23/08/10(木)11:37:52 生いい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/10(木)11:37:52 No.1088519600
生いいよね…
1 23/08/10(木)11:41:11 No.1088520384
信仰が悪いものみたいな言い方ですね
2 23/08/10(木)11:43:06 No.1088520852
信仰が悪いものって感覚も日本的ではあるな まあこの場合は悪いって意味で使ってるからいいけど
3 23/08/10(木)11:43:50 No.1088521044
出来たてはうまいだろ…
4 23/08/10(木)11:45:17 No.1088521386
>出来たてはうまいだろ… 熱い!!!
5 23/08/10(木)11:46:05 No.1088521574
肉以外だと生キャラメルとかが発端になった気がする
6 23/08/10(木)11:48:13 No.1088522085
生がうまいならやったその場で食べればもっとうまいんじゃね!?
7 23/08/10(木)11:48:29 No.1088522152
>出来たてはうまいだろ… 牛肉や鯛なんかは熟成しないと旨あじ無くてあんまり美味しくないぞ 当たり前だけどその食材に適した方法が大事
8 23/08/10(木)11:49:48 No.1088522520
生信仰ってソザイ族も兼任してる気がする
9 23/08/10(木)11:50:13 No.1088522625
食パンなんかは焼きたてよりも7時間くらい経ってからが良いらしいな
10 23/08/10(木)11:50:15 No.1088522632
アツアツのご飯におかず乗っけた丼ものはイラッとくる
11 23/08/10(木)11:50:39 No.1088522727
宗教信仰そのものは必ずしも悪じゃないかも知れないが 宗教ではないものを思考停止して盲信してんのは賢明ではないよ
12 23/08/10(木)11:50:41 No.1088522737
アンチつけ麺を筆頭に熱々信仰もあるぞ
13 23/08/10(木)11:50:48 No.1088522769
揚げ物も粗熱取れたくらいが好きで…
14 23/08/10(木)11:50:51 No.1088522779
生で鮮度がいいのは刺身からしてもう
15 23/08/10(木)11:51:00 No.1088522825
目そらしてる辺りこの二人もすきあらば食べているのでは?
16 23/08/10(木)11:52:07 No.1088523138
鮮度が重要なモノもそうでないモノもある ケースバイケース
17 23/08/10(木)11:52:15 No.1088523169
ほかほかのご飯がありがたいというのも信仰というかアレ匂い嫌いな人はまあまあいるんじゃないね…
18 23/08/10(木)11:52:47 No.1088523330
>ほかほかのご飯がありがたいというのも信仰というかアレ匂い嫌いな人はまあまあいるんじゃないね… ご飯ってうんこの臭いだよね……
19 23/08/10(木)11:53:03 No.1088523398
あとは天然とか
20 23/08/10(木)11:53:43 No.1088523589
麺類はできれば茹でたてがいいなあ…って スパゲティとかレンジで温め直すと何かもうね
21 23/08/10(木)11:53:45 No.1088523601
>牛肉や鯛なんかは熟成しないと旨あじ無くてあんまり美味しくないぞ >当たり前だけどその食材に適した方法が大事 でも関西方面だとイキがいいのが好まれてるし…
22 23/08/10(木)11:54:19 No.1088523760
>ご飯ってうんこの臭いだよね…… うんこのにおいだー!
23 23/08/10(木)11:54:25 No.1088523798
最近おかしとかに生ってよくついてるよね
24 23/08/10(木)11:54:29 No.1088523817
みそ汁はアツアツ
25 23/08/10(木)11:54:59 No.1088523950
>信仰が悪いものみたいな言い方ですね 本質的に悪いもんだと思うぜ
26 23/08/10(木)11:55:23 No.1088524055
>ほかほかのご飯がありがたいというのも信仰というかアレ匂い嫌いな人はまあまあいるんじゃないね… 納豆ご飯は最低でもご飯は冷めてないと困る
27 23/08/10(木)11:55:55 No.1088524174
パスタは普通に乾麺を使ってる店あるから 中華麺で出来ない理由は無いってのはまあそうだねってなる
28 23/08/10(木)11:56:32 No.1088524354
昔は輸送に時間がかかってたから魚介類や肉は多くの消費地に着く頃には食べ頃なんか過ぎてたのだろう 今は鮮度維持の技術も輸送時間も良くなってしまったから早すぎたりしてる
29 23/08/10(木)11:56:45 No.1088524411
ステーキなんかは出来立てよりも休ませた方が美味いらしいが熱々を食いたいよな
30 23/08/10(木)11:57:51 No.1088524720
でも焼きレバに塩ゴマ油付けてもあの味にはならんのだ…
31 23/08/10(木)11:57:55 No.1088524736
まあスーパーで売ってるお肉は ちゃんと熟成期間を置いた物だけどね
32 23/08/10(木)11:58:01 No.1088524777
パンは焼きたてを食いたいよ
33 23/08/10(木)11:58:42 No.1088524998
菓子系に生って付けるのはおいしく聞こえてずるい 特に洋菓子
34 23/08/10(木)11:58:52 No.1088525054
レバ刺しはマジで美味いから例えとしてはダメだろ!
35 23/08/10(木)11:59:07 No.1088525113
生信仰はたぶん地元の漁師や猟師でもないと食べられない(輸送中に傷んでしまう)という特別感から生まれたものと考えられる
36 23/08/10(木)12:00:00 No.1088525393
だって大抵の食べ物は出来立てのが美味いじゃん
37 23/08/10(木)12:00:14 No.1088525465
>>信仰が悪いものみたいな言い方ですね >本質的に悪いもんだと思うぜ 信仰のない社会は不幸だぞ
38 23/08/10(木)12:01:22 No.1088525774
>>牛肉や鯛なんかは熟成しないと旨あじ無くてあんまり美味しくないぞ >>当たり前だけどその食材に適した方法が大事 >でも関西方面だとイキがいいのが好まれてるし… 流通が発達してなかった関東もんの泣き言に正面から相手するな
39 23/08/10(木)12:01:23 No.1088525777
ハゲのこういう変に斜に構えたとこは好きじゃない
40 23/08/10(木)12:02:18 No.1088526013
>レバ刺しはマジで美味いから例えとしてはダメだろ! 美味いかどうかじゃねえよ!
41 23/08/10(木)12:02:33 No.1088526086
>>>信仰が悪いものみたいな言い方ですね >>本質的に悪いもんだと思うぜ >信仰のない社会は不幸だぞ 思考停止していたい弱者にとってはそうかもね
42 23/08/10(木)12:02:40 No.1088526125
平城京のトイレ跡から出た寄生虫の痕跡から 遠くから運んでまで魚介類の生食してたのわかってたな
43 23/08/10(木)12:03:05 No.1088526245
>ハゲのこういう変に斜に構えたとこは好きじゃない ハゲのどういうとこが好きなの
44 23/08/10(木)12:03:34 No.1088526398
>>レバ刺しはマジで美味いから例えとしてはダメだろ! >美味いかどうかじゃねえよ! 旨かったら信仰じゃねえよ
45 23/08/10(木)12:03:47 No.1088526466
>>ハゲのこういう変に斜に構えたとこは好きじゃない >ハゲのどういうとこが好きなの イカれたラーメンバカなところ
46 23/08/10(木)12:04:10 No.1088526578
>生信仰はたぶん地元の漁師や猟師でもないと食べられない(輸送中に傷んでしまう)という特別感から生まれたものと考えられる 釣りしてその場で食べたイカ刺しヤバかったな
47 23/08/10(木)12:04:16 No.1088526608
日本の料理は割主烹従っていうぐらい生で食べるの好きなのでいつの間にかどころではない
48 23/08/10(木)12:05:02 No.1088526835
>>生信仰はたぶん地元の漁師や猟師でもないと食べられない(輸送中に傷んでしまう)という特別感から生まれたものと考えられる >釣りしてその場で食べたイカ刺しヤバかったな シャコとかも昔は港近辺じゃないと食べられなかった
49 23/08/10(木)12:05:47 No.1088527111
炊きたてのご飯そのままだとあっついから盛ってちょっと冷ましたぐらいのほうが好き
50 23/08/10(木)12:05:53 No.1088527145
ラーメンの麺は正直乾麺より生麺の方が美味しいとは思う
51 23/08/10(木)12:06:22 No.1088527266
冷凍技術の恩恵で生に近い鮮度で食べれるようになったんだから生大歓迎だぜ
52 23/08/10(木)12:06:36 No.1088527342
>>>レバ刺しはマジで美味いから例えとしてはダメだろ! >>美味いかどうかじゃねえよ! >旨かったら信仰じゃねえよ 新鮮だからで毒食うから信仰なんだろ
53 23/08/10(木)12:06:46 No.1088527384
ラーメンは出来立て信仰そのものじゃん
54 23/08/10(木)12:07:17 No.1088527531
逆張りハゲ
55 23/08/10(木)12:07:35 No.1088527625
ステーキも焼いたあとちょっと置くといいよ
56 23/08/10(木)12:07:44 No.1088527669
チーズとか発酵食品なんかは待つ事で美味くなる最たる物よね
57 23/08/10(木)12:08:02 No.1088527768
>流通が発達してなかった関東もんの泣き言に正面から相手するな あたまおかしい
58 23/08/10(木)12:09:11 No.1088528119
>>流通が発達してなかった関東もんの泣き言に正面から相手するな >あたまおかしい もてなしで出てきた洋館食べたら呆れられるから…
59 23/08/10(木)12:09:59 No.1088528357
ヤバめなラーメンの信仰は麺をちゃんと茹でない固め信仰だろうな… 粉落としとか湯気は毒食ってるようなもんのはず
60 23/08/10(木)12:10:03 No.1088528378
過剰にってのがポイントだな…でももうそれも若干去った感じしなくも無いけど
61 23/08/10(木)12:11:55 No.1088528965
俺の友人も生肉だとかかレアってのにやたらイェーッ!ってしてるけど横で冷ややかに見てる 火を通したものの方が美味しいじゃろって
62 23/08/10(木)12:12:45 No.1088529215
出来立て信仰の方は特に問題なくない?出来てから時間が経つ方が美味しくなることあんまないでしょ 生信仰は実害があるけど
63 23/08/10(木)12:13:10 No.1088529365
大元は生でも食えるような鮮度のもの手に入れられますよってアピールだったから… 現代で何でもかんでも生で食おうとするのはアホ
64 23/08/10(木)12:13:16 No.1088529385
>流通が発達してなかった関東もんの泣き言に正面から相手するな 逆だ 京都がどこにあるか知らんのか
65 23/08/10(木)12:13:35 No.1088529479
生だからいいんじゃなくて生特有の食感や味が好きなのに…
66 23/08/10(木)12:14:10 No.1088529647
>出来立て信仰の方は特に問題なくない?出来てから時間が経つ方が美味しくなることあんまないでしょ >生信仰は実害があるけど 牛丼とかラタトゥイユとか味を馴染ませる料理は数多い
67 23/08/10(木)12:14:12 No.1088529654
生肉は上手いと思うけどリスクおかしてまで食べたりはしたくないかなあ
68 23/08/10(木)12:15:02 No.1088529919
>>>>信仰が悪いものみたいな言い方ですね >>>本質的に悪いもんだと思うぜ >>信仰のない社会は不幸だぞ >思考停止していたい弱者にとってはそうかもね マジでバカなのか?信仰のない社会は破滅するって歴史が証明してんだよ 歴史のレの字も知らないアホなら去れ レバーもラーメンもアツアツも語る権利はねえんだよ
69 23/08/10(木)12:15:11 No.1088529967
>逆だ >京都がどこにあるか知らんのか 西方の言う関東って名古屋辺りから東全般だぞ 京都も港から遠いし逆の提示として間違いすぎ
70 23/08/10(木)12:15:54 No.1088530197
完成した瞬間が出来たてだと思ってるから味染みさせるために放置しますとかはそもそもまだ出来てないじゃんってなる
71 23/08/10(木)12:15:56 No.1088530207
カミツキガメもレスする夏なのか
72 23/08/10(木)12:16:48 No.1088530469
新鮮なタケノコとかキノコの刺身をイメージだけで通ぶって食べるのはさすがに信仰だとは思う 生レバーは加熱したレバーとは異なる旨さを感じるからむしろ宗教上の理由で禁止した方がいい
73 23/08/10(木)12:16:56 No.1088530515
ステーキは焼きすぎると固くなって美味しくない… 美味しいという人もいるので人それぞれ
74 23/08/10(木)12:16:59 No.1088530531
>ラーメンの麺は正直乾麺より生麺の方が美味しいとは思う スレ画はここ10年で生まれた稲庭うどんメーカーの 乾燥麺の技術で作った麺を食った上での話だから 食べた上でどっちがどうと言える読者ほぼいないやつ
75 23/08/10(木)12:17:15 No.1088530587
無菌育成されてない生肉はただの自殺なのに 自分は無敵と思ってるのか知らんが未だに食うヤツいるからなあ
76 23/08/10(木)12:17:33 No.1088530678
>>逆だ >>京都がどこにあるか知らんのか >西方の言う関東って名古屋辺りから東全般だぞ >京都も港から遠いし逆の提示として間違いすぎ 都が港から遠いから鮮度へのあこがれが強い という文脈なんだよ
77 23/08/10(木)12:17:36 No.1088530689
米は少し冷ましたほうが食べやすい
78 23/08/10(木)12:17:48 No.1088530752
アメリカ人もちょっと熱入っただけのレア肉のステーキで喜んでるだろ トランプみたいにちゃんとウェルダンで食え
79 23/08/10(木)12:17:49 No.1088530756
唐揚げとか出来たてよりちょっと冷めた方がいいな
80 23/08/10(木)12:18:08 No.1088530868
「」ってレアステーキとかも全否定しそう
81 23/08/10(木)12:18:11 No.1088530885
>>逆だ >>京都がどこにあるか知らんのか >西方の言う関東って名古屋辺りから東全般だぞ >京都も港から遠いし逆の提示として間違いすぎ 何言ってるのか分からなすぎて逆に面白い
82 23/08/10(木)12:18:12 No.1088530889
素材の味がね
83 23/08/10(木)12:18:44 No.1088531071
生キャラメルってあるけど普通のキャラメルは生と何が違うのかよくわかってない
84 23/08/10(木)12:19:05 No.1088531178
馬刺し 牛刺し 鶏刺し 豚刺し
85 23/08/10(木)12:19:15 No.1088531233
なんでもかんでも生生言いすぎだろと思うことはある
86 23/08/10(木)12:19:19 No.1088531260
>アメリカ人もちょっと熱入っただけのレア肉のステーキで喜んでるだろ >トランプみたいにちゃんとウェルダンで食え アメリカ人と言えばガッチガチに焼いたステーキだろ
87 23/08/10(木)12:19:27 No.1088531309
>「」ってレアステーキとかも全否定しそう ウェルダンの方が美味いよなあ
88 23/08/10(木)12:19:45 No.1088531404
温かいと熱いは全く違うと思うんですよ
89 23/08/10(木)12:20:05 No.1088531508
タルタルステーキなら否定したい気持ちもあるが…
90 23/08/10(木)12:20:10 No.1088531537
>生キャラメルってあるけど普通のキャラメルは生と何が違うのかよくわかってない 生チョコや生食パンは生クリームを多く入れて柔らかくクリーミーに仕上げてるやつのこと言う感じ
91 23/08/10(木)12:20:30 No.1088531644
そういや生魚の食べ方ってどの時代にどの地域で成熟していったんだろう
92 23/08/10(木)12:20:46 No.1088531723
最近ハゲが毒おじ化してきてない?
93 23/08/10(木)12:21:00 No.1088531798
>アツアツのご飯におかず乗っけた丼ものはイラッとくる 海鮮丼でこれやられてせっかくの魚が熱はいって変色してるの見るとげんなりする
94 23/08/10(木)12:21:04 No.1088531819
昔爺ちゃんが鹿とか猪とかは獲ったばかりなら生で内臓食ってもいいんだぞって言ってたけどあれ本当だったんだろうか
95 23/08/10(木)12:21:11 No.1088531856
なまえっち気持ちいいよ♥️
96 23/08/10(木)12:21:33 No.1088531972
中華料理…特に炒め物についてはアツアツ信仰は理解できるかな…
97 23/08/10(木)12:21:40 No.1088532025
>タルタルステーキなら否定したい気持ちもあるが… うまいぞ
98 23/08/10(木)12:22:11 No.1088532232
>最近ハゲが毒おじ化してきてない? 主人公になって個人的な嗜好が表に出るようになってきたのはあるけど バランス取るのはすげぇ意識してるから毒おじみたいにはならないと思う
99 23/08/10(木)12:22:40 No.1088532413
>中華料理…特に炒め物についてはアツアツ信仰は理解できるかな… ゴーヤチャンプルーは冷蔵庫で一晩寝かすのが実は正式
100 23/08/10(木)12:22:57 No.1088532513
>昔爺ちゃんが鹿とか猪とかは獲ったばかりなら生で内臓食ってもいいんだぞって言ってたけどあれ本当だったんだろうか まあ普通に考えてイキの良い寄生虫が直送されるだけだな
101 23/08/10(木)12:22:58 No.1088532522
>なまえっち気持ちいいよ♥️ どんなに状況整えても妊娠した時めんどくせえなって頭よぎて萎える
102 23/08/10(木)12:22:59 No.1088532527
>中華料理…特に炒め物についてはアツアツ信仰は理解できるかな… 中華料理は油凄いから冷えると美味しくないよね
103 23/08/10(木)12:23:02 No.1088532550
芹沢さんは俺はそう思うだけって部分はあんま崩れてない気もする
104 23/08/10(木)12:23:28 No.1088532729
>ゴーヤチャンプルーは冷蔵庫で一晩寝かすのが実は正式 内地の人は面倒な食べ方するんだな…
105 23/08/10(木)12:24:16 No.1088533019
>昔爺ちゃんが鹿とか猪とかは獲ったばかりなら生で内臓食ってもいいんだぞって言ってたけどあれ本当だったんだろうか レバーや腎臓の話だろうな 腸はしらない
106 23/08/10(木)12:24:16 No.1088533022
>昔爺ちゃんが鹿とか猪とかは獲ったばかりなら生で内臓食ってもいいんだぞって言ってたけどあれ本当だったんだろうか 鹿レバ刺しとかもあったけど一度完全冷凍してからのが多かったな 昔食って平気で長生きしてる人も多いけど法律がうるさくなったから捨ててるのも増えた
107 23/08/10(木)12:24:28 No.1088533097
この前サクサクのチョコモナカジャンボアンチを見かけたな
108 23/08/10(木)12:24:29 No.1088533103
一応肉は焼くとビタミン分が失われるからその分栄養価的にはマイナスではある それはそれとして危険性は生肉のほうがアホほど高いけど
109 23/08/10(木)12:25:11 No.1088533332
>昔爺ちゃんが鹿とか猪とかは獲ったばかりなら生で内臓食ってもいいんだぞって言ってたけどあれ本当だったんだろうか 銀の匙でも締めたての鹿のレバ刺しは美味いけど今は法で面倒だから諦めて捨てようって話はあった
110 23/08/10(木)12:25:16 No.1088533364
>昔爺ちゃんが鹿とか猪とかは獲ったばかりなら生で内臓食ってもいいんだぞって言ってたけどあれ本当だったんだろうか 井戸水とかもそうだけど昔は寄生虫へのケアがなかった それがきっかけで後年病に伏しても寿命ってことになってた
111 23/08/10(木)12:25:22 No.1088533398
うちの親が野菜を火に通さない生信仰というよりも生焼け信仰の人だったから 俺はすっかり野菜を焼きすぎる人になってしまった
112 23/08/10(木)12:26:36 No.1088533842
冷や飯好きって言ったら人格否定までされたから炊き立てご飯派の連中が嫌いになった なんであいつら冷や飯と貧乏を紐付けてんの
113 23/08/10(木)12:26:50 No.1088533920
>この前サクサクのチョコモナカジャンボアンチを見かけたな 口の中に刺さって負けたことがある 俺は弱い
114 23/08/10(木)12:26:56 No.1088533958
パン屋のおっちゃんが焼きたてのパンなんて熱くて食べられないよと言ってた
115 23/08/10(木)12:27:03 No.1088534000
>この前サクサクのチョコモナカジャンボアンチを見かけたな モナ王食えで済む話では
116 23/08/10(木)12:27:45 No.1088534211
>冷や飯好きって言ったら人格否定までされたから炊き立てご飯派の連中が嫌いになった >なんであいつら冷や飯と貧乏を紐付けてんの まぁ冷や飯食いっていうネガティブな言葉があるからかな
117 23/08/10(木)12:27:51 No.1088534239
冷えた白飯だめなのって大陸系だっけ
118 23/08/10(木)12:27:53 No.1088534245
甘エビは酵素で自己分解して甘みが出る水揚げ後2-3日が美味しい でも水揚げ1日ぐらいの食感の良さとほんのりした甘みのある味も好き
119 23/08/10(木)12:27:55 No.1088534255
>釣りしてその場で食べたイカ刺しヤバかったな アニサキスが?
120 23/08/10(木)12:28:21 No.1088534414
生ペプシの何が生かは分からんが生っぽいから買う
121 23/08/10(木)12:28:44 No.1088534549
>>冷や飯好きって言ったら人格否定までされたから炊き立てご飯派の連中が嫌いになった >>なんであいつら冷や飯と貧乏を紐付けてんの 元ネタかどうかわからないけどちゅうごくじんは冷めた食事に激怒する たぶん寒冷地域とかだとマジで凍え死ぬリスクあるからだと思う
122 23/08/10(木)12:28:46 No.1088534559
>ラーメンは出来立て信仰そのものじゃん 生ラーメンもいいけど乾麺も好きだよ
123 23/08/10(木)12:28:54 No.1088534595
寿司と刺身が大人気な以上ただの文化
124 23/08/10(木)12:29:16 No.1088534738
自然派ママ
125 23/08/10(木)12:29:17 No.1088534744
>冷えた白飯だめなのって大陸系だっけ 今では連中もおにぎり食うから変わったな 韓国なんて海苔巻き起源主張するレベルだし
126 23/08/10(木)12:29:52 No.1088534951
売ってる弁当も基本温めない派ですよ私は
127 23/08/10(木)12:29:54 No.1088534962
>甘エビは酵素で自己分解して甘みが出る水揚げ後2-3日が美味しい ちょっと腐ったほうが美味いみたいな話だけど 本来は食べ方の話でそれで優劣って訳じゃないんだよな
128 23/08/10(木)12:29:58 No.1088534986
米飯は冷えると硬くなるからな コンビニのおにぎりや弁当コーナーは他とフリーザーの温度高めだし
129 23/08/10(木)12:30:01 No.1088535003
>冷えた白飯だめなのって大陸系だっけ そう 正確に言うと台湾も含めた中国系はあらゆる冷めた料理を嫌う キンキン冷たくしてから食う料理は別かもしれないが
130 23/08/10(木)12:30:10 No.1088535046
>自然派ママ 一気にヤバそう度合いが上がってきた
131 23/08/10(木)12:30:11 No.1088535054
やっぱこいつただの逆張りハゲじゃん
132 23/08/10(木)12:30:14 No.1088535076
生レバーを食うなと言われてるのにあの手この手で食おう食べさせようとする客も店もバカだろ ってのは分かる
133 23/08/10(木)12:30:42 No.1088535215
日本人の信仰アレルギーなんなの
134 23/08/10(木)12:30:56 No.1088535291
確かに家の冷蔵庫にコンビニおにぎりを入れておいたら米がカッチカチで食べにくいな
135 23/08/10(木)12:31:20 No.1088535442
>肉以外だと生キャラメルとかが発端になった気がする 生キャラメル好き 普通のキャラメルとは明確に違うよね でも何をもって生と言っているのかと言われるとうーn…となる
136 23/08/10(木)12:31:23 No.1088535463
>日本人の信仰アレルギーなんなの キリスト教の宣教師ガチャでハズレを引いたから
137 23/08/10(木)12:31:29 No.1088535503
寄生虫や毒素なければ生で食べてもいいよ
138 23/08/10(木)12:31:44 No.1088535579
>日本人の信仰アレルギーなんなの わりとこれに関してはオウムが悪いよオウムが
139 23/08/10(木)12:31:46 No.1088535590
生で食って問題ないものや個人の嗜好にまで「こんなのを好きなのは日本の過剰な生信仰の現れ」みたいに言い出したら危険信号だと思うが なんかペプシコーラにまで生ってつけたりするのがブランドに良いイメージつくくらい生信仰はあるなとは思うから客観性は担保されてると受け取った
140 23/08/10(木)12:31:59 No.1088535655
>日本人の信仰アレルギーなんなの すべては日教組のせいなんだ
141 23/08/10(木)12:32:14 No.1088535745
ゴムありより生が良い
142 23/08/10(木)12:32:20 No.1088535764
>>日本人の信仰アレルギーなんなの >わりとこれに関してはオウムが悪いよオウムが 統一教会も加えてくれ
143 23/08/10(木)12:32:21 No.1088535770
ゴムと生なら生のが好きだけどな
144 23/08/10(木)12:32:22 No.1088535774
あまり関係ないけど生春巻き大嫌い 全然春巻きじゃないじゃんアレ
145 23/08/10(木)12:32:30 No.1088535826
>>日本人の信仰アレルギーなんなの >キリスト教の宣教師ガチャでハズレを引いたから 新興宗教の糞な話をよく聞くから
146 23/08/10(木)12:32:34 No.1088535847
初モノなら五十路六十路でも売れるからな
147 23/08/10(木)12:32:38 No.1088535872
前あった工場直送スーパードライと普通のスーパードライの味の差は分からなかった でも工場直送の方買うね…
148 23/08/10(木)12:32:46 No.1088535918
ぞぶり ぞぶり 肉は柔らかく赤い としあきは喰らった
149 23/08/10(木)12:32:48 No.1088535934
>日本人の信仰アレルギーなんなの カルトの主張が強すぎる
150 23/08/10(木)12:32:58 No.1088535977
ラーメンハゲが逆張り野郎なのはその通りだけど この逆張りについては正論だろ
151 23/08/10(木)12:33:10 No.1088536057
生八ツ橋…
152 23/08/10(木)12:33:17 No.1088536097
作りたて焼き立て生でも食べられるはいい ボジョレーヌーボーを喜んで買う人の気持だけはわからん… 前の年の味を覚えているわけでもないし…
153 23/08/10(木)12:33:34 No.1088536190
>日本人の信仰アレルギーなんなの 多数の生食信仰がある前提なんだからむしろアレルギー持ってる方が少数派なのでは?
154 23/08/10(木)12:33:40 No.1088536216
>ゴムと生なら生のが好きだけどな ゴム食べるバケモノ来たな…
155 23/08/10(木)12:33:51 No.1088536287
牡蠣は生より加熱したほうがうまあじが出ると思うんだけどな
156 23/08/10(木)12:33:53 No.1088536293
>パン屋のおっちゃんが焼きたてのパンなんて熱くて食べられないよと言ってた 揚げ物もバットに置いて少し冷ますしな 天ぷら屋は揚げたてすぐ食べてっていうけど
157 23/08/10(木)12:33:59 No.1088536334
>前の年の味を覚えているわけでもないし… ああいうのはお祭りに参加するようなもんだから
158 23/08/10(木)12:34:06 No.1088536351
山岡さんに少しずつ近づいてきている気がする
159 23/08/10(木)12:34:09 No.1088536378
>>>日本人の信仰アレルギーなんなの >>キリスト教の宣教師ガチャでハズレを引いたから >新興宗教の糞な話をよく聞くから でも日本ほどベタな新興宗教が元気な国あんまないよ
160 23/08/10(木)12:34:41 No.1088536604
>ぞぶり >ぞぶり >肉は柔らかく赤い >としあきは喰らった お客さんここはimgですぜ
161 23/08/10(木)12:34:53 No.1088536660
>>前の年の味を覚えているわけでもないし… >ああいうのはお祭りに参加するようなもんだから あれはワイン普段飲まない奴が年1で飲むタイプのイベント バレンタインみたいなもんだよ
162 23/08/10(木)12:34:54 No.1088536665
>日本人の信仰アレルギーなんなの 国教がないのがでかいと思う 仏教神道も多いだけで国教じゃないし
163 23/08/10(木)12:34:57 No.1088536686
生とか刺身も悪いとは言わないけど火を通して調理した方が旨いだろってのはまあ思う
164 23/08/10(木)12:35:12 No.1088536780
最近やり始めたけどうまいね冷や飯 温めてすすいで水切ったあと冷やしただし汁かけて食うと夏って感じする きゅうりとか鯖フレークとか乗っけるととってもうまい
165 23/08/10(木)12:35:47 No.1088536987
>天ぷら屋は揚げたてすぐ食べてっていうけど あれ食ってる瞬間が賞味期限なんだよな
166 23/08/10(木)12:35:58 No.1088537058
>国教がないのがでかいと思う >仏教神道も多いだけで国教じゃないし その分カルトが悪目立ちしてる感はある
167 23/08/10(木)12:36:18 No.1088537172
既存宗教が強くないから新興形に絡めとられやすいのかね 統一なんか本国よりこっちの方が信者多いんでしょ
168 23/08/10(木)12:36:25 No.1088537204
>お客さんここはimgですぜ 「」がとしあきを喰らった
169 23/08/10(木)12:36:33 No.1088537254
>日本人の信仰アレルギーなんなの 戦後教育
170 23/08/10(木)12:37:06 No.1088537434
>日本人の信仰アレルギーなんなの サンキューオウム!
171 23/08/10(木)12:37:18 No.1088537507
>>>日本人の信仰アレルギーなんなの >>キリスト教の宣教師ガチャでハズレを引いたから >新興宗教の糞な話をよく聞くから 今の世代で言うと親や親の親が学生運動の反動でシラケ世代だから 土壌としてそういうのに懐疑的なんだ
172 23/08/10(木)12:37:20 No.1088537516
>温めてすすいで水切ったあと冷やしただし汁かけて食うと夏って感じする >きゅうりとか鯖フレークとか乗っけるととってもうまい まるで冷や汁だ 美味しいよね
173 23/08/10(木)12:37:23 No.1088537539
割合として他国よりまともじゃない宗教のほうが多そうではある
174 23/08/10(木)12:37:27 No.1088537561
食べる前にいただきますと言うのも食べた後にごちそうさまでしたと言うのも信仰だよ
175 23/08/10(木)12:37:39 No.1088537638
弁当屋ののり弁大好きだけどあれは揚げたてだから美味いってのはすごく感じる たまに作り置きのおいてあるけど見向きもしない
176 23/08/10(木)12:38:20 No.1088537874
スレッドを立てた人によって削除されました なんていったって与党第一党が何十年も新興宗教団体の政党と連立組んでる有様だからな
177 23/08/10(木)12:38:30 No.1088537932
>食べる前にいただきますと言うのも食べた後にごちそうさまでしたと言うのも信仰だよ そういう話はしてないんだわ
178 23/08/10(木)12:38:31 No.1088537935
なにもかも冷めた油がまずいのが悪い
179 23/08/10(木)12:38:57 No.1088538078
出来立てのたこ焼きをシューッ
180 23/08/10(木)12:39:42 No.1088538369
なんかまさはる始めた
181 23/08/10(木)12:39:57 No.1088538451
ユッケ美味い
182 23/08/10(木)12:40:47 No.1088538738
スレッドを立てた人によって削除されました 与党第一党が何十年も新興宗教団体の政党と連立組んでる国だぜ
183 23/08/10(木)12:40:48 No.1088538748
信仰を何も考えずにただ盲信するという意味と捉えるならまあそうなんだろうな そんなこと言い出したらスマホや家電がどういう理屈で動いてるかも知らないのに漠然と使ってるのも信仰と言えるが
184 23/08/10(木)12:40:57 No.1088538791
生フレンチクルーラーとかまで出てるしな もうよくわからないよ
185 23/08/10(木)12:41:11 No.1088538859
酸化が悪いのじゃ酸化が
186 23/08/10(木)12:41:23 No.1088538923
最近思うお菓子の生はそれ焼くとかの対義語として使ってるよね?感
187 23/08/10(木)12:41:38 No.1088539007
書き込みをした人によって削除されました
188 23/08/10(木)12:41:58 No.1088539103
確かに信仰ってレッテル貼れば批判できるみたいな風潮あるな
189 23/08/10(木)12:42:18 No.1088539220
>割合として他国よりまともじゃない宗教のほうが多そうではある キリスト教だのイスラム教だのも全然まともじゃないから相対的には日本は少ないよ 無宗教がほとんどだから
190 23/08/10(木)12:42:28 No.1088539274
スレッドを立てた人によって削除されました >なんていったって与党第一党が何十年も新興宗教団体の政党と連立組んでる有様だからな やべー国すぎる…
191 23/08/10(木)12:42:29 No.1088539283
生クリームとかも名前勝ちだな
192 23/08/10(木)12:42:29 No.1088539285
科学信仰とか新しいもののほうが価値があるってのもバブルの残滓だよな
193 23/08/10(木)12:43:11 No.1088539546
>確かに信仰ってレッテル貼れば批判できるみたいな風潮あるな 単なる嗜好でしかないものもこれは信仰だ!って悪様に叩こうとするのもいるのがなんかなぁって
194 23/08/10(木)12:43:23 No.1088539597
まともな集団ってのは価値観が統一されて秩序だってる事なんだ つまり信仰な 第三者からみた場合の評価はしらない
195 23/08/10(木)12:43:28 No.1088539624
天然たいやきはネーミング勝ちだと思った
196 23/08/10(木)12:43:34 No.1088539658
>最近思うお菓子の生はそれ焼くとかの対義語として使ってるよね?感 むしろ生クリーム入れましたってだけの意味多くないか
197 23/08/10(木)12:44:12 No.1088539827
生活習慣が完全に仏教国家なのに無宗教って言ってる奴が多い変な国だよ
198 23/08/10(木)12:44:23 No.1088539901
>むしろ生クリーム入れましたってだけの意味多くないか 生八ツ橋vs生どら焼き
199 23/08/10(木)12:44:45 No.1088540013
ドーナツの生ってどういうことなの…
200 23/08/10(木)12:45:23 No.1088540235
>生活習慣が完全に仏教国家なのに無宗教って言ってる奴が多い変な国だよ 生活習慣どころか用語や価値観までズブズブだよ
201 23/08/10(木)12:45:35 No.1088540290
朝採れ野菜!とか言われると買っちゃうよ俺は
202 23/08/10(木)12:45:39 No.1088540315
いい素材を使った料理に生で食べたほうがいいのにもったいない…みたいなこと昔は思ってたけど過剰な生信仰だと気づいた 生だろうがなんだろうがいい料理にはいい素材使うべきだわ
203 23/08/10(木)12:46:16 No.1088540495
単一信仰じゃなくて複数の信仰は結果的に見て無信仰という分類になるんじゃないか? 単一信仰のグループから見れば
204 23/08/10(木)12:46:21 No.1088540519
あと宗教発祥の商業キャンペーンに異常に弱いよな イースターとかすら下手したら数年後に定着してても驚かんぞ
205 23/08/10(木)12:47:11 No.1088540769
生で食えるものがいいもの 生じゃ食えない状態だから調理してくってる という価値観のベースラインを忘れてはいけない
206 23/08/10(木)12:47:20 No.1088540812
>イースターとかすら下手したら数年後に定着してても驚かんぞ あのくらい長い休みもらえりゃいいけどよ
207 23/08/10(木)12:47:21 No.1088540818
生チョコレート美味いだろ この世で一番美味い
208 23/08/10(木)12:49:12 No.1088541343
>ドーナツの生ってどういうことなの… 普通の生地よりバターや卵多く入れて低温長時間熟成してから揚げるので普通のドーナツより柔らかく仕上がる 10年前くらいに流行ってた生ドーナツはドーナツ型にゼラチンとか入れて固めたドーナツ型ゼリーみたいな感じ
209 23/08/10(木)12:49:22 No.1088541386
>生チョコレート美味いだろ ここはいい >この世で一番美味い 荒らし・嫌がらせの元
210 23/08/10(木)12:49:39 No.1088541467
>あと宗教発祥の商業キャンペーンに異常に弱いよな >イースターとかすら下手したら数年後に定着してても驚かんぞ ソシャゲでもイースターや春節のイベントやガチャ増えたしなぁ
211 23/08/10(木)12:49:40 No.1088541473
>あと宗教発祥の商業キャンペーンに異常に弱いよな >イースターとかすら下手したら数年後に定着してても驚かんぞ まあどれも本来の意味はほとんど無視してただの祭りか恋人のイベントにしかならんから…
212 23/08/10(木)12:49:57 No.1088541558
>生で食えるものがいいもの >生じゃ食えない状態だから調理してくってる >という価値観のベースラインを忘れてはいけない 何そのベースライン初めて聞くんだけど
213 23/08/10(木)12:50:11 No.1088541624
外国の〇〇の日みたいなのはいち企業が音頭取ってすすめるようなもんじゃなくて業界全部で推し進めるから認知度が上がりまくるんだと思う
214 23/08/10(木)12:50:13 No.1088541631
オウムの後継団体すら排除できないくらいには新興宗教にとっては天国みたいな国だよここ
215 23/08/10(木)12:50:35 No.1088541730
>10年前くらいに流行ってた生ドーナツはドーナツ型にゼラチンとか入れて固めたドーナツ型ゼリーみたいな感じ フルメタルジャケットで微笑みデブがこっそり食ってたようなやつかな?
216 23/08/10(木)12:51:19 No.1088541944
そういえば旧正月はセールとか多いから若干受け入れてる自分がいるわ
217 23/08/10(木)12:51:25 No.1088541969
生という表現にもいろんな経緯があるんだな…
218 23/08/10(木)12:52:11 No.1088542206
>何そのベースライン初めて聞くんだけど 今日もまたひとつ賢くなったな!
219 23/08/10(木)12:52:35 No.1088542328
生放送のほうがすげー感じする
220 23/08/10(木)12:52:48 No.1088542369
>何そのベースライン初めて聞くんだけど こういうレスする「」でマトモだったやつ見たことない
221 23/08/10(木)12:52:49 No.1088542373
ステーキも焼いてから少し休ませた方がいいって聞いたことあるけど ステーキの焼き方は派閥が色々あるから正しいのかどうか
222 23/08/10(木)12:53:13 No.1088542487
>ソシャゲでもイースターや春節のイベントやガチャ増えたしなぁ 春節はそもそも中国開発のソシャゲが増えたからじゃねえかな!
223 23/08/10(木)12:54:03 No.1088542725
生チョコブーム以降あれこれ理屈つけて生って呼ぶお菓子が増えた印象
224 23/08/10(木)12:54:10 No.1088542755
>こういうレスする「」でマトモだったやつ見たことない そいつのレス全部見えてるようなそのレスも大概まともじゃない奴がするレスだぞ
225 23/08/10(木)12:54:58 No.1088542988
>>こういうレスする「」でマトモだったやつ見たことない >そいつのレス全部見えてるようなそのレスも大概まともじゃない奴がするレスだぞ 「」はみんなマトモじゃないんだ
226 23/08/10(木)12:55:15 No.1088543072
ラーメン業界もこういう価値観をバリバリ利用してきたんじゃないか
227 23/08/10(木)12:55:30 No.1088543171
ペペロンチーノとかチャーハンはもう自分の好きな宗派信じろ!ってなる
228 23/08/10(木)12:55:32 No.1088543187
ゴムありより生のほうがいいもんね
229 23/08/10(木)12:57:06 No.1088543618
生は病気のリスク高いぞ そういう理屈じゃないよね
230 23/08/10(木)12:57:27 No.1088543712
コーヒーも焙煎したてはあんまりうまくないんだよな
231 23/08/10(木)12:57:33 No.1088543740
リスク度外視したら生のほうが美味しいものと そもそも生でも対して美味くないものがある
232 23/08/10(木)12:58:30 No.1088544016
ペペロンは粉と油で乳化なんてするわけがない!という理屈は分かるが じゃあ上手くいったペペロンのソースのあのトロッとした感じはなんと言えばいいのか
233 23/08/10(木)12:58:40 No.1088544062
創作ラーメン信仰にハマってた男は違うな
234 23/08/10(木)12:58:57 No.1088544146
>ラーメン業界もこういう価値観をバリバリ利用してきたんじゃないか 多加水熟成麺… ラーメンと名前のつくもので打ち立てが売りなのは 蘭州拉麺ぐらいのものじゃないか 実質ない
235 23/08/10(木)13:00:01 No.1088544440
鮮度がいいほど美味いもの出来たてなほど美味いものの方がそりゃ多いけど全部が全部そうじゃないねってだけよね
236 23/08/10(木)13:00:16 No.1088544502
生食も悪くはないけどやっぱ大体の物は火を通した方が美味いなって
237 23/08/10(木)13:00:23 No.1088544534
伸ばしたて手延べ素麺とかやだなまずそう
238 23/08/10(木)13:00:29 No.1088544572
牡蠣をみてれば分かるが 当たってダウンするまでが楽しみでもあるんだ 外野がどうこう言うことじゃない
239 23/08/10(木)13:00:53 No.1088544681
>ペペロンは粉と油で乳化なんてするわけがない!という理屈は分かるが >じゃあ上手くいったペペロンのソースのあのトロッとした感じはなんと言えばいいのか いろんなイタリアンのシェフにひたすらペペロンを作ってもらう動画がYoutubeにあったんだが口を揃えて乳化はやってもやらなくてもいいよって意見だった
240 23/08/10(木)13:00:53 No.1088544684
食材の取りたてか熟成かと調理での加熱の有無は別に話した方がいいと思うけどなあ 刺身だって熟成はさせるでしょ
241 23/08/10(木)13:00:54 No.1088544689
>ペペロンは粉と油で乳化なんてするわけがない!という理屈は分かるが >じゃあ上手くいったペペロンのソースのあのトロッとした感じはなんと言えばいいのか 粉と油で乳化はするだろう
242 23/08/10(木)13:01:17 No.1088544804
>牡蠣をみてれば分かるが >当たってダウンするまでが楽しみでもあるんだ >外野がどうこう言うことじゃない どうこう言うつもりはないけど変わってるね…
243 23/08/10(木)13:01:24 No.1088544829
>牡蠣をみてれば分かるが >当たってダウンするまでが楽しみでもあるんだ >外野がどうこう言うことじゃない 病院かからないならいいけどさ…
244 23/08/10(木)13:01:45 No.1088544927
釣りたての魚とかぶりっぶりで美味しい!とかよくみるが 実際はぶりぶりしてるだけで美味いとは思わんな
245 23/08/10(木)13:02:13 No.1088545053
>>ラーメン業界もこういう価値観をバリバリ利用してきたんじゃないか >多加水熟成麺… >ラーメンと名前のつくもので打ち立てが売りなのは >蘭州拉麺ぐらいのものじゃないか >実質ない 生醤油を使用したスープみたいなのはある
246 23/08/10(木)13:02:48 No.1088545199
>釣りたての魚とかぶりっぶりで美味しい!とかよくみるが >実際はぶりぶりしてるだけで美味いとは思わんな ブリブリさせつつ旨味も増すというのが神経締めだな
247 23/08/10(木)13:03:09 No.1088545307
>生醤油を使用したスープみたいなのはある いいですよね 鶏ハム
248 23/08/10(木)13:03:13 No.1088545329
>釣りたての魚とかぶりっぶりで美味しい!とかよくみるが >実際はぶりぶりしてるだけで美味いとは思わんな 魚は子供の頃から食べてないと味が分からないよね…
249 23/08/10(木)13:03:21 No.1088545368
別に日本に限らず出来たては重宝されてるよ…
250 23/08/10(木)13:03:27 No.1088545394
不味かったら食ってない 美味いから困る
251 23/08/10(木)13:04:08 No.1088545590
なんかハゲも昔嫌悪してた老害みたいなこと言い出すキャラになってんな 作者狙ってやってんだろうか
252 23/08/10(木)13:04:11 No.1088545606
煮る料理は出来たてより寝かせた方が美味いってのは広く浸透してるが他の調理方はなかなかだな
253 23/08/10(木)13:04:45 No.1088545749
寿司や刺身も食いはするけど本音言うと全部火通して食べたいと思ってる
254 23/08/10(木)13:05:07 No.1088545825
生はマズイ死んだ方がアミノ酸が~とか言ってるやつは完全に情報に踊らされている
255 23/08/10(木)13:05:26 No.1088545912
よく番組なんかで食材紹介で畑からとる時は大体その場かじり出すけどいやいや…ってなる
256 23/08/10(木)13:05:56 No.1088546027
>なんかハゲも昔嫌悪してた老害みたいなこと言い出すキャラになってんな >作者狙ってやってんだろうか 作者の主義主張どんどん出すようになってるから無意識でしょ 老害になってるのはキャラじゃなくて作者
257 23/08/10(木)13:05:57 No.1088546037
死にたての食べ方と死んでちょっと経ってからの食い方が違うのは当たり前 そこを並べて語る時点でどうかしてる
258 23/08/10(木)13:06:08 No.1088546086
一時期半生っぽい低温調理してるかも怪しい鶏チャーシューラーメン流行ったよね
259 23/08/10(木)13:06:45 No.1088546242
>生はマズイ死んだ方がアミノ酸が~とか言ってるやつは完全に情報に踊らされている ちょっと待って!生って生きてるって意味じゃないよ!
260 23/08/10(木)13:07:02 No.1088546313
>よく番組なんかで食材紹介で畑からとる時は大体その場かじり出すけどいやいや…ってなる でもモギりたての外気で温かくなってるトマトはうめーぜ? キュウリはあんまし
261 23/08/10(木)13:07:18 No.1088546370
>釣りたての魚とかぶりっぶりで美味しい!とかよくみるが >実際はぶりぶりしてるだけで美味いとは思わんな 九州の方だと熟成より活かって硬い新鮮さ魚のが好かれるらしいな
262 23/08/10(木)13:07:22 No.1088546398
>でもモギりたての外気で温かくなってるトマトはうめーぜ? 近くの井戸で冷やしたほうがうまい
263 23/08/10(木)13:07:34 No.1088546456
>よく番組なんかで食材紹介で畑からとる時は大体その場かじり出すけどいやいや…ってなる トマトとか採れたてだとどれだけいいものでもそんなに美味しくないんだよね きちんと熟成させたトマトはマジで美味い
264 23/08/10(木)13:07:55 No.1088546549
>>でもモギりたての外気で温かくなってるトマトはうめーぜ? >近くの井戸で冷やしたほうがうまい どっちもうめーだろ
265 23/08/10(木)13:08:14 No.1088546627
>なんかハゲも昔嫌悪してた老害みたいなこと言い出すキャラになってんな >作者狙ってやってんだろうか いや大体有栖さんにすぐ芹沢さんも老害みたいになってますよとかツッコミ入ること多いからわかってやってるでしょう
266 23/08/10(木)13:08:25 No.1088546668
>トマトとか採れたてだとどれだけいいものでもそんなに美味しくないんだよね >きちんと熟成させたトマトはマジで美味い そういう性癖の人は腐肉スレへ
267 23/08/10(木)13:08:29 No.1088546686
>>でもモギりたての外気で温かくなってるトマトはうめーぜ? >近くの井戸で冷やしたほうがうまい あれは1番美味しい食べ方を紹介してるんじゃなくてこんなに美味しそうでしょ?ってのを紹介してるんだから論点ズレてるよ
268 23/08/10(木)13:09:27 No.1088546956
用法に合わせたいい食べ方があるってだけの話なのに熟成させた方がうまいとか会話下手か
269 23/08/10(木)13:09:50 No.1088547051
>>>でもモギりたての外気で温かくなってるトマトはうめーぜ? >>近くの井戸で冷やしたほうがうまい >どっちもうめーだろ いやー…
270 23/08/10(木)13:09:53 No.1088547061
性根が腐ってやがる…
271 23/08/10(木)13:10:16 No.1088547160
魚はある程度おいたほうが熟成される…が だからと言って釣ったそばから捌いて食べる身のプリプリ差を無いものとして扱えるほどではない この手の話だとすぐジュクセイガーとか言い出すが
272 23/08/10(木)13:10:17 No.1088547170
>>>でもモギりたての外気で温かくなってるトマトはうめーぜ? >>近くの井戸で冷やしたほうがうまい >あれは1番美味しい食べ方を紹介してるんじゃなくてこんなに美味しそうでしょ?ってのを紹介してるんだから論点ズレてるよ レスする先間違ってねえ!?
273 23/08/10(木)13:10:36 No.1088547251
>魚はある程度おいたほうが熟成される…が >だからと言って釣ったそばから捌いて食べる身のプリプリ差を無いものとして扱えるほどではない >この手の話だとすぐジュクセイガーとか言い出すが だから神経締めをするんですね
274 23/08/10(木)13:10:39 No.1088547265
個人の好き嫌いがあるのはいいよ 他人に口出しするのはいい大人のすることじゃないよ
275 23/08/10(木)13:11:00 No.1088547359
食べるシーンによる加点もあるから難しい
276 23/08/10(木)13:11:07 No.1088547395
>個人の好き嫌いがあるのはいいよ >他人に口出しするのはいい大人のすることじゃないよ じゃあ上の方のレスもそうだな
277 23/08/10(木)13:11:31 No.1088547535
じゃあってなんだよ
278 23/08/10(木)13:11:32 No.1088547541
真っ黒いバナナ食ってそうな「」…
279 23/08/10(木)13:11:39 No.1088547583
可哀想に…本当の〇〇を食べたことがないんだな…
280 23/08/10(木)13:11:47 No.1088547620
寿司なんかは仕込んだほうが美味いしなあ
281 23/08/10(木)13:12:04 No.1088547689
赤身魚なら当然置いておくと臭みも増すから一長一短でしかない
282 23/08/10(木)13:12:08 No.1088547711
人生経験が乏しくて価値観が固定されてる「」なんだろ 生いいよね…
283 23/08/10(木)13:12:15 No.1088547745
>真っ黒いバナナ食ってそうな「」… 緑色のバナナ食ってそうな「」…
284 23/08/10(木)13:12:46 No.1088547884
お前も俺も生がなければ産まれなかった
285 23/08/10(木)13:12:54 No.1088547923
>赤身魚なら当然置いておくと臭みも増すから一長一短でしかない 江戸前寿司は臭いの?
286 23/08/10(木)13:12:57 No.1088547936
緑色のバナナを好んで食ってる俺は聞き捨てならないな 黒いのはゴミ
287 23/08/10(木)13:13:08 No.1088547983
ひろゆきや謎マナーみたいなネットで叩かれてるものを槍玉に上げるのすごく鼻につくんだけど そう言う描写いれるとあまり賢くない人たちから「いいね」を貰えるんだろうな…
288 23/08/10(木)13:15:00 No.1088548578
>>赤身魚なら当然置いておくと臭みも増すから一長一短でしかない >江戸前寿司は臭いの? 漬けたりして匂い消しの工夫するから
289 23/08/10(木)13:15:35 No.1088548753
生肉は美味い でもリスクがある 美味すぎるからバカや子供が食べすぎる なので規制された 悪いのはバカ
290 23/08/10(木)13:15:58 No.1088548863
>悪いのはバカ それはそう
291 23/08/10(木)13:16:09 No.1088548919
>生肉は美味い >でもリスクがある >美味すぎるからバカや子供が食べすぎる >なので規制された >悪いのはバカ これにつき申す…
292 23/08/10(木)13:17:14 No.1088549241
でもねバカもみんなと同じように笑顔で生活できるようになるのが良い社会の目指すところなんですよ…
293 23/08/10(木)13:17:44 No.1088549382
>生肉は美味い >でもリスクがある >美味すぎるからバカや子供が食べすぎる >なので規制された >悪いのはバカ 間に売れるからテキトーな店が処理をテキトーにして出したもあるから… どっちにしろ悪いのはバカだけど
294 23/08/10(木)13:18:01 No.1088549453
最近は生わらび餅なんてものも見かけるな 取り敢えず生って付けておけばいいのかもしれない