ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/09(水)20:29:17 No.1088329289
こいつの守るっていつも口だけだな
1 23/08/09(水)20:31:52 No.1088330444
茶々が立てたスレ
2 23/08/09(水)20:33:02 No.1088331005
自分が預かり知らないところで大きな恨みを買ってしまった男
3 23/08/09(水)20:33:44 No.1088331316
2話で守ると宣言した家臣も所領も奪われるしな
4 23/08/09(水)20:35:13 No.1088332034
殺してやる...殺してやるぞ徳川家康...
5 23/08/09(水)20:35:33 No.1088332184
>殺してやる...殺してやるぞ徳川家康... 該当者が多いレス
6 23/08/09(水)20:36:01 No.1088332405
天下を取る以外何もできない男
7 23/08/09(水)20:36:49 No.1088332789
猿軍団に鉄砲撃ち込まれるお市様 スレ画に大砲撃ち込まれるお茶々様
8 23/08/09(水)20:37:29 No.1088333099
恨みを買うのはワシの仕事じゃ…
9 23/08/09(水)20:39:07 No.1088333832
>こいつの倒すっていつも口だけだな
10 23/08/09(水)20:39:24 No.1088333949
国って一番守らなきゃいけないものは守った上でだから…
11 23/08/09(水)20:39:50 No.1088334173
>>こいつの倒すっていつも口だけだな 信長を…殺す!
12 23/08/09(水)20:40:13 No.1088334334
そのうちこいつが殺しまくるターンに…いやそうでもないか…
13 23/08/09(水)20:40:36 No.1088334515
>猿軍団に鉄砲撃ち込まれるお市様 >スレ画に大砲撃ち込まれるお茶々様 尺にそうそう余裕があるわけでもないのに大阪城落城が最終話だと最終話まで曇らされちまう~!
14 23/08/09(水)20:41:21 No.1088334854
茶々がああだとお江はどんなキャラなんだろう
15 23/08/09(水)20:41:30 No.1088334919
>こいつの倒すっていつも口だけだな 信長を倒す! 明智を倒す! 秀吉を倒す!
16 23/08/09(水)20:42:06 No.1088335257
守れず倒せずとにかく生き残るだけの男がなんか天下取って平和をもたらすなんて…
17 23/08/09(水)20:42:26 No.1088335413
儂がやる...みたいな覚悟キメシーン毎度のように入れるのに結局やらない(やれない)から反動でなんかダサくなってる
18 23/08/09(水)20:42:34 No.1088335483
>信長を倒す! >秀吉を倒す! 信長の姪と秀吉の息子(仮)を倒したからまあいいだろ
19 23/08/09(水)20:43:21 No.1088335847
白兎…天下人になれ… ワタシ麒麟強いね……
20 23/08/09(水)20:44:25 No.1088336361
>尺にそうそう余裕があるわけでもないのに大阪城落城が最終話だと最終話まで曇らされちまう~! また…約束を破るんだね…
21 23/08/09(水)20:44:36 No.1088336454
本作の家康織田の血統の呪い一身に受けてんな
22 23/08/09(水)20:46:08 No.1088337187
秀吉を…倒す!は来週ガチでやるから… 結果?まあ…
23 23/08/09(水)20:46:09 No.1088337203
>>>こいつの倒すっていつも口だけだな >信長を…殺す! 秀吉を…倒す!
24 23/08/09(水)20:46:26 No.1088337319
>>こいつの倒すっていつも口だけだな 豊臣を…潰す!は実行できたね
25 23/08/09(水)20:47:03 No.1088337641
どんな気持ちで孫の千姫を豊臣に送るか楽しみ
26 23/08/09(水)20:47:08 No.1088337683
>豊臣を…潰す!は実行できたね 最後の方になると潰したくないんじゃあああってなってそうだ
27 23/08/09(水)20:47:16 No.1088337754
こいつ何なら成し遂げられるんだよ
28 23/08/09(水)20:47:19 No.1088337780
初恋の人の口約束を信じて死ぬ哀れで愚かでかわうそな母上…!ってやったし源次郎とそんな感じになるんだろうか
29 23/08/09(水)20:47:35 No.1088337932
来週は家臣全員で挑む戦なのにダイジェストですぐに終わりそうで悲しい
30 23/08/09(水)20:47:52 No.1088338078
おっとワシの後を継ぐの相応しき弟であるな❤️
31 23/08/09(水)20:48:29 No.1088338368
>こいつ何なら成し遂げられるんだよ 260年の太平の世
32 23/08/09(水)20:49:22 No.1088338777
口だけで結構結構 武士が約束を破るのは武略であって何も恥じることではないぞ源次郎 …家康め沼田を守ると約束したのに破りおった!!1
33 23/08/09(水)20:49:26 No.1088338808
>来週は家臣全員で挑む戦なのにダイジェストですぐに終わりそうで悲しい 宣伝pvの時点で全員見慣れた鎧姿になって戦してるぞ!
34 23/08/09(水)20:49:48 No.1088338973
最後に逆転する男
35 23/08/09(水)20:49:57 No.1088339049
去年の主人公も大体そんな感じだった 最終的に守らず殺すようになって鎌倉と息子の未来だけは守り抜いた
36 23/08/09(水)20:50:06 No.1088339126
>こいつ何なら成し遂げられるんだよ 200年の太平
37 23/08/09(水)20:51:25 No.1088339796
>来週は家臣全員で挑む戦なのにダイジェストですぐに終わりそうで悲しい ガイドブックだと小牧・長久手で最低2話は使うから安心してほしい
38 23/08/09(水)20:52:07 No.1088340166
戦はほぼ勝つけど政で負けるのが小牧・長久手のいいところだ
39 23/08/09(水)20:52:08 No.1088340171
この流れでわしは三成を倒す!って宣言されてもな…
40 23/08/09(水)20:52:10 No.1088340203
勝ち確の戦が茶々殺しだからな
41 23/08/09(水)20:53:07 No.1088340709
味方になってくれるから所領安堵するね! 北条と和睦するから北条に君の領地あげることになったからよろしくね! 替えの領地は決まり次第あげるね! これでブチ切れないほうがおかしい
42 23/08/09(水)20:54:28 No.1088341443
戦ってきた奴と比べるとたかが茶坊主がってなるよね三成…
43 23/08/09(水)20:54:34 No.1088341502
>宣伝pvの時点で全員見慣れた鎧姿になって戦してるぞ! 万千代くんの鎧姿かっこよかったよね
44 23/08/09(水)20:55:08 No.1088341808
>味方になってくれるから所領安堵するね! >北条と和睦するから北条に君の領地あげることになったからよろしくね! >替えの領地は決まり次第あげるね! >これでブチ切れないほうがおかしい 今年の父上相手にこれやるの怖すぎる
45 23/08/09(水)20:55:30 No.1088341979
今回の三成は家康が戦いたくない男と紹介されてるから対立するのは本心じゃないのかな
46 23/08/09(水)20:55:33 No.1088342007
>去年の主人公も大体そんな感じだった >最終的に守らず殺すようになって鎌倉と息子の未来だけは守り抜いた 承服できません!!1!1!!!
47 23/08/09(水)20:55:43 No.1088342083
>この流れでわしは三成を倒す!って宣言されてもな… 神の君が決意したことはだいたいできないので多分三成とは直接戦いたくない…って言いそう
48 23/08/09(水)20:55:58 No.1088342225
>万千代くんの鎧姿かっこよかったよね なーーーーおーーーーまーーーーさーーーーーーーーー!!!!!!!!
49 23/08/09(水)20:56:00 No.1088342238
>この流れでわしは三成を倒す!って宣言されてもな… むしろ治部は盟友見つけたりみたいな謳い文句で紹介されてるぜ
50 23/08/09(水)20:56:28 No.1088342471
>今年の父上相手にこれやるの怖すぎる あれに並ぶYAZAWAのオジキとかぜったいヤクザじゃん…
51 23/08/09(水)20:57:06 No.1088342804
>>来週は家臣全員で挑む戦なのにダイジェストですぐに終わりそうで悲しい >ガイドブックだと小牧・長久手で最低2話は使うから安心してほしい 良かった…数正と秀吉の面会シーンがあったからそこまで一気に行くのかと
52 23/08/09(水)20:57:10 No.1088342834
お互い仕事してくれるのは内府殿/治部殿だけだなって思ってたらいつの間にか関ヶ原勃発してるのはありそう
53 23/08/09(水)20:57:18 No.1088342892
>小牧・長久手 毛利以外のところ周辺ほぼ秀吉の敵すぎる…
54 23/08/09(水)20:58:29 No.1088343479
数正が大阪行って大阪城見てこれと対立するのは無謀…ってなるパターンだろうか
55 23/08/09(水)20:58:46 No.1088343629
キャスト紹介の時点でみっちゃん嫌われすぎててダメだった
56 23/08/09(水)20:59:48 No.1088344129
三成って作品ごとに盟友違うくない? 天地人のときは兼続だったし 真田丸のときは刑部だったし どうするはスレ画なのかね
57 23/08/09(水)20:59:51 No.1088344164
三成が七将に襲撃されたとき家康のとこに逃げ込んだのは策じゃなくてその時点ではマジで頼れる相手だった説もあるしなぁ
58 23/08/09(水)20:59:52 No.1088344166
>キャスト紹介の時点でみっちゃん嫌われすぎててダメだった そんな中内府殿は中央の政務ちゃんとやってくれるもんな…これはズッ友…
59 23/08/09(水)21:00:00 No.1088344221
最近はそんなでもなかったけど仕切り直しで大阪城久々に盛りに盛った黄金郷にするのかな
60 23/08/09(水)21:00:40 No.1088344534
どうする家康!?してるうちに大体次行ってる
61 23/08/09(水)21:01:13 No.1088344839
>口だけで結構結構 >武士が約束を破るのは武略であって何も恥じることではないぞ源次郎 >…家康め沼田を守ると約束したのに破りおった!!1 コイツを九度山に封印したのはスレ画の偉業の一つ
62 23/08/09(水)21:01:26 No.1088344940
小牧長久手での榊原の檄文楽しみ
63 23/08/09(水)21:02:42 No.1088345557
今回の織田家中が内輪揉めしてる間に地盤固めするクレバーさというか強かさは好きだよ (なんか各方位から恨みを買ってる)
64 23/08/09(水)21:03:54 No.1088346158
>どうするはスレ画なのかね 真田兄は出てくるから真田兄と腸の腐ってない本多と動くんじゃない?
65 23/08/09(水)21:04:09 No.1088346271
>どうする家康!?してるうちに大体次行ってる 最近はどうするか悩むとこすらカットな気がする 大体事態が動き始めるとどうするかわかってるぁら
66 23/08/09(水)21:04:14 No.1088346307
茶々って今までもロクでもないキャラばかりだったしこれくらいお茶の子さいさいよ
67 23/08/09(水)21:06:37 No.1088347413
し~ろ~う~さぎしろうさぎ~
68 23/08/09(水)21:08:20 No.1088348199
市とロマンスしてる神の君自体が異次元だし幼少期から糞狸扱いしてる茶々も初めて見る
69 23/08/09(水)21:08:25 No.1088348238
真田昌幸の役者見るに息子より重要なポジなのはわかる
70 23/08/09(水)21:08:28 No.1088348259
>茶々って今までもロクでもないキャラばかりだったしこれくらいお茶の子さいさいよ 飲め……
71 23/08/09(水)21:09:04 No.1088348552
>こいつの倒すっていつも口だけだな 関ケ原でも大坂の陣とかでも石田を倒すとか豊臣を倒すとは言わなそう
72 23/08/09(水)21:09:15 No.1088348625
この神の君ずっと女絡みでロクなことになってねえなぁ!?
73 23/08/09(水)21:09:58 No.1088349006
関ケ原前に上杉倒す!は言うかもしれない
74 23/08/09(水)21:10:16 No.1088349137
>この神の君ずっと女絡みでロクなことになってねえなぁ!? 神の君最大のピンチ! いや~危なかった なんかムラムラする…
75 23/08/09(水)21:10:41 No.1088349308
>関ケ原前に上杉倒す!は言うかもしれない 石田治部挙兵!?ナンデ!?
76 23/08/09(水)21:11:16 No.1088349622
これからのネタバレ fu2448061.png
77 23/08/09(水)21:11:16 No.1088349623
小牧長久手ってなんか複数の戦場で長らく戦ってグダってた感じ?
78 23/08/09(水)21:12:59 No.1088350518
>これからのネタバレ >fu2448061.png ペースが早すぎる…
79 23/08/09(水)21:13:06 No.1088350559
情に流されたかったけど周りの都合で出来なかった男が 苦い顔で非常な決断出来るようになって行くのが頼もしくもあり寂しくもある
80 23/08/09(水)21:13:25 No.1088350728
いつになってもライバルに挑戦する年若い(青年ぐらい)ライバルみたいになってていつになっても威厳ないな
81 23/08/09(水)21:14:10 No.1088351086
8年で天下統一するんだよな…圧倒的な下地があったといえど
82 23/08/09(水)21:14:29 No.1088351256
白兎にご執心のnov!助けに来てくれなかったことを恨む茶々!白兎♪エミュを始める秀吉! 関係性が狭い!
83 23/08/09(水)21:14:53 No.1088351496
RTAでもやってんのかと思うスピード感
84 23/08/09(水)21:15:05 No.1088351585
市は娘達になんて話を聞かせてるんだ…
85 23/08/09(水)21:16:08 No.1088352107
様子を見る……とは言ってたけど今柴田につくわけねーだろ…と思ってたよね神の君 頭領らしくなったね❤
86 23/08/09(水)21:16:49 No.1088352450
四国九州のスピード感とその勢力を導入しての関東攻めはおかしくない?
87 23/08/09(水)21:17:02 No.1088352561
小牧長久手もカッチョよくいち戦場いち戦場では勝ってはおきながらムロツヨシの戦線維持能力に着いていけずにのぶおくんにハシゴ外されるのでほんとに終盤までいいとこがビックリするほど無い
88 23/08/09(水)21:17:05 No.1088352580
内心は違おうが利が1番大きい選択は結局分かってるか…
89 23/08/09(水)21:17:41 No.1088352847
だって実際やったら歴史改変になっちゃうし… だからやる気だけ見せるね
90 23/08/09(水)21:18:09 No.1088353094
戦国時代に生き残れる大名ってまず汚く厚顔無恥になれなきゃダメなんだな…
91 23/08/09(水)21:18:15 No.1088353150
>小牧長久手ってなんか複数の戦場で長らく戦ってグダってた感じ? fu2448084.png 圧倒的勢いの秀吉に対して織田・徳川・佐々・長曾我部・紀州勢力で包囲網を作った 1年で徳川以外ぜんぶ叩き潰されて徳川は秀吉の妹を正室にして弟になった
92 23/08/09(水)21:18:40 No.1088353364
今週の話までに旧武田領の甲斐信濃平定してるんだから勝ちまくりだったはずだし
93 23/08/09(水)21:18:54 No.1088353476
四国九州はナレーションで流されるだろうな… いやナレすらないかもしれない
94 23/08/09(水)21:19:08 No.1088353589
森・池田軍をボコれるのは織田主軍を打ちのめしたぐらいの大戦果なんだ 戦はそれだけじゃ終わらないんだ
95 23/08/09(水)21:19:13 No.1088353626
この時期の猿は強すぎる
96 23/08/09(水)21:19:43 No.1088353868
>だって実際やったら歴史改変になっちゃうし… >だからやる気だけ見せるね 麒麟で散々見たやつ!
97 23/08/09(水)21:20:09 No.1088354057
畿内を抑えることの圧倒的パワー…!!
98 23/08/09(水)21:20:26 No.1088354193
まあこれなら偽本多から見たら中々立派になられましたな!ってなるよな…
99 23/08/09(水)21:20:33 No.1088354251
本能寺後の猿の動きバグってるから…
100 23/08/09(水)21:20:53 No.1088354389
これが最後の大戦だぞーとチラつかせることで新参勢力も戦果求めてハッスルするライフハック
101 23/08/09(水)21:21:06 No.1088354505
家康は結構戦に勝ってるけど劇的な勝利ってあんまり無いよね
102 23/08/09(水)21:21:08 No.1088354521
アルプス超えて行くかんな!
103 23/08/09(水)21:21:45 No.1088354818
戦術的能力は武田を併呑した都合もあってほんと極まったと思う長久手戦役 問題はケンカし続けられるかどうかなんだなこれが
104 23/08/09(水)21:21:46 No.1088354827
どうして信雄にそのうちなるな
105 23/08/09(水)21:22:20 No.1088355109
>家康は結構戦に勝ってるけど劇的な勝利ってあんまり無いよね 常に隣に大勢力があるからな… 宿敵の武田も最後には織田に持ってかれるし
106 23/08/09(水)21:22:21 No.1088355115
大陸に攻め込めば領地は無限にあるんですよ…!
107 23/08/09(水)21:23:13 No.1088355523
この時代どうして誰々多いな?
108 23/08/09(水)21:23:22 No.1088355592
>戦術的能力は武田を併呑した都合もあってほんと極まったと思う長久手戦役 >問題はケンカし続けられるかどうかなんだなこれが 戦術は戦略で容易に覆されるお手本のような戦だ
109 23/08/09(水)21:23:49 No.1088355856
我々は羽柴にも勝てる!恐るるに足らず!(飯はない)
110 23/08/09(水)21:24:11 No.1088356046
>どうして信雄にそのうちなるな 一応総大将なのに先に和睦しちゃうしな
111 23/08/09(水)21:24:19 No.1088356116
偽本多も惚れ直したし家康の人生はこれから
112 23/08/09(水)21:27:17 No.1088357440
なんぼ五大国の宗主とはいえ三河遠江駿河甲斐信濃では米が足りんわ
113 23/08/09(水)21:27:30 No.1088357521
賊を捕らえんと欲すれば先ず王を捕らえよのいい例な信雄
114 23/08/09(水)21:27:48 No.1088357643
そもそも池田森の両名が織田家のビッグネームだからムロ的にも長生きしてもらったらめんどくさいんだよな…
115 23/08/09(水)21:28:10 No.1088357803
信長の野望で秀吉の真似しようとすると兵糧が足りねえ!ってなるのが困る
116 23/08/09(水)21:28:16 No.1088357849
ナイスタイミングで地震が起きるのは持ってる
117 23/08/09(水)21:28:39 No.1088358017
個人的にはセンゴクの信雄でしばらくイメージ固定されてたから先週の無能オーラ全開の信雄でああそういやこんな奴だったなって
118 23/08/09(水)21:29:25 No.1088358417
>そもそも池田森の両名が織田家のビッグネームだからムロ的にも長生きしてもらったらめんどくさいんだよな… 鬼武蔵討死!?やったぎゃあ!