23/08/10(木)13:43:53 訂正が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/10(木)13:43:53 No.1088556357
訂正が1200か所あった「東京書籍」教科書、26年度廃刊…新高等地図 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230810-OYT1T50001/ なそ にん
1 23/08/10(木)13:44:26 No.1088556508
ブラ好きすぎ!
2 23/08/10(木)13:49:15 No.1088557731
著作権トラップが1200ヶ所も…
3 23/08/10(木)13:50:07 No.1088557946
誤植マニアが喜びそうな数だな
4 23/08/10(木)13:52:11 No.1088558446
シャンシーは間違いなの?
5 23/08/10(木)13:52:14 No.1088558454
誤植なの?取り扱いの変更とかでなく?
6 23/08/10(木)13:57:17 No.1088559596
キエフとキーウみたいなのじゃないんだ?
7 23/08/10(木)13:59:58 No.1088560234
ぷとぶとかナミブをナビブとか 文字のやりとりじゃなくて口で発声でもやってるんか?
8 23/08/10(木)14:02:08 No.1088560758
>ぷとぶとかナミブをナビブとか >文字のやりとりじゃなくて口で発声でもやってるんか? ブとプはむしろ字面しか見てないせいじゃないかな…
9 23/08/10(木)14:03:43 No.1088561122
地理の教科書で場所とか名称が間違ってるのは致命的すぎる…
10 23/08/10(木)14:07:05 No.1088561934
マゼラン海峡2つあるのはおかしいと思わなかったのかな
11 23/08/10(木)14:07:56 No.1088562139
これは相当ひどいな
12 23/08/10(木)14:08:30 No.1088562274
>シャンシーは間違いなの? 山西省と陝西省は隣の違う省
13 23/08/10(木)14:09:32 No.1088562521
>>シャンシーは間違いなの? >山西省と陝西省は隣の違う省 違うんだ…
14 23/08/10(木)14:09:42 No.1088562565
校正屋は一体何をやってたんだ
15 23/08/10(木)14:09:48 No.1088562591
>キエフとキーウみたいなのじゃないんだ? ロシア語読みとウクライナ語読みとかじゃなくて キエフをキエスとか書いてるようなもの
16 23/08/10(木)14:11:13 No.1088562933
>シャンシーは間違いなの? 陝西省が山西省になってたって事だろ 陝西省は西安とかがある所で山西省は太原(昔の晋陽)とかがある所だから全然違う 他のプノンペンとかスリジャヤワルダナプラコッテは単なる表記ミスだけどこっちはどっちもあるから酷いミスだな 福岡県が福井県って書いてあるみたいな感じ
17 23/08/10(木)14:13:00 No.1088563330
誤植ばかりの本で学習しようとするとやる気が失せるよね これで勉強しようとした生徒は不憫だなあ
18 23/08/10(木)14:14:42 No.1088563784
>>キエフとキーウみたいなのじゃないんだ? >ロシア語読みとウクライナ語読みとかじゃなくて >キエフをキエスとか書いてるようなもの 訂正一覧見ればわかるけどそういうミスも結構あるよ
19 23/08/10(木)14:16:34 No.1088564237
禁断のマゼラン海峡二度打ち
20 23/08/10(木)14:18:34 No.1088564695
>誤植ばかりの本で学習しようとするとやる気が失せるよね 誤植だらけはファミ通の攻略本でしか経験しなくて良かった
21 23/08/10(木)14:19:02 No.1088564809
>禁断のマゼラン海峡二度打ち ダブルマゼラン!
22 23/08/10(木)14:19:02 No.1088564810
誤may→正img
23 23/08/10(木)14:19:42 No.1088564958
訂正内容一覧 2022年12月時点 https://www.tokyo-shoseki.co.jp/img/text/information-h/shakai-r4/chizu701/r4-5_h_shakai_chizu701_other.pdf
24 23/08/10(木)14:19:49 No.1088564984
在宅ワークのせいとしているな
25 23/08/10(木)14:22:03 No.1088565482
>地理の教科書で場所とか名称が間違ってるのは致命的すぎる… この本が原因で志望校落ちた受験生結構いるんだろうな…
26 23/08/10(木)14:23:12 No.1088565723
作ってる奴に地理の知識がなさすぎた…
27 23/08/10(木)14:23:29 No.1088565790
>訂正内容一覧 これだけで地図の勉強できそう!
28 23/08/10(木)14:24:15 No.1088565962
ラン海峡 マゼ マゼラン海峡
29 23/08/10(木)14:24:58 No.1088566122
ウクライナ語読みとロシア語読みのやつは教科書検定の頃にはまだ騒がれてなかったしここはちょっと可哀想だな…
30 23/08/10(木)14:27:22 No.1088566623
>>誤植ばかりの本で学習しようとするとやる気が失せるよね >誤植だらけはファミ通の攻略本でしか経験しなくて良かった 大学の必修科目で指定の教科書に50箇所以上の誤植があったのは本当参ったなあ 記号も抜けているから例題すら解けない有様だった
31 23/08/10(木)14:30:23 No.1088567308
この合格した教科書検定はこういうのはチェック対象外なんです?
32 23/08/10(木)14:33:01 No.1088567927
陝西と山西間違えると同じ省が二つ並んであれ?ってなりそうなもんだけどな
33 23/08/10(木)14:34:17 No.1088568253
> ラン海峡 >マゼ > マゼラン海峡 マゼラン海峡禁断の二度撃ち
34 23/08/10(木)14:34:39 No.1088568347
間違い探しとして発売したらコアな人気出そう
35 23/08/10(木)14:43:17 No.1088570532
これで教科書検定は通ってるとかヤベえな
36 23/08/10(木)14:50:07 No.1088572334
大日といい発刊停止が続くな…
37 23/08/10(木)14:50:38 No.1088572469
確かコロナでテレワークばっかりになったから業者との連絡とかチェック能力とかがダメになってこんなことになったって書いてあったな…
38 23/08/10(木)14:55:57 No.1088573816
もう終わりだよねこの国
39 23/08/10(木)14:57:11 No.1088574131
高校3年間毎日眺めても1日3つは間違い見つけられるな
40 23/08/10(木)14:57:48 No.1088574274
インド人を右に
41 23/08/10(木)14:59:01 No.1088574573
安い金額でベトナム人派遣を使ってるからそうなる
42 23/08/10(木)15:02:22 No.1088575325
>これで教科書検定は通ってるとかヤベえな 地図帳の検定なんて国境が日本政府の公式見解通りかくらいしか見てないだろうし…
43 23/08/10(木)15:02:30 No.1088575359
昔阪神で日数曜日祝日間違えたカレンダー回収騒ぎになったな
44 23/08/10(木)15:05:23 No.1088576051
校正の派遣から女と外国人排除するだけで解決しそう
45 23/08/10(木)15:05:43 No.1088576134
文部省の公式見解だと教科書検定に全く問題はなく全て出版社のせいらしい
46 23/08/10(木)15:06:39 No.1088576342
>これで教科書検定は通ってるとかヤベえな 日本政府の公式見解としてマゼラン海峡は2つある
47 23/08/10(木)15:08:41 No.1088576879
教科書検定には客観的に明白な誤記、誤植または脱字がないことって規定があるからマゼラン海峡二つあるのは客観的に正しいと文部科学省の見解
48 23/08/10(木)15:08:56 No.1088576949
>文部省の公式見解だと教科書検定に全く問題はなく全て出版社のせいらしい 教科書検定とやらは何を認可する所なんだ? モンドセレクションみたいなもんなのか?
49 23/08/10(木)15:09:03 No.1088576981
スリジャヤワルダナプラコッテは何となく語呂が良くて覚えてたな…
50 23/08/10(木)15:11:01 No.1088577489
>スリジャヤワルダナプラコッテは何となく語呂が良くて覚えてたな… 発声するときはでスリ-ジャヤワルダナプラ-コッテ区切るっていうのもなぜか一緒に覚えた
51 23/08/10(木)15:14:18 No.1088578313
日本語わからない人にやらせたんじゃねってくらいひどい
52 23/08/10(木)15:16:35 No.1088578937
小賢しいやつがこれで大胆コストダウン!画期的な新制作スキーム! とかやったら出てくるタイプのプロダクトによくある
53 23/08/10(木)15:18:06 No.1088579333
日本史の教科書とかは適当に書いてある記述にツッコミ入れながら読むものだし…
54 23/08/10(木)15:20:17 No.1088579952
回収返金しないの?
55 23/08/10(木)15:23:46 No.1088580822
日本語の問題か?
56 23/08/10(木)15:24:57 No.1088581103
校正がそろってADHDだったんだろ
57 23/08/10(木)15:25:32 No.1088581245
何のための検定なんだ
58 23/08/10(木)15:28:19 No.1088581968
>何のための検定なんだ 変に偏った政治的意図が入ってないかどうか確認するだけだろ 地図帳で言うなら竹島とか北方領土とか東海あたり