虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/10(木)20:04:32 ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/10(木)20:04:32 No.1088664907

ガンプラできた! 月~日曜日のパワーをひとつに!曜日系ビルドカスタム機 クロスウィークガンダ厶です fu2451124.jpeg fu2451125.jpeg

1 23/08/10(木)20:07:31 No.1088666257

地味~に贅沢なパーツ取りしやがって…

2 23/08/10(木)20:08:50 No.1088666843

火星パワーはどれだ

3 23/08/10(木)20:09:00 No.1088666907

曜日の天体にちなんだ要素を詰め込んだ強引な機体だ! 月!月のサテライトシステム! 右肩に遠距離射撃武器サテライトキャノン搭載! fu2451147.jpeg fu2451149.jpeg リフレクターにガンダムマーカーの月光蝶ホロシルバー使ったらキラキラしてキレイかも! って試してみたらリフレクターの凸凹ディティールが災いして全然光らなかったです!失敗!

4 23/08/10(木)20:09:20 No.1088667038

土曜日で笑った もっと他にあっただろ!

5 23/08/10(木)20:10:08 No.1088667373

>火星パワーはどれだ 掌だと思う

6 23/08/10(木)20:10:46 No.1088667643

日がわからん…

7 23/08/10(木)20:11:07 No.1088667789

火!火星のヴェイガンの技術導入! ヴェイガン掌による手刀攻撃や推進機構に光波推進装置を採用! 機能的にどうこう…というよりは趣味です!!! fu2451155.jpeg

8 23/08/10(木)20:11:37 No.1088668000

左肩だけわからない

9 23/08/10(木)20:12:11 No.1088668253

ケツ太陽炉はちょっとひどくねえかなあ!?

10 23/08/10(木)20:12:33 No.1088668413

エンジンの主張が強い!

11 23/08/10(木)20:12:35 No.1088668427

>ケツ太陽炉はちょっとひどくねえかなあ!? ブボボ…

12 23/08/10(木)20:12:57 No.1088668566

月・サテキャ 火・ヴェイガンハンド 水・エアリアル 木・GNドライブ 金・ジャイオーンハンド 土・土星エンジン 日・わからん

13 23/08/10(木)20:13:35 No.1088668829

大丈夫これ空中分解しない?

14 23/08/10(木)20:14:01 No.1088669016

>ケツ太陽炉はちょっとひどくねえかなあ!? ケツにブーストし続ける土星エンジン積めってかえーっ

15 23/08/10(木)20:14:08 No.1088669060

太陽炉が日かと思ってたわ

16 23/08/10(木)20:14:28 No.1088669202

火要素をもう少し欲張りたくて追加した火星の王!バルバトスモード! fu2451170.jpeg fu2451172.jpeg 水!水星の魔女!エアリアル! ベース機としての採用です

17 23/08/10(木)20:14:35 No.1088669254

>ケツ太陽炉はちょっとひどくねえかなあ!? アリオス全否定かよ…

18 23/08/10(木)20:14:36 No.1088669259

>月・サテキャ >火・ヴェイガンハンド >水・エアリアル >木・GNドライブ >金・ジャイオーンハンド >土・土星エンジン >日・わからん 日が太陽炉でGNドライブかも

19 23/08/10(木)20:15:08 No.1088669481

>日が太陽炉でGNドライブかも なるほど

20 23/08/10(木)20:16:59 No.1088670286

ケツにGNドライブってかっこいいのか?

21 23/08/10(木)20:17:17 No.1088670409

>ケツ太陽炉はちょっとひどくねえかなあ!? キュリオスとアリオスは股間太陽炉だしケルディムは尻太陽炉だぞ

22 23/08/10(木)20:17:27 No.1088670475

木!木星で作られてるGNドライヴ搭載! メイン動力だ!GNドライヴいいよね… あと腿にはGNフィンファングも搭載! 回転して前後への攻撃が可能! fu2451185.jpeg fu2451186.jpeg 金!金星のビーナス・グロゥブ開発武器! ビックアーム・ユニットを小型化してまとめた攻守一体の複合盾! サイドのアームが展開してビーム撃ったりサーベル出したり挟んだりできるぞ! fu2451189.jpeg fu2451190.jpeg

23 23/08/10(木)20:18:41 No.1088670986

木星帝国じゃないのか…

24 23/08/10(木)20:18:47 No.1088671033

ビッグアームだったのか…色で印象変わるな

25 23/08/10(木)20:19:13 No.1088671222

太陽炉は木星と太陽兼任出来るからな… 俺もヒロトみたいなの作りてえ!で考えたことがある

26 23/08/10(木)20:20:12 No.1088671638

え…コンセプトの割に結構まとまりがよくて逆に困惑する…

27 23/08/10(木)20:20:47 No.1088671881

一通り終わったら撮影環境おしえて!

28 23/08/10(木)20:20:49 No.1088671891

太陽炉がある以上土星エンジンの役割ってアレしかないじゃないですか!

29 23/08/10(木)20:21:04 No.1088671999

土!星エンジン! fu2451206.jpeg

30 23/08/10(木)20:21:24 No.1088672135

木星帝国はプラモ出てるのがプレバンだからちょっと大変だよな…

31 23/08/10(木)20:21:35 No.1088672218

欠陥エンジンの紹介が雑すぎる…

32 23/08/10(木)20:21:52 No.1088672324

せめてちゃんと説明しろや!

33 23/08/10(木)20:22:20 No.1088672519

危ないので着脱出来る所は紹介してるだろ

34 23/08/10(木)20:22:34 No.1088672624

これ…土星です…

35 23/08/10(木)20:23:13 No.1088672945

>危ないので着脱出来る所は紹介してるだろ もう外したやつ相手にぶつけようぜ!

36 23/08/10(木)20:23:20 No.1088673007

そこはかとなく異形感あって良い意味できもいな!

37 23/08/10(木)20:23:34 No.1088673120

土星の扱いが…扱いが酷い!

38 23/08/10(木)20:23:36 No.1088673133

日曜日は休め

39 23/08/10(木)20:24:05 No.1088673361

日!太陽!日輪!ゴッドモード! ビックアーム・ユニットとサテライトキャノンのリフレクターとGNフィンファングをビットのように背面に展開するモードだ! もうむりやりだ! fu2451216.jpeg fu2451217.jpeg

40 23/08/10(木)20:24:59 No.1088673758

なるほど...土星要る...?

41 23/08/10(木)20:25:03 No.1088673782

おかしいな…「」のガンプラなのにセンスが良い…

42 23/08/10(木)20:25:04 No.1088673787

特殊モードが日曜とは考えたな…

43 23/08/10(木)20:25:05 No.1088673792

>土!星エンジン! ご存知!みてえに言いやがって!

44 23/08/10(木)20:25:07 No.1088673813

ゴッドガンダムの日輪パーツが調達出来なかったのね…

45 23/08/10(木)20:25:21 No.1088673919

日がだいぶ力業だけどビルド機体だしいいセンスだな!

46 23/08/10(木)20:25:22 No.1088673931

ええやんええやん

47 23/08/10(木)20:25:39 No.1088674057

>木星帝国はプラモ出てるのがプレバンだからちょっと大変だよな… クロスボーンは地球製だからなあ…ただディキトゥスだとジャイオーンと被りそうで…

48 23/08/10(木)20:25:46 No.1088674104

日輪モードはエフェクトがあればかなりそれっぽくなりそう

49 23/08/10(木)20:26:07 No.1088674246

日輪欲しいなすごくまとまってて素敵だと思う

50 23/08/10(木)20:26:13 No.1088674300

コンセプト時点で破綻しそうなのに上手いことまとめてすごいな!

51 23/08/10(木)20:26:27 No.1088674388

そうきたかァ~なびっくりドッキリ機構満載は出番映えするかもしれん…

52 23/08/10(木)20:26:35 No.1088674445

くそう…俺はお前に嫉妬してるぜ!!

53 23/08/10(木)20:26:55 No.1088674595

ビッグアームだけ元ネタわからんかったから調べてみたらよくこれをこんな綺麗にまとめたな!?

54 23/08/10(木)20:28:13 No.1088675201

肩のジョイントが自作?

55 23/08/10(木)20:28:22 No.1088675273

光波推進ってsetteiを付けてるからにはちゃんとヴェイガン系のシイタケスラスターを配置してたり芸が細かくて好印象

56 23/08/10(木)20:28:24 No.1088675295

「」なんかきらい!面白い物作りやがって!きらい!!

57 23/08/10(木)20:29:22 No.1088675741

こんなところでおしまいです 塗りながら思いつきで作ってったのであちこちぼろぼろですが許して…まあ楽しければいっかー! 楽しかったです

58 23/08/10(木)20:29:28 No.1088675775

土星でちゃんとオチつけてるのがまたズルい

59 23/08/10(木)20:29:35 No.1088675829

>肩のジョイントが自作? fu2451230.jpg おそらくこういったアームのやつをいい感じにしてる

60 23/08/10(木)20:30:10 No.1088676118

土星エンジンこれもう対艦ミサイルだろ

61 23/08/10(木)20:30:36 No.1088676311

日輪エフェクトはRGゴッドがあればいいんだが再販状況どんな感じだっけ…

62 23/08/10(木)20:30:37 No.1088676320

>おそらくこういったアームのやつをいい感じにしてる いやエアリアルの肩装甲の基部になってるやつ

63 23/08/10(木)20:30:52 No.1088676454

土星エンジン吹かしながら日輪モードで突っ込んでくるのか…

64 23/08/10(木)20:30:56 No.1088676491

光波推進Xとヴェイガンで2種あるのに土星エンジンが危険すぎる…

65 23/08/10(木)20:31:13 No.1088676612

>楽しかったです グッジョブ!

66 23/08/10(木)20:31:27 No.1088676739

日が太陽炉だと思っていたがそれ以上のものをお出しされて普通に感心した…俺の想像力などでは計り知れない傑物であったか…!

67 23/08/10(木)20:31:59 No.1088676986

ビット類はGUNDフォーマット制御なのかな…

68 23/08/10(木)20:32:21 No.1088677152

なんだこのバックパック!?

69 23/08/10(木)20:32:31 No.1088677234

綺麗に纏めるセンスもだけど写真がなにより良いね

70 23/08/10(木)20:32:42 No.1088677311

サテライトのマイクロウェーブ受信機はどこかに仕込んであるのかな いや無いなら無いでもいいと思うけど

71 23/08/10(木)20:32:44 No.1088677328

>>木星帝国はプラモ出てるのがプレバンだからちょっと大変だよな… >クロスボーンは地球製だからなあ…ただディキトゥスだとジャイオーンと被りそうで… X11ということにすればええ!

72 23/08/10(木)20:32:46 No.1088677339

スレッドを立てた人によって削除されました ゴミレコのプラモつけると汚れるから金星は端白星にすれば?

73 23/08/10(木)20:33:08 No.1088677510

白飛びさせてスタンド隠すというのはいいなと思った

74 23/08/10(木)20:33:31 No.1088677689

スレッドを立てた人によって削除されました >ゴミレコのプラモつけると汚れるから金星は端白星にすれば? 死ね消え失せろ

75 23/08/10(木)20:33:40 No.1088677747

>>おそらくこういったアームのやつをいい感じにしてる >いやエアリアルの肩装甲の基部になってるやつ 二重関節の中間のやつを真ん中で切って使ってるように見えるがどうだろうか

76 23/08/10(木)20:33:42 No.1088677759

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1088662172.htm

77 23/08/10(木)20:33:47 No.1088677806

全身からファントムライト出すとかでこう…

78 23/08/10(木)20:34:36 No.1088678159

>全身からファントムライト出すとかでこう… 今度はバルバトスモードと被る!

79 23/08/10(木)20:35:07 No.1088678365

木星帰りのジュピトリス系使うとか…? こっちも今簡単に手に入らないが

80 23/08/10(木)20:35:09 No.1088678379

>ケツにGNドライブってかっこいいのか? ケルディムはケツだしアリオスは股間だったよ

81 23/08/10(木)20:35:31 No.1088678534

日がアイディア勝負なの好きだよ

82 23/08/10(木)20:35:31 No.1088678537

日輪はビット類を浮かすために使ってる円形アクリル板を塗れば…とか別にエフェクト作れば…と思いつつ切り上げちゃいました そのうち作りたい! あとごめんなさい少しレス整理しますね…

83 23/08/10(木)20:35:58 No.1088678739

木星帰りならメッサーラ辺りがわかりやすいか?

84 23/08/10(木)20:36:37 No.1088679062

>サテライトのマイクロウェーブ受信機はどこかに仕込んであるのかな >いや無いなら無いでもいいと思うけど マイクロウェーブ(サテキャのエネルギー源)を受けるのはリフレクターなのでこれで問題ない まぁガイドレーザー受光部は見当たらないのでマイクロウェーブがどこに来るかは未知数だが…

85 23/08/10(木)20:37:02 No.1088679248

>木星帰りならメッサーラ辺りがわかりやすいか? バックパックみたいに付けるとか…?

86 23/08/10(木)20:37:24 No.1088679440

>マイクロウェーブ(サテキャのエネルギー源)を受けるのはリフレクターなのでこれで問題ない >まぁガイドレーザー受光部は見当たらないのでマイクロウェーブがどこに来るかは未知数だが… まあエアリアルのパーメットでなんかいい感じに誘導してるとかで…

87 23/08/10(木)20:37:44 No.1088679578

>>木星帰りならメッサーラ辺りがわかりやすいか? >バックパックみたいに付けるとか…? そしてGNドライヴを6基ほどポンと…

88 23/08/10(木)20:38:44 No.1088680076

>そしてGNドライヴを6基ほどポンと… 加減しろ!

89 23/08/10(木)20:39:21 No.1088680343

阿頼耶識解放にパーメットスコア6にトランザムにハイパーモードにと特殊モードの欲張りセットだな!

90 23/08/10(木)20:39:28 No.1088680402

>そしてGNドライヴを6基ほどポンと… アニメのちょい役と同じことしても同じことしただけじゃない?

91 23/08/10(木)20:39:47 No.1088680527

>>>木星帰りならメッサーラ辺りがわかりやすいか? >>バックパックみたいに付けるとか…? >そしてGNドライヴを6基ほどポンと… 異常GN粒子中毒者…

92 23/08/10(木)20:39:55 No.1088680587

>まぁガイドレーザー受光部は見当たらないのでマイクロウェーブがどこに来るかは未知数だが… あぁ最初に飛んでくるあれはガイドなのかうろ覚えだったありがとう

93 23/08/10(木)20:40:07 No.1088680685

スレッドを立てた人によって削除されました やっぱりこれだけプラモ使ってるってことは転売屋から買ってるの?

94 23/08/10(木)20:40:15 No.1088680741

>まあエアリアルのパーメットでなんかいい感じに誘導してるとかで… その為にシェルユニット自作したいな 開口段落ちさせて100均下敷き嵌め込んだりレジン液流し込んだり…

95 23/08/10(木)20:40:38 No.1088680905

>>ケツにGNドライブってかっこいいのか? >ケルディムはケツだしアリオスは股間だったよ インパクトとわかりやすさ重視でコーンスラスターにしたんだと思うけどあれにこだわらなければ他にいい感じのはあるると思う まあ土星エンジン積んでる時点でどうこう言うのも野暮ってもんだ

96 23/08/10(木)20:40:50 No.1088681000

>>マイクロウェーブ(サテキャのエネルギー源)を受けるのはリフレクターなのでこれで問題ない >>まぁガイドレーザー受光部は見当たらないのでマイクロウェーブがどこに来るかは未知数だが… >まあエアリアルのパーメットでなんかいい感じに誘導してるとかで… 急にスパロボでありそうなクロスをお出しなさる…

97 23/08/10(木)20:41:12 No.1088681174

たくさん感想もらえてうれしい…ありがとう…読み切れない… >>いやエアリアルの肩装甲の基部になってるやつ >二重関節の中間のやつを真ん中で切って使ってるように見えるがどうだろうか まさにそうです!

98 23/08/10(木)20:42:01 No.1088681531

マイクロウェーブ無くてもトランザムで無理矢理ぶっ放すのもロマンがあっていいと思う

99 23/08/10(木)20:43:07 No.1088682064

>まさにそうです! グレーに塗って馴染んでたから気づかなかったわー上手いこと使ったもんだ 答えてもらってありがとう

100 23/08/10(木)20:43:59 No.1088682437

スレッドを立てた人によって削除されました きったねえ左肩のせいで無様に風呂の栓になって壊れそう

101 23/08/10(木)20:44:48 No.1088682801

緑の眼光はランナー炙った感じ?

102 23/08/10(木)20:44:56 No.1088682863

>急にスパロボでありそうなクロスをお出しなさる… パーメットは時差を完全に無視出来るからNT脳波無しでも位置情報やり取り出来そうだね しかもGN粒子を散布するので自分はステルス性を持つわけだ あとゴッドフィールドの日輪があるのでパーメットのローレンツ場を利用した電磁誘導推進を宇宙空間でも使える

103 23/08/10(木)20:45:23 No.1088683047

スレ「」 管理はしといた方がいいぜ

104 23/08/10(木)20:46:54 No.1088683706

>No.1088680685 いちいち内容引用したくないから番号引用するけどこれも管理しといた方がいいよー たぶんこれでスリーアウトだろうし

105 23/08/10(木)20:47:41 No.1088684057

管理し間違えちゃったらごめんなさい… >緑の眼光はランナー炙った感じ? レジンで適当に作った!

106 23/08/10(木)20:47:48 No.1088684109

週末にいいものを…

107 23/08/10(木)20:48:06 No.1088684233

>パーメットは時差を完全に無視出来るからNT脳波無しでも位置情報やり取り出来そうだね >しかもGN粒子を散布するので自分はステルス性を持つわけだ >あとゴッドフィールドの日輪があるのでパーメットのローレンツ場を利用した電磁誘導推進を宇宙空間でも使える 高機動でステルスしながら戦略兵器ぶっ放すとか危険過ぎて草も生えない… …エアリアルがベースだからガンヴォルヴァも使えるのか

108 23/08/10(木)20:48:13 No.1088684283

GBNならユニークのパラメータ満点貰えるやつだ…

109 23/08/10(木)20:48:45 No.1088684525

OP「weeeek」 明日っからまた日月火! ほら水木回って金土日曜!

110 23/08/10(木)20:49:25 No.1088684801

水星世界ならちょっと過剰だけど Gレコあたりなら普通っぽい武装の大仰さよ

111 23/08/10(木)20:49:42 No.1088684914

日輪のハイパーモードでゴールデンクロスウィークガンダムになるんだろ!?

112 23/08/10(木)20:50:48 No.1088685366

>水星世界ならちょっと過剰だけど >Gレコあたりなら普通っぽい武装の大仰さよ 設計図あった!作った!ってノリでお出ししてきそうではある…

113 23/08/10(木)20:50:50 No.1088685375

>…エアリアルがベースだからガンヴォルヴァも使えるのか 嫌だよフラッシュシステムで負荷なしで飛んでくるガンドノードとか!

114 23/08/10(木)20:52:14 No.1088686060

土星エンジンと日輪モードを無くしてルナゲイザーのヴォワチュールユニットとGルシファーのファンネル辺りを足せば月月火水木金金ガンダムになれる

115 23/08/10(木)20:52:34 No.1088686231

テイルブレード付けてもいい気がしたけど付ける場所ねえな…

116 23/08/10(木)20:52:47 No.1088686335

>土星エンジンと日輪モードを無くしてルナゲイザーのヴォワチュールユニットとGルシファーのファンネル辺りを足せば月月火水木金金ガンダムになれる ガンダムデスマーチ来たな…

117 23/08/10(木)20:52:56 No.1088686403

>月月火水木金金ガンダムになれる 休みたい

118 23/08/10(木)20:53:01 No.1088686432

>土星エンジンと日輪モードを無くしてルナゲイザーのヴォワチュールユニットとGルシファーのファンネル辺りを足せば月月火水木金金ガンダムになれる 戦時中ガンダム…

119 23/08/10(木)20:53:28 No.1088686660

>土星エンジンと日輪モードを無くしてルナゲイザーのヴォワチュールユニットとGルシファーのファンネル辺りを足せば月月火水木金金ガンダムになれる ブラックウィークガンダム…

120 23/08/10(木)20:53:42 No.1088686760

ガンダムデスマーチでだめだった

121 23/08/10(木)20:54:08 No.1088686927

あと写真も褒めてくれてありがとう…うれしい… >一通り終わったら撮影環境おしえて! 収納ケースにライト突っ込んで取ってるだけなので環境といえないような撮り方してます…

122 23/08/10(木)20:54:18 No.1088687014

>休みたい 駄目です(スコア5)

123 23/08/10(木)20:54:33 No.1088687126

後追いする「」はコアガンダム系列から持ってくると火水木金土は埋められるぞ!

124 23/08/10(木)20:54:35 No.1088687137

>テイルブレード付けてもいい気がしたけど付ける場所ねえな… 意外とでっけえからな…

125 23/08/10(木)20:54:44 No.1088687208

>テイルブレード付けてもいい気がしたけど付ける場所ねえな… 背面が割と隙間ないからなあ…土星エンジンと太陽炉は外せないから場所に困る

126 23/08/10(木)20:55:38 No.1088687613

SDCSのレクスから持ってきて頭にぶっ刺してポニテみたいにするとか…

127 23/08/10(木)20:55:43 No.1088687660

日曜は太陽炉でGNドライブにして木曜はファントムからパーツ奪ってこようぜ!

128 23/08/10(木)20:56:29 No.1088688036

>SDCSのレクスから持ってきて頭にぶっ刺してポニテみたいにするとか… Sガンダムのインコムかよ

129 23/08/10(木)20:56:59 No.1088688272

>テイルブレード付けてもいい気がしたけど付ける場所ねえな… 首元からリード線伸ばせばいけそう

130 23/08/10(木)20:58:16 No.1088688853

>>テイルブレード付けてもいい気がしたけど付ける場所ねえな… >意外とでっけえからな… GNドライブコーンに金色のブレードつけて有線で動くようにしよう 土星エンジンが別途推進器としてついてる理由にもなるし GNフィールドも指向して使えてフリーハンドで攻防一体 パイロットの負荷は…

131 23/08/10(木)20:58:24 No.1088688919

>>土星エンジンと日輪モードを無くしてルナゲイザーのヴォワチュールユニットとGルシファーのファンネル辺りを足せば月月火水木金金ガンダムになれる >戦時中ガンダム… あーさーだー夜明けーだー! ちなみに元々は日露戦争勝った後なのに勝って兜の緒を締めよと休日返上で訓練やってた海軍に とある大佐がこんなに休みなく訓練してたら月月火水木金金だなってボヤいたのがあっという間に海軍中に広まったのが始まりだ!

132 23/08/10(木)20:59:23 No.1088689348

マイウィークリー...流行る!

133 23/08/10(木)20:59:58 No.1088689627

>>SDCSのレクスから持ってきて頭にぶっ刺してポニテみたいにするとか… >Sガンダムのインコムかよ 俺が思い出したのはパーシヴァルの頭部ハーケンだった 奇襲が前提なら奇を衒った方が効果は高い

134 23/08/10(木)21:01:19 No.1088690341

>とある大佐がこんなに休みなく訓練してたら月月火水木金金だなってボヤいたのがあっという間に海軍中に広まったのが始まりだ! これに限らずどうして日本人はそうやってハードワークを常識みたいにしちゃうんだろうな…

135 23/08/10(木)21:01:42 No.1088690571

いっぱい感想もらえてうれしい!ありがとう! また何か作ったら見てね!

136 23/08/10(木)21:02:18 No.1088690868

発想凄いなー 日輪の発想とか凄いわ 感心したわ それがあったかって感じ

137 23/08/10(木)21:03:20 No.1088691332

>日輪の発想とか凄いわ 関係のあるパーツ持ってくるんじゃなくて形態で表すのは頭やわらけーなーってなった

138 23/08/10(木)21:04:13 No.1088691780

>俺が思い出したのはパーシヴァルの頭部ハーケンだった >奇襲が前提なら奇を衒った方が効果は高い まあアンテナだと思ってた奴がうねうね飛んできて切りつけられたらビビるよな…

↑Top