虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カブト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/11(金)01:47:39 No.1088821004

    カブトムシを近所の子から貰ったから飼い始めた すごいゼリー食うね

    1 23/08/11(金)01:50:18 No.1088821477

    当たり前だろ 俺を舐めるなよ

    2 23/08/11(金)01:50:50 No.1088821572

    >当たり前だろ >俺を舐めるなよ ゼリーが喋った!

    3 23/08/11(金)01:51:32 No.1088821715

    虹裏に書き込んでる暇があるなら交尾でもしてろ

    4 23/08/11(金)01:52:13 No.1088821841

    コクワなんかも百均でおがくず買ってゼリー与え続けてるだけで1年くらい生きてすげえってなるよ

    5 23/08/11(金)01:56:17 [s] No.1088822639

    夜になるとすごい俊敏に動いてる 夜行性ってマジなんだな

    6 23/08/11(金)01:57:05 No.1088822794

    子供からカブトムシ奪うな

    7 23/08/11(金)01:57:59 No.1088822977

    img昆虫飼育ブームきてんな…

    8 23/08/11(金)01:58:54 No.1088823156

    来るか…imgカブトムシバトルの波…!

    9 23/08/11(金)02:01:02 No.1088823556

    俺のアブラゼミと戦わせようぜ

    10 23/08/11(金)02:02:32 No.1088823848

    コクワガタはたまに三年ぐらい生きるやつもいてびびる きみたち寿命一年限りじゃなかったんかい…ってなった

    11 23/08/11(金)02:03:01 No.1088823955

    卵産ませない感じか

    12 23/08/11(金)02:08:08 No.1088824904

    >>当たり前だろ >>俺を舐めるなよ >ゼリーが喋った! ゼリーとしての存在価値も放棄している…

    13 23/08/11(金)02:10:30 [s] No.1088825312

    霧吹きってどのくらいやればいい? とりあえず軽く湿ってるなってくらいにはしてるんだけど

    14 23/08/11(金)02:12:35 No.1088825653

    オスとメス別で飼った方がいいの?

    15 23/08/11(金)02:15:32 No.1088826149

    マットを握りしめて水が滴ってこなければいいんじゃない? それよりスレ画通りの飼い方なら登り木入れてあげた方がいいと思う カブトがひっくり返った時に起き上がるのに無駄な体力使うと寿命縮むので

    16 23/08/11(金)02:18:49 No.1088826638

    >マットを握りしめて水が滴ってこなければいいんじゃない? >それよりスレ画通りの飼い方なら登り木入れてあげた方がいいと思う >カブトがひっくり返った時に起き上がるのに無駄な体力使うと寿命縮むので 落ち葉やら枝やら投入したぜ ただ脱走が怖いから低めの枝しか入れてないんだけどもっと立体的な木とかあったらいいのか?

    17 23/08/11(金)02:24:08 No.1088827380

    なんかこう半分にぶった切られてゼリーはめ込む穴が開けられてるやつとか ゼリー食う時にしっかり掴まれるとこがあるといい感じ…らしいよ

    18 23/08/11(金)02:25:17 No.1088827545

    >なんかこう半分にぶった切られてゼリーはめ込む穴が開けられてるやつとか 市販のゼリーとサイズが全然合わない印象しかない

    19 23/08/11(金)02:30:05 No.1088828164

    >img昆虫飼育ブームきてんな… さっきスレ立ってた500円クワガタに心奪われたから今日は1時間かけて昆虫ショップ行くぞ俺は

    20 23/08/11(金)02:30:28 No.1088828222

    合わないやつは見た事ないけどゼリーを入れる用のプラ製登り木もあるよ でも落ち葉や枝が既に入っているならいらないかもね

    21 23/08/11(金)02:31:32 No.1088828371

    カブトムシは短命だけど少しでも長生きさせるならプロゼリーだ 食いつきといい寿命といい絶対なんかヤバいもん入ってるレベルだぞ

    22 23/08/11(金)02:31:53 No.1088828420

    先日ホムセンに行ったら国カブとニジイロとギラファが売ってた ニジイロより小さいギラファのオスなんぞ見とうなかった

    23 23/08/11(金)02:32:21 No.1088828468

    卵産ませる気ないならだけど赤玉土は雑虫湧かないからおすすめ

    24 23/08/11(金)02:33:00 No.1088828558

    >>img昆虫飼育ブームきてんな… >さっきスレ立ってた500円クワガタに心奪われたから今日は1時間かけて昆虫ショップ行くぞ俺は 買ったらスレ立てろよな!

    25 23/08/11(金)02:34:02 No.1088828690

    >卵産ませる気ないならだけど赤玉土は雑虫湧かないからおすすめ スレ画が針葉樹マットぽいし既にいい感じじゃない?

    26 23/08/11(金)02:35:04 No.1088828836

    昆虫マット以外ならミズゴケとかもよく見るな

    27 23/08/11(金)02:36:17 No.1088828991

    高さを出すと飛んで寿命縮むから登り木はなくてもいいよ 転んだ時に掴まれる程度の物があれば全然OK

    28 23/08/11(金)02:37:14 No.1088829113

    繁殖させないつもりならウッドチップとかミズゴケとか色々使えるよね 腐葉土より清潔さを保てる気もするし

    29 23/08/11(金)02:37:45 No.1088829173

    カブトはクワガタと比べて食いしん坊すぎる…

    30 23/08/11(金)02:38:27 No.1088829273

    いっぱい食べていっぱい動いてすぐ死ぬ

    31 23/08/11(金)02:39:10 No.1088829371

    カブトムシが小さいのかケースがでかいのかわからんけど広々してていいね

    32 23/08/11(金)02:40:08 No.1088829493

    でもカブトムシの幼虫はどんなに頑張っても旨く食えないらしい

    33 23/08/11(金)02:40:39 No.1088829545

    オスメスは分けた方が無駄にオスがメスのケツ追っかけて体力消費しなくていいかも メスはとっくに孕んでるだろうし

    34 23/08/11(金)02:41:02 No.1088829594

    500円くわがたてなに?

    35 23/08/11(金)02:46:59 No.1088830288

    新宿御苑でカブトムシが大量発生してるぞ

    36 23/08/11(金)02:49:25 No.1088830536

    >500円くわがたてなに? さっき立ってたスレの金ピカのクワガタ

    37 23/08/11(金)02:50:02 No.1088830595

    >新宿御苑でカブトムシが大量発生してるぞ 突然東京をジャングルにするな

    38 23/08/11(金)02:51:39 No.1088830747

    >でもカブトムシの幼虫はどんなに頑張っても旨く食えないらしい 土食ってるからな

    39 23/08/11(金)02:52:46 No.1088830845

    >新宿御苑でカブトムシが大量発生してるぞ シマトネリコでも植えたんじゃろうか

    40 23/08/11(金)02:53:11 No.1088830881

    >500円くわがたてなに? 500円で綺麗なクワガタ買えたってはしゃいでる「」のスレが立ってたんだ 今確認したら某所の昆虫タグにあったよ

    41 23/08/11(金)02:53:18 No.1088830888

    カブトムシってあんま美味しくないと聞く

    42 23/08/11(金)02:53:23 No.1088830892

    >>新宿御苑でカブトムシが大量発生してるぞ >突然東京をジャングルにするな いや奥さんマジなんですよ

    43 23/08/11(金)02:53:57 No.1088830947

    丸っこいヒラタの繁殖してるスレとかも最近見たな

    44 23/08/11(金)02:54:26 No.1088831009

    甲虫は基本食べるとこないでしょ

    45 23/08/11(金)02:55:24 No.1088831097

    いいかい クワガタと違ってカブトムシは腐った(腐って無くても)植物割となんでも食うからあちこちで生まれるんだぜ都会の花壇で孵化したとか報告ごろごろある

    46 23/08/11(金)02:55:45 No.1088831125

    >甲虫は基本食べるとこないでしょ 鳥でさえお腹以外は残すからな

    47 23/08/11(金)02:56:26 No.1088831197

    コンビニでクワガタカブトがいっぱい捕れると聞いた

    48 23/08/11(金)02:56:43 No.1088831220

    >500円で綺麗なクワガタ買えたってはしゃいでる「」のスレが立ってたんだ >今確認したら某所の昆虫タグにあったよ ニジイロかなって開いたらメタリフェルかよ こんなにちっちゃいメタリフェル見とうなかった…

    49 23/08/11(金)02:57:15 No.1088831270

    スイカ与えると腹こわすことがある

    50 23/08/11(金)02:58:13 No.1088831343

    スイカ食べると下痢するとかいうけどこいつら固形物食べないから下痢しか出さないよ 餌としてあんまり栄養ないのは本当だけどね

    51 23/08/11(金)02:59:24 No.1088831433

    すごい勢いでおしっこ飛ばすよねこいつら

    52 23/08/11(金)03:00:26 No.1088831530

    カブトはカッコいいのに寿命短すぎる ヘラクレスとか3年くらい生きてもいいと思う

    53 23/08/11(金)03:01:02 No.1088831594

    なんだい…最近昆虫のスレをよく見るが…

    54 23/08/11(金)03:01:32 No.1088831645

    夏だからな…

    55 23/08/11(金)03:04:08 No.1088831881

    エビボトルブームみたいにカブクワブームきたら俺は嬉しい

    56 23/08/11(金)03:05:59 No.1088832037

    ボトルテラリウムでカブトムシを!?

    57 23/08/11(金)03:06:45 No.1088832090

    >ボトルテラリウムでカブトムシを!? カブトは暴れ回るから向いてないかもしれんがクワガタはボトルで飼う人たまにいるな

    58 23/08/11(金)03:06:51 No.1088832102

    >ボトルテラリウムでカブトムシを!? 牛乳寒天に?!

    59 23/08/11(金)03:07:20 No.1088832135

    カブトムシって牛乳寒天食うのかな

    60 23/08/11(金)03:09:39 No.1088832313

    カブトムシって…なんだかクールに見えませんか?

    61 23/08/11(金)03:18:40 No.1088832969

    >ボトルテラリウムでカブトムシを!? 横からだけどそれいいな カブトかクワガタで狭くてもOKな小さいやついたりする?

    62 23/08/11(金)03:18:43 No.1088832974

    近所の子からカブトムシ貰うってのがもう面白い

    63 23/08/11(金)03:20:57 No.1088833134

    >>ボトルテラリウムでカブトムシを!? >横からだけどそれいいな >カブトかクワガタで狭くてもOKな小さいやついたりする? 水生生物じゃないから容器小さくても生きれるよ 方向転換する程度の広さと多少隠れられる場所があればだいたいの種類いけると思う

    64 23/08/11(金)03:21:26 No.1088833179

    >近所の子からカブトムシ貰うってのがもう面白い 逆じゃないのか!?って思ってふふってなる

    65 23/08/11(金)03:21:58 No.1088833225

    狭くても大丈夫となるとドルクス系かな… コクワガタか小さめのヒラタをおすすめしておく

    66 23/08/11(金)03:22:29 No.1088833272

    子供からカブトムシ貰えるってだけでスレ「」が悪いやつじゃないの伝わってくるからな…

    67 23/08/11(金)03:22:56 No.1088833304

    俺にはカブトムシをくれるような近所の子供いないからな…

    68 23/08/11(金)03:24:10 No.1088833411

    >>近所の子からカブトムシ貰うってのがもう面白い >逆じゃないのか!?って思ってふふってなる でも今のご時世逆だと問題になりそうだな…

    69 23/08/11(金)03:27:08 No.1088833634

    おじさんのカブトムシもらってくれる?ってもう何らかの隠語にしか聞こえんし

    70 23/08/11(金)03:28:53 No.1088833783

    おじさんのカブトムシと戦わせようって卑猥すぎるな…

    71 23/08/11(金)03:30:23 No.1088833890

    おじさんとカブト合わせ…

    72 23/08/11(金)04:38:44 No.1088837925

    ワイン用の冷蔵庫みたいので飼ってるガチ勢「」いるのかな

    73 23/08/11(金)05:08:20 No.1088839397

    コバエは自然発生するものだから諦めろよ

    74 23/08/11(金)05:15:22 No.1088839747

    昔飼ってたけど必ず腹にダニ?みたいな白いのが付くのがやだったな その度歯ブラシでゴシゴシして取ってた

    75 23/08/11(金)05:16:57 No.1088839828

    >近所の子からカブトムシ貰うってのがもう面白い 子供の頃凄い熱意でカブトムシ取りまくって結局持て余した経験あるから何となくおすそ分けしたくなるのはわかる

    76 23/08/11(金)05:17:37 No.1088839850

    小学生の時に蟻に食われてからトラウマだわ…

    77 23/08/11(金)05:21:35 No.1088840033

    >>当たり前だろ >>俺を舐めるなよ >ゼリーが喋った! 俺の食欲を舐めるんじゃねえよ!って意味で言ってると思ってたからてっきりカブトムシのレスかと

    78 23/08/11(金)05:21:52 No.1088840043

    マジで昆虫飼育流行ってない?

    79 23/08/11(金)05:22:27 No.1088840074

    >高さを出すと飛んで寿命縮むから登り木はなくてもいいよ >転んだ時に掴まれる程度の物があれば全然OK あいつら寿命削りながら飛んでるん…?

    80 23/08/11(金)05:26:09 No.1088840262

    ひっくり返ってジタバタするのもセックスするのも命削ってるよ

    81 23/08/11(金)05:26:47 No.1088840294

    脱走に気をつけて…本当に気をつけて

    82 23/08/11(金)05:58:44 No.1088841911

    >ワイン用の冷蔵庫みたいので飼ってるガチ勢「」いるのかな 俺じゃないけど会社のおじさんがワインセラーでクワガタ養殖してるって言ってたな

    83 23/08/11(金)06:03:41 No.1088842180

    おしっこかかるとしばらく親子丼喰えなくなるから気を付けて

    84 23/08/11(金)06:13:17 No.1088842710

    いい意味で夏休みって感じのスレだ 童心に帰れる

    85 23/08/11(金)06:18:19 No.1088843036

    ゼリーなら何でも食うかと思ったらそうじゃないみたいで大変だ

    86 23/08/11(金)06:26:57 No.1088843627

    >おしっこかかるとしばらく親子丼喰えなくなるから気を付けて どういう事!?

    87 23/08/11(金)06:49:48 No.1088845292

    俺の小さい頃にプロゼリーが存在していたら良かったのに…