虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/10(木)19:30:35 ウッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/10(木)19:30:35 No.1088651263

ウッドワスやメリュジーヌみたいな鯖以上のオリキャラってきのこしか書けないよね

1 23/08/10(木)19:32:23 No.1088652012

鯖がいくら盛られようと精霊に近い存在の英霊の劣化コピーだよね…みたいなのはスレ画が1番意識してると思ってる

2 23/08/10(木)19:34:40 No.1088652933

難易度が高すぎて誰も扱わないタマモキャットの話した?

3 23/08/10(木)19:35:58 No.1088653417

あとサーヴァントのエッセンスを抽出して云々とかもよくやるイメージある

4 23/08/10(木)19:36:13 No.1088653507

スレ画は鯖という存在に対して相当ドライだと思う キャラとしての好き嫌いじゃなくてマジで素材やコピー品としか見てない節を感じる

5 23/08/10(木)19:37:02 No.1088653823

なんか今朝立ってたスレの内容がそのまま3レスくらいあって怖い

6 23/08/10(木)19:37:23 No.1088653944

神や英雄じゃない元ネタほぼ無い人外を好き勝手暴れさせられるのはスレ画しかいないよな…

7 23/08/10(木)19:37:49 No.1088654128

>難易度が高すぎて誰も扱わないタマモキャットの話した? エミュの話題じゃねーかよ!

8 23/08/10(木)19:40:31 No.1088655141

キャットのエミュは何が正解でどこまで行くとやり過ぎなのかわからなくなる

9 23/08/10(木)19:41:29 No.1088655514

キャットは調子いい時しか書けないんだっけ?

10 23/08/10(木)19:42:10 No.1088655769

きのこの愛は神の愛なので…

11 23/08/10(木)19:42:51 No.1088656035

マーリンの人類愛の部分はきのこが話書く時の視点だと思う

12 23/08/10(木)19:42:58 No.1088656095

ジャガーのエミュも難しそう

13 23/08/10(木)19:43:38 No.1088656369

というか他のライターは型月世界におけるサーヴァントを絶対視し過ぎ

14 23/08/10(木)19:45:54 No.1088657270

神メンタルのバリエーション良いよね

15 23/08/10(木)19:46:01 No.1088657325

きのこは鯖より強いオリキャラ気軽に出すよね

16 23/08/10(木)19:46:27 No.1088657495

>というか他のライターは型月世界におけるサーヴァントを絶対視し過ぎ 設定で分かってても出す勇気は普通無いよ…

17 23/08/10(木)19:47:22 No.1088657845

パイセン最初に書いたのは虚淵だし…

18 23/08/10(木)19:48:27 No.1088658256

世界観的な大物がライターの忖度で鯖の足元にも及びませんとかされたら萎えるから もっとその辺は盛って欲しいんだけどな 時計塔のロードとか死徒とかやたらしょぼく描かれてるし

19 23/08/10(木)19:48:51 No.1088658420

原作SNのここで「!?」ってなったよね fu2451072.jpg

20 23/08/10(木)19:49:56 No.1088658860

英霊の劣化コピーと言っても偉人や英雄の名前付けたキャラをオリキャラ人外に負けさせるのは荷が重い所はある

21 23/08/10(木)19:51:17 No.1088659388

死徒は月姫世界だと盛られてるからまあ fate世界だとそもそも弱い

22 23/08/10(木)19:52:47 No.1088659939

ワルツコラボはきのこの監修してない時期でなおかつその頃に特例で監修したイベントに含まれてないから あのライターはキャッツをはじめあのメンツを監修無しで書いてる

23 23/08/10(木)19:53:07 No.1088660062

>あのライターはキャッツをはじめあのメンツを監修無しで書いてる いじめか?

24 23/08/10(木)19:54:39 No.1088660660

>いじめか? むしろ普段の言動がキャッツみたいな人だし ぐだぐだやユニヴァース任せても監修抜きで書ききりそうな人だよ

25 23/08/10(木)19:54:57 No.1088660787

ザビも ぐだも お前だ はこいつしか言えない

26 23/08/10(木)19:55:03 No.1088660828

宝石爺が朱い月に戦い挑んだ頃の時計塔とか鯖クラスの奴普通に居そう

27 23/08/10(木)19:55:04 ID:Ns5E7ELg Ns5E7ELg No.1088660837

https://img.2chan.net/b/res/1088641328.htm

28 23/08/10(木)19:55:43 No.1088661120

>ザビも >ぐだも >士郎も >志貴も >お前だ >はこいつしか言えない

29 23/08/10(木)19:55:43 No.1088661124

>宝石爺が朱い月に戦い挑んだ頃の時計塔とか鯖クラスの奴普通に居そう マーリンやモルガンより前の世代だと思うとそりゃいるでしょ

30 23/08/10(木)19:55:55 No.1088661213

ワルツコラボってクレーンへ届ける歌としては意味があるけど アイドル作品としてはなんともまぁ薬にも毒にもならんかったね

31 23/08/10(木)19:56:25 No.1088661407

>ザビも >ぐだも >お前だ >はこいつしか言えない ダメだこいつとも思う

32 23/08/10(木)19:57:05 No.1088661692

>宝石爺が朱い月に戦い挑んだ頃の時計塔とか鯖クラスの奴普通に居そう まず全盛期臓硯でも鯖相手に善戦できる設定だしな…

33 23/08/10(木)19:57:07 No.1088661701

>ワルツコラボってクレーンへ届ける歌としては意味があるけど >アイドル作品としてはなんともまぁ薬にも毒にもならんかったね え…アイドルA子とかすげぇよかったじゃん

34 23/08/10(木)19:57:08 ID:Ns5E7ELg Ns5E7ELg No.1088661708

https://img.2chan.net/b/res/1088634978.htm

35 23/08/10(木)19:58:10 No.1088662132

マーリンモルガンより古い時計塔のロードとかなら普通に鯖クラスあって欲しいわ

36 23/08/10(木)19:58:42 No.1088662337

>マーリンモルガンより古い時計塔のロードとかなら普通に鯖クラスあって欲しいわ その時代時計塔無くね?

37 23/08/10(木)19:59:58 No.1088662882

>ザビも >ぐだも >お前だ >はこいつしか言えない ザビぐだはともかく あの理屈は真面目に設定ある気がしなくもない

38 23/08/10(木)20:00:05 No.1088662921

>というか他のライターは型月世界におけるサーヴァントを絶対視し過ぎ 他のライダーがきのこと同じことしたらめちゃめちゃ叩くくせに

39 23/08/10(木)20:00:42 No.1088663193

>>というか他のライターは型月世界におけるサーヴァントを絶対視し過ぎ >他のライダーがきのこと同じことしたらめちゃめちゃ叩くくせに きのこってクラスライダーだったのか…

40 23/08/10(木)20:00:52 No.1088663262

>というか他のライターは型月世界におけるサーヴァントを絶対視し過ぎ ただ事件簿でも鯖とある程度やり合う人間は出しているしFakeなんて言わずもがなだぞ

41 23/08/10(木)20:00:59 No.1088663307

>他のライダーがきのこと同じことしたらめちゃめちゃ叩くくせに 最低だよイスカンダル…

42 23/08/10(木)20:01:27 No.1088663522

ジークトラマンとかファブリーズとか他ライターもしてるし!

43 23/08/10(木)20:01:58 No.1088663740

きのこと同じ事をしそうなライダーって誰だよ

44 23/08/10(木)20:01:59 No.1088663754

好きだけどきのこ絶対主義なのはどうかと思うぜ

45 23/08/10(木)20:02:27 No.1088663970

スレ画は自分がいなくてもシリーズ続いて欲しそうだけど絶対無理だって!

46 23/08/10(木)20:03:05 No.1088664232

戦闘機くらい強ければ鯖とは渡り合えるからな

47 23/08/10(木)20:03:13 No.1088664311

>>あのライターはキャッツをはじめあのメンツを監修無しで書いてる >いじめか? 越後の戦国大名上杉ヴィーナス謙信によって村々がローマに侵食されくそッ!こいつもローマだ!するようなTRPGシナリオをシラフでやるようなやつだ

48 23/08/10(木)20:03:21 No.1088664379

きのこが何に乗ってるって?

49 23/08/10(木)20:03:33 No.1088664453

>好きだけどきのこ絶対主義なのはどうかと思うぜ きのこが君らの自由に書いていいよって言ってもやだ!忠実にする!って自分を鎖で縛りだすライターには参るね…

50 23/08/10(木)20:04:20 No.1088664804

>越後の戦国大名上杉ヴィーナス謙信によって村々がローマに侵食されくそッ!こいつもローマだ!するようなTRPGシナリオをシラフでやるようなやつだ 足利将軍と円卓の騎士が合体した足利ペンドラゴンズとサッカー対決する話とかあったよな

51 23/08/10(木)20:04:30 No.1088664884

>>マーリンモルガンより古い時計塔のロードとかなら普通に鯖クラスあって欲しいわ >その時代時計塔無くね? 魔術協会ができたのは西暦以降だぞ

52 23/08/10(木)20:04:36 No.1088664935

>>>あのライターはキャッツをはじめあのメンツを監修無しで書いてる >>いじめか? >越後の戦国大名上杉ヴィーナス謙信によって村々がローマに侵食されくそッ!こいつもローマだ!するようなTRPGシナリオをシラフでやるようなやつだ 毘沙門天のヴィはヴィーナスのヴィ!

53 23/08/10(木)20:04:48 No.1088665019

>スレ画は鯖という存在に対して相当ドライだと思う >キャラとしての好き嫌いじゃなくてマジで素材やコピー品としか見てない節を感じる ネロブライドとかもそういう衣装だろってだけであまり過去作の思い入れとか重視してない感じ

54 23/08/10(木)20:04:53 No.1088665044

魔法や異能に恵まれた英雄たち を全部ひき潰して皆殺しにできる文明崩壊で人類は滅んで後継の種族がクソみてーな荒野だらけの地球で生存しまーすって世界観のルートもあるから

55 23/08/10(木)20:06:24 No.1088665742

ライターの中だときのこが1番典型的魔術師みたいな感じでサーヴァントを見てそう

56 23/08/10(木)20:06:43 No.1088665872

>>>マーリンモルガンより古い時計塔のロードとかなら普通に鯖クラスあって欲しいわ >>その時代時計塔無くね? >魔術協会ができたのは西暦以降だぞ 時計塔がロンドンに渡ったのが500年頃 ロードの仕組みができたのが1000年頃だったはず

57 23/08/10(木)20:07:07 No.1088666065

アフターイエヤス40000年の戦国スペースオペラも書いてたしユニヴァースも行けそうだよね

58 23/08/10(木)20:07:27 No.1088666222

白若瓏 ラティオ エルゴ グレイ ムシキ ティア 愛歌 サーヴァントじゃないけどサーヴァントに匹敵する魔術師結構いるような気しかしないんだけど

59 23/08/10(木)20:07:32 No.1088666261

人間より自然が強いし自然より星が強いと言われたら まあハイそうですねとしか言えない!

60 23/08/10(木)20:08:17 No.1088666590

サイバトロン星からやってきた金属生命体を使役したりしなかったりしろ

61 23/08/10(木)20:08:20 No.1088666621

>ライターの中だときのこが1番典型的魔術師みたいな感じでサーヴァントを見てそう 令呪とサーヴァントシステムを考えた頭蟲爺だと思ってるよ

62 23/08/10(木)20:08:36 No.1088666733

蟲爺パラケルススと知り合いだからほぼ生前の英霊みたいなもんだからな 近代だとサーヴァントと生前ならサーヴァントのほうが強くなりそうだけど

63 23/08/10(木)20:08:54 No.1088666872

型月だと神話の神もあくまで星の中のテクスチャ内の話だからな…

64 23/08/10(木)20:09:13 No.1088666986

>令呪とサーヴァントシステムを考えた頭蟲爺だと思ってるよ フェイトスピーチ…

65 23/08/10(木)20:09:19 No.1088667033

ユニバース時空とか既存のキャラ全部陳腐にする勢いのスケールできのこの頓着の無さがすごい ギャグで流せない設定の盛り方

66 23/08/10(木)20:09:22 No.1088667052

>型月だと神話の神もあくまで星の中のテクスチャ内の話だからな… でも仏は宇宙規模でーすはよくわかんない

67 23/08/10(木)20:09:31 No.1088667116

新人類がアホみたいに天使から虐殺されて旧人類の生き残りのおじさんがバカみたいにその天使をぶっ殺す ってのをそろそろ映像で見たい

68 23/08/10(木)20:10:35 No.1088667564

まあ誤解を恐れずにいうとsイシュタルと比べたら通常時空の敵ほぼ全員雑魚だからな…

69 23/08/10(木)20:10:57 No.1088667725

でもきのこ以外がやったらきのこにマウントを取った!とか言われるよ 一時期桜井さんに対してすごかったじゃんそれでヒがRTだけになっちゃったし 一部では今も言われてるけど

70 23/08/10(木)20:10:58 No.1088667733

アルビオンの設定が盛られるたびにでもこいつどの世界でもアホな死に方してるんだよな…って思うとちょっと複雑な気持ちになる

71 23/08/10(木)20:11:08 No.1088667797

>きのこは鯖より強いオリキャラ気軽に出すよね そもそも初めから条件付きとはいえ士郎がギルガメッシュに勝ってたりするし…

72 23/08/10(木)20:11:13 No.1088667824

ティア・エスカルドスがだいたいエルキドゥと同じぐらいなので そんぐらいなら外伝のキャラが持っていいスペック

73 23/08/10(木)20:11:21 No.1088667876

きのこしか書けないというか きのこ以外はきのこにダメ出しされるのが怖いから書かないというか

74 23/08/10(木)20:12:06 No.1088668196

仏は宇宙規模で一神教は恐らく今のテクスチャを作ったとか現行の世界宗教は盛られてるよね

75 23/08/10(木)20:12:21 No.1088668321

>ワルツコラボはきのこの監修してない時期でなおかつその頃に特例で監修したイベントに含まれてないから >あのライターはキャッツをはじめあのメンツを監修無しで書いてる 天か……まぁ納得はするな……

76 23/08/10(木)20:13:09 No.1088668644

>>きのこは鯖より強いオリキャラ気軽に出すよね >そもそも初めから条件付きとはいえ士郎がギルガメッシュに勝ってたりするし… SNの頃に強さ比べの話振られて そもそも強さなんてシチュエーションで色々と変わるし最低限傷を負わせる手段さえあれば奇跡的に勝つとか出来るんだし比べる意味が無いって言ってたのが色々表してると思う

77 23/08/10(木)20:13:12 No.1088668670

士郎とかエミヤがきのこ以外に後から出されたキャラだったら

78 23/08/10(木)20:13:15 No.1088668688

フラットとか愛歌って最強オリキャラ萎えるみたいに昔は言われてたよね 今は聞かないけど

79 23/08/10(木)20:13:44 No.1088668894

Fate原作者はきのこで別作者のは二次創作ってファン認識は大なり小なりあるだろうしなぁ… きのこもその辺のイメージを払拭しようとしてるっぽいけど無理だろって思う

80 23/08/10(木)20:13:55 No.1088668969

>士郎とかエミヤがきのこ以外に後から出されたキャラだったら ???? Fateシリーズ1作目から前提変えんの?

81 23/08/10(木)20:13:57 No.1088668987

>>好きだけどきのこ絶対主義なのはどうかと思うぜ >きのこが君らの自由に書いていいよって言ってもやだ!忠実にする!って自分を鎖で縛りだすライターには参るね… 好きに書いてたら急にカルナをCCCでだすね!してたり好きにモードレッドの過去書いてたらUBWの特典でセイバーの過去書いて矛盾してたんですが…そして東出はきのこに合わせてないからと過激派に理不尽に叩かれた

82 23/08/10(木)20:14:16 No.1088669113

>仏は宇宙規模で一神教は恐らく今のテクスチャを作ったとか現行の世界宗教は盛られてるよね セイヴァーって規格ですらサーヴァントとして来てる以上大幅にスペック下がってるもんな

83 23/08/10(木)20:14:37 No.1088669274

生前が弱すぎる鯖は下駄を履かされるけど生前が強すぎるのは逆にキャップされるしね 絶対視されるほどの強さは設定的にもなかったりする というか本体じゃないからこそかませ役にしても株が下がりにくいとかきのこは思ってそう

84 23/08/10(木)20:15:00 No.1088669433

現行で世界規模で信仰集めてる宗教はまあ規格外でしょうよ

85 23/08/10(木)20:15:08 No.1088669473

まあ英霊召喚の設定を考えた人が1番そう思うのはさもありなん 最初にテクスチャ張った人間はその前の世界も前提として見えてるのだから

86 23/08/10(木)20:15:11 No.1088669500

型月のやべーやつ全員集合!みたいになってるFakeは凄い

87 23/08/10(木)20:15:13 No.1088669514

>好きに書いてたら急にカルナをCCCでだすね!してたり好きにモードレッドの過去書いてたらUBWの特典でセイバーの過去書いて矛盾してたんですが…そして東出はきのこに合わせてないからと過激派に理不尽に叩かれた カルナはともかくモードレッドなんて監修しろよ! しないなら出たモノに合わせろよ!とは思う……

88 23/08/10(木)20:15:34 No.1088669668

神話系鯖がやたらとオミットされるのに近代鯖が偉く盛られたりもする 大体逸話宝具のせい

89 23/08/10(木)20:15:34 No.1088669671

東出というかapoもきのこじゃないってだけで過剰に叩かれてた印象がある

90 23/08/10(木)20:16:36 No.1088670110

士郎も昔は相当叩かれてたからきのこはすっかりアバター主人公しか書かなくなった

91 23/08/10(木)20:16:41 No.1088670155

その瞬間の巡り合わせや奇跡が尊いのであって存在そのものに特別性を見出して無さそうな雰囲気はある EXTRAの鯖を別作品に出した時は普通にザビ以外に惚れさせたりって辺りが特にその思想が顕著に出てたイメージ

92 23/08/10(木)20:17:03 No.1088670310

>東出というかapoもきのこじゃないってだけで過剰に叩かれてた印象がある そもそもきのこも変な連中に死ぬほど叩かれてるのである FGOどころかzero時代から

93 23/08/10(木)20:17:09 No.1088670350

初手でエミヤで出したりマスターに鯖倒させたりしてるからな

94 23/08/10(木)20:17:22 No.1088670448

>士郎も昔は相当叩かれてたからきのこはすっかりアバター主人公しか書かなくなった 士郎好きな奴関係者にもきのこしかいないんじゃねーのと思わされるくらい人気なかったな

95 23/08/10(木)20:17:36 No.1088670530

>フラットとか愛歌って最強オリキャラ萎えるみたいに昔は言われてたよね >今は聞かないけど フラットも言うほど最強じゃないというかフラット自身は銃撃でキルされるから…

96 23/08/10(木)20:17:38 No.1088670551

>士郎も昔は相当叩かれてたからきのこはすっかりアバター主人公しか書かなくなった 月姫とまほよを脳内から消す奴初めて見た

97 23/08/10(木)20:17:43 No.1088670586

FGOだとヘラクレスがやたらとイリヤに執着して世界が変わろうと勝手に付いてきて守ろうとするのはきのこじゃやらねえだろうなあって思う

98 23/08/10(木)20:17:48 No.1088670608

サーヴァントって何語で会話してんの皆

99 23/08/10(木)20:18:02 No.1088670711

というか設定的にも基本普通に生前の生身の方が強いしな…

100 23/08/10(木)20:18:06 No.1088670731

>>東出というかapoもきのこじゃないってだけで過剰に叩かれてた印象がある >そもそもきのこも変な連中に死ぬほど叩かれてるのである >FGOどころかzero時代から その時期だと青王もやたら叩かれてた

101 23/08/10(木)20:18:11 No.1088670772

>仏は宇宙規模で一神教は恐らく今のテクスチャを作ったとか現行の世界宗教は盛られてるよね 規模じゃなくて宗教観の違いなんかね

102 23/08/10(木)20:18:26 No.1088670871

>サーヴァントって何語で会話してんの皆 基本召喚者がわかる言語じゃない? その時代の知識インストールされるし

103 23/08/10(木)20:18:39 No.1088670963

でもエミヤとクーフーリンはなんか遭遇させられるし…

104 23/08/10(木)20:18:41 No.1088670984

他の作家と比べてきのこはアニメ関係の信頼がボロボロだから…

105 23/08/10(木)20:18:42 No.1088670989

>>士郎も昔は相当叩かれてたからきのこはすっかりアバター主人公しか書かなくなった >月姫とまほよを脳内から消す奴初めて見た fate以前からの作品じゃねーか

106 23/08/10(木)20:18:51 No.1088671068

>サーヴァントって何語で会話してんの皆 現地語だぞ 聖杯が召喚した土地の基礎知識は叩き込んでくれる ただしデートという言葉がわからないのに逢引きはわかるとかややバグっている

107 23/08/10(木)20:18:54 No.1088671090

zero時代の青王dis凄かったね…

108 23/08/10(木)20:19:08 No.1088671189

>FGOだとヘラクレスがやたらとイリヤに執着して世界が変わろうと勝手に付いてきて守ろうとするのはきのこじゃやらねえだろうなあって思う ヘラクレスとイリヤの関係は好きだけどあの辺の扱いはなんか気持ち悪いわ

109 23/08/10(木)20:19:09 No.1088671191

>でもエミヤとクーフーリンはなんか遭遇させられるし… サムライレムナントにエミヤ登場確定みたいな空気になってるのは笑うしかない

110 23/08/10(木)20:19:15 No.1088671237

>fate以前からの作品じゃねーか リメイクされた事知らない奴初めて見た

111 23/08/10(木)20:19:21 No.1088671275

ダーニックの実力は色位ですよは忖度の結果が一周回ってロード級になったのか元々そのつもりだったのかわからねえ

112 23/08/10(木)20:19:25 No.1088671301

>神話系鯖がやたらとオミットされるのに近代鯖が偉く盛られたりもする >大体逸話宝具のせい 強いやつが勝って弱いやつが負けるじゃ話にならないから… 強いやつを苦戦させて弱いやつを活躍させたほうが盛り上がるから…

113 23/08/10(木)20:19:30 No.1088671336

apoは作者が違うからどうというか そもそも最終巻以外がそんなに面白くなかったから盛り上がってなかっただけだったはず

114 23/08/10(木)20:19:40 No.1088671395

>サーヴァントって何語で会話してんの皆 召喚先現地の言語じゃないの マスターの母国語もインストールされてるだろうけど

115 23/08/10(木)20:19:53 No.1088671494

>zero時代の青王dis凄かったね… ZERO自体が青王いじめのために作られたような印象だった

116 23/08/10(木)20:19:55 No.1088671503

fakeとひむてんは外伝系でも結構重要な作品の割に読んでない人多いよな

117 23/08/10(木)20:20:08 No.1088671598

>他の作家と比べてきのこはアニメ関係の信頼がボロボロだから… 別に他の作家も良くはないけどきのこが極端に納期守れないだけだよ…

118 23/08/10(木)20:20:13 No.1088671645

>というか設定的にも基本普通に生前の生身の方が強いしな… いやそんな設定はない 英霊の方がサーヴァントより強いは絶対的なものだけど大抵は生前よりサーヴァントの方が強い

119 23/08/10(木)20:20:25 No.1088671720

>>でもエミヤとクーフーリンはなんか遭遇させられるし… >サムライレムナントにエミヤ登場確定みたいな空気になってるのは笑うしかない クーフーリンが出てくるから悪い

120 23/08/10(木)20:20:29 No.1088671750

>fakeとひむてんは外伝系でも結構重要な作品の割に読んでない人多いよな ひむてんってそんな重要なの? エンヤ婆出てくるやつでしょ?

121 23/08/10(木)20:20:36 No.1088671802

>FGOだとヘラクレスがやたらとイリヤに執着して世界が変わろうと勝手に付いてきて守ろうとするのはきのこじゃやらねえだろうなあって思う あの出会いのない世界なら別にそんな執着しないでしょってのを普通に繰り出してきそうな気はする

122 23/08/10(木)20:20:43 No.1088671847

>apoは作者が違うからどうというか >そもそも最終巻以外がそんなに面白くなかったから盛り上がってなかっただけだったはず コトミネシロウが完全に騙すだけのクソミスリードなのがまず言われて 前代未聞の聖杯大戦が全然陣営バトルしねーじゃねーかって言われるのもきのこ関係ないと思うな

123 23/08/10(木)20:20:53 No.1088671922

ファンサービスは出来るだけするけど 譲れない部分はあまりしないしどうにか錯覚で乗り切ろうとするみたいな 今では当たり前だけどお祭りゲーで擬似サーヴァントですは中々に力強い

124 23/08/10(木)20:20:56 No.1088671944

>>FGOだとヘラクレスがやたらとイリヤに執着して世界が変わろうと勝手に付いてきて守ろうとするのはきのこじゃやらねえだろうなあって思う >ヘラクレスとイリヤの関係は好きだけどあの辺の扱いはなんか気持ち悪いわ 兄貴とエミヤが運命感じちゃうよりよほど健全では…

125 23/08/10(木)20:21:20 No.1088672100

だから正直きのこ以外のいつメンライターよりそういう上下関係無さそうな外部ライター書いた話の方が好き勝手してて面白いよね

126 23/08/10(木)20:21:44 No.1088672275

>>というか設定的にも基本普通に生前の生身の方が強いしな… >いやそんな設定はない >英霊の方がサーヴァントより強いは絶対的なものだけど大抵は生前よりサーヴァントの方が強い アーラシュも生前は自動で弓を作成なんてできなかったしな

127 23/08/10(木)20:21:59 No.1088672371

>ダーニックの実力は色位ですよは忖度の結果が一周回ってロード級になったのか元々そのつもりだったのかわからねえ Apoは聖杯戦争で魔術師死にまくってみんな1段階ランクアップしてるという逃げ道は用意したけどあの妖怪みたいなロードたち相手に冠位認めさせたダーニックの株が暴騰してる

128 23/08/10(木)20:22:08 No.1088672433

ヘラクレスとイリヤは擦られすぎて若干ギャグだろもう

129 23/08/10(木)20:22:09 No.1088672450

>きのこしか書けないというか >きのこ以外はきのこにダメ出しされるのが怖いから書かないというか むっ!?プリヤいい展開でちゅね…

130 23/08/10(木)20:22:47 No.1088672739

>だから正直きのこ以外のいつメンライターよりそういう上下関係無さそうな外部ライター書いた話の方が好き勝手してて面白いよね いやでも原作者で仕事発注する側と外注で仕事受けて書くライターじゃ 上下関係に近いものは普通に存在するよ

131 23/08/10(木)20:23:19 No.1088673005

>だから正直きのこ以外のいつメンライターよりそういう上下関係無さそうな外部ライター書いた話の方が好き勝手してて面白いよね 面白さは全く別の話だけどある種の縛りは無くなってると思う

132 23/08/10(木)20:23:27 No.1088673060

>コトミネシロウが完全に騙すだけのクソミスリードなのがまず言われて これは一巻の回想で江戸時代の内容だから読んでないのしか騒いでなかったよ >前代未聞の聖杯大戦が全然陣営バトルしねーじゃねーかって言われるのもきのこ関係ないと思うな こっちは没ゲーの再利用しろと敗残処理させられたせいじゃねーかな…

133 23/08/10(木)20:23:27 No.1088673061

>>>>マーリンモルガンより古い時計塔のロードとかなら普通に鯖クラスあって欲しいわ >>>その時代時計塔無くね? >>魔術協会ができたのは西暦以降だぞ >時計塔がロンドンに渡ったのが500年頃 >ロードの仕組みができたのが1000年頃だったはず まぁ史実ではオカルト系詐欺師な近現代鯖もfate時空では時計塔や聖堂教会とやりあった存在にされたるするから… まぁあの辺は菌糸類や型月ライター陣の他に魔術考証の先生とかも手伝ってるんだろうけど

134 23/08/10(木)20:23:37 No.1088673140

>ヘラクレスとイリヤは擦られすぎて若干ギャグだろもう 悪いけど桜井の擦り方はエモくないわ

135 23/08/10(木)20:23:48 No.1088673218

>英霊の方がサーヴァントより強いは絶対的なものだけど大抵は生前よりサーヴァントの方が強い まぁ大抵はだから例外はある 少なくとも生前の俵さんよりは鯖の今の方が宝具発動の隙がある分だけ弱いしな

136 23/08/10(木)20:23:58 No.1088673319

あくまでFGOの一節でしかないのでアイドル作品としての完成度なんて考えることか?

137 23/08/10(木)20:24:33 No.1088673586

真面目に考えると麻婆が士郎育てられるならカレン捨てんやろってなる

138 23/08/10(木)20:25:07 No.1088673820

>召喚先現地の言語じゃないの >マスターの母国語もインストールされてるだろうけど 少なくともZeroのイスカンダルはウェイバー相手に英語、現地人には日本語で話してたな

139 23/08/10(木)20:25:09 No.1088673829

>これは一巻の回想で江戸時代の内容だから読んでないのしか騒いでなかったよ いや発売前からコトミネシロウ!この黒肌白髪は!って宣伝してた

140 23/08/10(木)20:25:23 No.1088673934

>>というか設定的にも基本普通に生前の生身の方が強いしな… >いやそんな設定はない >英霊の方がサーヴァントより強いは絶対的なものだけど大抵は生前よりサーヴァントの方が強い 多かれ少なかれ無辜ってバフがかかるからなぁ

141 23/08/10(木)20:25:25 No.1088673944

青王みたいな生前の竜の心臓がないみたいなごく一部の例外を見て生前の方が強いみたいな勘違いする人はかなり多い

142 23/08/10(木)20:25:31 No.1088673996

>>ヘラクレスとイリヤは擦られすぎて若干ギャグだろもう >悪いけど桜井の擦り方はエモくないわ 碩学も待てしかも金時も その章終わる頃にはもうええわってなる

143 23/08/10(木)20:25:33 No.1088674009

>少なくとも生前の俵さんよりは鯖の今の方が宝具発動の隙がある分だけ弱いしな あの人は時期によって強さは差があるだろうけど どこにしたってバケモノだしな……

144 23/08/10(木)20:25:46 No.1088674108

ジーク君主人公でいこうって言い出したのきのこだし結構口出ししてるからきのこ関係有るんだよな…

145 23/08/10(木)20:25:48 No.1088674129

>スレ画は鯖という存在に対して相当ドライだと思う >キャラとしての好き嫌いじゃなくてマジで素材やコピー品としか見てない節を感じる 基本的にオリジナルでやりたいタイプなんだろうなって思う 鯖みたいな元ネタ準拠で設定作らなきゃいけないってのにあんま乗れてない感じがする だからオリジナル設定を可能なかぎり入れたがるというか

146 23/08/10(木)20:25:59 No.1088674209

きのこガーさんと東出ガーさんが乳繰り合ってたら桜井ガーさんもきたので次はめておガーさんと水瀬ガーさんも来るかな?

147 23/08/10(木)20:26:00 No.1088674217

どの鯖でも確実なのは英霊本体より弱いってだけだよね

148 23/08/10(木)20:26:06 No.1088674241

>少なくとも生前の俵さんよりは鯖の今の方が宝具発動の隙がある分だけ弱いしな って言ってるけど 生前も南無八幡大菩薩への祈念を唱えてからの発動だから明らかに強がり言ってる

149 23/08/10(木)20:26:16 No.1088674319

宝具とか大抵は生前は持ってないのばっかりだからな 逆に生前からあったの!?でびっくりしたのは12の試練

150 23/08/10(木)20:26:26 No.1088674382

>多かれ少なかれ無辜ってバフがかかるからなぁ バフはかかるけどクラスにそぐわないスキルや宝具をオミットされるから良し悪しだな 特に神話鯖だと強さはともかく汎用性は下がりそう

151 23/08/10(木)20:26:34 No.1088674440

天草は冷静に要素見ると肌色以外天草でしかねえなこいつってる よくミスリード成立したな・・・

152 23/08/10(木)20:26:43 No.1088674515

>きのこガーさんと東出ガーさんが乳繰り合ってたら桜井ガーさんもきたので次はめておガーさんと水瀬ガーさんも来るかな? めておがーさん めておにレクイエム書かせろ

153 23/08/10(木)20:26:43 No.1088674516

他の作家は基本的にFateシリーズを書いてる以上Fateシリーズの中心たる英霊に主軸置いて書いてるけど きのこの場合は月姫とからっきょとかそもそも英霊に依存しない世界観自体が先に土台としてあるので 英霊より強いオリキャラをつくるというよりかは強いキャラが出てくる世界観に英霊を生やしてるが正しい気がする

154 23/08/10(木)20:26:51 No.1088674561

>>きのこしか書けないというか >>きのこ以外はきのこにダメ出しされるのが怖いから書かないというか >むっ!?プリヤいい展開でちゅね… 置換で世界丸ごと…はたまたま被ったのかやれぃ!はい…なのか

155 23/08/10(木)20:26:58 No.1088674620

金時は平安京までファンが勝手に主人公属性言ってるだけ感あった

156 23/08/10(木)20:27:02 No.1088674651

>きのこガーさんと東出ガーさんが乳繰り合ってたら桜井ガーさんもきたので次はめておガーさんと水瀬ガーさんも来るかな? めておって筆めちゃくちゃ遅いよね

157 23/08/10(木)20:27:02 No.1088674657

>>これは一巻の回想で江戸時代の内容だから読んでないのしか騒いでなかったよ >いや発売前からコトミネシロウ!この黒肌白髪は!って宣伝してた シロウコトミネです…それにUBW発表の時の宣伝内容とアポの宣伝をごっちゃにしてたよ

158 23/08/10(木)20:27:03 No.1088674672

>>少なくとも生前の俵さんよりは鯖の今の方が宝具発動の隙がある分だけ弱いしな >って言ってるけど >生前も南無八幡大菩薩への祈念を唱えてからの発動だから明らかに強がり言ってる 流石に穿ちすぎというか意味分からんよ

159 23/08/10(木)20:27:14 No.1088674757

めておなんて仕事しろ以外の言葉は二の次だろ

160 23/08/10(木)20:27:28 No.1088674869

生前強いのは頭押えられて生前弱いのは下駄履かされるシステムでは

161 23/08/10(木)20:27:32 No.1088674895

>どの鯖でも確実なのは英霊本体より弱いってだけだよね 流石に近代英霊は生前よりパワーアップしてるんじゃないか?

162 23/08/10(木)20:27:48 No.1088675016

そろそろ嫌いなライター発表会になりかけてるからちょっと冷静になれ

163 23/08/10(木)20:27:51 No.1088675033

>生前も南無八幡大菩薩への祈念を唱えてからの発動だから明らかに強がり言ってる 言わなくても発動できんじゃないのかな あと俵さんだけじゃなくて鈴鹿ちゃんも同じ扱いだったし

164 23/08/10(木)20:27:55 No.1088675079

本当にめておガーさんが召喚されると笑うんだよね ライター粘着同士で連鎖召喚し合うじゃねぇ

165 23/08/10(木)20:28:34 No.1088675365

きのこ的には精霊や二十七祖や魔法使いとか人外達いる世界にサーヴァントという英雄を使ったシステムもありますよってくらいのノリだよね fateがメインコンテンツになったせいもあるが…

166 23/08/10(木)20:28:34 No.1088675374

>生前も南無八幡大菩薩への祈念を唱えてからの発動だから明らかに強がり言ってる 祈ればいいだけなのでは?

167 23/08/10(木)20:28:35 No.1088675383

>>どの鯖でも確実なのは英霊本体より弱いってだけだよね >流石に近代英霊は生前よりパワーアップしてるんじゃないか? 近代英霊とかは鯖になることで戦闘力や超常的な能力を得ているってのは エミヤの幕間で言ってたね

168 23/08/10(木)20:28:36 No.1088675386

>本当にめておガーさんが召喚されると笑うんだよね >ライター粘着同士で連鎖召喚し合うじゃねぇ 冠位粘着来るか…!?

169 23/08/10(木)20:28:38 No.1088675408

>ファンサービスは出来るだけするけど >譲れない部分はあまりしないしどうにか錯覚で乗り切ろうとするみたいな >今では当たり前だけどお祭りゲーで擬似サーヴァントですは中々に力強い うろ覚えだがPCfateの時に英霊の力借りるのが本来みたいな話あったような気がするんだよな プリヤのインストールみたいな感じ 普通は英霊呼び出すのすら大変らしいし

170 23/08/10(木)20:28:40 No.1088675418

なんでもいいからさっさとシナリオの続き出せだと今度はラセングルのスタッフの余裕が・・・

171 23/08/10(木)20:28:41 No.1088675422

>天草は冷静に要素見ると肌色以外天草でしかねえなこいつってる >よくミスリード成立したな・・・ 服も殉教者のカソックやんってなるからわりとバレバレ

172 23/08/10(木)20:28:57 No.1088675549

シグルドも生前だと眼鏡無いしな

173 23/08/10(木)20:29:17 No.1088675694

めておは役割分担なのか本人の作風か知らないけど英霊召喚にドライ側だよね

174 23/08/10(木)20:29:18 No.1088675708

>>少なくとも生前の俵さんよりは鯖の今の方が宝具発動の隙がある分だけ弱いしな >あの人は時期によって強さは差があるだろうけど >どこにしたってバケモノだしな…… 紅閻魔ちゃんが畏まるぐらいに日本の歴史の中で化け物退治のレジェンドすぎるのよね

175 23/08/10(木)20:29:25 No.1088675754

>>どの鯖でも確実なのは英霊本体より弱いってだけだよね >流石に近代英霊は生前よりパワーアップしてるんじゃないか? 生前が昇華されたのが英霊 その英霊の側面コピーが鯖だから近代だろうと関係なく弱いよ

176 23/08/10(木)20:29:25 No.1088675760

>流石に穿ちすぎというか意味分からんよ 俵さんの宝具って化けムカデを退治した時の逸話から生まれてるけど 化けムカデ退治の時もがっつり詠唱的な事してから放ってるからノータイムで発射してるわけじゃない まあ型月オリジナル設定で祈願なしのノータイム発射してましたって生えてきたらごめんなさいするけど

177 23/08/10(木)20:29:28 No.1088675777

>なんでもいいからさっさとシナリオの続き出せだと今度はラセングルのスタッフの余裕が・・・ 毎週更新してるソシャゲだってあるんだぞ

178 23/08/10(木)20:29:29 No.1088675781

>>どの鯖でも確実なのは英霊本体より弱いってだけだよね >流石に近代英霊は生前よりパワーアップしてるんじゃないか? 近代鯖は逸話が誇張されてたりオリジナル設定がくっついたりするからなぁ バベッジ卿とかなんでああなった

179 23/08/10(木)20:30:07 No.1088676094

>きのこ的には精霊や二十七祖や魔法使いとか人外達いる世界にサーヴァントという英雄を使ったシステムもありますよってくらいのノリだよね >fateがメインコンテンツになったせいもあるが… まあそもそも新作はFateやろうぜ!って御大が言う前には あんな若い頃の黒歴史公開したくねぇよぐらいのノリだったし

180 23/08/10(木)20:30:18 No.1088676175

>>なんでもいいからさっさとシナリオの続き出せだと今度はラセングルのスタッフの余裕が・・・ >毎週更新してるソシャゲだってあるんだぞ 毎週更新してるソシャゲとか死んだトライナリー位しか知らんわ

181 23/08/10(木)20:30:21 No.1088676199

英霊本体と生前は別物だって!

182 23/08/10(木)20:30:59 No.1088676514

そもそもアポの内容どうこう言えるほど実際にアポ読んでた奴いなかった アニメ当時ジーク君はすまない心臓を移植した結果すまないさんの口癖移ったってデマをここで吹聴してもみんなすんなり信じてたくらいに そもそもアポ原作のすまないさんはすまないなんて全然言わないからな

183 23/08/10(木)20:31:06 No.1088676565

英霊 サーヴァント 生前 これ全部違うから噛み合ってねえ!

184 23/08/10(木)20:31:18 No.1088676667

>紅閻魔ちゃんが畏まるぐらいに日本の歴史の中で化け物退治のレジェンドすぎるのよね クソやばい大百足もそうだけど三大怨霊の一人を仕留めたのはデカすぎる……

185 23/08/10(木)20:31:28 No.1088676744

きのこと読者の温度差だと 聖杯戦争はあくまでも大規模魔術儀式であって世界観に根ざした厳密な設定ってわけじゃないのに またイレギュラーかよ!とかたまには真っ当な聖杯戦争やれ!って言われるのはなんかなあってなる

186 23/08/10(木)20:31:44 No.1088676867

英霊本体は神に等しい存在とも言峰が言ってるからな

187 23/08/10(木)20:31:54 No.1088676940

正直名前の出にくいライター陣より名前も出て見た目もはっきりするキャラデザ陣の方が好き嫌いというか叩かれ具合は大きそう

188 23/08/10(木)20:32:26 No.1088677195

>そもそもアポの内容どうこう言えるほど実際にアポ読んでた奴いなかった >アニメ当時ジーク君はすまない心臓を移植した結果すまないさんの口癖移ったってデマをここで吹聴してもみんなすんなり信じてたくらいに >そもそもアポ原作のすまないさんはすまないなんて全然言わないからな 原作だとすまないさん命令忘れてカルナ相手に名乗りあげるとかしないらしいな

189 23/08/10(木)20:32:34 No.1088677250

きのこからしたらSNで言った通り聖杯戦争?聖杯巡って争ってれば何でもいいし魔力リソースとひての聖杯なんて聖堂教会が何百個も確認してるよ?くらいなんだろうね…

190 23/08/10(木)20:32:41 No.1088677310

英霊本体は並行世界の召喚記録とかも全部飲み込んでる高次元存在だからな… 召喚で切り分けする前のリソースなので当然桁が違う

191 23/08/10(木)20:32:42 No.1088677312

霊基と魔力次第でいくらでも変わるからな鯖

192 23/08/10(木)20:32:56 No.1088677427

>足利将軍と円卓の騎士が合体した足利ペンドラゴンズとサッカー対決する話とかあったよな これだけ見ると何言ってるのか全くわかんない!

193 23/08/10(木)20:33:11 No.1088677537

>天草は冷静に要素見ると肌色以外天草でしかねえなこいつってる >よくミスリード成立したな・・・ そうかな そりゃ士郎には見えないけど…

194 23/08/10(木)20:33:24 No.1088677632

>>>どの鯖でも確実なのは英霊本体より弱いってだけだよね >>流石に近代英霊は生前よりパワーアップしてるんじゃないか? >近代鯖は逸話が誇張されてたりオリジナル設定がくっついたりするからなぁ >バベッジ卿とかなんでああなった ブラヴァツキー夫人もなんか宇宙ガチャで力もらったことになってしまった…

195 23/08/10(木)20:33:28 No.1088677668

アトランティスなんかはがっつりサーヴァントメイン!て構成だったけど きのこの書く6章も7章もサーヴァント以上に現地人やゲストキャラに焦点当てるの多いからその辺はスタンスの差感じる

196 23/08/10(木)20:33:31 No.1088677685

>きのこと読者の温度差だと >聖杯戦争はあくまでも大規模魔術儀式であって世界観に根ざした厳密な設定ってわけじゃないのに >またイレギュラーかよ!とかたまには真っ当な聖杯戦争やれ!って言われるのはなんかなあってなる やたらゼロみたいな普通の聖杯戦争をやれって言われるけどあれも教会が参加者とズブズブだったり聖杯汚染されてるからジルみたいなのも来るし全然普通じゃなかったりする

197 23/08/10(木)20:33:47 No.1088677807

まあでもFGOで話を思いきり拡大したきのこに責任があるからな そこら辺は無理もない

198 23/08/10(木)20:34:00 No.1088677893

>きのこと読者の温度差だと >聖杯戦争はあくまでも大規模魔術儀式であって世界観に根ざした厳密な設定ってわけじゃないのに >またイレギュラーかよ!とかたまには真っ当な聖杯戦争やれ!って言われるのはなんかなあってなる だって読者的には世界観関係なく順当なバトルロイヤル見たいんだもん

199 23/08/10(木)20:34:12 No.1088677992

普通って言うけど公式の聖杯戦争って聖杯という名前つく物を巡って争ってればいいよ!だからそりゃファンと噛み合わんだろうなって

200 23/08/10(木)20:34:18 No.1088678039

>>流石に穿ちすぎというか意味分からんよ >俵さんの宝具って化けムカデを退治した時の逸話から生まれてるけど >化けムカデ退治の時もがっつり詠唱的な事してから放ってるからノータイムで発射してるわけじゃない >まあ型月オリジナル設定で祈願なしのノータイム発射してましたって生えてきたらごめんなさいするけど 紙マテや八犬伝見るに百足退治に限らず魔性退治の一矢って感じだし 元ネタの太平記じゃ言ってなくて後から武家信仰のノリで生えてきた程度のもので 型月でもキーワードになってるだけで特に加護とか貰ってるわけでもないみたいだから大して重要じゃないんでしょ詠唱

201 23/08/10(木)20:34:18 No.1088678041

>>足利将軍と円卓の騎士が合体した足利ペンドラゴンズとサッカー対決する話とかあったよな >これだけ見ると何言ってるのか全くわかんない! 日本の武将と世界各地の英雄たちが憑依合体して戦国乱世起こしたから タイムスリップした女子高生がそいつら倒して織田信長と決戦する話 こんな感じで3巻完結くらいのやつを20年くらい書き続けてる

202 23/08/10(木)20:34:19 No.1088678046

>正直名前の出にくいライター陣より名前も出て見た目もはっきりするキャラデザ陣の方が好き嫌いというか叩かれ具合は大きそう まぁライター相手でもイラストレーター相手でも粘着してる奴は総じてクズでええじゃろ…

203 23/08/10(木)20:34:29 No.1088678100

マジで英霊とサーヴァントは違うってところを勘違いした人が生前云々の勘違いもしてそう

204 23/08/10(木)20:34:38 No.1088678168

>>天草は冷静に要素見ると肌色以外天草でしかねえなこいつってる >>よくミスリード成立したな・・・ >そうかな >そりゃ士郎には見えないけど… 別にエミヤにも見えないぞ 生前のEXとも顔付き違いすぎるし

205 23/08/10(木)20:34:57 No.1088678299

>きのこと読者の温度差だと >聖杯戦争はあくまでも大規模魔術儀式であって世界観に根ざした厳密な設定ってわけじゃないのに >またイレギュラーかよ!とかたまには真っ当な聖杯戦争やれ!って言われるのはなんかなあってなる FGOでわりと麻痺しているけどそもそも鯖なんてごく限定された期間と状況でしか世界に出てこないからな みんな普段は魔術師ぐらいのレベルで小競り合いしとる

206 23/08/10(木)20:35:22 No.1088678473

>天草は冷静に要素見ると肌色以外天草でしかねえなこいつってる >よくミスリード成立したな・・・ そもそも士郎本人だと思ってたやついたの?

207 23/08/10(木)20:35:32 No.1088678543

>だって読者的には世界観関係なく順当なバトルロイヤル見たいんだもん うーん

208 23/08/10(木)20:35:32 No.1088678544

サムライレムナントの剣士とはいえ人間vsサーヴァントは割と期待してる

209 23/08/10(木)20:35:43 No.1088678622

>アトランティスなんかはがっつりサーヴァントメイン!て構成だったけど >きのこの書く6章も7章もサーヴァント以上に現地人やゲストキャラに焦点当てるの多いからその辺はスタンスの差感じる けどアトランティスが未だに大人気なの見るとやっぱり鯖の大暴れ見たい層は結構いるよね

210 23/08/10(木)20:36:03 No.1088678767

>>>天草は冷静に要素見ると肌色以外天草でしかねえなこいつってる >>>よくミスリード成立したな・・・ >>そうかな >>そりゃ士郎には見えないけど… >別にエミヤにも見えないぞ >生前のEXとも顔付き違いすぎるし これは終わった今だから言えることでしかないよ 始まる前からどこから見ても衛宮士郎じゃないって言ってたならともかく

211 23/08/10(木)20:36:03 No.1088678770

>日本の武将と世界各地の英雄たちが憑依合体して戦国乱世起こしたから >タイムスリップした女子高生がそいつら倒して織田信長と決戦する話 >こんな感じで3巻完結くらいのやつを20年くらい書き続けてる よせ まるで天が20年物のキチガイみたいじゃないか

212 23/08/10(木)20:36:16 No.1088678877

Fateシリーズは英霊という人類史の歴史を辿る過去の話 月姫シリーズは現代と未来を生きる人達の話 というきのこのスタンスが垣間見れるコメント

213 23/08/10(木)20:36:22 No.1088678921

何なんですか 聖杯戦争が魔術師によるジャンケン大会でもいいんですか

214 23/08/10(木)20:36:23 No.1088678937

>>きのこと読者の温度差だと >>聖杯戦争はあくまでも大規模魔術儀式であって世界観に根ざした厳密な設定ってわけじゃないのに >>またイレギュラーかよ!とかたまには真っ当な聖杯戦争やれ!って言われるのはなんかなあってなる >だって読者的には世界観関係なく順当なバトルロイヤル見たいんだもん 順当なバトルロイヤルなんてfateにはない

215 23/08/10(木)20:36:26 No.1088678964

>マジで英霊とサーヴァントは違うってところを勘違いした人が生前云々の勘違いもしてそう 英霊と鯖ってとこはともかく 生前とそれらは別に勘違いしようがなくね?

216 23/08/10(木)20:36:39 No.1088679079

順当なバトルロイヤル作品なんてまずない気がするぜ?わ

217 23/08/10(木)20:36:46 No.1088679134

こいつだって1プレイヤーとして課金して鯖を引いてるだろうに鯖に愛着とか湧かないのかな

218 23/08/10(木)20:37:09 No.1088679308

>何なんですか >聖杯戦争が魔術師によるジャンケン大会でもいいんですか スレ画は真面目にそれでもいいでちゅよすると思うぞ

219 23/08/10(木)20:37:12 No.1088679339

そもそも聖杯戦争は実際の所鯖も騙して第三魔法の生け贄にする術式だから本来バトルロイヤルする必要もない

220 23/08/10(木)20:37:19 No.1088679398

>>だって読者的には世界観関係なく順当なバトルロイヤル見たいんだもん >うーん 少なくとも一回くらいまっとうなのやってくれないとこれは例外ですと言われてもいつも通りにしか感じないよ

221 23/08/10(木)20:37:20 No.1088679411

>アトランティスなんかはがっつりサーヴァントメイン!て構成だったけど >きのこの書く6章も7章もサーヴァント以上に現地人やゲストキャラに焦点当てるの多いからその辺はスタンスの差感じる 東出は主人公がサーヴァントって感じの書き方するよね 普通に恋愛的にカップリングもするし きのこはあくまで出会いと別れの話って感じ

222 23/08/10(木)20:37:35 No.1088679512

>何なんですか >聖杯戦争が魔術師によるジャンケン大会でもいいんですか いいぞ その代わり未来予測やら高速演算やら事前の賄賂やらを駆使した無駄に高度なジャンケン大会になる

223 23/08/10(木)20:37:43 No.1088679572

>少なくとも一回くらいまっとうなのやってくれないとこれは例外ですと言われてもいつも通りにしか感じないよ それでいいのでは……?

224 23/08/10(木)20:37:44 No.1088679579

士郎は眉毛のギザギザの有無で判断してる所あるから当時は騙された人も少なからずいるだろうよ

225 23/08/10(木)20:37:53 No.1088679656

>何なんですか >聖杯戦争が魔術師によるジャンケン大会でもいいんですか ペーパームーンなんかワカメ陣営いなかったら数ヶ月ぐらいあの状況のまま最後にはそれぐらいの適当な決着であってもおかしくなかったぞ

226 23/08/10(木)20:38:16 No.1088679849

>だって読者的には世界観関係なく順当なバトルロイヤル見たいんだもん Fateシリーズはそもそも聖杯戦争優勝が作品上のゴールじゃない作品が多い気がする 大抵自分のやりたいことを貫き通す為か相容れない敵をぶっ倒すことが結末になる

227 23/08/10(木)20:38:21 No.1088679887

順当なバトルロイヤルは主催者黒幕大勝利だから なんかこうイレギュラーで掻き乱してね

228 23/08/10(木)20:38:30 No.1088679973

>順当なバトルロイヤルなんてfateにはない ないから見てみたいよなーって話はまあ出てもおかしくないだろう なきゃおかしいという話ではなく

229 23/08/10(木)20:38:37 No.1088680032

聖杯と呼ばれる聖遺物を取り合う儀式は全て聖杯戦争と見做されるとかそんなんあった気がする

230 23/08/10(木)20:38:43 No.1088680067

>何なんですか >聖杯戦争が魔術師によるジャンケン大会でもいいんですか 既にじゃーんけーん…死ねぇ!!してくる参加者がいましてね…

231 23/08/10(木)20:38:45 No.1088680089

>>>>天草は冷静に要素見ると肌色以外天草でしかねえなこいつってる >>>>よくミスリード成立したな・・・ >>>そうかな >>>そりゃ士郎には見えないけど… >>別にエミヤにも見えないぞ >>生前のEXとも顔付き違いすぎるし >これは終わった今だから言えることでしかないよ >始まる前からどこから見ても衛宮士郎じゃないって言ってたならともかく まあ一巻時点で士郎じゃないなって意見無視されてジャンヌが二巻でバラすまで騒ぎにもならなかったんだがね

232 23/08/10(木)20:38:47 No.1088680096

>>アトランティスなんかはがっつりサーヴァン​トメイン!て構成だったけど >>きのこの書く6章も7章もサーヴァント以上に現地人やゲストキャラに焦点当てるの多いからその辺はスタンスの差感じる >けどアトランティスが未だに大人気なの見るとやっぱり鯖の大暴れ見たい層は結構いるよね 言い方悪いけどシナリオで初お披露目とガチャで目玉みたいにされたキャラのどっちがいいと聞かれたらそりゃ多いと思う

233 23/08/10(木)20:38:54 No.1088680158

バトルロ「ワ」イヤルだって別の場所でやった時の優勝者が紛れていたから例外ありだよな

234 23/08/10(木)20:40:02 No.1088680649

>聖杯と呼ばれる聖遺物を取り合う儀式は全て聖杯戦争と見做されるとかそんなんあった気がする うどんを入れる物を巡って争ったりもしたし…

235 23/08/10(木)20:40:06 No.1088680672

>少なくとも一回くらいまっとうなのやってくれないとこれは例外ですと言われてもいつも通りにしか感じないよ そもそも作中でサンプルケース足りないのが常なんで 例外が起きて当たり前で登場人物のリアクションみたいなところあるっていうか

236 23/08/10(木)20:40:09 No.1088680698

デスゲームで普通に殺し合っておしまいくらい味気無い話になると思うなあ

237 23/08/10(木)20:40:54 No.1088681031

>まあ一巻時点で士郎じゃないなって意見無視されてジャンヌが二巻でバラすまで騒ぎにもならなかったんだがね いやだから発売前からシロウ・コトミネは宣伝されてたんだって 発売後はそりゃ違うなってわかるよ

↑Top