マンピーのゲースポット

227 23/08/11(金)08:34:56 No.1088860923

>邪馬台国だけど… うち秀真なんだけど…

228 23/08/11(金)08:35:04 No.1088860957

>ところがなんと「」さん、「」を『かっこ』って読んでてドン引きしました

229 23/08/11(金)08:35:12 No.1088860986

>>ジャパンって言ってるやつらは弱者人類 >>正しくはニッポンもしくはニホン >損保ジャパンは… 暗黒メガコーポ

230 23/08/11(金)08:35:13 No.1088860992

>まぁ日本語でもわりと発音とか個人個人でテキトーだもんな… 英語の発音とかがクソ適当なのはまだしも漢字の読みすら適当になっていく

231 23/08/11(金)08:35:24 No.1088861029

>楽器のルーツの問題かと思った ギターのルーツはスペインだから…スペインだと音階どう発音してんだ?

232 23/08/11(金)08:35:25 No.1088861031

普通にテレビとかでもジーセンっつってるしな…

233 23/08/11(金)08:35:32 No.1088861067

>スレ画はどっから持ってきたんだよ イクスィズ

234 23/08/11(金)08:35:32 No.1088861068

ゲーセン場のアリア 絶賛稼働中

235 23/08/11(金)08:35:33 No.1088861070

マックではなくメァクと読みます

236 23/08/11(金)08:35:46 No.1088861120

>ところがなんと「」さん、「」を『かっこ』って読んでてドン引きしました 「」ってなんて発音するのが正解なんだ?

237 23/08/11(金)08:35:58 No.1088861160

>ゲーセン場のアリア >絶賛稼働中 そういうパロ筐体普通にありそう

238 23/08/11(金)08:36:01 No.1088861177

スペイン語は全く知らないな…

239 23/08/11(金)08:36:03 No.1088861183

>「」ってなんて発音するのが正解なんだ? 「」は「」だろ

240 23/08/11(金)08:36:06 No.1088861195

>>ところがなんと「」さん、「」を『かっこ』って読んでてドン引きしました >「」ってなんて発音するのが正解なんだ? とじとじ

241 23/08/11(金)08:36:09 No.1088861207

流行りの罵倒使って自分のムカついたって気持ち以外込めずに喋ってる人種いるよね 古いの含めてアスペキモオタガイジチー牛こどおじ弱男が同じ用法っぽいけど他にあるかな

242 23/08/11(金)08:36:14 No.1088861222

>>スレ画はどっから持ってきたんだよ >イクスィズ イーロンは強者男性感ある

243 23/08/11(金)08:36:37 No.1088861300

ゲイ専用?

244 23/08/11(金)08:36:40 No.1088861318

>流行りの罵倒使って自分のムカついたって気持ち以外込めずに喋ってる人種いるよね >古いの含めてアスペキモオタガイジチー牛こどおじ弱男が同じ用法っぽいけど他にあるかな 啄木

245 23/08/11(金)08:36:43 No.1088861327

>>>スレ画はどっから持ってきたんだよ >>イクスィズ >イーロンは強者男性感ある ザッカーバーグの方が強い

246 23/08/11(金)08:36:46 No.1088861337

>>「」ってなんて発音するのが正解なんだ? >とじとじ コジコジみたいだな

247 23/08/11(金)08:37:02 No.1088861388

じゃあクォーターパウンダーをフランスでは何て言うか知ってっか?

248 23/08/11(金)08:37:08 No.1088861410

10個の読み方はじゅっこは間違いでじっこが正しいって聞いてニホンゴムズカシイネ…ってなった

249 23/08/11(金)08:37:13 No.1088861431

>イーロンは強者男性感ある 実際強者ではあるけど最近本質的に弱者だろみたいなムーブばっかしてるな

250 23/08/11(金)08:37:17 No.1088861443

イーロン「社員が未だにツイッターって言っててクビにしました」

251 23/08/11(金)08:37:21 No.1088861456

君はもうエックセズしたか

252 23/08/11(金)08:37:24 No.1088861465

>>流行りの罵倒使って自分のムカついたって気持ち以外込めずに喋ってる人種いるよね >>古いの含めてアスペキモオタガイジチー牛こどおじ弱男が同じ用法っぽいけど他にあるかな >啄木 そう言えばそうだけどなんか違う!

253 23/08/11(金)08:37:43 No.1088861531

>>イーロンは強者男性感ある >ザッカーバーグの方が強い マジで戦うんなら金払ってでも見たい

254 23/08/11(金)08:37:51 No.1088861552

>>イーロンは強者男性感ある >ザッカーバーグの方が強い どっちが強いか見たいよな!!

255 23/08/11(金)08:37:52 No.1088861553

>10個の読み方はじゅっこは間違いでじっこが正しいって聞いてニホンゴムズカシイネ…ってなった ワンゼロ個でいいだろそんなん…

256 23/08/11(金)08:38:26 No.1088861677

>ワンゼロ個でいいだろそんなん… テン個じゃねーのかよ

257 23/08/11(金)08:38:27 No.1088861680

普段脳内で適当に読んでるから実際に喋る必要があると本当の読み方わからないのはあるある

258 23/08/11(金)08:38:28 No.1088861685

>イーロン「社員が未だにツイッターって言っててクビにしました」 その器の小ささじゃ金持ってるだけの弱者男性だろ

259 23/08/11(金)08:38:29 No.1088861691

>>10個の読み方はじゅっこは間違いでじっこが正しいって聞いてニホンゴムズカシイネ…ってなった >ワンゼロ個でいいだろそんなん… 二個ってこと?

260 23/08/11(金)08:38:42 No.1088861724

>イーロンは強者男性感ある ダークモード大好きのX執着野郎とか弱者男性感だけは凄い

261 23/08/11(金)08:38:58 No.1088861782

>じゃあクォーターパウンダーをフランスでは何て言うか知ってっか? あのギャグ未だにピンと来てない お高く止まった名前にしやがってってことでいいんかね

262 23/08/11(金)08:39:00 No.1088861787

>>イーロンは強者男性感ある >実際強者ではあるけど最近本質的に弱者だろみたいなムーブばっかしてるな どれだけ弱者でも金さえあれば勝ち組側に立てるというある意味資本主義の体現者

263 23/08/11(金)08:39:02 No.1088861799

>10個の読み方はじゅっこは間違いでじっこが正しいって聞いてニホンゴムズカシイネ…ってなった 昔の読み方だとそうってだけで今はじゅっこも別にそれであってるってことになってるよ 言葉なんて一般に浸透してて通じればええねんが言語の基本だから…

264 23/08/11(金)08:39:07 No.1088861815

>ワンゼロ個でいいだろそんなん… 面白くないよそれ

265 23/08/11(金)08:39:14 No.1088861832

>>ワンゼロ個でいいだろそんなん… >テン個じゃねーのかよ テンとかサウザンドとかミリオンとか使うよりワンナインエイトフォーみたいな言い方のほうが早い

266 23/08/11(金)08:39:20 No.1088861854

>イーロン「社員が未だにツイッターって言っててクビにしました」 でもURL…

267 23/08/11(金)08:39:31 No.1088861897

>イーロン「社員が未だにツイッターって言っててクビにしました」 向こうだとこういう逸話よく聞くけど うっかりクリティカルな人材クビにして困ることないんだろうか

268 23/08/11(金)08:39:35 No.1088861914

>>>>スレ画はどっから持ってきたんだよ >>>イクスィズ >>イーロンは強者男性感ある >ザッカーバーグの方が強い ザッカーバーグは総合やってて鍛えてるけどイーロンマスクも毎日Xでなんか呟いてて手数だと負けてねえからベストマッチになるぞ

269 23/08/11(金)08:40:46 No.1088862170

誤用警察も究極負けるからな

270 23/08/11(金)08:41:19 No.1088862275

真面目な話ザッカーバーグにどうやって勝つんだイーロン アイツバッキバキに鍛えてんぞ

271 23/08/11(金)08:41:21 No.1088862280

母音の前の「The」は「ジ」と読むと教わってるが 現地人はわりとテキトーに「ザ」と読んでること多いとか聞くな

272 23/08/11(金)08:42:21 No.1088862487

>真面目な話ザッカーバーグにどうやって勝つんだイーロン >アイツバッキバキに鍛えてんぞ 社員を観客席に潜り込ませてタイミングを見てあのビカビカX使って目を眩ませるとか

273 23/08/11(金)08:42:24 No.1088862503

>母音の前の「The」は「ジ」と読むと教わってるが >現地人はわりとテキトーに「ザ」と読んでること多いとか聞くな そもそも口語になるとルールとかどうでもよくなるからね 日本語も超雑になるし

274 23/08/11(金)08:42:44 No.1088862579

結局どっちなの?じーなのげーなの

275 23/08/11(金)08:43:13 No.1088862673

>母音の前の「The」は「ジ」と読むと教わってるが >現地人はわりとテキトーに「ザ」と読んでること多いとか聞くな ザ・エンドってね(カチカチッ

276 23/08/11(金)08:43:16 No.1088862683

>母音の前の「The」は「ジ」と読むと教わってるが >現地人はわりとテキトーに「ザ」と読んでること多いとか聞くな アーハンつまりザエンドってわけだ

277 23/08/11(金)08:43:17 No.1088862689

ミケランジェロはマイケランジェロになっちゃう

278 23/08/11(金)08:43:25 No.1088862717

弱男流行らせたい!!!ってのを感じる

279 23/08/11(金)08:43:33 No.1088862741

>結局どっちなの?じーなのげーなの G

280 23/08/11(金)08:43:33 No.1088862746

>結局どっちなの?じーなのげーなの 好きなように発音したらいいよ

281 23/08/11(金)08:43:48 No.1088862789

カノンいいよね心が安らぐ

282 23/08/11(金)08:43:51 No.1088862803

>結局どっちなの?じーなのげーなの 意味は変わらん

283 23/08/11(金)08:43:55 No.1088862814

でもジ・エンドの方がカッコいいぜぇ

284 23/08/11(金)08:44:06 No.1088862843

元はどこの文なんだろうと思って辿ったら壺の嫌儲の釣りスレだったから調べて損した

285 23/08/11(金)08:44:10 No.1088862860

>真面目な話ザッカーバーグにどうやって勝つんだイーロン >アイツバッキバキに鍛えてんぞ タッパはイーロンの方がでかいから格闘技はなぜ体重制になっているのが多いのかという部分を押し付ければワンチャン

286 23/08/11(金)08:44:11 No.1088862866

>弱男流行らせたい!!!ってのを感じる 最初に流行らせようと躍起になってたのはアンチフェミ連中だぞ 違う形で流行っただけ

287 23/08/11(金)08:44:31 No.1088862917

>結局どっちなの?じーなのげーなの 日本語訳されてる時点でジーでいいような気がする

288 23/08/11(金)08:44:47 No.1088862977

弱者女性とか言い始めたら翻って滅茶苦茶キレるんだろうなあ…

289 23/08/11(金)08:44:47 No.1088862980

>ミケランジェロはマイケランジェロになっちゃう だっさ…

290 23/08/11(金)08:44:54 No.1088863010

>元はどこの文なんだろうと思って辿ったら壺の嫌儲の釣りスレだったから調べて損した 代わりに調べてくれてありがとう お礼を言わせてもらう

291 23/08/11(金)08:45:02 No.1088863032

ザなんかあってもなくてもどうでもいいってアイクぬわらが…

292 23/08/11(金)08:45:10 No.1088863067

本当の弱者男性は弱者男性だぞって言われても自分の評価に興味のない連中だと思う

293 23/08/11(金)08:45:28 No.1088863134

>弱者女性とか言い始めたら翻って滅茶苦茶キレるんだろうなあ… 一々言い換えんでもブサイクでいいし…

294 23/08/11(金)08:46:12 No.1088863283

>本当の弱者男性は弱者男性だぞって言われても自分の評価に興味のない連中だと思う 心が強ぇんだ

295 23/08/11(金)08:46:19 No.1088863315

カエサルもシーザーも同じって知ったときはちょっと混乱したな

296 23/08/11(金)08:46:27 No.1088863342

>弱者女性とか言い始めたら翻って滅茶苦茶キレるんだろうなあ… 女ばっか弱者自称してんじゃねーよってのが弱者男性の出発点なんだからそれもズレてる気がする

297 23/08/11(金)08:46:37 No.1088863376

>ザなんかあってもなくてもどうでもいいってアイクぬわらが… steamなんかタイトルのtheはないものとして扱うからな

298 23/08/11(金)08:46:55 No.1088863434

>一々言い換えんでもブサイクでいいし… 社会的地位とかあるなら弱者じゃなくなるからダメじゃない?

299 23/08/11(金)08:47:09 No.1088863492

本当にアホなやつはG戦上のアリア流れたら淫夢ネタ振ってくるからな

300 23/08/11(金)08:47:18 No.1088863528

子供部屋未使用おばさんはあまりの切れ味に禁止になった

301 23/08/11(金)08:47:39 No.1088863617

ROG ALLYはログアリーだろなんだよアールオージーエイライが公式って!

302 23/08/11(金)08:47:53 No.1088863662

>本当にアホなやつはG戦上のアリア流れたら淫夢ネタ振ってくるからな 今は淫夢男性の話はしてないから…

303 23/08/11(金)08:47:55 No.1088863670

じゃあtheってなんで存在するんだ…?

304 23/08/11(金)08:47:59 No.1088863692

>子供部屋未使用おばさんはあまりの切れ味に禁止になった 単に下品だし使いづらい

305 23/08/11(金)08:49:17 No.1088863974

>本当にアホなやつはG戦上のアリア流れたら淫夢ネタ振ってくるからな アホなやついたあ!

306 23/08/11(金)08:49:49 No.1088864087

>>真面目な話ザッカーバーグにどうやって勝つんだイーロン >>アイツバッキバキに鍛えてんぞ >タッパはイーロンの方がでかいから格闘技はなぜ体重制になっているのが多いのかという部分を押し付ければワンチャン でもザック30代でイーロン50代だぞ…

307 23/08/11(金)08:51:00 No.1088864313

>じゃあtheってなんで存在するんだ…? the end…ってね

308 23/08/11(金)08:51:13 No.1088864350

>ROG ALLYはログアリーだろなんだよアールオージーエイライが公式って! llyは本当に分かんないよね…

309 23/08/11(金)08:52:16 No.1088864536

なんで平日の朝から死ねだのいわれなあかんねん お前が  よオイ???お前みたいな暇人の下らん人生に巻き込むな俺たちを寝てろや もうこれ以上レスはしないがお前は呪われろ

310 23/08/11(金)08:52:24 No.1088864563

喪女とかお一人様とか刺されっぷりに関しては弱者女性のほうが歴史がある気がする

311 23/08/11(金)08:53:06 No.1088864712

ASUS ア、アスース…

312 23/08/11(金)08:53:15 No.1088864755

>ROG ALLYはログアリーだろなんだよアールオージーエイライが公式って! なんでLLYだけ読み方違うの…

313 23/08/11(金)08:53:15 No.1088864758

銀英伝見てたけどボレロってクラシックでいいの?

314 23/08/11(金)08:54:25 No.1088864991

初めて知った… ありがとう強者女性の方…

315 23/08/11(金)08:54:37 No.1088865029

>ASUS >ア、アスース… エイサース

316 23/08/11(金)08:54:45 No.1088865059

ガイジといい意外と女性のが流行る蔑称生み出すの上手いよね

317 23/08/11(金)08:55:00 No.1088865112

>初めて知った… >ありがとう強者女性の方… 吉田沙保里さんなんだよね

318 23/08/11(金)08:55:29 No.1088865216

>銀英伝見てたけどボレロってクラシックでいいの? クラシックだよ

319 23/08/11(金)08:55:40 No.1088865258

>>ASUS >>ア、アスース… >エイサース エイスース

320 23/08/11(金)08:56:55 No.1088865507

>>じゃあクォーターパウンダーをフランスでは何て言うか知ってっか? >あのギャグ未だにピンと来てない >お高く止まった名前にしやがってってことでいいんかね フランス人気取っててムカつく!ギャグでいいと思う ビッグマックはビッグマックさ ただしル・ビッグマックだ

321 23/08/11(金)08:57:13 No.1088865578

>>>ASUS >>>ア、アスース… >>エイサース >エイスース 公式「なんでもいいです」

322 23/08/11(金)08:57:22 No.1088865599

ゲーマルク

323 23/08/11(金)08:57:28 No.1088865615

>ガイジといい意外と女性のが流行る蔑称生み出すの上手いよね 気持ち悪いすりよりしてこないでもらえる?

324 23/08/11(金)08:57:47 No.1088865682

ゲーセンって読むとなんかゲームセンターに名物変人がいるみたいになっちゃうし…

325 23/08/11(金)08:59:20 No.1088865966

トマトをトメィトゥ…って言うみたいな話?

326 23/08/11(金)08:59:48 No.1088866061

どうでもいいどうでもいいうんこうんこうんこうんこうんこうんこアフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィ禁止アフィうんこんこんこんこんこんこんこんかんやこ

327 23/08/11(金)09:00:01 No.1088866115

imgurの読み方を教えろ

328 23/08/11(金)09:00:06 No.1088866127

リアルクラオタに普段何聴いてるの?って聞くと 多分曲名じゃなくて指揮者か楽団で返してくる

329 23/08/11(金)09:00:17 No.1088866168

ビッゲモーター

330 23/08/11(金)09:00:45 No.1088866253

Gをゲーって読むなら全文ちゃんとドイツ語で読めよルー語みたいでダサいな

331 23/08/11(金)09:01:07 No.1088866326

弱者男性の巣窟であるここじゃ賛同が得られるわけないよね

332 23/08/11(金)09:01:21 No.1088866361

知識や教養だって人を見下すために使うなら無知な方がマシですよ

333 23/08/11(金)09:02:19 No.1088866581

>Gをゲーって読むなら全文ちゃんとドイツ語で読めよルー語みたいでダサいな それってジーて読む場合にも当てはまらね?

334 23/08/11(金)09:02:20 No.1088866585

どこの場か知らんが女性とこういうこと話すことにすらならんぞ普通

335 23/08/11(金)09:03:44 No.1088866859

教養は特定集団のなかで話をするための知識だから ここだ定型わからんとハブられるのとおんなじようなもんだよ

336 23/08/11(金)09:04:01 No.1088866935

>>>ASUS >>>ア、アスース… >>エイサース >エイスース アスアス

337 23/08/11(金)09:04:11 No.1088866970

タラタラタラタラタラターンタラタターンタラタターンみたいなやつ好き タラララランタラララランタラララタラララタララララランみたいなのも好き

338 23/08/11(金)09:04:17 No.1088866995

あー俺も好きですよ、G線上の魔王

339 23/08/11(金)09:04:40 No.1088867072

原題にアリアって入ってないじゃん Airをアリアって読んでるのか?

340 23/08/11(金)09:05:18 No.1088867218

殿馬がジーで読んでたから俺は殿馬を信じる

341 23/08/11(金)09:06:31 No.1088867477

GSX-R ×ジーエスエックスアール ◯じすぺけ

342 23/08/11(金)09:07:35 No.1088867738

エ、エーカーゲー…

343 23/08/11(金)09:08:29 No.1088867941

vtuberとか見てそう

344 23/08/11(金)09:08:49 No.1088868014

>リアルクラオタに普段何聴いてるの?って聞くと >多分曲名じゃなくて指揮者か楽団で返してくる 指揮者と楽団は曲名の後についてくる でもちゃんと語るとなると 最近はチャイコフスキーが気に入っていてよくチャイ6を聴いてるんだけど グラモフォンのムラ&LPOは鉄板として 実はマゼール&クリーブランドのが好きんだよね1楽章の第1主題のVaがさあ みたいになって結果的にオタクの早口にしかならん

345 23/08/11(金)09:11:12 No.1088868499

>GSX-R >×ジーエスエックスアール >◯じすぺけ 交通弱者がよ…

346 23/08/11(金)09:13:51 No.1088869090

>>>>>G線はヴァイオリンのG線のことでG線はドイツでも日本でもイタリアでもアメリカでもゲーと読むから >>>>線は? >>>知識も教養もなく頭も悪いレス >>ドイツ語イタリア語英語の線の書き方聞いただけなのに急にすごい怒り見せられて泣いちゃった >一生泣いてろ 教養はあるのに心の余裕はないんだな

347 23/08/11(金)09:15:28 No.1088869450

ここ日本だから

348 23/08/11(金)09:15:54 No.1088869542

ゲースポット

349 23/08/11(金)09:16:29 No.1088869671

ギターのコードだとエービーシーディーイーエフジーなんだけど クラシックだとアーベーツェーデーエーエフゲーなんだよな ヴァイオリンは低い方からGDAEで一番低いG線で演奏するからゲー線 でもこれ教養かって言われたら楽器やってないと知らんとは思う

350 23/08/11(金)09:16:55 No.1088869774

>ゲースポット 不穏な感じが出てきたな

351 23/08/11(金)09:17:13 No.1088869839

教養もマウント取りに便利な単語になっちまった

352 23/08/11(金)09:17:29 No.1088869920

>でもこれ教養かって言われたら楽器やってないと知らんとは思う それが教養では?

353 23/08/11(金)09:17:38 No.1088869959

>でもこれ教養かって言われたら楽器やってないと知らんとは思う バイオリンの知識が無いのは弱者なんだろう

354 23/08/11(金)09:18:09 No.1088870090

>教養もマウント取りに便利な単語になっちまった いーやマウントに使われなかった時代はないと確信を持って言えるね

355 23/08/11(金)09:18:12 No.1088870109

音楽かじってたしGをゲーと呼んでたけどゲー線上のアリアって発音してるやつは会ったことない

356 23/08/11(金)09:18:24 No.1088870165

ゲーコード押さえるの難しくってえ

357 23/08/11(金)09:18:42 No.1088870241

ゲーセン上野アリア

358 23/08/11(金)09:19:46 No.1088870478

ゲーペン

359 23/08/11(金)09:19:56 No.1088870516

>ゲーセン上野アリア 多分あると思うこのゲーセン

360 23/08/11(金)09:20:58 No.1088870742

Gロボ Gレコ GeForce

361 23/08/11(金)09:21:20 No.1088870810

>バイオリンの知識が無いのは弱者なんだろう この世の何割の人間が弱者男性なんだろうな…

362 23/08/11(金)09:22:36 No.1088871110

強者などどこにもいないんだ 人類全てが弱者なんだ

363 23/08/11(金)09:23:39 No.1088871340

>音楽かじってたしGをゲーと呼んでたけどゲー線上のアリアって発音してるやつは会ったことない バイオリンやってる人でも普通にじーせんじょうのって呼んでた気がする

364 23/08/11(金)09:25:16 No.1088871699

ちょっと待って!?イーロン・マスクって50代なの!? 50代でアレ!?

365 23/08/11(金)09:25:53 No.1088871837

>ちょっと待って!?イーロン・マスクって50代なの!? >50代でアレ!? イーロンは500歳まで生きるからまだまだ子供だよ

366 23/08/11(金)09:26:43 No.1088872050

>イーロンは500歳まで生きるからまだまだ子供だよ イーロンってエルフだったんだ…

367 23/08/11(金)09:29:10 No.1088872582

弱男ソシャゲブルアカがimg一番人気ってのがここのメイン層を表してるよね…

368 23/08/11(金)09:29:27 No.1088872643

ゴルゴのG線上の狙撃も言い方ジー線だったよね

369 23/08/11(金)09:30:38 No.1088872886

適当にバイオリン奏者の解説とか見てきたけどジーセンて言ってるな https://youtu.be/o4-dZGBptE4 https://youtu.be/NyuumIuoQ6c https://youtu.be/aXqRiHpt6lE

370 23/08/11(金)09:30:46 No.1088872916

>ギターのコードだとエービーシーディーイーエフジーなんだけど >クラシックだとアーベーツェーデーエーエフゲーなんだよな >ヴァイオリンは低い方からGDAEで一番低いG線で演奏するからゲー線 >でもこれ教養かって言われたら楽器やってないと知らんとは思う ゲーセンジョウのアリアって読んでんの? 人生で一度も聞いたこと無い

371 23/08/11(金)09:32:34 No.1088873321

>>イーロンは500歳まで生きるからまだまだ子供だよ >イーロンってエルフだったんだ… イーロンって電気自動車だけじゃなくてトラックも作ってんの!?

372 23/08/11(金)09:33:32 No.1088873528

確かに言ってることに合ってる部分はあるけどこいつの言葉には同意したくない ってケースが世の中には多すぎる

373 23/08/11(金)09:33:43 No.1088873559

マクダーナル

374 23/08/11(金)09:35:02 No.1088873821

書き込みをした人によって削除されました

375 23/08/11(金)09:35:46 No.1088873974

弱者バイオリン奏者なんだろう

376 23/08/11(金)09:35:50 No.1088873988

教養とうんちくの境界線がわからん

377 23/08/11(金)09:36:57 No.1088874217

オタクならエヴァ的にAIRって答えないか?

378 23/08/11(金)09:37:20 No.1088874302

>弱者バイオリン奏者なんだろう 最後に貼ったのはオペラ歌手だよ

379 23/08/11(金)09:38:02 No.1088874447

>確かに言ってることに合ってる部分はあるけどこいつの言葉には同意したくない >ってケースが世の中には多すぎる スレ画に関してはそもそも間違ってるっぽいぞ

380 23/08/11(金)09:38:36 No.1088874574

>最後に貼ったのはオペラ歌手だよ >>弱者オペラ歌手なんだろう

381 23/08/11(金)09:38:55 No.1088874644

【悲報】世界的バイオリニストさん、弱者男性だった… ブログの記事はこの見出しでお願いします

382 23/08/11(金)09:39:26 No.1088874743

どっちでもいーだろバックでもバッハでも

383 23/08/11(金)09:39:49 No.1088874817

ゲー線読みの真の弱者があぶりだされててダメだった

384 23/08/11(金)09:39:59 No.1088874854

そもそもG線上のアリアというタイトルが日本語なのでGをドイツ語読みしなければならないという道理はない そこを突っ込むなら原題で言え

385 23/08/11(金)09:40:29 No.1088874958

名前なんだったかな すげえエネルギッシュに弾く背の低い日本人のおばさん ストラディバリウス持ってる あの人もジーセンジョウって言ってた

386 23/08/11(金)09:40:45 No.1088875014

化学をばけがくって言っちゃった配信者が視聴者に突っ込まれまくったとかあったみたいね

387 23/08/11(金)09:40:59 No.1088875054

普通にじーせんって呼んでた… でもG線って発音する機会も発音されてるところを聞く機会もほとんどないな…

388 23/08/11(金)09:41:41 No.1088875207

マウント取ったつもりが交遊関係の狭さか露呈したのかもしれん

389 23/08/11(金)09:42:36 No.1088875385

好みのジャンルはクラシック 好きな曲は月の光(ドビュッシーとフォーレ)、アラベスク、ジムノペディ1番、グノシエンヌ5番です!!

390 23/08/11(金)09:43:00 No.1088875468

>>最後に貼ったのはオペラ歌手だよ >>>弱者オペラ歌手なんだろう 音大に行ける太い家庭で育って音大の中でなれるものが少ないプロになっている時点で強者だぞ

391 23/08/11(金)09:43:14 No.1088875516

オタクくんてさ ちょっとした間違いに必死に食いつくよね

392 23/08/11(金)09:48:33 No.1088876719

>オタクくんてさ >ちょっとした間違いに必死に食いつくよね この場合食いつかれてる方がオタクくんじゃねえのか

393 23/08/11(金)09:49:07 No.1088876868

>教養とうんちくの境界線がわからん 教養は学問や知識によって養われた品性まで含むらしいよ

394 23/08/11(金)09:50:00 No.1088877061

蛙化現象が後ろ指さされる言葉になったから弱者男性擦り続けてるな

395 23/08/11(金)09:51:32 No.1088877467

いつから弱男いじりが始まったんだろう

396 23/08/11(金)09:51:45 No.1088877515

何がG線上のアリアじゃ こちとらゲーセン通いの無職童貞じゃい

397 23/08/11(金)09:52:18 No.1088877656

Gスポット上のアクメ

398 23/08/11(金)09:53:04 No.1088877847

>>教養とうんちくの境界線がわからん >教養は学問や知識によって養われた品性まで含むらしいよ じゃあゲーセンって読まないのは弱者男性とか言い出すのは教養じゃないじゃん

399 23/08/11(金)09:53:22 No.1088877930

何聞いてるんですかの問に環境音かジャズくらいしか答えを持ち合わせていない

400 23/08/11(金)09:54:25 No.1088878197

俺ドビュッシー好き!

401 23/08/11(金)09:54:26 No.1088878209

男性を差別する言葉を常に探し続けてるの端的に言って異常だよ

402 23/08/11(金)09:55:13 No.1088878411

みんな心にたぬかなみたいなのを飼ってるのかな

403 23/08/11(金)09:55:25 No.1088878456

音楽何聴くって聞かれてもなんでも聴きすぎて特定の何かとかわかんねえよ

404 23/08/11(金)09:55:45 No.1088878531

まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止

405 23/08/11(金)09:56:36 No.1088878744

ASUSってなんて読む?

406 23/08/11(金)09:57:52 No.1088879048

>ASUSってなんて読む? アサスだろ常考

407 23/08/11(金)09:58:22 No.1088879199

>ASUSってなんて読む? 曲まで作られたやつきたな

408 23/08/11(金)09:59:23 No.1088879463

>ASUSってなんて読む? アザース!

409 23/08/11(金)10:01:02 No.1088879888

ショパン好きでピアノも引きますよ、とか言っても うわキモって言われてたと思う!

↑Top