ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/10(木)23:38:39 No.1088775632
日本初ビルダー
1 23/08/10(木)23:39:06 No.1088775822
日本で初めて逆三角形の肉体
2 23/08/10(木)23:39:14 No.1088775889
顔がでけぇ!
3 23/08/10(木)23:40:32 No.1088776456
背はどんくらいなんだろ
4 23/08/10(木)23:42:25 No.1088777324
当時のこと考えると165センチあればいい方
5 23/08/10(木)23:42:51 No.1088777510
いい身体だな いつの時代か分からないけどトレーニング器具もトレーニング方法も栄養事情も不足してる時代でこれだけの肉体を作るのは並大抵の努力じゃないよ 持って生まれた才能もあるだろうけど
6 23/08/10(木)23:43:31 No.1088777809
>身長162cm、体重69kg、胸囲132cm、上腕51cm。ベンチプレスの自己最高記録は約228kg。フロアープレス(寝差し)の自己最高記録は、約300kg以上。その他機関車の車輪(200kg以上)をベンチプレスで上げるなどの怪力を新聞などで紹介される。
7 23/08/10(木)23:43:34 No.1088777831
なんかバランス不思議じゃない?
8 23/08/10(木)23:44:55 No.1088778372
ベンチ200は凄いな
9 23/08/10(木)23:45:47 No.1088778743
嘘でしょ…
10 23/08/10(木)23:46:20 No.1088778957
与謝野晶子をトレーニングした人
11 23/08/10(木)23:46:27 No.1088779022
>戦後、大山倍達や木村政彦など、多くの格闘家、武道家にウエイトトレーニングを指導をした。このことはノンフィクション『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(増田俊也)に詳述されている。 なんか思ったより凄い人だな…?
12 23/08/10(木)23:48:12 No.1088779722
トレより食生活の方が気になる
13 23/08/10(木)23:50:29 No.1088780671
ベンチで体重の3倍ってとんでもないぞ
14 23/08/10(木)23:52:17 No.1088781390
昔はプロテインとかないからなぁ 鶏肉いっぱい食べてたとか
15 23/08/10(木)23:52:22 No.1088781430
たしか頭おかしい生活してた気がする
16 23/08/10(木)23:52:33 No.1088781505
鬼殺隊とかこんな感じなのかな
17 23/08/10(木)23:54:52 No.1088782452
明治生まれだけど2000年まで生きてたという
18 23/08/10(木)23:56:23 No.1088783062
>戦後、大山倍達や木村政彦など、多くの格闘家、武道家にウエイトトレーニングを指導をした。このことはノンフィクション『与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか』(増田俊也)に詳述されている。
19 23/08/10(木)23:56:38 No.1088783169
練習時間のエピソードがおかしい…
20 23/08/10(木)23:57:05 No.1088783368
2000年まで御存命なのね というかかなりのご長寿
21 23/08/10(木)23:57:15 No.1088783465
>明治生まれだけど2000年まで生きてたという やっぱり筋肉は裏切らないんだな…
22 23/08/10(木)23:58:15 No.1088783865
この本飲酒喫煙の害を説いてたと聞いて先進すぎてビビる
23 23/08/10(木)23:59:41 No.1088784436
>この本飲酒喫煙の害を説いてたと聞いて先進すぎてビビる 大昔ならやったほうが健康になるとか言っててもおかしくなさそうなのに
24 23/08/11(金)00:00:12 No.1088784680
肉体完成・ピーク迎えたであろう時期が戦争とその後の混乱期ぶつかるのが惜しいね
25 23/08/11(金)00:05:17 No.1088786751
>この本飲酒喫煙の害を説いてたと聞いて先進すぎてビビる 先進的だなあ
26 23/08/11(金)00:15:31 No.1088791096
>明治生まれだけど2000年まで生きてたという 200歳まで生きたに見えて椅子からずり落ちそうになった
27 23/08/11(金)00:19:53 No.1088792938
チビっぽい
28 23/08/11(金)00:20:10 No.1088793050
>>この本飲酒喫煙の害を説いてたと聞いて先進すぎてビビる >大昔ならやったほうが健康になるとか言っててもおかしくなさそうなのに タバコは喘息の薬と言われた時代あったし 酒は少量なら薬はここ最近まで信じられてたし すごいな
29 23/08/11(金)00:20:33 No.1088793233
>>明治生まれだけど2000年まで生きてたという >やっぱり筋肉は裏切らないんだな… 今だと逆なのにな