23/08/10(木)21:30:51 ソニー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/10(木)21:30:51 No.1088705817
ソニーめっちゃ儲けてんな…
1 23/08/10(木)21:31:51 No.1088706346
音楽事業好調なのか 嬉しいな
2 23/08/10(木)21:31:57 No.1088706398
ゲームそんな儲かってるの?
3 23/08/10(木)21:32:18 No.1088706594
ソニーソンポ
4 23/08/10(木)21:32:20 No.1088706629
>ゲームそんな儲かってるの? FGOは今ソニーのコンテンツだからな
5 23/08/10(木)21:33:42 No.1088707419
多角化って地雷なイメージあるけど成功させて本来の業種が辛くなっても他で支えてるのは凄いよね
6 23/08/10(木)21:33:49 No.1088707497
家電大国日本でなくなったのは少し悲しみ
7 23/08/10(木)21:33:51 No.1088707505
この金で電機メーカーとしてのSONYが死ぬことないならそれでよくない?
8 23/08/10(木)21:34:16 No.1088707757
>>ゲームそんな儲かってるの? >FGOは今ソニーのコンテンツだからな FGOはゲーム部門じゃなくてソニーミュージックの音楽部門です…
9 23/08/10(木)21:36:21 No.1088709080
半導体はしかたないよな
10 23/08/10(木)21:36:28 No.1088709155
PS+でしょ
11 23/08/10(木)21:37:20 No.1088709715
プラットフォームとしてのゲーム機とソフトは儲かるけど競合が多いテレビなんかのハードはどうしてもね…
12 23/08/10(木)21:37:54 No.1088710072
映画と音楽以外のエンタメってなんだ
13 23/08/10(木)21:37:59 No.1088710131
金融にシフトしてるって言われてたけど手足の一つくらいに収まったのか
14 23/08/10(木)21:38:05 No.1088710190
音楽そんな儲かるのか…
15 23/08/10(木)21:38:52 No.1088710713
金融の会社って言うけど割合それほどではないんだな
16 23/08/10(木)21:38:54 No.1088710729
>音楽そんな儲かるのか… やっぱすごいぜ!サンプラザ中野くん
17 23/08/10(木)21:40:07 No.1088711524
オンキョーが破産したとき他のオーディオメーカーはどう生き延びてるのかって記事があって 大抵は同業同士で合併したりしてるなかソニーだけ「他業種の利益により影響なし」で多角化強えな…てなった
18 23/08/10(木)21:40:14 No.1088711619
昔は金融とエンタメで持ってる会社なイメージだったけど 今はゲーム機もミラーレス一眼もスマホ向けカメラモジュールも強い
19 23/08/10(木)21:40:29 No.1088711786
来年はストでどこの映画も減収しそうだよね
20 23/08/10(木)21:41:16 No.1088712279
給料良さそうだから入ろうかな
21 23/08/10(木)21:41:26 No.1088712388
バイきんぐ所属もSMEだけどお笑い部門はどれくらいの利益なんだろ 昔は最終ゴミ処理施設みたいな扱いだったけど
22 23/08/10(木)21:41:26 No.1088712394
PSプラスって会社単位で見ても収益の柱なんだな
23 23/08/10(木)21:42:14 No.1088712931
>金融にシフトしてるって言われてたけど手足の一つくらいに収まったのか 10年以上前からタイムスリップでもしてきたのか?
24 23/08/10(木)21:43:02 No.1088713466
>映画と音楽以外のエンタメってなんだ 映画のソニピクの傘下だけどアニマックスとかそこら辺のやつだと思う
25 23/08/10(木)21:43:06 No.1088713511
なんでもやってるもんなソニー 保険やらゲームやら芸能やら
26 23/08/10(木)21:43:53 No.1088714007
昔はハゲとか諸々で家電関係ボロクソに叩かれてたのに今見るとなんなんだこの会社…ってなるな
27 23/08/10(木)21:44:13 No.1088714206
>PSプラスって会社単位で見ても収益の柱なんだな そう入ってもゲーム分野の売上7718億の中の1244億しか無いからそこまで比重大きくないよ
28 23/08/10(木)21:44:59 No.1088714692
削除依頼によって隔離されました 任天堂の売り上げは1.695兆円だけどね
29 23/08/10(木)21:45:01 No.1088714711
>>PSプラスって会社単位で見ても収益の柱なんだな >そう入ってもゲーム分野の売上7718億の中の1244億しか無いからそこまで比重大きくないよ 桁違いすぎて感覚おかしくなるな…
30 23/08/10(木)21:45:27 No.1088714963
所属芸人も割と見かけるようになった気がする
31 23/08/10(木)21:46:04 No.1088715327
>10年以上前からタイムスリップでもしてきたのか? 4~5年前だったかな…勤め先でもない企業の内訳は毎年追わなくて…
32 23/08/10(木)21:46:42 No.1088715705
イヤホンとかだと未だに強くなかったっけ?
33 23/08/10(木)21:47:24 No.1088716092
電機はスレ画に並べるまでもないのか? 音楽はあくまでソニミュ系でオーディオ機器は電機枠なのかな
34 23/08/10(木)21:47:38 No.1088716230
>任天堂の売り上げは1.695兆円だけどね 今期は4613億だろ
35 23/08/10(木)21:48:26 No.1088716772
>任天堂の売り上げは1.695兆円だけどね それは通期で四半期だと4613億円だけどね
36 23/08/10(木)21:48:42 No.1088716939
そこまで売上ないのかもしれないけれど カメラ(レンズ?)とオーディオはそこそこ存在感ある
37 23/08/10(木)21:48:56 No.1088717089
>任天堂の売り上げは1.695兆円だけどね ここだけの話だけどSIE全体の去年度の売上高実は2.15兆円なんだ
38 23/08/10(木)21:49:14 No.1088717325
オーディオとイメージセンサーとプレステがやっぱりブランド力あるイメージ強い
39 23/08/10(木)21:49:33 No.1088717528
半導体の営業利益が思ったより大きくなかった ここで稼いでるイメージだった
40 23/08/10(木)21:49:40 No.1088717605
半導体強いね 元々国内で部品製造してるし昨今の情勢的にも追い風
41 23/08/10(木)21:50:10 No.1088717888
ベセスダのゲームどうにかしてくれないかなあ!
42 23/08/10(木)21:50:18 No.1088717963
四半期と通期の区別付かないのにハゲようとするのいくらなんでもアホすぎんか…?
43 23/08/10(木)21:50:20 No.1088717979
自社で半導体回せるようになったのら大きいのでは?
44 23/08/10(木)21:50:38 No.1088718139
なんか電機で元気いいメーカーって日本にはないのかしら パナソニックも電池ぐらい?
45 23/08/10(木)21:50:38 No.1088718149
いい感じに分散してるな
46 23/08/10(木)21:50:51 No.1088718296
アニプレはソニーミュージックの子会社だけど エンタメに入るのか音楽に入るのか
47 23/08/10(木)21:51:26 No.1088718703
競い合ってる桁おかしくない両方?
48 23/08/10(木)21:51:30 No.1088718750
>自社で半導体回せるようになったのら大きいのでは? って言ってもソニーが作ってる半導体センサーとかだから用途が違うのよね
49 23/08/10(木)21:51:35 No.1088718798
めっちゃ成功してる部類なのに金融でしかまともに利益出せてないみたいに言われてるのひどくない?
50 23/08/10(木)21:51:51 No.1088718997
>四半期と通期の区別付かないのにハゲようとするのいくらなんでもアホすぎんか…? ハゲはグループ会社なのも忘れてたりするからな 最初の方にあるFGOみたいにソニー全体で権利持ってるとか思ってるみたいだし
51 23/08/10(木)21:52:00 No.1088719091
日立は結構元気だよね ミル貝見たらここ数年グループを整理中とはあるけど身売りではないみたいだし
52 23/08/10(木)21:52:16 No.1088719263
株主総会でも言及されるんだっけFGO
53 23/08/10(木)21:52:19 No.1088719286
>ソニーソンポ KOUSHIROUさんすごいな…
54 23/08/10(木)21:52:31 No.1088719424
>って言ってもソニーが作ってる半導体センサーとかだから用途が違うのよね 後はラズパイ製造委託とか?
55 23/08/10(木)21:52:34 No.1088719451
>半導体の営業利益が思ったより大きくなかった >ここで稼いでるイメージだった 資料読むとスマホの低調が長期化してて欧州中国北米全部悪いらしい ただイメージセンサー大型化で単価上がるのが追い風だから回復見越して動いていくと書いてる
56 23/08/10(木)21:52:51 No.1088719615
書き込みをした人によって削除されました
57 23/08/10(木)21:53:11 No.1088719830
>めっちゃ成功してる部類なのに金融でしかまともに利益出せてないみたいに言われてるのひどくない? それPS3初期ぐらいにハゲが言ってただけの奴じゃない?
58 23/08/10(木)21:53:41 No.1088720185
カメラあんま作ってないと聞いたが
59 23/08/10(木)21:53:47 No.1088720242
もう映画作ってるイメージのが強い
60 23/08/10(木)21:54:23 No.1088720667
多角化だ!多角化だ! ホテル運営しようぜ
61 23/08/10(木)21:54:26 No.1088720714
>>任天堂の売り上げは1.695兆円だけどね >ここだけの話だけどSIE全体の去年度の売上高実は2.15兆円なんだ 前年通期は3.644兆では
62 23/08/10(木)21:54:44 No.1088720980
ゲームでいうならそれこそホライゾンとかGTとかあのへんだろ 実際好調なわけだし
63 23/08/10(木)21:55:07 No.1088721317
>なんか電機で元気いいメーカーって日本にはないのかしら 三菱電機が増収増益で株価も上がってる 増益はビルシステムと空調が大きいね
64 23/08/10(木)21:55:08 No.1088721334
>ミル貝見たらここ数年グループを整理中とはあるけど身売りではないみたいだし デカいところのグループ会社はたくさん会社作って統合繰り返してるからいつも整理中のイメージある
65 23/08/10(木)21:55:19 No.1088721466
どこかが調子悪くても他で支えられてその内復調したりするのは強いね
66 23/08/10(木)21:55:27 No.1088721539
ソニー芸人ってパッとしなかったような…って思ったけど売れてる人多かったわ https://www.sma.co.jp/s/sma/search/artist?ima=0000&ct=comedian#/
67 23/08/10(木)21:55:56 No.1088721826
実際PS4出る直前辺りは映画部門位しか儲けてないヤバい時期ではあった ちなみにその時の映画部門で1番儲けてたのがアメスパ2
68 23/08/10(木)21:56:09 No.1088721997
未だに同業扱いされる日立も堅調だぞ
69 23/08/10(木)21:56:22 No.1088722145
>ホテル運営しようぜ 古いビジネスホテルでソニーの湯沸かしを見たことあるんだけど今でも作ってるのかな
70 23/08/10(木)21:56:30 No.1088722237
何でいつも任天堂と比較するんだろう
71 23/08/10(木)21:56:35 No.1088722284
>どこかが調子悪くても他で支えられてその内復調したりするのは強いね それこそ10年以上前はハゲに保険屋保険屋煽られてたけど見事にゲーム部門復調したからな…
72 23/08/10(木)21:56:51 No.1088722440
ゲハ脳は不治の病
73 23/08/10(木)21:56:55 No.1088722479
ソニーって半導体なんて作ってるんだ
74 23/08/10(木)21:57:03 No.1088722574
>それこそ10年以上前はハゲに保険屋保険屋煽られてたけど見事にゲーム部門復調したからな… 日本の開発部門潰してな
75 23/08/10(木)21:57:17 No.1088722744
売れたソニー芸人はバイきんぐくらいだったのに急に増えたよな
76 23/08/10(木)21:57:24 No.1088722832
>ソニーって半導体なんて作ってるんだ CMOSも半導体だし
77 23/08/10(木)21:57:40 No.1088723006
>何でいつも任天堂と比較するんだろう なんでSONYのスレでいきなり任天堂の売上がどうとか言い出したんだろう
78 23/08/10(木)21:58:18 No.1088723455
>実際PS4出る直前辺りは映画部門位しか儲けてないヤバい時期ではあった >ちなみにその時の映画部門で1番儲けてたのがアメスパ2 逆にPS4の頃は他部門赤字でSIEが支えてる状態だった
79 23/08/10(木)21:58:21 No.1088723492
この金でなんか変なもの作ってほしい
80 23/08/10(木)21:58:40 No.1088723720
まぁ実際トロもピポサルも要らんよ価値ない
81 23/08/10(木)21:58:50 No.1088723851
アナリストによると数字は良く見えるが実態は良くないらしい >米国モーニングスターの伊藤和典アナリストは、4-6月期の営業利益は市場予想より良く見えるが、実態はそんなに良くないと指摘。「半導体は為替の恩恵があるはずなのに、利益が下がっているのは印象が良くない」とした。 >一方、東洋証券の安田秀樹アナリストは、PS5は「販売の勢いが前四半期より落ちてきており、ゲーム事業の成長性に懸念が出る形となった」とし、今期販売目標の達成は「このままではかなり厳しく、新型なり値下げなりの施策が必要だと思われる」と話した。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-09/RZ07XGT0G1KW01
82 23/08/10(木)21:59:07 No.1088724044
>>それこそ10年以上前はハゲに保険屋保険屋煽られてたけど見事にゲーム部門復調したからな… >日本の開発部門潰してな ハードは日本で開発してるけど
83 23/08/10(木)21:59:11 No.1088724089
>この金でなんか変なもの作ってほしい 本当か?本当にいるのか?って言われてるPS5のリモート専用機とか…
84 23/08/10(木)21:59:16 No.1088724141
>この金でなんか変なもの作ってほしい 踊るスピーカーみたいなやつか…
85 23/08/10(木)21:59:18 No.1088724159
>未だに同業扱いされる日立も堅調だぞ ルマーダがいつの間にか2兆円事業になってる…
86 23/08/10(木)21:59:40 No.1088724414
>>それこそ10年以上前はハゲに保険屋保険屋煽られてたけど見事にゲーム部門復調したからな… >日本の開発部門潰してな 潰して復調したならいいことでは…
87 23/08/10(木)22:00:18 No.1088724822
>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-09/RZ07XGT0G1KW01 望月に安田ってハゲ丸出しだな
88 23/08/10(木)22:00:25 No.1088724895
そろそろ薄型出るって話じゃなかったけ
89 23/08/10(木)22:00:28 No.1088724928
ブルームバーグって時点でいつものあいつだなってなるのに引用してるのが安田って役満すぎて笑う
90 23/08/10(木)22:00:51 No.1088725204
>潰して復調したならいいことでは… ソシャゲ向けに一応ブランドだけ…って形で残そうとはしたけど結局ダメだった まぁもう要らんよねトロ 家も存在も
91 23/08/10(木)22:01:00 No.1088725286
ゲーム事業だけでそんだけ稼いでる任天堂は強いな ただゲーム業界立ち行かなくなった時が危ないか
92 23/08/10(木)22:01:15 No.1088725445
望月かよ
93 23/08/10(木)22:01:27 No.1088725572
音楽そんなに?
94 23/08/10(木)22:01:37 No.1088725692
>そろそろ薄型出るって話じゃなかったけ マイクロソフトが言ってることだしアテになるかというと…
95 <a href="mailto:SEGA">23/08/10(木)22:01:39</a> [SEGA] No.1088725713
ハードの事ならお任せください
96 23/08/10(木)22:01:53 No.1088725871
映画ちゃんと黒字なんだな
97 23/08/10(木)22:02:01 No.1088725973
とりあえず頭の悪いハゲは触らずdel入れようぜ…
98 23/08/10(木)22:02:08 No.1088726031
>ゲーム事業だけでそんだけ稼いでる任天堂は強いな >ただゲーム業界立ち行かなくなった時が危ないか そこまでいったら日本半壊してない? 出版もアニメも全滅してるくらいじゃないと
99 23/08/10(木)22:02:09 No.1088726048
>>実際PS4出る直前辺りは映画部門位しか儲けてないヤバい時期ではあった >>ちなみにその時の映画部門で1番儲けてたのがアメスパ2 >逆にPS4の頃は他部門赤字でSIEが支えてる状態だった >多角化強えな…
100 23/08/10(木)22:02:10 No.1088726067
>日本の開発部門潰してな ジャパンスタジオは解散したけどポリフォニーとASOBIは残ってるよ
101 23/08/10(木)22:02:11 No.1088726077
こいつアナリストなのれるのか
102 23/08/10(木)22:02:27 No.1088726261
>SEGA >ハードの事ならお任せください 銀行「許さんからな?」
103 23/08/10(木)22:02:45 No.1088726448
音楽分野ってなんか当たるようなことやってた? YOASOBI?
104 23/08/10(木)22:02:53 No.1088726528
馬鹿(ハゲ)の相手正面からすんな
105 23/08/10(木)22:03:08 No.1088726721
>マイクロソフトが言ってることだしアテになるかというと… 裁判で言ってたことだし間違ってないだろう
106 23/08/10(木)22:03:20 No.1088726855
ハゲは敵対友好会社の決算はまとめを必ず読むくらいには勤勉だからな 中身は読まない
107 23/08/10(木)22:03:37 No.1088727045
>音楽そんなに? アイドルがトピックになってるけどアーティスト増やして北米のシェア上げたのが良かったとか
108 23/08/10(木)22:03:37 No.1088727046
>音楽そんなに? ソニーミュージック傘下のアニプレとかが割と強いからな…
109 23/08/10(木)22:03:39 No.1088727070
>こいつアナリストなのれるのか 望月は知らんけど安田は任天堂社長と直接話してる
110 23/08/10(木)22:03:51 No.1088727187
トロは捨てるには惜しいけど身もあんまり無いんだよな 鶏肋…
111 23/08/10(木)22:03:52 No.1088727199
ドローンに使うようなイメージセンサーにも高頻度でソニー製が使われてるし うっかりカメラがどうにかなっても問題無さそうだ
112 23/08/10(木)22:04:06 No.1088727344
音楽は全体的に好調なのもあるけど特にアニメが絶好調だったはず
113 23/08/10(木)22:04:10 No.1088727400
>>マイクロソフトが言ってることだしアテになるかというと… >裁判で言ってたことだし間違ってないだろう マイクロソフトが出した資料に書かれていた予想でしかないし…
114 23/08/10(木)22:04:11 No.1088727407
音響機器とかイヤホンとかはあんま儲かってないのかな
115 23/08/10(木)22:04:39 No.1088727700
アニプレックスも音楽で纏められてるのか
116 23/08/10(木)22:05:00 No.1088727925
>音響機器とかイヤホンとかはあんま儲かってないのかな 宣伝でやってるファーストテイク凄いけどどうなんだろう
117 23/08/10(木)22:05:03 No.1088727957
正しい大企業の姿って感じする
118 23/08/10(木)22:05:05 No.1088727978
>音響機器とかイヤホンとかはあんま儲かってないのかな 元々スタジオ向けが大半だろうしな
119 23/08/10(木)22:05:08 No.1088728008
AB買収対抗ついでにソニーが任天堂買収しろよ 売上も時価総額も圧倒的だしできるでしょう?
120 23/08/10(木)22:05:15 No.1088728066
ソニーのイヤホンってバカみたいにアニメとコラボしてるからそれなりに売れてるのかと思ってた
121 23/08/10(木)22:05:19 No.1088728104
てっきり保険屋になったものとばかり… 知財を主軸に据えるとかそういや聞いたな
122 23/08/10(木)22:05:41 No.1088728294
>アニプレックスも音楽で纏められてるのか 纏められてるっていうか完全子会社だから
123 23/08/10(木)22:05:54 No.1088728429
まぁ家電なんかの領域でやられてるのは国レベルの殴り合いの様相もあるから正直ここの企業が頑張ってどうにかなるもんじゃない
124 23/08/10(木)22:05:56 No.1088728460
>音響機器とかイヤホンとかはあんま儲かってないのかな カメラとヘッドホン売れてると書いてあるな スマホとテレビが落ちてるらしい
125 23/08/10(木)22:06:07 No.1088728574
アニプレックスあるなら確かに
126 23/08/10(木)22:06:56 No.1088729074
任天堂とソニーのソフト販売は日本ですらほとんど変わんないって「」から聞いた
127 23/08/10(木)22:07:03 No.1088729152
ソニーのマイクってどうなんだろ
128 23/08/10(木)22:07:09 No.1088729211
>ゲーム事業だけでそんだけ稼いでる任天堂は強いな >ただゲーム業界立ち行かなくなった時が危ないか つい最近映画すげえええとかやってたじゃん任天堂
129 23/08/10(木)22:07:13 No.1088729252
スマホはどこもきついよな
130 23/08/10(木)22:07:16 No.1088729280
まぁわざわざソニーのテレビ欲しいとはならんか
131 23/08/10(木)22:07:17 No.1088729287
なんやかんや大企業はやっぱ立ち回り上手いよなぁ メーカーであることに拘ってたら潰れてたかもしれん 生き残る者は変化できる者ってのはやはり正しいのか
132 23/08/10(木)22:07:27 No.1088729377
>正しい大企業の姿って感じする そもそもほかの大きな家電メーカーもほかの事業持ってるのや持ってたの多いしその通りだよ
133 23/08/10(木)22:07:39 No.1088729485
自社でアニメ制作会社もってて主題歌もやって流通もやって丸儲けなんだな オリジナルIPが創出できるような出版もやっとけ
134 23/08/10(木)22:07:42 No.1088729511
望月って海外でもアレな人として認知されてるのすごいと思う
135 23/08/10(木)22:07:43 No.1088729517
テレビはなんかもう高級路線に絞ってる感じだよね 寝室に置くようなサイズのブラビアないかなと思ってみたら全然なかった
136 23/08/10(木)22:07:59 No.1088729668
>つい最近映画すげえええとかやってたじゃん任天堂 あれイルミネーションに外注じゃん
137 23/08/10(木)22:08:02 No.1088729694
これから保険がめっちゃ伸びる
138 23/08/10(木)22:08:11 No.1088729782
>ソニーのイヤホンってバカみたいにアニメとコラボしてるからそれなりに売れてるのかと思ってた 所詮イヤホンだから数が出てもそこまで儲かる商材ではないし…
139 23/08/10(木)22:08:26 No.1088729927
テレビはどこもきつそうだよね
140 23/08/10(木)22:08:31 No.1088729979
>あれイルミネーションに外注じゃん 外注したらアウトなの?
141 23/08/10(木)22:08:39 No.1088730048
>まぁ家電なんかの領域でやられてるのは国レベルの殴り合いの様相もあるから正直ここの企業が頑張ってどうにかなるもんじゃない それこそPS3時代なんてPS2があんだけ売れても家電とかのエレキが主流派でゲーム分野は所詮おもちゃと軽んじられてたって久夛良木さんが言ってたしな
142 23/08/10(木)22:08:43 No.1088730087
>あれイルミネーションに外注じゃん 外注なら任天堂じゃん…
143 23/08/10(木)22:08:45 No.1088730123
保険が伸びるのは良いのか悪いのかわからなくなる
144 23/08/10(木)22:08:49 No.1088730153
>任天堂とソニーのソフト販売は日本ですらほとんど変わんないって「」から聞いた 日本公取のアレはDL版だけの話のはず 本体のシェア3倍くらい差があるのにDL版同じだけ売れてるってのでも凄いけど
145 23/08/10(木)22:09:01 No.1088730272
いつまで馬鹿みたいなゲハ続けてんの?
146 23/08/10(木)22:09:15 No.1088730401
マリオに関しては先にソニピクがツバ付けてたみたいだけど最終的にはやっぱ受注貰えなかったんだなって
147 23/08/10(木)22:09:16 No.1088730406
今は映画とドラマが強いよね
148 23/08/10(木)22:09:29 No.1088730513
>まぁわざわざソニーのテレビ欲しいとはならんか 年々需要が落ちてるからなテレビ
149 23/08/10(木)22:09:31 No.1088730530
>あれイルミネーションに外注じゃん いやIR見れば一発でわかるやろ何見てるの君
150 23/08/10(木)22:09:31 No.1088730532
>テレビはどこもきつそうだよね 数年前に買い替えさせたからな しばらくは苦しいと思う
151 23/08/10(木)22:09:35 No.1088730565
>本体のシェア3倍くらい差があるのにDL版同じだけ売れてるってのでも凄いけど これってフリプ含まれてたりすんのかな
152 23/08/10(木)22:09:55 No.1088730759
>>あれイルミネーションに外注じゃん >外注したらアウトなの? アウトっていうか自社で制作するうまあじは任天堂が一番知ってるだろ
153 23/08/10(木)22:09:58 No.1088730784
>まぁわざわざソニーのテレビ欲しいとはならんか 今はLGに加えてREGZAの勢いがすごいねえ ソニーも機能面で負けてはいないけどコスト勝負ではどうしても分が悪い
154 23/08/10(木)22:10:08 No.1088730880
センサー類はどうした
155 23/08/10(木)22:10:10 No.1088730891
有機ELもっと流行ってたら まあパソコン用のディスプレイで欲しいけど
156 23/08/10(木)22:10:16 No.1088730945
>アウトっていうか自社で制作するうまあじは任天堂が一番知ってるだろ まじで何がいいたいのかさっぱり分からねえ
157 23/08/10(木)22:10:23 No.1088731026
>これってフリプ含まれてたりすんのかな サブスクのはレンタル扱いのはず
158 23/08/10(木)22:10:24 No.1088731043
>アウトっていうか自社で制作するうまあじは任天堂が一番知ってるだろ 自社開発に旨味…?
159 23/08/10(木)22:10:25 No.1088731047
ゲームと半導体が電機じゃなくてなんなんだ
160 23/08/10(木)22:10:26 No.1088731070
>テレビはどこもきつそうだよね 東芝が死んだのはかなりショックだった
161 23/08/10(木)22:10:39 No.1088731194
>日本公取のアレはDL版だけの話のはず >本体のシェア3倍くらい差があるのにDL版同じだけ売れてるってのでも凄いけど CESAの金額ベースの売上見たら国内DLの割合が20%切っててまだ安いのばかりしか買わんのだなと
162 23/08/10(木)22:10:53 No.1088731338
ソニーとは概念
163 23/08/10(木)22:10:54 No.1088731346
任天堂だってサードめっちゃ欲しがってるよ
164 23/08/10(木)22:10:58 No.1088731393
>センサー類はどうした 円安なのに利益上がってないから微妙らしい
165 23/08/10(木)22:11:02 No.1088731426
餅は餅屋だろ なんで映画まで自主制作せにゃならんのだ
166 23/08/10(木)22:11:09 No.1088731501
アニプレの鬼滅映画とか国内の興行収入で歴代一位だしな…
167 23/08/10(木)22:11:18 No.1088731601
>アウトっていうか自社で制作するうまあじは任天堂が一番知ってるだろ いやマリオとゼルダ本編以外めっちゃ外注多いぞあそこ
168 23/08/10(木)22:11:30 No.1088731710
FFももう一回映画しようぜ
169 23/08/10(木)22:11:31 No.1088731714
任天堂大好きマンが出て来るとクソみたいな流れになるな…
170 23/08/10(木)22:11:36 No.1088731771
安田の分析を望月が紹介するあくらつなライフハック
171 23/08/10(木)22:11:38 No.1088731795
PS5も4000万台突破して好調みたいっすね
172 23/08/10(木)22:11:40 No.1088731818
ブラビア買ったことないからそのうち一回は選びたいものだ
173 23/08/10(木)22:12:06 No.1088732044
そもそも任天堂の売上はゲームだけですげえ!とかやってるとこについ最近映画やったばっかだろってツッコミなんですが
174 23/08/10(木)22:12:11 No.1088732075
>任天堂大好きマンが出て来るとクソみたいな流れになるな… 任天堂決算でも来るから似たようなもんだ
175 23/08/10(木)22:12:12 No.1088732087
戦略眼が強すぎてソニー社の人材的にはちょい前からが最盛期なのかな
176 23/08/10(木)22:12:13 No.1088732091
これゲハって言うより単に物知らないアホだろ
177 23/08/10(木)22:12:19 No.1088732157
企業が元気なことはいい事だ
178 23/08/10(木)22:12:21 No.1088732171
>>あれイルミネーションに外注じゃん >外注なら任天堂じゃん… 任天堂すげぇ
179 23/08/10(木)22:12:30 No.1088732244
国内電化製品はどこも高級路線突き進んでるよ 安さで勝負すると海外産に勝てん
180 23/08/10(木)22:12:32 No.1088732263
>FFももう一回映画しようぜ 15のキングスグレイブマジで面白いんすよ…
181 23/08/10(木)22:12:47 No.1088732418
配給を担当できるのとIP貸して出資してるのじゃ全然違うだろ
182 23/08/10(木)22:12:56 No.1088732505
>FFももう一回映画しようぜ 16がなんとも言えない売上なの見るに今のFFに映画やれる程の求心力はないから…
183 23/08/10(木)22:13:01 No.1088732567
>安田の分析を望月が紹介するあくらつなライフハック 信じる方がバカ
184 23/08/10(木)22:13:02 No.1088732577
やすいのはアイリスオーヤマだけにやらせておけ
185 23/08/10(木)22:13:11 No.1088732678
>国内電化製品はどこも高級路線突き進んでるよ >安さで勝負すると海外産に勝てん これから先その高級路線でやってけるかどうか
186 23/08/10(木)22:13:30 No.1088732877
ソニーといえばウォークマン
187 23/08/10(木)22:13:40 No.1088732972
>16がなんとも言えない売上なの見るに今のFFに映画やれる程の求心力はないから… あれだけ売れてなんとも言えないってハードルすげえな…
188 23/08/10(木)22:13:42 No.1088732981
SIEを何度も債務超過で潰してるのにこんなに利益出してるとか一体全体何がどうなってんだ
189 23/08/10(木)22:13:52 No.1088733070
ここまで多角経営成功してるのもすごいな…
190 23/08/10(木)22:13:52 No.1088733072
>これゲハって言うより単に物知らないアホだろ 文字通りゲームハードの事だけ知ってれば良かった昔と違って今は多種多様な業界について知ってなきゃどうこう言えなくなったからな…
191 23/08/10(木)22:13:54 No.1088733096
>16がなんとも言えない売上なの見るに今のFFに映画やれる程の求心力はないから… 出たよ箱とのマルチだった15と専売の16比べて売れてないっていうバカ…
192 23/08/10(木)22:13:55 No.1088733106
AB買収でゲームは業界再編成が進みそう
193 23/08/10(木)22:14:00 No.1088733153
SMEが任天堂ゲームのサントラとか出してるのはあまり知られてない
194 23/08/10(木)22:14:01 No.1088733163
>国内電化製品はどこも高級路線突き進んでるよ >安さで勝負すると海外産に勝てん 韓国も中国製品の価格勝負で負けてきてたぶん中国もこれから東南アジアやインドに負けていくんだろうな
195 23/08/10(木)22:14:11 No.1088733253
>てっきり保険屋になったものとばかり… >知財を主軸に据えるとかそういや聞いたな グループ全体で業績悪い時は金融で会社資産守ってたり 景気良くなったら金融が持ってる資産を戻したり50年前くらいに創業者が目指したコンセプトはまあまあ生きていた
196 23/08/10(木)22:14:27 No.1088733406
>餅は餅屋だろ >なんで映画まで自主制作せにゃならんのだ 任天堂もニンテンドーピクチャーズ作ったけど
197 23/08/10(木)22:14:32 No.1088733458
なんで任天堂の話してるのいるの?
198 23/08/10(木)22:14:38 No.1088733504
>出たよ箱とのマルチだった15と専売の16比べて売れてないっていうバカ… そんな箱で売れてたの15!?
199 23/08/10(木)22:14:49 No.1088733593
>国内電化製品はどこも高級路線突き進んでるよ >安さで勝負すると海外産に勝てん 安さ勝負のサンヨーをハイアールやらに売ってそもそも勝負投げたしね
200 23/08/10(木)22:14:54 No.1088733648
>SIEを何度も債務超過で潰してるのにこんなに利益出してるとか一体全体何がどうなってんだ PS+の売上が凄いらしいのでプラットフォーム握るのは強い
201 23/08/10(木)22:14:55 No.1088733651
>SMEが任天堂ゲームのサントラとか出してるのはあまり知られてない それ言うとSMEはSIEと仲悪いからみたいな謎理論で来るぞ
202 23/08/10(木)22:14:56 No.1088733666
>任天堂もニンテンドーピクチャーズ作ったけど その任天堂ピクチャーズがどんな仕事してるか言ってみろ
203 23/08/10(木)22:15:09 No.1088733779
上手く行ってる多角経営は強いな…
204 23/08/10(木)22:15:12 No.1088733810
スクエニ決算上でのFF16の売上って一週間くらいしか集計されてないはずだけど…?
205 23/08/10(木)22:15:18 No.1088733866
>AB買収でゲームは業界再編成が進みそう なんか日本だと全然ピンとこないんだよな
206 23/08/10(木)22:15:41 No.1088734057
あれ昨日mayでは減益って聞いたけど
207 23/08/10(木)22:15:42 No.1088734072
>スクエニ決算上でのFF16の売上って一週間くらいしか集計されてないはずだけど…? つまりこれからどんどん16関連が伸びるってコト?
208 23/08/10(木)22:15:50 No.1088734155
ゲハからしたらソニーは日本の会社じゃないっていうから…
209 23/08/10(木)22:15:59 No.1088734252
>その任天堂ピクチャーズがどんな仕事してるか言ってみろ いやそこはお前がビシッと言うんじゃないのか…
210 23/08/10(木)22:16:02 No.1088734282
企業の多角経営にゲハがもう着いていけなくなったんだな…
211 23/08/10(木)22:16:09 No.1088734346
>>16がなんとも言えない売上なの見るに今のFFに映画やれる程の求心力はないから… >出たよ箱とのマルチだった15と専売の16比べて売れてないっていうバカ… >>出たよ箱とのマルチだった15と専売の16比べて売れてないっていうバカ… >そんな箱で売れてたの15!? 日本は計測不能なくらいしか出てないし海外もあんま売れてないです…
212 23/08/10(木)22:16:09 No.1088734347
>あれ昨日mayでは減益って聞いたけど それは間違ってない
213 23/08/10(木)22:16:14 No.1088734400
すげえなここまで話が繋がらないことを言えるのは別の意味で才能だな
214 23/08/10(木)22:16:30 No.1088734550
>ソニーといえばウォークマン なんだかんだこれも潰してないからえらい
215 23/08/10(木)22:16:31 No.1088734560
TheFirstTakeとかあれソニーでしょ?そりゃ音楽部門つええよ
216 23/08/10(木)22:16:45 No.1088734685
>>出たよ箱とのマルチだった15と専売の16比べて売れてないっていうバカ… >そんな箱で売れてたの15!? 15出た当時のPS4が4000万台で箱が3000万台くらいだからそもそもハードの普及台数が倍くらい違うんだよ
217 23/08/10(木)22:16:49 No.1088734716
>日本は計測不能なくらいしか出てないし海外もあんま売れてないです… じゃあ条件あんまり変わらなくない?
218 23/08/10(木)22:16:49 No.1088734723
>それ言うとSMEはSIEと仲悪いからみたいな謎理論で来るぞ そこらへんの超初期のPSの頃の裏話でもう語り尽くされたから わりとぶっちゃけトークしてた丸山さん
219 23/08/10(木)22:16:51 No.1088734737
ソニピクの映画は俺が見た範囲だと期待した方向性のものをすげークオリティで提供してくれるので信頼してる
220 23/08/10(木)22:16:56 No.1088734779
クランチロールって儲かってるんだろうか?
221 23/08/10(木)22:16:59 No.1088734801
自動車の車載用イメージセンサーもソニーが結構シェア握ってるんだな
222 23/08/10(木)22:17:01 No.1088734817
減益だからどうしたって話であって…
223 23/08/10(木)22:17:02 No.1088734823
意味不明な事ばっかり話し出した
224 23/08/10(木)22:17:18 No.1088734980
>ゲハからしたらソニーは日本の会社じゃないっていうから… SIEだろ そしてググると実際アメリカの住所が出てくる
225 23/08/10(木)22:17:33 No.1088735090
>>ソニーといえばウォークマン >なんだかんだこれも潰してないからえらい まだあるの!?
226 23/08/10(木)22:17:44 No.1088735168
>15出た当時のPS4が4000万台で箱が3000万台くらいだからそもそもハードの普及台数が倍くらい違うんだよ でも箱版って無視できるレベルでしか売れてないのでは
227 23/08/10(木)22:17:50 No.1088735223
何はともあれ景気がいいのはいいことだ 地元に半導体工場追加で作ってくれるみたいでありがたい
228 23/08/10(木)22:17:52 No.1088735241
この手のハゲって決算内容で騒ぐ割に決算の読み方知らないから凄いよね スクエニのときも任天堂の時も頓珍漢なことばっかり言ってた
229 23/08/10(木)22:18:11 No.1088735415
えめて何を語りたいのかくらい用意してきなさいよ
230 23/08/10(木)22:18:13 No.1088735439
潰していない上に他が勝手に消えた…
231 23/08/10(木)22:18:15 No.1088735464
>この手のハゲって決算内容で騒ぐ割に決算の読み方知らないから凄いよね >スクエニのときも任天堂の時も頓珍漢なことばっかり言ってた 全員別人では?
232 23/08/10(木)22:18:26 No.1088735559
>まだあるの!? 高級路線というかニッチ化してまだ需要は残ってる
233 23/08/10(木)22:18:26 No.1088735564
15出た当時は丁度5000万よ fu2451666.jpg
234 23/08/10(木)22:18:34 No.1088735635
棚卸が爆増してるからPS5がすごく余ってるらしい
235 23/08/10(木)22:18:44 No.1088735716
社員のボーナス10ヶ月分出たって聞いてたまげた
236 23/08/10(木)22:18:44 No.1088735718
>でも箱版って無視できるレベルでしか売れてないのでは ワールドワイドならそんなことないが…
237 23/08/10(木)22:18:55 No.1088735807
fgoが本当に終わる日はいつなのか システムましになった新作作ってほしいんだが
238 23/08/10(木)22:19:02 No.1088735877
ネットの謎理論だと国外に拠点があると日本企業じゃないし外資が筆頭株主になっても日本企業じゃなくなるから…
239 23/08/10(木)22:19:06 No.1088735924
>でも箱版って無視できるレベルでしか売れてないのでは それに対する信頼できるソースってあるの? 箱ユーザーは誤差レベルでしか買ってないとかいう方がおかしいだろ
240 23/08/10(木)22:19:09 No.1088735949
ウォークマンはDAC方面で展開してるらしい
241 23/08/10(木)22:19:17 No.1088736020
つまり17は16よりずっと売れるってコト?
242 23/08/10(木)22:19:27 No.1088736096
>fgoが本当に終わる日はいつなのか >システムましになった新作作ってほしいんだが でもユーザーが今でも満足して着いてきてるから
243 23/08/10(木)22:19:29 No.1088736106
多角化って相当上澄みの経営者がいないと大抵失敗するからソニーってメチャクチャ凄い会社なんすよ
244 23/08/10(木)22:19:30 No.1088736118
テレビも滅茶苦茶デカい奴だけだな REGZAやAQUOSとしのぎを削っても疲弊するだけ
245 23/08/10(木)22:19:32 No.1088736132
>15出た当時は丁度5000万よ >fu2451666.jpg 15って結構早い段階で出てた気がしたけどもうそんな売れた後だったか
246 23/08/10(木)22:19:56 No.1088736387
別部門で儲けているセガサミーが新ハードを出すときも近いか…
247 23/08/10(木)22:19:59 No.1088736407
FGOについてはソニーじゃなく型月に聞け
248 23/08/10(木)22:20:09 No.1088736529
つまりソニーで働いたら勝ち組?
249 23/08/10(木)22:20:14 No.1088736568
箱版が誤差程度でしか売れてないは国内ならそうだねってなるけど海外の話なら何言ってんだお前ってなるぞ
250 23/08/10(木)22:20:19 No.1088736612
アメリカも特に電機メーカーとしての形は維持してないというか 新興国の安くてシンプルな家電メーカーが躍進!したと思ったらそこも大手側に回って 新しい新興国の家電メーカーにそのポジションを繰り返してるいつものやつでは
251 23/08/10(木)22:20:40 No.1088736780
>つまりソニーで働いたら勝ち組? 働けるならな
252 23/08/10(木)22:20:41 No.1088736789
>別部門で儲けているセガサミーが新ハードを出すときも近いか… いい加減セガの新ハードネタはつまらんよ
253 23/08/10(木)22:21:01 No.1088736975
>15出た当時は丁度5000万よ >fu2451666.jpg それプラス箱版もあったしな
254 23/08/10(木)22:21:01 No.1088736976
>自動車の車載用イメージセンサーもソニーが結構シェア握ってるんだな 昔はルネサスみたいなトヨタの奴隷なんてやりたくない言ってたのに
255 23/08/10(木)22:21:27 No.1088737214
>>15出た当時は丁度5000万よ >>fu2451666.jpg >15って結構早い段階で出てた気がしたけどもうそんな売れた後だったか 発売が11月29日だからほぼ同時だね
256 23/08/10(木)22:21:31 No.1088737249
ソニーはなんで音楽部門でゲーム出すの?
257 23/08/10(木)22:21:32 No.1088737263
ハード普及率が全然違う10と12でFFの売上全然変わってないからハード普及率で売上はそこまで変わらん ゆっくり売れるパターンもあるけど今のところ16はそう見えない
258 23/08/10(木)22:21:42 No.1088737360
>多角化って相当上澄みの経営者がいないと大抵失敗するからソニーってメチャクチャ凄い会社なんすよ なんか外人が社長してた頃やばかったような…
259 23/08/10(木)22:21:47 No.1088737403
友人がソニー美濃加茂で品質管理やってたけどリストラで辞めちゃったな
260 23/08/10(木)22:21:55 No.1088737471
>別部門で儲けているセガサミーが新ハードを出すときも近いか… 半導体自力で作れるようになったらワンチャン
261 23/08/10(木)22:22:08 No.1088737581
>ソニーはなんで音楽部門でゲーム出すの? 逆に音楽部門が出したら駄目な理由はある?
262 23/08/10(木)22:22:20 No.1088737685
そういや車も作るとか言ってなかったっけ
263 23/08/10(木)22:22:20 No.1088737686
>ソニーはなんで音楽部門でゲーム出すの? 音楽部門がスタジオ持ってるから
264 23/08/10(木)22:22:23 No.1088737712
ソニーが電機メーカーだった覚えがあんまりない
265 23/08/10(木)22:22:25 No.1088737732
PS2の頃と今でどれだけゲーム市場の規模変わったと思ってるんだよ…
266 23/08/10(木)22:22:28 No.1088737758
>15出た当時は丁度5000万よ >fu2451666.jpg FF15が7年前…?
267 23/08/10(木)22:22:29 No.1088737767
>なんか外人が社長してた頃やばかったような… 今も社長は外人だが
268 23/08/10(木)22:22:30 No.1088737782
>つまりソニーで働いたら勝ち組? そりゃそうだろ TOPIX Core30企業だぞ
269 23/08/10(木)22:22:41 No.1088737882
ソニーと言えばソニー損保
270 23/08/10(木)22:23:01 No.1088738063
>>なんか外人が社長してた頃やばかったような… >今も社長は外人だが 吉田って日本人じゃなかったの!?
271 23/08/10(木)22:23:11 No.1088738167
>PS2の頃と今でどれだけゲーム市場の規模変わったと思ってるんだよ… どのくらい変わったの? もちろんどっちも世界全体で比較して
272 23/08/10(木)22:23:14 No.1088738188
グループ会社だけど別会社だからうちの商品をこの会社から出してくださいとか出来るわけないよ
273 23/08/10(木)22:23:23 No.1088738267
>PS2の頃と今でどれだけゲーム市場の規模変わったと思ってるんだよ… 真面目にメインカルチャーになってるからなゲーム
274 23/08/10(木)22:23:24 No.1088738277
>テレビはどこもきつそうだよね パネル価格が底打ちしたからこれから復調はしていくはず
275 23/08/10(木)22:23:27 No.1088738298
保険は赤字になれねーからな
276 23/08/10(木)22:23:30 No.1088738335
ソニーグループとSIEをごっちゃにしてる人いるな
277 23/08/10(木)22:23:37 No.1088738393
>そういや車も作るとか言ってなかったっけ コンセプトカー作ったけどさゃ再システムの実験用で売る気はないよからホンダと合弁会社作っててよく分かんね
278 23/08/10(木)22:23:40 No.1088738430
>ソニーはなんで音楽部門でゲーム出すの? アニプレックスが設立の経緯としてSMEの一ブランドとして発生して 会社化するにあたりこっちはこっちで色々手を出したうちの一つがゲームだったという話
279 23/08/10(木)22:23:48 No.1088738497
なんか規格として定着させる営業力が他の家電メーカーより強かったのかなソニーは
280 23/08/10(木)22:23:59 No.1088738589
なんかここまで伸びた上でソニーとSIEの区別ついてないアホいない?
281 23/08/10(木)22:24:00 No.1088738596
>ソニーが電機メーカーだった覚えがあんまりない 元々白物家電は考えてないとこというか 趣味の世界なオーディオ機器だのカメラだのなとこよね ラジオもどちらかといえばそっちよりだし
282 23/08/10(木)22:24:04 No.1088738630
Canonに奪われたTHE世界遺産を取り戻そうぜ!
283 23/08/10(木)22:24:06 No.1088738653
>そりゃそうだろ >TOPIX Core30企業だぞ 任天堂みたいな低売上企業もその中に入ってるぞ
284 23/08/10(木)22:24:12 No.1088738716
>>そういや車も作るとか言ってなかったっけ >コンセプトカー作ったけどさゃ再システムの実験用で売る気はないよからホンダと合弁会社作っててよく分かんね ぶっちゃけあのコンセプトカーダサいと思う
285 23/08/10(木)22:24:13 No.1088738720
>グループ会社だけど別会社だからうちの商品をこの会社から出してくださいとか出来るわけないよ 出してくださいは言えるだろうけどあそこで出すなとは言えんだろうな
286 23/08/10(木)22:24:26 No.1088738823
ソニー損保はビッグモーター関連関わってなさそうなんだっけ
287 23/08/10(木)22:24:35 No.1088738902
>ソニーグループとSIEをごっちゃにしてる人いるな そんなのいつものことだろ 任天堂と比べてる時点で
288 23/08/10(木)22:24:43 No.1088738964
>そういや車も作るとか言ってなかったっけ ソニーホンダモビリティは2025年から販売開始
289 23/08/10(木)22:24:44 No.1088738969
もっと半導体とかの話しようぜ
290 23/08/10(木)22:24:59 No.1088739102
ハイレゾの音楽プレイヤー買おうかと思ったけど Bluetoothイヤホンだし音源はApple Musicにタマ握られてるし どうしようか悩みすぎて泣いている
291 23/08/10(木)22:25:12 No.1088739219
電子レンジで車を温めてる様子を眺めるぼっちの写真
292 23/08/10(木)22:25:14 No.1088739239
信越化学みたいなのもいるし半導体の素材部分はまだまだ強いんだよな日本企業
293 23/08/10(木)22:25:14 No.1088739241
>そんなのいつものことだろ >任天堂と比べてる時点で 何でいつも任天堂と比較するの? 普通ライバルはパナソニックとかじゃないの
294 23/08/10(木)22:25:20 No.1088739295
Xperiaはもうちょい頑張れよ
295 23/08/10(木)22:25:29 No.1088739366
携帯音楽プレーヤーいつまでも作ってくれるから好きよ
296 23/08/10(木)22:25:31 No.1088739380
ジムライアンがソニーグループ経営してると思ってるクソバカいて笑う
297 23/08/10(木)22:25:39 No.1088739429
>信越化学みたいなのもいるし半導体の素材部分はまだまだ強いんだよな日本企業 露光機ほぼ全部持っていかれたのが死ぬほど痛い
298 23/08/10(木)22:25:41 No.1088739451
経営の多角化って死亡フラグなのに…
299 23/08/10(木)22:25:47 No.1088739501
そもそもソニー損保はディーラーとか販売店通して契約ではないだろう
300 23/08/10(木)22:26:12 No.1088739700
>もっと半導体とかの話しようぜ 一時期すげー緩い条件でたくさん中途集めてたから行けばよかったなぁ 電気系卒なら誰でもとかどんだけ半導体人が寄りつかないんだよ
301 23/08/10(木)22:26:14 No.1088739724
>何でいつも任天堂と比較するの? >普通ライバルはパナソニックとかじゃないの なんでってアホだからに決まってんだろ
302 23/08/10(木)22:26:15 No.1088739733
>>そんなのいつものことだろ >>任天堂と比べてる時点で >何でいつも任天堂と比較するの? >普通ライバルはパナソニックとかじゃないの 28レス目みたいに何故か任天堂の売上がどうたらって言ってくるやつがいるからでしょ
303 23/08/10(木)22:26:19 No.1088739764
こんな売上は出ないだろうけど カメラもいい気がする
304 23/08/10(木)22:26:23 No.1088739799
ソニーの本質は高級な大人のおもちゃの会社ってOBが語ってるのあったけどまさにそう エレキ含めて総合エンタメ会社
305 23/08/10(木)22:26:25 No.1088739829
>Xperiaはもうちょい頑張れよ なんだかんだスマホはペリア使ってるから元気でいてほしい…
306 23/08/10(木)22:26:26 No.1088739833
>Xperiaはもうちょい頑張れよ 国内でもiPhoneGalaxyPixelどころかAQUOSとしのぎを削ってるのが現状なのはキツイ
307 23/08/10(木)22:26:34 No.1088739897
>経営の多角化って死亡フラグなのに… 理想的すぎる多角経営でびっくりするよなソニー…
308 23/08/10(木)22:26:38 No.1088739933
力入れてるらしい自動運転AIも進捗よくわかんねーな
309 23/08/10(木)22:26:49 No.1088740020
>そりゃそうだろ >TOPIX Core30企業だぞ 任天堂いるじゃん ゴミでは?
310 23/08/10(木)22:26:58 No.1088740093
映画が減益したのはノーウェイホームあったからか
311 23/08/10(木)22:27:07 No.1088740173
Xperiaは物は良いんだよ物は 強みと言われるとううn
312 23/08/10(木)22:27:17 No.1088740243
>ハイレゾの音楽プレイヤー買おうかと思ったけど >Bluetoothイヤホンだし音源はApple Musicにタマ握られてるし >どうしようか悩みすぎて泣いている 林檎ミュージック使えるし行っちゃおうぜ https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/
313 23/08/10(木)22:27:23 No.1088740303
新しいAIBO作ろうぜ
314 23/08/10(木)22:27:33 No.1088740383
>理想的すぎる多角経営でびっくりするよなソニー… どっかの事業が落ち目になったときは他事業の売上で支え合ってる…
315 23/08/10(木)22:27:43 No.1088740450
ペリア昔のゴミイメージ強すぎて使う気にならんけど 最近のは良いと聞く
316 23/08/10(木)22:27:43 No.1088740454
ペリア良くも悪くも何も特徴ないからなぁ
317 23/08/10(木)22:27:50 No.1088740515
かつて柱になりそうだった金融は損保以外パッとしないな
318 23/08/10(木)22:27:56 No.1088740578
一部機種で爆熱だったことはあったけどそれ以外特に困った覚えがないから多分俺は新機種が出なくなるまでXperiaを買い続けると思う
319 23/08/10(木)22:28:08 No.1088740677
>>SIEを何度も債務超過で潰してるのにこんなに利益出してるとか一体全体何がどうなってんだ >PS+の売上が凄いらしいのでプラットフォーム握るのは強い 100億かかるゲームも割と出てきたこの時代に月数千円でプレイしたい放題が成立する仕組みも想像がつかんなあ なんにせよ凄いねソニー 久多良木さんが美しい配列とか言ってた頃はsce はソニーの未来を脅かす負債になるんじゃないかと思ってたよ
320 23/08/10(木)22:28:10 No.1088740686
音楽機器関連は高くて手が出せねえ…
321 23/08/10(木)22:28:28 No.1088740860
>Xperiaは物は良いんだよ物は >強みと言われるとううn 縦長が強みなんじゃないの? あれ以外特徴無いじゃん
322 23/08/10(木)22:28:33 No.1088740898
今の日本で唯一世界と戦えるtoCブランドだと思う 単体の製品でなくブランドとしてよく生き残ったわ
323 23/08/10(木)22:28:41 No.1088740983
>ペリア昔のゴミイメージ強すぎて使う気にならんけど >最近のは良いと聞く そもそもコスパ悪すぎるだけで元からモノは悪くないだろ コスパ悪いのは変わらんし
324 23/08/10(木)22:28:43 No.1088740993
FGOをSIE管轄だと思ってたり四半期と通期の区別付かなかったりそれどころかソニーグループ全体とSIEごっちゃにしてたり馬鹿にされるためだけにスレに参加してるとしか思えない…
325 23/08/10(木)22:28:44 No.1088741005
>どのくらい変わったの? >もちろんどっちも世界全体で比較して 世界全体の数字は出なかったけどFF12が出た2006年の国内市場は6527億円でアメリカ市場が125億ドル 今年の世界全体の市場が1800億ドルオーバー
326 23/08/10(木)22:28:50 No.1088741052
>Xperiaはもうちょい頑張れよ ずっとXperia使ってるけど優位点が良く分からない ソニピクの映画見てるとあっXperia!ってなることくらいのような気がする ゲームアーカイブス遊ばせてくれたりしても良いんだぞ
327 23/08/10(木)22:28:52 No.1088741082
>Xperiaは物は良いんだよ物は >強みと言われるとううn imgやヒが見やすい!
328 23/08/10(木)22:28:56 No.1088741109
>こんな売上は出ないだろうけど >カメラもいい気がする 裏面CMOSを作り出した企業として非常に精力的ではある ただこっちもちょっと法人向けが風向きが若干怪しい これは業界として
329 23/08/10(木)22:29:07 No.1088741190
>100億かかるゲームも割と出てきたこの時代に月数千円でプレイしたい放題が成立する仕組みも想像がつかんなあ ソニーはAAAタイトルはサブスクじゃ成り立たないから新作ゲームはフルプライスで買えって言ってるけど
330 23/08/10(木)22:29:23 No.1088741331
>ペリア良くも悪くも何も特徴ないからなぁ 仕方ないけど特徴で挙げられるもの大体別の機種でも同じなんだよね じゃあ突出した強みと言われるとちょっと返答に困る
331 23/08/10(木)22:29:25 No.1088741346
>ゲームアーカイブス遊ばせてくれたりしても良いんだぞ 似たようなことやってた時期はあるんですよね…
332 23/08/10(木)22:29:30 No.1088741372
>>どのくらい変わったの? >>もちろんどっちも世界全体で比較して >世界全体の数字は出なかったけどFF12が出た2006年の国内市場は6527億円でアメリカ市場が125億ドル >今年の世界全体の市場が1800億ドルオーバー せめて単位は揃えろ
333 23/08/10(木)22:29:32 No.1088741387
カメラは業界が縮んでるから難しい サムスンは撤退して正解だった
334 23/08/10(木)22:29:43 No.1088741482
画面は見やすいと思うよペリア 後去年はGEN1がそもそもハズレくさかったのがね…
335 23/08/10(木)22:29:47 No.1088741513
>音楽機器関連は高くて手が出せねえ… 高級機路線が強いよね 上で言われてるファーストテイクとか凄いし