ソケッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/09(水)22:49:16 No.1088395466
ソケット通信をするんですよ https://www.twitch.tv/bukiyanaafi
1 23/08/09(水)22:51:41 No.1088396477
そこで計測開始しちゃっていいにゃ?
2 23/08/09(水)23:00:19 No.1088399790
なにもしてにゃいのに壊れたにゃ
3 23/08/09(水)23:01:27 No.1088400215
そうやって人はコードのバージョン管理をおぼえていくにゃ
4 23/08/09(水)23:02:53 No.1088400806
recvで永久に待ち続けるってことかにゃ?
5 23/08/09(水)23:05:09 No.1088401664
「」が1秒ごとにレスすれば解決にゃ
6 23/08/09(水)23:06:42 No.1088402206
メモが被っちゃってるにゃ
7 23/08/09(水)23:08:11 No.1088402733
ループの継続条件が無条件でTRUEということなのにゃ
8 23/08/09(水)23:11:10 No.1088403699
今日は何やってるんです?
9 23/08/09(水)23:11:15 No.1088403727
ループしてないのにゃ?
10 23/08/09(水)23:12:36 No.1088404205
ソケットにタイムアウトを設けて3秒だけ待つとかにしてみるにゃ?
11 23/08/09(水)23:13:27 No.1088404497
チョット目を離してたらスゴイソースになってるにゃ
12 23/08/09(水)23:14:03 No.1088404704
PythonのSocketはデフォルトでブロッキングにゃ
13 23/08/09(水)23:21:21 No.1088407131
比較演算子にも評価の優先順位があることに留意しておくにゃ
14 23/08/09(水)23:22:04 No.1088407338
settimeoutでタイムアウトすると例外になるみたいにゃ
15 23/08/09(水)23:22:10 No.1088407376
タイムアウトで落ちちゃうにゃ? NONBLOCKのほうがよさそうにゃ
16 23/08/09(水)23:23:40 No.1088407829
例外処理でぐぐるにゃ
17 23/08/09(水)23:24:12 No.1088407999
適当に見つけてきたけどこれが簡単そうにゃ? s.setblocking(False)
18 23/08/09(水)23:27:51 No.1088409294
画面内で起きていることなにもわからないからにゃーふぃちゃんは頭いいにゃ
19 23/08/09(水)23:29:28 No.1088409798
try catch finallyにゃ よくしらにゃいけどとりあえず書いてみるにゃ!
20 23/08/09(水)23:29:44 No.1088409890
ここでコケているのかはわからないけど msg2のデフォルト値(gaweg)はstr型なのにdecodeを呼ぼうとしてるにゃ
21 23/08/09(水)23:29:46 No.1088409905
難しいところだから焦らずやるにゃ
22 23/08/09(水)23:30:16 No.1088410104
pythonの非同期ソケットも随分速くなり申した
23 23/08/09(水)23:32:08 No.1088410786
多分コンソール消えちゃってるからエラーメッセージ見れてないにゃ
24 23/08/09(水)23:33:03 No.1088411154
python ミリしらだけど blocking しちゃうと listenのところでふつうにとまるんじゃないのかな
25 23/08/09(水)23:34:34 No.1088411735
これwindowsにゃ?
26 23/08/09(水)23:34:59 No.1088411904
中途半端な知識でアドバイスするけどデフォでblockingしてるのでblocking(false)してるんぬ
27 23/08/09(水)23:36:55 No.1088412631
1つのループでいくつかの応答をしてるようなので s.setblocking(False)は必要と言いたかったんぬ
28 23/08/09(水)23:37:25 No.1088412816
server2.pyがあるフォルダを開いてアドレスのとこにcmdっていれるにゃ コマンドプロンプト開くと思うから 「python server2.py」っていれて実行するにゃ
29 23/08/09(水)23:40:21 No.1088413976
謎すぎるからエラーメッセージでググるにゃ
30 23/08/09(水)23:42:07 No.1088414691
例外のときなにもしにゃくていいけど 例外の文は必要にゃ
31 23/08/09(水)23:51:32 No.1088418217
多分難しいことしようとしてるにゃ
32 23/08/09(水)23:55:07 No.1088419544
settimeoutのやり方にして諦めて例外処理書いたほうがシンプルにゃね
33 23/08/09(水)23:58:50 No.1088420910
try節に例外が起こりうる処理を書くにゃ
34 23/08/10(木)00:01:36 No.1088421980
本当にエラーが起きた場合と区別したいならワイルドカード使えないけど今回はワイルドカードでよさそうにゃ
35 23/08/10(木)00:01:37 No.1088421988
試しにコードに埋め込んで実行してみるにゃ
36 23/08/10(木)00:03:07 No.1088422524
たぶんacceptの上の行にtryにゃ exceptは一番下の行とか適当でいいにゃ
37 23/08/10(木)00:03:44 No.1088422742
19行目にゃ
38 23/08/10(木)00:04:11 No.1088422893
if文と同じ気分でtry書いていいにゃ try節は絶対読まれるにゃ
39 23/08/10(木)00:05:38 No.1088423391
ゆっくりやるにゃ
40 23/08/10(木)00:06:40 No.1088423783
tryの中身はインデント下げるにゃ
41 23/08/10(木)00:08:43 No.1088424552
try: ... except socket.error as e: print(e) みたいになるんぬ?ソケットの例外は基本やり直しなんぬ この場合ループのはじめに戻ってるんぬ
42 23/08/10(木)00:10:37 No.1088425270
例外処理は最初抵抗あるけど実は簡単でびっくりするにゃ
43 23/08/10(木)00:10:56 No.1088425380
さっきmsg2のデフォルト値を消したのがまずかったにゃ?適当なb-stringでも入れておくのにゃ