虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今どき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/10(木)23:01:19 No.1088758047

    今どきは新幹線のアイスも自販機で買えるらしいな

    1 23/08/10(木)23:02:50 No.1088758865

    自販機のわりにスペース取りすぎだな

    2 23/08/10(木)23:03:29 No.1088759222

    高性能な冷凍装置が必要だからねぇ

    3 23/08/10(木)23:04:25 No.1088759704

    人気商品だからというのもあると思うシンカンセンスゴイカタイアイス

    4 23/08/10(木)23:06:05 No.1088760517

    車内販売自体が無くなるしな…

    5 23/08/10(木)23:06:05 No.1088760528

    車内販売やめる代わりにこいつの設置増やすから あとは乗る前に買い忘れないようにするだけだ

    6 23/08/10(木)23:06:34 No.1088760768

    車内に置いて欲しいけど無理か

    7 23/08/10(木)23:06:48 No.1088760887

    17アイスみたいのじゃなくて もっとガチガチにしないといけないからな

    8 23/08/10(木)23:08:23 No.1088761606

    かちかちにはならないらしいけど

    9 23/08/10(木)23:08:33 No.1088761689

    車内販売用だからスゴイカタイだけで自販機のは手加減してるからスゴイカタクナイと聞く

    10 23/08/10(木)23:10:21 No.1088762506

    中でスジャータの社員がアイス作ってるんでしょう?

    11 23/08/10(木)23:10:54 No.1088762766

    >車内に置いて欲しいけど無理か 車両の軽量化を進めてる状態で重い自販機を追加で載っけるのはやらないと思うわ

    12 23/08/10(木)23:11:53 No.1088763266

    売店だったスペースに置いてるから大きくなってるだけじゃないの

    13 23/08/10(木)23:15:22 No.1088764878

    車内の自販機は元から撤去済みなのよね

    14 23/08/10(木)23:15:47 No.1088765096

    aya帰ってきて…

    15 23/08/10(木)23:16:28 No.1088765398

    この自販を車内に置けばいいのでは? ボブは訝しんだ

    16 23/08/10(木)23:17:15 No.1088765756

    >売店だったスペースに置いてるから大きくなってるだけじゃないの ユニット自体は手前のはめ込みのとこだけよね 積み込め

    17 23/08/10(木)23:18:14 No.1088766231

    なくなるのはワゴンサービスであって車内販売じゃないぞ なんかスマホで注文すると届けてくれるシステムになるんだとさ

    18 23/08/10(木)23:18:56 No.1088766566

    新幹線以外で買うとあまり固くないらしいな

    19 23/08/10(木)23:19:21 No.1088766767

    グリーン車だけらしいから 実質「」には車内販売なくなるのと一緒じゃない?

    20 23/08/10(木)23:19:23 No.1088766791

    >なくなるのはワゴンサービスであって車内販売じゃないぞ >なんかスマホで注文すると届けてくれるシステムになるんだとさ 便利だな

    21 23/08/10(木)23:20:41 No.1088767439

    回るよりそっちの方がいいか

    22 23/08/10(木)23:20:45 No.1088767463

    >なんかスマホで注文すると届けてくれるシステムになるんだとさ グリーンだけな

    23 23/08/10(木)23:20:47 No.1088767481

    ビール販売には新しいシステムの方がいいな

    24 23/08/10(木)23:23:41 No.1088768839

    >グリーン車だけらしいから >実質「」には車内販売なくなるのと一緒じゃない? まぁ「」ならグランクラス乗るもんな…

    25 23/08/10(木)23:23:43 No.1088768857

    中でキヨスクのおばちゃんが凍えながらアイスをお出ししているのかもしれない

    26 23/08/10(木)23:24:31 No.1088769210

    巡回する販売が無くなるのは仕方ない だが無二のトップドル箱路線なんだから汎用機で軽食と飲料ぐらい売って

    27 23/08/10(木)23:26:22 No.1088770040

    ビュッフェ…お前は今どこで戦っている…

    28 23/08/10(木)23:29:35 No.1088771412

    この販売機で買えるアイスはちゃんと固いの?

    29 23/08/10(木)23:29:46 No.1088771486

    食堂車…いつ頃まであった

    30 23/08/10(木)23:30:50 No.1088771892

    >ビュッフェ…お前は今どこで戦っている… >食堂車…いつ頃まであった 食堂車とかはずっと居座る人がいるせいで儲からなくなったなんて話はあるね

    31 23/08/10(木)23:32:20 No.1088772538

    >ビュッフェ…お前は今どこで戦っている… あいつは超高級ツアー列車で頑張ってるよ あいつはもう庶民向けの設備じゃねぇんだ

    32 23/08/10(木)23:32:24 No.1088772579

    >>ビュッフェ…お前は今どこで戦っている… >>食堂車…いつ頃まであった >食堂車とかはずっと居座る人がいるせいで儲からなくなったなんて話はあるね 二郎系の店主に仕切らせたらすごい回転率になるかもな

    33 23/08/10(木)23:32:28 No.1088772606

    スジャータって仏教っぽい名前なのに創業者が天理教の熱心な信者なのがよく分からないんだよね

    34 23/08/10(木)23:33:01 No.1088772850

    >食堂車…いつ頃まであった 新幹線なら100系までだから2002年あたり 無くなって20年ぐらいだな

    35 23/08/10(木)23:34:21 No.1088773494

    あのワゴンを押していくお姉さんに旅情を感じていたが 利用したことは無かったな

    36 23/08/10(木)23:35:15 No.1088773919

    >スジャータって仏教っぽい名前なのに創業者が天理教の熱心な信者なのがよく分からないんだよね ざっくりググったらなんか知らんが天理にハマった スジャータは製品名兼ブランド名で名古屋製酪が会社名らしい

    37 23/08/10(木)23:38:01 No.1088775335

    グランクラスは観光客が結構いる グリーン車が一番平和

    38 23/08/10(木)23:38:33 No.1088775591

    めいらくだよね

    39 23/08/10(木)23:38:49 No.1088775700

    車内販売無くなるとコーヒー注文できなくなるのか

    40 23/08/10(木)23:38:53 No.1088775734

    グリーン車は会社の金で乗れるからわりと乗ってるな

    41 23/08/10(木)23:40:50 No.1088776598

    こだまグリーンはよく乗る車販はない

    42 23/08/10(木)23:40:58 No.1088776648

    今までと値は変わらないから通常席はシンプルにちょいとサービスダウンだな

    43 23/08/10(木)23:41:23 No.1088776825

    改札の外にも置いて欲しい

    44 23/08/10(木)23:41:49 No.1088777051

    NHKニュースで忍殺語見て笑っちゃった

    45 23/08/10(木)23:42:11 No.1088777219

    ホームではまだ31の自動販売機しか見たことがない

    46 23/08/10(木)23:42:38 No.1088777415

    >スジャータは製品名兼ブランド名で名古屋製酪が会社名らしい ラジオの文化放送の中で定期的にCMが流れるから 関東圏のアニラジリスナーには「スジャータのめいらく」で刷り込まれてるは多い そのうち実際のコーヒーフレッシュとしてのスジャータを使ったことある人がどれだけいるかは知らんけど

    47 23/08/10(木)23:43:07 No.1088777620

    >>なんかスマホで注文すると届けてくれるシステムになるんだとさ >便利だな グリーン車に乗ってればね

    48 23/08/10(木)23:45:31 No.1088778633

    ワゴン販売自体は別に便利じゃないから デッキでの販売強化してくれれば不便にはならんのじゃないか 旅情は減るけどさ

    49 23/08/10(木)23:45:45 No.1088778727

    車販が無くなるとかけしからん言ってる人達で1500円の弁当とか680円するサンドイッチとか400円のコーヒーとか毎回買ってる人どんだけいるんだろ

    50 23/08/10(木)23:46:26 No.1088779008

    >そのうち実際のコーヒーフレッシュとしてのスジャータを使ったことある人がどれだけいるかは知らんけど メロディアンのスジャータ使ったことある

    51 23/08/10(木)23:51:59 No.1088781263

    >車販が無くなるとかけしからん言ってる人達で1500円の弁当とか680円するサンドイッチとか400円のコーヒーとか毎回買ってる人どんだけいるんだろ コーヒーはわりと買ってたな…

    52 23/08/10(木)23:53:17 No.1088781815

    新幹線でそんなアイス食べたいか?

    53 23/08/10(木)23:53:21 No.1088781847

    スジヤータアイスってランク的にはどのくらいの位置なの?

    54 23/08/10(木)23:53:30 No.1088781893

    >新幹線でそんなアイス食べたいか? うん!!!!!

    55 23/08/10(木)23:53:41 No.1088781959

    >新幹線でそんなアイス食べたいか? 食べたい!!!

    56 23/08/10(木)23:54:06 No.1088782103

    >新幹線でそんなアイス食べたいか? は?食べたいだろ!

    57 23/08/10(木)23:54:40 No.1088782373

    >スジヤータアイスってランク的にはどのくらいの位置なの? あずきバーと双璧

    58 23/08/10(木)23:55:01 No.1088782521

    東海道新幹線自体繁忙期は車内販売のワゴンが通れないぐらいに混んでることも多くて需要があったとしても売れないという事情もありそうだ この前の週末もお伺いできないことがありますと何度もアナウンスしてたし

    59 23/08/10(木)23:55:35 No.1088782747

    ホームにコンビニあるんだから車販いらないよな…

    60 23/08/10(木)23:55:38 No.1088782786

    >車販が無くなるとかけしからん言ってる人達で1500円の弁当とか680円するサンドイッチとか400円のコーヒーとか毎回買ってる人どんだけいるんだろ 350円くらいのアイスは旅行の度に買ってたよ ただ高頻度では旅行しないからなくなっても仕方ないとは思う

    61 23/08/10(木)23:55:43 No.1088782818

    自由席はともかく指定席は回れるんじゃないの?

    62 23/08/10(木)23:56:39 No.1088783179

    ワゴン無くなると聞いて最初にみんなの間で浮かぶ心配はやっぱりスゴイカタイアイスなのか……

    63 23/08/10(木)23:57:00 No.1088783327

    大体グリーン車乗るからいいや

    64 23/08/10(木)23:57:02 No.1088783343

    >自由席はともかく指定席は回れるんじゃないの? 最繁忙期は指定車両のデッキに立ち客流すから

    65 23/08/10(木)23:58:39 No.1088784029

    グリーンは確かにくつろげるけど差額分の快適さがあるかどうかは俺にはわからなかった

    66 23/08/10(木)23:59:49 No.1088784485

    >グリーンは確かにくつろげるけど差額分の快適さがあるかどうかは俺にはわからなかった そういうの気にするなら一番安い自由席か航空機で一番安いの買う方が良いと思う

    67 23/08/11(金)00:01:29 No.1088785197

    東京博多とかだと普通車とグリーン車の差は露骨に分かる そんな乗り方をするかというとあんまりしない

    68 23/08/11(金)00:01:31 No.1088785209

    でっか

    69 23/08/11(金)00:03:29 No.1088786006

    >最繁忙期は指定車両のデッキに立ち客流すから Uターンラッシュののぞみ64号とか何分も発車を遅らせて乗り切れない客をグリーン車以外のデッキへ行けと必死にアナウンスして押し込んでも乗れない人が出そうな状態なんだっけ

    70 23/08/11(金)00:03:40 No.1088786077

    >東京博多とかだと普通車とグリーン車の差は露骨に分かる >そんな乗り方をするかというとあんまりしない その区間は飛行機の圧勝だしね シェアは10%しかない

    71 23/08/11(金)00:04:03 No.1088786230

    夜帰りに新幹線乗ると酒飲まないからアイス食べたくなる

    72 23/08/11(金)00:04:16 No.1088786323

    >車内販売自体が無くなるしな… 新幹線の窓か開けば駅弁が買えるし身代金の受け渡しも出来るな

    73 23/08/11(金)00:05:17 No.1088786749

    >>スジャータって仏教っぽい名前なのに創業者が天理教の熱心な信者なのがよく分からないんだよね >ざっくりググったらなんか知らんが天理にハマった 俺大昔内定もらったことあんだけど その時の就職説明会で解説があってなんか身内がどっぷりハマったから論破して連れて帰ろうとしたら説法を受けてなんか目覚めたらしいよ あと波動エネルギー研究所とか業務後の特別ミーティングとかの話をされて怖くなってマジで逃げてかーちゃんに泣きながらここは無理ですって電話したよ

    74 23/08/11(金)00:05:28 No.1088786834

    >新幹線の窓か開けば駅弁が買えるし身代金の受け渡しも出来るな 耳ツンが酷すぎて大変なことになるというのもあるけどそもそも重量嵩むから開閉式の窓付ける余裕無いよ今の新幹線

    75 23/08/11(金)00:06:57 No.1088787394

    冷凍庫ないからアイスがカチカチだったのも 重量の問題だったのかな…

    76 23/08/11(金)00:07:53 No.1088787760

    >新幹線の窓か開けば駅弁が買えるし身代金の受け渡しも出来るな 安全柵に手かけたり寄りかかったりすることすらヤメロ言うし容赦なく警笛鳴らすぐらい神経質だから 窓開けて弁当買うとかやってたら発車できなくなるよ