23/08/10(木)11:20:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/10(木)11:20:28 No.1088515501
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/10(木)11:21:36 No.1088515748
ネグレクト三姉妹!
2 23/08/10(木)11:22:00 No.1088515838
太ったカミーユみたいな顔してるよねこの人
3 23/08/10(木)11:22:22 No.1088515924
風評被害酷い人
4 23/08/10(木)11:22:57 No.1088516053
f90493.jpg
5 23/08/10(木)11:23:20 No.1088516139
>風評被害酷い人 せやろか…?
6 23/08/10(木)11:24:13 No.1088516331
>f90493.jpg レズリー父ちゃん可哀想…
7 23/08/10(木)11:24:27 No.1088516379
>f90493.jpg これだけ見るとクソ女にしか見えないが…
8 23/08/10(木)11:24:32 No.1088516387
…いややっぱそこそこカスだな?
9 23/08/10(木)11:24:45 No.1088516441
よくこんなのと結婚しようって思ったよな どこに魅力あるんだ…?
10 23/08/10(木)11:24:54 No.1088516483
小説だとセシリーの母親もクソだった気がする
11 23/08/10(木)11:25:14 No.1088516572
>…いややっぱそこそこカスだな? そこそこレベルかなぁ…
12 23/08/10(木)11:25:29 No.1088516628
カミーユが母親になった!?
13 23/08/10(木)11:25:51 No.1088516735
>カミーユが母親になった!? というかこの人顔はカミーユだけど 性格はフランクリンに似てる気がする
14 23/08/10(木)11:26:20 No.1088516834
親としてはどうかは分からんが かなりフェミ感凄い人だとは思う
15 23/08/10(木)11:26:50 No.1088516947
でも最後に反省はしたから…
16 23/08/10(木)11:27:06 No.1088517007
父ちゃん聖人すぎる… こんだけ父ちゃんベタ惚れなのに母ちゃんはさあ…
17 23/08/10(木)11:27:23 No.1088517083
子供放っておいて仕事するのは女性の社会進出とかフェミニズムとか関係なくない!?
18 23/08/10(木)11:27:39 No.1088517147
こいつをまともまとも言ってる「」が一人いるけど 正直その「」も含めてまともじゃねぇよ…
19 23/08/10(木)11:27:56 No.1088517204
文章だけでげんなりするな…
20 23/08/10(木)11:27:57 No.1088517209
F91に出てくる親ろくなのいない
21 23/08/10(木)11:28:27 No.1088517316
レズリーが理解ある旦那だからみたいな理由でスレ画を許す傾向あるけど これのせいでレズリーはキャリア失ってんだよな
22 23/08/10(木)11:28:42 No.1088517371
>F91に出てくる親ろくなのいない お禿の闇が深すぎた時代
23 23/08/10(木)11:28:46 No.1088517390
はい、はい……
24 23/08/10(木)11:29:02 No.1088517451
>こいつをまともまとも言ってる「」が一人いるけど >正直その「」も含めてまともじゃねぇよ… 反省から和解するから他に比べたらマシではあるけども…
25 23/08/10(木)11:29:46 No.1088517623
91の1号と2号をコンペ直前にゴミにしたのは最高にロックで自分勝手
26 23/08/10(木)11:30:16 No.1088517763
>f90493.jpg 映画でもこの設定おそらくあるよな シーブックやリィズが初めやたらこの人嫌ってるのとか 父ちゃんが死ぬ時にシーブックが母さんの事許せるのかよ!?みたいな事言ってたシーンとか これに繋がると思える
27 23/08/10(木)11:30:22 No.1088517793
びっくりするくらいろくな親じゃないし マシな親はどんどん更新されていったから…
28 23/08/10(木)11:30:57 No.1088517924
家のことは俺に任せて君はやりたいことやって来るといいよ休暇には子供たちにも会いに来てな? としか言ってないのに何で母親こんなひねくれてんの…
29 23/08/10(木)11:31:09 No.1088517968
スレ画も問題はあるけどそれでも"問題がある"止まりだよ 見てくれよこのセシリーの母ちゃん!!
30 23/08/10(木)11:31:17 No.1088518003
>91の1号と2号をコンペ直前にゴミにしたのは最高にロックで自分勝手 そのせいでせっかくのF91ヴァイタルが漫画で全然活躍せずに終わりそう バンダイ的にも困る
31 23/08/10(木)11:31:56 No.1088518153
>家のことは俺に任せて君はやりたいことやって来るといいよ休暇には子供たちにも会いに来てな? >としか言ってないのに何で母親こんなひねくれてんの… 本編でも言ってるけど研究が楽しくて家族だろうとどうでもよくなってる
32 23/08/10(木)11:32:02 No.1088518173
>見てくれよこのセシリーの母ちゃん!! 鉄仮面に同情するレベル
33 23/08/10(木)11:32:08 No.1088518192
>見てくれよこのセシリーの母ちゃん!! そうは言うけどセシリーの母ちゃんが迷惑掛けてるのは敵のロナ家だからな 迷惑度ではロナ家の方が断然上だから自然とセシリー母ちゃんのヘイトってあんま貯まらない気がする
34 23/08/10(木)11:32:38 No.1088518317
>f90493.jpg なんだこの地獄みたいな会話は
35 23/08/10(木)11:32:56 No.1088518385
>>F91に出てくる親ろくなのいない >お禿の闇が深すぎた時代 一番闇が深いのは「父ちゃん」だけはやたら聖人って所だろ ここが一番禿の心根が見えちゃってダメだった
36 23/08/10(木)11:33:05 No.1088518411
報酬目当てで最終的に引き渡したとはいえ親の役割をちゃんと果たしたシオがまともに見える
37 23/08/10(木)11:33:36 No.1088518553
シーブックにとってはともかく妻としては最低すぎる
38 23/08/10(木)11:33:49 No.1088518607
>報酬目当てで最終的に引き渡したとはいえ親の役割をちゃんと果たしたシオがまともに見える まあ渡さないと殺されるし 渡しても殺されたけど
39 23/08/10(木)11:34:08 No.1088518683
反省したからマシだ理論もどうだろうな… パパン死んでる時点で手遅れなんじゃ…
40 23/08/10(木)11:34:29 No.1088518752
>渡しても殺されたけど しかも殺され方が未だに分からん・・・
41 23/08/10(木)11:34:52 No.1088518855
シーブックも気まぐれに帰ってくる母親に反抗してるからな 本編だと割と落ち着いてるけど
42 23/08/10(木)11:36:01 No.1088519141
作中で常にボロカス扱いで笑う ラストだけなんか役に立ってた
43 23/08/10(木)11:36:21 No.1088519221
>スレ画も問題はあるけどそれでも"問題がある"止まりだよ >見てくれよこのセシリーの母ちゃん!! 脳破壊して鉄仮面を作り上げた女だ 妻でも母でもなく女だ面構えが違う
44 23/08/10(木)11:36:33 No.1088519269
>>91の1号と2号をコンペ直前にゴミにしたのは最高にロックで自分勝手 >そのせいでせっかくのF91ヴァイタルが漫画で全然活躍せずに終わりそう >バンダイ的にも困る もうちょいプラモ展開とかあっても良かったな…
45 23/08/10(木)11:36:55 No.1088519368
>シーブックも気まぐれに帰ってくる母親に反抗してるからな >本編だと割と落ち着いてるけど 実子が若い頃はカミーユのようで歳を経てシーブックのように落ち着いたのかと考えちゃう
46 23/08/10(木)11:37:18 No.1088519461
>シーブックも気まぐれに帰ってくる母親に反抗してるからな >本編だと割と落ち着いてるけど リィズも再会したときは反抗してるから 兄妹ともにかなり思う所はある
47 23/08/10(木)11:37:22 No.1088519477
水星に似た奴いなかった…?
48 23/08/10(木)11:37:23 No.1088519481
スレッドを立てた人によって削除されました 毎回ガンダムログがスレ立ててるけど何が琴線に触れたんだろうな
49 23/08/10(木)11:37:57 No.1088519618
プリクエルの漫画の中じゃリィズは少しスレ画を擁護してはいるんだよな 映画じゃむっちゃ嫌がってたけど
50 23/08/10(木)11:38:11 No.1088519665
シーブックも色々思うとこあっただろうな自分の息子たちは精一杯愛して育てたのにリガミリティア行っちまった
51 23/08/10(木)11:38:19 No.1088519702
過程を顧みないよくある駄目な親の範囲を超えないのに連日憎悪を燃やすほどか?
52 23/08/10(木)11:38:37 No.1088519771
リィズは小説だと帰ってきた母親に喜んでるけど本編はめちゃくちゃ反抗してるんだよな
53 23/08/10(木)11:39:20 No.1088519940
>作中で常にボロカス扱いで笑う >ラストだけなんか役に立ってた 副長も言ってるけどじゃあお子さん以外ならいいのか?っていわれて基本的に自己都合だけ押しつけるからた
54 23/08/10(木)11:39:41 No.1088520024
スレだけ見るとなんか凄いキャラに見えるけど本編見ると劇中の大人の大半がカスなので割とどうでも良くなる
55 23/08/10(木)11:40:48 No.1088520292
>スレだけ見るとなんか凄いキャラに見えるけど本編見ると劇中の大人の大半がカスなので割とどうでも良くなる あの映画の中じゃ埋もれるよな… 周りが凄いもん…
56 23/08/10(木)11:40:53 No.1088520314
スレッドを立てた人によって削除されました こんなスレでガンダムログだけ反応して管理してるけど図星かよ!?
57 23/08/10(木)11:41:12 No.1088520392
>作中で常にボロカス扱いで笑う >ラストだけなんか役に立ってた 母親という存在そのものに絶望・諦観しつつ それでも何かしら子を導いてくれる存在であって欲しいと言う奥底の願望が感じ取れる というのは穿った捉え方だろうか
58 23/08/10(木)11:41:12 No.1088520394
>レズリーが理解ある旦那だからみたいな理由でスレ画を許す傾向あるけど >これのせいでレズリーはキャリア失ってんだよな レズリーは今でも(また戦争起きた時の備えの必要性は認めてるけど)軍の装甲材の研究の仕事してることに疑問を感じてたから辞めた面もある コロニーの溶接業に転職したのはコロニー公社の下請け企業で給料良くて育児の時間も取れるとこだったから
59 23/08/10(木)11:42:19 No.1088520681
>>スレだけ見るとなんか凄いキャラに見えるけど本編見ると劇中の大人の大半がカスなので割とどうでも良くなる >あの映画の中じゃ埋もれるよな… >周りが凄いもん… 大抵クズの連邦軍人
60 23/08/10(木)11:43:14 No.1088520881
わざわざアンチスレ建てる意味がわからない 敵はロナ家で味方は無差別攻撃のクズ軍人だぞ
61 23/08/10(木)11:43:30 No.1088520952
スレ画がまともそうに見えるのは他の富野作品の親は大抵が死ぬかフェードアウトするまで変わらないのに スレ画は自分がしたことを自覚して謝ってるから 珍しい
62 23/08/10(木)11:43:31 No.1088520959
>大抵クズの連邦軍人 艦長代理もいい人かと思ったらピリヨ死んだ時に塩だったりするしな
63 23/08/10(木)11:44:16 No.1088521137
>艦長代理もいい人かと思ったらピリヨ死んだ時に塩だったりするしな ヘビーガン持ってきたときに初めて会った態度の関係だからな
64 23/08/10(木)11:45:16 No.1088521384
>f90493.jpg 面倒な人と結婚してしまったなぁと思いつつ 未だレズ側に愛のある会話に見えるのは 俺が未熟だからなんだろうな
65 23/08/10(木)11:45:47 No.1088521497
>スレ画がまともそうに見えるのは他の富野作品の親は大抵が死ぬかフェードアウトするまで変わらないのに >スレ画は自分がしたことを自覚して謝ってるから >珍しい ダメなお母ちゃんだったね…って言えるだけだいぶ上澄の様にも思える 他が反省する前に死んでるだけな気もする
66 23/08/10(木)11:46:03 No.1088521567
レズって略称やめろ
67 23/08/10(木)11:47:30 No.1088521908
概ね死ぬ間際に変な台詞回しで一言反省というか自覚するくらいだからな…
68 23/08/10(木)11:47:35 No.1088521925
書き込みをした人によって削除されました
69 23/08/10(木)11:48:23 No.1088522131
シーブックとセシリーは親を反面教師にしたのも理解出来るなこりゃ
70 23/08/10(木)11:49:06 No.1088522330
シーブックは確実に父親の血だな
71 23/08/10(木)11:49:27 No.1088522417
嫌な予感して調べてみたら本当にシーブック母のネタでまとめられてた…
72 23/08/10(木)11:50:06 No.1088522596
>f90493.jpg これの前後の話通して読むとモニカもかなり酷いけど 子供の心配して会いに来てるだけマシで(年に数回) 一方のセシリーの家はシオが子供の将来のためにと一念発起して下積み積んで店開いて成功したのに ナディアは普通になろうとしてることに失望しててそれなりに経ってからだけどある日失踪した 血縁関係のない娘と父親が残されたけどちゃんと家族会議したからCV来るまでは親子としてやっていけたし マイッツァーがシオのこと恨んでたけどセシリーが庇ったので手は出さなかった
73 23/08/10(木)11:51:18 No.1088522904
セシリーの母親本編でよくわからないままフェードアウトしたけど あれどうなったの
74 23/08/10(木)11:52:42 No.1088523302
カスは言い過ぎだけどダメ人間なのは否定しない
75 23/08/10(木)11:53:49 No.1088523621
セシリーママが迷惑人間なのはそうなんだが 迷惑かけてるのがカロッゾとかマイッツァーとかあの辺りだからなぁ ぶっちゃけそいつらの方が世界的には迷惑な存在だし…
76 23/08/10(木)11:54:41 No.1088523874
>嫌な予感して調べてみたら本当にシーブック母のネタでまとめられてた… お好きなんですね まとめブログ
77 23/08/10(木)11:55:40 No.1088524123
セシリーママは生々しいタイプのクズ カロッゾやマイッツァーは物語的なクズ
78 23/08/10(木)11:55:46 No.1088524142
コンプレックス拗らせてるだけだから普通の人だと思うよ 結局母親の情が勝るところも
79 23/08/10(木)11:59:28 No.1088525236
アノー家も一応家族で食事する機会あって話し合ったんだけど 高校生になったシーブックがモニカに本音をぶつけても モニカが上手く会話できなかったというか仕事の受け答えみたいになっちゃってうまくいかなかった感じだった モニカはダメ親ではあってもクズとかまではいかない程度
80 23/08/10(木)12:00:14 No.1088525470
>セシリーママが迷惑人間なのはそうなんだが >迷惑かけてるのがカロッゾとかマイッツァーとかあの辺りだからなぁ >ぶっちゃけそいつらの方が世界的には迷惑な存在だし… 結果論だけどその世界的に迷惑なカロッゾが出来ちゃったのがセシリーママのせいみたいなとこもあるし…
81 23/08/10(木)12:01:29 No.1088525803
そもそもシーブックの家庭問題なんか尺取ってやる余裕すらないからろくに扱われてねえしな 90分ちょいに詰め込みすぎ
82 23/08/10(木)12:02:36 No.1088526103
シーブックは家庭問題も精神的成長も半分くらい本編前に終わってるからな
83 23/08/10(木)12:03:29 No.1088526373
fu2449945.jpg アノー家の事情自体は説明はされてるけど ほとんどの人は頭に入らないとと思う
84 23/08/10(木)12:04:28 No.1088526670
まずロナ家すら把握できねえよドレルとの関係とか
85 23/08/10(木)12:06:41 No.1088527369
自分の息子が自分の作った兵器で戦場に出ていることを知ったらね…
86 23/08/10(木)12:07:19 No.1088527541
経緯上しょうがないんだけど映画の方は展開が急に飛び飛びになってあれ今なんか見逃した?ってちょくちょくなる
87 23/08/10(木)12:09:13 No.1088528132
生き方だけ見ると完全にそういう女なんだけど 顔と物腰の柔らかさだけで印象回復させてる
88 23/08/10(木)12:09:49 No.1088528299
一応崩壊家庭だってのを示す会話がいくつかあるが あれを察するのは初見じゃ難しいだろうなぁ
89 23/08/10(木)12:10:37 No.1088528534
>経緯上しょうがないんだけど映画の方は展開が急に飛び飛びになってあれ今なんか見逃した?ってちょくちょくなる 最初のクロスボーン急襲と 91初搭乗と フロンティア潜入と フロンティア奪還戦で何の合図も無しにいきなり時間飛ぶからな…
90 23/08/10(木)12:11:19 No.1088528779
というか隣に殺し合ってる家庭があるから家庭崩壊とか言われてもあっそうってなるしね…
91 23/08/10(木)12:12:04 No.1088529005
いや家庭が崩壊してたのは普通に見ればわかるでしょ
92 23/08/10(木)12:12:39 No.1088529193
いつもの富野作品の父親を母親にしたらこう!
93 23/08/10(木)12:13:06 No.1088529331
>いや家庭が崩壊してたのは普通に見ればわかるでしょ OPのワンシーンでしかアノー家が揃ってないから わかりづらいのはしょうがないだろ…
94 23/08/10(木)12:13:26 No.1088529433
>アノー家も一応家族で食事する機会あって話し合ったんだけど シオの方は元々作家で家族会議の時久しぶりにそっちの勘が戻ってて作家らしく色々な表現ができた ナディアのことも理解してて説明できたし家族ができたこともパン屋始めたことも後悔してないと正直に言えて セシリーが聞き上手でそれなりに大人になりつつあったから理解されてセシリーから父と認められた なお後にシオの元に弁護士さんが来てロナ家の名前出されて親権問題の話されて 「親権を持ってる奥さんが長年行方知れずのまま裁判してみますか?」 でお手上げになった
95 23/08/10(木)12:14:06 No.1088529629
>いつもの富野作品の父親を母親にしたらこう! 富野作品に限らず昔の父親像ってこんなんじゃね? 下手したら今も大して変わらない
96 23/08/10(木)12:14:06 No.1088529631
初搭乗の帰りにセシリー拾って帰ろうとした様にしか見えなくて お前の増長が親父さんを死なせたんだぞ!と言われても 一瞬えっいつ!?ってなってしまう
97 23/08/10(木)12:15:15 No.1088529982
どっちかの親父のキャラデザ変えてくれればもっと見やすいんだけどな映画
98 23/08/10(木)12:15:48 No.1088530172
>初搭乗の帰りにセシリー拾って帰ろうとした様にしか見えなくて >お前の増長が親父さんを死なせたんだぞ!と言われても >一瞬えっいつ!?ってなってしまう 勝手に戦艦抜け出して潜入してたとかわからねえよ…ってなるなった 1月以上話飛んでるんだよな
99 23/08/10(木)12:16:08 No.1088530271
それじゃ何ですか奥さん お子さん以外の者が戦って死ぬのは構わないと仰るのですか? とナント整備チーフにぐうの音も出ない正論を突きつけられるママンだ
100 23/08/10(木)12:16:33 No.1088530390
アンナマリーが投降して寝返るシーンとかもキングクリムゾンされてる
101 23/08/10(木)12:16:47 No.1088530462
作中の期間はUC.0123年3月16日~31日ぐらい
102 23/08/10(木)12:18:56 No.1088531141
>それじゃ何ですか奥さん >お子さん以外の者が戦って死ぬのは構わないと仰るのですか? >とナント整備チーフにぐうの音も出ない正論を突きつけられるママンだ 建前ではなんとでも言えるが心の底ではそうであってほしいと思うのが親ってもんだ…
103 23/08/10(木)12:20:23 No.1088531609
最悪自分の子供だけでもって思うのも親だろ…
104 23/08/10(木)12:20:41 No.1088531700
味方がボロ負けしてる時に手柄を上げてこいと子供を送り出す方がクソ親度はむしろ上がるだろ
105 23/08/10(木)12:21:26 No.1088531932
>とナント整備チーフにぐうの音も出ない正論を突きつけられるママンだ どうして整備チーフさんは民間人の少年兵を送り出しているんですか?
106 23/08/10(木)12:21:40 No.1088532020
>家のことは俺に任せて君はやりたいことやって来るといいよ休暇には子供たちにも会いに来てな? >としか言ってないのに じゃあそう言えよ
107 23/08/10(木)12:21:51 No.1088532104
>それじゃ何ですか奥さん >お子さん以外の者が戦って死ぬのは構わないと仰るのですか? >とナント整備チーフにぐうの音も出ない正論を突きつけられるママンだ 人として当たり前の感情だから正論ではないと思う それすら放棄したらもう親ではない
108 23/08/10(木)12:21:54 No.1088532125
前日譚でもまともに使えないバイオコンピューター載せようとするスレ画のわがままに連邦高官キレてたし技術者としても…
109 23/08/10(木)12:22:32 No.1088532353
>どうして整備チーフさんは民間人の少年兵を送り出しているんですか? 少年兵どころかちょっと前までただの工業学科の高校生…
110 23/08/10(木)12:23:07 No.1088532570
避難してきただけの高校生だからなシーブックたち
111 23/08/10(木)12:23:41 No.1088532794
>>とナント整備チーフにぐうの音も出ない正論を突きつけられるママンだ >どうして整備チーフさんは民間人の少年兵を送り出しているんですか? この流れでそれが言えるほど白痴や恥知らずではなかったからまだ救いがあったんだよ…
112 23/08/10(木)12:23:47 No.1088532835
あの場面で一番クソなのは子供に武器をもたせてる軍人だよな
113 23/08/10(木)12:24:01 No.1088532935
私のf91とバイオコンピューターは無敵だ戦えって送り出せば満足なの?
114 23/08/10(木)12:24:43 No.1088533178
「お前の妹が宇宙に放り出されたくなかったらパイロットをやれ!」 と言って高校生にパイロットやらせた元大佐がいる
115 23/08/10(木)12:25:17 No.1088533370
>いつもの富野作品の父親を母親にしたらこう! 言われてみれば確かに この人っていつもの富野親の父親側の記号なんだな
116 23/08/10(木)12:25:38 No.1088533488
>>とナント整備チーフにぐうの音も出ない正論を突きつけられるママンだ >どうして整備チーフさんは民間人の少年兵を送り出しているんですか? レジスタンスと呉越同舟状態の艦で選り好みはできん 人手不足もあるし生き延びるためなら使える奴は子供だろうと使う ってコズモのおっさんが
117 23/08/10(木)12:26:14 No.1088533710
コズミック大佐クズすぎる…
118 23/08/10(木)12:26:44 No.1088533880
>あの場面で一番クソなのは子供に武器をもたせてる軍人だよな そもそもなんで自分らじゃなくシーブックにやらせたんだっけ? ホワイトベースと違ってあんなに動ける軍人いたのに
119 23/08/10(木)12:27:24 No.1088534107
>私のf91とバイオコンピューターは無敵だ戦えって送り出せば満足なの? そこまで自信もって送り出せるくらい仕事に狂えてりゃそういう人だって納得できると思う
120 23/08/10(木)12:27:37 No.1088534168
パイロットは全然居なかったんじゃなかったっけ
121 23/08/10(木)12:28:44 No.1088534545
セシリーの母ちゃんはクロスボーン・バンガード戦争を酷いものにした張本人なのに歴史には残らないのが良くなさすぎる
122 23/08/10(木)12:29:18 No.1088534750
このスレは前にショウ・ザマ母と並んで二大悪女とかほざいてた奴と同じ臭いがする
123 23/08/10(木)12:29:41 No.1088534886
そうだコロニーに当てずっぽうで無差別攻撃して相手の指導者に当たれば儲けもので攻撃しようぜ!
124 23/08/10(木)12:29:48 No.1088534927
>パイロットは全然居なかったんじゃなかったっけ それでも子供がやるよりは軍人がやった方がマシなのでは…
125 23/08/10(木)12:29:57 No.1088534980
>親としてはどうかは分からんが >かなりフェミ感凄い人だとは思う 作品が作られた時代だと母が家族捨てて自分の仕事に熱中しちゃうのどうなん、って言われる方が強いだろうから フェミニズムの議題にはなりそうね いまだとフェミの人がこの人に関心とか持たない方が変かもしれない
126 23/08/10(木)12:30:36 No.1088535185
>このスレは前にショウ・ザマ母と並んで二大悪女とかほざいてた奴と同じ臭いがする 先月ぐらいから何度も建てられてその都度最初の方でコピペが繰り替えてされてるぞ なんでそこまでやるかはわからないが
127 23/08/10(木)12:31:17 No.1088535421
>そもそもなんで自分らじゃなくシーブックにやらせたんだっけ? スペースアーク関係の正規パイロットはみんな出撃しちゃって不在 たまたま合流に来れたのもビルギットだけ 他の部隊のジェガンとパイロットはいるけど 退役将校のコズモがレジスタンスのリーダーやっててスペースアークを旗印にしようと目を付けて 練習生だけの船を実質乗っ取っててあとはその船の誰かパイロット用意できれば正規軍と別に自分の軍になるした
128 23/08/10(木)12:32:14 No.1088535743
>退役将校のコズモがレジスタンスのリーダーやっててスペースアークを旗印にしようと目を付けて >練習生だけの船を実質乗っ取っててあとはその船の誰かパイロット用意できれば正規軍と別に自分の軍になるした やっぱあいつ悪い奴じゃん!
129 23/08/10(木)12:32:28 No.1088535816
整備兵なので乗る気ゼロでそこら辺で拾った高校生を前線に立たせる上に親に人質じみた説教 立派な軍人すぎて涙が出ちゃう
130 23/08/10(木)12:33:12 No.1088536065
勝って生き残ったら英雄と言われるタイプ(生き残りそうにない)の塊みたいなやつだ大佐…
131 23/08/10(木)12:34:21 No.1088536461
バイオコンピュータってやっぱバイオなわけ?
132 23/08/10(木)12:34:39 No.1088536582
徹頭徹尾シーブック達は生きて戦争から逃れることを目指してるからな 連邦軍がどうなろうと知ったこっちゃないし他にやりようが無いから協力してただけ
133 23/08/10(木)12:35:16 No.1088536805
>このスレは前にショウ・ザマ母と並んで二大悪女とかほざいてた奴と同じ臭いがする いつもの小説からの抜粋貼ってあるし間違いなく同一人物だよ
134 23/08/10(木)12:35:34 No.1088536907
>小説だとセシリーの母親もクソだった気がする 小説だとどころかどうあがいてもクソだろォ!?
135 23/08/10(木)12:36:08 No.1088537105
コズモがスペースアークに来てるのは レジスタンスの拠点・旗艦として欲しかったからってムックで書かれてる
136 23/08/10(木)12:38:00 No.1088537749
ある意味悪い意味で貴族的だったんだなセシリーの母
137 23/08/10(木)12:38:05 No.1088537764
コズモはあれで本気でコロニー守るつもりだったから性質が悪い 生身でバグに挑んじゃうくらい死んだ
138 23/08/10(木)12:38:30 No.1088537930
>>小説だとセシリーの母親もクソだった気がする >小説だとどころかどうあがいてもクソだろォ!? 母親以前に女でありたいタイプだから母親として評価したらどうしても最低ランクになるな…
139 23/08/10(木)12:38:47 No.1088538016
シーブックはお父さんっ子だよね
140 23/08/10(木)12:39:01 No.1088538101
F91小説版なんてマイナーもいいとこから引用画像用意してるんだもんな特定容易だわ
141 23/08/10(木)12:40:08 No.1088538516
>そうだコロニーに当てずっぽうで無差別攻撃して相手の指導者に当たれば儲けもので攻撃しようぜ! 迎賓館か議事堂にいるって当てはついてたから殴り込みかけたけど 一斉射したら見事に迎賓館から絶妙に外して避難民と街に当てまくってる
142 23/08/10(木)12:41:57 No.1088539104
>スレ画も問題はあるけどそれでも"問題がある"止まりだよ >見てくれよこのセシリーの母ちゃん!! まだ実の子殺しにかからないから富野親の中じゃマシだな!
143 23/08/10(木)12:42:00 No.1088539123
親議論と全く関係ないんだけどシーブックたちのいないところでラーカイラムと同型の戦艦で頑張ってた連邦兵の人たちの練度が高いの垣間見えるの好き コロニー市民には申し訳ないが…!みたいなこと言ってた人たち
144 23/08/10(木)12:44:55 No.1088540073
>コロニー市民には申し訳ないが…!みたいなこと言ってた人たち 艦長「クロスボーンの大将共は議事堂か迎賓館にいるはずだ!」 通信士「しかしその周辺には数千の避難民が…」 艦長「それで戦争が終わるなら安いものだぁ!!うてぇ!!!」
145 23/08/10(木)12:45:13 No.1088540183
>F91小説版なんてマイナーもいいとこから引用画像用意してるんだもんな特定容易だわ 禿自身が執筆してる小説がマイナーだったらF91自体がマイナー扱いになるぞ?
146 23/08/10(木)12:46:18 No.1088540503
>禿自身が執筆してる小説がマイナーだったらF91自体がマイナー扱いになるぞ? 正直反論しづらい…
147 23/08/10(木)12:46:22 No.1088540522
漫画版だとシーブックの血の気が多いせいで普通に仲良くなってるコズモ
148 23/08/10(木)12:46:34 No.1088540581
>親議論と全く関係ないんだけどシーブックたちのいないところでラーカイラムと同型の戦艦で頑張ってた連邦兵の人たちの練度が高いの垣間見えるの好き >コロニー市民には申し訳ないが…!みたいなこと言ってた人たち 過去の戦乱の惨禍を思えば頭ごなしに否定はできないよねあの決断…
149 23/08/10(木)12:46:54 No.1088540689
子供に銃を向けるが平然といる富野親キャラ界隈で トップのクズ親だって粘着してんのなんなんだろう
150 23/08/10(木)12:47:15 No.1088540786
母ちゃん関係ないけどスレ画描いてる人ニジエでもこんなバストアップばっか描いてて結構邪魔なんだよな…
151 23/08/10(木)12:47:17 No.1088540797
ロナ家自体があんなんだからみんな歪むのは仕方ないねそれはそれとして周りへの被害が酷い
152 23/08/10(木)12:47:39 No.1088540896
前からここにやたら小説に敵意見せる「」いるんだよな…
153 23/08/10(木)12:47:50 No.1088540954
トップのクズ親だって言ってるやつ居る?
154 23/08/10(木)12:49:04 No.1088541308
シーブック母が憎くてヴェスバー使いにくい「」が居るらしい
155 23/08/10(木)12:51:30 No.1088541996
自分が好きな仕事に入れ込むため旦那にキャリア捨てさせてるけど富野親キャラではマシな分類のF91のモニカ
156 23/08/10(木)12:52:30 No.1088542304
>トップのクズ親だって言ってるやつ居る? 比較されてるとしたらナディアくらいだけど ナディアより酷いなんて言ってる奴すらいないしな
157 23/08/10(木)12:52:58 No.1088542417
>自分が好きな仕事に入れ込むため旦那にキャリア捨てさせてるけど富野親キャラではマシな分類のF91のモニカ それでマシな部類の富野親キャラヤバくない…?
158 23/08/10(木)12:53:30 No.1088542572
>前からここにやたら小説に敵意見せる「」いるんだよな… ガンダムシリーズの小説は正史扱いされないから小説の設定で話すのを嫌がるのは分かる
159 23/08/10(木)12:53:59 No.1088542704
>前からここにやたら小説に敵意見せる「」いるんだよな… F91で小説否定したらほぼ大前提が否定されるんだが・・・
160 23/08/10(木)12:53:59 No.1088542705
>禿自身が執筆してる小説がマイナーだったらF91自体がマイナー扱いになるぞ? …そうだよ?
161 23/08/10(木)12:54:02 No.1088542717
>艦長「クロスボーンの大将共は議事堂か迎賓館にいるはずだ!」 >通信士「しかしその周辺には数千の避難民が…」 >艦長「それで戦争が終わるなら安いものだぁ!!うてぇ!!!」 そうそうこれこれこの人たち >過去の戦乱の惨禍を思えば頭ごなしに否定はできないよねあの決断… 悪い判断ではないよねそれで止めて終わらせられるなら
162 23/08/10(木)12:54:22 No.1088542809
>前からここにやたら小説に敵意見せる「」いるんだよな… 禿の病気的なアンチでしょ
163 23/08/10(木)12:54:34 No.1088542861
カタカミーユ
164 23/08/10(木)12:54:43 No.1088542904
>>自分が好きな仕事に入れ込むため旦那にキャリア捨てさせてるけど富野親キャラではマシな分類のF91のモニカ >それでマシな部類の富野親キャラヤバくない…? 夫婦どちらかがキャリア捨てる時に男親が捨てたってだけで普通の夫婦レベルの話じゃね?
165 23/08/10(木)12:55:04 No.1088543016
小説というとベルチルとハサウェイと撃ち殺されるアムロが真っ先に思い浮かぶわ…
166 23/08/10(木)12:57:01 No.1088543597
いやF91アンチが毎回貼るから嫌がられてるだけだと思うけども
167 23/08/10(木)12:57:03 No.1088543608
言う程スレ画は富野親の中でマシかな…?
168 23/08/10(木)12:57:10 No.1088543636
なんていうか夫のレズリーさんが死に際にこの人について語るけど 貼られてるようなのは時期的なヒステリーで今はもう落ち着きを取り戻しつつあるっていうことを レズリーさんはモニカが家を出て本編に至るまで一貫して承知してるっぽい雰囲気なんだよな
169 23/08/10(木)12:57:12 No.1088543651
>小説というとベルチルとハサウェイと撃ち殺されるアムロが真っ先に思い浮かぶわ… 08小隊のレイプと0080のバーニィ生存も印象深い
170 23/08/10(木)12:57:44 No.1088543788
お禿基準でマシでも世間的にはクソ女だよ!?
171 23/08/10(木)12:58:05 No.1088543878
シーブック母だけじゃなくセシリーとかF91の女キャラ全部憎んでる節があるんだよなあいつ 結構な頻度で現れるからもう有名人だよ
172 23/08/10(木)12:58:09 No.1088543903
>言う程スレ画は富野親の中でマシかな…? 作中では周りに比べたらマシ
173 23/08/10(木)12:58:49 No.1088544103
>>前からここにやたら小説に敵意見せる「」いるんだよな… >F91で小説否定したらほぼ大前提が否定されるんだが・・・ F91って映画自体が小説で補完してから見る前提な所あるよね…
174 23/08/10(木)12:59:27 No.1088544284
小説読んでないとさっぱり場面が頭に入って来ないからな
175 23/08/10(木)12:59:27 No.1088544286
父ちゃんが家をみて母ちゃんが働くってちゃんと二人で話し合って決めてるから大分マシな部類
176 23/08/10(木)12:59:32 No.1088544305
なんでこの人のスレよく立ってんの?
177 23/08/10(木)12:59:36 No.1088544328
>>言う程スレ画は富野親の中でマシかな…? >作中では周りに比べたらマシ 作中で言ったら宇宙世紀120年以降の悲劇の全ての元凶とさえ言えるビッチオブオビッチのナディアがいるから何連れてきてもマシになるのバグみたいだと思う そういうの抜きにしてもモニカはまだマシなほうだと思うけど
178 23/08/10(木)12:59:55 No.1088544404
アノー家とロナ家比べたらアノー家がマシかな…
179 23/08/10(木)13:00:04 No.1088544447
セシリーが出撃するのを止めようとしてダメで ビルギットに「お願いします彼女を守ってあげてくださいあの娘さん死ぬつもりです!」 って言っちゃう程度にまだマシな人
180 23/08/10(木)13:00:06 No.1088544454
>なんでこの人のスレよく立ってんの? なんでか知らないけど熱狂的なアンチがいる
181 23/08/10(木)13:00:08 No.1088544469
小説いいですよね… 上巻丸々使ったコスモバビロニア建国の流れとシーブックの青春群像
182 23/08/10(木)13:01:07 No.1088544754
>セシリーが出撃するのを止めようとしてダメで >ビルギットに「お願いします彼女を守ってあげてくださいあの娘さん死ぬつもりです!」 >って言っちゃう程度にまだマシな人 合流してからこういう部分何度か見せてるから全然マシに見えるんだよな
183 23/08/10(木)13:01:19 No.1088544809
>>前からここにやたら小説に敵意見せる「」いるんだよな… >F91で小説否定したらほぼ大前提が否定されるんだが・・・ むしろF91語るなら小説セットって認識あったから小説否定派なんて物の存在にビックリしている 「」は奥が深い…
184 23/08/10(木)13:01:35 No.1088544880
>アノー家とロナ家比べたらアノー家がマシかな… ロナ家全体は別に仲悪く無いんだけどな…入り婿の扱いも悪かったわけじゃないし…
185 23/08/10(木)13:01:43 No.1088544918
クロボンからここら辺入った人は 禿の小説とかどうでもいいのかもな
186 23/08/10(木)13:02:06 No.1088545015
>アノー家とロナ家比べたらアノー家がマシかな… ただ崩壊家庭のリアルさはアノーの方が上だと思う
187 23/08/10(木)13:02:39 No.1088545171
>>なんでこの人のスレよく立ってんの? >なんでか知らないけど熱狂的なアンチがいる むしろやたら熱狂的な擁護の奴の方が悪目立ちしてない?
188 23/08/10(木)13:02:49 No.1088545206
>>アノー家とロナ家比べたらアノー家がマシかな… >ただ崩壊家庭のリアルさはアノーの方が上だと思う 別に崩壊してなくね?
189 23/08/10(木)13:02:57 No.1088545239
>むしろF91語るなら小説セットって認識あったから小説否定派なんて物の存在にビックリしている 小説否定派って話をすり替えるなよ 貼ってるやつが嫌われてるだけなのわってるだろ?