虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハイザ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/11(金)06:34:30 No.1088844168

ハイザックへの異常な執着

1 23/08/11(金)06:35:54 No.1088844264

いいだろ?ティターンズだぜ?

2 23/08/11(金)06:41:46 No.1088844691

何でもかんでもガンダムガンダムよりは健全

3 23/08/11(金)06:43:53 No.1088844841

そもそもZ本編でも大して悪くは言われてないどころか 使い勝手はいいほう的な感触のことは言われてるんだよねハイザック

4 23/08/11(金)06:44:23 No.1088844875

お禿のお気に入りでもある

5 23/08/11(金)06:44:57 No.1088844916

でもこいつはブースター盛りすぎて強化人間しか扱えないという

6 23/08/11(金)06:48:04 No.1088845155

かっけぇ!

7 23/08/11(金)06:48:26 No.1088845185

足が騙し絵でハイヒールに見えるなぁ

8 23/08/11(金)06:49:22 No.1088845262

そういや怪文書には書いてないが2にはハイザックベースで強化した明確な理由は書いてあった 単にハイザックが開発時点の最新機種だった

9 23/08/11(金)06:49:32 No.1088845277

aozハイザックのプラモ出るならこいつもいけるかな

10 23/08/11(金)06:52:09 No.1088845476

ネモカノンと同じ後付フェイスカバーだな

11 23/08/11(金)06:54:23 No.1088845678

ついでにヴァナルガンドの設定画も書き直されてるけどデザイン変更はない…よな?

12 23/08/11(金)06:54:25 No.1088845681

マラサイはハイザックをもっとスマートにしました!みたいな感じで好き

13 23/08/11(金)07:09:40 No.1088847159

こいつはアドバンスドヘイズルの技術が反映されてるってなってるけど AOZ1のアドバンスドヘイズルは0087年配備でヴァナルガンドは2でもrebootでも0086年配備だからどっかで時空歪んでそう

14 23/08/11(金)07:14:10 No.1088847630

>ついでにヴァナルガンドの設定画も書き直されてるけどデザイン変更はない…よな? プロトハイザックのディティールを逆輸入して当時と比べるとちょっとディティールが追加されている

15 23/08/11(金)07:16:54 No.1088847931

アドバンスドヘイズルのロールアウトが他の歴史より速いってことかな

16 23/08/11(金)07:17:49 No.1088848049

フェイスマスクやテールスカートにバーザムへの流れを感じる

17 23/08/11(金)07:18:17 No.1088848113

リブートだから歴史は当然修正されてる

18 23/08/11(金)07:22:05 No.1088848629

歴史修正は前から言われてたが前回の怪文書ではっきり変えてきた オークランド研が作った設定ではなくなったっぽいな

19 23/08/11(金)07:23:21 No.1088848807

>でもこいつはブースター盛りすぎて強化人間しか扱えないという 結局新規設計のバイアランが正式採用される

20 23/08/11(金)07:26:40 No.1088849269

リブートハイザックの素体キットは出たがそこからこいつまで流用できる感じではないな…

21 23/08/11(金)07:27:23 No.1088849360

>オークランド研が作った設定ではなくなったっぽいな それはそのままだよ ●プロトハイザック飛行型(ティターンズ仕様) 本機はハイザック試作型をベースとして、ティターンズ主導の下、オークランド研究所において開発された機体である。大推力によって大気圏内での自律飛行を可能としているが、その分、パイロットにかかる負担が大きく、事実上、強化人間の専用機であった。

22 23/08/11(金)07:30:13 No.1088849739

>それはそのままだよ ごめん

23 23/08/11(金)07:32:53 No.1088850053

いいんだ…文章量多いから見落としても仕方ないし

24 23/08/11(金)07:36:07 No.1088850460

>アドバンスドヘイズルのロールアウトが他の歴史より速いってことかな アドバンスドヘイズル完成→ヘイズルフレア開発開始→プラン変更でウーンドウォート開発開始→間に合わなくなってバーザム設計・配備 って順番考えるとAOZ1のアドバンスドヘイズル配備が0087年6月じゃかなりスケジュール厳しそうだから前倒しにしたのかね

25 23/08/11(金)07:38:02 No.1088850732

推定ロリ強化人間が再起不能になってるのは書いてる人の性癖だろうか…

26 23/08/11(金)07:43:25 No.1088851496

>そういや怪文書には書いてないが2にはハイザックベースで強化した明確な理由は書いてあった >単にハイザックが開発時点の最新機種だった 当時最新だし調達も不便のない太いラインだからハイザックに色々盛っていこうだったな 作中現代に作られたなら普通にマラサイベースだったろうって

27 23/08/11(金)07:44:42 No.1088851687

プレバンで出るフラグであってほしい

28 23/08/11(金)07:45:40 No.1088851849

上空から水中機の活動領域に届くライフルいいよね

29 23/08/11(金)07:48:42 No.1088852284

構成がヒュッケバインなんよ

30 23/08/11(金)07:51:17 No.1088852657

けどこいつ膝にスラスターついてないじゃん

31 23/08/11(金)07:53:50 No.1088853045

マラサイ飛行型も作っていいのよ

32 23/08/11(金)07:56:31 No.1088853441

>構成がヒュッケバインなんよ どこが…?

33 23/08/11(金)08:08:51 No.1088855637

>マラサイ飛行型も作っていいのよ いま さら

34 23/08/11(金)08:10:43 No.1088856047

流体パルス駆動とフィールドモーター駆動の両立問題は結局解決したということでいいんだろうか

35 23/08/11(金)08:23:49 No.1088858660

ティターンズはハイザックのことどう思ってるの?

36 23/08/11(金)09:12:23 No.1088868761

素ハイザック本体はライフルサーベルのビーム兵器併用不可とか微妙な印象 連邦にNTRれたザクって意味だと悪くないが

↑Top