23/08/09(水)20:33:57 地上波... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/09(水)20:33:57 No.1088331418
地上波に来たら実況が1番楽しそうな映画だと思う
1 23/08/09(水)20:35:52 No.1088332333
ソニックは午後ロー特別枠だったけど僕マリオはどこで放送できるんだい?
2 23/08/09(水)20:36:18 No.1088332547
というかDVDとか地上波にきてくれないとネタがじっくり確認しきれない はやくきてくれ
3 23/08/09(水)20:36:20 No.1088332561
新鮮な実況スレが立ったね
4 23/08/09(水)20:36:41 No.1088332732
イルミネーションって金ロー放送とかやってたっけ?
5 23/08/09(水)20:37:10 No.1088332956
一番と来たかあ
6 23/08/09(水)20:38:15 No.1088333439
>新鮮な実況スレが立ったね 黙らせろッ!!
7 23/08/09(水)20:38:30 No.1088333537
実況が一番楽しくなさそうな映画は?
8 23/08/09(水)20:38:36 No.1088333591
宮崎アニメの後継者は任天堂アニメだな
9 23/08/09(水)20:39:16 No.1088333899
>イルミネーションって金ロー放送とかやってたっけ? ミニオンズとかやってた記憶がある
10 23/08/09(水)20:39:45 No.1088334125
この映画で1キャラクターとしてのマリオを好きになった人多そう 自分は元から好きだけど?
11 23/08/09(水)20:40:10 No.1088334312
でも「」はハリウッド版の方が盛り上がりそう
12 23/08/09(水)20:40:33 No.1088334490
ボクが好きなのは"スーパーマリオブラザーズ"だけど?
13 23/08/09(水)20:40:42 No.1088334560
>この映画で1キャラクターとしてのマリオを好きになった人多そう >自分は元から好きだけど? ルイージのレス
14 23/08/09(水)20:41:51 No.1088335115
>地上波放送で1映画作品としてのマリオを好きになった人多そう >自分は元から好きだけど?
15 23/08/09(水)20:42:41 No.1088335537
アーウィン映った!とか今のパンチアウトじゃん!ってレス見て見返したくなる人多そう
16 23/08/09(水)20:42:50 No.1088335607
ハリウッド版のマリオはまた今度映画館に戻ってくるんだっけ
17 23/08/09(水)20:42:52 No.1088335619
>でも「」はハリウッド版の方が盛り上がりそう 魔界帝国ならリマスターが9/15から全国の劇場で公開されるらしいよ
18 23/08/09(水)20:43:33 No.1088335953
放送から連日きのこを信じろ…でスレ立ちまくるのはわかる
19 23/08/09(水)20:44:21 No.1088336330
>>イルミネーションって金ロー放送とかやってたっけ? >ミニオンズとかやってた記憶がある 土曜プレミアムのイメージがある
20 23/08/09(水)20:44:49 No.1088336571
>でも「」はハリウッド版の方が盛り上がりそう どっちも盛り上がるからいっそピーチ姫救出大作戦から連続で放送してほしい
21 23/08/09(水)20:46:02 No.1088337148
最後にクッパの炎を防いだだけでそこまでクソの役にも立ってない金魚の糞で足手纏いの緑が最強の2人の片方にカウントされてるの納得いかない
22 23/08/09(水)20:46:07 No.1088337174
シュガーラッシュ枠に移されそう
23 23/08/09(水)20:47:09 No.1088337688
正直ルイージからマリオへの矢印が偏愛すぎてちょっと引いちゃった
24 23/08/09(水)20:47:16 No.1088337755
俺はネタの1割も分かってない気がする
25 23/08/09(水)20:48:28 No.1088338361
>正直ルイージからマリオへの矢印が偏愛すぎてちょっと引いちゃった センスのある人なら惚れると思います!!
26 23/08/09(水)20:48:29 No.1088338367
マリオにルイージ以外の家族いたのか…ってなった そりゃヨッシーアイランドで映ってはいたけどさ
27 23/08/09(水)20:49:42 No.1088338919
>最後にクッパの炎を防いだだけでそこまでクソの役にも立ってない金魚の糞で足手纏いの緑が最強の2人の片方にカウントされてるの納得いかない 特に鍛えてないのにラスト息を合わせて戦えるからルイージの方が基礎スペックは上
28 23/08/09(水)20:50:15 No.1088339224
名探偵ピカチュウはまだ日テレに放送権あるんだよな…
29 23/08/09(水)20:51:21 No.1088339771
>マリオにルイージ以外の家族いたのか…ってなった >そりゃヨッシーアイランドで映ってはいたけどさ 他に兄弟(親戚?)が居たのは知らなかったかわ…
30 23/08/09(水)20:51:48 No.1088339995
映画館でも一部のシーンではドッと笑いが起こってたなぁ
31 23/08/09(水)20:51:54 No.1088340046
>宮崎アニメの後継者は任天堂アニメだな ピクミン映画は見たいなあ
32 23/08/09(水)20:52:00 No.1088340094
こういうゲーム映画ってどういうタイミングで地上波放送されるんだろう
33 23/08/09(水)20:52:13 No.1088340224
>特に鍛えてないのにラスト息を合わせて戦えるからルイージの方が基礎スペックは上 カロンから逃げて溶岩渡るとことかやる時はやる奴だよね
34 23/08/09(水)20:52:30 No.1088340376
>最後にクッパの炎を防いだだけでそこまでクソの役にも立ってない金魚の糞で足手纏いの緑が最強の2人の片方にカウントされてるの納得いかない 最強が二人いるんじゃなくて 二人でいると最強になるんだ
35 23/08/09(水)20:53:04 No.1088340681
映画のマリオは一般配管工なのに頑丈すぎる…
36 23/08/09(水)20:53:15 No.1088340780
個人的に映画で一番興奮したのはフューリークッパのテーマをバンド演奏してたシーンなんだけどあんまり同意は得られなさそう
37 23/08/09(水)20:54:01 No.1088341194
宮野のマリオエミュ時のボイスが完璧すぎる
38 23/08/09(水)20:54:19 No.1088341359
>正直ルイージからマリオへの矢印が偏愛すぎてちょっと引いちゃった マリオもだいぶ重いよ
39 23/08/09(水)20:54:33 No.1088341490
何年前から制作してたんだろ 岩田社長の名前あったよね
40 23/08/09(水)20:54:38 No.1088341540
9月までやるよねコレ
41 23/08/09(水)20:56:20 No.1088342414
>映画のマリオは一般配管工なのに頑丈すぎる… というか最初も最初から身体能力高くない?
42 23/08/09(水)20:57:27 No.1088342958
これも昔の実写版もブルックリンの配管工の兄弟が異世界のお姫様のためにクッパと戦うって部分は同じなんだな…
43 23/08/09(水)20:58:28 No.1088343468
>というか最初も最初から身体能力高くない? 普通に市街地でパルクールするからな
44 23/08/09(水)20:58:53 No.1088343679
クッパ大王が女々しいロマンチストであり傲慢な独裁者でもあるのが凄く彼らしくていいと思うんだよね…
45 23/08/09(水)21:00:39 No.1088344529
ピーチの歌の最中に1スレ丸ごと完走しそう
46 23/08/09(水)21:00:45 No.1088344576
>>正直ルイージからマリオへの矢印が偏愛すぎてちょっと引いちゃった >マリオもだいぶ重いよ というか作中の描写だけならマリオの方が重いよ ピーチに対してより重いじゃねーか
47 23/08/09(水)21:01:37 No.1088345019
>クッパ大王が女々しいロマンチストであり傲慢な独裁者でもあるのが凄く彼らしくていいと思うんだよね… 生贄の儀式からして感性が違くて異郷の大魔王感あるよね
48 23/08/09(水)21:01:40 No.1088345040
あの闇属性の星野郎はなんなんだよ
49 23/08/09(水)21:02:21 No.1088345365
>クッパ大王が女々しいロマンチストであり傲慢な独裁者でもあるのが凄く彼らしくていいと思うんだよね… クッパの強さがこれでもかって位でてるよね 最初の炎でペンギンの国を丸焼きとか ドンキーを楽にボコってたりして強い
50 23/08/09(水)21:03:10 No.1088345795
どの作品でもカメックとクッパが同じ画面に映ると大体カメックが酷い目に遭うよね
51 23/08/09(水)21:03:19 No.1088345866
ドンキーがこんなにメインで活躍すると思わなかった 出自を考えたら納得するしかないけど
52 23/08/09(水)21:04:21 No.1088346359
クッパって毎回簡単に殺してたけど実は強くね?
53 23/08/09(水)21:04:46 No.1088346562
ピアノ弾き語りで一気にだいすきになっちゃうよねクッパ
54 23/08/09(水)21:05:05 No.1088346693
任天堂はドンキーJr.を忘れてしまったのか
55 23/08/09(水)21:05:56 No.1088347080
>ドンキーがこんなにメインで活躍すると思わなかった >出自を考えたら納得するしかないけど ドンキーシリーズまわりが凄くフォローされてるのが一番予想外だった ジャングルレベルやモンキーラップ流れるとは…
56 23/08/09(水)21:06:04 No.1088347132
>ドンキーがこんなにメインで活躍すると思わなかった >出自を考えたら納得するしかないけど ジャングルかと思ったら文明レベル高くない?あの国
57 23/08/09(水)21:06:18 No.1088347261
シングが金ローでやって翌週にカメラを止めるな流してた印象がある
58 23/08/09(水)21:06:22 No.1088347291
放送時間足りる?
59 23/08/09(水)21:06:51 No.1088347500
>翌週にカメラを止めるな 逆だったわ
60 23/08/09(水)21:07:22 No.1088347728
女々しいクッパとしての願望は彼が恐ろしい大魔王であるがゆえに叶わず 恐ろしい大魔王としての彼は女々しいがゆえに部下から失望される 悲しいやつだよあいつは
61 23/08/09(水)21:07:33 No.1088347809
>ジャングルレベルやモンキーラップ流れるとは… これ物凄くビックリした FCのドンキーコング位かと思ってたけどむしろそっち要素のが少なくてドンキーコング本編要素のが多かった
62 23/08/09(水)21:07:38 No.1088347844
>>ドンキーがこんなにメインで活躍すると思わなかった >>出自を考えたら納得するしかないけど >ジャングルかと思ったら文明レベル高くない?あの国 それこそ初代からバリバリ文明の利器で襲ってくるし
63 23/08/09(水)21:07:56 No.1088347998
ピクミンはどこで出てるんだ…
64 23/08/09(水)21:08:07 No.1088348089
>>ドンキーがこんなにメインで活躍すると思わなかった >>出自を考えたら納得するしかないけど >ジャングルかと思ったら文明レベル高くない?あの国 よく考えたら樽大砲とか謎技術在るし オンボロ工場っていうくらい古い工場もあるからな
65 23/08/09(水)21:08:24 No.1088348223
だからレア社のクレジットが必須だったんですね
66 23/08/09(水)21:08:56 No.1088348480
>ピクミンはどこで出てるんだ… 家族登場シーン前のかなり序盤
67 23/08/09(水)21:11:40 No.1088349819
マリオとドンキーのタッグがマジでかっけえ
68 23/08/09(水)21:11:47 No.1088349888
>これも昔の実写版もブルックリンの配管工の兄弟が異世界のお姫様のためにクッパと戦うって部分は同じなんだな… >── 映画の内容について多くは語れませんが、配管工からキノコ王国へ行って…というスーパーマリオ誕生のようなものが描かれていますよね。ここにはどんな意図があったんでしょうか。 宮本: これはね、映画化とは関係なく、もともと裏設定として決めていたものなんですよ。だから昔ライセンスで作られたマリオの映画も、けっこうそういう筋書きになっているんですね。 関係者らの共通認識としてあるんです。 もともと『マリオブラザーズ』は、土管がいっぱいあるニューヨークの地下で活躍する兄弟、ニューヨークのなかでもたぶんブルックリン、というところまで勝手に決めていて。 『ドンキーコング』は舞台がニューヨークですし。 とのことなので皆知らなかっただけで設定はずっとあったんだよね
69 23/08/09(水)21:12:44 No.1088350380
多分ピーチの歌だけで数スレ埋まると思う
70 23/08/09(水)21:13:33 No.1088350787
宮野と畠中ってマジですごい声優なんじゃないかい?
71 23/08/09(水)21:13:36 No.1088350820
>ソニックは午後ロー特別枠だったけど そんな扱いなんだ… まあそうか
72 23/08/09(水)21:14:36 No.1088351322
やる時はやるイージ
73 23/08/09(水)21:16:12 No.1088352146
自然豊かな場所で暮らしてるのにカートやバイクがバリバリ現代チックだよね 原作からして工場やそれで汚染された海とかがある世界観だから違和感ないけど
74 23/08/09(水)21:16:17 No.1088352185
青甲羅の下りで一通り初見交えて盛り上がれると思う
75 23/08/09(水)21:16:22 No.1088352239
ピーチがすごいたくましいからヒロイン枠がルイージに
76 23/08/09(水)21:17:53 No.1088352936
クッパはわたしが倒す。
77 23/08/09(水)21:18:52 No.1088353463
>原作からして工場やそれで汚染された海とかがある世界観だから違和感ないけど ゴリラゲーのくせに工場BGMクソカッケーからな…
78 23/08/09(水)21:19:31 No.1088353759
とぼけた爺ちゃんだと思ってたクランキーがちゃんとしてて驚いた
79 23/08/09(水)21:20:14 No.1088354095
機械に一番縁があるのドンキーたちだから納得した
80 <a href="mailto:ドンキーコングJr">23/08/09(水)21:20:25</a> [ドンキーコングJr] No.1088354189
お父さん…?
81 23/08/09(水)21:21:38 No.1088354773
死ぬには可愛すぎます><
82 23/08/09(水)21:28:01 No.1088357751
>宮崎アニメの後継者は任天堂アニメだな 流石に味が違いすぎるんじゃないかな
83 23/08/09(水)21:28:32 No.1088357976
おさるだから木が気にならないだけで普通に文明力は高いんだ
84 23/08/09(水)21:30:57 No.1088359170
ピーチ❤ピーチ❤ピチピチピーチ❤ オォ~~ ピーチ❤ピーチ❤ピーチ❤ピチピチピーチ❤ オォ~~ピーチ❤ピーチ❤ピーチ❤ピチピチピーチ❤ オォ~~ピーチ❤