23/08/10(木)15:29:51 ずっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/10(木)15:29:51 No.1088582345
ずっと大好きだった幼馴染の男の子に初めまして!と言われたらショック受けるよね
1 23/08/10(木)15:32:15 No.1088582971
気付けないのがおかしいってんですか!
2 23/08/10(木)15:33:51 No.1088583357
ちゃんと名前を言え
3 23/08/10(木)15:41:09 No.1088585175
変なグラサンだな…
4 23/08/10(木)15:49:47 No.1088587252
>気付けないのがおかしいってんですか! アイシャは気が付いたぞ
5 23/08/10(木)15:50:30 No.1088587420
名前を名乗ろうとしたら即座に始めましたと言われて脳がバグって正常になってからはシルフィの名前忘れてない?存在忘れてない?とへタレムーブした
6 23/08/10(木)15:50:46 No.1088587484
ショックを受けるのはわかる だがそれはそれこれはこれだ そんな立場とナリでなんで分かってもらえると思った
7 23/08/10(木)15:51:07 No.1088587560
>アイシャは気が付いたぞ アイツは色々と特別だから…
8 23/08/10(木)15:52:41 No.1088587931
>ショックを受けるのはわかる >だがそれはそれこれはこれだ >そんな立場とナリでなんで分かってもらえると思った だってシルフィは即座にアレがルディだ!! >> 昔と違って、表情に影が差しているようにも見えるけど、間違いない。ボクがルディを見間違えるはずがない。(どうしよう、すごくカッコ良くなってる!)記憶にある少年の面影を残しつつも、ルディはたくましくなっていた。物腰は鋭く、足取りからもよく鍛えてある事がわかる。擦り切れたローブはワイルドで、歴戦のそれを思わせる。杖も、遠目から見ても使い込まれたいいものだとわかる。周囲を油断なく見回ししながら注意深く歩いているのも、昔のままだ。 >>(うわぁ……ボク、あんな人と結婚しようとか思ってたんだ) >そう考えると、なんだか体が熱くなる。 とか思って気が付いたしルディなら気が付いてくれるかなって
9 23/08/10(木)15:53:19 No.1088588114
どっちかっていうと気付かれなくても仕方ない安全圏から出るのを怖がった
10 23/08/10(木)15:54:25 No.1088588355
基本この時期のシルフィは臆病でルディは鈍感というか男として終わってるからセンサーが鈍ってる
11 23/08/10(木)15:56:12 No.1088588768
髪色がね…
12 23/08/10(木)15:57:10 No.1088589005
認識阻害みたいなのやってなかった?
13 23/08/10(木)15:57:52 No.1088589158
>認識阻害みたいなのやってなかった? それはあくまで誰かになりきる能力だから普段は使ってない
14 23/08/10(木)15:58:48 No.1088589388
アニメ見てて名乗れよ!ってなった
15 23/08/10(木)16:00:13 No.1088589738
>アニメ見てて名乗れよ!ってなった 安心しろアリエルもルークもそう思ってる なのにシルフィが名乗ってすらいないとか言い出してふざけんな!夜這いしてこい!!とキレる
16 23/08/10(木)16:01:55 No.1088590124
名乗らない理由はシルフィがヘタレで臆病というか大体シルフィの内面は全部EDと同じ
17 23/08/10(木)16:02:02 No.1088590150
最後にあったの6歳くらいとかだろ 気づかないって!
18 23/08/10(木)16:03:43 No.1088590556
アイシャは二人に即座に気がついたのに…
19 23/08/10(木)16:05:18 No.1088590937
今何歳だっけ
20 23/08/10(木)16:05:37 No.1088591012
>アイシャは二人に即座に気がついたのに… 男装してなかったし…
21 23/08/10(木)16:05:56 No.1088591090
>アニメ見てて名乗れよ!ってなった 名乗ろうとした 先手を打たれヘタれた
22 23/08/10(木)16:06:14 No.1088591158
>今何歳だっけ 15歳で同い年
23 23/08/10(木)16:06:16 No.1088591165
>今何歳だっけ 14くらいだったと思う
24 23/08/10(木)16:06:25 No.1088591196
突然現れたイケメンがピンチから救ってくれた! はじめまして!
25 23/08/10(木)16:06:36 No.1088591227
>アイシャは二人に即座に気がついたのに… だからアイシャを比較対象にするのが間違いだと何度言えば
26 23/08/10(木)16:06:55 No.1088591303
まぁ流石に10年近く前だと…
27 23/08/10(木)16:08:16 No.1088591602
・男装している ・周囲からの扱いも男 ・髪の色が違う ・7歳で別れてから8年以上会っていない ・ルーデウス なので気付かないのも仕方ないのだ
28 23/08/10(木)16:08:26 No.1088591648
髪の色変わって男装してるのを忘れてた 忘れられてたら怖いから名乗りたくなくなった なんかもう男として仲良くなったしこれでいいや 同郷!?そんなはずないよ!!誰!?何語!?助けてアリエル様!!
29 23/08/10(木)16:08:48 No.1088591720
10年近くの間に大冒険とED化イベントを挟んだ後なのもあるからな
30 23/08/10(木)16:08:56 No.1088591750
>・ルーデウス(ED)
31 23/08/10(木)16:09:58 No.1088591976
本編の裏でこのあとガチ泣きしてルディに気がついて貰えなかったとアリエルとルークの前で泣きじゃくったのでルークは物忘れが激しいなと嫌味に繋がった
32 23/08/10(木)16:10:34 No.1088592112
書き込みをした人によって削除されました
33 23/08/10(木)16:10:38 No.1088592121
>同郷!?そんなはずないよ!!誰!?何語!?助けてアリエル様!! IQ下がった3人好き
34 23/08/10(木)16:10:56 No.1088592191
>>髪の色変わって男装してるのを忘れてた >>忘れられてたら怖いから名乗りたくなくなった >>なんかもう男として仲良くなったしこれでいいや >>同郷!?そんなはずないよ!!誰!?何語!?助けてアリエル様!! あの男は最低ですね……はっ?名乗ってない?名乗って良いって言いましたよね?なんで???
35 23/08/10(木)16:11:16 No.1088592259
女物のパンツ拾ったのにまだ男と思ってるのはアニメ特有のおかしさ? なんかイベントカットした?
36 23/08/10(木)16:12:18 No.1088592505
>とか思って気が付いたしルディなら気が付いてくれるかなって よく考えてみろ 幼少期に男か女かも気づかなかったクソボケだぞ
37 23/08/10(木)16:12:42 No.1088592581
・名前と外見が違う ・顔の一部を隠している ・周囲が男扱いしている この3点だけで普通は気付けないでしょ名乗らない限り…
38 23/08/10(木)16:12:43 No.1088592584
>女物のパンツ拾ったのにまだ男と思ってるのはアニメ特有のおかしさ? >なんかイベントカットした? 原作通り 実はアリエルのパンツは定期的に盗まれてるから護衛の名目で信頼できる同性のシルフィが洗ってたんだけどそれが落ちた まぁあのパンツ実はシルフィの奴だからそれに気が付いて一人悶絶したけど
39 23/08/10(木)16:12:59 No.1088592643
人生二度目のお前女だったのか!?
40 23/08/10(木)16:13:28 No.1088592745
>女物のパンツ拾ったのにまだ男と思ってるのはアニメ特有のおかしさ? フィッツはアリエルの護衛として同室に住んでいると言う情報をルディも聞いていて そのパンツはアリエル王女のものなんだろうなと思ったと言う話
41 23/08/10(木)16:13:31 No.1088592764
>女物のパンツ拾ったのにまだ男と思ってるのはアニメ特有のおかしさ? >なんかイベントカットした? 守護術師だから特別にアリエル様の側に控えてる(と思ってる) 女物のパンツはアリエル様のやつ(だと思ってる)
42 23/08/10(木)16:14:02 No.1088592865
こんなハインリッヒ・フォン・フリーマンの擬人化みたいな恰好して気付けっての無茶だって!! 髪の色すら違うじゃん!完全にフリーマン色になってるじゃん!
43 23/08/10(木)16:14:34 No.1088592966
>この3点だけで普通は気付けないでしょ名乗らない限り… ブエナ村の幼馴染→他国に留学中の第二王女の守護術師 これも相当乖離してる
44 23/08/10(木)16:14:34 No.1088592967
パンツに関してはロキシーのパンツやサラのパンツを見れば分かるけど高級素材で作ってるからアリエルのパンツは装飾多めなので即座に王女のパンツ盗みやがったクソヤロウ扱いされた
45 23/08/10(木)16:15:11 No.1088593094
この裏でヒトガミがやきもきしてるんだろうと思うと面白い
46 23/08/10(木)16:15:36 No.1088593180
節穴のルーデウスとヘタレのフィッツの攻防戦はだいたい一年続く
47 23/08/10(木)16:16:33 No.1088593397
10代で童貞卒業しててムカついてきた
48 23/08/10(木)16:16:42 No.1088593431
舞台裏ではここから1年近く似たようなことでアリエルが愚痴られたり、ガチ泣きしたり、今日のルディはかっこいいよねえへへー!と惚気や相談相手になってその度にこんなにシルフィは愛してるのにあの男はとどんどん好感度が下がる fu2450537.jpeg
49 23/08/10(木)16:17:08 No.1088593519
>10代で童貞卒業しててムカついてきた あの世界だとそれ自体は別に珍しくもなんともない
50 23/08/10(木)16:17:55 No.1088593696
なんなら10歳で童貞喪失なんかもある世界だぞあそこ ルディは12歳の頃
51 23/08/10(木)16:17:59 No.1088593700
基本成人は15歳だから早いよね…
52 23/08/10(木)16:18:16 No.1088593765
>10代で童貞卒業しててムカついてきた 涙拭けよ そうだねくれてやるからさ
53 23/08/10(木)16:18:48 No.1088593870
幼馴染探してるんすよ…
54 23/08/10(木)16:19:01 No.1088593923
息子も割と早くに童貞喪失しているしな
55 23/08/10(木)16:19:02 No.1088593931
両親が行けると判断して10歳のエリスを7歳のエロガキの部屋に送り込むくらいの社会
56 23/08/10(木)16:19:24 No.1088594018
フィットア領の幼なじみなんか目の前のお前しかいねーだろ!
57 23/08/10(木)16:19:41 No.1088594071
12歳と13歳の初セックスってよく考えたらインピオで通るよな
58 23/08/10(木)16:19:57 No.1088594120
>人生二度目のお前女だったのか!? (同じ相手)
59 23/08/10(木)16:19:57 No.1088594121
ごめん間違ったあの時12-10だ確か
60 23/08/10(木)16:20:54 No.1088594347
>フィットア領の幼なじみなんか目の前のお前しかいねーだろ! ルディは転移事件起こるまで7~10歳の間ロアの街で過ごしてるしそこで幼馴染が他にいるのでは?と思ってる
61 23/08/10(木)16:21:27 No.1088594479
>フィットア領の幼なじみなんか目の前のお前しかいねーだろ! ロア移動以降のルディの行動をシルフィは知り得ないから
62 23/08/10(木)16:21:44 No.1088594538
流石パウロの息子だなルナティックEDくん!昔の女の事なんて興味すらわかないってことかねルー大柴君!!彼女はあんなに涙を流したのに人形談義で盛り上がるとは一体どういう精神をしているのかねルート53君!!!!!
63 23/08/10(木)16:21:47 No.1088594550
こんなシャアみてーなグラサンしてわかるわけねーだろ!
64 23/08/10(木)16:21:55 No.1088594586
焦らした分激しくなるからいいんだ
65 23/08/10(木)16:22:23 No.1088594680
>フィットア領の幼なじみなんか目の前のお前しかいねーだろ! ブエナ村ならそうだけどロアで過ごしてた期間も長いからそっちの幼馴染って考えるのは別におかしくない
66 23/08/10(木)16:22:28 No.1088594704
ルーデウスがロキシーに抱いてる感情に近いからねシルフィのは 忘れられてたら耐えられないから確認できない
67 23/08/10(木)16:23:26 No.1088594904
なんかあの杖見覚えが…まぁそういうこともあるだろう!
68 23/08/10(木)16:24:39 No.1088595184
アリエルもルークもこの時点だと俺たちの大事な親友のこと忘れやがってよクソが…ぐらいにルディ見てるのがひどい
69 23/08/10(木)16:25:26 No.1088595348
>なんかあの杖見覚えが…まぁそういうこともあるだろう! 杖も微妙に変わってる…… fu2450567.jpg fu2450568.jpg
70 23/08/10(木)16:26:27 No.1088595573
>なんかあの杖見覚えが…まぁそういうこともあるだろう! あげた頃の初期の形状と使い込んで微妙に変わってるから 似てるけどそういう杖もあるか…って
71 23/08/10(木)16:26:40 No.1088595639
>なんかあの杖見覚えが…まぁそういうこともあるだろう! あれは杖に見覚えが…よりえっ装備が初心者用の杖?懐かしいもん使うなこの人ぐらいの感じというか
72 23/08/10(木)16:26:56 No.1088595709
>ルーデウスがロキシーに抱いてる感情に近いからねシルフィのは 初めましてと言われた時よく吐かなかったな
73 23/08/10(木)16:27:06 No.1088595745
初心者の杖は弟子から師匠に送られるものだしルディもありふれたもので作ったからな…
74 23/08/10(木)16:27:18 No.1088595787
>fu2450567.jpg >fu2450568.jpg あれ杖って昔のやつ使ってるんじゃなかったっけ… アニメのミスかもしくは昔のを加工して使ってるとか?
75 23/08/10(木)16:27:35 No.1088595864
>初めましてと言われた時よく吐かなかったな 流石に見た目変わってる自覚はあるし性別も偽ってるから…
76 23/08/10(木)16:27:46 No.1088595913
ルーデウスから見ると白髪の男エルフ(なんかエッチかもしへん…)でしかないからな無言のフィッツ
77 23/08/10(木)16:28:20 No.1088596064
>こんなシャアみてーなグラサンしてわかるわけねーだろ! 髪の色も変わってる… 名前も違う… はじめましても訂正しない…
78 23/08/10(木)16:28:30 No.1088596104
あんまり無言じゃないフィッツさん
79 23/08/10(木)16:28:33 No.1088596122
アイシャがすぐ気づいたと言ってもアイツがおかしいのもあるけど 女性が女性のこと察し良かったり転移直前まで近くに居たかどうかもあるよなって
80 23/08/10(木)16:28:38 No.1088596145
ちょっとホモになるわ
81 23/08/10(木)16:28:45 No.1088596170
始めましてでショック受けた後魔術かき消された事でやっぱルディは凄いやってなってるシルフィ
82 23/08/10(木)16:28:51 No.1088596194
>ルーデウスから見ると白髪の男エルフ(なんかエッチかもしへん…)でしかないからな無言のフィッツ 幼少期の初見から男だけどイケメンだとかエッチだとか思ってたからな
83 23/08/10(木)16:29:00 No.1088596232
え?ディスタブマジックをご存知ない?
84 23/08/10(木)16:29:43 No.1088596391
声も付くと声変わり前の男子とかでごまかせないレベルで言動がメスじゃない?
85 23/08/10(木)16:30:07 No.1088596468
何ならルディが転移事件のこと調べているんですでも 僕も出身で巻き込まれたんですよとか何かしらジャブ出せもしたのに そうなんだ頑張ってねあの辺が良い資料だよって流したからな…関わりない人にカテゴライズしちゃうよ
86 23/08/10(木)16:30:23 No.1088596533
アニメ組は乱魔使ったのわかったのかなアレ
87 23/08/10(木)16:30:31 No.1088596569
>え?ディスタブマジックをご存知ない? 知ってるわけねえだろ!
88 23/08/10(木)16:30:49 No.1088596647
>え?ディスタブマジックをご存知ない? そもそもオルステッド式乱魔とルーデウス式乱魔はやってる事は同じでも原理が違う可能性が高いので独自開発技術を見せつけたようなもんだぞあれ
89 23/08/10(木)16:30:57 No.1088596675
>え?ディスタブマジックをご存知ない? 結構すごい術なんだけど社長が初めて使ったとき以外ガッツリ目立つ感じじゃなくて 地味に仕事してる感じの位置に行ってしまった気がする
90 23/08/10(木)16:31:00 No.1088596690
>ずっと大好きだった幼馴染の男の子に初めまして!と言われたらショック受けるよね 自分の見た目を考えろ!
91 23/08/10(木)16:31:15 No.1088596743
書き込みをした人によって削除されました
92 23/08/10(木)16:31:28 No.1088596802
>え?ディスタブマジックをご存知ない? 僕が龍神オルステッドの技を見様見真似で再現したオリジナル魔法なんですが…
93 23/08/10(木)16:31:42 No.1088596854
>声も付くと声変わり前の男子とかでごまかせないレベルで言動がメスじゃない? 無言のフィッツって呼ばれるぐらい基本喋らないようにしてるし Fラン女学生と人間社会に紛れ込んだゴリラ威嚇した時みたいに基本は声低くしてるから…
94 23/08/10(木)16:31:45 No.1088596863
>声も付くと声変わり前の男子とかでごまかせないレベルで言動がメスじゃない? でもねルーデウスちんぽ死んでるから…
95 23/08/10(木)16:31:46 No.1088596869
>ずっと大好きだった師匠に初めまして!と言われたらショック受けるよね
96 23/08/10(木)16:31:52 No.1088596892
無詠唱魔術なんて俺程度でもすぐ習得できて初めて魔法手ほどきした幼馴染の弟子も出来たし ここの教師も使い手居たらしいし最強の魔術師だって出来てるからまあありふれた技術だろ…
97 23/08/10(木)16:31:53 No.1088596894
>>fu2450567.jpg >>fu2450568.jpg >あれ杖って昔のやつ使ってるんじゃなかったっけ… >アニメのミスかもしくは昔のを加工して使ってるとか? もう同じ杖7年近く使ってるし加工だと思う 細かい所をルディがくれたものだからと健気に補修して使ってた ルディとロキシーの杖は高級品なので数十年単位使っても丈夫
98 23/08/10(木)16:32:10 No.1088596957
ぶっちゃけ乱魔って超接近戦する無詠唱魔術師にしか必要ないよね? シーローン王国の時も結局反対属性で打ち消してたし
99 23/08/10(木)16:33:17 No.1088597238
最近のフィッツ先輩なんか色っぽいよな… 俺ホモになったかもしれん…
100 23/08/10(木)16:33:34 No.1088597302
ちなみに脳内 fu2450588.jpeg
101 23/08/10(木)16:33:38 No.1088597316
頑張ってきたからね だからエリスがずっと修行してきたことを出されると弱い
102 23/08/10(木)16:33:48 No.1088597356
>ぶっちゃけ乱魔って超接近戦する無詠唱魔術師にしか必要ないよね? >ラノアの時も結局反対属性で打ち消してたし 大魔術相手でも発動前に潰せるって利点はある
103 23/08/10(木)16:33:53 No.1088597379
>最近のフィッツ先輩なんか色っぽいよな… >俺ホモでもいいかもしれん…
104 23/08/10(木)16:33:55 No.1088597386
どちらかというと大魔術行使しようとするやつに対して有効だな ちょっとした魔術なら適当に凌いだ方が早い
105 23/08/10(木)16:34:06 No.1088597430
>シーローン王国の時も結局反対属性で打ち消してたし 発動を阻害する術だから発動しちゃった術には反対属性ぶつけるしか無いとかだと思う
106 23/08/10(木)16:34:26 No.1088597523
さすおにのキャストジャミングもそうだったけど キャンセル系の迎撃魔法は最初はすげー!ってやるけど後は燻し銀な活躍になるからな
107 23/08/10(木)16:34:59 No.1088597657
>>最近のフィッツ先輩なんか色っぽいよな… >>仕方ねぇ俺がちょっとだけホモになるわ…
108 23/08/10(木)16:35:05 No.1088597670
アクアハーティアも結構長いこと使ったよね
109 23/08/10(木)16:35:30 No.1088597777
社長がよく使うってことは発動後の魔法をレジストするよりは省魔力で済むのかな
110 23/08/10(木)16:35:43 No.1088597829
>さすおにのキャストジャミングもそうだったけど >キャンセル系の迎撃魔法は最初はすげー!ってやるけど後は燻し銀な活躍になるからな そもそも相手の魔法ありきたから面倒くさいのよね どっかの死神とかルディの篭手に仕込んでるやつのほうが使いやすい
111 23/08/10(木)16:35:44 No.1088597836
>アクアハーティアも結構長いこと使ったよね そらまああれ以上作るのも難しいレベルの最高級品だろ
112 23/08/10(木)16:36:00 No.1088597907
>アクアハーティアも結構長いこと使ったよね そいつは多分ルディの手元にある時よりルディ死んでからの方が活躍するやつだ
113 23/08/10(木)16:36:21 No.1088597986
>さすおにのキャストジャミングもそうだったけど >キャンセル系の迎撃魔法は最初はすげー!ってやるけど後は燻し銀な活躍になるからな 魔術師としてはもうルディに匹敵する純魔術師って二人くらいしかいないしその魔術師であるロキシーとムーアにもタイマンなら確定で勝てるくらいには世界最高峰の魔術師なので乱魔なんか使わなくても勝てたりする
114 23/08/10(木)16:36:25 No.1088597997
主にロキシーとシルフィのせいで魔術師に対する認識がブッ壊れてるから自分が魔術師としてどのくらいやばいのか理解できてないルーデウス・グレイラットさん
115 23/08/10(木)16:36:32 No.1088598023
というか魔術師なのにやたら同じ魔術師相手のメタめちゃくちゃあるからな泥沼さん よく動くし近接戦したり乱魔とか吸魔とか鎧とか 無詠唱だけでもアドバンテージでかいのにね
116 23/08/10(木)16:36:41 No.1088598052
なんなら途中からアクアハーティアあんま使ってなかったような 杖で増幅するまでもないからな
117 23/08/10(木)16:36:43 No.1088598059
ルーデウスは人生で魔法の岩砲弾と股関の岩砲弾どっちを多く射出したんだろうか
118 23/08/10(木)16:37:04 No.1088598162
>>なんかあの杖見覚えが…まぁそういうこともあるだろう! >あれは杖に見覚えが…よりえっ装備が初心者用の杖?懐かしいもん使うなこの人ぐらいの感じというか 原作でもこの程度の反応で終わりだからね >彼が手に持つのは、一本の小さなワンドだ。 >懐かしい、俺も昔はああいう杖を使っていたものだ。
119 23/08/10(木)16:37:16 No.1088598202
(無詠唱魔術なんて俺が使えるんだから他に居てもおかしくないし…)
120 23/08/10(木)16:37:21 No.1088598223
シルフィも教えたら出来たしなぁ… 魔法大学ともなればもっとすごい人もいるだろう…
121 23/08/10(木)16:37:46 No.1088598330
アクアハーティアさんルディの全力について来れないからな らめぇ全力出したら魔石割れちゃうのぉ!
122 23/08/10(木)16:37:56 No.1088598378
>なんなら途中からアクアハーティアあんま使ってなかったような >杖で増幅するまでもないからな なんやかんや結構使ってなかったっけ? 最終決戦とかは魔導兵器とショットガン杖の方が出番多かったけど
123 23/08/10(木)16:38:01 No.1088598404
>なんなら途中からアクアハーティアあんま使ってなかったような >杖で増幅するまでもないからな バーディガーディとの初対面の対決の時点で使っても使わなくても変わらんと思ってるくらいだからな
124 23/08/10(木)16:38:23 No.1088598487
>なんなら途中からアクアハーティアあんま使ってなかったような >杖で増幅するまでもないからな 魔導鎧でも使わない限りどうやっても魔力尽きないお化けだからまあ要らない…
125 23/08/10(木)16:38:24 No.1088598491
街並み映すシーンでちゃんと杖売り場を見せてるのいいよね いい杖だな!あの辺の店で誂えたんだろ?としかならねえ
126 23/08/10(木)16:38:27 No.1088598499
ルディの体質的に杖必要無いというか手さえ無事ならどうにかなるからな…
127 23/08/10(木)16:38:32 No.1088598518
>(無詠唱魔術なんて俺が使えるんだから他に居てもおかしくないし…) ちょっと違う 教えたらシルフィも使えたから珍しいらしいけど使える人は使えるんだろうくらいの感覚
128 23/08/10(木)16:38:50 No.1088598599
性能もそうだけど魔導鎧作るの楽しくなっちゃったんだろうな
129 23/08/10(木)16:39:00 No.1088598634
>アクアハーティアも結構長いこと使ったよね ずっと使ってはいるんだけどこの辺で既に無くてもいいけど使っとくかみたいな独白が多い 就職後は特に使われてないことが多い
130 23/08/10(木)16:39:23 No.1088598722
>なんやかんや結構使ってなかったっけ? 学校入ってから割と置物になってたはず まあいらんからな
131 23/08/10(木)16:39:39 No.1088598789
あれかフィッツ先輩の杖は言ってみればドラクエの銅の剣みたいなもんなのか
132 23/08/10(木)16:39:50 No.1088598828
まぁ終盤は杖持つ以前に腕切られてる場面とかのが多いしな…
133 23/08/10(木)16:40:05 No.1088598880
>ルディの体質的に杖必要無いというか手さえ無事ならどうにかなるからな… なのでロキシーもルーデウス式無詠唱は手が無ければ使えない、精神状態ボロボロだと使えない疑惑があるとリスクを把握してルディに短縮魔術とか覚えない?とか言ってるし多分本編の裏で全部覚えてる
134 23/08/10(木)16:40:06 No.1088598891
まず魔術だけでオルステッドの本気引き出せるやつはこの世に存在しない…
135 23/08/10(木)16:40:08 No.1088598896
>就職後は特に使われてないことが多い 確かルディの杖として使われたの社長戦が最後だよね多分 魔導鎧から出るときに持って出た
136 23/08/10(木)16:40:34 No.1088598987
>あれかフィッツ先輩の杖は言ってみればドラクエの銅の剣みたいなもんなのか 初心者用の装備だから鉄の剣くらいの威力はある
137 23/08/10(木)16:40:43 No.1088599028
>あれかフィッツ先輩の杖は言ってみればドラクエの銅の剣みたいなもんなのか 初級魔術を覚えた時に贈られる初心者用の杖 第二王女の守護術師には完全に相応しくないけど杖あんま要らないとのわがままでそのまま押し通してる
138 23/08/10(木)16:40:46 No.1088599042
>まず魔術だけでオルステッドの本気引き出せるやつはこの世に存在しない… 搦め手使いまくったとはいえ作中一番ダメージ与えたからな…
139 23/08/10(木)16:40:50 No.1088599061
>まず魔術だけでオルステッドの本気引き出せるやつはこの世に存在しない… まだ産まれてないからな
140 23/08/10(木)16:40:54 No.1088599075
>(無詠唱魔術なんて俺が使えるんだから他に居てもおかしくないし…) 怒らないで聞いて欲しい 大学は火・水・風・土・治癒・解毒の6種を初級とどれか一つ上級だけで卒業できちまうんだ ロキだす時空でも上級2種か聖級1種
141 23/08/10(木)16:40:56 No.1088599085
乱魔使って相手が知ってたのってムーアくらいしかいないね
142 23/08/10(木)16:41:18 No.1088599166
ルディの魔法どうすっかなぁ…腕の根元から切り落とすか!
143 23/08/10(木)16:41:29 No.1088599216
フィッツくんとルディくんのセックスは何時ごろみれますか?
144 23/08/10(木)16:41:41 No.1088599270
>ルディの魔法どうすっかなぁ…腕の根元から切り落とすか! 本人ですら知らなかったやつ
145 23/08/10(木)16:41:42 No.1088599274
作中の魔術師だとムーアがクソ強かったな…
146 23/08/10(木)16:41:42 No.1088599275
>>就職後は特に使われてないことが多い >確かルディの杖として使われたの社長戦が最後だよね多分 >魔導鎧から出るときに持って出た 鎧に乗る前のヌルヌルナナホシハウス爆撃時に使ったね
147 23/08/10(木)16:41:50 No.1088599314
>ルディの魔法どうすっかなぁ…腕の根元から切り落とすか! 回りくどい事考えずに首切ってれば完勝だったのに…
148 23/08/10(木)16:41:54 No.1088599323
シルフィも魔力量自体多いんだったかな 杖って増幅するだけだからMP切れあんま起こさないなら別に重要じゃないんだよね
149 23/08/10(木)16:41:57 No.1088599332
>フィッツくんとルディくんのセックスは何時ごろみれますか? あと四話くらい?
150 23/08/10(木)16:42:08 No.1088599402
>確かルディの杖として使われたの社長戦が最後だよね多分 >魔導鎧から出るときに持って出た シーローン戦争でつかってなかったっけ
151 23/08/10(木)16:42:09 No.1088599405
>フィッツくんとルディくんのセックスは何時ごろみれますか? 今期最後あたり
152 23/08/10(木)16:42:09 No.1088599408
>さすおにのキャストジャミングもそうだったけど >キャンセル系の迎撃魔法は最初はすげー!ってやるけど後は燻し銀な活躍になるからな そりゃ結果として「何も起きない」ってことだからなキャンセル系って 先回りして事前に消すんだとビジュアル的にも地味になりがち
153 23/08/10(木)16:42:17 No.1088599441
そもそも上級一つ覚えて大学卒業できるのは戦える人間の4万人に一人と言われてるんだ 卒業率が30%未満の難関大学だしましてや子供が気軽に入って気軽に卒業できる場所でもない
154 23/08/10(木)16:42:21 No.1088599461
>あれかフィッツ先輩の杖は言ってみればドラクエの銅の剣みたいなもんなのか ルーデウスが研いでくれたどうのつるぎみたいなもんだな シルフィにとっては無二の品だけどまぁ珍しくも高価でもなくあり触れたビギナー用アイテム
155 23/08/10(木)16:42:29 No.1088599480
1クール目のラストくらいでチンチン立って感動のEDだと思う
156 23/08/10(木)16:42:43 No.1088599537
えっ待ってマジでSEXすんの!?
157 23/08/10(木)16:42:43 No.1088599539
W(私が)S(先に)S(セックスしたのに)
158 23/08/10(木)16:42:55 No.1088599580
魔力消費downはルーデウスのバカ魔力量だとあんまり必要ないしね…
159 23/08/10(木)16:42:59 No.1088599596
>乱魔使って相手が知ってたのってムーアくらいしかいないね 大前提として魔術使ってくる敵が社長とムーアくらいだった気がする
160 23/08/10(木)16:43:13 No.1088599659
>えっ待ってマジでSEXすんの!? これはルーデウスが再び立ち上がるまでの物語である
161 23/08/10(木)16:43:18 No.1088599675
最早ずっとセックスするし割と速攻孕ませる
162 23/08/10(木)16:43:21 No.1088599687
(エリナさんの子孫は魔術適性が高いという設定が割烹だったかaskだったか妄想だったか思い出している)
163 23/08/10(木)16:43:22 No.1088599691
>えっ待ってマジでSEXすんの!? ヤリ部屋ならぬヤリ家持ってヤりまくり生活するぞ
164 23/08/10(木)16:43:33 No.1088599735
>えっ待ってマジでSEXすんの!? 子供も産むぞ
165 23/08/10(木)16:43:35 No.1088599743
両腕切り落として許してあげましょう! えっ妻を抱くのを楽しめない?
166 23/08/10(木)16:43:37 No.1088599748
ムーアがあいつ強すぎんだよ! たしか老デウスにもかってんだろ
167 23/08/10(木)16:43:42 No.1088599771
>W(私が)S(先に)S(セックスしたのに) 寝てから言え 寝てたわ
168 23/08/10(木)16:43:49 No.1088599797
アクアとか付いてるのに主戦力が土系になってるルーデウスサイドに問題がある 娘のところで頑張ります
169 23/08/10(木)16:43:53 No.1088599823
>回りくどい事考えずに首切ってれば完勝だったのに… そういえばそうだな 多分何らかのこだわりが働いたんだと思うんだが
170 23/08/10(木)16:43:54 No.1088599826
子孫作りまくるのが最終目標みたいなところあるし…
171 23/08/10(木)16:44:05 No.1088599887
>えっ待ってマジでSEXすんの!? EDが治ったらやることは一つだろうが!!
172 23/08/10(木)16:44:11 No.1088599917
無詠唱治癒魔術は凄いなってなる最終決戦
173 23/08/10(木)16:44:14 No.1088599932
泥沼は水と土の混合だし!!
174 23/08/10(木)16:44:22 No.1088599966
>シルフィも魔力量自体多いんだったかな >杖って増幅するだけだからMP切れあんま起こさないなら別に重要じゃないんだよね ナナホシ魔法陣実験だと上級くらい消費の20枚くらいでシルフィ息切れはじめてたけどそれがどのくらいなのかよくわかんないね
175 23/08/10(木)16:44:32 No.1088600000
>ムーアがあいつ強すぎんだよ! >たしか老デウスにもかってんだろ 対応力見るに知識と経験が桁違いなんだろうなあの人…
176 23/08/10(木)16:44:39 No.1088600032
>>フィッツくんとルディくんのセックスは何時ごろみれますか? >あと四話くらい? だそ けん なんか千手観音みたいなやつと戦ったあとですよね?確か…
177 23/08/10(木)16:44:43 No.1088600061
誰にも邪魔される事なくヤりまくり産みまくりの生活を楽しむことが作品の目標みたいなもんだし…
178 23/08/10(木)16:44:50 No.1088600101
この世界剣士が強すぎる
179 23/08/10(木)16:44:51 No.1088600109
>ムーアがあいつ強すぎんだよ! >たしか老デウスにもかってんだろ ムーアにしてやられたとか言ってたからアトーフェ戦で綺麗にアシスト決めた感じだと思う
180 23/08/10(木)16:45:00 No.1088600145
でも未だに自分を探し続けてくれてるの知った時に嬉しそうだったな
181 23/08/10(木)16:45:01 No.1088600151
ムーアはなんか戦術がコスいところが強いんだと思う
182 23/08/10(木)16:45:05 No.1088600157
>両腕切り落として許してあげましょう! >えっ妻を抱くのを楽しめない? ルーデウスさんなら腕生やせるだろうし見てないふりしてるから取り敢えず腕きって国外追放って甘々な処理にするねと言ってくれたショタコンおばさんのやさしさ
183 23/08/10(木)16:45:17 No.1088600199
ララは占星術とか対抗未来視のイメージだけど 攻撃は水系メインになるんだろうか
184 23/08/10(木)16:45:19 No.1088600211
>なんか千手観音みたいなやつと戦ったあとですよね?確か… なんのことかと思ったが人形のことかな…
185 23/08/10(木)16:45:43 No.1088600295
>>まず魔術だけでオルステッドの本気引き出せるやつはこの世に存在しない… >搦め手使いまくったとはいえ作中一番ダメージ与えたからな… 元々列強くんのほうが生物としては強いはずなのに一番追い詰めたのルディなのが…社長何嬉しそうにしてんだ
186 23/08/10(木)16:45:53 No.1088600329
>>回りくどい事考えずに首切ってれば完勝だったのに… >そういえばそうだな >多分何らかのこだわりが働いたんだと思うんだが 不意打ちの初手で抵抗手段を潰すのはまあ分かる 結局そのままバッサリやったし
187 23/08/10(木)16:45:54 No.1088600331
シルフィは幼い頃から魔術使って伸ばしてたんで割と多いぞ ルディは特異体質もあって異常 シルフィも若干ラプラスの気があるが
188 23/08/10(木)16:45:58 No.1088600350
ロキシーが水系だし娘もまあそうなんじゃね
189 23/08/10(木)16:46:15 No.1088600433
ムーアさんとこはブラックすぎんだよなぁ
190 23/08/10(木)16:46:17 No.1088600438
とりあえず来週くらいには獣人どもの拉致監禁おもらしプレイが見れるかな
191 23/08/10(木)16:46:22 No.1088600470
ムーアと単独でなら多分ルーデウスが勝つけどあのバカ親衛隊最低ラインが聖級騎士で集団戦してくるからタイマンとかじゃないんだ
192 23/08/10(木)16:46:26 No.1088600495
>ムーアがあいつ強すぎんだよ! >たしか老デウスにもかってんだろ あれはアトーフェwith親衛隊戦だったらかだろ
193 23/08/10(木)16:46:27 No.1088600501
老デウスもムーアだけだったら魔力量で圧し潰せたと思う アトーフェとその他みたいに考えて戦った結果足元掬われた
194 23/08/10(木)16:46:29 No.1088600512
>ナナホシ魔法陣実験だと上級くらい消費の20枚くらいでシルフィ息切れはじめてたけどそれがどのくらいなのかよくわかんないね 聖級はイケるけど王級は無理程度 でもシルフィは初心者杖のままだったな
195 23/08/10(木)16:46:41 No.1088600563
>なんのことかと思ったが人形のことかな… このあと腕4~8本くらいある剣の達人の妖怪と戦わないっけ 先週のアニメでもちょろっと出てこなかった?
196 23/08/10(木)16:46:52 No.1088600616
>ナナホシ魔法陣実験だと上級くらい消費の20枚くらいでシルフィ息切れはじめてたけどそれがどのくらいなのかよくわかんないね キュムロンニンバス一回やってライトニング2回くらいミスったら枯渇したっけ 一回だったかな
197 23/08/10(木)16:46:57 No.1088600635
>でも未だに自分を探し続けてくれてるの知った時に嬉しそうだったな ひとまず忘れられてたわけじゃなかったって安堵もあるしね
198 23/08/10(木)16:47:12 No.1088600701
>アクアとか付いてるのに主戦力が土系になってるルーデウスサイドに問題がある >娘のところで頑張ります 泥沼と岩弾砲がパーティで動く上であまりにも便利すぎる キュムロニンバスとかどこで使うんだよ 戦争位でしか使えねーよあんなの
199 23/08/10(木)16:47:14 No.1088600713
EDがシルフィーになってたしベガリット大陸は図々しい魔族になりそうだ
200 23/08/10(木)16:47:20 No.1088600733
>このあと腕4~8本くらいある剣の達人の妖怪と戦わないっけ >先週のアニメでもちょろっと出てこなかった? 誰だよ
201 23/08/10(木)16:47:33 No.1088600792
>このあと腕4~8本くらいある剣の達人の妖怪と戦わないっけ >先週のアニメでもちょろっと出てこなかった? バーディガーディは六腕だけど剣は使わない
202 23/08/10(木)16:47:39 No.1088600823
>このあと腕4~8本くらいある剣の達人の妖怪と戦わないっけ >先週のアニメでもちょろっと出てこなかった? ああもしかしてバーディ閣下のこと言ってんのか… うろ覚えにも程があるだろ!
203 23/08/10(木)16:47:59 No.1088600909
>戦争位でしか使えねーよあんなの 機動力ある戦闘で魔術師動くのがおかしいんだよ!
204 23/08/10(木)16:48:02 No.1088600930
バーディは剣術使えないだろあいつ
205 23/08/10(木)16:48:19 No.1088600980
>キュムロニンバスとかどこで使うんだよ >戦争位でしか使えねーよあんなの 使った!ヨシ!
206 23/08/10(木)16:48:21 No.1088600988
ロキシーも実は聖級はあの専用の杖が無ければやらなかったりする シルフィもルディから杖借りれば多分使えるじゃないかな王級
207 23/08/10(木)16:48:36 No.1088601045
最終決戦のアレクのとこ又聞きして混ざってんだろそれ
208 23/08/10(木)16:48:38 No.1088601054
>バーディガーディは六腕だけど剣は使わない こいつだ!ありがとう なんか戦うよね
209 23/08/10(木)16:48:40 No.1088601057
>バーディは剣術使えないだろあいつ 闘神なら使えるからセーフ
210 23/08/10(木)16:48:42 No.1088601070
バーディは無限再生鎧着るやつだよ
211 23/08/10(木)16:48:50 No.1088601105
バーディのこと千手観音とか剣の達人って勘違いするのは割りと始めて見たかも知れない いや確かに腕は沢山あるけども
212 23/08/10(木)16:48:59 No.1088601141
大型の魔法取り回し悪いな… 使いやすい岩砲弾極めた結果おかしなものが出来上がった
213 23/08/10(木)16:49:03 No.1088601158
>だそ >けん >なんか千手観音みたいなやつと戦ったあとですよね?確か… ザノバ/犬猫編 クリフ編 魔王襲来編 異世界人編 と続くからそれぞれ1話で処理できるならという条件付で… その後に フィッツ疑惑編 フィッツ発覚編 結婚式準備編 結婚式 となる
214 23/08/10(木)16:49:06 No.1088601166
>戦争位でしか使えねーよあんなの まあ戦争のための術だし そんな術の上位術を上級くらいの気軽さで使える新術に開発し直したのは 実際歴史に残る偉業の類だよな
215 23/08/10(木)16:49:08 No.1088601171
>バーディは剣術使えないだろあいつ ルディに剣術のアドバイスしてたし上級程度(闘気)は使えるんじゃない?
216 23/08/10(木)16:49:15 No.1088601196
>こいつだ!ありがとう >なんか戦うよね ラスボスの一人だからな
217 23/08/10(木)16:49:17 No.1088601207
バーディはカイリキーって印象
218 23/08/10(木)16:49:20 No.1088601218
>ああもしかしてバーディ閣下のこと言ってんのか… >うろ覚えにも程があるだろ! その後のセックスのことで頭がいっぱいなんだ
219 23/08/10(木)16:49:36 No.1088601272
>なんか戦うよね 戦うかな…?まあ殴られたし戦ったか…
220 23/08/10(木)16:49:50 No.1088601335
>シルフィは幼い頃から魔術使って伸ばしてたんで割と多いぞ >ルディは特異体質もあって異常 >シルフィも若干ラプラスの気があるが ルディの場合転生者で産まれた時点で自意識あったのもかなり大きい 魔力量伸ばせる期間ひたすら魔力量増やすのに専念したのが偉すぎる
221 23/08/10(木)16:49:54 No.1088601361
>バーディは剣術使えないだろあいつ 使えないんじゃなくて使わないんじゃなかったか 確か教えることは出来るはず
222 23/08/10(木)16:50:01 No.1088601379
戦うってのもまぁ微妙なとこだな… 岩砲弾で上半身吹き飛ばして殴られて終わりだし
223 23/08/10(木)16:50:11 No.1088601420
ラノアの教員からしたらグレイラット家って子供全員が卒業してる化け物みたいな家系だと思う 一人の例外もなく7歳で入学して上級呪文覚えて卒業してるんだぞ学校
224 23/08/10(木)16:50:52 No.1088601596
何この岩の圧縮具合こわっ…!?
225 23/08/10(木)16:51:02 No.1088601643
>>バーディは剣術使えないだろあいつ >ルディに剣術のアドバイスしてたし上級程度(闘気)は使えるんじゃない? 素の剣の腕は知らんけど漆黒ボディは闘気纏ってる
226 23/08/10(木)16:51:09 No.1088601668
作中出てくる奴らがバケモノ揃いで麻痺してるけど ルディの子どもたちみんな強いよね…
227 23/08/10(木)16:51:17 No.1088601698
5歳で聖級使えたって話だけ聞いてもだいぶ頭おかしいよな
228 23/08/10(木)16:51:17 No.1088601700
バーディ閣下いい人だしすごく好きなキャラだから早く見たいな
229 23/08/10(木)16:51:53 No.1088601842
水→土→雷ってなっていくからなルーデウスの使う魔術
230 23/08/10(木)16:52:07 No.1088601898
>ルディの子どもたちみんな強いよね… ルディよりヤバいのがちらほらいる
231 23/08/10(木)16:52:18 No.1088601946
>ラノアの教員からしたらグレイラット家って子供全員が卒業してる化け物みたいな家系だと思う >一人の例外もなく7歳で入学して上級呪文覚えて卒業してるんだぞ学校 3歳の時点で独学で無詠唱中級魔術をぶっ放して5歳で水聖級になったパパと比べてボクらはお粗末だ…
232 23/08/10(木)16:52:25 No.1088601972
ルディのご立派早く立ち上がらないかな
233 23/08/10(木)16:52:36 No.1088602018
>5歳で聖級使えたって話だけ聞いてもだいぶ頭おかしいよな なのでアリエル王女は話盛ってるよね?ってなったしうさんくさいとなった
234 23/08/10(木)16:52:57 No.1088602108
>水→土→雷ってなっていくからなルーデウスの使う魔術 一応水魔術師には戻っていくんだなあの世界の属性認識から言うと
235 23/08/10(木)16:53:16 No.1088602181
バーディはアトーフェ様と同じく不死魔族で闘気が王級以上じゃないと傷一つつけられないけど 王級以上の攻撃を繰り出せるなら簡単に倒せるから弱いって設定 この世界でこの魔王に手を出せるのが20~30人ぐらいしか居ないからルディの攻撃が異常なのがわかる
236 23/08/10(木)16:53:23 No.1088602211
>作中出てくる奴らがバケモノ揃いで麻痺してるけど >ルディの子どもたちみんな強いよね… 一番弱い子供 ・無詠唱の治癒、解毒、攻撃魔法(無詠唱上級が使えるかどうかは不明)に恐らく乱魔も取得してるので魔術戦は無敵 ・人間語だけではなく描写的に子供達全員闘神語と魔神語も最低限取得してるマルチリンガル ・最低でも剣神流の中級は会得済みで場合によっては北神流にも手を出してる ・身体能力も複数人の貴族相手に魔術無しで殴り勝てるくらいには高め ・馬術、算術、アスラ式貴族作法も会得済み ・そもそも初期の呪文六種を全て無詠唱で取得してるのでカリキュラムでいえば入学してから既に4年生までの術を全て覚えてるような状態の7歳児達
237 23/08/10(木)16:53:26 No.1088602223
>泥沼と岩弾砲がパーティで動く上であまりにも便利すぎる 泥沼は水と土の混合だし…
238 23/08/10(木)16:53:37 No.1088602273
なんなら白ママ青ママ赤ママも大概ヤバい なんだよ無詠唱魔術で限定的に闘気纏えるって
239 23/08/10(木)16:53:41 No.1088602292
>>だそ >>けん >>なんか千手観音みたいなやつと戦ったあとですよね?確か… >ザノバ/犬猫編 >クリフ編 >魔王襲来編 >異世界人編 >と続くからそれぞれ1話で処理できるならという条件付で… >その後に >フィッツ疑惑編 >フィッツ発覚編 >結婚式準備編 >結婚式 >となる カツカツだな…泥沼編にしっかり尺使ったもんなぁ
240 23/08/10(木)16:54:05 No.1088602379
>なのでアリエル王女は話盛ってるよね?ってなったしうさんくさいとなった ルディの態度とか身なりで信用されないのもあるな そんな凄いやつがなんでみすぼらしくてあんなキョドってるんだよってなる
241 23/08/10(木)16:54:30 No.1088602473
>一番弱い子供 一番弱い子ってやっぱクリスなんだろうか
242 23/08/10(木)16:54:39 No.1088602508
不死魔族は死なないからって防御とか回避については手え抜きすぎる
243 23/08/10(木)16:54:59 No.1088602599
>>水→土→雷ってなっていくからなルーデウスの使う魔術 >一応水魔術師には戻っていくんだなあの世界の属性認識から言うと 系統分けしたから雷魔術使いの走りみたいな認識になるのかな でも土で残ってるもの多いからな…
244 23/08/10(木)16:55:31 No.1088602726
>3歳の時点で独学で無詠唱中級魔術をぶっ放して5歳で水聖級になったパパと比べてボクらはお粗末だ… この経歴は嘘ですね!
245 23/08/10(木)16:55:41 No.1088602766
>>一番弱い子供 >一番弱い子ってやっぱクリスなんだろうか 一応作者の設定はこう fu2450657.jpg
246 23/08/10(木)16:55:53 No.1088602818
>>一番弱い子供 >一番弱い子ってやっぱクリスなんだろうか クリスよそんなクリスでさえ100年に一度のエリート認定されてる貴族とその取り巻きを殴り倒してる 多分無詠唱治癒で回復しながらのゾンビアタック+ママに教わった剣術を応用した戦闘技術で
247 23/08/10(木)16:56:42 No.1088603012
>>>水→土→雷ってなっていくからなルーデウスの使う魔術 >>一応水魔術師には戻っていくんだなあの世界の属性認識から言うと >系統分けしたから雷魔術使いの走りみたいな認識になるのかな >でも土で残ってるもの多いからな… 王竜王見る限り300年前は電撃魔術はあったっぽいんだよな
248 23/08/10(木)16:56:46 No.1088603026
>カツカツだな…泥沼編にしっかり尺使ったもんなぁ 一個一個のエピソード短めだからそこまでカツカツにはならない気もする
249 23/08/10(木)16:56:50 No.1088603035
電撃は搦め手の一種でメインは岩弾じゃない?
250 23/08/10(木)16:57:14 No.1088603150
>一応作者の設定はこう ララ案外弱いんだな まあ戦闘能力は犬に任せればいいか
251 23/08/10(木)16:57:39 No.1088603255
一番練度が高いのは泥沼ではある 岩弾一番使ってる気がしないでもないが
252 23/08/10(木)16:58:06 No.1088603346
実際七大列強になってるジークとラプラス因子無しでそれと同クラスのアルスつえー
253 23/08/10(木)16:58:32 No.1088603455
>>一応作者の設定はこう >ララ案外弱いんだな >まあ戦闘能力は犬に任せればいいか というかジークが北帝で無詠唱回復しながら殴りかかってくる化け物でアルスが光の太刀を使いながら無詠唱魔術師を使いこなすシルフィとエリスの良いところだけを集めた天才だから相対的に他の姉妹が弱く見えるだけ
254 23/08/10(木)16:58:54 No.1088603524
ある程度の火力あるのは前提として ガミだのジャイキリに必要なのは実践値や特殊能力や絡め手のが欲しくなるからな
255 23/08/10(木)16:59:07 No.1088603571
>カツカツだな…泥沼編にしっかり尺使ったもんなぁ 泥沼編で特別に尺を割いたわけではなく 1期からここまでずっと1巻3話ペースずっと保ってるよ 2期の1話目は少し先の話を先取りでやったから泥沼編完了したのが4話になったけど
256 23/08/10(木)16:59:25 No.1088603630
無詠唱魔術の時点でおや?ってならない?
257 23/08/10(木)16:59:57 No.1088603740
一番のミソッカスのクリスが上級呪文を一つ覚えて普通に大学卒業してる時点で最低限全員100年に一度の天才を殴り飛ばせるくらいには強い化け物みたいな家系
258 23/08/10(木)17:00:06 No.1088603770
>というかジークが北帝で無詠唱回復しながら殴りかかってくる化け物でアルスが光の太刀を使いながら無詠唱魔術師を使いこなすシルフィとエリスの良いところだけを集めた天才だから相対的に他の姉妹が弱く見えるだけ ルーシーとリリとクリスはともかくララは物語のポジション的に聖級程度なのかと感じるのはあると思う
259 23/08/10(木)17:00:27 No.1088603839
>無詠唱魔術の時点でおや?ってならない? ルディはずっと狭い世界で暮らして常識がない上に自己評価が低いから特異技能だなんて思ってない
260 23/08/10(木)17:00:32 No.1088603863
>王竜王見る限り300年前は電撃魔術はあったっぽいんだよな 使い難いし水王級魔術を扱えることが基礎になりそうだから早々使い手は出てこないよなってなるやつ! 魔術として体系化して残したから素質さえあれば使う奴が出てくるようになるんだろうけど
261 23/08/10(木)17:00:41 No.1088603893
>無詠唱魔術の時点でおや?ってならない? いるところにはいるって認識だから まあ本当に滅多にいないんだけど
262 23/08/10(木)17:00:45 No.1088603909
ララは占星術とかそっちが強いんで…
263 23/08/10(木)17:00:45 No.1088603910
>無詠唱魔術の時点でおや?ってならない? オルステッドが使えた シルフィは即座に覚えた 魔法大学にも一人だけ無詠唱だった人がいた なら王族の護衛の人が覚えても仕方ないよな!!
264 23/08/10(木)17:01:13 No.1088604003
>無詠唱魔術の時点でおや?ってならない? ルディの認識だと無詠唱って珍しいけどいるところにはいるって程度だから
265 23/08/10(木)17:01:18 No.1088604021
無詠唱とか重力も十分凄いけど水の応用で電気を発生できるようになったのもやばい
266 23/08/10(木)17:01:33 No.1088604087
>というかジークが北帝で無詠唱回復しながら殴りかかってくる化け物でアルスが光の太刀を使いながら無詠唱魔術師を使いこなすシルフィとエリスの良いところだけを集めた天才だから相対的に他の姉妹が弱く見えるだけ そういえば上級のパウロも冒険者界隈じゃ飛び抜けた実力者だし 聖級ともなればラノア大学でも要職に付ける最上位層だったわ
267 23/08/10(木)17:02:01 No.1088604214
じっさい幼少期から訓練すればわりと習得可能な技術なのよね無詠唱 普通そんな早くから鍛えない?うn
268 23/08/10(木)17:02:10 No.1088604240
>ルディはずっと狭い世界で暮らして常識がない上に自己評価が低いから特異技能だなんて思ってない ロキシーも使えないから得意技能だって認識はあるよ ただいるところにはいる程度の得意技能だと思ってるけど
269 23/08/10(木)17:02:23 No.1088604284
15歳で光の太刀を覚えたシルフィだぞ実質アルス君 しかもまだまだ伸び代がある
270 23/08/10(木)17:02:29 No.1088604307
>無詠唱魔術の時点でおや?ってならない? 世界最大の大国の王女様の護衛が無詠唱魔術の使い手でおかしいところある?
271 23/08/10(木)17:03:43 No.1088604578
>そういえば上級のパウロも冒険者界隈じゃ飛び抜けた実力者だし >聖級ともなればラノア大学でも要職に付ける最上位層だったわ パウロは3種上級で総合力だと聖級相当だから 聖級以上って冒険者やらずにもっと地に足ついた生き方してる人が多いし
272 23/08/10(木)17:03:48 No.1088604591
>15歳で光の太刀を覚えたシルフィだぞ実質アルス君 母親が母親だけどやばすぎるな
273 <a href="mailto:ルディ">23/08/10(木)17:03:48</a> [ルディ] No.1088604596
無詠唱魔術は諦めてた師匠でも練習したら出来るようになったしコツを掴んだら割と出来る人が多いんだろうな
274 23/08/10(木)17:03:53 No.1088604619
アルスくんでさえ列強上位級の不死魔王すら滅ぼしてる勇者アルスに比べると 名前負けしてるのが酷い
275 23/08/10(木)17:04:03 No.1088604657
土魔術でフィギュア作るぜ→即席で椅子やテーブル作れるように→塔まで作れた!
276 23/08/10(木)17:04:05 No.1088604666
でもルディには闘気が使えないから…
277 23/08/10(木)17:04:09 No.1088604682
無詠唱魔術も体系化して一般化していくから(名義はナナホシ)ルディの残した影響の深さがうかがい知れる
278 23/08/10(木)17:04:22 No.1088604719
聖級魔術ってシーローン戦争編で見た感じだと個人で使うより 魔法陣に上級程度の魔術師数人で運用するみたいなのが一般的っぽかったな
279 23/08/10(木)17:04:49 No.1088604836
>王竜王見る限り300年前は電撃魔術はあったっぽいんだよな アトーフェが電撃対策特訓に電撃龍倒してるから使う生き物がいるみたい
280 23/08/10(木)17:04:56 No.1088604866
>>無詠唱魔術の時点でおや?ってならない? >世界最大の大国の王女様の護衛が無詠唱魔術の使い手でおかしいところある? 実際にはそもそも魔法大学に一人無詠唱がいたのがバグなんだけどな なんだよこのボケたジジイ!!! fu2450675.jpeg
281 23/08/10(木)17:05:20 No.1088604963
>>15歳で光の太刀を覚えたシルフィだぞ実質アルス君 >母親が母親だけどやばすぎるな 英才教育受けてた上に早い段階で覚悟決めたからな…
282 23/08/10(木)17:05:36 No.1088605036
>>そういえば上級のパウロも冒険者界隈じゃ飛び抜けた実力者だし >>聖級ともなればラノア大学でも要職に付ける最上位層だったわ >パウロは3種上級で総合力だと聖級相当だから >聖級以上って冒険者やらずにもっと地に足ついた生き方してる人が多いし 聖級以上は貴族から高待遇でスカウトが来るレベルだからな 冒険者をやってるどこぞの神級剣士もいるが
283 23/08/10(木)17:05:36 No.1088605040
>無詠唱魔術も体系化して一般化していくから(名義はナナホシ) 無詠唱魔術の功績は流石にナナホシにはやってない ロキシーの功績になってる
284 23/08/10(木)17:05:55 No.1088605110
スポット滅多に当たらないけどやべぇ魔物はちゃんとやべぇんだよなあの世界
285 23/08/10(木)17:05:59 No.1088605132
>無詠唱魔術は諦めてた師匠でも練習したら出来るようになったしコツを掴んだら割と出来る人が多いんだろうな ロキシーができるのは無詠唱じゃなくて詠唱短縮では?
286 23/08/10(木)17:06:04 No.1088605154
ルーデウスはさぁ…そんな鈍感だからエリスとすれ違うんだよ
287 23/08/10(木)17:06:15 No.1088605208
杖見てちょっと気付きそうだったの?
288 23/08/10(木)17:06:34 No.1088605278
>杖見てちょっと気付きそうだったの? 全く
289 23/08/10(木)17:06:37 No.1088605298
>無詠唱魔術も体系化して一般化していくから(名義はナナホシ)ルディの残した影響の深さがうかがい知れる 体系化させたのはナナホシ(ルディ)じゃなくてロキシーだよ
290 23/08/10(木)17:06:37 No.1088605301
>じっさい幼少期から訓練すればわりと習得可能な技術なのよね無詠唱 >普通そんな早くから鍛えない?うn 貴族なら小さい頃から教育できるからアスラには居てもおかしくないな!
291 23/08/10(木)17:06:45 No.1088605334
>>王竜王見る限り300年前は電撃魔術はあったっぽいんだよな >アトーフェが電撃対策特訓に電撃龍倒してるから使う生き物がいるみたい 魔大陸なら電気ウナギみたいな陸上生物くらいはいそうだな…
292 23/08/10(木)17:07:36 No.1088605543
>杖見てちょっと気付きそうだったの? あんな杖自分も使ってたな懐かしいで終わり
293 23/08/10(木)17:07:37 No.1088605547
あの時はエリスの言葉足らないほうが問題だし その後執事から攻めるような目で後を追うなと強く言明されています…理由はおわかりですよね!?されて 前世からのメンタルダメージ重なってぐちゃぐちゃになったせいだろ!
294 23/08/10(木)17:07:39 No.1088605558
結果よければ全て良し! 全員寿命で死んでくれてうれしいよ
295 23/08/10(木)17:08:41 No.1088605829
>杖見てちょっと気付きそうだったの? ロキシー先生がくれたのが特徴の無い杖だったのでまったくわからない… そもそも使うことが無かったから5歳の時にシルフィにあげちゃったしね
296 23/08/10(木)17:08:48 No.1088605860
泥沼は無詠唱 チンポは無反応
297 23/08/10(木)17:08:49 No.1088605865
ルークにはルーデウスでしたって話してるのなんかやだな
298 23/08/10(木)17:09:39 No.1088606082
ルーシー担当の教師はたまたま無詠唱つかえるルーシー、ジュリエット、ルーデウス、シルフィが天才なだけかもしれないしー!とか言ってたけど後々ルーデウスの子供達が全員+クライブまで無詠唱使い始めるからもうデータ取りとしては自分の家族で人体実験に成功したような家系なんだよなグレイラット家 子供の頃から私の子供達は全員無詠唱で大学卒業しましたよ?嫁は三人とも別で中には魔術の才能がからっきしの人族の子供も卒業しましたよ?ついでにルーデウスの血ではない人間も無詠唱で卒業してますよ?って証明しやがった
299 23/08/10(木)17:10:02 No.1088606203
ルーデウスっていつからディスタブマジック使えたんだろ
300 23/08/10(木)17:10:06 No.1088606219
魔術師の地位向上は周りの助けが沢山あったとは言えルーデウスがいないと有り得なかったからな…
301 23/08/10(木)17:11:04 No.1088606483
>ルーデウスっていつからディスタブマジック使えたんだろ 社長との名刺交換終えてから
302 23/08/10(木)17:11:05 No.1088606490
>ルーデウスっていつからディスタブマジック使えたんだろ 割とエリスと別れる前くらいには定期的に練習してたしあの時点でも使えるようになってた
303 23/08/10(木)17:11:18 No.1088606540
>ルーデウスっていつからディスタブマジック使えたんだろ オルステッドに殺された後 アニメ1期でも訓練してただろ!
304 23/08/10(木)17:12:09 No.1088606755
>アルスくんでさえ列強上位級の不死魔王すら滅ぼしてる勇者アルスに比べると >名前負けしてるのが酷い 能力もそうだけどマジで青空のために戦ってたっぽいのが怖すぎるよね勇者様 ヒトガミが煽るフェイズに入ってもなお続行してやり遂げたのなんなの…
305 23/08/10(木)17:12:11 No.1088606761
エリスが修行に出るきっかけになったしなディスタブマジックの練習
306 23/08/10(木)17:12:11 No.1088606762
いいよね死んだ後なのにすぐに相手の手の内を探って対策立てようとするの こんなに小さいのに…自分とは釣り合わない…
307 23/08/10(木)17:12:29 No.1088606850
>その後執事から攻めるような目で後を追うなと強く言明されています…理由はおわかりですよね!?されて 正直この執事が一番の原因なんじゃねえか!?
308 23/08/10(木)17:12:46 No.1088606920
>ルーシー担当の教師はたまたま無詠唱つかえるルーシー、ジュリエット、ルーデウス、シルフィが天才なだけかもしれないしー!とか言ってたけど あの教師はすごくまともなこと言ってるしっかりした人なのにその書き方だと小物臭くなるな…
309 23/08/10(木)17:13:14 No.1088607033
>ルーデウスっていつからディスタブマジック使えたんだろ アニメでも社長にボコボコにされた後の馬車で練習してるシーンは見れるよ
310 23/08/10(木)17:14:06 No.1088607274
私の子供達は全員無詠唱使えるようになったとかいう説得力のせいで魔力総量は生まれた瞬間で決まるって学説が崩壊した可能性も高いし マジで子供多く産んだルーデウスのおかげ
311 23/08/10(木)17:14:49 No.1088607475
>エリスが修行に出るきっかけになったしなディスタブマジックの練習 一方的に殺されてもあんな化け物と戦う訓練をしてる…私もせめて盾ぐらいにはなれるようになっておかないと!
312 23/08/10(木)17:14:56 No.1088607500
ただそんなに小さいうちから魔法使わないといけないのか…ってなると子供の教育大変そう 魔導書高いし
313 23/08/10(木)17:15:38 No.1088607704
>じっさい幼少期から訓練すればわりと習得可能な技術なのよね無詠唱 >普通そんな早くから鍛えない?うn まず最低限魔法が発動するだけのの魔力持ってて詠唱せずに魔法を使えるだけの物覚えのいい子供と家庭教師を雇える経済力ってハードルが高すぎるよね たまたま教えてくれる近所の領主の子が居てシルフィがちょっと天才過ぎたのがなあ…
314 23/08/10(木)17:15:48 No.1088607741
甥っ子に朴神流いるから剣術とか使い方は知ってると思う ただアイツってアレ使って肉弾戦使うのが一番強いからなあ…
315 23/08/10(木)17:16:20 No.1088607877
魔力総量もだけど識字率も上げちゃってるからなぁ
316 23/08/10(木)17:16:53 No.1088608017
>一方的に殺されてもあんな化け物と戦う訓練をしてる…私もせめて盾ぐらいにはなれるようになっておかないと! まぁ実際いつまた社長が殺しに来るかと思うと気が気じゃないと思う
317 23/08/10(木)17:17:16 No.1088608114
>魔導書高いし 初級から上級までなら安値で手に入るようにルディの生まれる前から既になってる ラノア魔法大学発行
318 23/08/10(木)17:17:31 No.1088608172
生まれた時に魔力量が決まるは間違っていて 生まれた時に魔力量がどれだけ得られるかの才能が決まるが正しいんだよね 貴族じゃない本当の一般人からしたら同じ意味に近い
319 23/08/10(木)17:17:42 No.1088608218
>魔力総量もだけど識字率も上げちゃってるからなぁ ほいルイジェルドドリアさん賛美の絵本識字表フィギュア3点セットね!
320 23/08/10(木)17:17:46 No.1088608232
>まぁ実際いつまた社長が殺しに来るかと思うと気が気じゃないと思う 社長は特に気にすることもなくフラグをコツコツと積み上げてた 急に殺されかけた
321 23/08/10(木)17:18:07 No.1088608337
基礎レベルを上げる必要があるからラプラス戦役の頃にはマジで魔導書とコンドームは全世界にお安く普及してるよ
322 23/08/10(木)17:18:30 No.1088608437
なんかこう…ボッてやるんだ っていうルディの指導で習得できるくらいなんだけど参考がシルフィなので才覚によるものなのかわかんねぇ…
323 23/08/10(木)17:18:31 No.1088608443
ロキシーが偉大なのは無詠唱だけでなくセットで詠唱短縮の論文もまとめてるところだと思う
324 23/08/10(木)17:18:42 No.1088608485
子供のうちから魔術習得させても問題ないってのもハードル高いよな 幼児に殺傷能力持たせるのかってなるし 私達止められますし子供がアレでも指導できますって環境や家庭でないと
325 23/08/10(木)17:19:17 No.1088608609
>生まれた時に魔力量が決まるは間違っていて >生まれた時に魔力量がどれだけ得られるかの才能が決まるが正しいんだよね >貴族じゃない本当の一般人からしたら同じ意味に近い ルーデウスもパワーレベリングしてなかったら普通の人よりチョット魔術ツカエル程度なんだっけ
326 23/08/10(木)17:20:00 No.1088608784
書き込みをした人によって削除されました
327 23/08/10(木)17:20:16 No.1088608861
>>生まれた時に魔力量が決まるは間違っていて >>生まれた時に魔力量がどれだけ得られるかの才能が決まるが正しいんだよね >>貴族じゃない本当の一般人からしたら同じ意味に近い >ルーデウスもパワーレベリングしてなかったら普通の人よりチョット魔術ツカエル程度なんだっけ 社長曰くシルフィと変わらん程度になってた つまり月とスッポンの差
328 23/08/10(木)17:20:24 No.1088608896
>>まぁ実際いつまた社長が殺しに来るかと思うと気が気じゃないと思う >社長は特に気にすることもなくフラグをコツコツと積み上げてた エリスからしたら何かルディが龍神の地雷踏んでめちゃくちゃ殺意向けられたけど何故か帰ってくれたとしか分からんし 気にせずやってるのも分からんからそりゃ怖いという
329 23/08/10(木)17:20:42 No.1088608963
あの世界では 識字率を上げたのはルーデウス 魔法技術を底上げしたのがロキシー コンドームを開発したのがナナホシ
330 23/08/10(木)17:21:10 No.1088609080
>ルーデウスもパワーレベリングしてなかったら普通の人よりチョット魔術ツカエル程度なんだっけ ラプラス因子で元々魔力量は普通に多くないっけ それこそ無職が入らなきゃ赤ちゃんが耐えられずに死ぬくらいには
331 23/08/10(木)17:21:37 No.1088609203
後年はルディがセブンスター名義でも色々残してたんだっけか
332 23/08/10(木)17:21:59 No.1088609288
今五話観てるところだけどこれドラゴンロードさんは孫だこれ!って初見で気付いてる?
333 23/08/10(木)17:22:07 No.1088609323
>ルーデウスもパワーレベリングしてなかったら普通の人よりチョット魔術ツカエル程度なんだっけ >>ルーデウスもパワーレベリングしてなかったら普通の人よりチョット魔術ツカエル程度なんだっけ >ラプラス因子で元々魔力量は普通に多くないっけ >それこそ無職が入らなきゃ赤ちゃんが耐えられずに死ぬくらいには それはそうなんだけど幼少期に訓練しないと上限値がかなり低い状態で固定されちゃうんだ
334 23/08/10(木)17:22:09 No.1088609331
>あの世界では >識字率を上げたのはルーデウス >魔法技術を底上げしたのがロキシー >コンドームを開発したのがナナホシ ラブドールも作ってるしこのナナホシってひとすごいんだけどエロだな…
335 23/08/10(木)17:22:24 No.1088609384
>>ルーデウスもパワーレベリングしてなかったら普通の人よりチョット魔術ツカエル程度なんだっけ >ラプラス因子で元々魔力量は普通に多くないっけ >それこそ無職が入らなきゃ赤ちゃんが耐えられずに死ぬくらいには いや因子が強くて死ぬけど鍛えないとラプラス並みにはならない そこは社長が鍛えた成果だから誇れと言ってる
336 23/08/10(木)17:23:04 No.1088609549
ナナホシはラブドールとすけべ椅子とコンドームを開発して全世界に広めた偉人だからな…
337 23/08/10(木)17:23:12 No.1088609581
>今五話観てるところだけどこれドラゴンロードさんは孫だこれ!って初見で気付いてる? 自分の係累だとは気づいてる
338 23/08/10(木)17:23:14 No.1088609590
>社長曰くシルフィと変わらん程度になってた >つまり月とスッポンの差 つまりシルフィももっと小さい頃からグレイラット家にお呼ばれされてたら帝級魔術師になれてた?
339 23/08/10(木)17:23:19 No.1088609609
>今五話観てるところだけどこれドラゴンロードさんは孫だこれ!って初見で気付いてる? 多分だけどね あの淫売そういう部分凄く秀でてるからな
340 23/08/10(木)17:23:23 No.1088609629
>今五話観てるところだけどこれドラゴンロードさんは孫だこれ!って初見で気付いてる? どうだっけ… お守りの製作者に気付くのは結婚してからだった気もする
341 23/08/10(木)17:24:05 No.1088609818
作者曰くルーデウスの名前はトイレの落書きに載る程度にはあの後有名になるそうな
342 <a href="mailto:ナナホシ">23/08/10(木)17:24:23</a> [ナナホシ] No.1088609894
ルーデウスのバカはどこだー! し…死んでる…
343 23/08/10(木)17:24:41 No.1088609992
>作者曰くルーデウスの名前はトイレの落書きに載る程度にはあの後有名になるそうな そりゃ世界中に石碑で宣伝されたからな泥沼
344 23/08/10(木)17:24:47 No.1088610020
>今五話観てるところだけどこれドラゴンロードさんは孫だこれ!って初見で気付いてる? 正確なところまでは分かってないけど孫がひ孫あたりだとは気付いてる
345 23/08/10(木)17:24:55 No.1088610068
魔導王はあれ一般に知られてる名前だっけ?
346 23/08/10(木)17:25:19 No.1088610183
>>社長曰くシルフィと変わらん程度になってた >>つまり月とスッポンの差 >つまりシルフィももっと小さい頃からグレイラット家にお呼ばれされてたら帝級魔術師になれてた? そこまで行かなくても確実に強くなってた シルフィは5歳でルディは2歳スタートだし ちなみにグレイラット家の子供は全員3歳スタートの英才教育だからミソッカスのクリスでさえ上級呪文を最低でも使える
347 23/08/10(木)17:26:19 No.1088610451
一応七大列強に名を連ねたからな…
348 23/08/10(木)17:26:37 No.1088610532
世界中のお偉いさんや貴族や強者の大半は直で会った事がある謎の人物泥沼のルーデウス
349 23/08/10(木)17:27:01 No.1088610649
ルーデウスってあれだろ、英雄の功績を 掠め取る卑怯者
350 23/08/10(木)17:27:05 No.1088610658
>ちなみにグレイラット家の子供は全員3歳スタートの英才教育だからミソッカスのクリスでさえ上級呪文を最低でも使える 更に3ママが全員何かしらのエキスパートってのが底上げしてるよね
351 23/08/10(木)17:27:05 No.1088610665
>世界中のお偉いさんや貴族や強者の大半は直で会った事がある謎の人物泥沼のルーデウス 龍神の右腕としてせこせこ働いてたからなあ
352 23/08/10(木)17:27:06 No.1088610670
改めて見るとこの家系おかしいんだよ 4万人に一人しか合格できない魔法大学で6人全員一人を除いてストレートで卒業して唯一の一人も叔母まんこのせいでの休学が理由だし
353 23/08/10(木)17:28:08 No.1088610962
>叔母まんこ 言い方!
354 23/08/10(木)17:29:01 No.1088611213
グレイラットの子供は全員無詠唱治癒でゾンビアタック仕掛けてくるってやだな…
355 23/08/10(木)17:29:54 No.1088611456
>改めて見るとこの家系おかしいんだよ >4万人に一人しか合格できない魔法大学で6人全員一人を除いてストレートで卒業して唯一の一人も叔母まんこのせいでの休学が理由だし ロキシーが卒業した時代よりルディの時代は卒業要件がゆるいっぽいから ロキシーのときは8人しか卒業生がいない
356 23/08/10(木)17:30:00 No.1088611490
魔術と物弄り担当のララリリは怪しいけど他はステゴロも強い
357 23/08/10(木)17:31:06 No.1088611802
> ロキシーが卒業した時代よりルディの時代は卒業要件がゆるいっぽいから >ロキシーのときは8人しか卒業生がいない いや単純にロキですは設定がちょっとちがうのが要因なんじゃない? 公式でも少し違うとか言ってるし基本は4万人に一人しか卒業できないぞ魔法大学
358 23/08/10(木)17:31:08 No.1088611809
>妻シルフィエットは彼と魔法大学で出会った時「数秒顔を見つめるだけで腰が砕けそうになった」という感想を抱いたと言われる。 めっちゃカッコよかったという感想と岩砲弾が頬掠めてビビって腰抜かしたという事実がごっちゃになってる感じのこの記述いいよね
359 23/08/10(木)17:31:25 No.1088611924
>グレイラットの子供は全員無詠唱治癒でゾンビアタック仕掛けてくるってやだな… 欠損は自己治癒出来ないからまあセーフ!
360 23/08/10(木)17:31:55 No.1088612060
>>グレイラットの子供は全員無詠唱治癒でゾンビアタック仕掛けてくるってやだな… >欠損は自己治癒出来ないからまあセーフ! お家にクソ高いはずの王級スクロール大量にあるじゃねぇか!!!