ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/10(木)08:10:00 No.1088478186
なんで悟空が情けなくてお笑いのこの映画の王子のパワー吸収したらクソ強くなるのか未だにわかってない サイヤ人の死にかけのパワーアップが云々なのかベジータにやる気出させるためわざと抑えたか悟空がベジータのパワーで興奮するホモなのか
1 23/08/10(木)08:11:46 No.1088478554
こぉんな映画を真面目に考察していたお前の姿はお笑いだったぜ
2 23/08/10(木)08:12:14 No.1088478657
中盤のブロリーの無双っぷりに対してパワー集めたらあっさり勝ってんなってのは俺もずっと気になってる
3 23/08/10(木)08:12:38 No.1088478731
お前たちにはわからないのか…
4 23/08/10(木)08:13:17 No.1088478845
ただ突然謎の能力やギミックが発生するのは原作っぽいとも言える
5 23/08/10(木)08:13:52 No.1088478961
映画の敵なんて時間が来たらなぜか簡単にやられるもんだよね…
6 23/08/10(木)08:14:00 No.1088478990
ブロリーが思ったより強くなかったんでしょ
7 23/08/10(木)08:14:22 No.1088479052
悟空の攻撃力が雑魚のパワーを吸収した事でブロリーの防御力を上回った
8 23/08/10(木)08:14:50 No.1088479152
ブロリー自体はすごく魅力的なキャラだけど映画の出来はそんなよくないからそういうもん
9 23/08/10(木)08:15:14 No.1088479233
変に理屈っぽいのオタクしか喜ばないから…
10 23/08/10(木)08:16:00 No.1088479386
仲間のパワーを集めて強敵を撃破って文章にすると王道ではあるが…
11 23/08/10(木)08:16:39 No.1088479481
劇場版の敵はなんか死んだってことが多い
12 23/08/10(木)08:17:13 No.1088479589
だってクズは岩盤に叩きつけられただけで大してダメージ受けてたわけじゃないから体力有り余ってて当然
13 23/08/10(木)08:18:24 No.1088479783
劇場版は明らかに尺の都合を感じさせる感じはある ボージャックの悟飯がキレたら勝つのは原作ぽかったけど
14 23/08/10(木)08:18:25 No.1088479785
最後の一言いいたいがためだけにスレを立てるな
15 23/08/10(木)08:18:28 No.1088479798
悟空の攻撃力が99ブロリーの防御力は100 防御力を上回らない限りダメージは0のシステムだがブロリーの体力は1だけ ベジータ達からパワー貰って101になったので勝った これでいいっしょ
16 23/08/10(木)08:19:40 No.1088480005
それより後はベジータのパワーを渡すだけなのに数分くらい勿体ぶるシーンがすごいイライラする なんだお前
17 23/08/10(木)08:19:49 No.1088480029
オラたちのパワーが勝ったー!!!1!
18 23/08/10(木)08:19:52 No.1088480039
人造人間編付近は勝ち方が微妙な作品多いよね スレ画とかなんかサイヤ人のパワー吸収しそこねてパンクとか
19 23/08/10(木)08:19:53 No.1088480046
オラたちのパワーが勝ったぁ!
20 23/08/10(木)08:20:12 No.1088480109
全員のパワー貰うまで耐えて抑えてたんじゃないの
21 23/08/10(木)08:20:48 No.1088480212
どれか忘れたけど小さい気弾を撃ち込んだらそれで死ぬみたいなのがあって え?そんなんでいいの?って思ったことある
22 23/08/10(木)08:20:52 No.1088480229
>それより後はベジータのパワーを渡すだけなのに数分くらい勿体ぶるシーンがすごいイライラする >なんだお前 これはさすがにベジータは元々そういうやつだろとしか言いようがない
23 23/08/10(木)08:21:08 No.1088480278
最後の一発で逆転でもなんか攻撃自体も地味だし
24 23/08/10(木)08:21:36 No.1088480363
>どれか忘れたけど小さい気弾を撃ち込んだらそれで死ぬみたいなのがあって >え?そんなんでいいの?って思ったことある メタルクウラかな あれは相手側も消耗してたから…
25 23/08/10(木)08:21:38 No.1088480380
>最後の一発で逆転でもなんか攻撃自体も地味だし 腹パンしたらいきなりブロリーが破裂するからえ…!?ってなるんだよな
26 23/08/10(木)08:21:44 No.1088480400
>人造人間編付近は勝ち方が微妙な作品多いよね >スレ画とかなんかサイヤ人のパワー吸収しそこねてパンクとか 13号は元気玉のパワーを一身に受けて一時的に強くなるという一番マシな終わり方だったろ 他は何か気合で倒してるし
27 23/08/10(木)08:22:16 No.1088480508
雑魚のパワーを吸収した悟空の気迫にブロリーが過去のトラウマ思い出して急激に超絶弱体化したとか思うしかない
28 23/08/10(木)08:22:40 No.1088480580
ピッコロさんからNo2の座を譲られたベジータだけどその頃から敵幹部いる作品減り始めるので半分以上の作品で情けない姿を晒す枠になる
29 23/08/10(木)08:22:53 No.1088480626
ゴジータやベジットみたくなんだかんだでベジータがあのなかだと強さやパワーの高さ相性がいいんだろう
30 23/08/10(木)08:23:10 No.1088480678
ゴジータとかベジットみたいな合体が強いこと考えると気を誰か一人に託して集めるということ自体が一人で使うより強いのかもしれない
31 23/08/10(木)08:23:15 No.1088480693
倒しきれないやつは太陽に向かって飛ばす
32 23/08/10(木)08:23:36 No.1088480762
人造人間編までのベジータってイキってやられる役目だったからな…
33 23/08/10(木)08:24:14 No.1088480869
後付だけどゴッド化の儀式が近いから擬似的にゴッドになってたと思えば…
34 23/08/10(木)08:26:12 No.1088481251
気を送るのはいいけど受け取ってる描写が全くないもんだから これ本当に届いてんのか?って感じがある
35 23/08/10(木)08:26:23 No.1088481285
そりゃみんな戦ってボロボロになって擦り減らした気しか無いけど ビビってて途中参加即退場して寝てただけのベジータはたくさん気が余ってるし…
36 23/08/10(木)08:29:21 No.1088481824
雑に気を送るのがあまりにも強すぎて最初からやれ感は割とある
37 23/08/10(木)08:30:10 No.1088481986
映画の序盤で海王様が伝説の超サイヤ人が近づいてきてるって言ってるから ブロリーは伝説の超サイヤ人なんだろうけど 伝説の超サイヤ人とは一体…
38 23/08/10(木)08:30:51 No.1088482128
ッセーナ… いいだろジャリ番なんだから…
39 23/08/10(木)08:31:11 No.1088482193
みんなの力で勝った感を出したい元気玉フィニッシュの亜種
40 23/08/10(木)08:32:10 No.1088482368
>伝説の超サイヤ人とは一体… (突然変異的に異次元の戦闘力を持って生まれてくるのが"伝説の超サイヤ人"で悟空達の超サイヤ人化は養殖的な物であるというのが公式だったか妄想だったか思い出している顔)
41 23/08/10(木)08:32:56 No.1088482495
もしかしてジャネンバが一番まともな勝ち方なのか?
42 23/08/10(木)08:34:35 No.1088482768
>もしかしてジャネンバが一番まともな勝ち方なのか? ターレスジャネンバボージャック辺りは自然かな
43 23/08/10(木)08:37:43 No.1088483304
復活のフュージョンは単純に全体の出来がZ映画で一番良いな 特に欠点ないと思う
44 23/08/10(木)08:39:06 No.1088483543
映画はライブ感強めだから
45 23/08/10(木)08:40:11 No.1088483738
>これはさすがにベジータは元々そういうやつだろとしか言いようがない あんなになよなよしてたのに変なプライド見せやがって…
46 23/08/10(木)08:42:19 No.1088484102
>それより後はベジータのパワーを渡すだけなのに数分くらい勿体ぶるシーンがすごいイライラする >なんだお前 ベジータがゴネまくってる間パワーずっと渡してる雑魚どもは10分くらいパワー送り続けてるのに ベジータは30秒くらいですぐ力尽きたのが気になる
47 23/08/10(木)08:44:41 No.1088484530
>ベジータがゴネまくってる間パワーずっと渡してる雑魚どもは10分くらいパワー送り続けてるのに >ベジータは30秒くらいですぐ力尽きたのが気になる だらだら流し続けるより密度の高いエネルギーを一気に送った方がいいから勝てたんだよ
48 23/08/10(木)08:44:59 No.1088484584
メタルクウラも完勝してたのにわざわざ本体の目の前に運んでくれるし
49 23/08/10(木)08:49:31 No.1088485419
理由は明確だろ 戦闘シーンがメインの映画だから
50 23/08/10(木)08:49:38 No.1088485433
>気を送るのはいいけど受け取ってる描写が全くないもんだから >これ本当に届いてんのか?って感じがある オラたちのパワーって言ってるからまぁちゃんと届いてたんだろう…
51 23/08/10(木)08:50:53 No.1088485705
ドラゴンボールの映画って終盤謎パワーでワンパンみたいな印象ある
52 23/08/10(木)08:56:36 No.1088486746
悟空達のは「伝説の」スーパーサイヤ人では無くて伝説で語られるスーパーサイヤ人化と言うのが別に存在するとしたら…?と言うのが旧ブロリーのコンセプト 今どうなってんだろう公式の設定では
53 23/08/10(木)08:57:46 No.1088486950
>メタルクウラも完勝してたのにわざわざ本体の目の前に運んでくれるし あれは子供ながらに話の都合を感じた…
54 23/08/10(木)08:58:19 No.1088487042
>今どうなってんだろう公式の設定では そもそも旧劇は正史からのパラレルなのでその映画一本限りの設定だらけだ 伝説の超サイヤ人の設定も下級戦士はみんなカカロット顔な設定もナメック星人がくちぶえに弱いのもその一作限りの設定
55 23/08/10(木)08:58:34 No.1088487071
>あれは子供ながらに話の都合を感じた… 吸い取り始めた時点であとは予定調和だからな…
56 23/08/10(木)09:01:02 No.1088487535
純粋サイヤ人同士だから相性がいい
57 23/08/10(木)09:01:35 No.1088487620
ブロリーの映画は悟空がぴしっとスーツを着て 悟飯のお受験で親子面接受けるレアなシーンがあって好き
58 23/08/10(木)09:02:15 No.1088487735
実はブロリーもギリギリだったんだよ
59 23/08/10(木)09:03:38 No.1088487942
俺がベジータだ!ちゃぁぁぁぁぁ!のとこ好き なんだよその叫び
60 23/08/10(木)09:03:59 No.1088488000
初めて見た時スレ画のセリフでそうだねx100ぐらいの気持ちだったけど ま、負けてる…
61 23/08/10(木)09:06:25 No.1088488378
戦闘力差が1.5倍もあったらもう手も足も出ない作品だし ブロリーの0.5倍×5人で2.5倍になったらこんなもんだよ
62 23/08/10(木)09:07:13 No.1088488501
個人的に映画での出来はブロリー三部作で一番あれだけど ビーデルさんのリョナにトランクス君のおしっこシャワーに親子かめはめ波とか 見どころだけは満載な2本目のやつ
63 23/08/10(木)09:07:51 No.1088488603
トランクスで出てくるのが不思議だったがパラレルとは言えセル戦の前の時間軸なんだな
64 23/08/10(木)09:09:04 No.1088488826
めっちゃ元気に動き回ってたけどHP0になった瞬間ぱたりと身動き取れなくなるゲームキャラみたいな感じで...
65 23/08/10(木)09:10:41 No.1088489114
パワーもらってちょっとss2みたいになってブロリー圧倒!オラ達のパワーが勝ったー!みたいならいいんだけど本当にあっさり締めたよね
66 23/08/10(木)09:10:43 No.1088489126
ボージャックは展開自体はそんなに面白いもんじゃないけど勝ったこと自体に不自然さはないよね
67 23/08/10(木)09:10:54 No.1088489160
>トランクスで出てくるのが不思議だったがパラレルとは言えセル戦の前の時間軸なんだな ということはセルより弱いんだ1作目のブロリー…
68 23/08/10(木)09:13:13 No.1088489546
>>トランクスで出てくるのが不思議だったがパラレルとは言えセル戦の前の時間軸なんだな >ということはセルより弱いんだ1作目のブロリー… 御飯が超サイヤ人になれるからセルゲーム前の修行後で 完全体セルがその時の悟空よりちょっと上くらいで 悟空が手も足も出ないから完全体セルよりはずっと強いだろう
69 23/08/10(木)09:14:45 No.1088489809
悟飯を含む全員のパワーもらって撃破だからセルと同等だと思いたい SS2じゃない悟飯でもセルと戦えてたわけだし
70 23/08/10(木)09:16:10 No.1088490043
>個人的に映画での出来はブロリー三部作で一番あれだけど >ビーデルさんのリョナにトランクス君のおしっこシャワーに親子かめはめ波とか >見どころだけは満載な2本目のやつ 1番出来がアレなのはやっぱスレ画だと思う… 他はまぁまだマシ
71 23/08/10(木)09:16:41 No.1088490127
最近初めて本編見たけどパラガスのえ"え"!?ってそこから切り抜いてたんだ…っなった
72 23/08/10(木)09:16:53 No.1088490161
8割くらいパラガスが話を動かしてた
73 23/08/10(木)09:17:10 No.1088490211
パーフェクトセルくらいじゃねーかな
74 23/08/10(木)09:17:14 No.1088490216
お話としてはダメだけどインパクトは凄かったから…
75 23/08/10(木)09:18:11 No.1088490380
バイオブロリーとかブロリストからすると尊厳破壊もいいとこだけど18号が活躍するからまあいいかよろしくなあ!
76 23/08/10(木)09:18:19 No.1088490406
ブロリーは2作目の青年悟飯基準にしたらPセル近くはありそうだけど ボージャックは復活前完全体のちょい下ぐらいって感じする
77 23/08/10(木)09:18:33 No.1088490453
2作目はセルより強いだろうけど1作目の時点だとよくわからんな…
78 23/08/10(木)09:18:55 No.1088490525
セルよりタフ映画だから雑に殺されたプロリーおらたちのパワーがカッター!
79 23/08/10(木)09:19:49 No.1088490685
ボージャックは部下が戦ってるほうが長いし超2悟飯に瞬殺されたせいでまったく強い印象がない…
80 23/08/10(木)09:20:22 No.1088490790
なんだぁこのパワー譲渡からオラ達のパワーが勝ったオチわぁ…?
81 23/08/10(木)09:20:59 No.1088490906
1作目は悟飯がぜんぜん活躍しなかったなぁ
82 23/08/10(木)09:21:36 No.1088491034
ハッキリ言って2作目が一番つまらんかった俺は 親子かめはめ波以外はトランクスがボコられながら逃げ回って悟天はグダクダドラゴンボール探してるだけだった 悟飯も妙に弱体化してるし…
83 23/08/10(木)09:22:50 No.1088491262
退屈なパート結構あるよね映画 最近クウラの映画見直したけど悟飯ちゃんパートめちゃくちゃ退屈だった
84 23/08/10(木)09:23:59 No.1088491473
何なんだぁ映画だとよくあるこの無駄に尺の長いハイヤードラゴンパートはぁ…?
85 23/08/10(木)09:24:04 No.1088491483
映画のくせに尺稼ぎパートあるのが意味わからん 亀仙人やウーロンのくだりいらんだろ
86 23/08/10(木)09:24:07 No.1088491498
最近の流れでみたらボージャック映画は大会パートが思ったより長かった 半分終わっちゃうよ…?ってころにやっとザンギャが出てきた
87 23/08/10(木)09:24:10 No.1088491509
なんか謎の動物たちを傷つけるなシチュが多い
88 23/08/10(木)09:24:26 No.1088491550
途中のやりたい放題感が好きだから締めが無理矢理でも許すよ…
89 23/08/10(木)09:24:31 No.1088491567
>なんだぁこのパワー譲渡からオラ達のパワーが勝ったオチわぁ…? やってる事自体は元気玉吸収からの逆転で締めた 前作の人造人間のやつと一緒なんだよな
90 23/08/10(木)09:25:17 No.1088491706
4人だけじゃなくてシャモ星人とかみんなから元気玉みたいにパワー貰って逆転だったら納得できた?
91 23/08/10(木)09:25:46 No.1088491795
>なんか謎の動物たちを傷つけるなシチュが多い 謎でもないだろ一応悟飯ちゃんのパーソナリティーだし…
92 23/08/10(木)09:25:51 No.1088491808
どうしようもなく強い奴に対する逆転技なんて持ってないからな
93 23/08/10(木)09:26:57 No.1088492018
まずパワーをもらうってなんだよ いやパワーをもらうこと自体はわかるけどなんだよ
94 23/08/10(木)09:27:01 No.1088492029
>4人だけじゃなくてシャモ星人とかみんなから元気玉みたいにパワー貰って逆転だったら納得できた? また元気玉かぁ…とは思うだろうけど納得感はあるな
95 23/08/10(木)09:27:09 No.1088492048
>途中のやりたい放題感が好きだから締めが無理矢理でも許すよ… 最後の悟空DVショーはちょっと…
96 23/08/10(木)09:27:54 No.1088492205
こ…こんなのどうやって勝てばいいんだ… なんか勝った…!
97 23/08/10(木)09:27:56 No.1088492214
>まずパワーをもらうってなんだよ >いやパワーをもらうこと自体はわかるけどなんだよ オラたちのパワーが勝ったああああああああああああああああああああああああああああ!!11!1!!!59
98 23/08/10(木)09:27:57 No.1088492215
ブチギレ悟飯ちゃんが全員瞬殺するのは好きだけどそれはそれとしてベジータが1人くらい倒しても良かったんじゃないかとは思う せっかく父親らしく出てきたのに瞬殺されとる…
99 23/08/10(木)09:28:10 No.1088492258
>まずパワーをもらうってなんだよ >いやパワーをもらうこと自体はわかるけどなんだよ オラ達のパワーが勝ったああーーー!!!
100 23/08/10(木)09:28:14 No.1088492272
そういえばハイヤードラゴンって今どういう扱いなの 存在残ってるの
101 23/08/10(木)09:29:14 No.1088492501
>そういえばハイヤードラゴンって今どういう扱いなの >存在残ってるの よくわからん尺稼ぎ用アニオリ動物に用はありませんよ
102 23/08/10(木)09:29:18 No.1088492513
>そういえばハイヤードラゴンって今どういう扱いなの >存在残ってるの 旧Zアニオリキャラのうちの1人でしかないんじゃない
103 23/08/10(木)09:29:30 No.1088492556
>最近初めて本編見たけどパラガスのえ"え"!?ってそこから切り抜いてたんだ…っなった え"ぇ"!!い"えんに不滅なのだからなぁ!からえ"ぇ"!?抜き出した奴天才だと思う
104 23/08/10(木)09:29:55 No.1088492660
>そういえばハイヤードラゴンって今どういう扱いなの >存在残ってるの 途中から消えた 終わり
105 23/08/10(木)09:30:25 No.1088492735
>ブチギレ悟飯ちゃんが全員瞬殺するのは好きだけどそれはそれとしてベジータが1人くらい倒しても良かったんじゃないかとは思う >せっかく父親らしく出てきたのに瞬殺されとる… 映画ではスマン!されるぐらいなら分けてやってもよかった気はする
106 23/08/10(木)09:30:29 No.1088492757
メタルクウラとか絶望的なシーンだけ覚えてるけどどうオチ付けたかはさっぱり覚えてない
107 23/08/10(木)09:30:45 No.1088492809
散々ビビって立ち直ったと思ったら瞬殺されてその上パワー渡すの渋るベジータは冷静に考えたらひどい
108 23/08/10(木)09:31:29 No.1088492952
>メタルクウラとか絶望的なシーンだけ覚えてるけどどうオチ付けたかはさっぱり覚えてない マザーコンピュータ?にエネルギー吸われて死にそうになったけど気合でオラッもっと吸えしたらパンクして死んだ
109 23/08/10(木)09:31:30 No.1088492954
>メタルクウラとか絶望的なシーンだけ覚えてるけどどうオチ付けたかはさっぱり覚えてない オラ達のパワーが吸収系キャラあるあるの倒し方して勝ったああああああああ!!
110 23/08/10(木)09:31:58 No.1088493040
悟空が「かぁっ 気持ちわりぃっ!ヤダおめえ…」とか言うのもそのシーンなんだって思った
111 23/08/10(木)09:32:05 No.1088493067
タピオンの映画も決着以外は好き 決着だけひどすぎ
112 23/08/10(木)09:32:27 No.1088493130
あの頃の映画はだいぶオリ敵キャラに魅力があったから許されてるところがでかい ブロリー然りクウラ然りターレス然りジャネンバ然り
113 23/08/10(木)09:32:28 No.1088493137
超サイヤ人より強いのに超サイヤ人の気も吸いきれないとかどうなってんだよ
114 23/08/10(木)09:32:55 No.1088493228
メタルクウラは結局あのたくさんいたのはフェードアウトするしな…
115 23/08/10(木)09:32:56 No.1088493232
市街地の戦闘で地面に叩きつけられた後の悟空が頬膨らませて顔赤くしてるシーンが意味わからないんだけどあれなんなの
116 23/08/10(木)09:33:08 No.1088493274
>散々ビビって立ち直ったと思ったら瞬殺されてその上パワー渡すの渋るベジータは冷静に考えたらひどい ふおぉ!?
117 23/08/10(木)09:33:33 No.1088493358
>市街地の戦闘で地面に叩きつけられた後の悟空が頬膨らませて顔赤くしてるシーンが意味わからないんだけどあれなんなの 叩きつけられて息できなかっただけじゃないの
118 23/08/10(木)09:33:48 No.1088493401
実質かっこいい敵キャラの活躍を見るものな気がしてきたぞ劇場版…
119 23/08/10(木)09:34:25 No.1088493519
オラたちのパワーが勝った!!!!!!!!!!!!
120 23/08/10(木)09:34:35 No.1088493560
わかったわかった!
121 23/08/10(木)09:34:46 No.1088493586
>ブロリー然りクウラ然りターレス然りジャネンバ然り 待てよジャネンバ映画はそんなにおかしいとこないだろ!
122 23/08/10(木)09:35:02 No.1088493635
>タピオンの映画も決着以外は好き >決着だけひどすぎ サブタイトルからして違和感あったな ブウ編でも自分たちでなく次の世代に託すべきだとかいってた悟空がそんな事言うかって
123 23/08/10(木)09:35:07 No.1088493652
セクシーなでぇベテランのヴィランボイスが聴けるターレス好き ゴクウブラックも好き
124 23/08/10(木)09:35:10 No.1088493669
>>市街地の戦闘で地面に叩きつけられた後の悟空が頬膨らませて顔赤くしてるシーンが意味わからないんだけどあれなんなの >叩きつけられて息できなかっただけじゃないの やっぱそういうことなのか 普段そんな描写全くないから違和感あるな…
125 23/08/10(木)09:35:21 No.1088493712
ベジータの扱いも酷いけど ピッコロさんの扱いもおかしい
126 23/08/10(木)09:35:53 No.1088493813
>ベジータの扱いも酷いけど >ピッコロさんの扱いもおかしい 10円!
127 23/08/10(木)09:35:55 No.1088493825
ピッコロさんがまともに活躍してる映画ってクウラ以外記憶にない…
128 23/08/10(木)09:36:05 No.1088493862
序盤で人知れず倒されやすいピッコロさん
129 23/08/10(木)09:36:18 No.1088493911
>実質かっこいい敵キャラの活躍を見るものな気がしてきたぞ劇場版… ただ敵幹部はキャラとしてあんまりパッとしない割に長生きしていまいちなの多かっただったから そういう意味でボスに一極集中したブロリーが成功したのも当然なのかもしれない
130 23/08/10(木)09:36:27 No.1088493945
>セクシーなでぇベテランのヴィランボイスが聴けるターレス好き >ゴクウブラックも好き ターレスは海賊みたいな無頼漢って感じでかっこいい ゴクウブラックはキモかっこいい 合体ザマスにならないで
131 23/08/10(木)09:36:58 No.1088494034
>サブタイトルからして違和感あったな >ブウ編でも自分たちでなく次の世代に託すべきだとかいってた悟空がそんな事言うかって 悟空は一貫して後進育てようとしてんだよね だいたいオラがやらなきゃ誰がやるとか言って今まさにトランクスがやれそうだったじゃねーかよと
132 23/08/10(木)09:37:07 No.1088494057
書き込みをした人によって削除されました
133 23/08/10(木)09:37:18 No.1088494091
メタルクウラのやつが最後の倒し方以外好き
134 23/08/10(木)09:37:33 No.1088494133
岩盤のシーン改めて見るとなんかサイズ感変だな…
135 23/08/10(木)09:37:52 No.1088494195
悟空がやらなきゃ誰がやる ↓ 結局オラがやらなきゃならねぇ
136 23/08/10(木)09:37:55 No.1088494203
>>ベジータの扱いも酷いけど >>ピッコロさんの扱いもおかしい >10円! ジャンプ放送局といいピッコロさんと10円は縁深いな
137 23/08/10(木)09:38:03 No.1088494228
ジャネンバはケヒャヒャヒャー!系の敵なのに戦法がいちいちテクニカルでかっこいいのがずるい
138 23/08/10(木)09:38:24 No.1088494296
ジャネンバ映画はゆるい部分のノリとかっこいいバトルの落差で風邪引く
139 23/08/10(木)09:38:33 No.1088494321
こんなのどうやって倒せばいいんだ…って共感は大きい方がウケる!
140 23/08/10(木)09:38:35 No.1088494328
旧Zシリーズだと映画としての面白さじゃ初期の二作がかなり上だと思う
141 23/08/10(木)09:38:35 No.1088494332
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142 23/08/10(木)09:38:40 No.1088494351
>ジャネンバはケヒャヒャヒャー!系の敵なのに戦法がいちいちテクニカルでかっこいいのがずるい 指で空間裂いて破片飛ばすのかっこいいよね
143 23/08/10(木)09:39:33 No.1088494505
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ギュッギュッ
144 23/08/10(木)09:40:37 No.1088494689
>ジャネンバ映画はゆるい部分のノリ 発生原因が現場猫すぎる
145 23/08/10(木)09:40:38 No.1088494693
>ピッコロさんがまともに活躍してる映画ってクウラ以外記憶にない… ピッコロの仕事は悟飯ちゃん助けてついでに幹部の一人持っていけたら上等くらいだから…
146 23/08/10(木)09:40:41 No.1088494707
いくらキターを引用したとてこの俺を倒す事は出来ぬぅ!
147 23/08/10(木)09:40:56 No.1088494766
太陽に飛ばして倒したのは二作目だっけ こっちならまあまだわかるような…
148 23/08/10(木)09:41:08 No.1088494810
>いくらキターを引用したとてこの俺を倒す事は出来ぬぅ! オラたちのキターが勝ったああああああ!!!!
149 23/08/10(木)09:41:16 No.1088494839
映画もそうだけどアニオリだとなんかパワーはふよふよ分け与えられるものって扱いにナチュラルに描写されてるけどあれ原作ではやってないよね…?
150 23/08/10(木)09:41:22 No.1088494860
>太陽に飛ばして倒したのは二作目だっけ それはクウラじゃないのか あれブロリーもやったっけ?
151 23/08/10(木)09:41:43 No.1088494939
ブロリーも親子三代かめはめ波で太陽行きなってた
152 23/08/10(木)09:42:17 No.1088495061
>ピッコロさんがまともに活躍してる映画ってクウラ以外記憶にない… 100億パワーの戦士たちでも結構頑張って雑魚軍団倒してたじゃん!
153 23/08/10(木)09:42:26 No.1088495084
ブロリー2話はこいつらいつまでじゃれてんだってのと まるでダメージを受けてるように見えないチビたちに恐怖を感じる
154 23/08/10(木)09:42:36 No.1088495116
>映画もそうだけどアニオリだとなんかパワーはふよふよ分け与えられるものって扱いにナチュラルに描写されてるけどあれ原作ではやってないよね…? 気を分けるって概念はあるっちゃあるけどなんかそれとは別物っぽいんだよな
155 23/08/10(木)09:42:47 No.1088495153
>>太陽に飛ばして倒したのは二作目だっけ >それはクウラじゃないのか >あれブロリーもやったっけ? クウラ一作目とブロリー2作目
156 23/08/10(木)09:43:09 No.1088495222
月くんはたまにぶっ壊されるのに 太陽さんはキルスコア高いな
157 23/08/10(木)09:43:09 No.1088495224
ベジータが来てくれたおかげでピッコロがラスボス相手のかませから中ボス相手の善戦するキャラになれたイメージ
158 23/08/10(木)09:43:17 No.1088495247
原作の気を分けるってあくまで弱ってるやつを回復させるみたいなやつだよね?
159 23/08/10(木)09:43:29 No.1088495289
太陽押し込みフィニッシュはオラ達のパワーが勝ってる感じないからな…
160 23/08/10(木)09:43:39 No.1088495324
龍拳爆発はあそこまでトランクス軸にするなら 龍拳→トドメトランクスくらいにしてやれよ…
161 23/08/10(木)09:43:41 No.1088495333
>映画もそうだけどアニオリだとなんかパワーはふよふよ分け与えられるものって扱いにナチュラルに描写されてるけどあれ原作ではやってないよね…? 気のやり取りは元気玉以外だと回復持ちくらい? 悟空はフリーザに気を分けたりできたけど元気玉の応用かも
162 23/08/10(木)09:43:44 No.1088495344
>ブロリー2話はこいつらいつまでじゃれてんだってのと >まるでダメージを受けてるように見えないチビたちに恐怖を感じる サイヤ人でもなんでもないビーデルが頑丈すぎる…
163 23/08/10(木)09:43:53 No.1088495377
気を分け与えるならわかるけどなんかネチョッとしたエフェクトのパワーだからな…
164 23/08/10(木)09:44:13 No.1088495443
フリーザ戦で悟空が元気玉作ってる時にクリリン悟飯から気をもらったピッコロが援護する展開って原作にもあったっけ
165 23/08/10(木)09:44:25 No.1088495483
つうか他人に分けてパワーアップできるならフュージョンとかの前にやれよってなるからな
166 23/08/10(木)09:44:38 No.1088495534
>サイヤ人でもなんでもないビーデルが頑丈すぎる… ボコボコにされながら諦めずに戦うビーデルさんには需要があるからな…
167 23/08/10(木)09:44:46 No.1088495564
>映画もそうだけどアニオリだとなんかパワーはふよふよ分け与えられるものって扱いにナチュラルに描写されてるけどあれ原作ではやってないよね…? ふよふよじゃなくて手を通してなら悟飯とクリリンがピッコロに渡してたから まあ無線充電ぐらいなら急にやりだしてもあるかなの範囲だと思う
168 23/08/10(木)09:45:26 No.1088495695
>フリーザ戦で悟空が元気玉作ってる時にクリリン悟飯から気をもらったピッコロが援護する展開って原作にもあったっけ ある
169 23/08/10(木)09:45:29 No.1088495706
実は元気玉の応用でしたとか言われたらちょっと納得する
170 23/08/10(木)09:45:33 No.1088495715
>つうか他人に分けてパワーアップできるならフュージョンとかの前にやれよってなるからな サイヤ人のプライドとかあるから…
171 23/08/10(木)09:45:36 No.1088495729
旧作ってそんなオチばっかじゃなかった?
172 23/08/10(木)09:45:57 No.1088495805
気を分け与える描写割とあるな…
173 23/08/10(木)09:45:57 No.1088495809
ピッコロさんは器用だし魔法使いみたいなもんだから色々出来るのは何となく飲み込める
174 23/08/10(木)09:46:21 No.1088495882
太陽は決着としては納得できる方なんだけどなんかナショジオみたいな終わり方するんだよな
175 23/08/10(木)09:46:39 No.1088495942
他よりちょっと尺長い必要はあったのだろうか
176 23/08/10(木)09:46:44 No.1088495961
悟空さも突然夢で話聞いたり頭に手を乗せて記憶読んだりするぞ
177 23/08/10(木)09:46:54 No.1088495993
ブロリーは忘れたけどクウラのときって太陽爆発してなかった…?
178 23/08/10(木)09:47:20 No.1088496097
歯茎パンチはまあわからんでもないけどブロリーの時のパンチはマジで謎がすぎる ふらふらした悟空のパンチ余裕で受けたら急にビクビクビクン!!って言い出して爆発するブロリーは割と怖い
179 23/08/10(木)09:47:24 No.1088496117
良くも悪くもサイヤ人編で悟空が不思議な強い主人公から 格上に立ち向かう挑戦者になったことで映画の敵の方向性変わった気がする
180 23/08/10(木)09:47:28 No.1088496124
>ブロリーは忘れたけどクウラのときって太陽爆発してなかった…? かめはめ波ごときで太陽が死ぬか!
181 23/08/10(木)09:48:26 No.1088496328
>ふらふらした悟空のパンチ余裕で受けたら急にビクビクビクン!!って言い出して爆発するブロリーは割と怖い 嘘です!全て嘘です!ブロリーの最期の言葉は「バーカーなー」なんです!
182 23/08/10(木)09:48:29 No.1088496334
>ブロリーは忘れたけどクウラのときって太陽爆発してなかった…? 気の衝撃でそれっぽく見えただけで太陽は無事だったんだろう
183 23/08/10(木)09:48:52 No.1088496418
ボージャックは甘えてんじゃねえぞ!のインパクトが強すぎるだけでご飯ちゃんがブチギレて無双だから納得できる
184 23/08/10(木)09:49:27 [セル] No.1088496549
>かめはめ波ごときで太陽が死ぬか! fu2449660.png フハハハハ!
185 23/08/10(木)09:49:41 No.1088496608
>>ブロリーは忘れたけどクウラのときって太陽爆発してなかった…? >かめはめ波ごときで太陽が死ぬか! このオレがかめはめ波の爆発くらいで死ぬと思っているのか…?
186 23/08/10(木)09:50:07 No.1088496725
復活のフュージョンはいい意味でバトル描写がドラゴンボールっぽくなくて新鮮 ゴジータが気の散弾放り投げて倒すのあっさりしててカッコ良すぎる
187 23/08/10(木)09:50:11 No.1088496745
ボージャックとブロリー2の悟空は珍しく厳しさあって好き
188 23/08/10(木)09:50:13 No.1088496752
>フハハハハ! ウィングゼロと同じくらいの強さだな
189 23/08/10(木)09:50:17 No.1088496772
元気玉でも変身でもない決着は大体白ける
190 23/08/10(木)09:50:23 No.1088496790
2作目は理性を失って暴れ回ってたかと思ったらいきなり喋り始めるし戦法も超イヤナ人のままだしなんだあいつ!
191 23/08/10(木)09:51:12 No.1088496958
>元気玉でも変身でもない決着は大体白ける やってみなきゃわかんねえええええ!!!!!
192 23/08/10(木)09:51:33 No.1088497037
>つうか他人に分けてパワーアップできるならフュージョンとかの前にやれよってなるからな ブウ戦でも意地でもタイマンにこだわったしサイヤ人基本タイマンで闘りたがる生物だから
193 23/08/10(木)09:52:41 No.1088497256
カカロットォオ!!! カカロットォオ!!! カカロットォオ!!! 今楽にしてやる
194 23/08/10(木)09:52:59 No.1088497327
>>かめはめ波ごときで太陽が死ぬか! >fu2449660.png >フハハハハ! 太陽の重力圏ってめちゃくちゃ広いよね…
195 23/08/10(木)09:53:36 No.1088497461
そもそもなんで生きててどうやって地球に来たんだっけブロリー…
196 23/08/10(木)09:53:39 No.1088497467
全体的に新ブロリーの方が好みだけどカカロットォォォ!!がなくなったのだけはちょっと寂しい
197 23/08/10(木)09:54:16 No.1088497600
悟空が手加減を要求した敵キャラってブロリーしかいないそうだな
198 23/08/10(木)09:54:55 No.1088497724
ボージャックは自身にはあんまり魅力感じないけど 主人公悟飯ちゃんにはあの位の年頃にあのぐらいの相手と戦って自覚をしっかり持つ物語が必要だったと思う
199 23/08/10(木)09:55:12 No.1088497781
>全体的に新ブロリーの方が好みだけどカカロットォォォ!!がなくなったのだけはちょっと寂しい カカロットはブロリーの代名詞的なセリフだからなあ 悟空を全く知らないブロリーって凄い違和感が
200 23/08/10(木)09:55:12 No.1088497782
>そもそもなんで生きててどうやって地球に来たんだっけブロリー… 一人用のポッドがもう一つあってそれで
201 23/08/10(木)09:55:37 No.1088497856
>そもそもなんで生きててどうやって地球に来たんだっけブロリー… 1人用のポッドがもう1機あって命からがらそれに乗り込んで地球に行った先が極寒の地だったから冷凍保存されたんだっけ
202 23/08/10(木)09:56:09 No.1088497983
>そもそもなんで生きててどうやって地球に来たんだっけブロリー… オラ達のパワーで死んでなかったから残ってた自分用のポッドで脱出した
203 23/08/10(木)09:56:28 No.1088498044
>>そもそもなんで生きててどうやって地球に来たんだっけブロリー… 星の爆発程度じゃ死なないしブロリー用ポッドもあったから まあそもそもブロリーは赤ちゃんの頃から自力で宇宙飛べるんだけど
204 23/08/10(木)09:57:21 No.1088498227
>まあそもそもブロリーは赤ちゃんの頃から自力で宇宙飛べるんだけど アイツおかしくない!?
205 23/08/10(木)09:58:21 No.1088498435
ジャネンバはベジータがワープへの対応が早くて良いよね…
206 23/08/10(木)09:58:30 No.1088498469
カタログで尿路結石
207 23/08/10(木)09:59:12 No.1088498600
生まれたばかりで戦闘力1万だからね
208 23/08/10(木)10:00:05 No.1088498766
カメハメハブラスター好き
209 23/08/10(木)10:03:24 No.1088499495
1作目は定型的な見どころを除くとブロリーにボコられるシーンばっかりで見ててダレる…
210 23/08/10(木)10:04:43 No.1088499774
Dr.ウィローあたりは割と見応えがあって楽しいぞ オチはなんか見たことあるけど
211 23/08/10(木)10:05:05 No.1088499859
ピンチでギリギリのが燃える~♪とか言って 途中戦意喪失しかけてたじゃねーか!
212 23/08/10(木)10:06:16 No.1088500112
超のパラガスも地味に初登場時のナッパベジータ程度には強いんだよなあいつ フリーザに役立たないって言われたけどフリーザ軍の中じゃまあまあ上澄みなのでは…
213 23/08/10(木)10:06:55 No.1088500262
>Dr.ウィローあたりは割と見応えがあって楽しいぞ >オチはなんか見たことあるけど Z戦士にみんな見せ場がある総力戦の映画なのが良いんだあれ…
214 23/08/10(木)10:07:07 No.1088500299
>ピンチでギリギリのが燃える~♪とか言って >途中戦意喪失しかけてたじゃねーか! ピンチでギリギリの範疇を逸脱してたんだろ…多分…
215 23/08/10(木)10:11:35 No.1088501185
Z戦士ボコられる→悟空謎パワーアップでワンパンKOの流れは劇場版の様式美
216 23/08/10(木)10:13:31 No.1088501552
急にお出しされる龍拳とかいう技いいよね
217 23/08/10(木)10:14:28 No.1088501756
>急にお出しされる龍拳とかいう技いいよね GTやヒーローズで酷使されてる… なんか毎回演出が違う…
218 23/08/10(木)10:14:38 No.1088501795
>1作目は定型的な見どころを除くとブロリーにボコられるシーンばっかりで見ててダレる… ブロリーにボコられるシーンすら定型まみれじゃない?
219 23/08/10(木)10:15:47 No.1088502012
見返すと御飯ちゃんがボコられるのがピッコロさん+仙豆召喚の儀式みたいになってる映画が多い…
220 23/08/10(木)10:16:12 No.1088502098
ブロリー<太陽<眠り姫
221 23/08/10(木)10:16:43 No.1088502204
ブロリーばっかり注目されがちだけど 人造人間13号の映画も終始ボコられてるよね
222 23/08/10(木)10:17:32 No.1088502374
というかまあサイヤ人編以降は原作も前半ずっとボコられてはいる
223 23/08/10(木)10:17:54 No.1088502441
ブロリーに限らず旧DB映画って全部ボスの描写強すぎて 倒す時の納得のいかなさが大体あるだろ 無いやつのほうが例外なくらい
224 23/08/10(木)10:18:53 No.1088502620
岩盤にクソマァにブロリーがZ戦士をボコる素材は大量にあるからな
225 23/08/10(木)10:21:04 No.1088503085
ブロリーって昔は強すぎ・超怖いイメージだったけどネタにされ過ぎて怖いの前に笑いがくる ネットによって力を削がれた現代の妖怪みたい
226 23/08/10(木)10:21:25 No.1088503151
貞子かよ
227 23/08/10(木)10:21:59 No.1088503280
>急にお出しされる龍拳とかいう技いいよね タイトルに書いてなかったら聞き取れなかった
228 23/08/10(木)10:22:08 No.1088503307
いつのまにかコマンドー的な扱いの映画になっててびっくりした
229 23/08/10(木)10:22:43 No.1088503417
パワーを集めるとスーパーサイヤ人ゴッドになっていたことだし この映画を伏線としよう
230 23/08/10(木)10:25:26 No.1088503966
物語としてはブロリー映画は2作目と3作目の方が好き
231 23/08/10(木)10:28:01 No.1088504485
キャラの魅力と反比例して物語の出来がマシになっていく三部作
232 23/08/10(木)10:29:21 No.1088504746
>キャラの魅力と反比例して物語の出来がマシになっていく三部作 悟天!悟飯の力足んねぇよなぁ!?
233 23/08/10(木)10:30:41 No.1088505011
旧ブロは親父ィが退場した後は消化時間だから
234 23/08/10(木)10:34:42 No.1088505844
倍率は低いけどフュージョンみたいな感じで単純な足し算じゃないと言うことで
235 23/08/10(木)10:41:16 No.1088507176
>パワーを集めるとスーパーサイヤ人ゴッドになっていたことだし >この映画を伏線としよう ゴッドのアレは集めるというより機能のアンロックっぽくみえた