虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ワイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/10(木)20:51:11 No.1088685539

ワインとかイヤホンとかなんでも「コスパの良い価格帯」みたいなのがあると思うけど スニーカーのそういう価格帯ってどんなもんだろうか

1 23/08/10(木)20:51:57 No.1088685937

8000円!

2 23/08/10(木)20:52:29 No.1088686183

10000円!

3 23/08/10(木)20:52:43 No.1088686291

23000円

4 23/08/10(木)20:53:36 No.1088686703

脚の負担の軽減具合でいうと 15000円くらいまでは普通に価格に比例してよくなってる感じはする

5 23/08/10(木)20:54:34 No.1088687133

2万くらいは物に対して安いの買えると思う

6 23/08/10(木)20:57:32 No.1088688540

元は1万数千円の価格帯のスニーカーなんだけど 半年~1年経ったから5000~7000円辺りまで価格が下がってるようなやつ辺り?

7 23/08/10(木)20:59:16 No.1088689298

1万から1万5000くらい?

8 23/08/10(木)20:59:39 No.1088689488

https://amzn.asia/d/ecnrsO4 見た目こんな感じで クッションとか入ってて歩きやすい靴が欲しい!!!!

9 23/08/10(木)21:00:03 No.1088689663

ハイテックの靴でいいというかハイテックがいいってなっちゃった 5000円しないのにつよすぎる…

10 23/08/10(木)21:00:53 No.1088690111

10000前後じゃねえかな

11 23/08/10(木)21:01:39 No.1088690526

>ハイテックの靴でいいというかハイテックがいいってなっちゃった 楽だよね…

12 23/08/10(木)21:02:05 No.1088690751

ニューバランスの996は今150000円ぐらいで買えるのかな…

13 23/08/10(木)21:03:47 No.1088691559

ゲルライト並のクッション性で安いのないかな 足首やってしまってるんだがずっとゲルライトは高くて

14 23/08/10(木)21:04:30 No.1088691907

スニーカーなら1万円台前半あたりだと思う 2万近くなるとものが良いのは前提として妥当な金額だなって感じ

15 23/08/10(木)21:04:31 No.1088691916

>>ハイテックの靴でいいというかハイテックがいいってなっちゃった >楽だよね… 派手過ぎない地味過ぎないロゴの悪目立ちもない 本当に無難で落ち着く…

16 23/08/10(木)21:04:36 No.1088691964

10000~15000円だと思う それ未満は見た目や形をとりあえず取り繕ってる感がある 機能とか質が伴ってくるのがそこらへん

17 23/08/10(木)21:04:42 No.1088692011

そこそこ良いNBを基準にして3万前半

18 23/08/10(木)21:04:49 No.1088692061

デッキシューズは基本クッションない気がする…

19 23/08/10(木)21:06:36 No.1088692949

>デッキシューズは基本クッションない気がする… コンバース!

20 23/08/10(木)21:08:39 No.1088693994

コンバース履いて生きて帰れるのは若いから

21 23/08/10(木)21:08:51 No.1088694107

デッキシューズタイプでクッション性あるのって割と難題だな… そもそもがスポーツ用の靴じゃないからクッション性要求されないんだよな

22 23/08/10(木)21:09:03 No.1088694203

15000超えるとスニーカーは買うか悩むな

23 23/08/10(木)21:09:30 No.1088694420

デッキシューズ履いて立ち仕事とか脚疲れていいぞ!

24 23/08/10(木)21:10:14 No.1088694778

ニューバランスも値上がりしてつらい ちょっと前だったら8000円で買えたのに

25 23/08/10(木)21:11:42 No.1088695481

https://www.atmos-tokyo.com/brands/prokeds プロケッズの茶スウェードのやつ今になってまた欲しいなって調べたら コンバースアディクト商法のクソ高のしか無くてアトモスは馬鹿だなってなった

26 23/08/10(木)21:13:06 No.1088696173

996が1万3000円だからそんぐらいだと思う

27 23/08/10(木)21:13:45 No.1088696512

履き心地とか歩きやすさとかトータルバランスでコスパがよかったのこれ https://iyec.itoyokado.co.jp/front/commodity/0004/4560293880759/

28 23/08/10(木)21:13:56 No.1088696608

>プロケッズの茶スウェードのやつ今になってまた欲しいなって調べたら >コンバースアディクト商法のクソ高のしか無くてアトモスは馬鹿だなってなった プロケッズ馬鹿みたいに高くなったよね さすがに買う人いないんじゃないか

29 23/08/10(木)21:14:17 No.1088696788

>https://www.atmos-tokyo.com/brands/prokeds 初めて見るブランドだけどクソ高くね?

30 23/08/10(木)21:15:33 No.1088697478

ニューバランスはNのマークは目を瞑れば最高に履きやすいスニーカーだぞ

31 23/08/10(木)21:15:45 No.1088697598

ゲルライトはゴムが柔らかいせいかすり減るの早い気がする

32 23/08/10(木)21:16:20 No.1088697949

>初めて見るブランドだけどクソ高くね? プロケッズもケッズもまあまあ老舗だよぉ

33 23/08/10(木)21:17:13 No.1088698405

スケッチャーズが息を吹き返すとはさすがに読めなかった

34 23/08/10(木)21:17:59 No.1088698857

プロケッズって本国だと1万円しないくらいのローテクシューズだったはずだけどな そんな鬼のように高くなってるのか

35 23/08/10(木)21:18:55 No.1088699330

スミスさんだって安売りしなくなった時代だ いやまあどっちかというとアホみたいなセールしてたほうがおかしいんだけど

36 23/08/10(木)21:19:13 No.1088699519

>そんな鬼のように高くなってるのか 製法こだわってます!ビブラムソールです!みたいなことして 鬼のようにわざわざ高くしてる 普通にまた定番モデル再販してくれたらいいのに…

37 23/08/10(木)21:19:21 No.1088699611

2万超えるともうブランド料って感じだよね

38 23/08/10(木)21:19:44 No.1088699836

>プロケッズって本国だと1万円しないくらいのローテクシューズだったはずだけどな >そんな鬼のように高くなってるのか 靴の関税ってクソ高かったと思う よく旅行行って現地で靴買ってそのまま履いて帰国する人もいる死ね…

39 23/08/10(木)21:19:56 No.1088699930

スケッチャーズは売上自体はずっと好調だったよ なんか一昨年あたりから更に跳ねたけど

40 23/08/10(木)21:20:58 No.1088700434

プロケッズなんか爺しか覚えてないから高くてもいいんじゃない

41 23/08/10(木)21:21:03 No.1088700467

話は少しズレるけど2万前後のランニングシューズとか あれはウォーキングに使っても膝に優しかったりするのだろうか

42 23/08/10(木)21:21:33 No.1088700708

俺の足型に合うのがほとんどねえ

43 23/08/10(木)21:22:01 No.1088700935

>話は少しズレるけど2万前後のランニングシューズとか >あれはウォーキングに使っても膝に優しかったりするのだろうか ソールのクッションの種類によってランナー練度分けされててそれ確認したほうがいいらしい

44 23/08/10(木)21:22:29 No.1088701160

>話は少しズレるけど2万前後のランニングシューズとか >あれはウォーキングに使っても膝に優しかったりするのだろうか 膝だとサポーターの方が重要じゃないの

45 23/08/10(木)21:22:37 No.1088701228

996なんてUSAでも2万ぐらいで買えるだろ って思ってたのに今普通に高くてビビる

46 23/08/10(木)21:22:49 No.1088701317

>話は少しズレるけど2万前後のランニングシューズとか >あれはウォーキングに使っても膝に優しかったりするのだろうか 答えになってないけど多分厚底だと思うから普段履きにしないほうがいいんじゃね…

47 23/08/10(木)21:23:13 No.1088701526

ランニングとウォーキングじゃ地面との反発の強さ違うから素直にウォーキング用買ったほうがいいと思う

48 23/08/10(木)21:23:28 No.1088701635

>話は少しズレるけど2万前後のランニングシューズとか >あれはウォーキングに使っても膝に優しかったりするのだろうか ランシューは大会用の速度が出る加工してあるやつとかいろいろあってこういうのだと膝に優しいとかはないよ 歩くと逆に気持ち悪いと思う

49 23/08/10(木)21:23:29 No.1088701652

>話は少しズレるけど2万前後のランニングシューズとか >あれはウォーキングに使っても膝に優しかったりするのだろうか 先日Hokaのランニングシューズ一目惚れして買ったけど普段使いする予定 なんとかなるだろ!合わなきゃもう1つ買おう!の精神でいるよ

50 23/08/10(木)21:23:32 No.1088701676

履きつぶしたランニングシューズを普段履きにしているな俺 厚底じゃないし

51 23/08/10(木)21:24:03 No.1088701946

>ソールのクッションの種類によってランナー練度分けされててそれ確認したほうがいいらしい レース向けのはなんかソール薄かったりするもんな 練習用とか初級者用のソール厚めの行けばいいのかな

52 23/08/10(木)21:24:45 No.1088702356

>>ソールのクッションの種類によってランナー練度分けされててそれ確認したほうがいいらしい >レース向けのはなんかソール薄かったりするもんな >練習用とか初級者用のソール厚めの行けばいいのかな 極限まで軽くするためにソールが薄いんじゃねーかな…

53 23/08/10(木)21:24:48 No.1088702391

おれはタイガーアリーを色違いで揃えてるおじさん

54 23/08/10(木)21:24:51 No.1088702418

ジョギングシューズを普段履き用に使ってるけどなんかゲル入ってるっぽくて接地感がフニャってする 足が意外と疲れる…

55 23/08/10(木)21:26:23 No.1088703341

>おれはタイガーアリーを色違いで揃えてるおじさん あれ履きやすいんだけどアッパーの色落ち早くないですかおじさん

56 23/08/10(木)21:26:27 No.1088703370

>おれはタイガーアリーを色違いで揃えてるおじさん 俺は996の色違いで揃えてみてえおじさん…

57 23/08/10(木)21:26:52 No.1088703604

マジでくそどうでもいい用途で履いてるのはワークマンの2千円のやつ 個人的な趣向でいうとマジで好きなのはオニツカのメキシコ あのアウトソールのぺらぺらさがたまらん

58 23/08/10(木)21:27:02 No.1088703684

>極限まで軽くするためにソールが薄いんじゃねーかな… 最近…最近でもないけどNIKEが出した上級者向け厚底ランシュとかあって 他のブランドもわーわー追随して厚底系も定番になったね

59 23/08/10(木)21:27:56 No.1088704162

たまに欲しい物はあるっちゃあるんだけど棚が埋まってるからもう買わない ブーツも買うから場所が本格的にない

60 23/08/10(木)21:27:56 No.1088704163

素人の趣味ランニングも強度バラバラだしな 街歩き向けでジョギングにも使えますよって靴とトレーニング用の靴じゃ違うんだろうし

61 23/08/10(木)21:27:56 No.1088704169

マラソンやっているけど本当に厚底履いているランナーさん多すぎ

62 23/08/10(木)21:28:47 No.1088704687

ゲルライト3は脚にフィットするしその割に履く時に楽だし クッション効いてるしデザインが古いのさえ置いておけば本当にいい靴だと思う

63 23/08/10(木)21:28:57 No.1088704795

シューズじゃないけどダナーとかABCに買われる前に買っときゃよかったな

64 23/08/10(木)21:30:09 No.1088705427

>あれ履きやすいんだけどアッパーの色落ち早くないですかおじさん ファマコの補色スポンジをぽんぽんするのだ…

65 23/08/10(木)21:30:23 No.1088705557

996のUSA持ってるけど例のごとくヒールの反射材部分が崩壊してきた アウトソールは適当にヒールガードはっつけてごまかしたがこの部分はちょっときついな…

66 23/08/10(木)21:31:33 No.1088706158

https://walking.asics.com/jp/ja-jp/hadashiwalker-plus536/p/TDW536-4912.html 尼でセールしてたの衝動買いして普段遣いしてる

67 23/08/10(木)21:32:07 No.1088706495

ランシューのコスパの話だと5000円で1000km持つトレーニングシューズのコスパに何も勝てないから不毛

68 23/08/10(木)21:32:50 No.1088706945

PUMAのスエード可愛くて好き クライドは買ったけどなんかいまいちあんまりかわいくない

69 23/08/10(木)21:32:58 No.1088707014

スプリットタンもっと流行ればいいのにな

70 23/08/10(木)21:33:20 No.1088707199

HOKAのボンダイとクリフトン普段履きしてるけどめっちゃ楽だよ ナイキのアルファフライとかあの手のプロ向けのガチ仕様のやつ普段履きにするのは自殺行為だと思う

71 23/08/10(木)21:33:52 No.1088707520

>スプリットタンもっと流行ればいいのにな 急に特殊な性癖の話しだしたのかと思ってビビった

72 23/08/10(木)21:34:07 No.1088707657

正直ジョグ位ならなんでも良いから保てばOKみたいなのあるしな…

73 23/08/10(木)21:34:49 No.1088708081

未だにジャックパーセル履いてる 雨の日がマジで怖い

74 23/08/10(木)21:36:25 No.1088709121

https://store.stumptownjapan.com/shop/c/c20/ ダナーは買収後もUSA製造ライン維持してるから別によくないか ABCはホワイツも意外と大事にしてるし まあホーキンスは悲しいことになったけど

75 23/08/10(木)21:36:54 No.1088709439

コスパってのも正直履きつぶすまでの期間によるからな 半年持たず履きつぶしてとりあえず歩けりゃいい人が1万のスニーカーに高コスパを感じるかといったら多分違うだろう

76 23/08/10(木)21:37:06 No.1088709558

所謂厚底は前後方向に安定しないからあんま好きじゃない

77 23/08/10(木)21:37:19 No.1088709704

みんな思ったよりラインが高いな… トレーニング用も仕事用も4000円以下じゃないと買わないわ そんで自然とアディダスになる

78 23/08/10(木)21:38:13 No.1088710294

ナイキの幅広スニーカーが良すぎてずっと買い直してる

79 23/08/10(木)21:38:20 No.1088710356

>所謂厚底は前後方向に安定しないからあんま好きじゃない 俺も履いて試したけど走り方変えない限り無理だから履くの止めたわ…

80 23/08/10(木)21:39:03 No.1088710823

>ナイキの幅広スニーカーが良すぎてずっと買い直してる 幅広もあるのか Nikeってほっそいのしか無いと思ってた…

81 23/08/10(木)21:40:11 No.1088711569

>俺も履いて試したけど走り方変えない限り無理だから履くの止めたわ… 俺もALTRAはロードもトレイルも全体的に好きなんだけどロッカー構造の超厚底だけは苦手でリピートしてないんだよな

82 23/08/10(木)21:40:28 No.1088711775

>Nikeってほっそいのしか無いと思ってた… いつの偏見だよそれ…

83 23/08/10(木)21:41:06 No.1088712168

スポーツ用は機能も備えた1.5万くらいがいい 趣味やレジャー用は2万くらいがいい オシャレ用はいくらでもいい コンビニ行く用はクズみたいな値段なほどいい

84 23/08/10(木)21:41:30 No.1088712435

アシックスの一万ぐらいのやつ!

85 23/08/10(木)21:41:50 No.1088712685

ナイキはステファンジャノスキー好きだったのに

86 23/08/10(木)21:42:43 No.1088713255

足に合うかどうかが大前提だから靴のコスパは個人差がある

87 23/08/10(木)21:42:52 No.1088713361

そもそもNIKEにしたって製品ごとロットごとに違いすぎる… なに産業規格なんて捨てろ

88 23/08/10(木)21:43:09 No.1088713541

ローテクスニーカーで履きやすくて値段もそこそこなのって何だろ

89 23/08/10(木)21:43:29 No.1088713748

イオンで3600円くらいで買った靴が履くの楽・長く歩くと魚の目できる位置痛くなるって感じだったのをとにかく楽だったという理由で履きまくってたら半年で踵崩壊した 魚の目になる前に壊れて良かったと思うべきか 決算セール価格になってた定価1万くらいのニューバランスこの前初めて挑戦したけど履き慣らしたらいい感じだ

90 23/08/10(木)21:43:35 No.1088713805

ランニングシューズは半年で踵なくなるから¥4,000程度でいい

91 23/08/10(木)21:44:19 No.1088714263

ロットごとに違うのはただの欠陥じゃねえか!

92 23/08/10(木)21:44:31 No.1088714399

>ランニングシューズは半年で踵なくなるから¥4,000程度でいい 月何キロ走ってんだよ…

93 23/08/10(木)21:45:05 No.1088714745

>ロットごとに違うのはただの欠陥じゃねえか! 別にどのメーカーだろうと工場の揺らぎはあるぞ?

94 23/08/10(木)21:45:08 No.1088714778

マジで安定性求めて履くなら完全に工業製品として組み立てられてるやつに限る メイドインなんとかの手作業を強調してるやつはもう趣味 俺は人の手を信用してない

95 23/08/10(木)21:45:39 No.1088715089

NBも履きまくると形崩れて足によくないタイプだろう 柔らかいからなNB

96 23/08/10(木)21:45:43 No.1088715122

freshfoam moreが安くなっててありがたい

97 23/08/10(木)21:46:06 No.1088715351

ランシューは値段やデザインで選ぶとマジ狂うから 大人しく用途から選ぶようにしてる

98 23/08/10(木)21:47:19 No.1088716053

>ランシューは値段やデザインで選ぶとマジ狂うから >大人しく用途から選ぶようにしてる トレーニング用ならセールで安い変な色のやつでええ!

99 23/08/10(木)21:47:36 No.1088716210

靴は同じの毎日履くものじゃなく休ませてローテーションすべきだと分かってはいるけど 置き場所がな

100 23/08/10(木)21:47:36 No.1088716216

バイク乗りなのでスニーカーなんてすぐボロボロになるものに高い金払う気がしない

101 23/08/10(木)21:47:55 No.1088716444

毎回投げ売られるビビットなカラーに悲しき過去…

102 23/08/10(木)21:48:33 No.1088716841

トレンディな色を予約しろ…鬼龍のように

103 23/08/10(木)21:48:38 No.1088716887

>靴は同じの毎日履くものじゃなく休ませてローテーションすべきだと分かってはいるけど >置き場所がな カラーボックス2つ積み上げて突っ張り棒で区切ったけど 全部埋まった

104 23/08/10(木)21:49:01 No.1088717174

ジムでみんな派手めのシューズ履いてるのってそういう…

105 23/08/10(木)21:49:44 No.1088717638

値引きの渋いHOKAでもクソダサカラーだけはすぐ3割引きとかで売られてるな…

106 23/08/10(木)21:50:11 No.1088717896

どピンクぐらいならちょっと欲しい

↑Top